Download 取扱説明書 16

Transcript
取扱説明書
16
止水プレート
□-RCSWP□N、□-LCSWP□N、□-HCSWP□N
こ の た び は、 本 製 品 を お 買 い 上 げ 頂 き、 誠 に
ありがとうございます。
この取扱説明書をよくお読みの上、現場の状況に
合わせて正しく施工してください。
構 成部品
角根丸頭M8×15
6本
止水プレート本体 1個
フランジナットM8
ソケット
6個
12
止水プレート底板 1個
適合開口寸法およびアンカーピッチ
品 番
P1
□-RCSWP15N
250
□-RCSWP30N
P3
P1
P2
48
P2
□-RCSWP45N
50
h
49
ℓ
50
0
150
300
275
225
□-RCSWP75N
300
275
□-RCSWP90N
250×2
0
600
900
275
450
□-LCSWP75N
300
275
□-LCSWP90N
250×2
h
325
600
5
108
6
7
5
228
750
250
900
200
300
275
450
□-HCSWP60N
250
225
□-HCSWP75N
300
275
750
□-HCSWP90N
250×2
250
900
210×2
600
アンカー数量
4
750
300
225
0
450
250
250
□-HCSWP45N
205
200
□-LCSWP60N
□-HCSWP30N
ℓ
0
250
□-LCSWP45N
P3
200
□-RCSWP60N
□-LCSWP30N
壁 面 開口
P2
6
7
7
328
8
9
施 工手順
1
開口
所定の位置にアンカーボルトを打ち込みます。
本体を開口部にあてがい印をつけると位置
出しが容易に行えます。
本体上面
止水プレート本体
開口上面
ポイント
開口部の上面と本体内側の上面が合う
ようにあてがってください。
〒132-0021 東京都江戸川区中央1-3-5
☎(03)3654-7101【技術部】
アンカーボルトを打ち込み後、本体をアン
カーボルトに固定します。
2
アンカーボルトW3/8またはM8、平座金、
六角ナットは別途ご用意ください。
平座金(別売)
六角ナット(別売)
3
アンカーボルトは壁面より20mm以上突出
させてください。
ラックを本体に接続します。
フランジナットM8
止水プレート本体
底板を本体に固定します。
角根丸頭M8×15
止水プレート底板
4
組立完了後、本体と壁面の間にコーキング
処理を行い完了です。
15 〜 20
15
コーキング
壁
アンカーボルト
止水プレート
ゴムパッキン
ラック先行施工の場合
8mm
冷媒管ラック
22mm
ポイント
止水プレートの取付よりも先にラックを
施工する場合は、所定の位置にラックの
端部がくるように施工してください。
注意
●止水プレート周囲にコーキング処理を行ってください。漏水の恐れがあります。
使用上のご注意 ●アンカーボルト(W3/8またはM8)、平座金、六角ナットは別途ご用意ください。
〒132-0021 東京都江戸川区中央1-3-5
2013.2-2
☎(03)3654-7101【技術部】
Related documents