Download セーバープロ スマート 保安点検調査システム セーバー

Transcript
セーバープロ スマート
保安点検調査システム
セーバープロスマートと保安点検調査システムの構成
① 圧力センサーモジュール
クラウドサーバー
② タブレット
LPガス用保安業務支援ソフトウェア
保安点検調査しながら漏洩試験を
同時に行い、試験状況をタブレット
に表示します。
試験完了の
お知らせ
⑤ 保安点検調査システム
③ 圧力計測
アプリ
パソコン上では保安点検調査
スケジュール作成、保安点検
調査票・保安台帳の管理、
機器
の期限管理、リコール情報の
確認を行います。
タブレットとクラウド間では、
保安点検調査票の送受信を
行います。
④ 保安点検
調査アプリ
保安点検を
保安点検調査システムガイド
効率的に
正確に
安心して
手順① 環境準備
タブレットとクラウドの接続環境を準備します。 通信料なし
無線LANルーター購入、タブレットの通信設定(通信費は不要です。)
セーバープロ
事務所の
スマート
接続が有線LAN
7インチ
点検調査票を 点検調査票の
月額
タブレット3G+Wi-Fiタイプを購入(電波圏内、何処でも使用できますが、通信費が必要です。)
タブレット
表示
カスタマイズ
2,000円
※当社にてdocomo回線、月額2,762円(税抜)の法人向けプランをご紹介致します。
GPS
推奨
(税抜)
モバイルWi-Fiルーター購入(電波圏内、何処でも使用でますが、通信費が必要です。)
スマートフォンのテザリング機能でスマートフォン経由によるタブレットの通信が可能です。
(電波圏内、何処でも使用できますが、通信費が必要です。)
事務所の
接続が無線LAN
クラウド
リコール
24時間
チェック
365日監視
製品を捜す
※無線LANを使用される場合は、必ずパスワード設定等のセキュリティ対策を行ってください。
ダブル
タブレットの通信設定のみ
QRコード
14日間
通信料なし
履歴
手順② 接続確認と初期条件設定
保安点検調査システムの契約後、エイムテックよりクラウドサーバー使用開始手続きを行います。
パソコンとクラウド、タブレットとクラウドの接続を確認します。
セーバープロスマートご購入のユーザー向け保安業務支援システム
パソコン上で保安点検調査システムを開き、初期条件設定を入力します。
として、Androidタブレットアプリとクラウドシステムを提供します。
本製品は、「液石法」に基づいたLPガス保安業務用として
手順③ 過去の保安点検調査票、保安台帳の運用検討
お使い頂けます。
○過去のデータを使用しない場合(紙ベースで保安点検調査をしていた場合)
パソコン上で新システムの保安台帳に消費者コード、消費者名、郵便番号、住所、電話番号の顧客情報を入力します。
保安台帳の顧客情報は保安点検調査票に反映されます。タブレットへデータを保管して準備完了です。
タブレット上の保安点検調査票、各項目を新規入力します。帰社後、パソコン上で保安点検調査票を印刷・ファイルします。
業務主任者はダブルチェックし、捺印して完了です。保安点検調査票のデータは保安台帳に転送されますが、空欄項目の記入も
忘れないようにします。また、過去の保安点検調査票・保安台帳データは別管理します。
[対応する保安業務項目]
○過去のデータをパソコン上で入力する。
過去の保安台帳データ全てを入力し、新システムの保安台帳を完成させます。
1号業務:供給開始時点検・調査 3号業務:定期供給設備点検 4号業務:定期消費設備調査
保安点検調査先では入力された情報を確認して、変更・追記する項目のみ記入していきます。
お客様の了解を得て、設備等の写真も撮っておくと後で確認できます。
タブレットで撮影した写真やファイル化した図面を8枚まで保存することができます。
PRODUCT INFORMATION
※当社では入力代行サービスを承りますので、お気軽に御相談下さい。
保安点検調査票の種類
供給開始時点検調査、供給設備点検、消費設備調査、定期点検調査、再調査の5種類、合計10枚まで保存できます。
セーバープロスマート保安点検調査システムはこのような方に最適です。
保安点検調査業務のIT化、効率化を進めたい。
保安点検調査データをクラウドに保管したい。
保安点検調査票の専用紙から電子化へ切り替えたい。
高機能でありながら安価なシステムを探していた。
ハンディターミナル、PDA等の旧システムを新しくしたい。
内部監査を確実、容易に行いたい。
保安点検調査とセーバープロを1台で同時に使用したい。
期限管理、リコール製品の早期対応が心配である。
皆様の声を活かした保安点検調査システム
保安点検調査票の作成
メニュー構成(主な機能)
保安点検調査票用紙をタブレットに表示し、点検
項目をタッチして好きな順に検査が行えます。
選択はブルー、完了はグレー、要改善はレッド、
色で識別します。
保安点検
調査票の作成
保安点検
調査票の管理
(写真・図面含む)
点検調査訪問
スケジュールの
設定
機器・点検の期限、
リコール情報管理
保安台帳の管理
保安点検調査票、
保安台帳
変更履歴一覧
従来の保安点検調査用紙
内部監査の便利機能
QRコード製品情報の自動記入
①データの信頼性
調整器などのQRコードを読み取り、メーカー、型式、製造年月日
GPSの位置、時刻情報により保安点検調査実施の
等の情報を保安点検調査票に自動記入します。
信頼性を高めました。
②業務主任者のダブルチェック
保安点検調査票はプリントアウトして業務主任者が
確認、捺印してファイルに保管します。
③監査ポイントの表示
点検調査、機器の期限管理、保安点検調査による
要改善リスト、保安台帳及び保安点検調査票の変更
履歴を表示します。
④月次実施件数の集計
月次で保安点検調査、実施件数の集計を表示します。
⑤クラウドからの閲覧
リコール対象製品の自動表示
リコール情報を登録すると、保安台帳の設備情報からリコール対象製品を検索
して表示します。
システムご利用:年間料金
24,000 円
(税抜)
月割 2,000円(税抜)
災害に強いクラウド
24時間365日監視
14日間の履歴保管
支店の保安点検調査状況を何時でも本店で閲覧する
ことができます。
保安点検調査票のカスタマイズ
今まで使い慣れた保安点検調査票は、タブレット、
パソコン表示・印刷としてカスタマイズすることが
できます。
※カスタマイズには別途料金が必要です。
・契約期間は1年で、お支払いは一括払いのみとなります。
・本システムの月額使用料金は1アプリ当り、需要家1,000戸までの価格となります。
・保安点検調査アプリ、クラウド、ユーザーサポート料金を含みます。
需要家個人情報保護のため、タブレット、クラウドを使用する際、パスワードにて
管理します。クラウドはNTTコミュニケーションズのサーバーを使用、サイバー攻撃
に備え、365日24時間監視します。
履歴も14日間分、保管していますので、データを削除しても復旧可能です。
また、万一に備え、エイムテックにて14日ごとにバックアップも取ります。
※データ復旧には別途、料金がかかります。
セーバープロ スマート
保安点検調査システム
セーバープロスマートと保安点検調査システムの構成
① 圧力センサーモジュール
クラウドサーバー
② タブレット
LPガス用保安業務支援ソフトウェア
保安点検調査しながら漏洩試験を
同時に行い、試験状況をタブレット
に表示します。
試験完了の
お知らせ
⑤ 保安点検調査システム
③ 圧力計測
アプリ
パソコン上では保安点検調査
スケジュール作成、保安点検
調査票・保安台帳の管理、
機器
の期限管理、リコール情報の
確認を行います。
タブレットとクラウド間では、
保安点検調査票の送受信を
行います。
④ 保安点検
調査アプリ
保安点検を
保安点検調査システムガイド
効率的に
正確に
安心して
手順① 環境準備
タブレットとクラウドの接続環境を準備します。 通信料なし
無線LANルーター購入、タブレットの通信設定(通信費は不要です。)
セーバープロ
事務所の
スマート
接続が有線LAN
7インチ
点検調査票を 点検調査票の
月額
タブレット3G+Wi-Fiタイプを購入(電波圏内、何処でも使用できますが、通信費が必要です。)
タブレット
表示
カスタマイズ
2,000円
※当社にてdocomo回線、月額2,762円(税抜)の法人向けプランをご紹介致します。
GPS
推奨
(税抜)
モバイルWi-Fiルーター購入(電波圏内、何処でも使用でますが、通信費が必要です。)
スマートフォンのテザリング機能でスマートフォン経由によるタブレットの通信が可能です。
(電波圏内、何処でも使用できますが、通信費が必要です。)
事務所の
接続が無線LAN
クラウド
リコール
24時間
チェック
365日監視
製品を捜す
※無線LANを使用される場合は、必ずパスワード設定等のセキュリティ対策を行ってください。
ダブル
タブレットの通信設定のみ
QRコード
14日間
通信料なし
履歴
手順② 接続確認と初期条件設定
保安点検調査システムの契約後、エイムテックよりクラウドサーバー使用開始手続きを行います。
パソコンとクラウド、タブレットとクラウドの接続を確認します。
セーバープロスマートご購入のユーザー向け保安業務支援システム
パソコン上で保安点検調査システムを開き、初期条件設定を入力します。
として、Androidタブレットアプリとクラウドシステムを提供します。
本製品は、「液石法」に基づいたLPガス保安業務用として
手順③ 過去の保安点検調査票、保安台帳の運用検討
お使い頂けます。
○過去のデータを使用しない場合(紙ベースで保安点検調査をしていた場合)
パソコン上で新システムの保安台帳に消費者コード、消費者名、郵便番号、住所、電話番号の顧客情報を入力します。
保安台帳の顧客情報は保安点検調査票に反映されます。タブレットへデータを保管して準備完了です。
タブレット上の保安点検調査票、各項目を新規入力します。帰社後、パソコン上で保安点検調査票を印刷・ファイルします。
業務主任者はダブルチェックし、捺印して完了です。保安点検調査票のデータは保安台帳に転送されますが、空欄項目の記入も
忘れないようにします。また、過去の保安点検調査票・保安台帳データは別管理します。
[対応する保安業務項目]
○過去のデータをパソコン上で入力する。
過去の保安台帳データ全てを入力し、新システムの保安台帳を完成させます。
1号業務:供給開始時点検・調査 3号業務:定期供給設備点検 4号業務:定期消費設備調査
保安点検調査先では入力された情報を確認して、変更・追記する項目のみ記入していきます。
お客様の了解を得て、設備等の写真も撮っておくと後で確認できます。
タブレットで撮影した写真やファイル化した図面を8枚まで保存することができます。
PRODUCT INFORMATION
※当社では入力代行サービスを承りますので、お気軽に御相談下さい。
保安点検調査票の種類
供給開始時点検調査、供給設備点検、消費設備調査、定期点検調査、再調査の5種類、合計10枚まで保存できます。
Androidアプリのセキュリティについて
Androidアプリは、あるアプリで取得したデータを
他のアプリと共有する利便性がある反面、悪意の
あるアプリが共有ファイルのデータを盗んでしまう
欠点があります。当社ではデータを暗号化、さらに
特殊ファイルに保存しています。
また、万一に備え、他のアプリをインストールしない
設定にしていますので、専用機としてのご使用を
お勧めしています。
便利
カレンダー
電話帳、通話履歴、ネット
閲覧履歴、商品購入履歴、
位置情報etc…
表向きは善意なアプリを装い悪質な
ソフトにより情報が盗まれてしまう。
広告会社などに情報が流れ、
ターゲッティング広告等に
使われる。
保安機関向けのサービスについて
セーバープロスマート保安点検調査システム
では、保安機関向けのシステムも準備して
おります。保安機関で実施した点検調査状況を
販売店でリアルタイムに確認できます。また、
移転・入居等のお客様情報変更は、販売店でも
修正できますので常に最新のお客様情報として
共 有 化 で き ま す。特 に 期 限 管 理、要 改 善、
リコール製品の重要情報は、パソコンから
クラウドへログインするたびに表示されます
ので見落とすことがありません。
保安機関と販売店の情報共有化イメージ
点検員1
C
B
A
C C C C C
保安機関
点検員2
A
保安機関の検査員が地域ごとに点検していく
場合、異なる販売店の点検結果をクラウド上
で保存・整理して、各販売店の情報として
共有化します。さらに月次の点検計画および
実績の集計もクラウド上で行います。
B
A
クラウド
C
A
A
A
点検員3
C A C
点検員4
B
C
B
B
B
B
販売店B
点検員5
A
B
A
A
販売店Aの点検先
販売店C
B
B
販売店A
ソフトウェアの動作環境
保安点検調査システムは、Web上で動作するアプリケーションです。従いまして、Webブラウザが動作する環境で実行可能ですが、
当社では、以下の動作環境での動作保証をしています。
OS
Windows XP/Vista/7/8
Webブラウザ
Internet Explorer 8 以上
PDFビューア
Acrobat Reader(アドビ社、無償ソフト)
Flash
Adobe Flash Player 11 以上
画面解像度
1024×768以上、Hight Color以上
インターネット接続
有線LANまたは無線LAN
7インチタブレットWi-Fiタイプ
AIM-TAB-WB
edenTAB(特別仕様)
34,400円(税抜)
7インチタブレット3G+Wi-Fiタイプ
AIM-TAB-GB
edenTAB(特別仕様)
39,200円(税抜)
注1:7インチタブレットWi-FiタイプはWi-Fi通信のみで携帯電話会社との契約はできません。
注2:7インチタブレット3G+ Wi-Fiタイプは、携帯電話会社3G回線、Wi-Fi通信の両方に対応しています。
7インチタブレット3G+Wi-Fiモデルによる3G回線のご使用は携帯電話会社との契約が必要です。
当社にて月額2,762円(税抜)のプランをご紹介しております。
〒861-8031 熊本県熊本市東区戸島町920−3
TEL.096-274-5130 FAX.096-349-0655
URL:http://www.aim-tech.co.jp
E-mail : [email protected]
サポート窓口の連絡先、
対応時間 月∼金 午前9時30分から午後5時まで
(祝日、
年末年始、
弊社休日を除く)
正しく安全にお使いいただくため、
ご使用の前に必ず
「取扱説明書」
をよくお読みください。
※記載の製品仕様及び外観は改良等都合により予告なく変更する場合があります。
※このカタログは2013年9月現在のものです。
Related documents
タテ - エイムテック
タテ - エイムテック