Download DSR-1204マニュアル.

Transcript
シングルパルスボールセンサー
型名
DSR-1204
取扱説明書
DSR-1204をお買い上げいただきありがとうござ
います。ロボカップジュニア・サッカーチャレン
ジのルールでパルス光ボールが規定されています。
このボールと対応するボールセンサとを組み合わ
せると、外光の影響を受けにくくなる利点があり
ます。DSR-1204は、アナロ
グ入力を持ったロボットに使
うことを目的に作られた、パ
ルス光ボール対応のボールセ
ンサです。
DSR-1204の特徴
・アナログ回路で構成してあり、アナログ電圧出力である。
・パルス光の受光に赤外リモコン受光ICを使っているので、高感度で
外光に強い。
・RCJ規格に対応したPWM復調をしているので、ボールまでの距離
に応じた電圧が得られる。
・電源は3.3V~5.0Vで動作する。5.25Vより高い電圧では最大定格を
越えるので、超えないように使用のこと。
・寸法:25mm×20mm 高さ12mm
ボールセンサのしくみ
図1.パルスボールセンサの距離による特性
パルス光ボールが発する光は、次の信号の合成になっています。
5V
4V
出力電圧
・40kHzのキャリア(搬送波)
◆グラフは代表的な特性をあらわしています。
ボールの角度や電池残量、周囲の状況、セ
ンサの個体差 などによって変わります。
・1200Hzのサブキャリア(副搬送波)
・ボールまでの距離を反映した直流の変調信号
3V
下図の回路図U1赤外リモコン受光ICは、赤外光を受けて太陽光や照明光を取り
除いたPWM(パルス幅変調)信号に変換します。このPWM信号は、サブキャリア
2V
と変調信号からできています。これをサブキャリアを取り除くローパスフィルタ
1V
0V
(LPF)に通すと変調信号が得られます。
0cm
30cm
1m
LPFは、直流の変調信号を通し、高い周波数のサブキャリアを通さない回路です。
2m
DSR-1204に使っている受光ICは国内のリモコンの仕様に合わせた38kHzキャリ
センサからボールまでの距離
ア用ですが、40kHzのキャリアでも約75%の感度があります。
パルスボールセンサー取付に関しての注意事項
ボールセンサの動作
図1.は、ボールまでの距離によるパルス光センサの反応を測定した
既存のボールセンサー(DSR-542) からパルスボール
ものです。距離に応じた出力が得られています。至近距離では飽和
センサー (DSR-1204) に取替える場合、取付穴の配線
しやすい傾向があります。これは、アンプの飽和ではなく、パルス
は同一ですので、そのままの向きで取付けてください。
発光は段階的な変調になっているので、最も弱い発光を感知できる
GND
GND
距離より近づいてもパルス幅が変化しないことによるものです。ボ
VCC
VCC
ールが遠いときや隠れている時でも、キャリアを受信しているので、
電圧が出ます。利用する時は、取り付けた状態で、離れた位置にあ
るボールを受光させてみて、その電圧以下ではボールが見えていな
いと判断させるプログラムにすると良いでしょう。遮光をし過ぎな
S_OUT
ボールセンサー
S_OUT
いで、常にキャリアを受信させておくと受光IC内部のAGC(自動ゲイ
DSR-542
DSR1204
ン制御)が安定します。
+5V
DSR-1204 回路図
+5V
C1
0.1uF
C7
R11
C6
0.1uF
100 4
5
2
3
U3
STWD100NYWY3F
WDI
VCC
WDO
R9
10k
1
U1
OUT
1k
2
GND
1
R3
R10
100
GND
EN
SOT23-5
WDTimeout(min) = 1.12s (MIN)
WDO (min) = 140ms
FET1
RJK005N03T146
R2
10k
C4
102
3
R12
100
2
1
U4
+5V
0.1uF
GND VCC
A
Y
R5
R4
1k
1k
+5V
5
4
NC
SN74LVC1G04DBVR
SOT23-5
2
VR1
10k
3
C2
10uF/10V
R8
R7
1k
8
IRM3638N3
WDI
+5V
+5V
VCC
WDI
3
+5V
4
R1
RB520S-30TE61
C3
1uF
+5V
R6
1
U2A
10k
MCP6002
8-pin SSOP
6
5
C5
1uF
+5V
1k
7
U2B
MCP6002
8-pin SSOP
CN1
1
2
3
B3B-XH-A
Related documents