Download 取 扱 説 明 書 - E

Transcript
取 扱 説 明 書
お買い上げいただき、ありがとうございます。
本機を正しくお使いいただくために、この「取扱説明書」をよくお読みください。
また、お読みになった後も、必要なときにすぐご覧になれるよう大切に保管してください。
090001-14930700 0904MT(D)
取扱説明書
www.fujitsu-ten.co.jp
安全に正しくお使いいただくために
この取扱説明書および製品では、製品を安全に正しくお使いいただき、お客様
や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、以下の表示をし
ています。表示と内容をよく理解してから本文をお読みください。
警告
この表示を無視して、誤った取扱いをすると、人が死亡ま
たは重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
注意
この表示を無視して、誤った取扱いをすると、人が傷害を
負う可能性が想定される内容および物的損害の発生が想定
される内容を示しています。
●Windows 2000、Windows XP、Windows Vista は米国 Microsoft
Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
その他、本文中に掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録
商標です。
警告
●本機は DC12V/24V −
○ アース車専用です。12V/24V 車以外では使用し
ないでください。
●本機を、前方の視界を妨げる場所や、ステアリング、シフトレバー、ブレー
キペダルなどの運転操作を妨げる場所など運転に支障をきたす場所、同乗者
に危険を及ぼす場所などには絶対に取り付けしないでください。
交通事故や怪我の原因となります。
●車体に穴をあけて取り付ける場合は、パイプ類、タンク、電気配線などの位
置を確認の上、これらと干渉や接触することがないよう注意して行ってくだ
さい。
火災の原因となります。
●車体のボルトやナットを使用して機器の取り付けやアースを取る場合は、ス
テアリング、ブレーキ系統やタンクなどの保安部品のボルト、ナットは絶対
に使用しないでください。
これらを使用しますと、制動不能や発火、事故の原因となります。
●取り付け作業前には、必ずバッテリのマイナス−
○端子をはずしてください。
プラス+
○とマイナス−
○経路のショートによる感電や怪我の原因となります。
●コード類は、運転操作の妨げとならないよう、テープ等でまとめてください。
ステアリングやシフトレバー、ブレーキペダルなどに巻き付くと事故の原因
となります。
●本機を分解したり、改造しないでください。
事故、火災、感電の原因となります。
●電源コードの被覆を切って、他の機器の電源を取ることは絶対にしないでく
ださい。
電源コードの電流容量がオーバーし、火災、感電の原因となります。
●音が出ないなどの故障状態で使用しないでください。
事故・火災・感電の原因となります。
●ヒューズを交換するときは、必ず規定容量(アンペア数)のヒューズを使用して
ください。
規定容量を超えるヒューズを使用すると、火災の原因となります。
●万一、異物が入った、水がかかった、煙が出る、変な匂いがするなどの異常
が起きた場合は、直ちに使用を中止し、必ずお買い上げの販売店に相談して
ください。
そのまま使用すると事故、火災、感電の原因となります。
警告
●エアバッグの動作を妨げる場所には、絶対に本機の取り付けと配線をしない
でください。
エアバッグ動作を妨げる場所に取付・配線すると交通事故の際、エアバッグ
システムが正常に動作しないため、怪我の原因となります。
●視界や運転の妨げになる場所へは取り付けないでください。
交通事故の原因となります。
●ドリル等で穴あけ作業をする場合は、ゴーグル等の目を保護するものを使用して
ください。
破片などが目に入ったりして怪我や失明の原因となります。
●接続したコードや使用しないコードの先端など、被覆がない部分は絶縁性
テープ等で絶縁してください。
ショートにより火災、感電の原因となります。
●カメラは、運転者の視界の妨げにならないよう、フロントガラス上部ルーム
ミラーの裏側のガラスの範囲に設置してください。
自動車検査法人審査事務規定 第 5 章 5-47 により設置場所が限定されてい
ます。
●スピーカーは指定の場所に取り付けてください。
フロントガラス上に取り付けた場合、車検に適合しません。
●運転者は走行中に SD メモリーカードの抜き差しやスイッチ操作をしないで
ください。
前方不注意となり事故の原因となりますので、必ず安全な場所に車を停車さ
せてから行ってください。
●本機が衝撃を検知するかを確かめるため故意に危険な運転をすることなどは、
絶対にしないでください。
●付属のシガーライタープラグがシガーライターソケットの形状に合わない場
合は、使用しないでください。
火災、感電の原因となります。
●機器内部に水や異物を入れないでください。
発煙、発火、感電の原因となります。
●雷が鳴り出したら、本機、カメラ、スピーカー、シガーライタープラグに触れな
いでください。
落雷により、感電の危険性があります。
●本機を使用するために、禁止された場所に駐停車しないでください。
●カード挿入口に異物を入れないでください。
火災や感電の原因となります。
注意
●本機の取付・配線では、専門技術と経験が必要です。安全のため必ずお買い
上げの販売店に依頼してください。
誤った配線をした場合、車に重大な支障をきたす場合があります。
●必ず付属の部品を指定通り使用してください。
指定以外の部品を使用すると、機器内部の部品を損傷したり、しっかりと固
定できずに外れたりして危険です。
●本説明書で指定された通りに接続してください。
正規の接続を行わないと、火災や事故の原因となることがあります。
●コードが金属部に触れないように配線してください。
金属部に接触しコードが破損して火災、感電の原因となることがあります。
●コード類の配線は、高温部を避けて行ってください。
コード類が車体の高温部に接触すると被膜が溶けてショートし、火災、感電
の原因となることがあります。
●本機の取り付け場所変更時は安全のため必ずお買い上げの販売店へ依頼して
ください。
取り外し、取り付けには専門技術が必要です。
●本機を車載用として以外は使用しないでください。
感電や怪我の原因となることがあります。
●本機は、危険運転の際の状況を記録することが目的です。イタズラその他の
目的では、使用しないでください。
●本機を取り付ける際に外した、車両のボルト、ナット、ネジ等は、紛失しな
いように注意し、戻し忘れ、締め忘れがないようにしてください。
●しっかりと固定できないところや振動の多いところなどへの取り付けは避け
てください。
衝撃を正しく検知できず、誤って作動したり、衝撃があっても作動しないこ
とがあります。
●本機に、強い力やショックを与える、落とす、上に重いものをのせることは
しないでください。
火災、故障の恐れがあります。
●取付後に、オフセット設定(P.30)を必ず実施してください。
衝撃を正しく検知できず、誤って作動したり、衝撃があっても作動しないこ
とがあります。(詳細は P.30 の動作確認手順を参照してください)
注意
●シガーライタープラグを抜くときは、プラグ部を持って抜いてください。
コードが破損し、火災、感電の原因となることがあります。
●濡れた手でシガーライタープラグの抜き差しをしないでください。
感電の原因となることがあります。
●雨が吹きこむところなど水のかかるところや、湿気、埃、油煙の多いところ
へ取り付けないでください。
本機に水や結露 ( エアコンホース周囲など )、埃、油煙が混入しますと、発
煙や発火、故障の原因となることがあります。
●ダッシュボード上など直射日光が当たり続けるところへ取り付けないでくだ
さい。
本機が高温となり、発煙や発火、故障の原因となることがあります。
●両面テープで取り付ける場合は、取り付け場所の汚れやワックスをきれいに
拭き取ってください。
きれいに拭き取らないと、走行時の振動で機器が外れて運転の妨げとなり交
通事故やけがの原因となることがあります。
●車体のねじ部分、シートレール等の可動部にコード類をはさみ込まないよう
に配線してください。
断線やショートにより、事故や感電、火災の原因となることがあります。
●カード挿入口に手や指を入れないでください。
けがの原因となることがあります。
●直射日光が当たった場合などは、金属部分が高温になり、火傷をする可能性
があります。
●カメラやブラケットなどは、定期的に点検してください。取り付けネジの緩
みや貼り付けした部分がはがれていないことを確認してください。取り付け
ネジの緩みがある場合は、増し締めをしてください。
本機やカメラが外れて視界や運転の妨げとなり、事故の原因となることがあ
ります。
●フロントガラスのお手入れの際は、カメラの固定具およびカメラのコード、
スピーカーのコードを強く引っ張らないでください。
カメラの固定具がはずれる恐れがあります。
(はずれた場合は、お買い上げの販売店へご相談ください。)
本機について〔必ずお読みください〕
●本機は衝撃を検知して映像を記録する装置ですが、すべての状況において
映像を記録することを保証したものではありません。以下の場合などは、衝
撃が検知できず映像が記録できないことがあります。
1 低速で衝突、または、相手車両との相対速度が小さい状態で衝突した場合
2 自車両、相手車両の衝撃緩和箇所に衝突した場合
※ 1 2 バンパー、ドア、タイヤボックス等で衝撃が緩和されるので、 見た目より衝撃が発生しないことがあります。
エアバッグが開かないような低衝撃の事故は検知できない場合があり
ます。
3 自車両に対して相手車両が軽い、または、相手が人や自転車等の場合
4 相手車両の側面をこするように衝突した場合
※ 3 4 相手車両が軽かったり(自動車対人、自動車対自転車等)、相手
車両が回転すると、衝突時の衝撃が受け流され、自車両への反発の衝
撃が小さくなります。
5 雪道や凍結路で急ブレーキをかけた場合
※雪道や凍結路では、タイヤと路面との摩擦が少なく、小さい衝撃で
もスリップしますので、G センサでの検知が困難になります。また、
ABS が作動していても、タイヤがロックしないように制御するだけ
なので、発生する衝撃は小さいままです。
6 衝撃が弱く、本機が検知するように設定されたセンサ感度に満たない場合
7 本機の本体が固定されていなかったり、取付後のオフセット設定が行われ
ていないなど、本機の取付状態に問題がある場合
8 大きな事故や水没などで本機が損傷を受けた場合
9 大きな事故の場合などでバッテリと本機間の電源コードが断線した場
合、または、バッテリが損傷を受けた場合
●衝撃を感じても映像が記録されなかった場合や記録された映像データが破
損していた場合による損害、本機の故障や本機を使用することによって生じ
た損害については弊社は一切責任を負いません。
●本機は、事故の検証に役立つことも目的の一つとした製品ですが、完全な
証拠としての効力を保証するものではありません。
●本機で記録した映像は、その使用目的や使用方法によっては、被写体のプラ
イバシーなどの権利を侵害する場合がありますのでご注意ください。また、
本機をイタズラなどの目的では使用しないでください。これらの場合につい
ては弊社は一切責任を負いません。
●LED式信号機は目に見えない速さで点滅しているため、本機で撮影する
と、点滅して撮影される場合があります。信号が映っていない場合は前後の
映像や周辺の車両の状況から判断願います。LED式信号機が映らない件に
ついては弊社は一切責任を負いません。
●長期間にわたり電源が供給されない状態が続くと、日時がずれる場合があ
ります。日時が大幅にずれている場合や日時異常になった場合は、P.45 ま
たは P.66 の手順に従い日時を修正してください。
●本機で記録した映像を見るために、下記のスペックを満足するパソコンが
必要です。また、カードリーダーは含まれていませんので、ご使用のパソコ
ンに接続可能なカードリーダーを別途ご購入願います。
パソコンの必要条件
OS
Windows 2000(SP4 以降 )
Windows XP(SP3 以降 )
Windows Vista(SP1 以降 )
いずれも 32bit 版
CPU
メモリ
ディスプレイ
サウンド
その他
Pentium III 800MHz 以上
128MB 以上
800 × 640 ピクセル以上、High Color(16 ビット ) 以上
Windows で使用可能な PCM サウンド再生機能
Internet Explorer 4.0 以降
USB 2.0 または PCMCIA スロット経由で SD
メモリーカードにアクセスできること
※ 1 上記の OS より古いバージョンの OS 上で、起動させた場合のアプリの動作は保障されませ
ん。
目 次
使用上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
構成品と各部の名称. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
構成部品. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
各部の名称. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
LED表示と案内音 / ガイダンス音声の内容. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
LED表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
案内音 / ガイダンス音声. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
接続方法. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
取付概要図. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
カメラの取り付け. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
カメラ、スピーカー取付概要図. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
本体の取付概要図. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
本体の取り付け. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
外付け記録スイッチの取り付け(別売 DRSW10). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
動作確認手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
本体の操作方法. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
起動する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
終了する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
映像を記録する(記録モード). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
エコガイダンスを行う. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
記録した映像を見る(ビューアーモード). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
本体の設定を変更する(設定モード). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
ドライブレコーダー本体のアプリケーションソフトをバージョン UP する. . . . . . . . 47
ビューアーソフトの操作方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
ビューアーソフトをコピーする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
記録した映像を見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
記録した映像をパソコンに保存する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
記録した映像を SD メモリーカードから消去する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
センサの感度を変更する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
本体の日時を修正する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
SD メモリーカードを再セットアップする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
ヘルプを表示する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
バージョン情報を表示する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
ビューアーソフトを消してしまった場合. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
ご参考に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
よくある質問 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
本体. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
ビューアー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
仕様. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
本体. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
カメラ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
アフターサービスについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80
使用上のご注意
使用上のご注意
●取り付け後、取扱説明書の動作確認手順に従い、正しく動作していることを
確認してください。
●極端な高温や低温でのご使用は、誤作動や故障の原因となります。とくに夏
期は車内が高温になることがありますので、窓を開けるなどして温度を下げ
てからご使用ください。
●本機には、必ず添付の SD メモリーカードを使用してください。
SD メモリーカードを挿入口から挿入してお使いください。
SD メモリーカードを挿入しない場合、本機は動作しません。
● SD メモリーカードを本機に挿入する場合、向きに注意して挿入してくださ
い。SD メモリーカードを挿入したあとは、カード扉をカチッと音がするま
で左にスライドさせてください。
● SD メモリーカードの抜き挿しは、本機の電源が切れていること(全てのL
EDが消灯)を確認して行ってください。本機が動作中に SD メモリーカー
ドの抜き挿しを行うと、SD メモリーカードが破損する恐れがあります。
● SD メモリーカードへのデータ書込み中(赤LEDが点灯中)は、絶対に
SD メモリーカードを抜かないでください。SD メモリーカードが破損する
だけでなく、本機が故障する恐れがあります。
● SD メモリーカードを抜く場合、本機の電源が切れていること(全てのLE
Dが消灯)を確認し、カード扉を右にスライドし、SD メモリーカードの中
央付近を軽く押し込み手を離してください。SD メモリーカードが少し飛び
出しますので SD メモリーカードを取り出してください。
● SD メモリーカードには、ドライブレコーダーで記録されるデータ以外を保
存しないでください。正しく画像が記録されないことがあります。
●LED式信号機は、目に見えない速さで点滅しているため、本機で撮影する
と、点滅して記録される場合があります。LED式信号機が映らない件につ
いては弊社は一切責任を負いません。
●カメラレンズの特性により、画面に映る人や障害物は、実際の位置や距離と
異なって見えることがあります。
●カメラ部を強くたたいたり、物をぶつけるなどの強い衝撃を与えないでくだ
さい。カメラやスピーカーの故障や破損の原因になります。
●カメラ部への直火やドライヤー、熱湯での急激な温度変化を与えると、故障
や破損の原因になります。
10
使用上のご注意
●カメラ本体及びレンズ部分、ブラケット、カメラコードをアルコール、ベン
ジン、シンナー、ガソリン等揮発生の薬品類で拭かないでください。変形や
変質、破損の原因になります。
●磨き砂等が配合された洗剤で拭かないでください。キズの原因になります。
●カメラレンズ部分が汚れている場合は、水を含ませた柔らかい布などで軽く
拭いてください。乾いた布で強くこするとキズの原因になります。
●カメラコードにキズをつけないでください。キズ部分からカメラ内部に湿気
や水が吸い込まれ故障や火災、感電の原因になります。
●フロントガラスに水滴がついているとき、汚れているときなどは、撮影した
映像が見づらくなる場合があります。
●太陽光やヘッドライトなど高輝度の被写体がカメラに映ると、映像素子特有
のブルーミング現象(※)が発生することがありますが、カメラの異常ではあ
りません。
高輝度の被写体
(※)
ブルーミング現象:高輝度の被写体(太陽やヘッドライトなど)
がカメラに映ると、光周辺に白飽和が発生
する
●本機の日時を定期的に確認してください。日時がずれている場合は、P.45
または P.66 の手順で日時を修正してください。
●本機は、別売のシガーライターソケットを使用することで簡易に電源を取れ
るようになっておりますが、車両によってはバッテリから電源供給されてお
り、バッテリーあがりになる場合がありますのでギボシ端子を使用し車両の
アクセサリ電源線から電源を取得することをお勧めいたします。
●シガーライターソケットから電源をとる場合、エンジンキーオフでシガーライ
ター電源がオフになることを確認してください。エンジンキーオフでシガーラ
イター電源がオフにならない車両は、シガーライタープラグの抜き忘れで、バ
ッテリ上がりの恐れがあるため、シガーライター電源は使用しないでください。
●シガーライタープラグは、奥までしっかりと差し込んでください。シガーラ
イターソケットの口径に合わせて、シガープラグのスライドスイッチを、N
側またはW側に切替えて使用してください。
差し込んだ後、がたつきがあったり、簡単に抜けてしまう場合は、使用しな
いでください。火災、感電の原因となります。
11
構成品と各部の名称
構成品と各部の名称
構成部品
本体関係
体
本
× 1
接続コード
メラ
カ
×1
×1
D メモリー
S
カード × 1
ピーカ
ス
×1
取り付け、配線関係
ブラケット
(本体用)× 1
ランプ金属製(小)
ク
× 1
タッピングねじ
(4 × 12)× 4
ブラケット
(カメラ用)× 1
面テープ
両
×1
ランプ樹脂製
ク
× 5
リーナ
ク
× 1
ンドクランプ
バ
×4
12
ランプ金属製(大)
ク
× 2
座金付ねじ
(M3 × 6)× 2
構成品と各部の名称
調整冶具関係(包装箱に印刷)
カメラ角度確認治具
×1
フロントガラス角度
確認治具 × 1
・包装箱から切り取って使用してください。
用意していただくもの
クリップ(市販品)
×1
・クリップは、製品に付属しておりません。カメラ角度調整に必要ですので、市販のものを別途、購入してください。
13
構成品と各部の名称
各部の名称
本機
緑 LED
(再生中)
記録スイッチ
切換スイッチ
(-ボタン( ボタン))(+ボタン( ボタン))
マイク
(集音部)
青 LED
(電源)
赤 LED
(書込み)
カード挿入口
カードロック扉
※本書のスライド方向(右、左)は、上記の図に対して説明しています。
外付け記録スイッチ
(別売 DRSW10)
スイッチ
外付け記録スイッチは、本体の記録スイッチと同じ動作をします。
14
構成品と各部の名称
LED表示と案内音 / ガイダンス音声の内容
LED表示
再生中
(緑LED)
電源
(青LED)
書込み
(赤LED)
消灯
消灯
消灯
電源OFF
消灯
点灯
消灯
電源ON
消灯
点灯
点灯
点灯
消灯
点灯
※1
状 態
備 考
消灯または点灯 記録モード
ビューアモード
消灯
設定モード
消灯
映像書込み中
↓
点灯
↓
消灯
消灯
点灯
↓
※1
消灯または点灯 RTC異常(日時異常) 本体の日時を修正してくだ
さい。
(P.45,P.66)参照
消灯
↓
(0.5秒点灯/1.5秒
消灯の繰返し)
点灯
消灯
消灯
オフセット設定異常
本体が固定されているか確
認し、オフセット設定を行
↓
↓
消灯
点灯
ってください。
↓
↓
(P.30)参照
(1秒間隔で交互点滅
(1秒間隔で交互点滅
の繰返し) の繰返し) 点灯
点灯
点灯
↓
↓
↓
消灯
消灯
消灯
カード開閉
SDメモリーカードを挿入し、
カード未挿入
カードロック扉を閉じてくださ
カード異常
い。
ハード異常
電源を入れなおしてください。
↓
↓
↓
(0.5秒点灯/1.5秒消灯の繰返し)
点灯
消灯
点灯
↓
↓
↓
復帰しない場合は、本体の取り
消灯
点灯
消灯
付け、接続、カメラ配線の接続
を確認してください。
↓
↓
↓
(0.5秒間隔で交互点滅の繰返し)
※1 映像や画像の書込み状態により異なる場合があります
15
構成品と各部の名称
案内音 / ガイダンス音声
案内音またはガイダンス音声
状 態
「起動しました。」
正常に起動しました
ピピッ
衝撃を検知して記録を開
備 考
始します。
ピプッ
映像を正常に保存できま
した。
プッ、ププッ、プププッ
操作時に鳴ります。
スイッチによる操作時の
操作音です。
プープープー
映像記録中にスイッチを
(3回鳴る)
押すと、記録出来ない場
動作音量
イベント エコガイ
音量
ダンス
○
−
−
○
−
−
−
○
−
−
○
−
−
○
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
合があります。
スイッチを押してない時
カードの異常が考えられ
に鳴る場合。
ます。
映像や画像の保存ができ
再セットアップをお願い
ませんでした。
します。(P.68)参照
ピーッピーッピーッ・・
扉が開いたままになって
SDメモリーカードを挿入
(鳴り続ける)
います。
し、カードロック扉を閉
(※)
カードが挿入されていま
じてください。
せん。
記録スイッチを押すと案
内音が止まりますが、本
機は動作していませんの
でご注意してください。
ピーーッピーーッピーー
カードが書き込み禁止に
カードの「LOCK」を解
ッ・・(鳴り続ける)
なっています。
除し、カードを再挿入し
(※)
記録スイッチを押すと案
てください。
内音が止まります。
記録される日時が異常に
本体の日時を修正してく
なっています。
ださい。
「オフセット設定をして
オフセット設定未実施。
設定をし直してください。
ください」または「もう
またはオフセット設定実
本体が固定されていること
一度オフセットをしてく
施後、設置場所・方向が
を確認してオフセット設定
ださい」
変更されている。
を実施してください。
ピーピピピピピ
(※)
(P.30)参照
ピーピーピーピーピー
SDメモリーカードのフォ
SDメモリーカードを再セッ
(5回鳴る)
ーマット異常の可能性が
トアップしてください。
あります。
(P.68)参照
16
構成品と各部の名称
案内音またはガイダンス音声
状 態
備 考
動作音量
ピープーピープー・・
ハード異常です。
電源を入れなおしてくだ
(鳴り続ける)
記録スイッチを押すと案
さい。復帰しない場合は、
(※)
内は止まりますが、本機
本体の取り付け、接続、
は動作していませんので
カメラ配線の接続を確認
ご注意ください。
してください。
ポーン
衝撃を検知しました。
「危険運転です。」
ポーン
カード扉を閉めてから15
「そのまま安全運転を続
分間の運転状態により案
けてください」または
内します。
「安全運転を心掛けてく
イベント エコガイ
音量
ダンス
−
−
−
−
−
○
−
−
○
−
−
○
ださい」または「運転に
注意してください」
ポーン
カード扉を閉めてから2
「長時間の運転お疲れさ
時間毎に案内します。
まです。そろそろ休憩し
てはいかがですか?」
・動作音量
:動作音量設定により音量設定できます。
(P.46、P.62)参照
・イベント音量
:イベント音量設定により音量設定できます。
(P.46、P.62)参照
・エコガイダンス音量:エコガイダンス音量設定により音量設定できます。
(P.46、P.62)参照
上記以外の案内音量の変更はできません。
17
取り付け
取り付け
接続方法
・システム接続例
1 本体
8P
2P
3 接続コード
2 カメラ
3P
5 スピーカ
ビデオ出力コード DRVO20(別売)
2P
ボディーアースへ
(緑)
映像入力端子へ
(緑)
4P
ACC(アクセサリ)電源へ
(黄) 車載モニターの
DRCL10(別売)
外付け記録スイッチ DRSW10(別売)
2P
シガーライターへ
アドバイス
18
取り付け
● 本 機 は、 別 売 の DRCL10( ド
ライブレコーダー用シガーライ
ター電源コード)を使用してシ
ガーライターソケットからも簡
易に電源をとれるようになって
おりますが、車両によって常時、
電源供給されていたり、接触不
良により電源供給が、寸断され
る場合があります。この場合は、
付属の接続コード 3
を使用し車
両のアクセサリ電源ラインから
電源を取得することをお勧めい
たします。
●シガーライターソケットから電
源を取得する場合、車両のシガ
ーライターソケットの口径に合
わせて、DRCL10 先端の金具の
幅を調整してください。接触が
不十分な場合、本機が正常に作
動しません。
シガーライターソケット
DRCL10
車両前
”W”にすると
金具が拡がります
”W / N”切り換
えスイッチ
DRCL10
取付概要図
2 カメラ
3 接続コード
外付け記録スイッチ
DRSW10(別売)
5 スピーカ
1 本体
ビデオ出力コード
DRVO20(別売)
19
取り付け
カメラの取り付け
取り付け上のご注意
●湿気が多い時は、屋外での取り付けはしないでください。
(粘着力が弱くなり、走行中にはがれる危険性があります。)
●貼り付け面の汚れ(油分、水滴)をきれいに拭き取ってください。
特に水滴は両面テープの性能を劣化させますので注意してください。
(粘着力が弱くなり走行中にはがれる危険性があります。)
●気温が低い(20℃以下)と両面テープの粘着力が弱まります。ドライヤー等を使
用し、粘着面を暖めてから貼り付けてください。
カメラ本体やレンズ部分には、ドライヤー等を使用しないでください。
●取り付け後、引っ張る等、無理な力を加えないで自然放置してください。
●確実に装着させるために付属のクリーナでガラスをきれいに拭いてください。
●ブラケットを十分な力で押えつけて両面テープの貼りムラが無いか確認してくだ
さい。貼りムラがあるとその部分から水分等が侵入して走行中にはがれる危険性
があります。必ずガラスの裏から気泡が無いか確認してください。
●一度取り付けた物は両面テープの粘着力が弱くなりますので再貼り付けしないよ
うに注意して取り付けしてください。
●取り付け後ガラス部を拭く場合は両面テープに水分がかからないようにしてくだ
さい。粘着面の貼りムラから水分が侵入して粘着力が弱くなり走行中にはがれる
危険性があります。
20
取り付け
カメラ、スピーカー取付概要図
カメラ貼り付け位置
(ワイパーの可動範囲内に
取り付けてください。)
2 カメラ、スピーカー
車検証
フロントガラス
ワイパー
ワイパー可動範囲
警告
車両外側からフロントガラス
を見たところです。
車両前
●カメラはフロントガラス内側のルームミラー付近に取り付けてください。その他
の場所への取り付けは、行わないでください。
(詳細は自動車検査法人審査事務規定 第 5 章 5-47 を参照願います。)
●カメラは、車検証と重ならないように取付位置を決めてください。
●ワイパーの可動範囲内にカメラを取り付けてください。ワイパーの可動範囲外に
カメラを取り付けると雨天の際、鮮明な映像が撮影できない可能性があります。
●カメラの撮影範囲には、黒セララインまたは、黒セラドットパターンなどの着色
範囲を避けて取り付けてください。
●スピーカーはカメラブラケットに取り付けてください。
フロントガラス上に取り付けた場合、車検に適合しません。
車両内装トリムを取り外す。
−内装トリム取り外し(例)−
アシストグリップ
内装トリム
スクリュー クリップ位置
●樹脂製の内装トリムは、クリップや、ネジ等で固定されており、無理に外すと破
損したり変形する事があります。
●取り外し作業が困難な場合は、車のお買い上げ店や最寄りのディーラーにお問い
合わせください。
(作業工賃はお客様にご負担いただく場合があります。)
21
取り付け
包装箱に印刷されている、カメラ
角度確認冶具およびフロント
ガラス角度確認冶具
を切り取る。
包装箱
16 カメラ角度確認治具
はさみ等
はさみ等
17 フロントガラス
角度確認冶具
フロントガラス角度確認冶具の切
り欠きにクリップ(市販品)を引
っ掛ける。
この面をフロント
ガラスにあてる
フロントガラスにフロントガラス
角度確認冶具をあてクリップ(市
販品)が A の範囲、B の範囲、
どちらにあるかを確認する。
17 フロントガラス
角度確認冶具
クリップ(市販品)
クリップ(市販品)
車両前
●フロントガラス角度確認冶具は、 [クリップが B の範囲にある場合]
包装箱に印刷してあります。はさ
み等で切り取って使用してくださ
い。
●フロントガラスの傾斜は、必ず車
7 ブラケット
17 フロントガラス
室内から測ってください。
角度確認冶具
この
B
の穴を使用する
●フロントガラス角度確認冶具をフ
ロントガラスにあてた際、引っ掛
けたクリップがAの範囲を指した
場合、ブラケット(カメラ用)の
取り付け穴はAを使用して取り付
けてください。
[クリップが A の範囲にある場合]
●フロントガラス角度確認冶具をフ
ロントガラスにあてた際、引っ掛
けたクリップがBの範囲を指した
場合、ブラケット(カメラ用)の
7 ブラケット
取り付け穴はBを使用して取り付
けてください。
この A の穴を使用する
22
取り付け
カメラにブラケットを取り付け
る。
13
座金付ねじ
(M3 × 6)× 2
7 ブラケット
2 カメラ
●カメラを車両に取り付け後、カ
メラの角度調整を行いますので
カメラをブラケットに取り付け
る際、ねじは本締めしないでく
ださい。
矢印が上側
になるよう
取り付ける
アドバイス
2 カメラ
カメラ取り付け位置を決め、テ
ープ等でマーキングする。
ブラケットを貼り付ける部分の汚
れ、水分、油分等を付属のクリー
ナ(布)できれいにふき取る。
ブラケット貼付位置
車両前
フロントガラスに付着している水
分は、十分に乾かせてください。
ブラケットの両面テープのハク
リ紙をはがし、ガラス面の平ら
な面へ取り付ける。
7 ブラケット
2 カメラ
●貼り付けた後は、確実に密着するようブラケットを十分押し付けてください。
●気温が低い(20℃以下)と両面テープの粘着力が弱まります。ドライヤー等を
使用し、粘着面を暖めてから貼り付けてください。
●カメラ本体やレンズ部分にドライヤーの熱風を吹きかけたり、熱を加えたりしな
いでください。
●ブラケット貼り付け後、車両外側から見て貼り付けテープの部分に気泡がないこ
とを確認してください。
スピーカの両面テープのハクリ
紙をはがし、ブラケット(ガラ
ス用)の平らな面へ取り付ける。
ハクリ紙を
はがす
車両前
7 ブラケット
23
5 スピーカ
取り付け
−角度調整−
カメラ角度確認治具の切り欠き
にクリップ(市販品)を引っ掛
ける。
カメラ角度確認治具は、包装箱に
印刷してあります。はさみ等で切
り取って使用してください。
フロントガラス
7 ブラケット
車両前
2 カメラ
13 座金付ねじ
(角度調整)
カメラ底面にカメラ角度確認治
具をあてる。
16 カメラ角度
確認治具
カメラが水平になるよう座金付
ねじを緩め、カメラの角度を調
整する。
※1
カメラ角度確認治具をカメラにあ
てた際、引っ掛けたクリップがカ
メラ角度確認冶具の斜線部の範囲
内に収まるようにカメラの角度を
調整してください。
クリップ(市販品)
車両前
クリップが斜線部の範囲
内に収まるようにカメラ
の角度を調整する。
カメラの角度調整後、座金付ね
じをしっかりと締め付けカメラ
を固定する。
16 カメラ角度
確認治具
アドバイス※ 1
●カメラの角度調整の際、コード
が突っ張らないように注意して
ください。
●座金付ねじは時々点検し、緩み
がある場合は増し締めをしてく
ださい。
24
取り付け
カメラコードおよびスピーカコ
ードをクランプ金属製(小)と
バンドクランプで固定しながら
配線する。
10 クランプ金属製(小)
カメラコード
12 バンドクランプ
スピーカコード
車両前
5 スピーカ
7 ブラケット
●ブラケット貼付部に負担がかからないように配線してください。
●クランプ金属製(小)は、必ず黒セララインまたは黒セラドットパターンの中に
貼り付けてください。
黒セララインまたは黒セラドットパターンがない場合は、クランプ金属製(小)は
使用しないでください。
カメラコードおよびスピーカコ
ードをテープなどで固定しなが
ら、本体の取付位置まで配線す
る。
カメラコードおよび
スピーカコード
テープ
車両前
●カメラコードおよびスピーカコードは、ルーフヘッドライニングの中に配線し、は
み出さないようにしてください。
●ルーフヘッドライニングに隙間がありカメラコードおよびスピーカコードがはみ出
してくる場合は、カメラコードおよびスピーカコードにテープ等を巻き付けてルー
フヘッドライング内に押し込んでください。
●ルーフヘッドライニングに無理な力を加えてルーフヘッドライニングが折り曲が
らないよう注意してください。
●カメラコードおよびスピーカコードは、車両クリップ穴やネジ穴等をふさがないよ
うに配線してください。
●車両内装トリムを復元した際、コードにかみ込みが無い事を確認してください。
25
取り付け
本体の取付概要図
取付例 1
車両前
1 本体
取付例 2
車両前
1 本体
・本体の取付角度制限はありません。
●しっかりと固定できないところや振動の多いところなどへの取り付けは避けてく
ださい。衝撃を正しく検知できず、誤って作動したり衝撃があっても作動しない
ことがあります。
●音声を録音するためのマイク(集音部)は本体に内蔵されています。本体が覆わ
れるようなところへ取付けると、音量が小さくなったり、正常に音声を録音でき
ないことがあります。
●本体は SD メモリーカードの操作がしやすく、本体 LED ランプの点灯状態などが
確認しやすい場所に取り付けてください。
26
取り付け
本体の取り付け
本体取り付け後、必ずオフセット設定
(P.30)を実施してください。購入後
一度も実施していない場合、オフセッ
ト設定エラー(P.16)のガイダンス
音声が流れます。
本体用ブラケットに両面テープ
を貼り付ける。
(a)
8 両面テープ
(a)
8 両面テープ
ハクリ紙をはがす
(a)
8 両面テープ
爪
両面テープは、ブラケットの爪が
出ていない面に貼り付けてくださ
い。
6 ブラケット
アドバイス
本体裏面に両面テープを貼り付
ける。
(b)
8 両面テープ
(b)
8 両面テープ
両面テープは、貼付位置基準に合
わせて貼り付けてください。
貼付位置基準
8 両面テープ(b)
1 本体
車両の貼付位置の形状に合わせ
てブラケットを成形する。
貼付位置基準
(a)
7 両面テープ
6 ブラケット
ブラケットを車両の貼付位置に
貼り付ける。
ハクリ紙をはがす前に
曲面に合わせてブラケ
ット 6 を成形する
ブラケットの両面テープのハクリ
紙は、成形後にはがしてください。
ハクリ紙をはがす
27
取り付け
ブラケットを十分接着させるた
め貼付け面にブラケットを押し
付ける。
6 ブラケット
押さえつける
ブラケットをタッピングねじで
固定する。
6 ブラケット
14 タッピングねじ
(4 × 12)× 4
本体の両面テープのハクリ紙を
はがし本体をブラケットに貼り
付ける。
6 ブラケット
8 両面テープ(b)
本体用ブラケットの爪部分と本体
裏面の凹部分を位置合わせして貼
り付けてください。
ブラケットの爪部と本
体裏面の凹部の位置を
合わせる
28
1 本体
取り付け
外付け記録スイッチの取り付け(別売 DRSW10)
外付け記録スイッチは本体内蔵の記録スイッチと同様の操作が可能です。
外付け記録スイッチをクラスタ
ーパネルの右横等、操作性の良
い位置に取り付ける。
外付け記録スイッチ
●運転操作の妨げになるような場
所には取り付けないでください。
●直射日光が当たるような場所に
は取り付けないでください。
クランプ
樹脂製
外付け記録スイッチコードをク
ランプやテープで固定しながら
本体取付位置まで配線する。
車両前
コードを配線する際は、運転操作
の妨げにならないように配線して
ください。
29
取り付け
動作確認手順
必ず、実施してください!
ドライブレコーダー本体の取付状態を認識させるためにオフセット設定を行
います。ドライブレコーダーの本体が固定されていなかったり、取付後のオ
フセット設定が行われていないなど、本機の取付状態に問題がある場合、衝
撃を正しく検知できず、誤って作動したり、衝撃があっても検知できず映像
が記録できないことがあります。
必ず、正しく動作していることを確認してください。取り付け後のオフセッ
ト設定および確認は、車両を水平な場所に停車させて、実施してください。
本機の電源が切れている状態で、本体にSDメモリーカードを挿入して
カードロック扉を閉めてください。
●SDメモリーカードの抜き挿しは、本機の電源が切れていること(全てのLED
が消灯)を確認して行ってください。本機が動作中にSDメモリーカードの抜き
挿しを行うと、SDメモリーカードが破損する恐れがあります。
●カードロック扉を右にスライドさせ、付属のSDメモリーカードをカード挿入口
から挿入します。
●SDメモリーカードの書き込み禁止スイッチは「Lock」解除の状態で挿入してく
ださい。
●SDメモリーカードは、ロゴがある面を上にして挿入してください。
●SDメモリーカードを本機に挿入する場合、向きに注意して挿入してください。S
Dメモリーカードを挿入したあとは、カードロック扉をカチッと音がする所まで
左にスライドさせてください。
1 本体
4 SDメモリーカード
オフセット設定を行います。
記録スイッチを押しながら、車のエンジンをかけてください。
「オフセット設定しました」とガイダンスが流れたらオフセット設定完了
です。
記録スイッチから手を離してください。
(車のエンジンをかけてから、約 4 秒後にガイダンスが流れます。)
ガイダンスが確認できない場合、再度オフセット設定を実施してくださ
い。
30
取り付け
本体が起動します。青LEDが点灯した後、「起動しました」とガイダン
スが流れると、起動完了です(約 9 秒程度かかります)。
起動完了後、録音状態を確認するため、ラジオやオーディオの音を鳴ら
した状態にします。
記録スイッチを 1 秒以上押すと案内音が「ププッ」と鳴り、手を離すと
撮影が開始され、赤 LED が点灯します。赤 LED が消灯すると記録終了
です。
SDメモリーカードへの記録中(赤 LED が点灯中)は、絶対にSDメモリーカードを抜かな
いでください。SDメモリーカードが破損するだけでなく、本機が故障する恐れがあります。
後ほどパソコンで撮影日時を確認するため、記録スイッチを押した時の時間を控え
ておいてください。
車両のエンジンキーをオフにします。全てのLEDが消灯すると、電源
が切れた状態です。
カードロック扉を右にスライドさせ、SD メモリーカードの中央付近を
軽く押し込み手を離してください。SD メモリーカードが少し飛び出し
ますので SD メモリーカードを取り出してください。
●SDメモリーカードを抜く場合、本機の電源が切れていること(全ての LED が消
灯)を確認し、カードロック扉を右にスライドし、SD メモリーカードの中央付近
を軽く押し込み手を離してください。SD メモリーカードが少し飛び出しますので
SD メモリーカードを取り出してください。
●SDメモリーカードを挿入しない場合、本機は動作しません。SDメモリーカー
ドを取り出した場合は、入れ忘れにご注意ください。SDメモリーカードが無い場
合は、案内が「ピーーッピーーッピーーッ・・・」と鳴りつづけます。記録スイ
ッチを押すと案内は止まりますが、本機は動作していませんのでご注意ください。
パソコンでビューアーソフトを起動し、撮影した映像を確認します。
(パソコンでの映像の見方は、「P.51 記録した映像を見る」をご参照く
ださい。)
31
取り付け
確認のポイント
・撮影したい方向にカメラが向いているか。
・音声が録音できているか。
・日時が合っているか。
・スピーカーから音が聞こえるか。
上向きになりすぎている(空ばかり)、下向きになりすぎている(ボン
ネットやダッシュボードばかり)ときは、カメラの取付角度を修正して
ください。
密閉された場所への取り付けで音声が録音されていない場合や、音声が
聞こえにくい場合は本体取り付け位置の変更をしてください。
日時がずれている場合、ビューアーソフトの P.45 または P.66 の手順
で日時を修正してください。
32
本体の操作方法
本体の操作方法
本体の操作方法
オフセット設定が正しく行われていることを確認して使用してください。
起動する
本機の電源が切れている状態で、カードが挿入されていること
を確認してください。
カードが挿入されていない場合は、カードを挿入してください。
●SDメモリーカードの抜き挿しは、本機の電源が切れていること(全
てのLEDが消灯)を確認して行ってください。本機が動作中にSD
メモリーカードの抜き挿しを行うと、SDメモリーカードが破損する
恐れがあります。
●カードロック扉を右にスライドさせ、添付のSDメモリーカードをカ
ード挿入口から挿入します。
●SDメモリーカードの書き込み禁止スイッチは「Lock」解除の状態で
挿入してください。
●SDメモリーカードを本機に挿入する場合、向きに注意して挿入して
ください。SDメモリーカードを挿入したあとは、カードロック扉を
カチッと音がする所まで左にスライドさせてください。
1 本体
4 SDメモリーカード
車両のエンジンキーをオンにすると電源が入ります。青LED
が点灯します。その後、「起動しました」とガイダンスが流れ
ると、起動完了です(約 9 秒程度かかります)。
33
本体の操作方法
終了する
車両のエンジンキーをオフにします。全てのLEDが消灯する
と、電源が切れた状態です。
記録した映像を見たい場合は、SDメモリーカードを取り出します。
カードロック扉を右にスライドさせ、SD メモリーカードの中
央付近を軽く押し込み手を離してください。SD メモリーカー
ドが少し飛び出しますので SD メモリーカードを取り出してく
ださい。
●SDメモリーカードへのデータ書込み中(赤LEDが点灯中)は、絶
対にSDメモリーカードを抜かないでください。SDメモリーカード
が破損するだけでなく、本機が故障する恐れがあります。
●SDメモリーカードを抜く場合、本機の電源が切れていること(全て
のLEDが消灯)を確認し、カードロック扉を右にスライドし、SD
メモリーカードの中央付近を軽く押し込み手を離してください。SD
メモリーカードが少し飛び出しますので SD メモリーカードを取り出
してください。
●SDメモリーカードを挿入しない場合、本機は動作しません。SDメ
モリーカードを取り出した場合は、入れ忘れにご注意ください。SD
メモリーカードが無い場合は、案内が「ピーーッピーーッピーーッ・・・」
と鳴りつづけます。
34
本体の操作方法
映像を記録する(記録モード)
■イベントメモリーの場合
急ブレーキ、急ハンドル等による加速度や衝撃を検知したり(オート)
、
記録スイッチを1秒以上押すと「ププッ」となりますので、手を離すと、
検知前 12 秒、検知後 8 秒の映像と音声を記録します。
記録中は赤 LED が点灯します。案内が鳴り、赤 LED が消灯すると
記録終了です。
SDメモリーカードへの記録中(赤LEDが点灯中)は、絶対にSDメ
モリーカードを抜かないでください。SDメモリーカードが破損するだ
けでなく、本機が故障する恐れがあります。
一度検知してから次の検知までの間隔により、映像が短い場合や長い場
合があります。
事故が発生しても、衝撃が弱いなどの原因で衝撃を検知できない
場合があります。その場合は、記録スイッチを1秒押し(以下、長
押しと呼ぶ)て、映像の記録を行ってください。
安全のため運転中に操作しないでください。運転中の操作は事故につな
がる恐れがあります。車を停車させてから操作してください。
●記録できる映像は 15 件(イベントメモリー(オート)10 件、イベ
ントメモリー(マニュアル)5 件)です。これを超える場合は、古い
ものから上書き保存していきます。
●長押しの操作は案内が「ププッ」と鳴った直後にスイッチを離してく
ださい。
本機が衝撃を検知し映像を記録できる状態は、正常に起動してから
電源をオフするまで(次ページ上図の網掛範囲)です。
本機は、事故の衝撃で電源が遮断される場合を想定し、バックアッ
プ電源を内蔵しています。バックアップ電源は充電式のため、電源
オン直後や低温下では、バックアップ時間が短くなる場合がありま
す。バックアップ電源により、電源遮断前※ の映像を記録しますが、
必ず記録することを保証するものではありません。
※映像のコマ数が少なくなり、記録時間も短くなります。
35
本体の操作方法
本体の操作方法
ガイダンス
「起動しました」
消灯
青LED
点灯
点滅
電源オン
点灯
消灯
電源オフ
本機が衝撃を検知可能な状態
映像を記録可能な状態
□イベントメモリーフォルダ構成
SD カード
DRC
イベントメモリー用フォルダ
A090405154513
Video.dvt
イベントメモリー(オート)フォルダ
映像ファイル
(検知前 12 秒、検知後 8 秒の映像を記録)
イベントメモリー
(オート)
最大10件
A090405172023
A090405202245
Video.dvt
最大15件
M090406154513
Video.dvt
イベントメモリー(マニュアル)フォルダ
映像ファイル
(記録前 12 秒、記録後 8 秒の映像を記録)
イベントメモリー
(マニュアル)
最大5件
M090406172023
M090406202245
Video.dvt
LNG
PIC
DINF
36
本体の操作方法
■ワンショットメモリーの場合
本機の記録スイッチを押すと、1枚の静止画を記録します。
●スイッチによるワンショットメモリー件数は、最大600枚でサブフォ
ルダに50枚毎に保存します。600枚を超えたら上書きを行います。
●スイッチを押してすぐに手を離すと「プッ」と案内音が鳴り、1枚の
静止画を記録します。
□ワンショットメモリーフォルダ構成
SD カード
DRC
LNG
ワンショットメモリー用フォルダ
PIC
PIC00
ワンショットメモリー用サブフォルダ
P090405154513.dpc
画像ファイル
P090405173622.dpc
最大50ファイル
P090405201317.dpc
最大600ファイル
PIC01
PIC11
P090407131532.dpc
P090408212248.dpc
DINF
パソコンで画像のファイルの一部を削除した場合、600枚に満たない
場合があります。
37
■ビデオメモリーの場合
本機の記録スイッチを3秒以上押し続けたところから、ビデオメモリ
ーを開始します。
ビデオメモリー中は、映像と音声を記録し続けます。
ビデオメモリーの終了は、容量一杯になるか、ビデオメモリー状態中
に本機の記録スイッチを3秒以上押し続けた時点で終了します。
ビデオメモリーは、上書き「する」
・
「しない」の設定があり、初期状
態は上書き「する」です。
上書き「しない」設定の場合、容量が一杯となった時点で、ビデオメ
モリーの映像を消去しない限り、ビデオメモリーは行えません。
上書きあり設定の場合、容量が一杯となった後も、再度ビデオメモリ
ーを実施できます。
●ビデオメモリーで撮影できる映像は最長20分です。
● 3 秒以上押し続けると案内が「プププッ」となります。長押しで「ププッ」
と鳴りますので間違わないようにご注意ください。
□ビデオメモリーフォルダ構成
SD カード
DRC
LNG
ビデオメモリー用フォルダ
L090405154513
ビデオメモリー用フォルダ
Video0001.dmv
1分毎の映像ファイル
Video0002.dmv
Video0010.dmv
最長20分
L090406154513
L090406154513
Video0001.dmv
Video0010.dmv
PIC
DINF
38
エコガイダンスを行う
■危険運転ガイダンス
急ブレーキ、急ハンドルなどによる加速度や衝撃を検知した場合に、
「危
険運転です」とガイダンスを行います。
ガイダンスを行うための感度は、
「エコガイダンス感度」設定にて変更
が可能です。またガイダンス音量は「エコガイダンス音量」設定にて
変更が可能です。
■運転診断ガイダンス
ドライブレコーダー起動後 15 分間の走行状態から運転傾向を分析し、
以下のガイダンスを行います。
条件
ガイダンス内容
優 「そのまま安全運転を続けてください」
良 「安全運転を心掛けてください」
可 「運転に注意してください」
またガイダンス音量は「エコガイダンス音量」設定にて変更が可能です。
■長時間運転ガイダンス
ドライブレコーダー起動後 2 時間毎に「長時間の運転、お疲れ様です。
そろそろ休憩してはいかがですか?」とのガイダンスを行います。
またガイダンス音量は「エコガイダンス音量」設定にて変更が可能です。
39
本体の操作方法
記録した映像を見る(ビューアーモード)
■ビューアーモードの入り方
ビデオ出力コード DRVO20(別売)を用いてSDメモリーカードに
保存されている映像を車載モニターなどの画面で見ることができます。
記録モード動作中に、切換スイッチを押したまま、記録スイッ
チを押し、1秒以上経過した時点で「ピッ」と案内が鳴り、ビ
ューアーモードに移行します。
車載モニター画面は、VTR 操作画面にしてください。
■ビューアーモードの抜け方
下の 3 つの状態でビューアーモードから記録モードに移行します。
・操作しないまま1分が経過する。
(ワンショットメモリーの場合は3分)
※再生中の場合は移行しません。
・トップ画面にて-ボタンを長押しする。
・電源をオフする。
(次回起動時に記録モードに移行します)
40
本体の操作方法
■ビューアーモードの操作方法と表示
ビューアーモードに移行すると、注意文が表示され、3秒後ト
ップ画面が表示されます。
トップ画面で記録したデータ種別から、+ボタンやーボタンを押
して選び、+ボタンを長押しして決定します。
〈トップ画面〉
データ種別一覧
■ イベントメモリー
ビデオメモリー
ワンショットメモリー
ボタン操作方法
【ボタン操作】
▷ 短:↓送り 1秒:決定
◁ 短:↑戻り 1秒:終了
フォルダ名一覧から+ボタンやーボタンを押して再生したい映
像を選び、+ボタンを長押しして決定します。
〈選択画面〉
フォルダ名一覧
A08/08/28 20:10:11
A08/08/28 20:10:11
A08/08/28 20:10:11
A08/08/28 20:10:11
A08/08/28 20:10:11
001/003
ページ数
【ボタン操作】
3秒:ページ送り
▷ 短:↓送り 1秒:決定
◁ 短:↑戻り 1秒:トップ画面 3秒:ページ戻り
●+ボタンまたは、-ボタンを 3 秒押しするとページを変更することが
出来ます。
●ページ数が複数ある場合もすべてのページで、-ボタンを長押しする
とトップ画面にもどることができます。
●フォルダ名一覧は新しい映像から順番に並んでいます。
41
本体の操作方法
・映像再生の場合(イベントメモリー、ビデオメモリー)
画面の左下に「記録方法(A:イベントメモリー(オート)記録、M:
イベントメモリー(マニュアル)記録、L:ビデオメモリー)
」と「発
生時間」を常に表示します。
画面の左上に、
「動作状態(再生中、停止中、一時停止)
」を表示します。
動作状態
:再生中
:停止中
:一時停止
記録方法、発生時間
映像再生中に+ボタンを押すと、再生を停止します。
(一時停止)
一時停止中に+ボタンを押すと、再生を再開します。
再生完了(停止)した状態で+ボタンを押すと、最初から再生し
ます。
+ボタンを長押しすると、次に新しい映像を再生します。(最
も古い映像だった場合は最新の映像を再生します。)
再生中・一時停止中・停止中全ての画面で、-ボタンを 3 秒押
しすると選択画面にもどることができます。
●SDメモリーカード内に映像データがなにもない状態で+ボタンを押
すと、画面に「No Data」と表示されます。
●イベントメモリー(オート)記録、イベントメモリー(マニュアル)
記録では一時停止から再生を再開する際、一時停止した 1 秒前から再
生します。
42
本体の操作方法
・静止画像再生の場合(ワンショットメモリー)
画面の左下に「記録方法(P:ワンショットメモリー)
」と「撮影時間」
を常に表示します。
記録方法、撮影時間
+ボタンを押すと、次のデータを表示します。
-ボタンを長押しすると、データ選択画面に戻ります。
SDメモリーカード内に映像データがなにもない状態で+ボタンを押す
と、画面に「No Data」と表示されます。
保存している画像が多いと、表示までに時間がかかります。
43
本体の操作方法
本体の設定を変更する(設定モード)
■設定モードの入り方
赤LEDが消えていることを確認してカードロック扉を開き、切換ス
イッチを押した後に記録スイッチを押したまま、カードロック扉を閉
じると、設定モードに移行します。
赤LEDが点灯中(書込中)にカードロック扉を開くと、SDメモリー
カードが破損する恐れがあります。必ず、赤LEDが消えていることを
確認してください。
■設定モードの抜け方
下の 2 つの状態でビューアーモードから記録モードに移行します。
・トップ画面にて-ボタンを長押しする。
・電源をオフする。
(次回起動時に記録モードに移行します)
■設定モードの操作方法と表示
設定モードを移行すると、トップ画面が表示されます。トップ
画面で設定したい項目を+ボタンを押して選び、+ボタンを長
押しして決定します。
〈トップ画面〉
《設定モード》
1. 時刻設定
2. 音量設定
3. 上書設定
【ボタン操作】
▷ 短:↓送り 1秒:決定
◁ 短:↑戻り 1秒:終了
44
本体の操作方法
・時刻設定画面
+ボタンを押すと数値が上がります。また、-ボタンを押すと数
値が下がります。
+・-ボタンを長押しして桁を移動します。
(桁は、"年""月""日""時""分"の順で移動します)
+ボタンを3秒押しすると数値が自動的に上がります。また、-
ボタンを3秒押しすると数値が自動的に下がります。
〈時刻設定画面〉
《時刻設定》
《時刻設定》
2008年08月28日
10時10分
【ボタン操作】
▷ 短:+ 1秒:→送り
3秒:++
◁ 短:− 1秒:←戻る(トップ画面※1)3秒:−−
【ボタン操作】
▷ 短:+ 1秒:→送り
(決定※2)3秒:++
◁ 短:− 1秒:←戻る
3秒:−−
※1
2 0 0 8 年・
・
・
・
・
・
・
・
・最初の桁で−ボタンを長押しするとトップ画面へ戻ります。
※2
10時10分・
・
・
・
・最後の桁で+ボタンを長押しすると決定へ戻ります。
45
本体の操作方法
・音量設定画面
+・-ボタンを押して音量設定したい項目を選び、+ボタンを長
押しして決定します。
〈メニュー画面〉
《音量設定》
動作音量
イベント音量
エコガイダンス音量
【ボタン操作】
▷ 短:↓送り 1秒:決定
◁ 短:↑戻り 1秒:メニュー画面
●動作音量は起動終了やイベントメモリー(オート)のときに鳴る案内
です。イベント音量はスイッチ操作や映像を正常に保存したときに鳴
る案内です。
●音量設定で設定できる案内音・ガイダンス音声の内容は、P 16、17
を参照してください。
+・-ボタンを押して「OFF」
、
「標準」
、
「大」の中から選び、
+ボタンを長押しして決定します。
〈音量設定画面〉
《音量設定》
OFF 標準 大
【ボタン操作】
▷ 短:→送り 1秒:決定
◁ 短:←戻り 1秒:メニュー画面
・上書設定画面
+・-ボタンを押して「する」
、
「しない」の中から選び、+ボタ
ンを長押しして決定します。
〈上書設定画面〉
《上書設定》
ビデオ上書 する しない
【ボタン操作】
▷ 短:→送り 1秒:決定
◁ 短:←戻り 1秒:トップ画面
46
本体の操作方法
ドライブレコーダー本体のアプリケーションをバージョン UP する
案内音
青LED
ピーピーピピピッ
消灯
点灯
点滅
消灯
電源オン
バージョンUP中
本機の電源が切れている状態で、新しいアプリケーションの入
ったカードが挿入されていることを確認してください。また、
カードロック扉が閉まっていることを確認してください。
車両のエンジンキーをオンにすると、電源が入ります。
青 LED が点灯します。この後、案内が「ピーピーピピピッ」
と鳴るとバージョン UP が始まります。しばらくすると、LED
が消灯します。バージョン UP が完了し、自動的にアプリケー
ションが再起動します。
●SDメモリーカードを使用しての本体バージョン UP 中(青LEDが
点滅中)は、絶対にSDメモリーカードを抜かないでください。SD
メモリーカードが破損するだけでなく、本機が故障する恐れがありま
す。
●SDメモリーカードを抜く場合、本機の電源が切れていること(全て
のLEDが消灯)を確認し、カードロック扉を右にスライドし、SD
メモリーカードの中央付近を軽く押し込み手を離してください。SD
メモリーカードが少し飛び出しますので SD メモリーカードを取り出
してください。
●SDメモリーカードを挿入しない場合、本機は動作しません。SDメ
モリーカードを取り出した場合は、入れ忘れにご注意ください。SD
メモリーカードが無い場合は、案内が「ピーーッピーーッピーーッ・・・」
と鳴りつづけます。
●バージョン UP 中にオフセット設定を行うことはできません。バージ
ョン UP が完了して再起動した後にオフセット設定を行ってください。
● ド ラ イ ブ レ コ ー ダ ー 本 体 の バ ー ジ ョ ン UP が 必 要 に な っ た 場 合
ECLIPSE ホームページでご案内致します。(P.73)参照
47
ビューアーソフトの操作方法
ビューアーソフトの操作方法
ビューアーソフトをコピーする
はじめに、ビューアーソフトをパソコン上で使用するために、デス
クトップへコピーします。この操作は、ご購入後 1 回だけ行っていた
だければ十分です。
SDメモリーカードを、カードリーダーなどを使用してパソコ
ンへ挿入します。
(SDメモリーカードスロットが搭載されているパソコンでは、
SDメモリーカードスロットへそのまま挿入することができま
す。SDメモリーカードスロットが搭載されていないパソコン
の場合はお客様でカードリーダーをご準備ください。)
エクスプローラで、SDメモリーカードのドライブを選択します。
(エクスプローラは、キーボードのウィンドウズキーとEキー
を同時に押すことで起動します。)
お使いのパソコンの設定によっては、ビューアーソフト以外のファイル
が見える場合がありますが、本体の動作に必要なファイルですので、削
除しないようにご注意ください。もし誤って消してしまった場合は、S
Dメモリーカードの再セットアップをしてください。
⇒「SDメモリーカードを再セットアップする(P.68)」参照
48
ビューアーソフトの操作方法
「DREC3000」をマウスで右クリックし、「コピー」を選択し
ます。
「デスクトップ」を選択して、右の枠内をマウスで右クリック
し「貼り付け」を選択します。
49
ビューアーソフトの操作方法
「DREC3000」がデスクトップへコピーされます。
必要に応じて、バックアップとして任意の場所へコピーすることをお勧
めします。
ビューアーソフトは、専用サイトよりダウンロード可能です。
⇒「ビューアーソフトを消してしまった場合(P.73)」参照
50
ビューアーソフトの操作方法
記録した映像を見る
記録した映像を、ビューアーソフトで見ることができます。
以下の手順でビューアーソフトを起動し、映像を見ます。
本体から抜いたSDメモリーカードを、カードリーダーなどを
使用してパソコンへ挿入します。
お使いのパソコンの設定によっては、SD メモリーカードを挿入したと
きに「Windows が実行する動作を選んでください」というダイアログ
が表示されます。その場合は、「キャンセル」ボタンをクリックするか、
「何もしない」を選択するか、または右上の「×」ボタンでダイアログを
閉じてください。
デスクトップの「DREC3000」をダブルクリックします。
ビューアーソフトが起動します。
51
ビューアーソフトの操作方法
次に、見たい映像のフォルダを指定します。
ォルダを開くボタン)をクリックします。
ボタン(フ
(メニューの「ファイル」−「開く」を選択しても同様の動作
となります。)
52
ビューアーソフトの操作方法
SDメモリーカードのドライブを指定し、記録方法別のフォル
ダ(※ 1)の中の映像を保存しているフォルダ(※ 2)を選択し、
左下のデータ種別のメニューから表示モードを選び [OK] ボタ
ンをクリックします。
●ハードディスク上にある映像を再生する場合は、ハードディスク上の
映像を保存しているフォルダを選択してください。
● 1 つのフォルダの中に複数のデータが混在した場合は、データ種別で
再生したいデータの種類を選択してください。混在していない場合は、
データ種別の選択に関らずデータの種類を自動判別します。
※1:記録方法別のフォルダについて
SD メモリーカード内には、記録方法によってフォルダが分類されています。
イベントメモリーのデータの場合
:DRC のフォルダ
ワンショットメモリーのデータの場合 :PIC のフォルダ
ビデオメモリーのデータの場合
:LNG のフォルダ
※ 2:フォルダ名について
映像はトリガの種別により、以下のフォルダ名で保存されます。
衝撃を検知して保存した場合:A YYMMDD hh mm ss
年 月 日 時 分 秒
スイッチ操作で保存した場合:M YYMMDD hh mm ss
年 月 日 時 分 秒
ワンショットメモリーで :PIC NN
保存した場合
通し番号
ビデオメモリーで
:L YYMMDD hh mm ss
保存した場合
年 月 日 時 分 秒
53
ビューアーソフトの操作方法
ビューアーに指定した表示モードで映像が読み込まれ、自動再
生します。
・イベントメモリーの場合
ビューアーを終了し
ます。
指 定した 映 像 の 撮
影日時とトリガ種別
を表示します。
映像の一部がバック
アップ電源で記録さ
れた場合は、
を
表示します。
音量を調整します。
設定範囲:0∼16
数値を大きくすると、
音量が大きくなります。
橙色:加速度
トリガが発生した
場所にマーカを
表示します。
左軸:加速度
下軸:時間
映像の明るさを調整
します。
設定範囲:0.1∼5.0
数値を大きくすると、
映像が明るくなります。
再生する映像を指定
します。
現在のフレーム時刻
とトリガ発生時刻との
差を表示します。
一つ後のフレームを表示します。
一つ前のフレームを表示します。
同一フォルダ内の一つ後の
映像を選択します。
同一フォルダ内の一つ前の
映像を選択します。
再生を停止します。
映像を再生します。
再生中は一時停止ボタンとなります。
●映像が暗い場合は映像の明るさを調整してください。
54
ビューアーソフトの操作方法
・ワンショットメモリーの場合
最後の画像をサムネイル
で表示します。
一つ後の画像をサムネイル
で表示します。
画像を5枚分表示します。
一つ前の画像をサムネイルで表示します。
最初の画像をサムネイルで表示します。
表示中の画像をコピーしたい場合は、表示中の画面の上で右クリックしメ
ニューの「コピー」を選択してください。パソコンのクリップボードにコ
ピーできます。
55
ビューアーソフトの操作方法
・ビデオメモリーの場合
トラックバーの動作
トラックバーを移動させるとつまみで指定した位置から再生を行います。
※ビデオメモリーファイルが3つの場合
1ファイル目
2ファイル目
つまみをこの範囲内で
移動した場合、
1ファイル
目の指定した位置から
再生を開始します。
3ファイル目
つまみをこの範囲内で
移動した場合、
3ファイル
目の指定した位置から
再生を開始します。
一つ後のチャプター(ファイル)の先頭から再生します。
一つ前のチャプター(ファイル)の先頭から再生します。
56
ビューアーソフトの操作方法
終了する場合は、
ボタンをクリックします。
(メニューの「ファイル」−「終了」を選択しても同様の動作
となります。)
SD メモリーカードに保持しておける映像の数は限られています。必要に
応じて、SD メモリーカードの映像データをパソコンのハードディスクに
保存してください。
⇒「記録した映像をパソコンに保存する(P.58)」参照
●映像を読み込む時や再生している時にエラーメッセージが表示され、
映像が正しく再生されない場合は、映像データが破損している可能性
があります。必要に応じて SD メモリーカードの映像データをパソコ
ンのハードディスクに保存し、SD メモリーカードの再セットアップ
を行ってください。
⇒「記録した映像をパソコンに保存する(P.58)」参照
⇒「SD メモリーカードを再セットアップする(P.68)」参照
●SDメモリーカードを抜くときは必ずパソコンで安全な取り外し操作
を行ってください。
57
ビューアーソフトの操作方法
記録した映像をパソコンに保存する
SD メモリーカードの容量の関係から、SD メモリーカードに保持し
ておける映像の数は限られています。映像を新たに記録するときに、
SD メモリーカードがいっぱいになると、古い映像を上書きしますの
で、古い映像を見ることができなくなります。そのため、必要であ
れば、SD メモリーカードの映像データをパソコンのハードディスク
などに保存してください。
本体から抜いた SD メモリーカードを、カードリーダーなどを
使用してパソコンへ挿入します。
エクスプローラで、SD メモリーカードのドライブを指定し、保
存したい記録方法別のフォルダを選択します。
保存したい映像のフォルダをマウスで右クリックし、
「コピー」
を選択します。
58
ビューアーソフトの操作方法
保存先のフォルダを指定して、右の枠内をマウスで右クリック
し、「貼り付け」を選択します。
(ここでは保存先をデスクトップにしています。)
保存したい映像のフォルダが、SD メモリーカードから指定し
た保存先へ保存されます。
必ずフォルダごとコピーしてください。
コピー中にエラーメッセージが表示された場合、映像データが破損して
いる可能性があります。再度やり直してもエラーメッセージが表示され
る場合は SD メモリーカードの再セットアップを行ってください。
⇒「SD メモリーカードを再セットアップする(P.68)」参照
59
ビューアーソフトの操作方法
記録した映像を SD メモリーカードから消去する
映像が不要であればパソコンで映像を削除することができます。た
だし、SD メモリーカードがいっぱいになると、古い映像を上書きし
ますので、必ずしも削除する必要はありません。
●映像を削除する時は、SD メモリーカードをフォーマットするのではな
く、フォルダのみを削除し、フォルダ以外を削除しないようにご注意
ください。
● SD メモリーカード上のファイルやフォルダを削除すると、2 度と元
に戻すことはできませんので、操作には十分にご注意ください。
●ビデオメモリーの上書設定で「しない」にした場合、上書きされません
ので削除が必要になります。
本体から抜いた SD メモリーカードを、カードリーダーなどを
使用してパソコンへ挿入します。
エクスプローラで、SD メモリーカードのドライブを指定し、消
去したい記録方法別のフォルダを選択します。
60
ビューアーソフトの操作方法
削除したい映像のフォルダを指定します。マウスで右クリック
し、「削除」を選択します。
確認ダイアログが表示されますので、[ はい ] ボタンをクリッ
クしてください。
削除が完了しました。他の削除したい映像がある場合は同様の
操作を繰り返してください。
61
ビューアーソフトの操作方法
センサの感度を変更する
映像が撮れすぎる場合や撮れにくい場合は、センサ感度を変更して
ください。
●センサ感度はむやみに変更しないでください。
●センサ感度を変更する前に、本体のオフセット設定を再度実施してくだ
さい。それでも改善しない場合にセンサ感度を変更してください。
●感度を下げた場合、不要なデータは撮りにくくなりますが、必要なデー
タまで撮れなくなる可能性も高くなりますのでご注意ください。
●センサ感度は少しずつ変更し、「撮れすぎる」・「撮れにくい」をその都
度確認してください。
本体から抜いた SD メモリーカードを、カードリーダーなどを
使用してパソコンへ挿入します。
ビューアーソフトを起動し、メニューの「設定」−「本体設定」
を選択します。
62
ビューアーソフトの操作方法
SD メモリーカードのドライブを指定し、[OK] ボタンをクリッ
クします。
本体設定画面が表示されます。SD メモリーカードを正しく読
み込めた場合は、以前に動作していた設定が表示されます。
63
ビューアーソフトの操作方法
お好みの感度を設定します。
センサ感度を標準的な
値にします。
センサ感度を高い値に
します。
ビデオメモリーの上書き
設定を変更します。
センサの感度をさらに細かく
0.01G単位で設定できます。
設定範囲:0.30G∼0.60G
センサの感度を細かく設定
できます。設定範囲:1∼11
エコガイダンスの
音量を指定します。
映像を記録する時などに鳴る
案内音またはガイダンス音声
の音量を指定します。
※簡易設定と詳細設定は連動しています。
センサ感度を高くするほど映像が撮れやすくなります。
※ SD メモリーカードを本体に挿入する前にパソコン上で設定画面を開くと調整前の
値が表示されますが、SD メモリーカードには調整した値を記録しています。
本体挿入後に数値が変更され表示されます。
64
ビューアーソフトの操作方法
[OK] ボタンをクリックします。SD メモリーカードへ設定を保
存します。
設定値を保存した SD メモリーカードを用いて、次回にエンジ
ンキーをオンしたときに、自動的に値が反映されます。
設定変更後は、実際の運転と照らし合わせて、撮れすぎるまたは撮れに
くいといったことが無いか確認してください。その際、急発進、急ブレ
ーキ、急ハンドル等の危険運転をすることは絶対に行わないでください。
65
ビューアーソフトの操作方法
本体の日時を修正する
本体では内部に時計を持っており日時を保持していますが、長期間
にわたり電源が供給されない状態が続くと日時がずれる場合があり
ます。日時が大幅にずれている場合や日時異常になった場合、以下
の手順で日時を修正してください。
ご購入直後はずれている可能性がありますので、一度映像を試し撮りして、
映像の日時を確認してください。また、定期的に確認してください。
本体から抜いた SD メモリーカードを、カードリーダーなどを
使用してパソコンへ挿入します。
ビューアーソフトを起動し、メニューの「設定」−「日時設定」
を選択します。
日時設定画面が表示されます。
66
ビューアーソフトの操作方法
日時(※ 1)を設定します。
※2
※ 1:日時について
現在の日時ではなく、次回にエンジンスイッチ「ON」または「ACC」
にする日付と時刻を設定してください。 ※ 2:画面表示はパソコンに内蔵している時計の時刻です。
ドライブレコーダー本体の時計時間ではありません。
[OK] ボタンをクリックします。書き込み先選択ダイアログが
表示されるので、書込み先として SD メモリーカードを指定し、
[OK] ボタンをクリックします。SD メモリーカードへ設定を
保存します。
設定値を保存した SD メモリーカードを用いて、次回にエンジ
ンキーをオンしたときに、自動的に値が反映されます。
67
ビューアーソフトの操作方法
SD メモリーカードを再セットアップする
●基本的に SD メモリーカードの再セットアップは必要ありません。SD
メモリーカードで書き込み・読み込みエラーが発生する場合、または
本体が起動しない場合のみ再セットアップをしてください。
●再セットアップを行うと、SD メモリーカードのビューアーソフトおよ
び映像データは削除されます。
・ビューアーソフトをパソコンへ保存していない場合は、ソフトをパ
ソコンへ保存してください。また、必要な映像はパソコンへ保存し
てください。
⇒「ビューアーソフトをコピーする(P.48)」参照
⇒「記録した映像をパソコンに保存する(P.58)」参照
本体から抜いた SD メモリーカードを、カードリーダーなどを
使用してパソコンへ挿入します。
エクスプローラで SD メモリーカードのドライブを右クリック
し、
「フォーマット」を選択します。
●S D メモリーカード以外のドライブを指定してフォーマットした場合、
パソコンが正しく動作しない可能性がありますので、ご注意ください。
●お使いのパソコンによっては、SD メモリーカードのドライブ文字が異
なる場合があります。
68
ビューアーソフトの操作方法
フォーマット画面が表示されます。
ファイルシステムで「FAT(またはFAT16)
」か「FAT32」
を選択します。
NTFS にすると本体が動作しませんのでご注意ください。
[開始 ] ボタンをクリックします。
次のダイアログでは [OK] ボタンをクリックします。SD メモリ
ーカードのフォーマットが始まります。
69
ビューアーソフトの操作方法
フォーマットが終わると、確認ダイアログが表示されるので、
[OK] ボタンをクリックします。
SD メモリーカードのフォーマット自体が正常に完了しない場合は、カ
ードが壊れている可能性があります。そのカードは使用できません。
[ 閉じる ] ボタンをクリックします。
70
ビューアーソフトの操作方法
ヘルプを表示する
以下の手順でヘルプを表示します。ヘルプでは画面上の各ボタンの
説明をしています。
メニューの「ヘルプ」−「ヘルプ」を選択します。
ビューアーソフトのヘルプを表示します。
71
ビューアーソフトの操作方法
バージョン情報を表示する
以下の手順でビューアーソフトのバージョン情報を表示します。
メニューの「ヘルプ」−「バージョン情報」を選択します。
ビューアーソフトのバージョン情報を表示します。
ビューアーソフトの
バージョンを表示し
ます。
ウェブブラウザを起
動 し、 弊 社 ホ ー ム ペ
ージへアクセスしま
す。
72
ビューアーソフトの操作方法
ビューアーソフトを消してしまった場合
誤ってビューアーソフトを消してしまった場合、またはバージョン
アップする場合は、弊社ホームページよりビューアーソフトをダウ
ンロードしてください。
Internet Explorer などのウェブブラウザを起動し、弊社ホー
ムページへアクセスします。弊社ホームページの URL は下記
の通りです。
http://www.e-iserv.jp/top/
「ドライブレコーダービューアーソフトダウンロード」を選択し
てください。
DREC3000 の「ビューアーソフトダウンロード」を選択して
ください。
使用許諾条件と免責事項をよく読み、
「同意する」を選択してく
ださい。
表示されたホームページからビューアーソフトをダウンロード
し、デスクトップへ保存します。
バージョンアップする場合、以前のビューアーソフトは名前を変更するか
他のフォルダに移動させてください。
弊社ホームページは、2 ヶ月に 1 回程度の割合で、メンテナンスのため
に 1 日中アクセスできなくなることがあります。予めご了承ください。
73
ご参考に
ご参考に
よくある質問
本体
No.
質問事項
回 答
1
カメラの取り付けに失敗 一度取り付けたものは、両面テープの粘着力が弱くなりますの
しました。貼り直しても で、再貼り付けはしないでください。販売店にて指定の両面テ
大丈夫?
ープを新規にご購入ください。
2
カメラを横向きに調整で 左右方向の調整はできません。
きないの?
3
カメラはどこに取り付け フロントガラス内側のワイパー可動範囲内のルームミラー付近
てもいいですか?
に取付けてください。
(P.21)
4
記録した音声が小さいの 本体内蔵のマイク ( 集音部 ) が覆われるようなところへ取付け
ですが?
ていないか確認願います。
5
本体を縦に取り付けたい 問題ありません。
んですけど、何か問題は 本体取付け後、必ず角度調整 ( 記録スイッチを押しながら車両
ありますか?
のエンジンキーをオン ) を行って下さい。
6
車 両 の 電 源 を 入 れ て も 本体に電源が供給されていない可能性がありますので、電源の
LED が点灯しない/電源 接続をご確認願います。シガーライターで接続している場合は、
が入らないんですが?
接触不良等が考えられますので、接触をご確認願います。シガ
ーライター内が汚れている場合は、ご清掃をお願いします。
7
シガーライターの形状が シガーライターの形状が合わない場合は、ギボシを使用し車両
合わないけど大丈夫?
の ACC 電源から電源を取得してください。
8
動作確認はどうやって行 P.30 動作確認手順に従いスイッチを押下して映像が撮影されて
うのか?
いるかパソコンで確認願います。くれぐれも、公道で本機が衝撃
を検知するかを確かめるため故意に危険な運転をすることなど
は、絶対にやめてください。
9
カメラが正常に取り付けられ スイッチを押下して映像が撮影されているかパソコンで確認願
たかどうか確認するには?
います。
電源ケーブルの長さが足 電源ケーブル長は 3.5 mになっています。どうしても長さが
足りない場合は本体の取付位置を変更してください。
10 りないけど?
( ただし、運転の妨げにならない場所に取り付けてください)
本体をダッシュボード上 本体はダッシュボード上など直射日光が当たり続けるところへ
11 に 取 付 け て も い い で す は取付けないで下さい。本機が高温となり、故障の原因となる
か?
ことがあります。
12
データを自分で消すこと パソコンからSDメモリーカード内の映像が入ったフォルダ
はできるのか?
を削除することでデータを消すことが出来ます。
カーナビとの接続で映像を 別売のビデオ出力コード(DRVO20)を使い、画像のみをナ
ビゲーションの画面で見ることができますが、音声の確認およ
13 見ることはできないの?
び本体の設定を変更するためにはパソコンが必要です。
14
ブラインドコーナーモニ ブラインドコーナーモニター、バックガイドモニターと接続す
ター、バックガイドモニ ることも、ブラインドコーナーモニター、バックガイドモニタ
ターの映像を残すことは ーの映像を記録することもできません。
できないの?
74
ご参考に
No.
質問事項
回 答
スピーカーはどこに取り カメラブラケットに取り付けてください。(P.23 参照)フロ
15
付けてもいいですか?
ントガラス上に貼り付けた場合、車検に適合しません。
ガイダンス音声が小さく パソコンにて音量を変更できます。(P62 参照)出来ます。
16 て 聞 こ え な い の で す が、
大きくできないの?
事故の衝撃でバッテリが 事故の衝撃でバッテリが外れたり、シガーライター電源プラグ
外 れ て も 記 録 で き ま す が外れることを想定し、バックアップ電源を内蔵しています。
か?
バックアップ電源により、電源遮断前※の映像を記録しますが、
必ず、記録することを保証するものではありません。
17
※映像のフレーム数を落としています。バックアップ電源は充
電式のため、電源オン直後や低温下では、バックアップでき
ない場合があります。
専用のSDメモリーカード SD メモリーカードの再セットアップを行って下さい。問題が解
が壊れたけどどうすればい 決しない場合は弊社指定の専用の SD メモリーカードをご購入願
18
いですか?
います。市販のSDメモリーカードをご購入されても、正常に動
作しませんのでご注意ください。
19
事故で壊れた場合、修理 事故などで強い衝撃を受けて壊れた場合は、部品故障の発生が懸念され、修
はしてもらえるの?
理後の品質保証ができかねますので、修理をお受けすることはできません。
20
記録時間を変更したいん 記録時間は検知トリガ前 12 秒、後 8 秒の固定です。変更す
ですけど?
ることは出来ません。
記録したはずの画像がな 記録できる映像はイベントメモリー(オート)10 件、イベン
いんだけど?
トメモリー(マニュアル)5 件、ビデオメモリー最長 20 分、
ワンショットメモリー最大600枚です。これを越える場合は、
古いものから上書き保存していきますので、必要に応じて、SD
21
メモリーカードのデータをパソコンのハードディスクなどに保
存してください。また、SD メモリーカードの書き込み禁止ス
イッチが「LOCK」になっている場合も保存されません。
22
映像が記録されすぎるの パソコンにてセンサ感度を調整する(P.62)ことが出来ます。
ですが?
その前に再度オフセット設定(P.30)を行ってください。
信号の色が記録されない 映像の記録周期と LED 方式の信号の周期によっては一瞬信号
が消えて見える場合がありますが、前後の映像や周辺の車の動
23 ことがあるけど故障?
き等から判断してください。
エンジンを切っても電源 電源はシガーライターから取っていますか?車両によっては常
が切れないんですけど? 時、電源供給されている場合があります。その場合は、ギボシ
を使用し車両の ACC 電源から電源を取得してください。電源
24
を車両の ACC 電源から取っている場合は、接続をご確認願い
ます。
75
ご参考に
No.
質問事項
回 答
本体が起動しないのです 専用のSDメモリーカードは挿入されていますか?SDメモ
が?
リーカードが挿入されていない時は、SDメモリーカードを挿
入してください。SDメモリーカードが挿入されているにも関
25
わらず本体が起動しない場合は、SDメモリーカードの異常が
考えられます。SDメモリーカードの再セットアップを行って
ください。
SDメ モ リ ー カードに、 次の理由により正常に動作していない可能性がありますので、
映像が記録できないんで ご確認ください。
・オフセット設定(P.30)は完了していますか?完了してい
すが?
ない場合は、オフセット設定を再度行ってください。
・本体はしっかりと固定されていますか?しっかりと固定され
ていないと、衝撃を正しく検知できず動作しない場合があり
26
ます。再度取り付けを行ってください。
・SDメモリーカードに異常はありませんか?異常がある場合
は、SDメモリーカードの再セットアップを行ってください。
・SDメモリーカードの書き込み禁止スイッチが「Lock」され
ていませんか?「Lock」されている場合は解除してください。
76
ご参考に
ビューアー
No.
質問事項
回 答
1
パソコンを持っていません 別売のビデオ出力コード(DRVO20)を使い画像のみを車載
が見ることができますか? モニターで見ることができますが、音声の確認および本体の設
定を変更するためにはパソコンが必要です。
2
事故を起こした際、自分に 提出する義務はありません。
不利な映像でも相手に提
出しなければいけない?
ビューアーで撮影日時
(検知種別)が表示され
3 ず、「映像情報が欠落して
いる・・・」と表示され
たんですが?
本体は、検知日時や検知種別などの情報データを、映像と共に
カードに記録しますが、データ書込み中のカード抜けや、電源
断などの原因により、情報データが正しく書き込めなかった場
合に表示されます。
4
記録時間が 20 秒未満の 映像をSDメモリーカードに記録している時間(20 秒)の直後
データがありますが、こ に新たな記録トリガが発生した場合、二つ目の映像の記録時間が
れは故障ですか?
20 秒未満になる場合があります。故障ではありません。
5
記録時間が 20 秒以上の 映像をSDメモリーカードに記録している時間(20 秒)の間に
データがありますが、こ 新たな記録トリガが発生した場合、映像の記録時間が延長されて
れは故障ですか?
20 秒以上になる場合があります。故障ではありません。
6
記録できた映像は、事故 本機は、事故の検証に役立つことも目的の一つとした製品です
の証拠として認められる が、完全な証拠としての効力を保証するものではありません。
のですか?
7
パ ソ コ ン の OS が
Windows98,ME ですが
映像は見ることができま
すか?
8
古いパソコンを使ってい Windows 2000, Windows XP および Windows Vista の
ますが、新しいパソコン OS が快適に動作するパソコンであれば、新しいパソコンは必
は必要ですか?
ずしも必要ではありません。
9
記 録 し た 映 像 は、 できません。付属の DREC3000 でのみ再生が可能です。
Windows Media Player 等
の汎用ソフトで見ること
はできますか?
10
見ることはできません。対応 OS は Windows 2000(SP4
以上), Windows XP(SP3 以上)および Windows Vista
(SP1 以上)です。それ以外の OS では、ビューアーソフトは
起動しても再生が正しく行われないことがあります。
ビューアーソフトを消し ビューアーソフトはSDメモリーカードの中に入っています。S
てしまいました。
Dメモリーカードからデスクトップへコピーしてください。
また、弊社ホームページからもダウンロードが可能です。
⇒「P.73 ビューアーソフトを消してしまった場合」参照。
77
ご参考に
No.
質問事項
回 答
パソコンにSDメモリー SDメモリーカードが正しく挿入されていない可能性がありま
カードを挿入しても認識 す。再度SDメモリーカードを挿入しなおしてください。また、
カードリーダーを使用している場合、カードリーダー自体が正
11 しないんですが?
しくパソコンで認識出来ていない可能性もあります。カードリ
ーダー付属の説明書を参照してください。
ビューアーソフトが起動 お使いのパソコンのOSは Windows2000(SP4 以降 ) また
しないんですが?
は Windows XP(SP3 以降 ) または Windows Vista(SP1
以降 ) ですか?ビューアーソフトは、Windows2000 より古
い OS や、Mac や Linux など他の OS では起動しません。もし、
12
OS が正しいにも関わらず起動しない場合は、ビューアーソフ
トのファイルが壊れている可能性がありますので、弊社ホーム
ページよりダウンロードしてください。
⇒「P.73 ビューアーソフトを消してしまった場合」参照。
13
再 生 ボ タ ン を 押 し て も、 再度フォルダを開いて、再生を行ってください。それでも再生
映像の再生が始まらない されない場合は、映像ファイルが壊れている可能性があります。
んですが?
ファイルが壊れた場合、再生はできませんので、フォルダごと
削除してください。
再生ボタンを押しても映 ビューアーの音量設定が最小になっていませんか?設定をご確
像は再生されるが、音が 認ください。設定変更しても音声が出ない場合、本体内蔵のマ
14
出ないんですが?
イク(集音部)が覆われるようなところへ取り付けていないか
確認願います。
本体設定画面を開くと
「設定ファイルを読み込
めません」との警告が表
15 示されるのですが?
本体設定画面を開く時には、本体が実際に動作していた時の設
定記録ファイルを SD メモリーカードから読み込みます。
ご購入直後や SD メモリーカードの復元操作直後(フォーマッ
ト後の復元操作)は、このファイルが存在しません。その場合、
左記警告が表示されますが問題はありません。
そのまま OK ボタンを押してください。
本体設定画面でセンサー
感度を変更して書き込み
16 をしましたが、値が変更
されていないようなので
すが?
設定変更をした後、再度、設定画面を開いても変更内容は反映
されません。ただし、設定を変更するためのファイルは更新さ
れています。故障ではありません。
設定変更をした後、SD メモリーカードを車載機本体に挿入し
て起動させることで、設定内容は反映されます。
本体設定画面で音量を変
更して書き込みをしまし
17 たが、値が変更されてい
ないようなのですが ?
設定変更をした後、再度、設定画面を開いても変更内容は反映
されません。ただし、設定を変更するためのファイルは更新さ
れています。故障ではありません。
設定変更をした後、SD メモリーカードを車載機本体に挿入し
て起動させることで、設定内容は反映されます。
イ ベ ン ト 記 録 に つ い て、 記録のタイミングとミリ秒単位の誤差により、見かけ上 11 秒
記録開始からトリガ発生 や 13 秒になる場合があります。
18
まで 11 秒や 13 秒の映
像があるのですが ?
78
ご参考に
仕様
本体
項 目
動作温度範囲
保存温度範囲
電源電圧
消費電流
外形寸法
質量
映像記録時間
映像フレーム数
記録可能件数
時計精度
VIDEO 出力
仕 様
− 20 〜+ 65℃
※湿度 20 〜 90% RH、結露なきこと
− 30 〜+ 85℃
※湿度 20 〜 90% RH、結露なきこと
10 V〜 32 V
最大 1 A以下
横幅 113mm ×高さ 20mm ×奥行 70mm(突起部を除く)
約 100 g
イベントメモリー:20 秒(衝撃検知前 12 秒、検知後:8 秒)
ビデオメモリー:最長 20 分
イベントメモリー:30 フレーム/秒
ビデオメモリー:10 フレーム/秒
イベントメモリー(オート)10 件
イベントメモリー(マニュアル)5 件
ワンショットメモリー最大 600 件
月差13 秒
NTSC(別売コードが必要)
カメラ
項 目
動作温度範囲
保存温度範囲
供給電圧
消費電流
外形寸法
質量
撮影素子
有効画素数
水平解像度
画角
仕 様
− 20 〜+ 60℃
※湿度 20 〜 90% RH、結露なきこと
− 30 〜+ 80℃
※湿度 20 〜 90% RH、結露なきこと
5.1 V
最大 120 mA
横幅 27mm ×高さ 22mm ×奥行 24mm
(背面突起物を除く)
約 30 g(ケーブルを除く)
1/4 型カラー CMOS
約 31 万画素
300 TV本(中心部)
水平 135°×垂直 105°
79
アフターサービスについて
アフターサービスについて
1.この商品には保証書を添付しております。
保証書は販売店でお受けとりの際、必ず、「販売店名、お買い上げ日」な
どの記入および記載内容をお確かめのうえ、大切に保管してください。
2.保証期間は、お買い上げ日から1年間です。
3.調子が悪いとすぐ故障と考えがちですが、修理に出す前に本書の「ご参
考に」(P.74)を、もう一度よくご覧のうえ調べてください。簡単な調
整やお手入れで直ることがあります。それでも具合が悪いときは、次に
より修理をお申しつけください。
◆修理の受け付けは、お求めの販売店が行います。
◆保証期間中は、商品に保証書を添えてお求めの販売店にお持ち込みく
ださい。
保証書に記載しております保証規定にもとづいて、無料で修理いたし
ます。
※修理、点検に要する商品の脱着費用は、保証期間内においても基
本的に有償となります。
◆保証期間が過ぎているときは、お客様のご希望によりまして、有料で
修理をお引き受けいたしますのでお求めの販売店にお持ち込みくださ
い。
4.出張による修理、点検は行っておりません。
5.この商品の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)は、製
造打ち切り後最低 6 年間保有しております。
80
アフターサービスについて
商品に関するお問い合わせ先 アフターサービスについて
商品のアフターサービスに関するお問い合わせはお求めの販売店または下記
「お客様相談窓口」へ
※修理のご依頼は、お求めの販売店へお願いいたします。
81
MEMO
82