Download 広報あつぎ 第1151号(1月15日発行)(PDF形式:2587KB)

Transcript
!"
#
タウン
ガイド
#"
平成25(2013)年1月15日発行
広報あつぎ 第1151号
ネットは
厚木市
編集・発行/厚木市政策部広報課
検索
〒243 8511 神奈川県厚木市中町3-17-17
www.city.atsugi.kanagawa.jp
TEL.046 223 1511㈹ FAX.046 223 9951
友
情
で
輝
く
【Ikenobo花の甲子園】
財団法人池坊華道会が主催する高校
華道部の日本一を決める大会。3人
1組で課題に応じた花器への生け込
みとプレゼンテーションをする。地
区大会を勝ち抜いた9チームが京都
市での全国大会で技を競った
笑顔と花
「野バラをもう少し傾けて」「ユリはもっと切った方が
きれいに見えるね」。気心が知れた仲間同士、あうんの
呼吸で花器を彩っていく。形良く挿せた時にあふれる笑
顔が、花を生ける喜びを物語る。
昨年11月、生け花の高校日本一を競う「花の甲子園」
で、県立厚木高校茶華道部が優秀校(2位)に輝いた。
部を代表して大会に臨んだのは、2年生の宮﨑真帆さん
しお り
里さん(右)
(左)、森下さくらさん(中央)
、久保田汐
ゆめ み どり
でつくるチーム「夢見鳥」。夢見鳥とは花々を飛び回る
チョウの異称。「夢を見たい、かなえたい」という思い
がその名に込められている。
全国大会の一次審査で彼女たちは、「親密な、身近な」
を意味する「ファミリア」をテーマに、3人が異なる花
自 然 歳 時 記
●チャノキ●
ツバキ科
花は一重の5弁で、2∼3㌢の白花。
茶畑では、摘み取りやすいように低く作
られているが、2∼3㍍ほどに成長した
ものを見掛けることもある/上飯山の茶
畑で見つけた。 写真・文/吉田文雄
15日発行の「広報あつぎ」は、右側からお開きください。
器に家族への感謝の気持ちなどを表現した。決勝の舞台
で作品のテーマに選んだのは、チーム名の「夢見鳥」。
紅ヅルやガーベラ、コスモスなどを手に取り「チョウが
大空を舞うように夢に向かって羽ばたきたい」という思
いを、一つの作品に込めた。
いけのぼう
茶華道部の講師としてメンバーを見守ってきた 池 坊
厚木華道会支部の齋藤弘子さん(51・妻田北)は「異なる個
性や持ち味でお互いの足りない部分を補い合えるのが、
彼女たちの持ち味」と教え子たちが躍進した理由を話す。
「普段から勉強を教え合ったり、一緒に過ごしたりす
る仲の良さが結果につながった」と口をそろえる彼女た
ち。生け花が育んだ友情が、3人の爽やかで純粋な笑顔
を一層輝かせる。
全国大会決勝戦の作品「夢見鳥」
雑木林を歩いていると「チイチイ、 あっという間に去って行った。
ツペツペ、ジュリジュリ、ギ−」と
チャノキには、うつむき加減の白
メジロやエナガ、シジュウカラ、コ
い花が咲きほんのりと甘い香りがし
ゲラの声が聞こえてきた。運良く出
た。目ざといメジロは、花の蜜を見
合った小鳥たちは、この寒い時期に
つけ立ち寄ったのだろう。
限り一緒に行動をしている。
ことしも効能いっぱい
メジロは茶畑に立ち寄ったが、す
のお茶を飲み、
健康な日々
ぐ群れに戻り、にぎやかな一団は
を過ごしたいと思う。
ら
か
ら
ち
こ
2
平成25年1月15日
催 し
第4回天体観察会
∼星の一生をさぐる∼
日 月 火
1
6 7 8
13 14 15
20 21 22
27 28 29
1月
水
2
9
16
23
30
2月
木
3
10
17
24
31
金
4
11
18
25
日 月 火 水 木 金
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28
土
5
12
19
26
印の番号で、ウェブ上から詳し
い 情 報 が ご 覧 い た だ け ま す。
「ウェブ申」と記されたものは、申し込
みもできます。
www.mytownclub.com
[携帯電話は末尾に/cpを]
土
2
9
16
23
市民ギャラリー
(イオン厚木店7階)
10時∼18時30分
(最終日は14時まで)
「鏡イヌ・鏡ネコ・鏡トリ」
いしばし
あや
東京工芸大学マンガ学科3年
市民ギャラリー☎225局0771
※ミニギャラリーは奇数月の1日∼15日に受け付け。
日 程
2月 5日∼11日
催し名
第22回野外彫刻造形展写真展
12日∼18日
第15回ユネスコ展示会「守ろう地球
の宝物」展(写真パネル)
19日∼25日
「あったらいいな、こんなロボット」
コンテスト(図画)
第2回宿泊チャレンジスポーツ教室
「初心者スポーツチャンバラ体験」
2月23・24日(1泊2日)、13時∼
翌日12時。七沢自然ふれあいセン
ター。自然の中でスポーツチャン
バラや野外炊事などを体験する。
市 内 在 住 の 小 学4∼6年 生60人。
2,000円(保険料含む)。 申 直接、
電話またはファクスに教室名、
〒住所、氏名(ふりがな)、年齢(学
年)、電話番号を書き、1月31日ま
でに七沢自然ふれあいセンター☎
248局3500・薨248局4708へ。グルー
プでの申し込みは不可。抽選。ウェ
ブ申
26日∼ 3月 4日 ちずパッチワーク教室作品展
ロードギャラリー
(厚木地下道)
第3回原始体験教室
2月16日、9時∼15時。七沢自然ふ
れあいセンター。キーマカレー・ナ
ン作りや工作体験。市内在住の親
子50人。1,000円。申 直接、電話また
はファクスに教室名、〒住所、氏名、
大人・子どもの人数、電話番号を書
き、1月31日までに七沢自然ふれあ
いセンター☎248局3500・薨248局
4708へ。抽選。ウェブ申 120679
石橋 綾さん
2月のギャラリー
会 場
マイタウンクラブ
2月15日、18時30分∼20時30分。
七沢自然ふれあいセンター(七沢
2440)。月や木星、オリオン大星
雲について学び、天体望遠鏡で観
察する。小学生以上の方40人(中
学生以下は保護者同伴)。無料。
申 直接、電話またはファクスに教
室名、〒住所、参加者全員の氏名
(ふりがな)、年齢、電話番号を書
き、1月31日までに七沢自然ふれ
あいセンター☎248局3500・薨248
局4708へ。抽選。ウェブ申 120689
2月21日∼ 3月19日 白いキャンバス油彩画展
あゆコロちゃん特別企画
誕生2
周年
セレモニー開催!
1月26日(土) 14時∼15時
●日 時 ●会 場 本厚木ミロード1 4階・時計台広場
●内 容 バースデーソングの合唱やバースデー
ケーキであゆコロちゃんの誕生日を祝い
ましょう。この日限りのあゆコロちゃん
の「おめかし」にも注目です。
●広報課☎225局2448
市役所への郵便物は「〒243-8511厚木市役所⃝⃝課」で届きます。 申 =申し込み 体育協会の催し
120671
2月1日に誕生日を迎える市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」。市の魅力
をたくさんの方々にPRしているあゆコロちゃんをお祝いする「HAPPY BIRTHDAY
セレモニー」を開催します。1月28日に同じく誕生日を迎える海老名市のイメージキャ
ラクター「えび∼にゃ」と一緒にお祝いしますので、ぜひご来場ください。
昨年は市内の保育所で誕生日会を開催
1月12日∼2月20日、9時∼17時。
郷土資料館。昔の道具と自分たち
が現在使っている道具を比べ、暮
らしがどのように変わってきたか
を考える。無料。 郷土資料館☎
225局2515。
■ライブ投影「今夜の星空と冬の
星座神話」
1月27日、13時30分∼14時10分。
市役所1階ホールミニギャラリー 2月 2日∼ 3月30日 未定
あゆコロちゃん
第41回収蔵資料展「かわっ
てきた私たちのくらし」
神奈川工科大学
厚木市子ども科学館の催し
1月17日∼ 2月19日 厚木陶芸会作陶展
プラネタリウムのライブ投影。定
員90人。200円(中学生以下50円)。
申 当日直接会場へ。 120622
■太陽観察会
1月27日、12時30分 ∼13時。 特
殊な望遠鏡で太陽を観察する。定
員50人( 小 学 生 以 下 は 保 護 者 同
伴)。無料。 申 当日直接会場へ(12
時から整理券を配布)。 120609
■おもしろ実験
「静電気であそぼう」
2月10日、13時30分∼14時30分。
静電気を利用して面白い遊びをす
る。定員70人。無料。 申 当日直接
会場へ。 120626
■ミニ工作教室「電気くらげ」
2月10日、13時30分∼14時30分。
静電気を利用して動くクラゲを作
る。定員70人。無料。 申 当日直接
会場へ。 120625
■土曜科学実験室「カイロをつく
ろう」
2月23日、13時30分∼15時30分。
身近な材料でカイロを作る。小学
生とその保護者30人。無料。 申 2
月2日(市外の方は翌日)、9時か
ら電話で受け付け。 120624
■天体観望会
3月9日、18時∼20時。冬の星座
を天体望遠鏡で観察。定員90人。
無料。申 2月9日(市外の方は翌日)、
9時から電話で受け付け。 120608
いずれも会場、問い合わせは子
ども科学館☎221局4152。申し込
み順。
移動図書館
◇第2回スポーツ医科学セミナー
2月16日、13時30分∼15時30分。
荻野運動公園(中荻野1500)。イ
ンターハイ2連覇を達成した厚木
商業高校ソフトボール部の宗方貞
徳監督による講演。市内在住在勤
在学の中学生以上の方150人。無
料。ウェブ申 120590
わかあゆ号
貸し出しは1人10冊まで。
雨の日は中止します。
2月
中央図書館☎223局0033
子合児童遊園
本厚木スカイハイツ
山際児童館
10 : 30∼11 : 30
14 : 00∼14 : 45
15 : 30∼16 : 00
5・19日
エステスクエア本厚木
勝見公園
13 : 30∼14 : 00
14 : 30∼15 : 00
15 : 30∼16 : 00
6・20日
たちばな幼稚園前
そりだ公園
妻田東児童館
13 : 15∼13 : 45
14 : 15∼15 : 00
15 : 30∼16 : 00
7・21日
愛名第二公園
西ノ久保公園
13 : 50∼14 : 20
15 : 20∼16 : 00
8・22日
宮の里公園
下戸田菅原神社
中戸田八幡神社児童遊園
10 : 30∼11 : 30
14 : 00∼14 : 45
15 : 15∼16 : 00
12・26日
まつかげ台中公園
大谷公園
鳶尾児童館
13:30∼14:00
14:15∼15:00
15 : 30∼16 : 00
13・27日
七沢病院
愛甲宮前公園
愛甲児童館
13 : 00∼14 : 00
14 : 45∼15 : 15
15 : 30∼16 : 00
14・28日
長谷公園
毛利台児童館
14 : 30∼15 : 10
15 : 30∼16 : 00
1・15日
緑ケ丘北公園
=問い合わせ ☎=電話番号 =ファクス番号 ウェブ申
=ウェブでの申し込み可
平成25年1月15日
◇第2回バスケットボール教室
2月16・17日(全2回)、9時30分∼
12時。南毛利スポーツセンター(温
水西1-27-1)。初歩的基礎技術の
講 習。 市 内 在 住 の 小 学 生40人。
700円。ウェブ申 120103
◇第2回市小学生・中学生剣道演武大会
3月10日、9時30分∼。南毛利ス
ポーツセンター。小学生=木刀に
よる剣道基本技稽古法、中学生=
日本剣道形太刀の形7本、2人1組
のトーナメント試合。厚木市、愛
川町、清川村に在住在学または厚
木剣道連盟所属の小・中学生。1人
200円。
いずれも申し込みは、ハガキ、
ファクス、Eメールにイベント名、
〒住所、氏名(ふりがな)、年齢(学
年)、電話番号を書き、1月31日(必
着 )ま で に 〒243-0039温 水 西
1-27-1市体育協会☎247局7212・薨
248局7151・e-mail=info@
atsugi-taikyo.or.jpへ。抽選。
2月10・24日、3月10・24日
(全4回)
。
9時30分∼12時。森の里公民館(森
の里1-31-1)。歩きの基本と健康
づくりのこつを学ぶ。市内在住の
自力で歩ける方40人。500円(4回
分、資料・保険代)。申 ハガキに〒住
所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、
電話番号を書き、1月31日(必着)
までに〒243-0803山際647-2厚 木
歩 け 歩 け 協 会・三 浦 ☎245局3923
へ。抽選。
人生これカラダ。
∼メタボと老化の意外な関係∼
2月14・15日、13時30分∼15時(15
日は15時30分まで)。パートナー
センター。メタボリックシンド
ロームに関する医師の講演と運動
指導士、管理栄養士による講話・
実技。市内在住の方80人。無料。
申 2月7日までに健康づ く り 課 ☎
225局2201へ。 抽 選。 ウ ェ ブ 申
子育てサロン
市制施行記念 第59回あつぎ駅伝競走大会
新春のあつぎ路を選手たちが疾走。意地とプライ
ドを懸けた熱いバトルでたすきをつなぎます。沿道か
らの皆さんの温かい声援をお願いします。
1月27日 10時30分スタート(雨天決行)
荻野運動公園(スタート)
❶日立研修センター前
❷小鮎公民館前
❸若宮公園前
❹愛名老人憩の家前
❺日立研修センター前
❻荻野運動公園前
荻野運動公園(ゴール)
2月14・21日、19時∼21時。勤労
福祉センター。人間関係を円滑に
する話し方、聞き方を学ぶ。市内
在 住 在 勤 在 学 の15歳 以 上 の 方20
人。1,300円。 申 電話またはファ
クスに講座名、〒住所、氏名、年
齢、電話番号を書き、1月24日ま
でに勤労者福祉サービスセンター
☎225局2547・薨227局5405へ。
抽選。
ウェブ申 120676
情報プラザのパソコン講座
◆パソコンことはじめ
2月22日、14時 ∼17時。 パ ソ コ
ンを始めようとしている方を対象
とした講座。マウスやキーボード
操作、ソフトの起動と使用など基
本的な使い方を学ぶ。パソコン初
心者の方16人。無料。 申 2月21日
までに情報プラザへ。申し込み順。
120597
■表計算初級講座
2月6・13・20日( 全3回 )、9時30
分∼12時30分。表計算ソフトでの
関数の入力、罫線、書式の設定な
ど表作成の基本を学ぶ。マウス操
子育て支援センター 2月
☎225局2922
120688
緑ケ丘・古松台・
愛名老人憩の家
18日
愛甲・小野
4日
荻野
19日
中依知
5日
荻野新宿
20日
下古沢・温水恩名
6日
上依知・妻田
21日
愛甲原・上落合
7日
森の里・戸室
22日
岡田
8日
鳶尾・上荻野
25日
浅間山
12日
三田・まつかげ台
26日
毛利台・吾妻町
13日
下川入
27日
宮の里・上戸田
28日
10 : 30
10 : 47
10 : 52
11 : 04
11 : 16
11 : 25
―
11 : 40
※当日、コース周辺は交通渋滞が予想されます。コースや周辺道路
への駐車はご遠慮いただき、交通規制にご協力ください。
1日
飯山中部・及川
高校・大学・一般の部
1周目
2周目
10 : 30
―
―
―
―
―
11 : 00
12 : 01
11 : 11
12 : 12
―
―
11 : 31
―
―
12 : 36
地区対抗・
女子の部
中継所
15日
14日
荻野運動公園
競技場
スタート・ゴール
《部門・距離》
地区対抗・女子 6区間=21.0975㌔
高校・大学・一般 6区間=42.195㌔(コースを2周します)
■中継所通過予定時刻
コミュニケーション講座
市民協働提案事業
「健康ウオーキング教室」
移動
∼新春恒例あつぎ路のたすきバトル∼
120687
講 座
3
妻田東・七沢
山際
愛名老人憩の家以外は全て児童館。時間は10時15
分∼11時45分。保護者同士、子ども同士の交流と子
育て相談の場。6歳までの子どもと保護者。無料。
申 当日直接会場へ。
作・文字入力・ウィンドウの切り替
え が で き る 方16人。1,380円( テ
キスト代他)。ウェブ申 120600
■表計算データ活用講座
2月6・13・20・27日( 全4回 )、14
時∼17時。住所録やサークルの出
席簿・収支管理表などを作りなが
ら、役立つ関数や機能を学ぶ。表
計算ソフトの基本操作ができる方
16人。1,260円(テキスト代)。ウェ
ブ申 120605
■就職・仕事に役立つ文書作成講座
2月17日、9時30分∼16時30分。
文書作成ソフトの基本操作や見栄
えの良い文書作成方法など、就職
や仕事に必要なスキルを身に付け
る。マウス操作・文字入力・ウィン
ドウの切り替えができ、就職活動
中または社会人の方16人。580円
(テキスト代)。ウェブ申 120606
■写真データをすっきり整理しよう!
2月22日、9時30分∼12時30分。
写真データをパソコンに取り込
み、管理する方法を学ぶ。マウス
操作と文字入力ができる方16人。
1,600円(テキスト代他)。 ウェブ
申
120610
いずれも対象は、市内在住在勤
在学の方(1人1講座)。■印の申
健 康 あ つ ぎ 推 進 リ ー ダ ー 企 画
「あゆコロちゃん健康まつり」
い
い
荻野運動公園入口
❻
412
荻
野
川
荻野運動公園
宮の里入口
及川中原
60
412
小鮎川
❺
❶
❷
駒ケ原古松台
中旗谷
白 山
森の里3
森
の
里
若
宮
公
園
❸
❹
恩
曽
川
63
小野橋北側
愛名入口
ぼうさいの丘
公園
●スポーツ課☎225局2531
し込みは往復ハガキに講座名、
ウェブ申番号、〒住所、氏名(ふ
りがな)、年齢、電話番号、市外
在住の方は勤務先または在学先を
書 き、1月24日( 必 着 ) ま で に
〒243-0021岡田3050情報プラザ☎
220局2711へ。抽選。
講演会「にぎわいのまちづ
くりと商店街・商店の活性化」
2月14日、13時30分∼15時30分。
イオン厚木店。人を呼び込む景観
のまちづくりや魅力ある商店街・
商店づくりに関する講演。定員80
人。無料。申 2月8日までに商業にぎ
わい課☎225局2840へ。
申し込み順。
小出裕章講演会
2月23日、18時30分∼。文化会館。
専門家を招き、原子力について考
える。託児あり(年少∼小学3年、
要予約)。入場券1,300円(前売り
券は1,000円。24歳までの学生は
当日700円、前売り500円)。チケッ
トは、文化会館☎224局9999へ。
あつぎ環境市民の会・狩野☎
224局5010。託児の申し込みは真
船☎221局0151へ。
《「講座」は4面に続きます》
花を美しく飾る方法を学ぶ
フラワーアレンジ教室
∼笑顔で生き活き健康あつぎ∼
「自分の健康は自分でつくる」を合言葉に、「生涯
現役健康都市」の実現に向けてあゆコロちゃん健康
まつりを開催します。
《日 時》 2月17日 13時30分∼16時40分
《会 場》 パートナーセンター
《内 容》 1部=シンポジウム。
「私たちの健康への取
り組み」をテーマにした事例発表と討論会。あゆコ
ロちゃんもパネリストとして参加。
2部=健康落語(講師=空 巣 家 小
どろさん)と健康体操( 3 0 3 3 運
動、 8 0 2 0 健口体操)。
定員100人。無料。
申 1月17日から健康づくり課☎225
局2201へ。ウェブ申 120615
あき
す
や
さんまるさんさん
はちまるにいまる
2月18日、13時∼15時。パー
トナーセンター。市内産の切
り花を使ったフラワーアレン
ジ メ ン ト。 定 員40人。1,500
円(材料費)。 申 往復ハガキ
に〒住所、氏名(ふりがな)、
電話番号を書き、2月5日(必
着)までに〒243-8511農業振
興 課 ☎225局2801へ。 抽 選。
ウェブ申 220017
4
平成25年1月15日
プラザフェスタ
∼親子でパソコンを楽しもう∼
●初心者パソコン教室文書(チラ
シ)作成
2月2日、10時∼12時。定員16人。
●パソコンの手ほどき(個人指導)
2月2日、10時∼12時。定員4人。
●簡単な操作でグリーティング
カード作成
2月2日、13時∼16時。定員16人。
◆よろず工房
2月2日、13時 ∼16時。 カ レ ン
ダー、名刺、名前シールなどの作成。
◆ロボットで遊ぼう
2月2日、13時∼16時。昆虫型ロ
ボットで遊ぶ。
以上、マルチメディアボラン
ティアによる講座・イベント。
◆館長のお勧めブログ活用塾
2月3日、10時∼11時。ブログを
持っている方や始めたい方向けの
講座(ブログは作成しません)。
◆ネームグッズを作ろう
2月3日、12時∼16時。名前シー
ル、アイロンプリントシール、キー
ホルダーを作る。
◆インターネットラリークイズ
2月3日、11時∼16時。全問正解
で景品をゲット。
いずれも会場は情報プラザ。無
料。 申 ●印は情報プラザ☎220局
2711へ。申し込み順。◆印は当日
直接会場へ。
食品衛生責任者養成講習会
2月13日、10時 ∼17時。 厚 木 商
工会議所。食品衛生責任者になる
ための講習会。定員150人。 申 1月
30日、13時∼16時に厚木合同庁舎
新館で受け付け。証明写真2枚(縦
4㌢、横3㌢)と受講料1万円をお
持ちください。 厚木地区食品衛
生協会☎222局7643。申し込み順。
食品衛生責任者講習会
2月28日、14時 ∼16時。 厚 木 合
同庁舎。食中毒の防止と食品衛生
に関する講習会。定員90人。無料。
営業許可書(営業許可証)に記載
されている、11桁の施行番号(許
可番号)を控えて直接会場にお越
しください。 厚木保健福祉事務
献血のお知らせ
日時 2月20日
①10時∼12時
②13時30分∼16時
場所 本厚木駅北口広場
※本厚木献血ルームでは、年末年
始を除く毎日9時40分∼17時30分
の間、随時受け付け。献血内容で受
付時間が異なります。
県赤十字血液センター☎228局9907
2月の出張健康相談
4日=総合福祉センター
4・25日=保健センター
《受け付け》9時30分∼11時30分
12日=ふれあいプラザ
15日=宮本老人憩の家
《受け付け》9時30分∼11時
健康づくり課☎225局2201
所☎224局1111。
赤十字防災ボランティア養成研修
1月26日、13時 ∼17時。 総 合 福
祉センター。防災ボランティアを
養成するための研修会。県内在住
の15歳以上の方30人。 申 往復ハガ
キまたはEメールに〒住所、氏名、
電話番号、赤十字救急法救急員修
了証の発行年月日(受講済みの方
のみ)を書き、1月19日(必着)
までに〒243-0026下津古久1-3-2
赤十字防災ボランティア地区リー
ダ ー 連 絡 協 議 会・ 片 岡 ☎228局
7659・e-mail=as_aw_ak@ybb.
ne.jpへ。申し込み順。
教育委員会とフリースクー
ルなどによる不登校相談会
2月2日、13時∼16時30分。平塚
市教育会館(平塚市浅間町)。不登
校児童・生徒やその保護者、教員
などを対象にしたフリースクール
の活動紹介や個別相談会。無料。申
当日直接会場へ。 県子ども教育
支援課☎045・210局8292。 200028
宅地建物取引業協会の相談会
2月2日、10時∼16時。宅地建物
取 引 業 協 会 県 央 支 部( 水 引1-822)。専門家による法律や税金、
不動産取引などの相談。弁護士相
談も実施します(要予約)。無料。
宅地建物取引業協会県央支部☎
224局6561。
子育て
2月のおはなし会
2月2・3・9・10・16・17・23・24日、
14時∼14時30分。中央図書館。素
話、絵本と紙芝居の読み聞かせな
ど。4歳∼小学2年生くらい。無料。
申 当日直接会場へ。 中央図書館
☎223局0033。
2月のおひざにだっこのおはなし会
2月19・20日、①10時30分∼②11
時∼(各30分)。中央図書館。歌
遊び、手遊び、人形劇、紙芝居の
読み聞かせ。1歳∼入園前の幼児
と保護者。入場自由。無料。 申 当
日直接会場へ。 中央図書館☎
223局0033。
ブックスタート
①2月23日=中央図書館②2月26
日=毛利台児童館。①は10時∼14
時、②は10時15分∼11時45分(移動
子育てサロンと同時開催)。絵本
などが入ったブックスタートパッ
クを使用し、読み聞かせの方法や
年齢に応じた絵本を5分程度で紹
介。市内在住で平成23年4月2日以
降に生まれた赤ちゃんと保護者
(赤ちゃん1人につき1回)。生後4
カ月ごろからが最適。無料。母子
健康手帳をお持ちください。 申 当
日直接会場へ。都合の悪い方は事
前に予約し、毎月第2・3木曜の11
時∼12時、14時∼15時の間に中央
図書館で受けられます。 中央図
書館☎223局0033。
親子ふれあい遊び
■7カ月から歩き始めの子ども
2月15日、 ①10時 ∼10時40分 ②
11時 ∼11時40分。 総 合 福 祉 セ ン
ター。親子で「ふれあい遊び」を
楽しむ。市内在住の生後7カ月∼
歩き始めの子どもと保護者15組。
既受講者を除く。無料。
■2歳児
2月8日、③10時∼10時40分④11
時∼11時40分。総合福祉センター。
親子で「ふれあい遊び」を楽しむ。
市内在住の2歳児と保護者20組。
無料。
申 ①②は2月1日までに、③④は
2月8日までに子育て支援センター
☎225局2922へ。抽選。ウェブ申
①120683②120684③120681④120682
ベビーマッサージ
2月22日、 ①10時30分 ∼11時30
分②13時30分∼14時30分。総合福
祉センター。赤ちゃんとの関わり
方を知る。市内在住の生後1∼6カ
月 の 赤 ち ゃ ん と 保 護者10組( ベ
ビーマッサージまたはベビーとマ
マのスキンシップの既受講者を除
く)。300円(オイル代・1回分)。
バスタオルとおねしょマットをお
―― 初開催の祭りをみんなで盛り上げよう ――
「厚木市公園まつり」 ステージ
出場団体を募集
屋台や大道芸など親子で楽しめるイベントが盛りだくさんの
「厚木市公園まつり」を初めて開催します。祭りの中でパフォー
マンスを披露する団体を募集します。
《日時》3月23日=10時30分∼15時45分
24日=12時∼14時45分
《会場》厚木中央公園
《内容》コーラス、ダンス、演奏、マジッ
ク、曲芸など(出演時間は15分以内)
申 公民館にある申込書(市ホームペー ※写真は昨年の「ダンベ・
パフォーマンス」の様子
ジからダウンロード可)に必要事項を
書き、2月15日(消印有効)までに直接または郵送、ファクス、
E メ ー ル で 〒243-8511公 園 緑 地 課 ☎225局2411・薨225局3027・
e-mail=4800@city.atsugi.kanagawa.jpへ。
持ちください。 申 1月23日∼2月15
日に子育て支援センター☎225局
2922へ。抽選。ウェブ申 ①120685
②120686
募 集
児童クラブ指導員(非常勤
職員)を募集
小学校などで運営している留守
家庭児童クラブ(学童保育)の指
導員を募集します。
《対象》心身共に健康で児童の
健全育成に熱意のある18歳∼64歳
の方若干名《勤務先》市内の小学
校など《職務内容》児童クラブ入
所児童の生活指導、遊びの見守り
など《期間》4月1日∼平成26年3
月31日《時間》平日=放課後∼18
時30分。土曜・長期休業日=8時30
分∼18時30分。週4日程度の交代
勤務(勤務時間の調整可)
《報酬》
時給940円(所定時間外=1,175円、
土曜=1,269円)。通勤手当は、市
の規定額を支給。 申 写真を貼った
履歴書を、直接または郵送で1月
31日(必着)までに〒243-0018中町
1-4-1総合福祉センター5階こども
育成課☎225局2582へ。面接あり。
臨時保育士募集
《対象》保育士の資格がある方
《勤務内容》市立保育所での保育
業務《時間》月∼金曜、8時30分
∼17時《賃金》月額18万9,500円(雇
用・社会保険加入)。 申 写真を貼っ
た履歴書と保育士証を直接保育課
☎225局2768へ。
ヤ ン コ ミLIVE!inコ ス モ
シアター発表者を募集
3月22日、19時 ∼20時30分。 子
ども科学館。楽器演奏や歌唱など
の発表(各20分)。個人・団体(10
人まで)の方4組(中学生以下は
保護者同伴)。無料。 申 所定の申
込書を、1月31日までに直接また
はファクスでヤングコミュニティ
セ ン タ ー ☎221局1110・薨224局
9666へ。抽選。公募 320020
文化会館4階カフェ&
レストランがオープンします
3月1日から文
化会館に民間業
者が手掛ける
「カフェ&レス
トラン」がオー
レストランの様子
プンします。
《営業時間》10時∼20時(変更あり)。
《営業日》文化会館の開館日(閉館
日=毎週火曜、月1回の保守日と特別
に定めた日)※従来の「くつろぎス
ペース」ではなくなりますので、食
料の持ち込みなどはご遠慮ください。
生涯学習課☎225局2510
平成25年1月15日
下水道運営審議会の委員
を募集
市の下水道事業に関する重要事
項を審議、検討していただく委員
を募集します。
《対象》①市内在住在勤在学で
応募日現在18歳以上②他の付属機
関などの委員でない③平日昼間の
会議(年3回程度)に出席できる
④市の議員・職員でない―の全て
を満たす方3人《任期》4月1日か
ら2年間《報酬》日額7,800円(交
通費含む)《応募方法》下水道総
務課にある申込書(市ホームペー
ジからダウンロード可)に応募動
機と小論文(400字程度)を添え、
直接または郵送、ファクスで、2
月1日(消印有効)までに〒2438511下水道総務課☎225局2361・薨
222局8749へ。
市営住宅入居者の募集
《一般世帯向け》宮の里ハイツ
(宮の里1-1-8)1LDK=1戸、2L
DK=1戸、3DK=2戸、上向原
ハイツA(及川2-9-1)2DK=1戸、
上向原ハイツB(及川2-9-2)3D
K=1戸、戸室ハイツ(戸室5-211)[新築]2DK=15戸、3DK=
8戸《単身世帯向け》上向原ハイ
ツA・1DK=2戸、上向原ハイツ
B・1DK=2戸、戸室ハイツ[新築]
1K=10戸《車いす専用》富士見
町団地(旭町4-17-5)2DK=2戸。
上向原ハイツA・3DK=1戸、上
向原ハイツB・3DK=1戸、戸室
ハイツ[新築]2DK=2戸《資格》
①夫婦(婚約者を含む)か親子を
主体とした家族で、継続して市内
に住民登録または外国人登録をし
1年以上居住または市内に1年以上
継続して勤務②収入が基準に該当
する③住宅困窮事情がある④入居
者の中に暴力団員がいない―の全
てを満たす方(単身世帯は家族要
件を除く)
《入居時期》6月1日(予
定)
《家賃》団地、部屋の大きさ、
収入などに応じて決定。申 住宅課、
市役所本庁舎、本厚木・愛甲石田
駅連絡所などにある申込書を1月
15日 ∼ 2 月 1 日 に 住 宅 課 ☎225局
2346へ。
母子家庭等日常生活支援事業
お知らせ
広報写真コンクール市民投票
第40回広報写真コンク̶ル
(一般
部門・あつぎ国際大道芸部門)の審
査の参考とするため、市民投票を実
施します。厚木の魅力あふれる姿
を写した写真に投票してください。
《期間》1月23日∼2月1日《場所》
市役所本庁舎1階市民ホール。
広報課☎225局2040。
小・中学校新入学保護者説明会
小中学校の新入学児童・生徒の
保護者を対象とした説明会を実施
します。日時・会場は対象者(小
学校=平成18年4月2日∼平成19年
4月1日生まれ、中学校=平成12年
4月2日∼平成13年4月1日生まれ)
の保護者に送付した就学通知書で
ご確認ください。通知書を受け
取っていない方、特別な事情で指
定校以外への就学(国・県・私立
含む)を希望する方、転出予定の
方、東日本大震災の影響で住民票
を移していない方、不明な点のあ
る方はお問い合わせください。
学校教育課☎225局2650。
市民満足度調査にご協力ください
市の総合計画「あつぎ元気プラ
ン」を着実に進めるため、市民満
足度調査を実施します。対象者に
は調査票を郵送しますのでご協力
をお願いします。
《対象》市内在住の18歳以上の
方3,500人(無作為抽出)
《内容》
子育て、福祉、市民生活、教育、
環境、まちづくりなどについての
アンケート調査。結果は広報あつ
ぎや市ホームページなどで公表し
ます。 企画政策課☎225局2455。
プラネタリウムの星空の下で、朗読と生演奏を
ウェブ申
母子家庭の母親に対する自立支援
◇母子家庭自立教育訓練給付金
自立を目指す母子家庭の母親が
市指定の講座を受講した際に、受
講料の40%を支給します。
《対象》市内在住で①20歳未満
の児童を扶養し養育している②雇
用保険による訓練の受給資格がな
い③過去に給付を受けていない―
の全てを満たす母子家庭の母親
(所得制限あり)
《対象講座》雇用
保険制度の教育訓練給付指定講座
(ホームヘルパー、医療事務、パ
ソコン研修など)
《支給額》8,001
円以上20万円未満。
◇母子家庭高等技能訓練促進事業
母子家庭の母親が就職に有利で
生活の安定につながる資格を取得
する際、その養成訓練に掛かる費
用を支給します。
《資格》看護師、介護福祉士、
保育士、理学療法士など《対象》
市内在住で①20歳未満の児童を養
育している②児童扶養手当の受給
または同様の所得がある③養成訓
練を2年以上続け資格を取得する
見込みがある④過去に促進費を受
給していない―の全てを満たす母
子家庭の母親
《支給額》養成訓練に
掛かった費用に対し、前年度所得
に応じた金額を支給します。
いずれも申し込みは、こども家庭
課☎225局2241へ
(事前相談が必要)
。
母子(寡婦)家庭修学資金などを貸し付け
4月に高校、短大、大学、専修
ま
120623
スターライト・ストーリー
満天の星空を眺めながら、朗読と生演奏が楽しめます。
《開催》2月9日
第1部=15時30分∼16時、『キッズプラネタリウム〈手袋
を買いに〉』
第2部=18時∼19時、
『大人のためのプ
ラネタリウム〈よだかの星・セ
ロ弾きのゴーシュ〉』
《会場》子ども科学館
《対象》第1部=一般、第2部=15歳以上
(中学生は除く)
定員は各回78人。
《料金》200円(中学生以下50円)
申 1月26日
(市外の方は翌日)から電話
で受け付け。申し込み順。
子ども科学館☎221局4152
ひとり親家庭や寡婦の方に家庭
生活支援員を派遣します。
《対象》20歳未満の児童を養育
する市内在住の母子・父子家庭ま
たは寡婦の方で、一時的な傷病や
自立に向けた就職活動のために緊
急に生活援助・保育サービスを必
要とする世帯《内容》乳幼児の保
育・食事、身の回りの世話、生活
必需品の買い物など《費用》
掛かっ
た費用の1割(生活保護受給世帯や
市民税非課税世帯は無料)。 申 こ
ども家庭課☎225局2241へ。事前
に母子自立支援員への相談が必要。
学 校 紹 介
な
び
5
学校などに進学予定の子どもを養
育する母子(寡婦)家庭を対象に、
就学支度・修学・修業資金の貸し付
けを実施しています。貸付額は下
の表の額内で必要と認められる額
です。貸し付けは申請した翌月の
県の審査後、末日に決定します。
貸し付けを希望される方は電話で
予約の上、ご相談ください。 こ
ども家庭課225局2241。
区 分
就学支度 修学(月額)
公立 150,000円
18,000円
私立 410,000円
30,000円
私立短大・
580,000円
専門学校
53,000円
私立大学
54,000円
高校
580,000円
国民年金保険料の口座振替
の申し込みはお早めに
国民年金保険料の納付は口座振
替が利用できます。口座振替は納
め忘れもなく、
「早割制度」や現金
納付よりも割引額が多い「6カ月
前納」「1年前納」もあり、便利で
お得です。 申 納付書または年金手
帳、通帳、金融機関届出印を持ち、
直接口座がある金融機関または厚
木年金事務所(栄町1-10-3)へ。4
月分以降の前納を希望する場合
は、2月末日までにお申し込みくだ
さい。 国保年金課☎225局2121。
中小企業退職金など共済掛け
金の補助申請
中小企業退職金共済または厚木
商工会議所の特定退職金共済に加
入している中小企業の事業主に、
掛け金を一部補助します。
《要件》①市内で継続して1年以
上事業を経営②平成17年2月以降
に共済契約を結び、1月1日現在も
継続(適格退職年金制度からの移
行、退職手当共済制度の加入は除
く)③従業員数が300人以下④市
税を完納⑤暴力団員でない―の全
てを満たす事業主《補助額》従業
員(パートを含む)1人当たり月
額7,000円 を 限 度 と し、 そ の10分
の1。 申 1月31日までに産業振興課
☎225局2585(特定退職金共済加
入者は商工会議所☎221局2151)
へ。
《「お知らせ」は6面に続きます》
や
学NAVI舎
上荻野小学校
595人
(12月現在)
☎241局0861
正門の東側に、「ぼうけんのもり」と呼ばれる森が広がっています。生活
科や総合的な学習の時間など、いろいろな授業で使っています。自然と関わ
る機会が減っている今、学校のすぐ目の前に直接自然と触れ合える場所があ
るのはとても貴重なことです。森の中で
は、四季を通して子どもたちの元気な声や
楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
「ぼうけんのもり」は、平成18年に保護
者や地域の皆さんが「子どもたちのため
に」と、うっそうとした雑木林を整備して
くれたものです。これからも、「ぼうけん
のもり」を学校の宝物として大切に使って
いきたいと思います。
熱心に自然観察をする児童たち
市立小学校(23校)の特長や自慢話を紹介するコーナー
6
平成25年1月15日
東日本大震災支援基金への
寄付金受け付け終了
被災地支援などを目的とした東
日本大震災支援基金への寄付金受
け付けは、3月29日をもって終了
します。ご協力ありがとうござい
ました。これまでの寄付金額や支
援内容などは、2月1日号の広報あ
つぎでお知らせします。 寄付金
の受け付け=福祉総務課☎225局
2200。基金に関すること=財政課
☎225局2170。
平成25年度市立小中学校
体育館開放使用団体の登録
小中学校の体育館を使用する団
体の登録申請を受け付けます。
《対象》市内在住在勤在学の方10
人以上で構成する非営利活動を目
的 と し た ス ポ ー ツ・レ ク リ エ ー
ション団体(市内在住の代表者な
どが必要で年間を通して定期的に
使用する方に限る)《使用施設》
市立小中学校《使用日時》
土・日曜、
祝 日=①9時 ∼12時 ②13時 ∼16時
③17時∼22時、平日=19時∼22時
(6∼9月)、18時∼21時(10月∼5月)
《費用》無料。登録は1団体1校まで
(なるべく代表者が在住する学区
内の学校を選択してください)。申
公民館などにある申請書(市ホー
ムページからダウンロード可)を1
月28日までにスポーツ課☎225局
2530へ。申請後、学校の会議に出席
し登録と使用日を決定します。
厚木保健福祉事務所のお知らせ
■精神保健・認知症相談
2月4・6・20日、13時30分∼16時。
心の病気治療や再発予防、アル
コール・薬物などの依存症、認知
症の相談。要予約。
■栄養専門相談
2月5・19日、9時30分∼16時。病
気の方などの食事に関する相談。
要予約。
■障がい児者歯科相談
2月7日、13時30分∼14時。心身
に障がいのある方。要予約。
■エイズ無料検査
2月14・21日、13時15分∼14時45
分。要予約。電話相談は随時。
災
防 ち
ひとく
モ
メ 16
いずれも申し込み、会場は厚木
保健福祉事務所☎224局1111へ。
「障害者雇用率」の引き上げ
「障害者の雇用の促進等に関す
る法律施行令」などの改正に伴い、
4月1日から障がい者の雇用率が引
き上げられます。民間事業主に対
しては2.0%(現1.8%)、国・地方
公共団体・特殊法人は2.3%(現2.1
%)、都道府県などの教育委員会
は2.2%(現2.0%)となります。
障がい者を雇用しなければならな
い事業主の範囲も従業員56人以上
から50人以上に変わります。 厚
木公共職業安定所☎296局8609。
み ん なの声で
つくる
まち
《パブリックコメント》
●市立保育所民営化基本計画(案)
《閲覧期間》1月15日∼2月14日。
243-8511保育課☎225局2768・薨
221局0261 ・ e-mail=2200@city.
atsugi.kanagawa.jp
●第2次厚木市子ども読書活動推
進計画(案)
《閲覧期間》1月15日∼2月14日。
〒243-0018中町1-1-3中央図書館
☎223局0033・薨 223局3183・email=9000@city.atsugi.kanagawa.
jp
いずれも閲覧場所は、各課窓口、
市政情報コーナー、公民館、本厚
木・愛甲石田駅連絡所、総合福祉
センター、中央図書館、市ホーム
ページ。応募資格は、市内在住在
勤在学の個人・法人・団体。応募は
2月14日(消印有効)までに閲覧
場所にある用紙を備え付けの「わ
たしの提案箱」に投函するか、直
接または郵送、ファクス、Eメー
ルで問い合わせ先へ。
とうかん
あつぎ健康相談ダイヤル24
相談(健康・医療・介護・育児・
メンタルヘルス)・医療機関情報
さわやか1番
よいこころ
医療機関を受診する前に電話で相談を
◎発信者番号は通知設定でお掛けください
◎厚木市救急テレホンサービス☎223局
1000は、本サービスに変わりました
緊急地震速報を活用して
身を守ろう!
地震発生から揺れが来るまでの間、震度5弱以上が
推定される場合にテレビやラジオ、携帯電話などを通
じて緊急地震速報が発表されます。速報は、すぐに気
付くように専用の音(報知音)で伝えられます。
速報の発表から強い揺れが来るまでは、数秒から数十秒しかありま
せん。速報の確認に時間を取られ、
揺れへの備えが遅れてしまうことも
あります。報知音を覚え、素早く身
を守れるようにしましょう。
携帯電話は、設定により警報音が
鳴らなかったり、振動しなかったり
する場合があります。詳細は、各機
種の取扱説明書で確認してください。
危機管理課☎225局2190
1月 の 広報番組 ガ
ケーブル
テ レ ビ
イ ド
あゆチャンネル
(11ch) 放送時間(15分)
あつぎ元気Wave ①12時∼②19時30分∼
③22時45分∼※内容は変更する場合があります。
放 11日∼20日 ◆輝く人 女流義太夫の竹本土佐子さんと厚木商業高校ソフト
ボール部の平田美希さん。ひときわ輝く2人の女性を紹介。
送
期
◆市長のぶらり!まち歩き イチゴ狩りの最盛期を迎え、甘く
21日∼30日 ておいしい厚木産のイチゴのもぎ取りを体験します。
間
市ホーム
ペ ー ジ
ブロードバンド放送局 ケーブルテレビの放送開始後に配信
あつぎ元気Wave
あつぎ元気Wave
検索
テレビ
マイコミュニティー(3分程度)
t v k
あ り が と ッ! 毎月第1・3月曜、13時50分ころ
ラジオ
FMヨコハマ
エリアナビ(3分程度)
ザ ・ ブ リ ー ズ 毎月第1・3火曜、9時35分ころ
相 談
▼種類
●12時∼13時は受け付けません(消費生活相談を除く)。
●無料 ※祝日、振り替え休日などは実施していません。
▼実施日時・内容
高 齢 者 月∼金曜(水曜除く)、9時∼17時
介
護 高齢者の生活・介護全般に関すること
税
務
毎月第1・3月曜、13時∼16時
登
記
毎月第2月曜、13時∼16時
▼問い合わせ
高齢福祉課
☎225局2220
▼会場
2階
毎週火曜・毎月第3水曜、10時∼16時
法
律
※当日8時30分から電話で 要予約
(先着10人)
毎月第2・4水曜、10時∼16時 要予約
司法書士
法
律
毎月第4月曜、13時∼16時。当日8時30分
から窓口・電話で受け付け 先着6人
交通事故
毎月第2∼4金曜、13時∼16時
行
毎月第2・4木曜、13時∼16時
1月24日は実施しません
政
外 国 人
市民協働推進課
☎225局2100
毎週木曜、13時∼16時
ポルトガル語・スペイン語・英語
不 動 産 毎月第1木曜、13時∼16時
公 証 人 毎月第1・3金曜、13時∼15時
行政書士
毎月第1月曜、13時∼16時
人
毎月第1∼4水曜、13時∼16時
権
特定開発
事業紛争
毎週金曜、9時∼16時 要予約
特定開発事業に関する紛争など
13時∼16時 要予約
こ こ ろ の 2月 6日、
健
康 2月18日、9時∼12時 要予約
勤労者のための 1月25日、2月22日、17時20分∼20時(原則毎
法 律 相 談 月第4金曜) 要予約 労働条件や賃金不払
( 夜 間 ) い、解雇、その他生活のトラブルなど
働く人の
心の悩み
1月23日、2月27日、18時∼20時50分(原則
毎月第4水曜) 要予約 職場の悩みなど
ボ ラ ン
毎月第3金曜、13時∼16時
テ ィ ア
就
支
職 毎週水曜、
13時∼15時50分 要予約
援 適職把握、履歴書作成、面接指導など
児童虐待
D
V
月∼金曜、9時∼17時
教
月∼金曜、
9時 17時
(火曜は20時)要予約
子どもの教育に関すること
電話・Eメールでの相談可
育
女性一般
月∼金曜、10時∼17時
電話相談可
生き方や家庭、職場の悩みなど
女性法律
毎月第3金曜(祝日の場合は第2金曜)、
13時∼16時 要予約
成年後見
毎月第2・3水曜、13時∼15時 要予約
司法書士による成年後見に関すること
消費生活
月∼金曜、9時30分∼16時
多重債務
毎月第4金曜(祝日の場合は第3金曜)、
13時∼16時 要予約
総
合
相
談
コ
ー
ナ
ー
︵
1
階
︶
市
役
所
本
庁
舎
人権男女参画課
☎225局2215
都市計画課
☎225局2401
健康づくり課
☎225局2201
産業振興課
☎225局2585
勤労福祉
センター
市民活動サポート室
☎225局2104
産業振興課
☎225局2585
10階
こども家庭課
子育て家庭相談担当
☎225局2244
7階
青少年教育
相談センター
☎221局8080
6階
市
役
所
第
2
庁
舎
パートナー
センター
(女性のみ)
☎221局0123
パートナー
センター
(4階)
社会福祉
協議会
☎225局2947
総合福祉
センター
(5階)
消費生活
センター
☎294局5800
厚木商工
会議所
(4階)
平成25年1月15日
市政発展の功績をたたえて
!" # 人 $# 団体 を 表彰
厚木市は2月1日に58回目の市制記念日を迎えるに当たって、
各分野で市政の発展に尽力いただいた方などを表彰します。表
彰式は、1月26日に文化会館大ホールで実施しますので、多く
の方のご来場をお待ちしています。
秘書課☎225局2001
今回表彰を受けるのは、一般表
彰87人・14団体、スポーツ表彰75
人・18団体の方々です。
《順不同・敬称略》
一般表彰
統計調査員▶市野宏子、岸本吉男、
関戸彰、田中節子、山田フジ子
納税貯蓄組合長▶冨田眞樹子
民生委員・児童委員▶田中祐子
自治会長▶塚本秀夫
行政相談委員▶中野正規
青少年指導員▶伊藤佐重喜、川田
房江、関口藤緒
子ども会育成連絡協議会理事など
▶池邊史子、若杉重美
防災指導員▶平井満
防犯協会常任理事▶井上衛
交通安全指導員▶菊地勝好
厚木商工会議所役員▶大久保浩
森林組合代表理事専務▶新藤洋一
県相模川西部土地改良区理事▶海
塩賢二郎、鹿倉元久
技能職団体連絡協議会理事▶和田
吉二
消防団員▶相田学、天野良介、
有坂克幸、安藤幸宏、石井智久、
内山武志、大 慎也、大塚基弘、
大貫直義、長田康行、小澤浩一、
越智敏郎、垣澤則宏、窪田智浩、
小嶋篤志、小島伸元、小島秀樹、
小島正人、古根村勇司、三枝弘、
新藤進久、杉 公享、高田晴之、
高橋征典、土屋浩二、花上征之、
平島一郎、三橋実、宮内博喜、森
住博史、屋比久元隆、渡辺正樹
学校歯科医▶石黒薫、真島隆一
学校眼科医▶三宅正敬
心疾患判定委員会委員▶藤原優子
公民館長▶大 清一、木下敬之、
関庄治、堀田正弘、宮田幸紀、森
久保純生
青少年相談員▶淺野幸子、竹内正
德
スポーツ推進委員▶内村早苗、亀
山勲、小泉京子、小林修、小林豊、
瀨川豊、平島啓子、山田豊
地域ボランティア▶鳶尾3-2中高
年会、パークハイツ本厚木、ひば
り自治会、ペスタロッチの会、ま
すてきな経験と思い出をつくる子ども会
市民リポーター
小林陽子さん(36・栄町在住)
昨年12月のリポートで、下戸田子ども会のクリ
スマス会を訪問しました。手作りの飾り付けが施
された公民館の和室に、地元の子どもたちが次々
と集まってきます。リポートする私までワクワク
してきました。
この日のクリスマス会は、イベントが盛りだく
さん。子どもたちは「ジュニアリーダー」のお兄
さんやお姉さんたちに楽しい遊びを教えてもらっ
たり、みんなでケーキを食べたりと、とても楽し
い時間を過ごしていました。最後にはサンタクロー
スからプレゼントもあり、何だか子どもたちがう
街
か
ど
◆Let sヨ ガ 毎 週 月 曜、9時15分 ∼10時15
分。緑ケ丘公民館。男女メンバー募集。月会
費2,000円。 杉本☎295局5924。
◆厚木警察署少年剣進会 毎週火曜、17時∼
19時。厚木警察署。剣道の練習。小学2・3年
生若干名。月会費1,000円。見学可。申 3月19日
つかげ台緑花クラブ、まつかげ花
クラブ、森の里森友会、森の里花
咲クラブ
コンクールなど▶浅沼愛香、新井
佑里恵、加藤大宗、金井克弥、北
澄咲妃、渋谷美紗、須藤翔太、高
橋杜子、永井香帆、福島治、藤原葵、
柾屋貴紀、桝田諒子、お菓子工房
サラ、県立厚木高等学校茶華道部
「夢見鳥」、県立厚木高等学校吹奏
楽部、市立依知中学校吹奏楽部、
市立南毛利中学校合唱部、八連符
スポーツ表彰
陸上▶伊藤由莉愛
野球▶碇瑠偉、伊藤マーク、井上
大成、後藤功大、佐藤穣、佐藤蓮、
田中茂、棚橋亮太、濵内繁信、船
橋玲志、三橋雪岳、山田清、山田
裕次郎、厚木クラブ、日立オート
モティブシステムズ株式会社厚木
事業所
柔道▶関野進吾、望月心人
ソフトテニス▶飯田脩三、石井美
有、石川裕基、井上和仁、岩 拓
斗、香川大輔、北山明日香、近藤
昴、市立小鮎中学校男子ソフトテ
ニス部
バレーボール▶石井直斗、鬼塚香、
髙橋佑由香、馬場大夢、北條凪紗、
渡邉就太郎
ソフトバレーボール▶あつぎクラ
ブ、TEAM黒澤
バスケットボール▶齋藤和代、高
梨日登美
水泳▶内村甲、内村ほたる、榎並
潮、金澤蓮、小島侑弥
弓道▶県立厚木北高等学校弓道
らやましく感じました。
私も小学生の時に参加していた子ども会の記憶が
よみがえってきました。行事に参加したことや、上
級生にいろいろ教わったこと、地域活動のお手伝い
をしたことなど、一つ一つがとても楽しかった思い
出です。この日の出来事も、きっと子どもたちのす
てきな思い出になるのではないでしょうか。
今回のリポートで、こうした活動が地域の皆さん
に支えられていることも知ることができました。子
どもたちに素晴
らしい経験の場
と、たくさんの
思い出を残して
くれる子ども会
の活動が、これ
からも変わらず
続いてほしいと
子どもたちに囲まれて楽しくリポート
思います。
「あつぎびより」では、市広報番組などで活躍する市民リ
ポーターが、厚木の魅力などをお伝えしていきます。
までに厚木警察署生活安全課☎223局0110へ。
◆講演会「宇宙食と災害食」
2月17日、13時
30分∼16時。ヤングコミュニティセンター。
文部科学省研究員による講演など。小中学生
150人(保護者含む)。無料。申 2月8日までに
電話で林☎070・5567・8428 (9時∼18時) へ。
◆映画「107+1天国はつくるものPart2」&
「おかん」アコースティックライブ 1月19日、
12時30分∼16時30分。厚木商工会議所。定員
200人。2,500円(中・高校生・障がい者は500円、
小学生以下は無料、当日券は500円加算)。 申 1
7
部、県立厚木高等学校弓道部
バドミントン▶神 美結、平本正
樹、NP神奈川
ライフル射撃▶髙橋由希絵
スキー▶長澤美季、中嶋充
ソフトボール▶小嶋拓海、齋藤恭
平、原島駿介、藤田祐雅、宮川晃司、
厚木クラブ、市立玉川中学校男子
ソフトボール部、あつぎマジック
ス 01、恩名ソフト、県立厚木
商業高等学校女子ソフトボール
部、クラブ神奈川
ゲートボール▶和田智亮、和田正
行
ゴルフ▶芳崎陽紀
チアダンス▶厚木Blue Angels、
県立厚木高等学校ダンスドリル部
IMPISH
空手▶石合郁香、尾崎惇冶、小俣
愛斗、加藤菜央、倉科空明、市立
林中学校
馬術▶霜島果月
トランポリン▶安齋綾華、池田祥
仁、池田祐貴、石田翔太郎、石田
美咲希、今井典奈、入澤弥空、押
田和真、音成眞紀子、芝尾慧、嶋
川優将、角田瑞希、永井裕也、中
野聖也、中村風稀、濱口遥翔、村
上まどか、本橋政希
レスリング▶鈴木未結
教育振興への尽力に感謝
教育委員会表彰
教育総務課☎225局2600
教育の振興、発展に貢献された
28人の方々を表彰します。表彰式
は一般表彰などと併せて実施しま
《順不同・敬称略》
す。
星伸和、馬上喜裕、遠藤智栄子、
横田弘幸、今福浩行、正木公一、
山田郁夫、川井芳弘、篠崎政實、
安藤厚生、宮田輝幸、澁谷智、佐
藤慎二郎、彦坂康己、 地啓、又
村富士夫、天野学、中島武、松本
真美、中原恭子、海老澤栄美、小
泉京子、栗原幸男、山口熱子、小
島一郎、秋庭正己、馬場惠里子、
関谷茂
高齢者叙勲
平成24年に市内で高齢者叙勲
を受章された皆さんをご紹介し
ます。おめでとうございます。
《順不同・敬称略》
田口公二、故高村正彦、故中村
敬三、大貫忠、園田正三、故金
丸熊一、大野晃、賴住權平
秘書課☎225局2001
月18日までに電話、e-mail=mainemoshun
[email protected]またはホームページ(http:
//www. kokucheese.com)で。 申 し 込 み
順。 安部☎080・3421・1609。
◆多文化教育セミナー「世界に通じる力を育
てる」
2月25・27日、10時∼12時。文化会館。
各回50人。無料。託児あり(500円、要申し
込み)。 申 2月24日までに電話またはホーム
ペ ー ジ(http://www.celulas.or.jp) で。
申し込み順。 NPO法人多言語広 場セルラ
ス☎0120・101・275。
ぴ あ ざ
平成25(2013)年1月15日発行
ネットは
厚木市
イチゴ狩りが最盛期です。市内
産のおいしいイチゴをどうぞ。
農業振興課☎225局2801
検索
条例の趣旨
厚木市は、山や温泉などの豊か
な自然に恵まれ、「あつぎ鮎まつ
り」「あつぎ国際大道芸」などの
イベントを数多く実施していま
す。市外に誇れる観光資源を生か
し、たくさんの人が訪れる魅力的
なまちづくりを進めます。
条例で進めていくこと
◆地域の特性を生かした魅力ある
観光地をつくります。
◆企業・大学などと連携し、観光
をPRできる人材を育成します。
◆市の豊かな自然・文化・スポー
ツを生かした新たな観光分野を
開拓します。
∼たくさんの人が訪れるまちへ∼
観光振興条例
観光振興課☎225局2820
市民の皆さんは…
◆市や地域のイベントに積極的に
参加し、地域のにぎわいをつく
りましょう。
◆身近な観光資源を知って、新し
い目線で観光資源をつくり、積
極的にPRしましょう。
体験型の観光を推進
豊かな観光資源を活用
魅力あるまちへ
厚木の観光をPRできる人材を育成
市では、住みよいまちを目指して、安心・安全や
環境、子育てなど10の条例の制定に取り組んでい
ます。
昨年12月に施行した2つの条例を紹介します。
▼詳しい内容はこちら
厚木市10の条例
検索
あつぎ 元気Wave
CATV1/21∼放送
条例の趣旨
∼人・まち・自然が響き合うまちへ∼
文化芸術は、世代を超えて人の心
にゆとりと潤いを与えます。市では、
市民の皆さん、文化芸術団体と連携・
協働して文化芸術活動を推進し、心
豊かな暮らしと活力に満ちたまちを
つくります。
文化芸術振興条例
条例で進めていくこと
生涯学習課☎225局2510
◆文化芸術を鑑賞・参加・創造でき
るような環境を整えます。
◆文化芸術活動を発表する機会をつ
くります。
◆市の豊かな自然・歴史・風土など
の文化資源を生かした文化芸術を
振興します。
◆文化芸術を継承・創造する担い手
を育成します。
◆文化芸術の情報を発信します。
◆文化芸術を通じた交流を進めます。
市民の皆さんは…
市民協働で文化芸術活動を推進
文化芸術に親しみやすい環境を整備
文化芸術を継承する担い手を育成
◆自主性や創造性を生かして文化芸
術活動に参加しましょう。
◆市や文化芸術団体と協働すること
により、文化芸術活動を推進し、
充実させましょう。
「広報あつぎ」は、再生紙を使用しています。不用になりましたら、資源回収にお出しください。