Download ボランティアセンターの登録グループ

Transcript
平成26年5月12日現在
島本町社会福祉協議会 ボランティアセンター
〒618-0022 三島郡島本町桜井 3-4-1
TEL 075(962)5417 FAX 075(962)6325
登録ボランティアグループ
① 愛の一声
② 受付ボランティア
「お変わりございませんか」と、ひとり暮らし年
長者の方に、社会福祉協議会の専用電話でお声か
けをして、安否確認をさせていただいています。
定例会 毎月第2金曜日午後1時30分~
月に4回行われる年長者の給食サービス「会食会」
と年2回行われる合同給食サービス「会食会」で、
準備、受付、見守り、配膳、後片付けを行います。
活動時間:午前9時30分~午後1時30分ごろ
③ 介助ボランティア
④ 給食ボランティア
らぶ
6グループ
通院や旅行の付添い、町内の小・中学校における
福祉体験学習を行っています。活動日は不定期で
すが、障害者の声を取り入れて、楽しく活動して
います。
給食サービス「会食会」のお弁当作りをしていま
す。活動日は、主に水曜日の午前8時45分~午
後2時で、6グループが順番に担当しています。
⑤ 琴城流大正琴
⑥ 傾聴ボランティア『そよ風』
あおばB コスモス さくら
すずらん
すみれ なでしこ やまぶき
相手の心に寄り添い、喜びや悲しみを共有するこ
とで、悩みや不安が整理されるよう「聴く」活動
を行なっています。定例会は毎月第2火曜日で、
情報交換やスキルアップ研修などをしています。
毎週木曜日、ふれあいセンターで、哀愁の音色に
思いを寄せながら、幅広いジャンルの音楽を楽し
みつつ練習に励んでいます。随時、施設や各種サ
ロンからの演奏依頼を受付けています。
⑦ 色彩アートセラピーボランティアグループ「なないろくらぶ」
⑧ 手話ボランティア
どなたにでも、色や形を自由に楽しむ時間を提供
します。ぬり絵セラピーをはじめ、絵の具や粘土
などの工作遊びを通じて、心の元気につながるワ
ークショップを行います。
(要材料費)
毎週金曜日の午前10時~ 手話の勉強や情報交
換をしています。主に、行事における手話通訳、
手話講座の開催、町内の小・中学校における福祉
体験学習などを行なっています。
⑨ 素人寄席
⑩ 手づくりボランティア
てんてん
しゅわ・しゅわ
団塊の世代を中心に、現在会員は50名(うち女
性は20名)。年2回の定期発表会と地域イベン
トのほか、各地の老人会、福祉関係施設などで出
前高座を実施しています。
福祉大会で介護用品の展示・即売、中学校の福祉
体験学習、百歳体操の補助器具の縫製、介護施設
の訪問などを行なっています。定期活動は、毎月
第1、3、4木曜日です。
⑪ 点訳サークル「あしかり」
⑫ 布遊び
小・中学校の福祉体験学習、福祉大会への参加、
依頼による点字作成などを行なっています。定例
会は、毎月第2、4木曜日の午後1時30分~3
時30分です。
東日本大震災で心も体も物資も失くされた方々の
ために少しでもお役に立ちたいと製作活動を行な
っています。毎月第1・3金曜日と第2・4水曜
日の計4回、ふれあいセンターで活動しています。
1
⑬ パソコン要約筆記“PaCo”
⑭ パネルシアター
今年4月に立ち上がったばかりのグループで
す。メンバーは8名で、定例活動は毎週水曜日
の午前中。イベント活動だけでなく、個人から
の依頼にも応じます!
ワクワク楽しい不思議な世界、忘れかけている
懐かしい心のふるさとにご案内します。活動日
は、第1水曜日と第2・3・4火曜日10時3
0分~15時に、製作や練習を行なっています。
⑮ Heart☆Soul
⑯ フルートアンサンブル「イエローバード」
施設で暮らす方々や様々な行事イベントで、歌
やダンスをお届けするグループです。年長者に
は、懐かしい昭和の歌をおりまぜて体操を、子
ども達とは一緒に歌と踊りを楽しみます。
練習は月2回。いきいきサロン、デイサービスな
どで演奏しています。“いつでも、どこでも、楽
しくボランティア”をモットーにより良いハーモ
ニーを目指し日々練習に励んでいます。
ふる☆ふる
⑰ ふるさと島本案内ボランティアの会
⑱ プロジェクト W がんばろう若山台
数多くの史跡と緑豊かな自然を、町内外の方々に
案内しています。毎週土曜日と日曜日には桜井駅
跡に常駐しています。案内の受付け・申込み
090-2014-3770
若山台地区を対象に、宅配支援や困りごとの解消
をはかる活動を軸に、月 1 回の「喫茶室」開店、
乳幼児と親の遊び場提供、年 2 回のフリーマーケ
ットの開催など地域の活性化に努めています。
⑲ 文化協会ハーモニカ部「エーデルワイス」
⑳ 要約筆記グループ「くすのき」
練習日は毎週水曜日です。いきいきサロン、食事
会、福祉施設等で演奏する機会が増えています。
楽しかったと拍手をいただくのが私達への何よ
りのご褒美と受け止めて頑張っています。
聞こえない人や聞こえにくい人のために、話の内
容を文字に変えて伝えます。各種講演会や中学校
の福祉体験学習、福祉大会などが主な活動です。
定例会は毎月第2・4木曜日10時~12時です。
㉑ 朗読グループ「愛音」
㉒ マジック同好会
活動は、月3~4日程度です。広報誌の音訳 CD
作成、会食会やいきいきサロン等で朗読、福祉
大会アトラクションの司会、依頼があれば、本
や取扱説明書などの音訳 CD の作成をします。
会員は現在17名、毎週金曜日に練習していま
す。会員のボケ防止と、皆様に笑顔・驚き・感動
をお届けするマジックが披露できるように会員
一同頑張っています。
個人ボランティア
グループに属さず、趣味や特技や資格を活かして個人で活動しています。
登録内容
おもちゃづくり・運転・保育・英語通訳・ギター演奏・ハーモニカ演奏指導・
マジック・歌体操・介助・イベント補助・パソコン指導・パソコン文書作成・包丁研ぎ・書道・
ソーシャルアロマセラピー・サインランゲージダンス・体操指導・カラオケ指導・大正琴・オカ
リナ・華道・茶道・銭太鼓(傘踊り・南京玉すだれ)・読み聞かせ(朗読)
・講談(落語)・フラ
ダンス・動物(鳥)のお世話・アコーディオンなど
2