Download 最優秀賞・優秀賞一覧(小学校)

Transcript
第60回 青少年読書感想文岡山県コンクール 入賞者一覧 (平成26年度)
H26 小学校 (低)
賞
類
支部
学校
学
年
性
別
氏名
題 名
自
倉敷
由
倉敷市立
長尾小学校
2 男
問田 開惺
『おかあさんがおかあさんになっ
た日』を読んで
最
課
優
新見
題
秀
新見市立
正田小学校
1 男
白根 敏弘
『どこかいきのバス』を読んで
指
岡山
定
岡山大学
教育学部
附属小学校
2 女
武久 文香
『もしもうちゅうでくらしたら』のひ
かるくんへ
岡山
岡山市立
鹿田小学校
1 女
石川 愛菜
「どうぞ」のまほう
自 瀬戸
由 内
瀬戸内市立
行幸小学校
1 男
石原 侑和
ぼくのおとうと
美作・
美作市立
西粟 美作第一小学校 2 男
倉
井上 雅功
『かわいそうなぞう』をよんで
岡山
岡山市立
朝日塾小学校
2 男
桑木 琉世
びょういんで、ハッピーバース
デー
優 課 久米
秀 題
久米南町立
神目小学校
1 男
中力 櫂
『どこかいきのバス』をよんで
倉敷市立
倉敷 下津井西小学校 2 女
山本 菜月
岡山市立
中山小学校
1 女
湯浅 かなえ
『ふたつのゆびきりげんまん』をよ
んで
指
倉敷市立
倉敷 第二福田小学校 2 女
定
吉永 ひなた
『もしもうちゅうでくらしたら』の本
を読んで
岡山
井原
井原市立
井原小学校
1 男
景山 航弥
たいせつなかぞく
うちゅうっておもしろいな
第60回 青少年読書感想文岡山県コンクール 入賞者一覧 (平成26年度)
H26 小学校 (中)
賞
最
優
秀
優
秀
学 性
年 別
類 支部
学校
氏名
題 名
自
岡山
由
岡山市立
鹿田小学校
4 男 石川 麟太郎 ありがとう、おじいちゃん
課
倉敷
題
倉敷市立
乙島小学校
3 男
松浦 哲郎
『ちきゅうがウンチだらけにならないわ
け』を読んで
指
岡山
定
岡山市立
西小学校
3 女
樋口 実優
『わたしのひよこ』を読んで
岡山
岡山市立
津島小学校
3 男
田代 直己
犬ってすごいね
自
玉野
由
玉野市立
築港小学校
4 女 川北 有季乃 ひとみさんが教えてくれたこと
倉敷
倉敷市立
4 女
茶屋町小学校
福森 千峰
『ココロ屋』を読んで
赤磐
赤磐市立
4 女
山陽北小学校
福本 瑞季
おばあちゃんの畑のひみつー『ちきゅうがウ
ンチだらけにならないわけ』を読んでー
倉敷市立
課 倉敷
3 男
茶屋町小学校
題
江口 慧
『ただいま!マラング村』を読んで
笠岡
笠岡市立
今井小学校
4 女
山下 華凜
『ただいま!マラング村』を読んで
岡山
岡山市立
鹿田小学校
4 女
柳川 祥乃
『かあちゃん取扱説明書』を読んで
指
浅口市立
浅口
4 男
定
鴨方東小学校
山本 哲矢
ぼくの母さん強力取扱説明書
笠岡
笠岡市立
城見小学校
4 女 尾﨑 日菜子 わたしのひよこ
第60回 青少年読書感想文岡山県コンクール 入賞者一覧 (平成26年度)
H26 小学校 (高)
賞
最
優
秀
類
支部
学校
学 性
年 別
氏名
自
由
総社
総社市立
総社中央
小学校
6 男
安本 篤司
とうさんの家庭訪問
課
題
倉敷
倉敷市立
6 女
帯江小学校
満 南菜子
『マッチ箱日記』を読んで
指
定
倉敷
倉敷市立
6 女
柏島小学校
國府 優花
『べんり屋、寺岡の夏。』を読んで
5 女
山本 知果
『いのちをいただく』を読んで
5 女
森本 葉月
チロリの物語を読んでー『風になっ
た名犬チロリ』を読んでー
倉敷
倉敷市立
5 男
味野小学校
前原 琉希
『命の授業』の本との出会いと、大
切な存在との別れ
赤磐
赤磐市立
6 女
笹岡小学校
藤澤 摂子
『マッチ箱日記』を読んで
岡山
岡山市立
5 男
千種小学校
藤本 隆世
カブトムシと人間
玉野
玉野市立
6 女
田井小学校
樋口 萌花
『時をつなぐおもちゃの犬』を読んで
倉敷
倉敷市立
5 女
万寿小学校
守安 咲乃
『野生のゴリラと再会する』を読んで
津山
津山市立
5 女
広戸小学校
山本 珠優
『東京消防庁芝消防署24時』を読
んで
井原
井原市立
6 男
大江小学校
寺岡 翼
『べんり屋、寺岡の夏。』を読んで
総社
自
由
優
秀
課
題
指
定
倉敷
総社市立
総社中央
小学校
倉敷市立
万寿東
小学校
題 名
Related documents
読書 月間
読書 月間
こちら
こちら
防災(PDF:13024KB)
防災(PDF:13024KB)