Download 「腕用スリーブ CA-PU3」取扱説明書

Transcript
「腕用スリーブ CA-PU3」取扱説明書
※本書 は「腕 用スリーブ CA-PU3」に 関する使 用方 法及びご注 意いただ きたい内容 を記載した もの です 。
※ハド マー本体お よびスリーブ に関する一 般的な使用 方法及びご注 意いただき たい内容は 、ハドマ ー
本体 の取扱説明 書及び医療機 器添付文書 をご覧くだ さい 。ご使用前に は必 ずそちら を熟読願い ます 。
1.腕用スリーブ CA−PU3の各部名称と型式番号
(1)腕用スリー ブCA-PU3は
外袋と5枚 のチャン バ
から構成さ れていま す。
各部品の名 称と型式 番
号は以下の 通りです 。
①1番チャ ンバ
CA3− U1
②2番チャ ンバ
CA3− U2
③3番チャ ンバ
CA3− U3
④4番チャ ンバ
CA3− U4
⑤5番チャ ンバ
CA3− U5
⑥外袋
CA3− G
5
HADOMER
6
エアソケット
5
CA3-U□
4
4
型式番号
開口部
3
(チャンバ表面)
3
エアソケット
2
2
外袋の穴
ポート番号
1
(スリーブ裏面)
1
2.外袋にチャンバを入れる方法 (※ 出荷時には入 れてありま す)
(1)チャンバは 1番から 5番まであ り、 それぞ れ形 が異なり ます。
(2)チャンバは 腕の付け 根側から、 5番 →4番 →3 番→2番 →1番 の 順に挿入し てく ださい。
(3)チャンバが 外袋の内 部で折れ曲 がっ ていな いか 確認して ください。
①スリー ブを拡げた状 態で、低い 圧力で軽く 膨らませると 折れ曲がり を解消する 事が出来 ま
す。(高圧で 空気を注入 する と、外 袋が 裂けるお それがあり ます)
3.ファスナの開閉について
(1)スリーブを 腕に装着 した状態(ファスナ を閉じた状 態)で 指先部分の 開閉ができ ます 。
①指先ま でしっかりと 圧迫力を加 えたい場合 はファスナの 指先部分を 閉じてくだ さい。
②患者様 の腕が長くス リーブが腕 の付け根ま でとどかない 場合は、フ ァスナの指 先部分を 開
いて引 き上げてくだ さい。
③ファス ナの指先部分 を開いてお くと、患者 様の末梢循環 状態を確認 できます。
(2)ファスナを 閉じる方 法
①ツマミ を2つとも指 先側の端部 に寄せ、左 右のシム(歯)を噛み合わ せてくださ い。
4.清潔にお使いいただくために
(1)パジャマの 様に薄手 の衣類を着 たり 、腕 に薄手のタ オル 等を被せた 上からス リーブを装 着す ると 、
汚れにくく なります 。また使用 中の 蒸れを 軽減 すること ができます 。
(2)清掃方法
記載 事項に従わ ない 場合、 死亡 もしく ※ご注意
!
は重 大な障害を 負う 可能性 があ ります。 ●外袋,チ ャンバ共に 乾燥 機やアイ ロン
● チャンバは 洗濯厳禁です 。素材の劣 化を早める だけ
は絶対に 使用しない でく ださい。 変形
でなく、水 分が内部に残 留し感電の 原因にりま す。
や破損の おそれがあ りま す。
●塩素系の 洗剤は絶対 に使 用しない でく
ださい。 素材が急速 に劣 化します 。
●日光や蛍 光灯等の強 い紫 外線を避 けて
ください 。素材の劣 化を 早めます 。
①スリー ブ外袋からチ ャンバを取 り出してく ださい。
②外袋の み一般的な衣 類と同様に 洗濯機の使 用が可能です 。
③チャン バは洗濯でき ません。消 毒用アルコ ール又は薄め た中性洗剤 を染み込ま せたタオ ル
で拭い てください。
④干す際 は直射日光を 避け、陰干 ししてくだ さい。
警告
5.スリーブがキツイ場合、または入らない場合
(1)患者様の腕 が太く 、スリーブ がキツイ場 合や装着で きない場合 、周囲 長を 延長するた めの「エキスパ
ンダ(拡張帯)」をお求め くだ さい。
①スリー ブがキツイと 充分に膨ら むことがで きず、マッサ ージ効果が 低下します 。
②エキス パンダは患者 様のサイズ に合わせて 製作いたしま す。詳細は 販売店まで お問い合 わ
せ願い ます。
6.耐久性
(1)チャンバの 耐久性は 、使用条件 にも よりま すが 、目安と して約1000時間(連 続使用で約 1.5 ヶ月)
程度とお考 えくださ い。
※ 素 材が劣化 してくると 、黄ばん だり白く濁 った りして 、素材の弾 力が失われ 、溶着部 分( シ
ー トを張り 合わせてい る部 分 )が剥がれ たり 、ひび 割れ が発生し 、エア漏れ の原因にな り
ます。 劣化に気が付 いたら早め に交換する ことをお勧め します。
※ エ ア漏れす ると、正し いマ ッサー ジ圧 が得られ なくなりま す。
(2)外袋は縫製 している 糸がほつれ てき たり、 布が 擦り切れ てきたら、 交換してく ださ い。
※ そ のまま使 用を継続す ると 、使用 中に 裂けるお それがあり ます。
(3)外袋のファ スナの耐 久性は、往 復(開閉 )約 25 00回で す。
※ 摩 耗が進行 すると開閉 がで きなく なっ たり、圧 力がかかっ た時に弾け てし まう(途中か ら
開 いてしま う)事が あります。
7.各部の使用材質と廃棄方法
(1)外袋:古着 ,古布を 廃棄する際 のル ールに 従っ てくださ い。
①布部分 の素材:ポリ エステル
②ファス ナ部分の素材 :ナイロン ,真鍮
(2)チャンバ: プラスチ ックゴミを 廃棄 する際 のル ールに従 ってくださ い。
①チャン バの素材:ポ リウレタン
8.交換用部品について
(1)医療機関で お使いの 場合は、破 損し た場合 のバ ックアッ プとして、 また洗浄,滅菌中の 交換用と し
て、あらか じめスペ アをご用意 して おく事 をお 薦めいた します。
(2)部品は単品 でも販売 しておりま す。 ご注文 の際 は「1.腕 用スリーブ CA− PU3の 各部名称と 型式
番号」を参照 し、販売店 に型 式番号をお 伝えくだ さい。
(3)滅菌方法
記載 事項に従わ ない 場合、 軽い 傷害、 ※ご注意
!
もし くは物的損 害の 発生が あり えます。 ●チャンバ ,外袋共 に蒸気滅菌 ,紫外 線滅
● スリーブを 複数の患者様 に使用する 場合は感染 症を
菌は行わ ないでくだ さい 。また塩 素系
予防するた め、滅菌して から使用し てください 。
の消毒薬 ,シンナー ,ベ ンジン等 の有
● 滅菌ガスは 有毒です。ス リーブ内に ガスが残留 して
機溶剤は 使用しない でく ださい。 急速
いない事を 確認してから 使用してく ださい。
に素材が 劣化します 。
①チャン バ,外 袋共にEO G滅 菌をお 薦め いたしま す。
a)滅菌は70 ℃以下に設 定して行っ てください。
b)滅菌後は室 温まで冷ま してからお 使いください 。
(4)保管方法
①収納前 に充分に乾燥 させてくだ さい。水分 が残留してい ると、劣化 を早めます 。
②極端な 高温,低温を避け 、室 温程度 の場 所に、湿 気と紫外線 を避けて保 管し てくださ い。
a)極端な高温 ,低 温や 高湿の 環境 に長時間 置くと素材 の劣化を早 めま す。
b)紫外線に当 たると、素 材の劣化を 早めます。
注意
9.保証範囲
(1)スリーブ(チャ ンバ,外袋 共 )は 消耗 品です 。無 償修理や 交換の対象 外となりま す。
(2)品質には万 全を期し ております が 、万が 一不具合が ござ いましたら 、販売店 または弊 社までご連 絡
ください。
10.ご意見,ご 要望,ご質問等ございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
健康医療機器グループ
◇
◇
◇
◇
◇
医 療機器製 造販売業許 可番 号:1 4B 2X00 015
住所
:〒21 2− 856 0 川崎 市幸区下平間 239
電 話(代)
:044 −5 55− 38 00
FAX(代):044 −555− 3524
電 子メール :[email protected]
ホ ームペー ジ:http://www.kuroda-precision.co.jp
管理番号:91M-M008-a
作成:2006.03.06.