Download 7月 - 大空町

Transcript
 大空町図書館だより
平成25年7月1日
第86号
◇ 女 満 別 図 書 館 ◇
大空町女満別本通1丁目1番3号
電 話 74-4650
FAX 74-4820
◇ 東 藻 琴 図 書 館 ◇
大空町東藻琴360番地の1
電 話 66-2010
FAX 66-2333
編集・発行 大空町図書館(指定管理者:一般財団法人大空町青少年育成協会)
図書館ホームページアドレス http://www.library.town.ozora.hokkaido.jp/library/opac/
主催:
主催:大空町図書館
講 師:松岡優美さん
松岡優美さん(手作り
手作り絵本美術館 館長)
館長)
参加費:
参加費:700円
700円(材料代)
材料代)
持ち物:①筆記用具(
筆記用具(鉛筆・
鉛筆・消しゴム)
しゴム)
②タオル(
タオル(筆ふき用
ふき用)
③水彩道具 ※お持ちでない方
には貸出します
貸出します
ちでない方には貸出
・お弁当
・お弁当 ※一度帰宅していただいてもかまいません
一度帰宅していただいてもかまいません
定 員:東藻琴図書館 7名/女満別図書館 15名
15名
対 象:3歳以上(
歳以上(就学前のお
就学前のお子
のお子さまは保護者同伴
さまは保護者同伴とします
保護者同伴とします)
とします)
お申込み・お
申込み・お問
み・お問い合わせは、
わせは、各図書館へお
各図書館へお願
へお願いします。
いします。
**女満別図書館
**女満別図書館**
女満別図書館**
**東藻琴図書館
**東藻琴図書館**
東藻琴図書館**
~読み語りのじかん~
りのじかん~
~おはなしたいむ~
おはなしたいむ~
7月13・27日
第2・4土曜日 午後2
午後2時~
絵本や
絵本や 紙芝居を
紙芝居を よみます。
よみます。13日
13日の
工作は
工作は「折り紙ですいぞくかん」
ですいぞくかん」です。
です。
7月20日
第3土曜日
午前10
午前10時
10時30分
30分~
森のお話
のお話ふくろうのみなさんが、
ふくろうのみなさんが、大型絵
本の読み語りをします。
りをします。天気が
天気が良ければ図
ければ図
書館前のミズナラの
館前のミズナラの木
のミズナラの木の下でします。
でします。
図書館ギャラリーのご案内
図書館2階の多目的ホールを図書館ギャラリーとして町民の皆さんに開放しています。
絵画・イラスト・写真・彫刻・陶芸・書・手芸作品等、ジャンルを問わず個展やグルー
プ展等にご利用ください。
◆ 利用期日
女満別図書館(2階多目的ホール) … 火曜日~日曜日
東藻琴図書館(集会室・ミニギャラリー)… 月曜日~土曜日
※最大12日間までとします。また、祝祭日、休館日は利用できません。
◆ 利用時間
女満別図書館 … 10時~20時(土日は18時まで)
東藻琴図書館 … 10時~18時
※時間内であれば自由に設定できます。また、搬出搬入は9時半から可能です。
◆ 対象
大空町民、町内学校、町内で活動しているグループ
◆ お申し込み
図書館カウンターにて直接申し込むか、電話またはFAX でも受け付けいたします。
※詳しくは図書館にお問い合わせいただくか、図書館で配布している「図書館ギャラリー
のご案内」をご覧下さい。
* 女 満 別 図 書 館 *
* 東 藻 琴 図 書 館 *
○アウトドア特集
アウトドア特集(図書館1階・家族向け)
○旅行ガイド・キャンプの
旅行ガイド・キャンプの本
ガイド・キャンプの本コーナー
先月に引き続きアウトドアに役立つ本を紹介
します。
旅行ガイド本や、キャンプに役立つ本を紹介し
ます。
○コウモリのひみつ
(図書館1階・こども向け)
コウモリが登場する絵本や児童書を紹介しま
す。
○佐々木
マキの絵本
マキの絵本コーナー
絵本コーナー
『ぶたのたね』シリーズなど、ユーモアたっぷり
の絵本が人気の作家です。
○夏をのりきる!「
をのりきる!「涼
!「涼」を得るひと工夫
るひと工夫
(図書館2階・一般向け)
暑い夏、打ち水などの昔ながらの知恵、緑の
カーテンや簡単ひんやりスイーツの作り方など
涼しく過ごす工夫を紹介した本を集めました。
みさき
○三崎
あ
き
亜記の本コーナー
『となり町戦争』など独特な世界観の作品が人気
の作家です。
第 2回
大空町図書館マナー
大空町図書館マナー
ポスターコンクール
第7回
大空町児童生徒
文学作品コンクール
文学作品
コンクール
<対象> 小学生・中学生
<対象> 小学生・中学生・高校生
○俳句の部 「夏」を題材に、季語を用いて、自
<テーマ> 図書館のマナーについて
然や季節を五・七・五で表現する。
○川柳の部 「夏休み」「学校生活」などを題材
○詩の部
「本を大切に」「飲食禁止」など
<応募規定>
に、人や出来事について感じたこと
・画用紙は八つ切りで画材は問いません。
を五・七・五で表現する。
・応募できる作品は、一人1点とします。
課題自由
<賞> 大賞1点以内
(400字詰原稿用紙
3枚以内)
(3,000円の図書券と賞状)
○小説・童話の部 課題自由
館長賞1点以内
(400字詰原稿用紙 30枚以内)
(3,000円の図書券と賞状)
<賞> 大賞 各部門1点以内
入選5点以内
(3,000円の図書券と賞状)
入選 各部門3点以内
(1,000円の図書券と賞状)
<入選作品の発表>
10月1日(火)
(1,000円の図書券と賞状)
<入選作品の発表>
10月1日(火)
主催:大空町図書館
**詳しくは各図書館へお問い合わせください**
としょかんいんの
つぶやき
学校が終わるとよく図書館に来てくれていた小学生が、いつの間にか中学・高校を卒業して
社会人になり、お父さん・お母さんになって久しぶりに図書館に来てくれたり、赤ちゃんに読
んであげる絵本を借りに通って来てくれるようになるというのは、図書館に勤めている私たち
にとってはこの上もない喜びです。
青春時代は何かと忙しく、なかなか図書館に足が向かなかったでしょう。よくわかります。
けれど大人になり、再び図書館を生活のリズムの中に加えてみると、昔とは違った楽しみを見
つけられる様な気がしませんか?
わんぱくな男の子、はにかみ屋さんの女の子、明るさあふれるお母さん…。
たくさんの人たちが集う場所です。夏は図書館の中も暑くなりますが、少しで
も涼しくなるよう工夫をしますので、どうぞみなさん足をお運びください。
≪絵本≫
絵本≫
≪一般書≫
一般書≫
◎あめあめふれふれねずみくん
なかえよしを
◎おかしなおかし
石津 ちひろ
◎からすのてんぷらやさん
かこ さとし
○からすのやおやさん
かこ さとし
○チリとチリリ ちかのおはなし どい
かや
○チリとチリリ まちのおはなし どい
かや
◎シバ犬のチャイ
あおきひろえ
○ミミとライタとしゃぼんだま
森本
和子
◎勇者のツノ
黒川みつひろ
○きいのいえで
種村 有希子
◎ぼくはきょうりゅうハコデゴザウス
土屋 富士夫
◎すいか!
石津 ちひろ
○ビリーのすてきなともだち ブランチ・ボウシンスキー
◎しましまとぽちぽち
ダーロフ・イプカー
○おばあちゃんのひみつのあくしゅ
ケイト・クライス
◎ランチのアッコちゃん
柚木 麻子
○聖なる怠け者の冒険
森見登美彦
◎熱望
水生 大海
○ゆうじょこう
村田喜代子
○クローズアップ
今野
敏
◎グランドマンション
折原
一
○フロム・ミー・トゥ・ユー
小路 幸也
◎偽りのシスター
横関
大
○俺は駄目じゃない
山本 甲士
◎調律師
熊谷 達也
○友罪
薬丸
岳
○光の闇
佐伯 一麦
○ふたつめの庭
大崎
梢
◎暮れていく愛
鹿島田真希
◎崩壊
塩田 武士
◎泡沫日記
酒井 順子
○今日、会社が倒産した
増田 明利
アンソニー・ホロヴィッツ
○絹の家
テア・オブレヒト
○タイガーズ・ワイフ
○この本読んで!2013年夏号
中泉
淳
○海外旅行に役立つスマホ術
戸田
覚
○非正規公務員という問題
上林 陽治
○「シニア起業」で成功する人・しない人
片桐 実央
○「買い物難民」をなくせ!
杉田
聡
○大人のためのLINEのトリセツ。佐藤 瑞恵
○手づくりで、かわいい子どものキモノ
福永紀美子
○おしゃれ着やせ術
日本放送協会
○バザーに役立つかんたん手作りこもの
高橋ひとみ
○おしゃれなハイミセスの手作り帽子
高橋ひとみ
○フレンチトースト BOOK
星谷 菜々
○赤ちゃんからはじめる木のある暮らし
東京おもちゃ美術館
○名画を楽しむ大人のための切り絵 桜 まあち
○夢いろチョークアート
佐藤 真理
○10日間で確実に下腹を凹ます
永井 正之
○プロ野球ユニフォーム図鑑1934~2013
池田 哲雄
○社会人のための考える剣道
祝
要司
≪児童書≫
児童書≫
○ぴょこたんとさがせ777
○ドキッ★女神の相性うらない
○かあちゃん取扱説明書
○明日もずっと・ラブ友
○七月七日はまほうの夜
○怪奇の授業
◎なぞなぞふしぎのくに
このみプラニング
章月
綾乃
いとう みく
相坂 ゆうひ
石井
睦美
加藤
一
深見
春夫
≪ヤングアダルト≫
ヤングアダルト≫
○さよなら Letter
◎大好きでした。
皐月 コハル
YuUHi
◎明日になったら
あさのあつこ
○宝探しトラジェディー
木下
半太
女満別図書館では今年の青少年読書感想文全国コンクール課題図書をすべて所蔵しています。
≪絵本≫
絵本≫
○ままみてて
○すやすやぷー
○おたんじょうびくろくま
○でんしゃにのったよ
◎いけのおと
○まよなかのほいくえん
○りんごかもしれない
○ちいさなはくさい
○ぱんつくったよ。
○わらべうたであそびましょ!
○おしろとおくろ
○いいないいなあのおうち
○いもほりコロッケ
○おいしいぼうし
○どこへいったの?ぼくのくつ
≪一般書≫
一般書≫
まどかななみ
山本
祐司
たかいよしかず
岡本
雄司
松岡
達英
いとう みく
ヨシタケシンスケ
くどうなおこ
平田
昌広
さいとうしのぶ
丸山
誠司
軽部
武宏
おだしんいちろう
シゲタサヤカ
トミー・ウンゲラー
≪児童書≫
児童書≫
○体育のコツ絵事典
湯浅
景元
○妖怪探検図鑑 1・2
村上
健司
‥
◎カステラ、カステラ!
明坂
英二
○おならゴリラ
もりやしげやす
○ふしぎ駄菓子屋銭天堂
廣嶋
玲子
○スタジオから5秒前!
たざわりいこ
○亡霊クラブ怪の教室
麻生 かづこ
◎魔法屋ポプル さらわれた友
堀口
勇太
○おしゃれ怪盗クリスタル コーディネートバト
ル!
伊藤 クミコ
○獣電戦隊キョウリュウジャーひみつ超百科
大島
康嗣
≪ヤングアダルト≫
ヤングアダルト≫
◎レーン
○怒りのフローラ 上・下
○お面屋たまよし 彼岸ノ祭
○白の皇国物語 8
あさのあつこ
イザボー・S.イルス
石川 宏千花
白沢
戌亥
◎陽炎の門
葉室
麟
○渡されたバトン
ジェームス三木
○花鳥の夢
山本 兼一
○K
三木
卓
◎東京ホタル
中村
航
◎棺に跨がる
西村 賢太
○よだかの片思い
島本 理生
○切り裂きジャックの告白
中山 七里
○秘密結社にご注意を
新藤 卓広
○野心のすすめ
林 真理子
○熱血ポンちゃんから騒ぎ
山田 詠美
○95歳。今日をたのしく。もっと前向きに
吉沢 久子
○耐えて、咲く
大塚 範一
アルボムッレ・スマナサーラ
○怒らない練習
○ほがらかに品よく生きる
斎藤 茂太
○明日は、もうそこに
水谷
修
○石原慎太郎「暴走老人」の遺言
西条
泰
○とにかく、動く!
和田 秀樹
○100のスキルよりたった1つの考え方で仕事
が変わる
高橋 政史
○早わかり平成25年度税制改正のすべて
藤曲 武美
○木工手道具入門 カラー新版
大工道具研究会
○Windowsショートカットキー徹底活用技
井上香緒里
○今から始める「寝たきりにならない体」のつく
り方
鄭
雄一
○耳鳴りなんかもうこわくない!
関谷 芳正
○「がん治療」のウソ
別冊宝島編集部
◎人間大鵬幸喜のいい話
友鵬 勝尊
○松井秀喜の言葉
鷲田
康
○北海道日本ハムファイターズあるある
熊崎
敬
○「片づけが苦手な子」が驚くほど変わる本
有賀 照枝
こいしゆうか
○キャンプ、できちゃいました。
○世界のかわいい民族衣装
上羽 陽子
○別冊男子食堂 大好評の男子の肉レシピを集めま
ベストセラーズ
した!
○ラクチン・安心妊婦ごはん
たまごクラブ
○果物のごはん、果物のおかず
フルタヨウコ
○ホットサンド54のレシピと物語 堀田 貴之
○ネクタイリメイクでおしゃれなこもの
椎名 恵叶
= 女 満 別 図 書 館=
日
月
1
火
2
8
水
9
木
メルヘン号
メルヘン号A
文芸創作広場
18:
18:00~
00~
4
10
11
3
休館
7
開館時間:
開館時間:火~金10~
10~20時
20時 土・日10~
10~18時
18時
メルヘン号
メルヘン号D
メルヘン号
メルヘン号B
メルヘン号
メルヘン号E
金
5
メルヘン号
メルヘン号C
12
メルヘン号
メルヘン号F
21
15
16
休館
休館
海の日
振替休館
22
18 メルヘン号
メルヘン号B
19
メルヘン号
メルヘン号C
20
24
25 メルヘン号
メルヘン号E
26
メルヘン号
メルヘン号F
27
メルヘン号
メルヘン号D
23
休館
図書整理日
29
30
13
17 メルヘン号
メルヘン号A
休館
28
6
よみがたりの
じかん 14:
14:00~
00~
休館
14
土
31
手作り絵本
教室 10:
10:00~
00~
よみがたりの
じかん 14:
14:00~
00~
休館
メルヘン号の巡回
メルヘン号の巡回
※夏休み中、学校へ
※夏休み中、学校への巡回はありません。
の巡回はありません。
A(第 1・3 水)女小・大成
D(第 2・4 水)女小・夕陽台・東陽
B(第
2・4
A(第
1・31・3
水)女満別
女満別小
D(第
2・木)東小・山園・明生・日進・開陽
4 水)女満別小
水)木)東小・女中
女満別小・研修会館・夕陽台・東陽
・研修会館・夕陽台・東陽 E(第
水)女満別小
C(第
1・3
金)宮沢商店・豊小・大東・大成
F(第
2・4
金)豊里・豊小・めちゃいるど館・錦町
B(第 1・3 木)東藻琴小・山園・女満別
E(第 2・4 木)東藻琴小・明生・東藻琴中・日進・開陽
木)東藻琴小・山園・女満別中
東藻琴小・山園・女満別中
木)東藻琴小・明生・東藻琴中・日進・開陽
C(第 1・3 金)宮沢商店・豊住小・大成・大東
F(第 2・4 金)豊里・豊
金)豊里・豊住
住小・めちゃいるど館・錦町
)宮沢商店・豊住小・大成・大東
= 東 藻 琴 図 書 館=
日
月
1
火
2
開館時間:
開館時間:月~土10~
10~18時
18時
水
3
木
4
メルヘン号
メルヘン号B
金
土
5
6
12
13
19
20
文芸創作広場
10:
10:00~
00~
8
9
10
11
14
15
16
17
18 メルヘン号
メルヘン号B
休館
休館
7
休館
メルヘン号
メルヘン号E
おはなしたいむ
海の日
21
22
10:
10:30~
30~
23
24
休館
25
メルヘン号
メルヘン号E
26
27
休館
手作り絵本
教室 10:
10:00~
00~
図書整理日
28
休館
29
30
31