Download 仕様書[PDF:155KB]

Transcript
緊急告知ラジオ購入仕様書
(目的)
本仕様書は、
「魚沼市緊急告知ラジオ戸別受信機貸付規則」により実施する戸別端末貸
与等に必要な緊急告知ラジオの購入に適用する。
(納入期間)
当該入札により締結する契約に係る魚沼市議会の議決のあった日から平成27年11月30
日まで
(製品名及び数量等)
(1) Comfis-R1 9,000台(新品)
1.基本性能
⑴ 通常時は、エフエム魚沼1波を固定受信するラジオとして使用できること。
⑵ 電源は、ACアダプター及び乾電池が使用可能であること。ACアダプター及び乾
電池から電源供給される場合は、ACアダプターからの電源供給が優先されること。
⑶ 電源のON・OFF及び音量調整など、高齢者でも簡易に操作できること。
⑷ロッドアンテナで受信をするほか、受信能力を補助するアンテナ線の接続が可能であ
ること。
2.主要仕様
⑴ 受信波
・エフエム魚沼(指定する周波数)を受信局として固定すること。
・信頼性の高いComfis信号方式であること。
⑵ 受信機能力
・ロッドアンテナで正常に動作する実用感度の最低値は、14dBμVEMF(typ.)
以下であること。起動信号は、多少の雑音があっても起動率を向上するために、
実用感度よりさらに3dB以上低くても起動すること。
⑶ 地域コードについて
・魚沼市の緊急告知ラジオには、一斉起動の他に、予め定めた地域に配布した緊急
告知ラジオだけを起動させるように定めた地域コードの種類の数は10以上で
あること。
1
⑷ 受信する起動信号は、第三者からの電波ジャックなどのいたずら防止や、雑音によ
る誤動作を起こさないセキュリティ機能があること。
⑸ 災害時の緊急時にはスピーカ音量が最大になり、また行政連絡情報、試験放送時に
は中音量になること。
⑹ 緊急告知ラジオの起動は、Comfis起動信号を受信してから約 1 秒で起動する
こと。
⑺ 表示・外観等
・使用する者に誤解を生じさせないため、不要なチューニングボタン等はないこと。
・片手で持ち運びできる大きさ、重さであること。なお、本体の色は問わないが、不
快な色でないこと。視覚障害者のため、点字による表示があること。また、聴覚障
害者のため災害放送時、LEDランプにより知らせることができること。
・操作が簡易であること。
・魚沼市緊急告知ラジオであることを表示できること。なお、表示の方法、デザイ
ンについては受託後に決定すること。
⑻ 付属品
・ACアダプター1個、乾電池必要本数及び受信感度向上のための外部アンテナ1
本(T字型フィーダーアンテナ)を付属品とすること。
⑼説明書類
・魚沼市専用の簡単使い方ガイドをカラー印刷により作成すること。
・使用や故障に関する問い合わせ先、補償期間の表示を行う保証書を作成すること。
・内容については、受託後に決定すること。
3.諸注意
⑴包装方法
・ラジオ本体の他、付属品、取扱説明書をセットして個包装とすること。
(2)補償対応
・購入後1年間は、通常使用時の故障は新品と交換をすること。
(3)グループ設定
・魚沼市が指定するグループ設定とすること。
(4) 納品方法
・初回の納品は契約の日から30日以内に行い、以降月毎に納品すること。
・分納による納品を原則とすること。
・その他納品場所、数量及び時期は受託後に決定すること。
2