Download Untitled - 学校法人福岡女学院

Transcript
“ngon ngon”店長と行く
特
教育
子どもの健やかな
成長を願ってPart2
別
音楽
講
座
メサイアを弾き・語る
音 楽
映画
音 楽
クワイアチャイムで
心の祈りをひびきに!
!
9/1・29,10/20・27,
11/10・17,12/1・15 各月曜 13:30∼15:30
受講料 18,400円(全8回)
会場 別会場
シネマ∼映画芸術への招待∼
※詳細はお問い合わせください。
10/29 水曜 10:30∼12:00
受講料 1,100円
講師
10/25 土曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
12/20 土曜 13:30∼15:00
受講料 2,100円
牛島 達郎
講師
(元福岡女学院大学教授)
【プロフィ−ル】
1960年福岡教育大学卒業。その後、中学校校長を経て、
福岡市教育委員会勤務。1995年∼2007年福岡女学
院大学人文学部教授。主な著書「子どもの健やかな成長を
願って」
「子どもらの声」
「子育てと食生活」
子どもの元気な姿は親にとって、
とても
うれしいことです。
しかし現在、学校現場
で元気がなく、体調不良を訴える子どもが
非常に多くなっています。そこでこの子ど
も達が元気を取り戻すためにどうすれば
よいか。生活習慣(睡眠や食生活など)、携
帯、スマホの対応、塾通いなどの面から現
場の実態を中心に改善を考えてみたいと
思います。育児中の親だけでなく、孫育て
にかかわっておられる高齢者の方々も一
緒に考えてみたいと思います。
鈴木 優人
講師
(バッハコレギウムジャパンメンバー、
アンサンブル・ジェネシス主宰)
【プロフィ−ル】
東京芸術大学作曲科卒、同大学院古楽科修了、オランダ
ハーグ王立音楽院オルガン科および即興演奏科を首席で
卒業。バッハコレギウムジャパンのプレーヤーとして活躍、
アンサンブル・ジェネシス主宰、
アンサンブル・ヴォクス・ル
ミニス首席オルガニスト、横浜シンフォニエッタ首席指揮
者、2013年より福岡女学院『メサイア』の指揮者を務め
る。
河原 大輔
(九州大学大学院助教)
【プロフィ−ル】
一橋大学社会学部卒。京都大学大学院人間・環境学研
今年の福岡女学院クリスマスコンサー
ト
『メサイア』も、昨年大好評を得た、指揮
者鈴木優人氏を迎え12月23日アクロス
福岡シンフォニーホールにて開催します。
これに先立ち、多くの皆様のご要望に応
え、今年も『メサイアを弾き・語る』の特別
講座を開催いたします。氏の才能あふれる
卓越した演奏の背後にある、深い音楽的
識見をうかがい、新たな『メサイア』の魅
力を発見して頂きたいと思います。
究科、日本学術振興会特別研究員を経て、2008年よりフ
ルブライト奨学生としてアメリカのロチェスター大学大学
院視覚文化研究プログラム留学。現在、九州大学助教。
1 9 世 紀 末 の パリで誕 生した 映 画は
100年以上の歴史をもつメディアです。
映画はどのように生まれ、
またどのように
そのかたちを変えてきたのでしょうか?
映画史を概観しつつ、
リュミエール兄弟や
ジョルジュ・メリエスらによる映画史最初
期の「初期映画」
と呼ばれる映画群から現
代の『アナと雪の女王』まで、多様な作品
を断片的に鑑賞しながら、映画を「分析的
に観る」
ための方法を学びましょう。
9/26∼12/19
(10/17,12/5除く)
毎週金曜 14:45∼16:15
受講料 6,600円(全11回)
講師
大島 一利
現在放映中の『軍師官兵衛』。彼の友人で
あり、彼をキリスト教信仰へと導いた高山右
近は、
ドラマの中でも注目されています。
今年は彼が日本を離れて400年。戦国を
駆け抜けた代表的キリシタンの姿を、宣教
師報告から学びます。
(福岡女学院中高非常勤講師)
今回は、賢治の作曲した歌として愛唱さ
れている
「星めぐりの歌」
が挿入された初期
の童話『双子の星』を読みます。チュンセ・ポ
ウセというかわいい名をもつ双子星に託し
た賢治の思いをファンタジーの物語にたど
りながら探りたいと思います。夜空にまばた
く星を見あげる眼差しがきっと変わるで
しょう。
講師
近現代文学講座
∼師弟とライバル∼
栗山 昌子・守山 惠子
谷口 佳代子
「おはなし」が
与えてくれたもの
ました。時に文学をこえて発展する彼らの人
間関係に触れながら、明治期以降の短編小
説を読んでいきます。今季は、中島敦などを
講師
德永 明子
日本文化 能の世界へようこそ
海外文化
10/4 土曜 13:00∼14:30
受講料 2,100円
木月 晶子
(能楽師 シテ方観世流)
英国への招待
9/19,10/3・17,
11/7・21,12/5 各金曜 13:00∼14:30
受講料 12,600円(全6回)
テキスト 1,512円
教材費 200円
講師
廣田 稔
(元福岡女学院大学大学院教授、九州大学
名誉教授、ケンブリッジ大学ペンブルック
カレッジ客員、福岡日英協会理事)
現在使用中のテキスト
『On Britain』に
方にも分かりやすいよう番組(プログラム) 記されている英国文化事情を継続して学び
ます。テキスト以外の英国に関する情報を
の見方、舞台のつくりなどの解説をします。
色々な資料を基に考えていきたいと思いま
舞台で使う装束(衣装)や面(おもて)
なども す。テキストの英文等は講師が訳しますの
ご覧いただき、実際に面をつけて頂くことも で、気楽に英語を学び、読み、英国への旅の
ガイドしてくださってはいかがでしょうか。
できます。
-1-
コーラスの楽しみ
(女声合唱)
9/19,10/3・17・31,11/14
各金曜 13:00∼14:30
受講料 15,500円(全5回)
教材費 100円
会場 別会場
※詳細はお問い合わせください。
講師
様々なジャンルの曲を練習いたします。
メ
ロディーにハーモニーが加わることで生ま
Viento 吉川万里の
オカリナ教室
9/1・29,10/20・27,11/10・17,12/1・15
各月曜 10:30∼12:30
受講料 18,400円(全8回)
会場 別会場
講師
伊藤 和子
(福岡女学院中高非常勤講師、
日本ハンドベル連盟認定講師)
演奏されたい方々のためのクラスです!
さらに音楽を理解したい、も
たい方々、
どうぞご一緒にや
りましょう!
音 楽
講師
楽しく
!
ヴォイストレーニング
※割引対象外
教材費として別途必要に
なることがあります
お持ちいただく物
筆記用具
会場 別会場
※詳細はお問い合わせください。
吉川 万里
「デュオ
(
・ビエント」のオカリナ奏者)
優しい阿蘇の土笛(オカリナ)を奏で、心
和む時間をご一緒に過ごしませんか。
初心者の方には安心して受講していただ
けるように講義前に指導いたします。
っと難曲にもチャレンジされ
おとなのピアノ
9/19,10/3・17,
11/7・21,12/5 各金曜 10:00∼30分ずつ4名
受講料 24,600円(全6回)
※詳細はお問い合わせください。
クワイアチャイムやハンドベルを既に経
験され、
もっとグレードアップして、楽しんで
音 楽
9/9・30,10/14,
11/11・25,12/9 各火曜 10:30∼12:00
受講料 15,600円(全6回)
お持ちいただく物
オカリナアルトC管
会場 別会場
※詳細はお問い合わせください。
音 楽
(個人レッスン)
だれでも歌える
ジャズ・ポップス
講師
福岡女学院音楽科卒業生会
※詳細はお問い合わせください。
大塚 絢子
(福岡女学院中高非常勤講師)
英 語
楽しい英会話入門
(朝/夜)
(朝)9/18∼12/11
毎週木曜 10:30∼12:00 (夜)9/17∼12/10 毎週水曜 19:00∼20:30
無料体験会
(朝)9/11(木)10:30∼
(夜)9/10(水)19:00∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 2,400円
※②個人レッスンは割引対象外
会場 別会場
顔が一人ひとり違うように、声もまた違う
個性をもっています。その人にしかない
“声”
※詳細はお問い合わせください。
講師
菊池 啓子
楽譜は読めないけど弾いてみたい、昔習って
いてブランクがある、あの1曲を弾けるように
なりたいなど、ピアノに興味がある方はどなた
でもご参加下さい。初回にそれぞれにあった
レッスン内容をご相談の上、進めてまいりま
す。楽しい時間をご一緒に過ごしましょう。
9/16・10/7・21,11/4・18
各火曜
①グループレッスン
11:00∼12:30
②個人レッスン
12:40∼30分ずつ4名
受講料 ①15,500円(全5回)
②20,500円(全5回)
9/19,10/3・17・31,11/14
各金曜 14:40∼40分ずつ4名
受講料 20,500円(全5回)※割引対象外
会場 別会場
講師
大塚 絢子
(福岡女学院中高非常勤講師)
英 語
講師
池田 みどり
Paul Shimizu
(福岡女学院天神サテライト講師)
(福岡女学院大学非常勤講師、ヴォーカリスト、ヴォイストレーナー)
歌で学ぶ美しい英語
英 語
∼60-80年代のポップスを歌う∼
(全レベル対応)
10/2∼12/4 毎週木曜 14:50∼16:00
無料体験会
9/11(木)14:50∼
受講料 18,000円(全10回)
教材費 200円
講師
(福岡女学院天神サテライト講師、
きりん文庫かすが主宰)
子ども文庫に関わるようになって30年
余り。
「おはなし」の魅力にとらえられ、たく
さんのおはなしを聞いたり語ったりして長
い歳月を過ごしてきました。その中で与えら
れてきた、有形・無形のものについてお話し
したいと思います。
森鷗外や太宰治など、有名な作家たちも、 肩肘張らない能の楽しみ方を初心者の
ライバルや師弟となって文壇を構成してい
音 楽
11/28 金曜 10:30∼12:00
受講料 1,100円
日本語を外国語として、客観的にみてみ
ると、今まで何の疑問も持たずに使ってきた
ことに気づきます。
「えっ」
と驚いたり、
「なる
ほど」
とうなずいたり。
ご一緒に日本語の再発見をしませんか。
日本語を教えてみたいという方にも役に立
つ講座です。
(福岡女学院大学非常勤講師)
読みます。
生きがい
(元福岡女学院大学大学院教授・
福岡女学院大学准教授)
講師
(福岡女学院中高非常勤講師、
日本ハンドベル連盟認定講師)
クワイアチャイムはアメリカから日本に入
ってきた打楽器で、鍵盤のように音が並び、
叩くその人の手から、素敵な音が出てひび
きます。音と音が重なり、チャイム特有のひ
びきに、その叩く人の心が和み、癒されます。
譜面が読めない方も大丈夫です。初めての
方は講座開始前13:00より、振り方、音の
出し方、持ち方等を練習しましょう!
∼聞くことと語ること∼
9/19,10/3・17,
11/7・21,12/5 各金曜 10:30∼12:00
受講料 12,600円(全6回)
教材費 100円
講師
日本語再発見
受講料 27,600円(全12回)
教材費 100円
人は生涯を通して変化・成長を続けてい
きます。今回は、各段階の特徴と求められる
心の援助について考えていきます。
第1回:オリエンテーション
第2∼4回:児童・青年期の心理と援助 第5∼7回:高齢者の心理と援助
第8∼10回:中年期の心理と援助
※開講1週間前に申し込みが8名を下回っ
た場合、準備の都合上、不開講となります。
ご了承ください。
賢治童話を読み直す 文 学
橋口 隆文
生きがい・日本語
9/25∼12/11 毎週木曜 10:30∼12:00
福岡女学院大学心理系教員
9/25,10/9・23,
11/13・27,12/11 各木曜 13:00∼14:30
受講料 12,600円(全6回)
講師
ライフサイクルと
心の援助を考える
10/3∼12/5 毎週金曜 19:00∼20:30
受講料 23,000円(全10回)
講師
(福岡女学院大学宗教主事)
文 学
心 理
伊藤 和子
音 楽
この講座は、楽しむ事を大切にしていま
という魅力を一緒に磨いてみませんか?
れる“美しい音楽”を一緒に奏でましょう!
す
。間違いを恐れず、プレッシャー、ストレス
思い出に残っている、
また以前から気に
体を緊張から解き放ち、
リラックスしての
なっているジャズやポップスのスタンダード を感じず、楽しんでコミュニケーションする
合唱の経験が無くても、歌うことに興味が
びのびと自然な発声を目指しましょう♪
シンプルな英語を使っ
ナンバーを歌ってみませんか。思った通りに 事はとても大切です。
ある方、歌うことが好きな方はぜひお気軽
気持ちよく声を出して、
ココロとカラダを 歌えるようにヴォイストレーニングも始めま て、聞く、話す、読む、書くの4つを学んでい
にご参加下さい♪
しょう!楽譜が読めなくても、
英語が苦手でも きます。筆記用具とユーモアのセンスを持っ
すっきりリフレッシュ!!
大丈夫!1曲ずつ楽しみながら覚えましょう! て来るのを忘れずに!
100から選べる 市民講座
キリスト教・歴史 キリスト教市民講座
∼高山右近をたずねて∼
講師
クワイアチャイムやベルで
楽しんでグレードアップ!
!
南川 啓一 (福岡女学院大学教授)
英語の基本は「強弱のリズム」。日本語に
は
「高低」はあるけれども
「強弱」はありませ
ん。日本人にとって英語が難しい理由の一
つがこれです。
しかし、歌を練習することで
英語のリズムを身に付けることができます。
歌には英語の「強弱のリズム」
がそのまま現
れるのです。今回は60-80年代のポップス
を選んでみました。楽しく歌って英語を学ん
でみましょう。
英 語
英会話初級(朝)
Darcy de Lint
(福岡女学院大学非常勤講師)
講師
南川 啓一 (福岡女学院大学教授)
英会話初級(昼)
Gregory J. O'Keefe
英 語
初心者より少しレベルアップの初級者向
ルの講座です。
英語の発音、
よく使う単語、
日
けの分かりやすい英会話クラスです。間違い
常会話のフレイズ、聞く、話すを練習してい
を恐れず思い切って話して、
話す自信を一緒
きます。
に作りましょう。
「ZEROからの英会話」
を受
日常会話や旅行の話を英語でできるよう
講していることが望ましいです。
英会話初級(夜)
9/17∼12/10 毎週水曜 19:00∼20:30
無料体験会
9/10(水)19:00∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 1,944円
教材費 100円
講師
(福岡女学院大学非常勤講師)
南川 啓一 (福岡女学院大学教授)
中学程度の基礎から英語をもう一度やり直してみませ
んか?今度は失敗しないでちゃんとやれるかも…?少し照
れますが「be動詞」の一番最初から一歩ずつ確かめながら
進んでいきます。言葉は規則の集合体!文法には例外はあ
りません。文を暗記するのではなく、英語の文を生み出す
決まりを理解すれば、英語の文が作れるようになります。文
を作る能力がなければ理解することももちろんできませ
ん。楽しく英語に再挑戦です!ちょっと欲張りですが10回
の講座で英語の基礎を終えることができるでしょう。
9/8∼12/15
(9/15,10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 13:00∼14:30
受講料 25,300円(全11回)
教材費 300円
講師
英 語
∼be動詞からもう一度∼
(入門)
講師
外国語は耳から聞くだけでは正しく発音
できるようにはなりません。
「 発音できない
音は聞き取れない」のです。…だから発音で
きるようになることが、聞き取れるようにな
ることへの近道でもあります。
「発音は科学」
です。音を創り出すメカニズムを理解し、口
や舌を自由に動かして英語の音を創りだす
ことを学びます。あなたの【エイゴ】の発音完
璧に治します!
英 語
英語再入門
ZEROからの英会話
9/22∼12/15
(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/8(月)10:30∼
受講料 23,000円(全10回)
テキスト 3,315円
10/2∼12/4 毎週木曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/11(木)10:30∼
受講料 23,000円(全10回)
教材費 300円
初心者より少しレベルアップの初級レベ
に自信をつけていきましょう。
英 語
10/2∼12/4 毎週木曜
(昼)13:00∼14:30 (夜)19:00∼20:30
無料体験会 9/11(木)
(昼)13:00∼ (夜)19:00∼
受講料 23,000円(全10回)
教材費 200円
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/9(火)10:30∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 2,700円
講師
英語発音クリニック
∼あなたの【エイゴ】の発音、完璧に
治します!∼(昼/夜)
(初級∼上級)
内川 Manaois 孝子
(福岡女学院天神サテライト講師)
この講座では、テキストはもちろん、授業の始
め10分ほどペア、あるいはお一人ずつ順番に、
ひとつのトピックについてスピーチをして頂き、
自分の言いたい事を言う練習を重ねて、中級レ
ベルへとつないでいくクラスです。スピーチといっ
ても、難しく考える必要はありません。自分自身
のこと、自分の身の回りの出来事を語ればよい
のです。まずは簡単なことから、英語を口に出し
てみましょう。
-2-
講師
Darcy de Lint
(福岡女学院大学非常勤講師)
英語の発音、
よく使う単語、日常会話のフ
レイズ、聞く、話すをバランスよく練習してい
きます。初心者の方や英語に自信がないけ
れど英語の世界に興味を持っている方向け
の講座です。
英 語
英会話中級(昼/夜)
(昼)9/8∼12/15(9/15,10/13,11/3・24除く)
(夜)9/22∼12/15(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜
(昼)14:45∼16:15 (夜)19:20∼20:50
無料体験会(夜のみ)9/8(月)19:20∼
受講料
(昼)25,300円(全11回)(夜)23,000円(全10回)
教材費 200円
講師
Gregory J. O'Keefe
(福岡女学院大学非常勤講師)
今まで皆さんが学んだ英語を実践できる
ように文化について考えたり、英会話の勉
強の仕方、
コツを学んだり様々な状況を想
定して楽しい雰囲気の中で会話を行いま
す。この講座は日常会話が理解できて文章
で答えられる方に向いています。教材は講
師が準備します。授業はほとんど英語でしま
すが、必要に応じて日本語で説明します。
特
教育
子どもの健やかな
成長を願ってPart2
別
音楽
講
座
メサイアを弾き・語る
音 楽
映画
音 楽
クワイアチャイムで
心の祈りをひびきに!
!
9/1・29,10/20・27,
11/10・17,12/1・15 各月曜 13:30∼15:30
受講料 18,400円(全8回)
会場 別会場
シネマ∼映画芸術への招待∼
※詳細はお問い合わせください。
10/29 水曜 10:30∼12:00
受講料 1,100円
講師
10/25 土曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
12/20 土曜 13:30∼15:00
受講料 2,100円
牛島 達郎
講師
(元福岡女学院大学教授)
【プロフィ−ル】
1960年福岡教育大学卒業。その後、中学校校長を経て、
福岡市教育委員会勤務。1995年∼2007年福岡女学
院大学人文学部教授。主な著書「子どもの健やかな成長を
願って」
「子どもらの声」
「子育てと食生活」
子どもの元気な姿は親にとって、
とても
うれしいことです。
しかし現在、学校現場
で元気がなく、体調不良を訴える子どもが
非常に多くなっています。そこでこの子ど
も達が元気を取り戻すためにどうすれば
よいか。生活習慣(睡眠や食生活など)、携
帯、スマホの対応、塾通いなどの面から現
場の実態を中心に改善を考えてみたいと
思います。育児中の親だけでなく、孫育て
にかかわっておられる高齢者の方々も一
緒に考えてみたいと思います。
鈴木 優人
講師
(バッハコレギウムジャパンメンバー、
アンサンブル・ジェネシス主宰)
【プロフィ−ル】
東京芸術大学作曲科卒、同大学院古楽科修了、オランダ
ハーグ王立音楽院オルガン科および即興演奏科を首席で
卒業。バッハコレギウムジャパンのプレーヤーとして活躍、
アンサンブル・ジェネシス主宰、
アンサンブル・ヴォクス・ル
ミニス首席オルガニスト、横浜シンフォニエッタ首席指揮
者、2013年より福岡女学院『メサイア』の指揮者を務め
る。
河原 大輔
(九州大学大学院助教)
【プロフィ−ル】
一橋大学社会学部卒。京都大学大学院人間・環境学研
今年の福岡女学院クリスマスコンサー
ト
『メサイア』も、昨年大好評を得た、指揮
者鈴木優人氏を迎え12月23日アクロス
福岡シンフォニーホールにて開催します。
これに先立ち、多くの皆様のご要望に応
え、今年も『メサイアを弾き・語る』の特別
講座を開催いたします。氏の才能あふれる
卓越した演奏の背後にある、深い音楽的
識見をうかがい、新たな『メサイア』の魅
力を発見して頂きたいと思います。
究科、日本学術振興会特別研究員を経て、2008年よりフ
ルブライト奨学生としてアメリカのロチェスター大学大学
院視覚文化研究プログラム留学。現在、九州大学助教。
1 9 世 紀 末 の パリで誕 生した 映 画は
100年以上の歴史をもつメディアです。
映画はどのように生まれ、
またどのように
そのかたちを変えてきたのでしょうか?
映画史を概観しつつ、
リュミエール兄弟や
ジョルジュ・メリエスらによる映画史最初
期の「初期映画」
と呼ばれる映画群から現
代の『アナと雪の女王』まで、多様な作品
を断片的に鑑賞しながら、映画を「分析的
に観る」
ための方法を学びましょう。
9/26∼12/19
(10/17,12/5除く)
毎週金曜 14:45∼16:15
受講料 6,600円(全11回)
講師
大島 一利
現在放映中の『軍師官兵衛』。彼の友人で
あり、彼をキリスト教信仰へと導いた高山右
近は、
ドラマの中でも注目されています。
今年は彼が日本を離れて400年。戦国を
駆け抜けた代表的キリシタンの姿を、宣教
師報告から学びます。
(福岡女学院中高非常勤講師)
今回は、賢治の作曲した歌として愛唱さ
れている
「星めぐりの歌」
が挿入された初期
の童話『双子の星』を読みます。チュンセ・ポ
ウセというかわいい名をもつ双子星に託し
た賢治の思いをファンタジーの物語にたど
りながら探りたいと思います。夜空にまばた
く星を見あげる眼差しがきっと変わるで
しょう。
講師
近現代文学講座
∼師弟とライバル∼
栗山 昌子・守山 惠子
谷口 佳代子
「おはなし」が
与えてくれたもの
ました。時に文学をこえて発展する彼らの人
間関係に触れながら、明治期以降の短編小
説を読んでいきます。今季は、中島敦などを
講師
德永 明子
日本文化 能の世界へようこそ
海外文化
10/4 土曜 13:00∼14:30
受講料 2,100円
木月 晶子
(能楽師 シテ方観世流)
英国への招待
9/19,10/3・17,
11/7・21,12/5 各金曜 13:00∼14:30
受講料 12,600円(全6回)
テキスト 1,512円
教材費 200円
講師
廣田 稔
(元福岡女学院大学大学院教授、九州大学
名誉教授、ケンブリッジ大学ペンブルック
カレッジ客員、福岡日英協会理事)
現在使用中のテキスト
『On Britain』に
方にも分かりやすいよう番組(プログラム) 記されている英国文化事情を継続して学び
ます。テキスト以外の英国に関する情報を
の見方、舞台のつくりなどの解説をします。
色々な資料を基に考えていきたいと思いま
舞台で使う装束(衣装)や面(おもて)
なども す。テキストの英文等は講師が訳しますの
ご覧いただき、実際に面をつけて頂くことも で、気楽に英語を学び、読み、英国への旅の
ガイドしてくださってはいかがでしょうか。
できます。
-1-
コーラスの楽しみ
(女声合唱)
9/19,10/3・17・31,11/14
各金曜 13:00∼14:30
受講料 15,500円(全5回)
教材費 100円
会場 別会場
※詳細はお問い合わせください。
講師
様々なジャンルの曲を練習いたします。
メ
ロディーにハーモニーが加わることで生ま
Viento 吉川万里の
オカリナ教室
9/1・29,10/20・27,11/10・17,12/1・15
各月曜 10:30∼12:30
受講料 18,400円(全8回)
会場 別会場
講師
伊藤 和子
(福岡女学院中高非常勤講師、
日本ハンドベル連盟認定講師)
演奏されたい方々のためのクラスです!
さらに音楽を理解したい、も
たい方々、
どうぞご一緒にや
りましょう!
音 楽
講師
楽しく
!
ヴォイストレーニング
※割引対象外
教材費として別途必要に
なることがあります
お持ちいただく物
筆記用具
会場 別会場
※詳細はお問い合わせください。
吉川 万里
「デュオ
(
・ビエント」のオカリナ奏者)
優しい阿蘇の土笛(オカリナ)を奏で、心
和む時間をご一緒に過ごしませんか。
初心者の方には安心して受講していただ
けるように講義前に指導いたします。
っと難曲にもチャレンジされ
おとなのピアノ
9/19,10/3・17,
11/7・21,12/5 各金曜 10:00∼30分ずつ4名
受講料 24,600円(全6回)
※詳細はお問い合わせください。
クワイアチャイムやハンドベルを既に経
験され、
もっとグレードアップして、楽しんで
音 楽
9/9・30,10/14,
11/11・25,12/9 各火曜 10:30∼12:00
受講料 15,600円(全6回)
お持ちいただく物
オカリナアルトC管
会場 別会場
※詳細はお問い合わせください。
音 楽
(個人レッスン)
だれでも歌える
ジャズ・ポップス
講師
福岡女学院音楽科卒業生会
※詳細はお問い合わせください。
大塚 絢子
(福岡女学院中高非常勤講師)
英 語
楽しい英会話入門
(朝/夜)
(朝)9/18∼12/11
毎週木曜 10:30∼12:00 (夜)9/17∼12/10 毎週水曜 19:00∼20:30
無料体験会
(朝)9/11(木)10:30∼
(夜)9/10(水)19:00∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 2,400円
※②個人レッスンは割引対象外
会場 別会場
顔が一人ひとり違うように、声もまた違う
個性をもっています。その人にしかない
“声”
※詳細はお問い合わせください。
講師
菊池 啓子
楽譜は読めないけど弾いてみたい、昔習って
いてブランクがある、あの1曲を弾けるように
なりたいなど、ピアノに興味がある方はどなた
でもご参加下さい。初回にそれぞれにあった
レッスン内容をご相談の上、進めてまいりま
す。楽しい時間をご一緒に過ごしましょう。
9/16・10/7・21,11/4・18
各火曜
①グループレッスン
11:00∼12:30
②個人レッスン
12:40∼30分ずつ4名
受講料 ①15,500円(全5回)
②20,500円(全5回)
9/19,10/3・17・31,11/14
各金曜 14:40∼40分ずつ4名
受講料 20,500円(全5回)※割引対象外
会場 別会場
講師
大塚 絢子
(福岡女学院中高非常勤講師)
英 語
講師
池田 みどり
Paul Shimizu
(福岡女学院天神サテライト講師)
(福岡女学院大学非常勤講師、ヴォーカリスト、ヴォイストレーナー)
歌で学ぶ美しい英語
英 語
∼60-80年代のポップスを歌う∼
(全レベル対応)
10/2∼12/4 毎週木曜 14:50∼16:00
無料体験会
9/11(木)14:50∼
受講料 18,000円(全10回)
教材費 200円
講師
(福岡女学院天神サテライト講師、
きりん文庫かすが主宰)
子ども文庫に関わるようになって30年
余り。
「おはなし」の魅力にとらえられ、たく
さんのおはなしを聞いたり語ったりして長
い歳月を過ごしてきました。その中で与えら
れてきた、有形・無形のものについてお話し
したいと思います。
森鷗外や太宰治など、有名な作家たちも、 肩肘張らない能の楽しみ方を初心者の
ライバルや師弟となって文壇を構成してい
音 楽
11/28 金曜 10:30∼12:00
受講料 1,100円
日本語を外国語として、客観的にみてみ
ると、今まで何の疑問も持たずに使ってきた
ことに気づきます。
「えっ」
と驚いたり、
「なる
ほど」
とうなずいたり。
ご一緒に日本語の再発見をしませんか。
日本語を教えてみたいという方にも役に立
つ講座です。
(福岡女学院大学非常勤講師)
読みます。
生きがい
(元福岡女学院大学大学院教授・
福岡女学院大学准教授)
講師
(福岡女学院中高非常勤講師、
日本ハンドベル連盟認定講師)
クワイアチャイムはアメリカから日本に入
ってきた打楽器で、鍵盤のように音が並び、
叩くその人の手から、素敵な音が出てひび
きます。音と音が重なり、チャイム特有のひ
びきに、その叩く人の心が和み、癒されます。
譜面が読めない方も大丈夫です。初めての
方は講座開始前13:00より、振り方、音の
出し方、持ち方等を練習しましょう!
∼聞くことと語ること∼
9/19,10/3・17,
11/7・21,12/5 各金曜 10:30∼12:00
受講料 12,600円(全6回)
教材費 100円
講師
日本語再発見
受講料 27,600円(全12回)
教材費 100円
人は生涯を通して変化・成長を続けてい
きます。今回は、各段階の特徴と求められる
心の援助について考えていきます。
第1回:オリエンテーション
第2∼4回:児童・青年期の心理と援助 第5∼7回:高齢者の心理と援助
第8∼10回:中年期の心理と援助
※開講1週間前に申し込みが8名を下回っ
た場合、準備の都合上、不開講となります。
ご了承ください。
賢治童話を読み直す 文 学
橋口 隆文
生きがい・日本語
9/25∼12/11 毎週木曜 10:30∼12:00
福岡女学院大学心理系教員
9/25,10/9・23,
11/13・27,12/11 各木曜 13:00∼14:30
受講料 12,600円(全6回)
講師
ライフサイクルと
心の援助を考える
10/3∼12/5 毎週金曜 19:00∼20:30
受講料 23,000円(全10回)
講師
(福岡女学院大学宗教主事)
文 学
心 理
伊藤 和子
音 楽
この講座は、楽しむ事を大切にしていま
という魅力を一緒に磨いてみませんか?
れる“美しい音楽”を一緒に奏でましょう!
す
。間違いを恐れず、プレッシャー、ストレス
思い出に残っている、
また以前から気に
体を緊張から解き放ち、
リラックスしての
なっているジャズやポップスのスタンダード を感じず、楽しんでコミュニケーションする
合唱の経験が無くても、歌うことに興味が
びのびと自然な発声を目指しましょう♪
シンプルな英語を使っ
ナンバーを歌ってみませんか。思った通りに 事はとても大切です。
ある方、歌うことが好きな方はぜひお気軽
気持ちよく声を出して、
ココロとカラダを 歌えるようにヴォイストレーニングも始めま て、聞く、話す、読む、書くの4つを学んでい
にご参加下さい♪
しょう!楽譜が読めなくても、
英語が苦手でも きます。筆記用具とユーモアのセンスを持っ
すっきりリフレッシュ!!
大丈夫!1曲ずつ楽しみながら覚えましょう! て来るのを忘れずに!
100から選べる 市民講座
キリスト教・歴史 キリスト教市民講座
∼高山右近をたずねて∼
講師
クワイアチャイムやベルで
楽しんでグレードアップ!
!
南川 啓一 (福岡女学院大学教授)
英語の基本は「強弱のリズム」。日本語に
は
「高低」はあるけれども
「強弱」はありませ
ん。日本人にとって英語が難しい理由の一
つがこれです。
しかし、歌を練習することで
英語のリズムを身に付けることができます。
歌には英語の「強弱のリズム」
がそのまま現
れるのです。今回は60-80年代のポップス
を選んでみました。楽しく歌って英語を学ん
でみましょう。
英 語
英会話初級(朝)
Darcy de Lint
(福岡女学院大学非常勤講師)
講師
南川 啓一 (福岡女学院大学教授)
英会話初級(昼)
Gregory J. O'Keefe
英 語
初心者より少しレベルアップの初級者向
ルの講座です。
英語の発音、
よく使う単語、
日
けの分かりやすい英会話クラスです。間違い
常会話のフレイズ、聞く、話すを練習してい
を恐れず思い切って話して、
話す自信を一緒
きます。
に作りましょう。
「ZEROからの英会話」
を受
日常会話や旅行の話を英語でできるよう
講していることが望ましいです。
英会話初級(夜)
9/17∼12/10 毎週水曜 19:00∼20:30
無料体験会
9/10(水)19:00∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 1,944円
教材費 100円
講師
(福岡女学院大学非常勤講師)
南川 啓一 (福岡女学院大学教授)
中学程度の基礎から英語をもう一度やり直してみませ
んか?今度は失敗しないでちゃんとやれるかも…?少し照
れますが「be動詞」の一番最初から一歩ずつ確かめながら
進んでいきます。言葉は規則の集合体!文法には例外はあ
りません。文を暗記するのではなく、英語の文を生み出す
決まりを理解すれば、英語の文が作れるようになります。文
を作る能力がなければ理解することももちろんできませ
ん。楽しく英語に再挑戦です!ちょっと欲張りですが10回
の講座で英語の基礎を終えることができるでしょう。
9/8∼12/15
(9/15,10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 13:00∼14:30
受講料 25,300円(全11回)
教材費 300円
講師
英 語
∼be動詞からもう一度∼
(入門)
講師
外国語は耳から聞くだけでは正しく発音
できるようにはなりません。
「 発音できない
音は聞き取れない」のです。…だから発音で
きるようになることが、聞き取れるようにな
ることへの近道でもあります。
「発音は科学」
です。音を創り出すメカニズムを理解し、口
や舌を自由に動かして英語の音を創りだす
ことを学びます。あなたの【エイゴ】の発音完
璧に治します!
英 語
英語再入門
ZEROからの英会話
9/22∼12/15
(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/8(月)10:30∼
受講料 23,000円(全10回)
テキスト 3,315円
10/2∼12/4 毎週木曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/11(木)10:30∼
受講料 23,000円(全10回)
教材費 300円
初心者より少しレベルアップの初級レベ
に自信をつけていきましょう。
英 語
10/2∼12/4 毎週木曜
(昼)13:00∼14:30 (夜)19:00∼20:30
無料体験会 9/11(木)
(昼)13:00∼ (夜)19:00∼
受講料 23,000円(全10回)
教材費 200円
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/9(火)10:30∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 2,700円
講師
英語発音クリニック
∼あなたの【エイゴ】の発音、完璧に
治します!∼(昼/夜)
(初級∼上級)
内川 Manaois 孝子
(福岡女学院天神サテライト講師)
この講座では、テキストはもちろん、授業の始
め10分ほどペア、あるいはお一人ずつ順番に、
ひとつのトピックについてスピーチをして頂き、
自分の言いたい事を言う練習を重ねて、中級レ
ベルへとつないでいくクラスです。スピーチといっ
ても、難しく考える必要はありません。自分自身
のこと、自分の身の回りの出来事を語ればよい
のです。まずは簡単なことから、英語を口に出し
てみましょう。
-2-
講師
Darcy de Lint
(福岡女学院大学非常勤講師)
英語の発音、
よく使う単語、日常会話のフ
レイズ、聞く、話すをバランスよく練習してい
きます。初心者の方や英語に自信がないけ
れど英語の世界に興味を持っている方向け
の講座です。
英 語
英会話中級(昼/夜)
(昼)9/8∼12/15(9/15,10/13,11/3・24除く)
(夜)9/22∼12/15(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜
(昼)14:45∼16:15 (夜)19:20∼20:50
無料体験会(夜のみ)9/8(月)19:20∼
受講料
(昼)25,300円(全11回)(夜)23,000円(全10回)
教材費 200円
講師
Gregory J. O'Keefe
(福岡女学院大学非常勤講師)
今まで皆さんが学んだ英語を実践できる
ように文化について考えたり、英会話の勉
強の仕方、
コツを学んだり様々な状況を想
定して楽しい雰囲気の中で会話を行いま
す。この講座は日常会話が理解できて文章
で答えられる方に向いています。教材は講
師が準備します。授業はほとんど英語でしま
すが、必要に応じて日本語で説明します。
英 語
海外ドラマで楽しく鍛える
英語耳(中級)
英 語
受講料 23,000円(全10回)
教材費 200円
大場 明日香
(福岡女学院大学非常勤講師)
「字幕なしでドラマを見たい」英語を学ぶ
人なら一度は抱く願いでしょう。筋を追うだ
けではなく、登場人物が使ったあの表現を、
実際に使えたらステキでしょ?いきなり字
幕ナシは難しくても、セリフの背景を学ぶ
のもまた一興。
さあ、
じっくり・ざっくり聞き
取りながら、五感でドラマを味わいましょ
う!
英 語
Erich Segal :The
Class
を読む
(中級)
9/18∼12/11 毎週木曜 13:00∼14:30
受講料 20,800円(全13回)
テキスト 1,400円
教材費 400円
講師
講師
Darcy de Lint
講師
英 語
Jack D. Brajcich
(福岡女学院大学短期大学部准教授)
ビ ジ ネス の さまざま な 状 況 を 通 して
conversation、reading、listening、
writingの練習をしいていきます。内容はビ
ジネスシーンでの会話、役割練習、よく使う
単語やE-mailなどを予定しています。
皆さんのニーズに合わせながら授業を進
めていきます。
Maeve Binchy :
Circle of Friends を読む
英 語
Build Up Your English
Vocabulary(中級以上)
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 10:30∼12:00
無料体験会 9/9(火)10:30∼
受講料 27,600円(全12回)
教材費 300円
お持ちいただく物
A4のファイル(ワークシー
ト保存用)、筆記用具
10/10・24,11/14
各金曜 14:45∼16:15
受講料 6,900円(全3回)
(福岡女学院大学非常勤講師)
This course focuses on several
health and fitness issues in English.
The aim is to make learners more
aware of their own health, fitness and
thus happiness while learning English
at the same time. Emphasis will be on
conversation and listening with some
reading and writing as homework.
英 語
(上級)
講師
Steven Sabotta
英語の語彙を増やしたい方のための講
座です。次の知識を増やしていきます。ギリ
シャ語とラテン語由来の語とその派生語、
様々な分野のイディオム・婉曲語句、最近作
られた言葉と表現・難語。文脈から語の意味
を想像することを特に大切にします。また、
授業は英語で行いますので英語のヒアリン
グ力が必要です。
(昼)9/16∼12/9(9/23,10/14,11/25除く)
毎週火曜 14:45∼16:15
(夜) 9/22∼12/15(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 19:20∼20:50 無料体験会 (昼)9/9(火)14:45∼
(夜)9/8(月)19:20∼
受講料 23,000円(全10回)
テキスト 2,000円程度
教材費 300円
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 13:00∼14:30
無料体験会 9/9(火)13:00∼
受講料 27,600円(全12回)
教材費 500円
お持ちいただく物
A4のファイル(ワークシー
ト保存用)、筆記用具
板倉 武子
(福岡女学院大学名誉教授)
(福岡女学院大学名誉教授)
時代は1958年、舞台はアイルランド。
1958年Harvard大学を卒業した五人 Benny, Eve, Nanを巡る人々の青春は、
の英才たち。その後の彼等の人生を辿りま 私たちを過ぎ去った日々へと誘います。遠い
す。英文を目と耳と口で追いながら、主人公 国でも同じ人の心情。日常のなかの非日
の心情と情景が浮かぶのです。軽妙なウイッ 常。対話の応酬に見える人間関係。英文を
トと知性に溢れた英文の中に、栄光と挫折、 読みながら、眼前にそれぞれの登場人物が
「友だち」のように浮かんできます。
「生きる」
ことの愛しさを感じます。
途中からの受講も大丈夫です。
途中からの受講も大丈夫です。
For students who want to
improve their English listening
comprehension. Each week,
students will listen to one news
story from British, American or
other news stations. The class is
conducted entirely in English.
TOEICへの気持ちはあっても自宅学習
では実際に問題を解く所まで行き着かない
方、同じ様に意欲のある人達と刺激を受け
つつ(楽しく!)学びませんか?当講座では
語彙力向上を図りつつ、各パートの攻略法
を学び、疑似問題を解き、その後解説しま
す。
英語・資格 TOEIC®レベルアップコース
中国語
中国語
(TOEIC750点以上を目指す)
中国語
ゆっくり学ぶ中国語
会話(中級)
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 13:00∼14:30
無料体験会
9/9(火)13:00∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 1,728円
教材費 100円
9/18∼12/11 毎週木曜 19:00∼20:30
無料体験会
9/11(木)19:00∼
受講料 29,900円(全13回)
教材費 100円
講師
内川 Manaois 孝子
(福岡女学院天神サテライト講師)
この授業はリスニングpart3,part4を、
リーディングpart5,part7を中心に進めま
す。特にリーディングパートは解答にのみ焦
点をあてるのではなく、文の構造をしっかり
理解する練習を重ね、高得点取得を目指す
べく、語彙にも注目した問題を毎週解いて
いきます。
韓国語
韓国語入門・初級
講師
邊 貞敏
(福岡女学院天神サテライト講師)
外国語を学ぶ時、最も大事なことはその
外国語に「慣れる」ことです。言葉に慣れる
ためには、たくさん聞いて、たくさん話すこ
とが一番です。
この授業では文字をしっかり
覚えていただいた後、
たくさん話していただ
Steven Sabotta
(福岡女学院天神サテライト講師)
中国語会話中級
講師
中国語表現力を高める講座です。中級レ
ています。具体的には、①中国旅行の様々な います。
場面を想定して会話を練習する。
②文法のワ また、表現の要点・難点及び常用語・慣用
ンポイントレッスンを行う。③「時事中国語」 語の使い方をわかりやすく説明していきま
を読む。
す。皆様の中国語学習を応援します。
藤下 友子
(福岡女学院大学非常勤講師)
中国語会話上級
(福岡女学院大学非常勤講師、文学博士)
中国語表現力を磨く講座です。上級レベ
ルの教科書を学習し、注目されている新聞
記事やラジオ・テレビ番組、文学作品などか
ら表現方法を学習していきます。
また、初・中級の文法とコミュニケーショ
ンをベースに、様々な話題を取り上げて発
表の場も持ちます。
∼入門および基礎∼
韓国語会話初級(夜) 韓国語
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 14:45∼16:15
無料体験会
9/9(火)14:45∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 2,592円
講師
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 18:00∼19:05
無料体験会
9/9(火)18:00∼
受講料 21,000円(全12回)
テキスト 2,600円
お持ちいただく物
韓国語辞書
朴 庚芽 (福岡女学院天神サテライト講師)
ハングル(韓国語)
が読めるとドラマや歌
謡など韓流文化が深く理解でき、韓国観光
もより楽しくなります。正しいハングルの発
音と文法を勉強しながら、実用可能な対話
を中心にやさしく教えます。韓国語教師資
講師
韓 在都
(福岡女学院天神サテライト講師)
講師
宋 珉鎬
(福岡女学院中高非常勤講師・久留米大学非常勤講師)
最近、韓国の人々や文化に触れる機会が
増えてきています。そこで、本講座では、韓国
語の基本文法・文法のマスター、発音や読み
格を持つ私と楽しくハングルを学んでみま 書きを繰り返して丁寧に学びながら、日常
きます。韓国語で「話す」楽しさを体験してみ
会話が出来る事を目標とします。
しょう。
ませんか。
-3-
韓国語会話中級(夜)
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 19:20∼20:50
無料体験会
9/9(火)19:20∼
受講料 27,600円(全12回)
お持ちいただく物 韓国語辞書
講師
宋 珉鎬
(福岡女学院中高非常勤講師・久留米大学非常勤講師)
本講座では、日常会話力・読解力向上を
目標に、韓国語の聞き取りや話すことに自
信をもてるような授業を目指します。
さらに、韓国語の独特な表現や韓国の文
化、最新情報なども楽しく紹介していきま
す。
講師
Jean-Marc PORTALES
フランス語初級
9/18∼12/11 毎週木曜 14:45∼16:15
無料体験会
9/11(木)14:45∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 2,700円
講師
(福岡女学院天神サテライト講師)
Jean-Marc PORTALES
フランス語 フランス語初・中級
9/17∼12/10 毎週水曜 14:45∼16:15
無料体験会
9/10(水)14:45∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 1,890円
講師
(福岡女学院天神サテライト講師)
Jean-Marc PORTALES
(福岡女学院天神サテライト講師)
本講座の目的は韓国語のコミュニケー
旅行や日常で使える簡単なフレーズを学
ション能力を高めることです。初級で学んだ
んでいきます。
フランス文化も紹介します。
フ
簡単な挨拶ができる方からの初級コース フランス語を少し勉強したことがある方
です。旅行で使えるフレーズ、日常会話のフ のためのクラスです。パリ
学習内容を踏まえ、旅行や買い物などシ
ランスについて知りたい
レーズなども学びます。
また、
フランスのお勧
チュエーションに応じた表現や文型を学
事を出してもらい、皆さ
めの場所、
地方などもご紹介します。
び、
「聞いて分かる」
「場面に応じた会話がで
んと一緒に楽しい授業を
出身の講師ならではのパ
リ情報や映画・食事・アー
トなどフランス文化もご
紹介します。
きる」よう、
リアルな表現を楽しく学習しま 作っていきます。
しょう。
イタリア語 楽しく学ぶイタリア語
初・中級
ドイツ語
講師
渡辺 弓子
スペイン語
ドイツ語会話中級
講師
(福岡女学院天神サテライト講師)
廣吉 明子
(国立佐世保高専ドイツ語非常勤講師)
ドイツ語の魅力は何と言っても文法が
しっかり、
はっきりしていること。
この言語に
魅了された人たちが集まって、週に1回、明
るく楽しく学んでいます。教科書は1冊使用
しますが、他にたくさんのプリントや様々な
教材を使って、会話、文法、よく使われる文
章やことわざなども学んでいきます。
身体作り KARATEエクササイズ
身体作り
剛柔流空手道の基本の形
から学びます。正しい姿勢を
つくり、健康を保ち、運動不
足の解消、ダイエットにも役
立ちます。
※動きやすい服装でお越し
カメラ
実践デジカメ講座
基礎編Ⅱ
講師
安元 達吉 (ReBALANCE代表)
水彩画入門 ∼これから絵を
辻本 潤一
(福岡女学院天神サテライト講師)
9/26,10/3・10・24,11/14・28,
12/12 各金曜
初回 13:00∼14:30
2回目以降 13:00∼16:00
受講料 新規14,700円(全7回)
継続12,600円(全6回)
お持ちいただく物
画材道具(初回講座時に
説明あり)
春の基本編を踏まえさらにステップアッ
プ。
2回の屋外撮影実習を交えながら光や
構図を意識した撮影に
ついて学びます。
また秋から始められ
る方もわかりやすくお
話しします。
講師
講師
原田 チャンティマ
(福岡女学院天神サテライト講師)
(福岡女学院天神サテライト講師)
今まで学んできたタイ語文法や単語を
使って上手に会話出来るようになりたいと
話を練習します。
スペイン語を話される方と 思いませんか。
CDやDVDでタイ人の会話
の会話やスペイン語圏を旅行するときに役 を聞き取る練習をし、自分の言いたい事が
言える様にタイ語のみで行われるクラスで
立てましょう。
す。簡単でも良い!間違っても良い!
「マイペ
皆さんと一緒に楽しい授業を作っていき
ンライ」
と思いながらタイ語で言ったり、質
ます。
問したりしましょう。
基礎的な文法や動詞を覚えて、簡単な会
10/17,12/5 各金曜
(朝)10:30∼12:30 (昼)13:30∼15:30
受講料 4,200円(全2回)
材料費 6,000円 (スリットバスケットを
お持ちでない方は別途1,000円)
教材費 200円
お持ちいただく物 エプロン、筆記用具
講師
若山 哲
石井 康子
11/7 金曜 10:30∼12:30
受講料 2,600円
テキスト 2,000円
材料費 3,500円(器材、伊藤商事のエレガ
ンスをお持ちでない方は別途2,000 円)
教材費 100円
お持ちいただく物 エプロン、筆記用具
講師
コンテナガーデニングは一鉢の植物の中に
自然を感じ、
季節を楽しめます。
ご一緒に作品
を作りませんか。
10月 講義:植物選びの基本①
作品:球根植物と草花のリース
の寄せ植え
12月 講義:植物選びの基本②
作品:クリスマス、お正月∼春
※写真はイメージです
のハンギング
書
描こうと思う人にむけて∼
9/26,10/10・24,11/14,12/12 各金曜
10:30∼12:30
受講料 10,500円(全5回)
保険料 100円
お持ちいただく物 デジタルカメラ
(コンパ
クト可)
・カメラの取扱説明書。初回講座に
写真10点以内をSDカードなどのメディア
に入れてお持ちください。
講師
9/16∼12/2(9/23,11/4除く)
毎週火曜 18:30∼19:35
無料体験会
9/9(火)18:30∼
受講料 17,500円(全10回)
教材費 600円
(英国王立園芸協会日本支部 コンテナ、ハンギングバスケットマスター)
美しい姿勢を自分で維持するための体操教室で
す。ご自分の姿勢や痛みや辛さについての「なぜ」を
解明し、日常生活での凝り固まった筋肉を緩めます。
姿勢が悪いのは「正しい姿勢」を知らないことが一
番の原因です。一緒に身体を動かしながら勉強して
いきましょう。これからの人生、健康に輝いて、趣味
でも仕事でも、もっといろんなことに挑戦して楽しく
充実して過ごせるよう応援したいと願っています。
絵 画
タイ語会話初・中級
ガーデニング ガーデニングサロン ガーデニング ハンギングバスケット
∼寄せ植えレッスン∼(朝/昼)
∼基本姿勢の仕組みを学ぶ∼
中級クラス
9/18,10/2・16,11/6・20,12/4
各木曜 19:30∼20:30
受講料 10,500円(全6回)
保険料 300円
教材費 100円
お持ちいただく物
ヨガマットまたは大判のバ
スタオル(床に敷きますの
で汚れてもいいもの)
髙島 一路
(全日本空手道連盟剛柔会三段)
Humberto Trevino
タイ語
美姿勢講座
9/12∼12/12(12/5除く) 毎週金曜 ①17:30∼18:30
②18:30∼19:30
受講料 7,800円(全13回)
保険料 650円
講師
9/22,10/6・20,11/10・17,
12/1・15 各月曜 19:20∼20:50
無料体験会
9/8/(月)19:20∼
受講料 16,100円(全7回)
テキスト 1,520円
講師
アートや料理、
オペラ、建築、
ファッション
等イタリアは魅力にあふれる国です。旅行で
イタリアを訪れた時、
イタリア語でコミュニ
ケーションがとれたら楽しさも倍増です。聴
く力、話す力をバランスよく培っていきます。
イタリアを旅する気分で楽しく学びましょ
う。楽しく和気あいあいとしたクラスです。
途中からのご参加も歓迎いたします。
∼初心者コース∼
スペイン語会話
入門・初級
9/13∼12/13(12/6除く)
毎週土曜 10:30∼12:00
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 1,950円
教材費 100円
9/24∼12/17
毎週水曜 13:00∼14:30
無料体験会
9/10(水)13:00∼
受講料 29,900円(全13回)
教材費 100円
ください。
韓国語会話初級(昼) 韓国語
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/9(火)10:30∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 2,700円
9/17∼12/17(10/15,11/12除く)
毎週水曜 13:00∼14:30
無料体験会
9/10(水)13:00∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 3,780円
胡 山林
実用中国語を楽しく勉強しませんか。
韓国語
韓国語会話初・中級 フランス語 フランス語入門・初級 フランス語
9/20∼12/13(10/25,11/29,12/6除く) 毎週土曜 10:00∼11:30
受講料 23,000円(全10回)
テキスト
(未定)
教材費 100円
講師
胡 山林
(福岡女学院大学非常勤講師、文学博士)
(福岡女学院大学非常勤講師)
講師
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 19:00∼20:30
受講料 27,600円(全12回)
教材費 100円
本講座では、会話・作文・読解を通じて中 ベルの文法及びコミュニケーションの基本
国語の表現力を身に付けていきたいと考え 表現を学んだ上で、実力に応じて発表も行
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 19:45∼20:50
無料体験会
9/9(火)19:45∼
受講料 21,000円(全12回)
テキスト 1,404円
教材費 300円
講師
磯田 翌瞳
講師
韓国語
(福岡女学院天神サテライト講師)
英語・資格 TOEIC®Test 講座
News Listening
∼コツを学んでスコアアップをねらう!∼
∼英語のニュースを聞く∼
(TOEIC550点以上を目指す)
(昼/夜)
(上級)
9/9∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 13:00∼14:30
受講料 20,800円(全13回)
テキスト 1,200円
教材費 400円
講師
板倉 武子
Learn About Health
& Fitness in English
(中級)
9/17,10/1・15・29,
11/12・26,12/10
各水曜 19:20∼20:50
無料体験会
9/3(水)19:20∼
受講料 16,100円(全7回)
教材費 100円
9/22∼12/15
(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 15:00∼16:30
無料体験会
9/8(月)15:00∼
講師
英 語
ビジネス英語
(中級以上)
(福岡女学院大学准教授)
美術の捉え方について考えていくとともに、実
際に作品制作を行う際の基本について学んでい
きます。これから絵を描きたいという方を対象
に、鑑賞と制作両方の側面から美術との向き合
い方について考えていきます。
第1回「制作に向けて」絵画の原理と美術の歴史
(初めて参加する方を対象とします)
第2回∼第7回「制作と講評」
自分の輝きを見つける
創作の書
9/4・11・18,10/30,
11/6・20,12/4・18
各木曜 12:30∼14:30
受講料 20,800円(全8回)
お持ちいただく物
筆、硯、墨(又は墨液)、
文鎮、下敷、半紙
講師
太田 峡花
(Bourgeon 書の倶楽部)
古典からの基礎の技
法を学び現代の書に自
分の感情や思いを表
現する、そんなのびの
びとした喜びを一緒に
味わいませんか。
-4-
石井 康子
(英国王立園芸協会日本支部 コンテナ、ハンギングバスケットマスター)
マスター試験にも対応
したクラスです。ガーデニ
ングサロンのハンギング
に3回参加した方または
ハンギングバスケットを
作れる方が対象です。
書
書
※写真はイメージです
楽しくおしゃれな
筆ペン書きⅡ
9/17・10/15・11/19・12/10
各水曜 14:00∼16:00
受講料 8,400円(全4回)
材料費 1,300円
※筆ペン(薄・濃)をお持ちの方は500円
講師
市原 光穂
(福岡女学院天神サテライト講師)
短い文章のお礼のお手紙やお名前・ご住
所など日々の生活に役に立つ学習です。
今年は年賀状を手書
きで書いてみませんか?
※お手本をお渡ししま
すので、練習されるお名
前(1名様)、
ご住所を正
確にお知らせください。
英 語
海外ドラマで楽しく鍛える
英語耳(中級)
英 語
受講料 23,000円(全10回)
教材費 200円
大場 明日香
(福岡女学院大学非常勤講師)
「字幕なしでドラマを見たい」英語を学ぶ
人なら一度は抱く願いでしょう。筋を追うだ
けではなく、登場人物が使ったあの表現を、
実際に使えたらステキでしょ?いきなり字
幕ナシは難しくても、セリフの背景を学ぶ
のもまた一興。
さあ、
じっくり・ざっくり聞き
取りながら、五感でドラマを味わいましょ
う!
英 語
Erich Segal :The
Class
を読む
(中級)
9/18∼12/11 毎週木曜 13:00∼14:30
受講料 20,800円(全13回)
テキスト 1,400円
教材費 400円
講師
講師
Darcy de Lint
講師
英 語
Jack D. Brajcich
(福岡女学院大学短期大学部准教授)
ビ ジ ネス の さまざま な 状 況 を 通 して
conversation、reading、listening、
writingの練習をしいていきます。内容はビ
ジネスシーンでの会話、役割練習、よく使う
単語やE-mailなどを予定しています。
皆さんのニーズに合わせながら授業を進
めていきます。
Maeve Binchy :
Circle of Friends を読む
英 語
Build Up Your English
Vocabulary(中級以上)
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 10:30∼12:00
無料体験会 9/9(火)10:30∼
受講料 27,600円(全12回)
教材費 300円
お持ちいただく物
A4のファイル(ワークシー
ト保存用)、筆記用具
10/10・24,11/14
各金曜 14:45∼16:15
受講料 6,900円(全3回)
(福岡女学院大学非常勤講師)
This course focuses on several
health and fitness issues in English.
The aim is to make learners more
aware of their own health, fitness and
thus happiness while learning English
at the same time. Emphasis will be on
conversation and listening with some
reading and writing as homework.
英 語
(上級)
講師
Steven Sabotta
英語の語彙を増やしたい方のための講
座です。次の知識を増やしていきます。ギリ
シャ語とラテン語由来の語とその派生語、
様々な分野のイディオム・婉曲語句、最近作
られた言葉と表現・難語。文脈から語の意味
を想像することを特に大切にします。また、
授業は英語で行いますので英語のヒアリン
グ力が必要です。
(昼)9/16∼12/9(9/23,10/14,11/25除く)
毎週火曜 14:45∼16:15
(夜) 9/22∼12/15(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 19:20∼20:50 無料体験会 (昼)9/9(火)14:45∼
(夜)9/8(月)19:20∼
受講料 23,000円(全10回)
テキスト 2,000円程度
教材費 300円
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 13:00∼14:30
無料体験会 9/9(火)13:00∼
受講料 27,600円(全12回)
教材費 500円
お持ちいただく物
A4のファイル(ワークシー
ト保存用)、筆記用具
板倉 武子
(福岡女学院大学名誉教授)
(福岡女学院大学名誉教授)
時代は1958年、舞台はアイルランド。
1958年Harvard大学を卒業した五人 Benny, Eve, Nanを巡る人々の青春は、
の英才たち。その後の彼等の人生を辿りま 私たちを過ぎ去った日々へと誘います。遠い
す。英文を目と耳と口で追いながら、主人公 国でも同じ人の心情。日常のなかの非日
の心情と情景が浮かぶのです。軽妙なウイッ 常。対話の応酬に見える人間関係。英文を
トと知性に溢れた英文の中に、栄光と挫折、 読みながら、眼前にそれぞれの登場人物が
「友だち」のように浮かんできます。
「生きる」
ことの愛しさを感じます。
途中からの受講も大丈夫です。
途中からの受講も大丈夫です。
For students who want to
improve their English listening
comprehension. Each week,
students will listen to one news
story from British, American or
other news stations. The class is
conducted entirely in English.
TOEICへの気持ちはあっても自宅学習
では実際に問題を解く所まで行き着かない
方、同じ様に意欲のある人達と刺激を受け
つつ(楽しく!)学びませんか?当講座では
語彙力向上を図りつつ、各パートの攻略法
を学び、疑似問題を解き、その後解説しま
す。
英語・資格 TOEIC®レベルアップコース
中国語
中国語
(TOEIC750点以上を目指す)
中国語
ゆっくり学ぶ中国語
会話(中級)
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 13:00∼14:30
無料体験会
9/9(火)13:00∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 1,728円
教材費 100円
9/18∼12/11 毎週木曜 19:00∼20:30
無料体験会
9/11(木)19:00∼
受講料 29,900円(全13回)
教材費 100円
講師
内川 Manaois 孝子
(福岡女学院天神サテライト講師)
この授業はリスニングpart3,part4を、
リーディングpart5,part7を中心に進めま
す。特にリーディングパートは解答にのみ焦
点をあてるのではなく、文の構造をしっかり
理解する練習を重ね、高得点取得を目指す
べく、語彙にも注目した問題を毎週解いて
いきます。
韓国語
韓国語入門・初級
講師
邊 貞敏
(福岡女学院天神サテライト講師)
外国語を学ぶ時、最も大事なことはその
外国語に「慣れる」ことです。言葉に慣れる
ためには、たくさん聞いて、たくさん話すこ
とが一番です。
この授業では文字をしっかり
覚えていただいた後、
たくさん話していただ
Steven Sabotta
(福岡女学院天神サテライト講師)
中国語会話中級
講師
中国語表現力を高める講座です。中級レ
ています。具体的には、①中国旅行の様々な います。
場面を想定して会話を練習する。
②文法のワ また、表現の要点・難点及び常用語・慣用
ンポイントレッスンを行う。③「時事中国語」 語の使い方をわかりやすく説明していきま
を読む。
す。皆様の中国語学習を応援します。
藤下 友子
(福岡女学院大学非常勤講師)
中国語会話上級
(福岡女学院大学非常勤講師、文学博士)
中国語表現力を磨く講座です。上級レベ
ルの教科書を学習し、注目されている新聞
記事やラジオ・テレビ番組、文学作品などか
ら表現方法を学習していきます。
また、初・中級の文法とコミュニケーショ
ンをベースに、様々な話題を取り上げて発
表の場も持ちます。
∼入門および基礎∼
韓国語会話初級(夜) 韓国語
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 14:45∼16:15
無料体験会
9/9(火)14:45∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 2,592円
講師
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 18:00∼19:05
無料体験会
9/9(火)18:00∼
受講料 21,000円(全12回)
テキスト 2,600円
お持ちいただく物
韓国語辞書
朴 庚芽 (福岡女学院天神サテライト講師)
ハングル(韓国語)
が読めるとドラマや歌
謡など韓流文化が深く理解でき、韓国観光
もより楽しくなります。正しいハングルの発
音と文法を勉強しながら、実用可能な対話
を中心にやさしく教えます。韓国語教師資
講師
韓 在都
(福岡女学院天神サテライト講師)
講師
宋 珉鎬
(福岡女学院中高非常勤講師・久留米大学非常勤講師)
最近、韓国の人々や文化に触れる機会が
増えてきています。そこで、本講座では、韓国
語の基本文法・文法のマスター、発音や読み
格を持つ私と楽しくハングルを学んでみま 書きを繰り返して丁寧に学びながら、日常
きます。韓国語で「話す」楽しさを体験してみ
会話が出来る事を目標とします。
しょう。
ませんか。
-3-
韓国語会話中級(夜)
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 19:20∼20:50
無料体験会
9/9(火)19:20∼
受講料 27,600円(全12回)
お持ちいただく物 韓国語辞書
講師
宋 珉鎬
(福岡女学院中高非常勤講師・久留米大学非常勤講師)
本講座では、日常会話力・読解力向上を
目標に、韓国語の聞き取りや話すことに自
信をもてるような授業を目指します。
さらに、韓国語の独特な表現や韓国の文
化、最新情報なども楽しく紹介していきま
す。
講師
Jean-Marc PORTALES
フランス語初級
9/18∼12/11 毎週木曜 14:45∼16:15
無料体験会
9/11(木)14:45∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 2,700円
講師
(福岡女学院天神サテライト講師)
Jean-Marc PORTALES
フランス語 フランス語初・中級
9/17∼12/10 毎週水曜 14:45∼16:15
無料体験会
9/10(水)14:45∼
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 1,890円
講師
(福岡女学院天神サテライト講師)
Jean-Marc PORTALES
(福岡女学院天神サテライト講師)
本講座の目的は韓国語のコミュニケー
旅行や日常で使える簡単なフレーズを学
ション能力を高めることです。初級で学んだ
んでいきます。
フランス文化も紹介します。
フ
簡単な挨拶ができる方からの初級コース フランス語を少し勉強したことがある方
です。旅行で使えるフレーズ、日常会話のフ のためのクラスです。パリ
学習内容を踏まえ、旅行や買い物などシ
ランスについて知りたい
レーズなども学びます。
また、
フランスのお勧
チュエーションに応じた表現や文型を学
事を出してもらい、皆さ
めの場所、
地方などもご紹介します。
び、
「聞いて分かる」
「場面に応じた会話がで
んと一緒に楽しい授業を
出身の講師ならではのパ
リ情報や映画・食事・アー
トなどフランス文化もご
紹介します。
きる」よう、
リアルな表現を楽しく学習しま 作っていきます。
しょう。
イタリア語 楽しく学ぶイタリア語
初・中級
ドイツ語
講師
渡辺 弓子
スペイン語
ドイツ語会話中級
講師
(福岡女学院天神サテライト講師)
廣吉 明子
(国立佐世保高専ドイツ語非常勤講師)
ドイツ語の魅力は何と言っても文法が
しっかり、
はっきりしていること。
この言語に
魅了された人たちが集まって、週に1回、明
るく楽しく学んでいます。教科書は1冊使用
しますが、他にたくさんのプリントや様々な
教材を使って、会話、文法、よく使われる文
章やことわざなども学んでいきます。
身体作り KARATEエクササイズ
身体作り
剛柔流空手道の基本の形
から学びます。正しい姿勢を
つくり、健康を保ち、運動不
足の解消、ダイエットにも役
立ちます。
※動きやすい服装でお越し
カメラ
実践デジカメ講座
基礎編Ⅱ
講師
安元 達吉 (ReBALANCE代表)
水彩画入門 ∼これから絵を
辻本 潤一
(福岡女学院天神サテライト講師)
9/26,10/3・10・24,11/14・28,
12/12 各金曜
初回 13:00∼14:30
2回目以降 13:00∼16:00
受講料 新規14,700円(全7回)
継続12,600円(全6回)
お持ちいただく物
画材道具(初回講座時に
説明あり)
春の基本編を踏まえさらにステップアッ
プ。
2回の屋外撮影実習を交えながら光や
構図を意識した撮影に
ついて学びます。
また秋から始められ
る方もわかりやすくお
話しします。
講師
講師
原田 チャンティマ
(福岡女学院天神サテライト講師)
(福岡女学院天神サテライト講師)
今まで学んできたタイ語文法や単語を
使って上手に会話出来るようになりたいと
話を練習します。
スペイン語を話される方と 思いませんか。
CDやDVDでタイ人の会話
の会話やスペイン語圏を旅行するときに役 を聞き取る練習をし、自分の言いたい事が
言える様にタイ語のみで行われるクラスで
立てましょう。
す。簡単でも良い!間違っても良い!
「マイペ
皆さんと一緒に楽しい授業を作っていき
ンライ」
と思いながらタイ語で言ったり、質
ます。
問したりしましょう。
基礎的な文法や動詞を覚えて、簡単な会
10/17,12/5 各金曜
(朝)10:30∼12:30 (昼)13:30∼15:30
受講料 4,200円(全2回)
材料費 6,000円 (スリットバスケットを
お持ちでない方は別途1,000円)
教材費 200円
お持ちいただく物 エプロン、筆記用具
講師
若山 哲
石井 康子
11/7 金曜 10:30∼12:30
受講料 2,600円
テキスト 2,000円
材料費 3,500円(器材、伊藤商事のエレガ
ンスをお持ちでない方は別途2,000 円)
教材費 100円
お持ちいただく物 エプロン、筆記用具
講師
コンテナガーデニングは一鉢の植物の中に
自然を感じ、
季節を楽しめます。
ご一緒に作品
を作りませんか。
10月 講義:植物選びの基本①
作品:球根植物と草花のリース
の寄せ植え
12月 講義:植物選びの基本②
作品:クリスマス、お正月∼春
※写真はイメージです
のハンギング
書
描こうと思う人にむけて∼
9/26,10/10・24,11/14,12/12 各金曜
10:30∼12:30
受講料 10,500円(全5回)
保険料 100円
お持ちいただく物 デジタルカメラ
(コンパ
クト可)
・カメラの取扱説明書。初回講座に
写真10点以内をSDカードなどのメディア
に入れてお持ちください。
講師
9/16∼12/2(9/23,11/4除く)
毎週火曜 18:30∼19:35
無料体験会
9/9(火)18:30∼
受講料 17,500円(全10回)
教材費 600円
(英国王立園芸協会日本支部 コンテナ、ハンギングバスケットマスター)
美しい姿勢を自分で維持するための体操教室で
す。ご自分の姿勢や痛みや辛さについての「なぜ」を
解明し、日常生活での凝り固まった筋肉を緩めます。
姿勢が悪いのは「正しい姿勢」を知らないことが一
番の原因です。一緒に身体を動かしながら勉強して
いきましょう。これからの人生、健康に輝いて、趣味
でも仕事でも、もっといろんなことに挑戦して楽しく
充実して過ごせるよう応援したいと願っています。
絵 画
タイ語会話初・中級
ガーデニング ガーデニングサロン ガーデニング ハンギングバスケット
∼寄せ植えレッスン∼(朝/昼)
∼基本姿勢の仕組みを学ぶ∼
中級クラス
9/18,10/2・16,11/6・20,12/4
各木曜 19:30∼20:30
受講料 10,500円(全6回)
保険料 300円
教材費 100円
お持ちいただく物
ヨガマットまたは大判のバ
スタオル(床に敷きますの
で汚れてもいいもの)
髙島 一路
(全日本空手道連盟剛柔会三段)
Humberto Trevino
タイ語
美姿勢講座
9/12∼12/12(12/5除く) 毎週金曜 ①17:30∼18:30
②18:30∼19:30
受講料 7,800円(全13回)
保険料 650円
講師
9/22,10/6・20,11/10・17,
12/1・15 各月曜 19:20∼20:50
無料体験会
9/8/(月)19:20∼
受講料 16,100円(全7回)
テキスト 1,520円
講師
アートや料理、
オペラ、建築、
ファッション
等イタリアは魅力にあふれる国です。旅行で
イタリアを訪れた時、
イタリア語でコミュニ
ケーションがとれたら楽しさも倍増です。聴
く力、話す力をバランスよく培っていきます。
イタリアを旅する気分で楽しく学びましょ
う。楽しく和気あいあいとしたクラスです。
途中からのご参加も歓迎いたします。
∼初心者コース∼
スペイン語会話
入門・初級
9/13∼12/13(12/6除く)
毎週土曜 10:30∼12:00
受講料 29,900円(全13回)
テキスト 1,950円
教材費 100円
9/24∼12/17
毎週水曜 13:00∼14:30
無料体験会
9/10(水)13:00∼
受講料 29,900円(全13回)
教材費 100円
ください。
韓国語会話初級(昼) 韓国語
9/16∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 10:30∼12:00
無料体験会
9/9(火)10:30∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 2,700円
9/17∼12/17(10/15,11/12除く)
毎週水曜 13:00∼14:30
無料体験会
9/10(水)13:00∼
受講料 27,600円(全12回)
テキスト 3,780円
胡 山林
実用中国語を楽しく勉強しませんか。
韓国語
韓国語会話初・中級 フランス語 フランス語入門・初級 フランス語
9/20∼12/13(10/25,11/29,12/6除く) 毎週土曜 10:00∼11:30
受講料 23,000円(全10回)
テキスト
(未定)
教材費 100円
講師
胡 山林
(福岡女学院大学非常勤講師、文学博士)
(福岡女学院大学非常勤講師)
講師
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 19:00∼20:30
受講料 27,600円(全12回)
教材費 100円
本講座では、会話・作文・読解を通じて中 ベルの文法及びコミュニケーションの基本
国語の表現力を身に付けていきたいと考え 表現を学んだ上で、実力に応じて発表も行
9/16∼12/9(9/23除く)
毎週火曜 19:45∼20:50
無料体験会
9/9(火)19:45∼
受講料 21,000円(全12回)
テキスト 1,404円
教材費 300円
講師
磯田 翌瞳
講師
韓国語
(福岡女学院天神サテライト講師)
英語・資格 TOEIC®Test 講座
News Listening
∼コツを学んでスコアアップをねらう!∼
∼英語のニュースを聞く∼
(TOEIC550点以上を目指す)
(昼/夜)
(上級)
9/9∼12/9(9/23除く) 毎週火曜 13:00∼14:30
受講料 20,800円(全13回)
テキスト 1,200円
教材費 400円
講師
板倉 武子
Learn About Health
& Fitness in English
(中級)
9/17,10/1・15・29,
11/12・26,12/10
各水曜 19:20∼20:50
無料体験会
9/3(水)19:20∼
受講料 16,100円(全7回)
教材費 100円
9/22∼12/15
(10/13,11/3・24除く)
毎週月曜 15:00∼16:30
無料体験会
9/8(月)15:00∼
講師
英 語
ビジネス英語
(中級以上)
(福岡女学院大学准教授)
美術の捉え方について考えていくとともに、実
際に作品制作を行う際の基本について学んでい
きます。これから絵を描きたいという方を対象
に、鑑賞と制作両方の側面から美術との向き合
い方について考えていきます。
第1回「制作に向けて」絵画の原理と美術の歴史
(初めて参加する方を対象とします)
第2回∼第7回「制作と講評」
自分の輝きを見つける
創作の書
9/4・11・18,10/30,
11/6・20,12/4・18
各木曜 12:30∼14:30
受講料 20,800円(全8回)
お持ちいただく物
筆、硯、墨(又は墨液)、
文鎮、下敷、半紙
講師
太田 峡花
(Bourgeon 書の倶楽部)
古典からの基礎の技
法を学び現代の書に自
分の感情や思いを表
現する、そんなのびの
びとした喜びを一緒に
味わいませんか。
-4-
石井 康子
(英国王立園芸協会日本支部 コンテナ、ハンギングバスケットマスター)
マスター試験にも対応
したクラスです。ガーデニ
ングサロンのハンギング
に3回参加した方または
ハンギングバスケットを
作れる方が対象です。
書
書
※写真はイメージです
楽しくおしゃれな
筆ペン書きⅡ
9/17・10/15・11/19・12/10
各水曜 14:00∼16:00
受講料 8,400円(全4回)
材料費 1,300円
※筆ペン(薄・濃)をお持ちの方は500円
講師
市原 光穂
(福岡女学院天神サテライト講師)
短い文章のお礼のお手紙やお名前・ご住
所など日々の生活に役に立つ学習です。
今年は年賀状を手書
きで書いてみませんか?
※お手本をお渡ししま
すので、練習されるお名
前(1名様)、
ご住所を正
確にお知らせください。
自己啓発
第一印象で変わる
自分演出法 Part1
自己啓発
第一印象で変わる
自分演出法 Part2
10/8 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
お持ちいただく物
大きめの鏡
講師
原田 陽子
(エコールドプロトコールモナコ福岡認定講師)
視されます。たった5秒の印象が良いとその
後のおつきあいもスムーズにいくものです。
あなたはご自分で思っているイメージと第
一印象が同じでしょうか?その違いを知っ
て、
これからのおつきあいを広げてみません
か?
くらし
今年こそ年末にあわ
てない整理収納講座
New
11/12 水曜 13:00∼14:30
受講料 2,100円
講師
神本 さつき
(生活工房ZUTTO 代表)
年末の大掃除。そうでなくても忙しい時
期なのに、考えると気が重い。そんなあな
た、大掃除なんて必要ないんです!いつも
整った住まいなら、突然の来訪者にも笑顔
で対応。今なら間に合う!整理収納の基本
を知って、素敵・らくちん生活始めましょう。
食
岩本シェフの
クレープとスイートポテト
11/1 土曜 11:00∼13:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
お持ちいただく物 エプロン、手拭
講師
岩本 正信 (フードプランナー)
クレ ープ を 焼
き・野 菜 クリーム
ソースとスイート
ポテトをつくりま
す。そ れ を 使って
野菜クリームグラ
タンとスイートポ
テトを挟んで重ね
たデザートに仕上
げます。
コミュニケーション
原田 陽子
講師
鹿屋 由佳
講師
実際に、今より更に良い印象になるには
愛される
『ご機嫌なオーラ』を持っている
何を変えることが必要でしょうか?パーソ 女性は、周りをハッピーにし、人を惹きつけ
ます。
自分の感情に気づき、
コントロールでき
ナルな部分に光をあてて、お一人ずつのア
ると、相手を思いやる余裕もでき人間関係
ドヴァイスを展開していきます。貴女の第一 が楽しく円滑になります。その為の心理的な
印象を変えるためにするべきことを把握し 「コツ」
を身に付けます。
※女性向けの講座ですが、女性の気持ちを
て、素敵な女性を目指してみませんか?
理解したい男性の方もご受講いただけます。
∼アロマスティックディフュー
ザー作り
(昼用)∼ New
くらし
10/22 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
教材費 200円
講師
井上 直美
11/15 土曜 13:00∼16:00
受講料 2,100円
香りで認知症予防
∼アロマエアーフレッシュナ
ー作り
(夜用)∼ New
11/26 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
教材費 200円
(AEAJ日本アロマ環境協会アロ
マセラピスト、
心理カウンセラー)
今話題の「認知症予防」に注目した精油
講師
井上 直美
(AEAJ日本アロマ環境協会アロ
マセラピスト、心理カウンセラー)
築地 麻子
(日本エニアグラム学会 ファシリテータ)
(一社)
(
全心連認定プロフェッショナル心理カウンセラー)
香りで認知症予防
エニアグラム
ワークショップ
10/17 金曜 18:50∼20:50
受講料 2,100円
教材費 200円
(エコールドプロトコールモナコ福岡認定講師)
くらし
自己啓発
∼自分の感情に気づき、すっきりするコツ∼
11/5 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
お持ちいただく物
大きめの鏡
講師
プロトコールマナーでは、第一印象が重要
自己啓発 愛され上手の
エニアグラムとは、
「9つの図」
という意味
です。人間は、
9つの基本的な性格タイプに
分けられるという考えに基づいています。
この講座では、
ワークショップを通して自
分のタイプを知り、
コミュニケーション力を
アップするための手がかりを掴んでいただ
ければと願っています。
くらし
色を知って!
ファッションカラー☆
New
11/1 土曜 13:30∼15:30
受講料 2,100円
テキスト 270円
材料費 850円
教材費 400円
お持ちいただく物 はさみ、のり、12色入り色鉛筆
講師
今話題のアロマテラピーによる「認知症
小牧 千穂 (イメージ&カラーコンサルタント)
配色の基本から、
ファッ
を使ってお部屋にそのまま置いて香らせる 予防」。今回は就寝前に使用するとよい精油
ション・カラーコーディネー
スティックディフューザー
(昼用)
を作ります。 を使って「エアーフレッシュナー」を作りま トに活用できる配色法の
「香り」が脳に及ぼす作用やアロマテラ す。アロマテラピーの基礎知識や精油が脳 実践。2016 SPRING
ピーの基礎知識もあわせてお話いたします。 に及ぼす作用についての話もいたします。
/SUMMERの最新
ファッション提案をいち
お楽しみに!
お楽しみに!
早くご紹介!
食
宮中トッポギをつくって
みよう
!
食
12/3 水曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 2,000円
お持ちいただく物 エプロン、三角巾、
手拭、筆記用具
10/31 金曜 11:30∼13:30
受講料 2,100円
材料費 1,500円
お持ちいただく物 エプロン、三角巾、
手拭、筆記用具
講師
西田 圭子
講師
(韓国宮廷料理研究家)
韓国の伝統茶である“柚子茶” 食
をご 一 緒 につくりましょう!
西田 圭子 (韓国宮廷料理研究家)
薬膳のある暮らし
New
10/15 水曜 14:00∼15:30
受講料 2,100円
材料費 700円
お持ちいただく物 エプロン、布巾、筆記用具
講師
宇津原 知世美 (国際中医師 国際中医薬膳師)
漢方の知恵は私達の身体のバランスを整
トッポギと言えばみなさんは露店などで 毎年好評の柚子茶ですが今年も作りま
えて心と体を健やかにします。旬の食べ物の
販売されている赤くて辛くて甘いトッポギ す。無農薬柚子を取り寄せて火を使用しな
を思い浮かべる方も多いでしょう。
この宮中 い方法です。寒い冬の夜、熱湯を注いでいた 役割、漢方的な体の考え方、ツボの刺激で
トッポギは辛くなく一品でも十分に食事と だきましょう!もちろん、作りたてのフレッ 変わる身体、そんな中国医学の知識をお伝
してお楽しみ頂けます。一緒に干し大根でム シュを韓国の伝統菓子と味わって頂けます。 えします。今回の実
習 は 、秋 の 乾 燥 を
チャンアチ(しょうゆ
ひと瓶ラッピングして
漬け)
も作ります。
お料
防ぎ、肌に潤いをも
お持ち帰りできます。
理に興味があれば男
お料理に興味があれ
たらすスープ を 紹
女を問わずご参加い
ば男女を問わずご参
介します。
ただけます。
加いただけます。 手作り
靴を自分で作って
みませんか? New
手作り
阿久津 周平
(靴工房てくてく主宰)
しっかりクッションの効いた歩いても疲
れにくいモカシンシューズがどなたでも簡
単に作れます。事前に革の色、サイズも選べ
ます。散歩や旅行、いろいろな場所へ自分で
作った靴で行ってみませんか? ※色とサイ
ズを事前にお知らせください。色見本は天
神サテライトで見ることができます。
(赤・ピ
ンク・グリーン・グレージュ・茶・ターコイズ
ブルー・青・グレー・アイボリー・黄色)
※HPで色のイメージを見ることができます。
手作り
水引でティーポット
ブックマークを作りましょう!
10/11 土曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
お持ちいただく物 ハサミ・ラジオペンチ
講師
長浦 ちえ
(デザイナー)
読書の秋に自分オリジナルのブックマー
ク
(栞)
を水引で作りましょう。基本の結びを
少しアレンジするだけ
でかわいいティーポッ
トの形が出来上がりま
す。秋の夜長に欠かせな
いティータイムをイメー
ジして。自分用はもちろ
ん、ちょっとしたプレゼ
ントにも喜ばれそうで
す!
※写真はイメージです
講師
隈上 佳子 (ソープクリエイターMerci 石けん教室主宰)
自然の恵みたっぷりのオリーブオイルをメ
インにしてコールドプロセス法で石けんを作
ります。
出来あがった石けんは手の中でプク
プクと心地のよい泡を立てて
くれます。エッセンシャルオイ
ルで香りも添えて可愛い石け
んをつくりましょう!
※バス用石けんサイズ約5個
分
(約360g)
ができます。
手作り
作って楽しむ!
ベトナム食文化教室
Part4(昼/夜)
9/22 月曜
(昼)11:00∼14:00
(夜)19:00∼22:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 1,700円
お持ちいただく物
エプロン、手拭
講師
森山 穣
(ベトナムカフェレストランゴンゴン 店長)
バインフラン
(ベトナムプリン)、鯖と大根
のヌックマム煮込み、やりいかのしょうが蒸
しの3品を調理、試食しながらベトナム在住
経験のある森山店長より、ベトナムの食文化
について学びます。
会場:ベトナムカフェレストラン「ゴンゴ
ン」
(福岡市中央区平尾)詳細はお問い合わ
せください。
講師
講師
キラリ巻きべぇ
講師
永野 繁大 (博多人形師)
講師
(カルチャー楽楽楽主宰)
宮本 美和 (ステンドグラスクッキー作家)
ステンドグラスクッキーで作るオーナメ
ントは、キラキラしてツリーに飾るととても
綺麗です。
クリスマスのプチギフトにも大好評!
素敵にラッピン
グしてください!食
べても美味しいク
ッキーです。
小学生以下は保
護者の付添が必要
です。
どなたでも参
加可能です。
手作り
フルーツアート DE
クリスマス
11/15 土曜 14:00∼16:00
受講料 3,600円※割引対象外
材料費 540円
お持ちいただく物 エプロン、ハンドタオ
ル、
タッパー容器(3L)
*ラッピングのご希望の方は別途500円
(事前にお申込みください)
講師
北山 恵子 (日本フルーツアートデザイナー
協会福岡校インストラクター)
普段は捨ててしまう、葉や皮を巧みに利
用し、美しくかわいらしくフルーツを彩りま
す。今回はパイナップルで、ク
リスマスパーティーにぴった
りな大人かわいい一品をレ
クチャーします。今年のクリス
マスはフルーツアートで祝っ
てみてはいかがですか?
※写真はイメージです
手作り
ポーセラーツの
お箸置き
講師
おしゃれなクリスマス
リースを作りましょう
11/22 土曜 14:00∼16:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 2,500円
お持ちいただく物 ワイヤーが切れる
ハサミ、老眼鏡(必要な方)
11/5 水曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 2,600円
お持ちいただく物 はさみ、ポケットティ
ッシュ、老眼鏡(必要な方)
講師
MOCHA
麻生 さやか
(Ateriel Glanz主宰)
ザルツブルガーゲシェンクは、木の実やス
パイスにワイヤーワークを組み合わせて様
々な作品を作るドイツスタイルのクラフト
で す。今 回 は 木 の
実にリボンやオー
ナメントを合わせ
てクリスマスにピ
ッタリなおしゃれ
なリースを作りま
す。
(日本ヴォーグ社 ポーセラーツ倶楽部
グリーンライセンス取得者)
(日本デコずし協会 デコ巻きずしマイスター)
季節に応じた絵柄を楽しめるのもデコ巻
きずしの魅力です。
みんなが集ま
るお 正 月 に 、雪
だるまと来年の
干支「ひつじ」の
巻きずしで、食卓
を賑やかにしま
しょう。
ツリーを彩るオーナメントに
最適★ステンドグラスクッキー
11/22 土曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円
材料費 1,300円
お持ちいただく物 エプロン、手拭
「帯が簡単に結べたら、着物をきたい」
と
思いませんか?特許【さくら造り】帯は、切ら
ずに糸で留めるだけです。帯は2∼3分で結
べ糸をほどけば元の
帯に戻ります。こんな
魔法のような帯を一
緒 に 造 りません か 。
※今、
お使いの帯をお
持ち下さい。
巻いてたのし♪切ってうれし♪ 手作り
季節の絵柄を巻いちゃおう!
11/15 土曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 1,000円
お持ちいただく物 エプロン、包丁、
持ち帰り用お弁当箱、保冷剤、手拭
∼福岡女学院冬服∼
11/22 土曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 1,000円
お持ちいただく物 絵の具がついてもか
まわない服装、及びエプロンなど
中路 朋 (sugar decor by artigianale 主宰)
手作り
お正月
食
博多人形の絵付をしてみよう
クリスマス
11/26 水曜 10:00∼15:30 (休憩1時間含)
受講料 7,000円
材料費 900円
お持ちいただく物 袋帯(4m以上のもの)
又は名古屋帯、帯締め、帯枕、帯板、指ぬき、
糸きりハサミ、中肉タオル
長澤 明美
手作り
国指定伝統的工芸品、
パーティをテーマに、カップケーキ2種
博多人形の絵付け体験で
類、EAT ME!のスプーン&フォーク、バ
ルーンの5種類のクッキーをアイシング♪ す。学生時代の話に花をさ
最近、人気のスイー
かせながら、思い出の制服
ツ パ ー ティー を イ
(冬服)を絵付けしてみま
メージしたクッキー
せんか?
はプレゼントにもお
すすめです!オリジ
ナルアレンジで楽し
んでくださいね。
∼お手持ちの袋帯か名古屋帯∼
講師
cupcake party
アイシングクッキー
9/24 水曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円
材料費 1,000円
教材費 100円
お持ちいただく物 ピンセット、15×15
cm以上のタッパー、
タオル、
エプロン、
老眼鏡(必要な方)
さくら造り帯
食卓に彩りを添えるアイテム「お箸置き」
をお好きな色と柄でお作り頂けます。
6個セットです。
※色柄は申し込み順に当日お選び下さい。
※写真は参考作品
です。
※作品は後日受け
取りとなります。
※写真はイメージです
食
手作り
10/18 土曜 13:30∼16:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 600円
お持ちいただく物 エプロン、筆記用具、500ml
牛乳パック
(切り開いていないもの、1リットルサ
イズや豆乳パックは除く)、マスク、
ゴム手袋、カッ
ター、保冷剤(中2個 5cm×8cm位)、
タオル(石け
ん保温用)、お持ち帰り用の紙袋
10/27 月曜 12:00∼16:00
受講料 3,600円
材料費 6,000円※割引対象外
お持ちいただく物
エプロン、
お持ち帰り用の袋
講師
マロン色の蜂蜜石鹸
手作り
グースエッグで楽しむ
クリスマス
12/15 月曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 2,500円
お持ちいただく物 ピンセット、
ハサミ、
ハンドタオル
講師
富田 玲子 (Avec Plaisir主宰)
ガチョウの卵を使ってクリスマスの飾り
を 作 り ま す。
カット済 み 卵
を 使 いますの
で、
どなたにも
簡単にエッグ
アートを 楽し
んで頂けます。
※写真はイメージです
※大きさ:直径約20cm
※写真はイメージです
食
作って楽しむ!
ベトナム食文化教室
Part5(昼/夜)
手作り
10/20 月曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 700円
お持ちいただく物 ハサミ、ピンセット
老眼鏡(必要な方)
12/8 月曜
(昼)11:00∼14:00(夜)19:00∼22:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 1,700円
お持ちいただく物 エプロン、手拭
講師
森山 穣
(ベトナムカフェレストランゴンゴン 店長)
手羽先の唐揚げヌックマム風味、ベトナ
ム風蒸し卵、
ココナッツのブランマンジェの
3品を調理、試食しながらベトナム在住経験
のある森山店長より、ベトナムの食文化につ
いて学びます。
会 場:ベト ナム カ
フェレストラン「ゴン
ゴン」
( 福岡市中央区
平尾)詳細はお問い合
わせください。
パーチメントクラフトで作る
ポケットティッシュケース
講師
富田 玲子
(Avec Plaisir主宰 IPCA公認チューター)
パーチメントクラフトでオリジナルの素敵な
ポケットティッシュケースを作ってみません
か?街で手にする
ポケットティッシュ
もパーチメントクラ
フトで作ったポケッ
トティッシュケース
に入れたらお洒落
に使えますよ♪
-5-
手作り
秋色のガーベラ 10/4 土曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 2,800円
お持ちいただく物 老眼鏡
(必要な方)
講師
渡邉 美穂子
(フラワーコーディネーター、mon coeur主宰)
元気をくれる黄色やオレンジ、
ピンクの春色
のガーベラを布花でシックな秋色のガーベラ
に仕上げます。
大・小2本のガーベラを作りま
すが、一輪ざし
に飾っても良い
し、コサージュ
にも出来ます。
※ 色 はピンク
ベージュとベー
ジュ。
※写真はイメージです
手作り
お正月飾りを作りま
しょう
!
12/20 土曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円
材料費 2,500円
お持ちいただく物 ハサミ
(花用、又は
ワイヤーを切れる物)
講師
浦部 初音
手作り
11/8 土曜 13:00∼16:00
受講料 2,100円
材料費 800円(石印材、印刀)
※印刀をお持ちの方は300円
お持ちいただく物 筆記用具、不要な
歯ブラシ
講師
(はな花代表)
篆刻 来年の干支「羊・未」
を彫ろう
New
FjTs 福岡女学院天神サテライトでは、聖書の言葉『私はぶどうの木、あなたがたはその枝である』
から つながる をキーワードに、ラウンジ ぶどうの枝 を開設しています。講座での受講生や先生
方の作品展を始めとして、各種イベントを開催します。新しい出会いを求めて、どうぞFjTsへおいで
ください。お待ち致しております。
予告
Presenting Your Passion 2
松尾 克彦
※写真はイメージです
篆刻
(てんこく)
というと、
とても難しそうで
すが、
消しゴムはんこや、
いもばんを彫ったこ
とはありませんか?あなたも、
来年の干支
「未・
羊」
を彫ってみませんか?約2センチ程の大き
さの石印材に文字を彫る楽しさを体験できま
す。
講師が楽しく、
懇切に
指導しますよ。出来上
がった印は年賀状にも
使えます!
Jack D.Brajcich (福岡女学院大学短期大学部准教授)
■8/2(土)17:00∼18:30 プレゼンテーション ■無料
18:30∼19:00 懇親会
■飲み物代500円(当日いただきます)
(福岡県立博多青松高等学校 芸術科書道教諭)
手作りのお正月飾り
(しめ縄)で新年を迎
えてみませんか。生花の松、可愛いオーナメ
ントを使ってオリ
ジナルのしめ縄を
作りましょう。年末
のギフトにもピッ
タリです。和・洋ど
ちらにも似合うと
思います。
ジャック ブライセチ
Host(司会者)
いまや世界600の都市で行われているプレゼンテーションイベント
「ペチャクチャ」を今年
も開催します。
「ペチャクチャ」
とはPowerPoint/Keynoteをもちいて、今最もご自分が興味
関心を抱いている事柄について、
スライド20枚×20秒、持ち時間6分40秒でプレゼン
テーションします。
プレゼンテーション後、交流会(ドリンク代500円)を行います。
※写真はイメージです
-6-
プレゼンター(6名)
と見学者(50名)
を募集します。先着順 プレゼンター締切 7/24(木)
予告
ハンドメイドマルシェ ぶどうの枝
■12月6日(土)10:30∼16:00(なくなり次第終了)
FjTs手作り講座の講師の先生方を中心にたくさん出店します。みなさんのお越しを
お待ちしています。
自己啓発
第一印象で変わる
自分演出法 Part1
自己啓発
第一印象で変わる
自分演出法 Part2
10/8 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
お持ちいただく物
大きめの鏡
講師
原田 陽子
(エコールドプロトコールモナコ福岡認定講師)
視されます。たった5秒の印象が良いとその
後のおつきあいもスムーズにいくものです。
あなたはご自分で思っているイメージと第
一印象が同じでしょうか?その違いを知っ
て、
これからのおつきあいを広げてみません
か?
くらし
今年こそ年末にあわ
てない整理収納講座
New
11/12 水曜 13:00∼14:30
受講料 2,100円
講師
神本 さつき
(生活工房ZUTTO 代表)
年末の大掃除。そうでなくても忙しい時
期なのに、考えると気が重い。そんなあな
た、大掃除なんて必要ないんです!いつも
整った住まいなら、突然の来訪者にも笑顔
で対応。今なら間に合う!整理収納の基本
を知って、素敵・らくちん生活始めましょう。
食
岩本シェフの
クレープとスイートポテト
11/1 土曜 11:00∼13:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
お持ちいただく物 エプロン、手拭
講師
岩本 正信 (フードプランナー)
クレ ープ を 焼
き・野 菜 クリーム
ソースとスイート
ポテトをつくりま
す。そ れ を 使って
野菜クリームグラ
タンとスイートポ
テトを挟んで重ね
たデザートに仕上
げます。
コミュニケーション
原田 陽子
講師
鹿屋 由佳
講師
実際に、今より更に良い印象になるには
愛される
『ご機嫌なオーラ』を持っている
何を変えることが必要でしょうか?パーソ 女性は、周りをハッピーにし、人を惹きつけ
ます。
自分の感情に気づき、
コントロールでき
ナルな部分に光をあてて、お一人ずつのア
ると、相手を思いやる余裕もでき人間関係
ドヴァイスを展開していきます。貴女の第一 が楽しく円滑になります。その為の心理的な
印象を変えるためにするべきことを把握し 「コツ」
を身に付けます。
※女性向けの講座ですが、女性の気持ちを
て、素敵な女性を目指してみませんか?
理解したい男性の方もご受講いただけます。
∼アロマスティックディフュー
ザー作り
(昼用)∼ New
くらし
10/22 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
教材費 200円
講師
井上 直美
11/15 土曜 13:00∼16:00
受講料 2,100円
香りで認知症予防
∼アロマエアーフレッシュナ
ー作り
(夜用)∼ New
11/26 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
教材費 200円
(AEAJ日本アロマ環境協会アロ
マセラピスト、
心理カウンセラー)
今話題の「認知症予防」に注目した精油
講師
井上 直美
(AEAJ日本アロマ環境協会アロ
マセラピスト、心理カウンセラー)
築地 麻子
(日本エニアグラム学会 ファシリテータ)
(一社)
(
全心連認定プロフェッショナル心理カウンセラー)
香りで認知症予防
エニアグラム
ワークショップ
10/17 金曜 18:50∼20:50
受講料 2,100円
教材費 200円
(エコールドプロトコールモナコ福岡認定講師)
くらし
自己啓発
∼自分の感情に気づき、すっきりするコツ∼
11/5 水曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
お持ちいただく物
大きめの鏡
講師
プロトコールマナーでは、第一印象が重要
自己啓発 愛され上手の
エニアグラムとは、
「9つの図」
という意味
です。人間は、
9つの基本的な性格タイプに
分けられるという考えに基づいています。
この講座では、
ワークショップを通して自
分のタイプを知り、
コミュニケーション力を
アップするための手がかりを掴んでいただ
ければと願っています。
くらし
色を知って!
ファッションカラー☆
New
11/1 土曜 13:30∼15:30
受講料 2,100円
テキスト 270円
材料費 850円
教材費 400円
お持ちいただく物 はさみ、のり、12色入り色鉛筆
講師
今話題のアロマテラピーによる「認知症
小牧 千穂 (イメージ&カラーコンサルタント)
配色の基本から、
ファッ
を使ってお部屋にそのまま置いて香らせる 予防」。今回は就寝前に使用するとよい精油
ション・カラーコーディネー
スティックディフューザー
(昼用)
を作ります。 を使って「エアーフレッシュナー」を作りま トに活用できる配色法の
「香り」が脳に及ぼす作用やアロマテラ す。アロマテラピーの基礎知識や精油が脳 実践。2016 SPRING
ピーの基礎知識もあわせてお話いたします。 に及ぼす作用についての話もいたします。
/SUMMERの最新
ファッション提案をいち
お楽しみに!
お楽しみに!
早くご紹介!
食
宮中トッポギをつくって
みよう
!
食
12/3 水曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 2,000円
お持ちいただく物 エプロン、三角巾、
手拭、筆記用具
10/31 金曜 11:30∼13:30
受講料 2,100円
材料費 1,500円
お持ちいただく物 エプロン、三角巾、
手拭、筆記用具
講師
西田 圭子
講師
(韓国宮廷料理研究家)
韓国の伝統茶である“柚子茶” 食
をご 一 緒 につくりましょう!
西田 圭子 (韓国宮廷料理研究家)
薬膳のある暮らし
New
10/15 水曜 14:00∼15:30
受講料 2,100円
材料費 700円
お持ちいただく物 エプロン、布巾、筆記用具
講師
宇津原 知世美 (国際中医師 国際中医薬膳師)
漢方の知恵は私達の身体のバランスを整
トッポギと言えばみなさんは露店などで 毎年好評の柚子茶ですが今年も作りま
えて心と体を健やかにします。旬の食べ物の
販売されている赤くて辛くて甘いトッポギ す。無農薬柚子を取り寄せて火を使用しな
を思い浮かべる方も多いでしょう。
この宮中 い方法です。寒い冬の夜、熱湯を注いでいた 役割、漢方的な体の考え方、ツボの刺激で
トッポギは辛くなく一品でも十分に食事と だきましょう!もちろん、作りたてのフレッ 変わる身体、そんな中国医学の知識をお伝
してお楽しみ頂けます。一緒に干し大根でム シュを韓国の伝統菓子と味わって頂けます。 えします。今回の実
習 は 、秋 の 乾 燥 を
チャンアチ(しょうゆ
ひと瓶ラッピングして
漬け)
も作ります。
お料
防ぎ、肌に潤いをも
お持ち帰りできます。
理に興味があれば男
お料理に興味があれ
たらすスープ を 紹
女を問わずご参加い
ば男女を問わずご参
介します。
ただけます。
加いただけます。 手作り
靴を自分で作って
みませんか? New
手作り
阿久津 周平
(靴工房てくてく主宰)
しっかりクッションの効いた歩いても疲
れにくいモカシンシューズがどなたでも簡
単に作れます。事前に革の色、サイズも選べ
ます。散歩や旅行、いろいろな場所へ自分で
作った靴で行ってみませんか? ※色とサイ
ズを事前にお知らせください。色見本は天
神サテライトで見ることができます。
(赤・ピ
ンク・グリーン・グレージュ・茶・ターコイズ
ブルー・青・グレー・アイボリー・黄色)
※HPで色のイメージを見ることができます。
手作り
水引でティーポット
ブックマークを作りましょう!
10/11 土曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 1,500円
お持ちいただく物 ハサミ・ラジオペンチ
講師
長浦 ちえ
(デザイナー)
読書の秋に自分オリジナルのブックマー
ク
(栞)
を水引で作りましょう。基本の結びを
少しアレンジするだけ
でかわいいティーポッ
トの形が出来上がりま
す。秋の夜長に欠かせな
いティータイムをイメー
ジして。自分用はもちろ
ん、ちょっとしたプレゼ
ントにも喜ばれそうで
す!
※写真はイメージです
講師
隈上 佳子 (ソープクリエイターMerci 石けん教室主宰)
自然の恵みたっぷりのオリーブオイルをメ
インにしてコールドプロセス法で石けんを作
ります。
出来あがった石けんは手の中でプク
プクと心地のよい泡を立てて
くれます。エッセンシャルオイ
ルで香りも添えて可愛い石け
んをつくりましょう!
※バス用石けんサイズ約5個
分
(約360g)
ができます。
手作り
作って楽しむ!
ベトナム食文化教室
Part4(昼/夜)
9/22 月曜
(昼)11:00∼14:00
(夜)19:00∼22:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 1,700円
お持ちいただく物
エプロン、手拭
講師
森山 穣
(ベトナムカフェレストランゴンゴン 店長)
バインフラン
(ベトナムプリン)、鯖と大根
のヌックマム煮込み、やりいかのしょうが蒸
しの3品を調理、試食しながらベトナム在住
経験のある森山店長より、ベトナムの食文化
について学びます。
会場:ベトナムカフェレストラン「ゴンゴ
ン」
(福岡市中央区平尾)詳細はお問い合わ
せください。
講師
講師
キラリ巻きべぇ
講師
永野 繁大 (博多人形師)
講師
(カルチャー楽楽楽主宰)
宮本 美和 (ステンドグラスクッキー作家)
ステンドグラスクッキーで作るオーナメ
ントは、キラキラしてツリーに飾るととても
綺麗です。
クリスマスのプチギフトにも大好評!
素敵にラッピン
グしてください!食
べても美味しいク
ッキーです。
小学生以下は保
護者の付添が必要
です。
どなたでも参
加可能です。
手作り
フルーツアート DE
クリスマス
11/15 土曜 14:00∼16:00
受講料 3,600円※割引対象外
材料費 540円
お持ちいただく物 エプロン、ハンドタオ
ル、
タッパー容器(3L)
*ラッピングのご希望の方は別途500円
(事前にお申込みください)
講師
北山 恵子 (日本フルーツアートデザイナー
協会福岡校インストラクター)
普段は捨ててしまう、葉や皮を巧みに利
用し、美しくかわいらしくフルーツを彩りま
す。今回はパイナップルで、ク
リスマスパーティーにぴった
りな大人かわいい一品をレ
クチャーします。今年のクリス
マスはフルーツアートで祝っ
てみてはいかがですか?
※写真はイメージです
手作り
ポーセラーツの
お箸置き
講師
おしゃれなクリスマス
リースを作りましょう
11/22 土曜 14:00∼16:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 2,500円
お持ちいただく物 ワイヤーが切れる
ハサミ、老眼鏡(必要な方)
11/5 水曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 2,600円
お持ちいただく物 はさみ、ポケットティ
ッシュ、老眼鏡(必要な方)
講師
MOCHA
麻生 さやか
(Ateriel Glanz主宰)
ザルツブルガーゲシェンクは、木の実やス
パイスにワイヤーワークを組み合わせて様
々な作品を作るドイツスタイルのクラフト
で す。今 回 は 木 の
実にリボンやオー
ナメントを合わせ
てクリスマスにピ
ッタリなおしゃれ
なリースを作りま
す。
(日本ヴォーグ社 ポーセラーツ倶楽部
グリーンライセンス取得者)
(日本デコずし協会 デコ巻きずしマイスター)
季節に応じた絵柄を楽しめるのもデコ巻
きずしの魅力です。
みんなが集ま
るお 正 月 に 、雪
だるまと来年の
干支「ひつじ」の
巻きずしで、食卓
を賑やかにしま
しょう。
ツリーを彩るオーナメントに
最適★ステンドグラスクッキー
11/22 土曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円
材料費 1,300円
お持ちいただく物 エプロン、手拭
「帯が簡単に結べたら、着物をきたい」
と
思いませんか?特許【さくら造り】帯は、切ら
ずに糸で留めるだけです。帯は2∼3分で結
べ糸をほどけば元の
帯に戻ります。こんな
魔法のような帯を一
緒 に 造 りません か 。
※今、
お使いの帯をお
持ち下さい。
巻いてたのし♪切ってうれし♪ 手作り
季節の絵柄を巻いちゃおう!
11/15 土曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 1,000円
お持ちいただく物 エプロン、包丁、
持ち帰り用お弁当箱、保冷剤、手拭
∼福岡女学院冬服∼
11/22 土曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 1,000円
お持ちいただく物 絵の具がついてもか
まわない服装、及びエプロンなど
中路 朋 (sugar decor by artigianale 主宰)
手作り
お正月
食
博多人形の絵付をしてみよう
クリスマス
11/26 水曜 10:00∼15:30 (休憩1時間含)
受講料 7,000円
材料費 900円
お持ちいただく物 袋帯(4m以上のもの)
又は名古屋帯、帯締め、帯枕、帯板、指ぬき、
糸きりハサミ、中肉タオル
長澤 明美
手作り
国指定伝統的工芸品、
パーティをテーマに、カップケーキ2種
博多人形の絵付け体験で
類、EAT ME!のスプーン&フォーク、バ
ルーンの5種類のクッキーをアイシング♪ す。学生時代の話に花をさ
最近、人気のスイー
かせながら、思い出の制服
ツ パ ー ティー を イ
(冬服)を絵付けしてみま
メージしたクッキー
せんか?
はプレゼントにもお
すすめです!オリジ
ナルアレンジで楽し
んでくださいね。
∼お手持ちの袋帯か名古屋帯∼
講師
cupcake party
アイシングクッキー
9/24 水曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円
材料費 1,000円
教材費 100円
お持ちいただく物 ピンセット、15×15
cm以上のタッパー、
タオル、
エプロン、
老眼鏡(必要な方)
さくら造り帯
食卓に彩りを添えるアイテム「お箸置き」
をお好きな色と柄でお作り頂けます。
6個セットです。
※色柄は申し込み順に当日お選び下さい。
※写真は参考作品
です。
※作品は後日受け
取りとなります。
※写真はイメージです
食
手作り
10/18 土曜 13:30∼16:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 600円
お持ちいただく物 エプロン、筆記用具、500ml
牛乳パック
(切り開いていないもの、1リットルサ
イズや豆乳パックは除く)、マスク、
ゴム手袋、カッ
ター、保冷剤(中2個 5cm×8cm位)、
タオル(石け
ん保温用)、お持ち帰り用の紙袋
10/27 月曜 12:00∼16:00
受講料 3,600円
材料費 6,000円※割引対象外
お持ちいただく物
エプロン、
お持ち帰り用の袋
講師
マロン色の蜂蜜石鹸
手作り
グースエッグで楽しむ
クリスマス
12/15 月曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 2,500円
お持ちいただく物 ピンセット、
ハサミ、
ハンドタオル
講師
富田 玲子 (Avec Plaisir主宰)
ガチョウの卵を使ってクリスマスの飾り
を 作 り ま す。
カット済 み 卵
を 使 いますの
で、
どなたにも
簡単にエッグ
アートを 楽し
んで頂けます。
※写真はイメージです
※大きさ:直径約20cm
※写真はイメージです
食
作って楽しむ!
ベトナム食文化教室
Part5(昼/夜)
手作り
10/20 月曜 10:30∼12:00
受講料 2,100円
材料費 700円
お持ちいただく物 ハサミ、ピンセット
老眼鏡(必要な方)
12/8 月曜
(昼)11:00∼14:00(夜)19:00∼22:00
受講料 2,100円※割引対象外
材料費 1,700円
お持ちいただく物 エプロン、手拭
講師
森山 穣
(ベトナムカフェレストランゴンゴン 店長)
手羽先の唐揚げヌックマム風味、ベトナ
ム風蒸し卵、
ココナッツのブランマンジェの
3品を調理、試食しながらベトナム在住経験
のある森山店長より、ベトナムの食文化につ
いて学びます。
会 場:ベト ナム カ
フェレストラン「ゴン
ゴン」
( 福岡市中央区
平尾)詳細はお問い合
わせください。
パーチメントクラフトで作る
ポケットティッシュケース
講師
富田 玲子
(Avec Plaisir主宰 IPCA公認チューター)
パーチメントクラフトでオリジナルの素敵な
ポケットティッシュケースを作ってみません
か?街で手にする
ポケットティッシュ
もパーチメントクラ
フトで作ったポケッ
トティッシュケース
に入れたらお洒落
に使えますよ♪
-5-
手作り
秋色のガーベラ 10/4 土曜 13:00∼15:00
受講料 2,100円
材料費 2,800円
お持ちいただく物 老眼鏡
(必要な方)
講師
渡邉 美穂子
(フラワーコーディネーター、mon coeur主宰)
元気をくれる黄色やオレンジ、
ピンクの春色
のガーベラを布花でシックな秋色のガーベラ
に仕上げます。
大・小2本のガーベラを作りま
すが、一輪ざし
に飾っても良い
し、コサージュ
にも出来ます。
※ 色 はピンク
ベージュとベー
ジュ。
※写真はイメージです
手作り
お正月飾りを作りま
しょう
!
12/20 土曜 10:30∼12:30
受講料 2,100円
材料費 2,500円
お持ちいただく物 ハサミ
(花用、又は
ワイヤーを切れる物)
講師
浦部 初音
手作り
11/8 土曜 13:00∼16:00
受講料 2,100円
材料費 800円(石印材、印刀)
※印刀をお持ちの方は300円
お持ちいただく物 筆記用具、不要な
歯ブラシ
講師
(はな花代表)
篆刻 来年の干支「羊・未」
を彫ろう
New
FjTs 福岡女学院天神サテライトでは、聖書の言葉『私はぶどうの木、あなたがたはその枝である』
から つながる をキーワードに、ラウンジ ぶどうの枝 を開設しています。講座での受講生や先生
方の作品展を始めとして、各種イベントを開催します。新しい出会いを求めて、どうぞFjTsへおいで
ください。お待ち致しております。
予告
Presenting Your Passion 2
松尾 克彦
※写真はイメージです
篆刻
(てんこく)
というと、
とても難しそうで
すが、
消しゴムはんこや、
いもばんを彫ったこ
とはありませんか?あなたも、
来年の干支
「未・
羊」
を彫ってみませんか?約2センチ程の大き
さの石印材に文字を彫る楽しさを体験できま
す。
講師が楽しく、
懇切に
指導しますよ。出来上
がった印は年賀状にも
使えます!
Jack D.Brajcich (福岡女学院大学短期大学部准教授)
■8/2(土)17:00∼18:30 プレゼンテーション ■無料
18:30∼19:00 懇親会
■飲み物代500円(当日いただきます)
(福岡県立博多青松高等学校 芸術科書道教諭)
手作りのお正月飾り
(しめ縄)で新年を迎
えてみませんか。生花の松、可愛いオーナメ
ントを使ってオリ
ジナルのしめ縄を
作りましょう。年末
のギフトにもピッ
タリです。和・洋ど
ちらにも似合うと
思います。
ジャック ブライセチ
Host(司会者)
いまや世界600の都市で行われているプレゼンテーションイベント
「ペチャクチャ」を今年
も開催します。
「ペチャクチャ」
とはPowerPoint/Keynoteをもちいて、今最もご自分が興味
関心を抱いている事柄について、
スライド20枚×20秒、持ち時間6分40秒でプレゼン
テーションします。
プレゼンテーション後、交流会(ドリンク代500円)を行います。
※写真はイメージです
-6-
プレゼンター(6名)
と見学者(50名)
を募集します。先着順 プレゼンター締切 7/24(木)
予告
ハンドメイドマルシェ ぶどうの枝
■12月6日(土)10:30∼16:00(なくなり次第終了)
FjTs手作り講座の講師の先生方を中心にたくさん出店します。みなさんのお越しを
お待ちしています。
“ngon ngon”店長と行く