Download PDF形式 - コベルコ建機株式会社

Transcript
超小旋回ミニショベル
セイバー
U
L
T
R
A
S
H
O
R
T
R
A
D
I
U
S
路地に、私道に、狭小地に。
超小旋回ミニショベル“ セイバー ”シリーズ、
全 4クラスの充実ラインアップ。
独自のオフセットブームとコンパクトな機体の組み合わせにより、
きわめて小さな作業スペースで、
掘削→180゜旋回→積み込みの連続作業が行えるセイバー。
2 メートル程度の作業幅があれば、
もうそこはセイバーの活躍できる舞台です。
狭い現場でできるだけ効率的な作業が行えるように設定された掘削性能、
作業の空間的制約となる既設の壁や生け垣、
ガードレールなどに
接触しにくい構造、
安全機能、
耐久信頼性、
さらには現場近隣に迷惑をかけない騒音や排ガスといった環境配慮など。
超小旋回ミニショベルだからこそ求められる多視点からの要件に、
一つひとつキッチリとバランスよくハイレベルでお応えしました。
繁華街や住宅街の街路での管工事、
宅地まわりの枝管埋設に。
人々が生活するすぐ側で、
今日もベストパートナーとして稼働する
コベルコの“セイバー ”シリーズ4モデルです。
U
L
T
R
A
S
H
O
1
2
3
4
5
最新の排ガス規制に対応
効率よいドージング作業
ひろびろ快適な運転席
ライフサイクルコストを低減
破損しにくい高耐久設計
SAVER とは
「救援者」
「心配を取り除く人」
「ムダを省くモノ」
などの
意味を持つ言葉です。
旋回半径
(R)をセーブする意味も込めて、
コベルコは超小旋回ショベルの名称に採用しています。
申請中
R
T
R
A
D
I
U
S
狭所性・作業性
狭い現場で自由に動ける。しっかり力強く作業ができる。
スペースをとらない超小旋回フォルム。
最小旋回姿勢ではアタッチメントのごく一部を除いて旋回時にク
ローラ幅からはみ出しません。360゜旋回時の作業占有幅も小さ
く狭い現場で活躍できます。
●最小旋回姿勢時後端半径
830mm
780mm
850mm
995mm
20UR:
30UR:
38UR:
50UR:
●最小旋回姿勢時前方旋回半径
860mm
890mm
1,530mm
1,090mm
20UR:
30UR:
38UR:
50UR:
※いずれの旋回半径も
キャノピ干渉防止装置が
作動する手前の値です。
側溝掘りが容易な
オフセットブーム。
●右オフセット量
330mm
38UR:455mm
20UR:
455mm
50UR:795mm
30UR:
●左オフセット量
805mm 30UR:835mm
38UR:835mm 50UR:925mm
20UR:
積み込みダンプと より掘削しやすい
ベストマッチング。 独自形状バケット。
全機種ともスムーズに積み
バケット底部のR形状を工
込めるダンプ高さ、荷台の
夫して掘削時のくい込み
奥まで余裕で届くふところ深
をスムーズにしています。
さなどを実現しています。
低重心設計により実現した安定性。
アッパフレーム底部を
一枚板構造にした低重
心設計などにより、どっ
しりとした安定性を確
保。50UR ではブーム上
厚板一枚構造アッパフレーム
下動作の起動停止を滑
らかにして従来機に比べてさらに動安定性を高めています。
スムーズに行える水平引き操作。
(SK50UR)
スプールの調整によりブーム・アーム複合操作時の動き出しを
滑らかにして、ブームとアームのマッチングを図りました。
土を逃さず排土する独創ドーザ。
軽い操作感覚の油圧式ドーザを採用。ドーザブレードは大型で
凹みにくい箱形構造。ブレード面は土波を起こす独自の曲面で、
後ろに土をこぼさず前方に土を転がすので、効率のよいドージン
グ作業が行えます。
土波
オプション
作業効率を高める作動範囲制御装置。
掘削深さ、アタッチメント高さ、そし
てブーム左オフセット量を制限で
きる警報および自動停止機能付
停止
きの作動範囲制御装置を
オプション設定。あらかじ
め制限位置を設定するこ
とで、接触防止などの安
全確保や繰り返し
停止
作業の効率化に役
立てられます。
深さ・高さの作動範囲制御の例
オプション
吊り作業もできるハイリーチクレーン。
(SK30UR・SK38UR
)
SK50UR
移動式クレーンの構造規格をクリアしたショベル兼用クレーン
仕様をオプション設定。
資材などの吊り荷作業もでき、安全に効
率よく作業を進められます。
スムーズ走行の自動変速システム。
(SK30UR・SK38UR
)
SK50UR
走行2速モータを採用。変速は走行レバーグリップについたスイ
ッチの切り替えだけで簡単。しかも2速走行中に負荷がかかると
自動的に1速にシフトダウンし、負荷が軽くなると2速に復帰。コ
ーナーリングなどもスムーズに行えます。
オプション
ブレーカの装備も容易。(SK30UR・SK50UR)
交換容易なボルトオン式ドーザエッジ。
サービスバルブ付きのコント
すり減ったエッジ部の
ロールバルブを搭載。ブーム・
補修や交換が容易に行
アームは配管用タップドブロ
える非溶接タイプです。
ックを装備しているので、特
殊アタッチメントの装着に配
管 溶 接などの必 要がありま
せん。
快適性・安全性・環境性
安全確保に、近隣に、環境に配慮した。オペレータが作業に集中できる。
高い強度を確保したTOPSキャノピ。
シート右側をガッチリと囲った形状のキャノピは、TOPS
(横転時
オペレータ保護構造)
の評価基準をクリアしています。
TOPS
TIP-OVER
PROTECTIVE
STRUCTURES
大きくクリアな上方視界。
キャノピルーフには大きな天窓をあけて上方の視界を確保。
天窓
のポリカーボネートはハードコート化され、キズがつきにくく長く
視界をクリアに保ちます。
国際規格をクリアした快適な運転席。
20URを含め全クラスでサイドレバー方式を採用。
ゆったりと座れて足
元もひろびろ。
シートはスライドによる位置調整も容易。
広さと視界、
乗降性でCEN
(欧州標準化機関)
規格の基準値をクリアしています。
乗降性に配慮した操作レバーロック。
操作レバーと走行レバーの油
圧ロックはコントロールボック
スの跳ね上げと連 動した乗
万一に備えた断線自己診断機能。
降遮断式。跳ね上げ角度が大
キャブ(キャノピ)干渉防止装置に断線などの異常が発生した場
きく、ワイドな乗降間口を確
合、警報ブザーで知らせるとともにアタッチメントの動作を制限。
保しています。
さらに異常発生部位をシート下のディスプレイに表示し、速やか
なサービス対応を可能にします。
停止状態をキープする各種保持ブレーキ。
●レバー中立やエンジン停止時に自動的に効くディスク式旋回駐車ブレーキ。
●傾 斜 地 で の 作 業 時 な ど に ズ レを 抑 える 走 行 駐 車 ブ レ ー キ(SK30UR・
走行レバーに油圧リモコンを採用。
ミニショベルで初採用。軽いタッチで操作でき走行時のガタ付き
も低減しました。
SK38UR・SK50UR)
。
●自然落下を防ぐブームロックバルブ。
リサイクルできる樹脂部材を採用。
オプション
緩停止機能付きのキャブ
(キャノピ)干渉防止装置。
ひろびろ快適&高剛性のTOPSキャブ。
(SK30UR・SK38UR
)
SK50UR
SK50URキャブ
コンパクトなマシン本体でありながら
アタッチメントとキャブまたはキャノピの接触を防止。
接触し
十 分 な 操 作 空 間 を 確 保し たTOPS
そうになるとブザーで警告し、
アタッチメント動作は自動的
キャブを搭載。ヒータやラジオも装備。
にストップ。
荷こぼれを抑えながら緩やかに停止させます。
50URは国際規格をクリ
なお停止後、
アタッチメントを遠ざける方向には作動します。
アするワイドタイプです。
SK30UR/SK38URキャブ
約25cm
約15cm
オプション
BA
BA
約20cm
約75cm
パワフル冷房の新型クーラ。(SK50URキャブ仕様)
SK50URキャブ仕様はクーラ
B 範囲にバケット爪 先(またはアームトップピン)が入ると断続
を装着可能。従来タイプに比
して警告ブザーが鳴り、アタッチメントは、減速します。
べて高い冷房性能を実現。ユ
A 範囲にバケット爪 先(またはアームトップピン)が入ると連続
して警告ブザーが鳴り、アタッチメントは、自動停止します。
ニット設置位置をキャブ右後
方にしたことにより、輸送もス
ムーズ、
外観も損ないません。
最新の排ガス規制に対応。
粒子状物質(PM)やNOx、黒煙などの排出を最小に抑
えた低公害エンジンを搭載。始動時の黒煙排出も低減。
50URはオフロード法※に適合し、
20UR/30UR/38URも国
土交通省が定める第 3 次基準値排出ガス対策型の基準値をク
リアしています。
※特定特殊自動車排出ガス規制等に関する法律
オプション
廃熱を逃がす上方向排風仕様。
アッパ右後部から排出される冷却機器の廃熱が、脇を通り抜け
る人や生け垣に直接あたらないよう排風方向を上向きにした仕
様を用意しています。
申請中
国土交通省の
超低騒音型建設機械に指定。
低振動のショートピッチゴムクローラ。
特殊芯金を採用して高い剛性を確保。振動が少なく乗り心地も
快適です。
信頼性・整備性
時間をかけずにメンテナンスができる。安定した高性能を維持できる。
より確かな冷却性能を実現。
エンジンのパワーをフルに活かすため、ヒートバランスをより厳
しい基準に設定。優れたエンジン冷却能力を発揮します。
低温時のエンジン始動もスムーズ。
(SK30UR・SK38UR
)
SK50UR
燃料噴射ポンプの検証、
スタータモータの容量アップ、
バッテリ容
量アップなどを行い、
エンジン低温始動性をより向上させました。
メンテナンスに対する細かな配慮。
●アタッチメントの給脂間隔
250
時間
バケット回りを除く
●各種のチェック対象を
集中レイアウト。
長寿命のスーパーファインフィルタ。
ろ材顕微鏡写真
(×250)
高い清浄力を発揮す
るガラス繊 維製ろ材
を内蔵した高性能作
動油フィルタを採用。
交換サイクルは 6カ月
従来型フィルタ
スーパーファインフィルタ
または 1000 時 間。ろ
※写真は
ハイリーチクレーン仕様
(オプション)
材のみを交換する分割式構造で環境への負荷も低減しました。
交換サイクル 5000 時間、
ロングライフ作動油。
作動油は抗乳化性に優れたベースオイルに、より最適な耐摩耗
剤、酸化防止剤を添加したロングライフタイプ。劣化しにくくメン
テナンスの手間と費用がムダにかかりません。
●充電状態が一目でわかるインジケータ付バッテリ。
●シートを倒すだけでリレーボックスの点検が可能。
●さらにリレーボックス下のエンジン、
オルタネータも点検容易。
●シート下に設けた鍵付き工具入れ。
●ワンタッチオープンのエンジンガード。
オプション
交換容易なゴムパッドシュー。
(SK30UR・SK38UR
)
SK50UR
鉄クローラ仕様機はコベルコ純正のボルトオン式ゴムパッド
“牛若丸”
を装着可能。
特殊ラバー製で耐久性や耐磨耗性に優れています。
オプション
●水洗いが容易な
耳付きフロアマット。
盗難防止に効果的な ID キー。
電子認証による高いセキュリティ性を誇るID
キーをオプション設定。複数台数の管理に便利
●バケットツースは
交換容易な18Sタイプ。
なグループ機能付きID キーも用意しています。
オプション
●ワンタッチオープンの右カバー。
稼働機管理システム「MERIT」を装備可能。
小 型 建 機 用の「MERIT」
をオプション設定。現場か
扱いやすいブリーザ付
作動油タンク。
ら離れたオフィスで位置
と稼働時間を把握可能。
時間外警報、エリア外警
カバーを開けずに外部ゲージ窓から一目で
報、電源供給警報などの
油量の確認が可能。しかも、ブリーザを備え
セキュリティ情報サービ
作動油交 換時の事前圧抜きも不要にしま
ス機能も備えています。
した。
耐久性
損傷や疲労による劣化を抑えられる。長いライフサイクルで使用できる。
独自の平行リンク式オフセットブーム。
接触に強く劣化しにくいロングライフ構造。
ブームフロントのオフセット部を2本の平行リンクブームにし、
オフセット
●鋼鈑製カバーで保護したオフセットアングルセンサー。
シリンダおよび油圧配管を内装することにより保護しています。
●ジョイント式で交換容易な各シリンダホース、
ドーザホース。
●頑丈な鋼板製のガード・カバーは万一の接触時も補修が容易。
●損傷を防ぐ強化型シリンダガード
(オプション)
。
●ブーツ構造を採用した走行リモコン弁。
●サビにくく熱交換効率が高いアルミ製
ラジエータ。
光沢を維持する高品質塗装。
ガタつきにくい高耐久アタッチメント。
表面仕上げは光沢美しいウレタン塗装、下地は
アタッチメントは各ピン結合部の面圧
カチオン塗装、シリンダはニッケルクロムメッキな
を低く抑え、さらに強い拘束力、高い
どの表面処理を施して、
サビを防止しています。
耐摩耗性により、優れた耐久性を実
現。
ガタの発生も抑えています。
●偏摩耗を防ぐプレート付ピン
●開きを防止する拘束ピン
●変形しにくい鋳物製アイドラリンク
●アームトップ部ツバ付ブッシュ
●バケットガタ調整機構
■主な仕様
■主な仕様
SK20UR-2
ゴムクローラ
鉄クローラ
2,000
1,590
0.066
(旧 JIS 0.06)
(ミニ表示 0.1)
0.066
(旧 JIS 0.06)
0.05
450(サイドカッタ含む)
三菱重工業 L3E-3E
水冷 3 気筒渦流室式ディーゼル
11.3/2,200
{15.4/2,200}
25
燃料タンク容量
●性能
km/h
-1
min{rpm}
%(度)
登坂能力
{kgf}
最大掘削力
(バケット)kN
接地圧
kPa
{kgf/cm2}
●ブレード
幅 × 高さ
mm
作動範囲
mm
●側溝掘機構
方式
オフセット量
mm
●走行装置
シュー形式
mm
シュー幅
走行速度
旋回速度
4.3 / 2.5
4.3 / 2.4
9.0
{9.0}
58(30)
19.5
{1,990}
26{0.26}
28{0.28}
1,450×300
上 310 下 280
パラレルブーム平行リンク式オフセット
左 805 右 330
ゴムクローラ
鉄クローラ
形式
設定圧 MPa
{kgf/cm2}
旋回モータ形式
走行モータ形式
油圧作動油
可変容量アキシャルピストン+ギヤ
22.6
{230}
アキシャルピストンモータ
アキシャルピストン 2 速モータ
全量 39(タンク内油量 24)
単位は国際単位系の SI 単位表示で{ }内は従来表示です。
燃料タンク容量
●性能
mm
油圧ポンプ
形式
設定圧 MPa
{kgf/cm2}
旋回モータ形式
走行モータ形式
油圧作動油
(単位:mm)
835 455
可変容量アキシャルピストン+ギヤ
22.6
{230}
アキシャルピストンモータ
アキシャルピストン 2 速モータ
全量 43(タンク内油量 32)
R7
75
4,460
3,890
1,540
1,320
1,370
775
1,520
1,390
1,780
2,140
350
340
565
1,750
2,490
300
1,380
1,250
1,550
1,540
2,000
2,370
360
1,270
320
300
310
470 2,270
725
280
1,450
300
40
1,450
20
285
805 330
1,200
ヤンマー 3-3TNV82A
水冷 3 気筒直接噴射式ディーゼル
16.8/2,300
{23/2,300}
34
■外形寸法図 数値はシュー突起を含みません。
1,380
240
250
0.066
(旧 JIS 0.06)
(ミニ表示 0.1)
0.07
(旧 JIS 0.06)
0.06
450
(サイドカッタ含む)
4.5 / 2.6
4.3 / 2.5
km/h
-1
min{rpm}
9.0
{9.0}
%
(度)
登坂能力
58(30)
{kgf}
最大掘削力
(バケット) kN
27.3{2,790}
[30{0.31}] 29{0.30}
[30{0.31}]
接地圧
kPa
{kgf/cm2} 29{0.29}
●ブレード
幅 × 高さ
mm
1,550×350
作動範囲
mm
上 340 下 360
●側溝掘機構
方式
パラレルブーム平行リンク式オフセット
オフセット量
mm
左 835 右 455
●走行装置
ゴムクローラ
鉄クローラ
シュー形式
R 72 5
1,415
3,030
[3,140]
2,340
[2,450]
単位は国際単位系の SI 単位表示で{ }内は従来表示です。
[ ]内はキャブ仕様の数値を示します。
(単位:mm)
数値はシュー突起を含みません。
1,440
2,970
[3,080]
2,280
[2,390]
走行速度
旋回速度
115
■外形寸法図
山積 m3
標準バケット容量
平積 m3
標準バケット幅
mm
●エンジン
型式
種類
-1
定格出力 kW/min{PS/rpm}
シュー幅
●油圧装置
250
●油圧装置
油圧ポンプ
kg
kg
1,550
山積 m3
標準バケット容量
平積 m3
標準バケット幅
mm
●エンジン
型式
種類
-1
定格出力 kW/min{PS/rpm}
2,100
1,690
150
kg
kg
SK30UR-5
ゴムクローラ
鉄クローラ
本体型式
クローラ仕様
●質量
機械質量
機体質量
●バケット
240
本体型式
クローラ仕様
●質量
機械質量
機体質量
●バケット
■主な仕様
■主な仕様
標準バケット容量
本体型式
車名および型式
クローラ仕様
●質量
機械質量
機体質量
●バケット
SK38UR
ゴムクローラ
鉄クローラ
本体型式
クローラ仕様
●質量
機械質量
機体質量
●バケット
kg
kg
山積 m3
平積 m3
mm
標準バケット幅
●エンジン
型式
種類
-1
定格出力 kW/min{PS/rpm}
燃料タンク容量
●性能
3,530
[3,640]
2,885
[2,995]
3,650
[3,760]
3,005
[3,115]
0.066
(旧 JIS 0.06)
(ミニ表示 0.1)
0.11
(旧 JIS 0.10)
0.07
600
(サイドカッタ含む)
燃料タンク容量
●性能
旋回モータ形式
走行モータ形式
油圧作動油
5,110
[5,190]
4,090
[4,170]
5,170
[5,250]
4,150
[4,230]
0.066
(旧 JIS 0.06)
(ミニ表示 0.1)
0.16
(旧 JIS 0.14)
0.12
650
(サイドカッタ含む)
ヤンマー EDM-4TNV88
水冷 4 気筒直接噴射式ディーゼル
26.3/2,200
{36/2,200}
53
km/h
4.5 / 2.5
4.1 / 2.2
-1
min{rpm}
9.2
{9.2}
%(度)
登坂能力
58(30)
{kgf}
最大掘削力
(バケット) kN
35.4
{3,612}
接地圧
kPa
{kgf/cm2} 29{0.29}
[30{0.30}] 31{0.31}
[31{0.32}]
●ブレード
幅 × 高さ
mm
1,960×345
作動範囲
mm
上 340 下 390
●側溝掘機構
方式
パラレルブーム平行リンク式オフセット
オフセット量
mm
左 925 右 795
●走行装置
シュー形式
ゴムクローラ
鉄クローラ
シュー幅
mm
400
●油圧装置
形式
可変容量アキシャルピストン+ギヤ
油圧ポンプ
設定圧 MPa
{kgf/cm2}
22.6
{230}
旋回モータ形式
アキシャルピストンモータ
走行モータ形式
アキシャルピストン 2 速モータ
油圧作動油
全量 57(タンク内油量 42)
走行速度
旋回速度
●油圧装置
形式
山積 m3
平積 m3
mm
標準バケット幅
●エンジン
型式
種類
-1
定格出力 kW/min{PS/rpm}
ヤンマー 3-3TNV82A
水冷 3 気筒直接噴射式ディーゼル
16.8/2,300
{23/2,300}
34
km/h
3.7/ 2.1
-1
min{rpm}
9.0
{9.0}
登坂能力
%(度)
58(30)
最大掘削力
(バケット) kN
{kgf}
27.3
{2,790}
接地圧
[33{0.33}] 33{0.33}
[34{0.34}]
kPa
{kgf/cm2} 32{0.32}
●ブレード
幅 × 高さ
mm
1,700×345
作動範囲
mm
上 540 下 440
●側溝掘機構
方式
パラレルブーム平行リンク式オフセット
オフセット量
mm
左 835 右 455
●走行装置
ゴムクローラ
鉄クローラ
シュー形式
mm
シュー幅
300
設定圧 MPa
{kgf/cm2}
kg
kg
標準バケット容量
走行速度
旋回速度
油圧ポンプ
SK50UR-5
コベルコ EDM-YJ07
ゴムクローラ
鉄クローラ
可変容量アキシャルピストン+ギヤ
22.6
{230}
アキシャルピストンモータ
アキシャルピストン 2 速モータ
全量 43
(タンク内油量 32)
単位は国際単位系の SI 単位表示で{ }内は従来表示です。
[ ]内はキャブ仕様の数値を示します。
(単位:mm)
(単位:mm)
■外形寸法図 数値はシュー突起を含みません。
■外形寸法図 数値はシュー突起を含みません。
925 795
135
5,500
4,620
1,520
1,700
2,150
2,680
440
1,600
1,400
1,700
400
345
340
620 2,540
2,010
335
345
540
565
2,500
850
1,660
330
300
1,520
980
1,930
1,450
1,560
1,960
1,620
1,970
2,480
2,840
390
245
1,700
835 455
40
1,540
80
1,960
R9
R850
160
150
325
単位は国際単位系の SI 単位表示で{ }内は従来表示です。
[ ]内はキャブ仕様の数値を示します。
■作動範囲
左最大オフセット時
オフセット0時
右最大オフセット時
a
a'
(単位:mm)
ブームオフセット
g
左最大オフセット
オフセット0
右最大オフセット
a-最大掘削半径
3,520
3,960
3,900
a'-床面最大掘削半径
3,380
3,840
3,780
b-最大掘削深さ
1,810
2,210
2,160
c-最大掘削高さ
4,310
4,730
4,680
d-最大ダンプ高さ
3,050
3,470
3,420
e-最小ダンプ高さ
1,320
1,740
1,680
f-最大垂直掘深さ
1,580
1,980
1,930
990
810
960
3,130
3,550
3,490
項 目
g-最小旋回半径
c
h-同上時高さ
数値はシュー突起を含みません。
h d
e
(単位:mm)
ブームオフセット
左最大オフセット
オフセット0
右最大オフセット
a-最大掘削半径
4,180
4,530
4,450
a'-床面最大掘削半径
4,070
4,430
4,340
b-最大掘削深さ
2,510
2,880
2,790
c-最大掘削高さ
4,890
5,190
5,110
d-最大ダンプ高さ
3,510
3,830
3,740
e-最小ダンプ高さ
1,440
1,750
1,670
f-最大垂直掘深さ
1,850
2,200
2,110
g-最小旋回半径
1,060
830
1,050
h-同上時高さ
3,580
3,890
3,810
項 目
b
f
数値はシュー突起を含みません。
(単位:mm)
ブームオフセット
左最大オフセット
オフセット0
右最大オフセット
a-最大掘削半径
4,620
4,980
4,890
a'-床面最大掘削半径
4,520
4,880
4,790
b-最大掘削深さ
2,910
3,280
3,190
c-最大掘削高さ
5,330
5,640
5,560
d-最大ダンプ高さ
3,910
4,220
4,140
e-最小ダンプ高さ
1,070
1,380
1,300
f-最大垂直掘深さ
2,640
3,010
2,920
g-最小旋回半径
1,020
1,020
1,210
h-同上時高さ
3,600
3,900
3,820
項 目
数値はシュー突起を含みません。
(単位:mm)
ブームオフセット
左最大オフセット
オフセット0
右最大オフセット
a-最大掘削半径
5,480
5,810
5,580
a'-床面最大掘削半径
5,360
5,690
5,460
b-最大掘削深さ
3,850
4,180
3,950
c-最大掘削高さ
6,200
6,470
6,280
d-最大ダンプ高さ
4,640
4,910
4,720
e-最小ダンプ高さ
1,760
2,030
1,840
f-最大垂直掘深さ
2,570
2,850
2,650
g-最小旋回半径
1,230
1,000
1,380
h-同上時高さ
4,800
5,070
4,880
項 目
数値はシュー突起を含みません。
■主要装備品 ◎:標準 ○:選択標準 △:オプション □:受注対応
機種名
SK20UR
SK38UR
SK30UR
SK50UR
機種名
●運転席
TOPSキャノピ
◎
○
TOPSキャブ
̶
△
(ヒータ、AMラジオ付)
ヒータ
(キャノピ仕様)
△
クーラ
(キャブ仕様)
△
̶
SK20UR
SK30UR
650mm 幅
̶
700mm 幅
̶
SK38UR
△(0.18m3)
フック付バケットリンク
△
フック付バケット
△
●その他
●足回り
◎
サービスバルブ
̶
ゴムクローラ
○
ブレーカ配管
̶
鉄クローラ
(穴開き)
△
追加ウエイト
△
△
̶
ゴムパッド(ボルトオン式)牛若丸
△
ロータリマルチコントロール
△
□
稼働機管理システム「MERIT」
△
ボルトオン式カッティングエッジ
△
ワンタッチデセル
△
̶
△
自動エア抜き
◎
走行自動2速
̶
◎
走行アラーム
走行パーキングブレーキ
̶
◎
強化型ブームシリンダガード
△
ブームライトカバー
◎
●ブーム
◎
ハイリーチクレーン
●アーム
○
基本アーム
̶
△(+385mm)△(+390mm)
ロングアーム
̶
テレスコアーム
̶
□
□
●バケット
300mm幅
△(0.035m3)
350mm幅
△(0.04m3)
̶
△(0.05m3)
̶
○(0.066m3) ○(0.07m3) △(0.07m3) △(0.086m3)
450mm幅
△(0.09m3)
̶
500mm幅
̶
△(0.12m3)
̶
550mm幅
△
̶
キャブ(キャノピ)干渉防止装置
◎
断線自己診断機能
◎
作動範囲制御装置
△
ラジエータ上方排気仕様
△
工具・グリスガン
△
12V 電源
△
回転灯取付ブラケット(12V電源付)
△
パーソナロックキー
○
ID キー
○(0.11m3) △(0.14m3)
̶
600mm幅
△
̶
ブームロック弁
◎
オフセットブーム
△
̶
絶縁ゴムクローラ
フロートポジション付きドーザ
SK50UR
○(0.16m3)
△
ボディカラー
ブルーグリーンまたはイエロー
ハイリーチクレーン仕様
■作動範囲図(単位 : mm)
■主な仕様
本体型式
b
標準バケット容量
(山積)
最大吊り上げ能力
(定置吊り)
SK30UR-5
SK38UR
0.07
0.11
0.16
0.81×1.5
0.90×2.0
0.94×2.0
m3
t×m
-1
旋回速度
(クレーンモード時) min{rpm}
km/h
走行速度
e
a
SK50UR-5
5.5{5.5}
4.5/2.5
3.7/2.1
4.5/2.6
単位は国際単位系の SI 表示で{ }内は従来表示です。
■作動範囲
g
本体型式
f
c
d
(単位 : mm)
■定格総荷重
SK30UR-5 SK38UR SK50UR-5
本体型式
アーム長さ(基本アーム)
1.2m
1.59m
1.85m
作業半径
(単位 : t)
SK30UR-5
SK38UR
SK50UR-5
a-最大吊り高さ
3,290
3,070
4,410
1.5m
0.81
0.90
0.94
b-同上時作業半径
1,730
2,110
2,180
2.0m
0.60
0.90
0.94
c-最大吊り深さ
2,560
2,970
3,440
2.5m
0.47
0.68
0.81
d-同上時作業半径
1,990
1,990
1,970
3.0m
0.34
0.52
0.69
e-最大作業半径
3,920
4,380
4,810
3.5m
0.26
0.41
0.55
f-最小作業半径
430
670
640
4.0m
0.23/3.90m
0.31
0.45
2,060
1,680
2,740
4.5m
̶
0.27/4.3m
0.36
クレーン作業に際しては取扱説明書に記載された
5.0m
̶
̶
0.32
注意事項を遵守してください。
5.5m
̶
̶
0.32/5.17m
3.9kg
3.9kg
6.5kg
g-同上時吊り高さ
フック質量
●運転席から離れる場合はアタッチメントを接地させるなどの適切な措置を施してください
(掲載写真はカタログ用にポーズをつけて撮影したものです)。
●掲載写真にはオプション装備品が含まれている場合があります。
●本カタログで使用される標章
「KOBELCO」
は、株式会社神戸製鋼所の登録商標です。
また、
当社商品名、
サービス名およびロゴマークは、
コベルコ建機株式会社の商標または登録商標です。
その他の会社名やロゴマーク、商品名、
サービス名は、各社の商標、
登録商標もしくは商号です。
●機体質量 3トン未満の建設機械の運転には「車両系建設機械の運転業務に係わる特別教育」の受講が必要です。
●機体質量 3トン以上の建設機械の運転には「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習」
の修了証が必要です。
詳しくは最寄りの営業所かコベルコ教習所へお問い合わせください。
コベルコ教習所のモバイルサイト
■お問い合わせは……
www.kobelco-kenki.co.jp
東京本社/〒141-8626 東京都品川区東五反田2-17-1
03-5789-2111
東日本コベルコ建機
(株)〒272-0002 千葉県市川市二俣新町17 047-328-7111
北海道・東北支社
0223-24-1141 関東支社 047-328-2322
西日本コベルコ建機
(株)〒660-0086 兵庫県尼崎市丸島町46番地の1 06-6414-2100
中部支社
052-603-1201 関西支社
06-6414-2108
中・四国支社
082-810-3660 九州支社
092-503-4111
この仕様は予告なく変更する場合があります。SK20UR-2/SK30UR-5/SK38UR/SK50UR-5-201-120710MF
本機のご使用にあたっては取扱い説明書を必ずお読み下さい。