Download 晴れときどき読書[1052K]

Transcript
,
12 4/25 N0.301
晴れ ときどき
読書
5月 5 日土午後 2 時~(たんぽぽ)
●お話会
5月 6 日日午後 2 時 30 分~(絵本ミュージカル)
5月 12 日土午前11 時~(ともしびの会)
5月 19 日土午後 2 時~(ぷぷら)
5月 26 日土午前11 時~(ピノキオ文庫)
●赤ちゃん向け
5月 9 日水午前11 時~(図書館スタッフ)
お話会
●映写会
▷子ども向け映画「年中行事」
5月 19 日土午後 3 時~
▷大人向け映画「天使のくれた時間」
5月 20 日日午後 3 時~
5 月の休館日
(■が付いている日が休館日)
日 月 火 水 木 金 土
29
6
13
20
27
30
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
31
4
11
18
25
1
5
12
19
26
2
●開館時間 午前 10 時~午後6時
15
平成 年度の
新刊貸出ベスト3
編集・発行/水巻町役場企画財政課広報情報係 〒 807-8501 福岡県遠賀郡水巻町頃末北一丁目1番1号☎(093)201-4321 印刷/社会福祉法人 福岡コロニー
図書館で 貸出
の多かった本を
紹 介 し ま す。 皆
さんのベスト本
は何ですか。
●一般書の部
▽1位 麒麟の翼
東野圭吾 著
▽2位 一刀斎夢録
浅田次郎 著
▽3位 警視庁FC
今野敏 著
●児童書の部
▽1位 おばけがカゼをひい
ちゃった
むらいかよ 著
▽2位 若おかみは小学生!
PART
令丈ヒロ子 著
▽3位 らくだい魔女とラン
ドールの騎士
成田サトコ 著
●広報みずまき●
お問い合わせは
水巻町図書館
☎ 201-5000
23
「蔵書点検」で休館します。
皆さんが探している資料を確実に提供できるようにするための休館です。
ご理解とご協力をお願いします。
●と き 5 月 31 日(木)~6月11 日(月)
●今月の新刊
一般書
児童書
勝負(ガチ!)
矢野隆 著
こども歴史新聞 小林隆 監修
走る前に読む!ランニングの取扱説明書
なべぶぎょういっけんらくちゃく
やきもの、人、花。 森善之 撮影 / 近藤小桃 文
草の葉のいろいろ12 か月 平野隆久 著
帝国ホテルの流儀 犬丸一郎 著
としょかんねこデューイ ヴィッキー・マイロン 著
僕が旅に出る理由 日本ドリームプロジェクト 編
おかあさんのまほうのおうかん
舞台は深夜の牢獄。うっそうとした森の奥。はた
また戦死者が折り重なる戦場。鳥肌の立つような
衝動が、男たちの身体を駆け抜ける。人生のすべ
てをかけた真剣勝負が織りなす傑作時代劇。
青山剛 著
走りながら美しくなる。すべてのランナーに知っ
てもらいたい新しくて体に優しい「TeamAOYAM
A」のランニング・メゾットを紹介。
私をこの器に入れてほしい。花がそう願うような
器を求めて…。陶芸作家の工房を訪ね、作家のつ
ぶやきと作品の手触りや温もりを写真とともに紹
介した1冊です。
父親、自身と二代にわたり帝国ホテル社長を務め
た著者。第一級のおもてなし精神とは、経営哲学
とは…。帝国ホテル流のさりげなくも奥行のある
サービスの流儀を伝える。
旅とは何か、人はなぜ 旅に出るのか…。旅に出
た理由や場所はさまざまだけど、世界に飛び出す
ことで、
「何か」が変わり、新しい自分をみつけた
100 人の大学生のリアルストーリー。
旧石器時代から現代までの日本の歴史を新聞記
事風にして紹介。昔の人が何を食べ、何を着て、
どんな生活をしていたのかが、イラストや4コマ
漫画でよくわかります。
穂高純也 文 / 亀沢裕也 絵
江戸のまちに頭が「鍋」の奉行がいた。この奉行
が江戸の町の事件を裁く。パンができあがるまで
の様子が分かる「よみきかせお仕事えほん」です。
春はシロツメクサやタンポポなど私たちの身近に
ある草の葉を春夏秋冬12か月別にカレンダーを
めくるように紹介。この本を読むと、さっそく春
を探しに出かけたくなりますよ。
ある寒い夜、図書館の返却ポストに捨てられた子
猫は、翌朝、館長のヴィッキーさんに助けられま
す。つけられた名前はデューイ。アメリカの図書館
に住む猫と人々の実話に基づく心温まる物語。
松成真理子 絵 / かたおかけいこ 作
しょう君は泣き虫の男の子。5歳の誕生日にママ
がプレゼントしてくれたのは涙がピタッととまる不
思議な魔法の王冠。泣かなくなったしょう君は…。
Related documents
69号(PDF版)はこちら
69号(PDF版)はこちら