Download PL危険管理状況チェックシート

Transcript
(2014年9月改定)
PL 危険管理状況チェックシー ト
(製造業&販売業共通版)
【ご注意】
§す べ て の 質 問 に つ い て ご 記 入 願 い ま す 。
§本 書 を ご 提 出 い た だ く 際 に は 、 お 客 様 の 署 名 と ご 捺 印 を お 願 い
します。
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
1
.
危 険 管 理 状 況 チ ェ ッ ク シ ― ト
チェック項目
質
問
内
容
参
考
回答欄
1.PL予防体制 1.製品安全対策の推進などを目的とした、各部門横断的な、 「組織図」
<PL責任者>
いわゆる「PL委員会」と呼ばれるもの、またはPL問題を 「権限規定」
<PL研修>
扱う「PL専門部署」や「PL担当者」のいずれかが社内で
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
決まっていますか?
(PL担当は○○氏とか○○課担当と、すぐ言えるようなら
回答は「はい」となる。社内規定を調べたら○○課が担当
することになっていたと判明したケースも一応「はい」
扱いとする。)
2.安全設計
2.新人研修または過去2~3年に実施した社員研修プロ
「研修記録」
グラムの中に、PLのテーマが組み込まれていますか?
「研修テキスト」
3.自社で製造または販売する製品に関して、関連法令や
<法令遵守>
規格、業界自主基準を含む安全基準の有無を調査し、それを 「調査記録」
<設計審査>
満たしていることを確認していますか?
(販売店の場合は、この点をメーカーに確認していますか?)
4.
安全設計になっていることを確認する社内プロセスは
ありますか?
(メーカーの場合、設計審査(デザインレビュー、D/R) 「審査要領」
を行なっていますか?)
「審査記録」
「権限規定」
(販売店・輸入業者の場合、第三者機関による認証を受けて
いるなど、同業他社製品と比較して安全上、見劣りしない
「確認記録」
ことをメーカーに確認していますか?)
3.品質管理
5.原材料、中間体、部品の調達先(販売店・輸入業者の場合
<仕入れ先管理>
は完成品の調達先)は、次の(1)または(2)のいずれかを満た
<完成品検査と
していますか?
文書管理>
(1)製品安全認定にかかわるISO9000(QS9000,TL9000含む)、 「認定証明書
HACCP、ISO22000、JIS認定工場、品質管理賞(日本、
の確認記録」
米国)受賞のいずれかの安全認定を取得している。
(2)貴社の文書化された審査基準に従い、調達先の事業所に
「審査記録」
立ち入った貴社の品質管理の審査に合格している。
6.最終完成品検査(全数検査または統計的手法に基づく抜き取
り検査)で合格と判定された製品のみが出荷され、その記録
「検査記録
が文書管理規程に基づいて保存されるシステムとなっていま
「合格品確認
すか?
記録」
(販売店・輸入業者の場合は、最終完成品検査での合格品
マークを確認した商品のみを扱っていますか?)
2
.
チェック項目
4.表示対策
質
問
内
容
参
考
回答欄
7.取扱説明書、警告ラベル、その他表示の作成の際に
<法令遵守>
関連法規や表示ガイドラインを調べ、それらを遵守
<警告ラベル>
して作成していますか?
「調査記録」
はい いいえ
「表示サンプル」
はい いいえ
(販売店・輸入業者においては、日本語版の取扱説明書の
作成や、販売店独自の販売パンフレット等の作成の際に
関連法規や表示ガイドラインを調べ、それらを遵守して
作成していますか?)
<関連法規の一例>
・ 家庭用品品質表示法
・ 不当景品類および不当表示防止法(景表法)
・ 食品衛生法
・ 農林物質の規格化および品質表示の適性化に関する法律
(JAS法)
・ 薬事法
・ 毒物および劇物取締法など
<表示ガイドラインの一例>
・
消費生活用製品の警告表示のあり方
・ 消費生活用製品の取扱説明書等のあり方
・ 消費者用警告図記号(JIS S 0101)
・
各工業界表示ガイドライン
(家電協の家電製品表示ガイドライン、日化協の化学製品
容器警告表示ガイドライン、イエローカード作成要領など)
8.警告ラベルは、製品本体の一目で気がつく、目立つ場所
に、「警告」と認識できるよう三角形のアラートシンボル
マーク付きで「危険」「警告」「注意」の表示付きで警告
されていますか?
(警告ラベルが無い場合は「いいえ」に回答してください)
<警告表示サンプル>
注 意
警告本文
…
5.クレーム対応 9.製品安全上の問題が発生した場合、回収決定の基準と権
<トレーサビリティ>
10限が文書で規定されており、次のとおり対象製品の特定と、
原材料等の調達先について、品質管理・製品安全の状況
「回収基準」
「権限規定」
ある程度の納入先の特定が可能となっていますか?
を、文書化された審査基準に従い、調達先の事業所に立ち
「出荷記録」
「売買契約書」
入って審査していますか。
「ユーザー名簿」
・すべての製品について、製造番号、製造・出荷記録等
「売買契約書」
による回収対象製品の特定ができる。
11 調達先との間で、PLを含めた賠償責任について規定し
「品質保証書」
・流通過程の記録によって回収対象製品の所在もある程度
た契約書を交わしていますか。
は把握できる。
12
調達先との間に責任範囲を規定した契約(売買契約書
等)を締結しており、下記のすべてを満たしていますか。
・発注仕様、品質基準、出荷検査基準の遵守義務を明記
3
している。
.
はい いいえ
はい
いいえ
はい
いいえ
チェック項目
クレーム対応
質
問
内
容
参
考
回答欄
10.関連当事者間で締結した契約書は、社内法務部門または
(続き)
PL専門弁護士(または渉外弁護士)のレビューを受けて
<契約管理>
いますか?
「弁護士へのPL はい いいえ
レビュー依頼
<メーカーの契約書の例>
記録」
・原材料、中間体、部品の調達先(仕入れ先)との売買
契約書、品質保証書、クレーム保証契約書など
・納品先(最終完成品が原材料、中間体、部品の場合)との
上記契約書
・OEM契約書
・販売店との契約書
<販売店・輸入業者の契約書の例>
・国内メーカーとの契約書
・海外メーカーとの契約書
・専属販売店や通販会社との契約書
17
作業標準書・検査標準書に、工程ごとのチェック基準、
製造機械・検査機械の定期検査基準、不具合・問題発生
はい
いいえ
「出荷記録」
∮ お客様のご記名・ご捺印をお願いします。∮
時の報告基準、不具合・問題解明の権限・責任をすべて規
定していますか。
18 全種類の製品について出荷検査(最終完成品検査)を行
っていますか。
回答記入日:
年
月
日
19 下記の基準をすべて満たす出荷検査(最終完成品検査)
を行い、検査記録を保持、管理していますか。
社名・ご担当者名
・すべての製品について、全数検査または統計的手法に
基づく抜き取り検査を実施している。
・不良品の処理、不良率の管理の基準が設定され、文書
(印)
で明示されている。
・検査の結果、判定者が不具合・問題を発見した場合に
は、出荷責任者が速やかに出荷を停止する権限を有し
ている。
(ありがとうございました。)
20 すべての製品が品番、ロット番号等によって管理され、
出荷日時、出荷先の記録が保持・管理されていますか。
4
.