Download 未来に向け 第一歩 ∼町内各校で卒業式∼ ∼町内各校で卒業

Transcript
4
広報
平成19年
月号
2007 April No.25
http://www.town.shichinohe.aomori.jp
CONTENTS
2∼3
4
5
6
7
8
9
10∼11
12∼13
14
15∼17
未来に向け 第一歩
∼町内各校で卒業式∼
まちのできごとあれこれ
保健情報
総務課・町民課からのお知らせ
総務課からのお知らせ
税務課からのお知らせ
商工観光課からのお知らせ
建設課からのお知らせ
功労・文化・スポーツ表彰式
いきいきひろば
職員人事異動のお知らせ
お知らせ
町内の各小中学校で卒業式が行われ、今年度は小学校が
174人、中学校が186人、あわせて360人の児童生徒が思い出
多き母校を後にしました。
このうち3月20日に行われた城南小学校卒業式では、39人
の卒業生に卒業証書が手渡され、その後、柏 久美子校長が「努
力は決してうそはつかない、未来に向かって頑張ってください」
と式辞を述べました。
県立八甲田高等学校で
最後の卒業式
県立八甲田高等学校において3月1日、学校関係者
や保護者らが見守る中、同校最後となる第19回卒業証
書授与式が行われました。
式では大庭文武校長が「八甲田高等学校としての卒
業生は今年で最後となってしまいますが、友との絆を
大切に自らの人生を切り開いていってほしい。たくさ
んの思い出をありがとう」と式辞を述べました。また、
最後の卒業生代表として、
鳥谷部大地前生徒会長が「苦
しいとき、楽しいとき、そこには仲間がいた。それぞ
れの道を力強く歩んでいきます」と答辞を述べました。
同校は4月から『七戸高等学校八甲田校舎』として
新たにスタートします。
恩
師
ら
と
握
手
卒を
業交
生わ
たす
ち
全
校
生
徒
に
よ
る
校
歌
斉
唱
町防犯協会・交通安全協会が
新入学児童に防犯ブザー贈呈
防犯協会より目録(防犯ブザー)を受取る
中村教育委員長
100歳おめでとうございます
100歳おめでとうございます
いつまでもお元気で 長寿祝い金贈呈
新川原町内在住の濱村トキヱさんは平成19年2月
23日で100歳を迎えられ、町より長寿祝い金が贈られ
ました。合併後、3人目の贈呈となります。
明治40年に生まれた濱村さんは、身体で特に悪いと
ころがなく、食事も自分で摂るなど、普通の生活をして
おり、時には歌ったりと毎日元気に過ごしています。
祝い金贈呈では、福士町長が濱村さん宅を訪問し、
家族が見守る中「100歳おめでとうございます。お元
気でなによりです。3年もすると七戸町に新幹線が開
通しますので、一番列車に乗れるようにこれからも元
平成
平成19
平成19年(2007)4月号
19年(
年(2007
2007)4月号
月号
町防犯協会(福士孝衛会長)と町交通安全協会(盛
田力会長)は3月7日、役場応接室において、新入学
児童157人分のベルト付き非常用防犯ブザーを町教育
委員会(中村公一教育委員長)及び七戸町校長会(繁
在家昇会長)へ贈呈しました。
中村教育委員長が受贈者を代表し「毎年、子どもた
ちの事件事故が多発している。子どもたちが安心して
登下校できるように活用したい」とお礼の言葉を述べ
ました。
防犯ブザーがあれば安全というわけではありません。
地域の皆さんが一体となり子どもたちの安全確保のた
め、協力していきましょう。
気でいてください」とお祝いの言葉を述べました。濱
村さんは大きくうなずき、笑顔で受け取りました。
福士町長より長寿祝い金を受取る濱村トキヱさん
(2)
七戸中学校 リサイクル活動の
収益金を町へ寄付
町立七戸中学校(藤田始校長)は3月20日、今年度
行われたリサイクル活動で得た収益金5万円を町へ寄
付しました。
同校のリサイクル活動の益金寄付は昭和48年より毎
年行われており、今年で33回目を迎えました。全学年
の生徒がリヤカーで町内を歩き、各家庭や事業所など
から古新聞やビンを回収するなど、現在もその活動が
続いています。また、長年のリサイクル活動の功績が
認められ、昨年10月には循環型社会形成推進功労者団
体として環境大臣表彰を受賞しました。
この日は、坂本崇徳生徒会長(3年)と竹内瑳希環境
委員長(3年)が町長室を訪問。「福祉のために役立て
てください」と益金を手渡しました。寄付を受けた福士
町長は「有効に活用したい」とし、その場に同席してい
た新田純治社会福祉協議会長へ収益金を手渡しました。
新田社協会長は「貴重なお金をいただいたので皆さ
んが見える形で使いたいと思います」とお礼を述べま
した。
竹内環境委員長より寄付を受ける福士町長
15周年を迎え、
中部上北清掃
(株)
15周年を迎え、
基金の一部を町へ寄付
中部上北清掃株式会社(藤嶋洋安代表取締役)は3
月8日、福士町長のもとを訪れ「町の青少年健全育成
活動に役立てて欲しい」と50万円を町に寄付しました。
平成4年に創立された中部上北清掃株式会社は今年
3月で創立15周年を迎え、厳しいながらも順調に成長
してきた会社の業績と感謝の意を込め、寄付したもの
です。
福士町長は「将来ある子どもたちのために大切に使
わせていただきます。ありがとうございました」とお
礼を述べました。
寄付金を手渡す藤嶋代表取締役
念願の甲子園出場!
野球審判員・井上武夫さん
青森県高校野球連盟十和田地区付属審判部所属で町内在住の井上
武夫さんが3月23日より行われている第73回選抜高校野球大会の
審判に選ばれあこがれの舞台で活躍しています。
全国から数人が選ばれる派遣審判に正式決定したのは1月下旬で、
高校時代は自らプレーし甲子園を目指していましたが、地区予選で
3回戦進出が最高。審判として甲子園に初出場する井上さんは「念
願がかなってうれしい。的確なジャッジを心がけたい」と笑顔で語
りました。
夢の舞台・甲子園では1日おきに審判のメンバーに組み込まれ、
3回戦までは3∼4試合、塁審として出場することになっています。
(3)
甲子園で審判を務めることになった
井上武夫さん
平成19
平成
平成19年(2007)3月号
19年(
年(2007
2007)3月号
月号
☎
6
8
|
4
6
3
1
☎
6
8
|
4
6
3
1
接
種
し
ま
し
ょ
う
。
︽
連
絡
先
︾
健
康
福
祉
課
︽
連
絡
先
︾
健
康
福
祉
課
期
あ
り
ま
す
の
で
、
確
認
し
て
か
ら
隔
に
よ
り
受
け
ら
れ
な
い
場
合
が
な
お
、
他
の
予
防
接
種
と
の
間
付
を
希
望
す
る
方
は
健
康
福
祉
ー
︶
窓
口
で
配
付
し
ま
す
。
交
福
祉
課
︵
天
間
林
保
健
セ
ン
タ
課
ま
で
お
越
し
く
だ
さ
い
。
日
時
期
日
受付時間
場
ょす 日
うの対程
。で象が
、者決
忘に定
れはし
ず、ま
に個し
接別た
種通。
し知
まし
しま
所
4月10日㈫
4月11日㈬
10月10日㈬
12:30
∼
13:00
天
間
林
保健センター
10月11日㈭
*三 二
申、・・、
請締町町助
にめ外内成
必切のの金
要り施施の
な 設設額
書4::
類月月月
は 20 額 額
、 日 1,000 500
健㈮円円
康
間
9:30∼11:00
方
が
対
象
と
な
り
ま
す
。
以
上
の
4
項
目
全
て
を
満
た
す
て
い
る
4 、 の平平に
1成成通
年 19 18 級
︵
間年年園
に34︶
通月月し
級 31 1 て
︵
日日い
園
まかる
︶
しでら
場
所
役
場
七 戸 庁 舎 前
4月25日
12:30∼14:00
㈬
奥 羽 牧 場 前
14:30∼16:00
公
立
七 戸 病 院 前
4月26日 10:00∼12:00
13:00∼16:00
㈭
とうほく天間
農業協同組合
天 間 林 支 店
お
願
い
し
ま
す
。
す
。
よ
り
多
く
の
方
の
ご
協
力
を
身
近
に
で
き
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
で
3 2 1 12 11 10 9 8 7 6 5 4
/ / / / / / / / / / / /
10 18 21 10 12 15 10 20 23 18 14 16
㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪ ㈪
時間
午前 9:00∼11:00
内容
健康相談、血圧測定、血糖値測定、
体脂肪測定など 場所
七戸保健センター
児
施
設
な
ど
の
訓
練
施
設
え
の
教
室
や
肢
体
不
自
由
害
を
持
ち
、
言
葉
と
聞
こ
献
血
は
、
健
康
で
あ
れ
ば
最
も
の
で
申
し
出
て
く
だ
さ
い
。
3
、
言
語
、
聴
覚
、
身
体
に
障
2
、
小
学
生
以
下
で
あ
る
1
、
当
町
に
住
所
が
あ
る
◎
献
血
の
お
知
ら
せ
ち
で
な
い
方
に
は
、
交
付
し
ま
す
方
は
、
ご
持
参
く
だ
さ
い
。
お
持
血
圧
測
定
値
な
ど
を
記
入
し
ま
上十三保健所健康相談等日程
*利用される方は、事前に予約をし、受付時間を厳守しましょう。
〈場 所〉上十三保健所 〈問合せ先〉☎23−4261
対
象
等
受 付 時 間
種
別
月 日
一般の方
13:00∼14:00
4.11㈬ エ イ ズ 相 談
継続の方 9:30∼10:30
発達が気になる児童
育
相
談
4.13㈮ 療
新規の方10:30∼11:00
思春期から更年期に至る女性
10:00∼10:30
4.17㈫ 女 性 健 康 相 談
精神・神経・飲酒等の相談
13:00∼14:00
4.17㈫ 精神保健福祉相談
骨髄バンク登録希望者
10:00∼11:00
4.24㈫ 骨髄バンク登録相談
一般の方
13:00∼14:00
4.25㈬ エ イ ズ 相 談
平成
平成19
平成19年(2007)4月号
19年(
年(2007
2007)4月号
月号
◎
受ポ
けリ
まオ
し予
ょ防
う接
種
を
保
健
だ
よ
り
一す図対に室 、。る象通や町
たに級身で
対
︵
め、
体は
象
園
、交
の、
と
︶
助通し機言
な
成費て能葉
る
金のい回と
方
を負る復聞
交担子施こ
付軽ど設え
し減もなの
まををど教
☎
6
8
|
4
6
3
1
す
の
で
、
健
康
手
帳
を
お
持
ち
の
今
年
度
の
ポ
リ
オ
予
防
接
種
の
の
で
、
気
軽
に
お
い
で
く
だ
さ
い
。
◎
付等言
制通葉
度級と
に︵聞
園
つ こ
い︶
助え
て成の
金教
交室
︽
連
絡
先
︾
健
康
福
祉
課
連
絡
く
だ
さ
い
。
な
い
方
で
、
希
望
す
る
方
は
、
ご
歩
で
す
。
ま
だ
申
し
込
み
し
て
い
健
診
は
、
健
康
づ
く
り
の
第
一
を
出
し
忘
れ
て
い
ま
せ
ん
か
?
健
診
申
し
込
み
書
︵
は
が
き
︶
◎
健
お診
済の
み申
でし
す込
かみ
?は
予
約
な
ど
は
必
要
あ
り
ま
せ
ん
ど
う
ぞ
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
ア
ド
バ
イ
ス
を
得
た
い
方
な
ど
、
の
あ
る
方
、
健
康
増
進
の
た
め
の
実
施
し
て
い
ま
す
。
健
康
に
不
安
心 身 40
の歳
健以
康上
にの
つ町
い民
てを
の対
相象
談に
を、
◎
一
般
健
お康
知相
ら談
せの
日
、
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
ま
す
が
、
日
程
に
つ
い
て
は
、
後
は
、
今
年
度
も
引
き
続
き
実
施
し
回
ず
つ
実
施
し
て
い
る
健
康
相
談
福
祉
セ
ン
タ
ー
に
お
い
て
、
月
3
◎
に
こ
や
か
健
お康
知相
ら談
せの
ゆ
う
ず
ら
ん
ど
、
天
間
林
老
人
(4)
問合せ先 ☎68−2111 E-mail:[email protected]
平成18年度 青森県消防功労表彰を受賞!
平成18年度青森県消防功労表彰式が3月28日、ホテル青森で行われました。
多年にわたり消防団員として地域安全の確保に努め、消防功労者として功績が認められ、県知
事表彰などに輝いた消防団員が地域安全への誓いを新たにしました。
【消 防 庁 長 官 表 彰 表 彰 旗】 七戸町連合消防団
【消防庁長官表彰永年勤続功労章】 副団長 野 月 徹 郎 氏
【日 本 消 防 協 会 長 表 彰 精 績 章】 団 長 金 見 一 雄 氏
副団長 天 間 宏 文 氏
春の火災予防運動について
4月9日㈪から15日㈰までの7日間、県下一斉に春の火災予防運動が実施されます。
空気が乾燥し、風の強い日も多くなりますので火気の取扱いには十分注意しましょう。
統 一 防 火 標 語 「消さないで あなたの心の 注意の火」
実 施 月 日 平成19年4月9日(月)∼15日(日)
問合せ先 町 民 課 ☎68−2112 E-mail:[email protected]
支所庶務課 ☎62−2111 E-mail:[email protected]
国民年金からのお知らせ
◆平成19年度の毎月の国民年金保険料額は、月額14,100円となります。
4月上旬に、平成19年度の国民年金保険料の納付書が送付されます。
◆学生納付特例制度の申請は忘れずに…
学生は収入がない方がほとんどであり、保険料を納めることが困難な場合が多いのが事実です。
そこで経済的負担を考慮し、学生向けの特例制度が設けられています。
手続きは学生証、または在学証明書(コピー可)、印鑑を持参のうえ、国民年金担当窓口へ申
請してください。学生納付特例制度の承認期間は4月から翌年の3月までとなり、毎年申請が必
要ですので在学中は忘れずに申請してください。
(5)
平成19年(2007)4月号
平成19
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
問合せ先 ☎68−2111 E-mail:[email protected]
新入学(園)児の交通事故防止運動実施について
期 間 平成19年4月7日㈯から4月13日㈮までの7日間
運動の重点 ① 新入学(園)児の安全指導
② 新入学(園)児への思いやりのある運転の実施
新入学(園)の時期にあたって、住民総ぐるみで新入学(園)児を交通事故から守り、正しい交通
ルールと交通マナーの実践を習慣づけるために、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
《平成19年交通安全年間スローガン(こども部門内閣総理大臣賞)》
青だけど 車はわたしを 見てるかな
*今年の春の全国交通安全運動期間は、例年と異なり平成19年5月11日から5月20日までです。
チャイルドシート購入費の助成について
町ではチャイルドシートの着用義務化に伴う交通安全対策の一環として、購入費の一部を助成
しています。次の要件を基準として、申請手続きを受付しています。
◆交付要件
・平成17年4月1日以降、乳幼児が満6歳未満(平成11年4月2日以降生まれ)のときにチャイ
ルドシートを購入した保護者。
ただし、以前に当該乳幼児のために交付を受けた方は受けられません。
・申請日に、当該乳幼児及び保護者が七戸町の区域内に住所を有すること。
・保護者が町税などを滞納していないこと。
・国土交通省の定める安全基準に適合したチャイルドシートであること。
◆申請日について
・購入日から起算して1年以内に申請してください。
◆助成金について
・乳幼児1人につき1回に限ります。
・助成金額は、購入額の3分の1の額(100円未満の端数を切り捨て額)
ただし、10,000円を限度額とします。
◆持参するもの
⑴ 領収書(原本) ⑵ チャイルドシートの品質保証書、取扱説明書(原本)
⑶ 乳幼児と保護者との続柄が確認できる書類(保険証など)
⑷ 申請者名義の預金通帳
(持参できない場合は、正確な銀行名、支店名、口座番号、口座名義を控えてください。)
⑸ 印鑑(認め印)
◆申請場所
総務課または庶務課へ申請してください。
平成
平成19
平成19年(2007)4月号
19年(
年(2007
2007)4月号
月号
(6)
問合せ先 ☎68−2113 FAX68−2486 E-mail:[email protected]
固定資産税、町県民税の前納報奨金が変わります!
平成18年度までは、各納期に次の期以降の分を合わせて納付すると、相当の前納報奨金が交付されました。
平成19年度以降は、原則として第1期の納期内に全期分を一括納付する場合に限られ、交付率も縮小され
ることになりました。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【前納報奨金の計算方法】
期別税額 × 1% × 納期前納付月数 = 前納報奨金
※納期前納付月数の1月未満の端数は切り捨てます。
※通常、この報奨金は納付する際に、税額から差し引いて納めることにより交付されます。
※ただし、町税に未納のある場合においては交付されません。
固定資産税の場合
改 正 前(18年度以前)
期
別
2 期
3 期
4 期
納期 7月1日∼ 9月1日∼ 11月1日∼
納付月日
7月31日
9月30日 11月30日
5月1日∼
1期と合わせて納付
5月15日
2%
4%
6%
5月16日∼
1期と合わせて納付
5月31日
1%
3%
5%
7月1日∼
2期と合わせて納付
7月16日
2%
4%
7月17日∼
2期と合わせて納付
7月31日
1%
3%
9月1日∼
3期と合わせて納付
9月16日
2%
9月17日∼
3期と合わせて納付
9月30日
1%
改 正 後(19年度以降)
期
別
2 期
3 期
4 期
納期 7月1日∼ 9月1日∼ 11月1日∼
納付月日
7月31日
9月30日 11月30日
全期一括納付した場合のみ
5月1日∼
5月31日
1%
3%
5%
7月1日∼
7月16日
7月17日∼
7月31日
9月1日∼
9月16日
9月17日∼
9月30日
廃
止
【計算例】
固定資産税 年税額 123,400円の場合
第1期納期(5月)に全期一括納付
第1期 33,400円
第2期 30,000円 × 1% = 300円
年税額 123,400円 − 前納報奨金 2,700円
第3期 30,000円 × 3% = 900円
= 120,700円を納付していただくことになります。
第4期 30,000円 × 5% = 1,500円
計 123,400円 2,700円
口座振替の方へ
固定資産税、町県民税の全期引落を申込みされている方の引落し日が変更になります。今までは第1
期納期の15日に引落ししていましたが、第1期の末日に変更になります。
(7)
平成19年(2007)4月号
平成19
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
問合せ先 商工観光課 ☎62−9703 E-mail:[email protected]
七戸町観光ボランティアガイド
養 成 講 座 受 講 生 募 集
平成22年東北新幹線が開業するにあたり、町外から訪れる観光客などに対して町の史跡・名所
などを案内し、歴史・文化の継承と情報発信や観光振興に貢献できる人材の確保と育成を図るた
め、「七戸町観光ボランティアガイド養成講座」を開催致します。
1.主 催 七戸町観光ガイド推進協議会
2.応 募 資 格 七戸町在住(原則)の方で、満18歳以上の自然・歴史・文化に興味があ
り、観光ボランティアガイドとして活動していただける方
※講座終了後は「七戸町ボランティアガイドの会(仮称)」に入会して
いただきます。
3.受 講 料 無料(ただし、傷害保険料及び屋外による講座で施設入場料は、別途個
人負担していただきます)
4.講 座 内 容 下記日程表のとおり 5.申 し 込 み 方 法 「七戸町観光ボランティアガイド養成講座申込書」に記入の上、FAX
(持参可)でお申し込みください。
申込書は、事務局(商工観光課内)に準備してあります。
6.申 込 期 限 平成19年4月27日㈮
七戸町観光ボランティアガイド養成講座日程表
回
開
催
日
時
受 講 場 所
テ ー マ ・ 内 容 な ど
6月22日㈮
1回 午後1時30分∼3時30分
七戸庁舎3階
大 会 議 室
開講式・七戸町の概要と観光スポットについて
(町の観光スポットの紹介)
6月29日㈮
2回 午後1時30分∼3時30分
七戸庁舎3階
大 会 議 室
七戸町の文化と歴史を訪ねて
(町の文化と歴史について勉強します)
7月6日㈮
3回 午後1時30分∼3時30分
七戸庁舎3階
大 会 議 室
七戸町の史跡巡りの魅力について
(町にある史跡について勉強します)
7月13日㈮
4回 午後1時30分∼3時30分
七戸庁舎3階
大 会 議 室
観光ボランティアガイドとは
ホスピタリティとマナーについて
5回
7月17日㈫
午前9時∼午後4時
屋 外 研 修
(現地研修)
県内観光ボランティアガイド先進地視察研修
(十和田市及び八戸市方面)
6回
7月30日㈪
午前9時∼午後4時
屋 外 研 修
(現地研修)
町内の史跡・名所等で現地ガイドに挑戦!
(現地でガイドに挑戦していただきます)
七戸庁舎3階
大 会 議 室
閉講式・修了証交付について
今後の活動予定について
8月 3日㈮
7回 午後1時30分∼3時30分
※講座の内容は、講師の都合などにより変更する場合があります。
※第5回、第6回は屋外による現地研修となりますので、各自昼食を準備してください。
申込み・問合せ先 七戸町観光ガイド推進協議会(事務局:商工観光課内)
TEL 62−9703 FAX 62−6256
平成
平成19
平成19年(2007)4月号
19年(
年(2007
2007)4月号
月号
(8)
問合せ先 ☎62−6244 E-mail:[email protected]
町道付替道路開通のお知らせ
平成19年4月17日より、町道哘・底田線付替道路が開通します。それに伴い、図のように道路が変更に
なります。
治部袋
古和備
通行止
底田
底田
底田
市ノ渡
哘
通行止
通行止
通行止
新
八戸方
東北新幹線
設
道
路
通行止
町道
哘
・底
田線
旧
迂
回
路
新青森方
新底田SP
新底田SP
通行止
通行止
凡例 通行止
倉岡
町営住宅 入居者募集!
町では、
次により町営住宅入居者の募集を行います。
☆募 集 住 宅
①倉越団地 9−C号
・所 在 地 七戸町字倉越4−1
・募集戸数 1戸
・建設年度 平成13年度
・構 造 木造2階建(長屋)2階部分
3DK(6畳2間、8畳1間)
・床 面 積 75.2㎡(約22.7坪)
・家 賃 25,700円∼42,600円
②蛇坂団地 10号
・所 在 地 七戸町字蛇坂57−12
・募集戸数 1戸
・建設年度 昭和45年度
・構 造 木造平屋建(戸建)
3K
(6畳1間、
4.5畳1間、
3畳1間)
・床 面 積 37.2㎡(約11.2坪)
・家 賃 3,800円∼6,300円
☆募 集 期 間 4月9日㈪∼4月20日㈮
☆入居予定日 5月中旬予定
☆敷 金 入居家賃3ヶ月分
(9)
☆選 考 方 法 選考委員会にて審査のうえ、 多数の
場合は公開抽選により決定します。
☆入居者資格 次による条件を満たしている方
1)
現に同居し、
又は同居しようとする親族があること。
※単身での入居も可能ですが、その際は建設課へ
お問合せください。
2)
規定された収入以下であること。
3)現に住宅に困窮していることが明らかであること。
※原則として、持ち家のある方は申し込むことが
できません。
4)
住民税などを滞納していないこと。
☆入居申込方法
・町営住宅入居申込書に必要とされる書類を添え
て申し込みください。
☆必 要 書 類
1)
印鑑 2)
世帯全員分の住民票
(謄本)
3)
平成18年度所得・課税証明書
※所得が無く18歳以上の方(主婦・無職等)も必要です。
☆申 込 み 先
建 設 課 ☎62−6244
本庁総合窓口 ☎68−2112
平成19年(2007)4月号
平成19
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
平成18年度
平成18年度七戸町功労賞・文化賞・
スポーツ顕賞・教育奨励賞表彰式が
功労賞、文化賞
スポーツ顕賞
教 育 奨 励 賞
3月3日、中央公民館において行わ
れ、町に貢献された方、今年度文化・
鳥
谷
部
武
夫
、
小
倉
節
子
︵
大
日
本
協 天
会 間
︶ 林
舞
踊
愛
好
会
︵
七
戸
町
文
化
︻
文
化
奨
励
賞
︼
小
島
豪
臣
︵
レ
ス
リ
ン
グ
︶
、
和
田
︻
ス
ポ
ー
ツ
賞
︼
田
恵
美
子
、
瀬
川
伸
次
︵
以
上
水
泳
︶
、
立
石
哲
次
︵
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
︶
、
藤
︻
ス
ポ
ー
ツ
優
秀
賞
︼
︵
グ
ラ
ウ
ン
ド
ゴ
ル
フ
︶
中
村
儀
幸
︵
陸
上
︶
、
織
川
イ
サ
子
︻
生
涯
ス
ポ
奨ー
励ツ
賞
︼
盛
田
寛
二
︵
七
戸
町
野
球
協
会
会
長
︶
受
賞
さ
れ
た
盛
田
寛
二
さ
ん
平成19
平成19年(2007)4月号
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
中
岫
ア
イ
︵
南
部
裂
織
七
戸
町
保
存
︻
ス
ポ
ー
ツ
功
労
賞
︼
︻
文
化
賞
︼
各賞の受賞者は次のとおりです。
(順不同・敬称略)
文
化
賞
奏
楽
部
︶
ス
ポ
ー
ツ
顕
賞
福
田
耕
司
︵
以
上
七
戸
高
等
学
校
吹
立
石
千
尋
、
田
中
朋
恵
、
四
戸
理
恵
、
見
玲
菜
、
梅
村
美
鈴
、
大
平
一
輝
、
→
ス
ポ
ー
ツ
功
労
賞
を
天
間
奈
々
子
︵
以
上
子
、
古
内
由
美
子
、
仁
和
奈
緒
七 子
戸 、
︶
REGINA
政
明
、
鳥
谷
部
彰
洋
︵
以
上
バ
イ
ア
会
︶
、
山
谷
吉
輝
︻
文
化
功
労
賞
︼
スポーツで活躍された方に対し表彰
状が贈られました。
ゆ
う
子
、
簗
場
由
美
子
、
池
田
多
恵
数
牛
ゆ
か
り
、
大
平
江
里
子
、
瀬
川
石
綾
子
、
中
居
真
紀
子
、
浜
村
法
子
、
靖
希
︵
以
上
七
戸
町
剣
友
会
︶
、
白
郎
、
古
屋
敷
博
、
高
田
浩
一
、
八
嶋
青
山
和
申
、
塚
尾
健
樹
、
熊
谷
周
一
ー
ル
︶
、
倉
岡
貞
康
、
山
田
真
太
郎
、
徳
︵
野
球
︶
、
榎
林
美
里
︵
ソ
フ
ト
ボ
又
春
香
︵
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
︶
、
簗
田
貴
ー
ル
︶
、
田
嶋
大
地
︵
ス
キ
ー
︶
、
小
次
郎
、
松
山
茂
金
見
一
雄
、
成
田
長
太
郎
、
上
野
貞
藤
原
和
子
、
町
屋
卓
也
、
松
本
祐
一
、
渡
邉
せ
つ
、
寺
前
勳
、
山
田
ウ
メ
、
茉
梨
香
、
佐
藤
由
紀
、
小
泉
舞
、
金
鳥
谷
部
優
美
、
伊
藤
真
由
子
、
野
月
哘
崎
春
菜
、
附
田
悠
子
、
大
池
尚
美
、
甲
地
真
衣
、
伊
東
友
美
、
寺
澤
佳
那
、
等
学
校
︶
、
西
野
大
貴
、
七
尾
命
、
七
戸
高
等
学
校
吹
奏
楽
部
︵
七
戸
高
鳥
谷
部
奈
津
子
︵
七
戸
高
等
学
校
︶
、
野
ま
な
み
︵
三
本
木
農
業
高
等
学
校
︶
、
︵
大
日
本
書
芸
院
七
戸
支
部
︶
、
中
書
芸
院
七
戸
支
部
︶
、
千
葉
久
美
子
ー 田 憲 怜
部 洋 汰 、
︶ 史 、 四
︵ 浦 戸
以 田 翼
上 大 、
七 貴 数
戸 、 牛
中 荒 勝
学 町 太
校 優 、
サ 作 鳥
ッ 、 谷
カ 繩 部
人
、
簗
場
豪
史
、
倉
岡
宏
弥
、
小
島
斗
、
田
中
瞭
、
立
崎
紘
平
、
野
崎
隆
下
田
中
永
一
、
浜
村
康
平
、
沢
目
和
大
久
保
有
美
︵
ス
キ
ー
︵
ア
ル
ペ
ン
︶
︶
、
法
︶
、
笹
森
将
来
︵
ア
ー
チ
ェ
リ
ー
︶
、
ス
ロ
ン
︶
、
大
鹿
宏
樹
︵
少
林
寺
拳
カ
ー
︶
、
瀬
川
敬
太
︵
ラ
グ
ビ
ー
︶
、
桂
、
竹
内
佳
代
子
︵
以
上
女
子
サ
ッ
名
高
行
︵
少
林
寺
拳
法
︶
、
西
野
夢
ン
グ
︶
、
中
居
洋
介
︵
自
転
車
︶
、
蛯
ミ
ン
ト
ン
︶
、
新
山
勝
男
︵
ボ
ウ
リ
大
池
奉
文
、
竹
内
卓
也
︵
以
上
バ
ド
原
子
明
、
上
原
子
憲
樹
︵
以
上
陸
上
︶
、
沙
、
上
原
子
侑
樹
︵
以
上
ハ
ン
ド
ボ
ぎ
な
た
︶
、
坪
香
純
、
上
原
子
愛
里
附
田
有
美
子
、
天
間
智
子
︵
以
上
な
︻
功
労
賞
︼
功
労
賞
(10)
(10
10)
中
学
校
︶
福
村
香
奈
、
森
野
陽
朱
︵
以
上
七
戸
小
学
校
︶
、
菅
岡
鈴
華
、
田
実
咲
、
山
谷
守
矢
、
中
村
一
歩
︵
以
上
城
南
尾
凌
河
、
作
田
京
太
郎
、
工
藤
瑞
季
、
生
、
作
田
遼
太
郎
、
塚
尾
右
恭
、
塚
新
山
加
奈
子
、
塚
尾
恭
晟
、
田
中
瑞
小
鈴
︵
以
上
城
南
小
学
校
吹
奏
楽
部
︶
、
石
田
莉
加
子
、
小
舘
智
佳
、
古
屋
敷
佐
々
木
唯
、
成
田
千
夏
、
町
屋
敦
美
、
優
佳
、
浦
田
夢
月
、
荒
町
和
可
子
、
子
、
金
見
春
香
、
佐
藤
優
多
、
小
舘
金
見
優
佳
、
中
山
綾
乃
、
竹
内
侑
理
幸
代
、
町
屋
敦
菜
、
久
保
田
美
紅
、
華
、
大
平
香
織
、
田
中
志
乃
、
和
田
小
林
祥
子
、
小
山
内
雛
子
、
小
田
百
岡
珠
恵
、
大
平
未
咲
、
荒
町
蘭
、
見
千
夏
、
赤
沼
日
向
子
、
中
村
一
歩
、
校
︶
、
竹
林
綾
菜
、
福
村
友
香
、
金
中
学
校
︶
、
附
田
尚
美
︵
榎
林
中
学
屋
め
ぐ
み
、
今
雪
音
︵
以
上
天
間
舘
上
七
戸
中
学
校
︶
、
白
銀
結
麻
、
町
睦
、
田
村
羊
介
、
八
重
樫
亜
希
︵
以
穂
、
小
舘
実
希
、
工
藤
楓
、
和
田
美
慧
奈
︵
天
間
東
小
学
校
︶
、
高
西
真
健
介
︵
以
上
天
間
西
小
学
校
︶
、
田
南
小
学
校
︶
、
鳥
谷
部
龍
斗
、
天
間
原
子
明
香
、
天
間
琴
音
、
荒
木
田
真
校
︶
、
八
嶋
彩
加
、
天
間
ゆ
き
の
、
か
、
山
口
奈
津
紀
︵
以
上
七
戸
中
学
中
村
太
秋
、
成
田
理
沙
、
平
野
ほ
の
梨
沙
子
、
浦
田
亮
祐
、
浦
田
知
司
、
荒
町
美
幸
、
佐
藤
笑
、
中
居
茉
梨
、
大
平
紗
織
、
佐
藤
信
、
盛
田
勝
頼
、
福
村
幸
太
︵
以
上
天
間
東
小
学
校
︶
、
美
咲
、
附
田
怜
奈
、
附
田
麻
莉
野
、
来
、
西
野
崇
行
、
田
一
規
、
中
岫
梓
、
附
田
翔
、
附
田
真
帆
、
附
田
未
萌
︵
以
上
天
間
西
小
学
校
︶
、
高
野
向
中
野
邑
香
、
天
間
香
奈
枝
、
小
又
林
彩
香
、
天
間
安
里
、
中
野
渡
月
、
部
翔
太
、
坪
優
斗
、
天
間
崇
皓
、
榎
鳥
谷
部
日
菜
子
、
天
間
玲
羅
、
鳥
谷
石
田
葉
月
︵
以
上
城
南
小
学
校
︶
、
沢
和
夏
、
金
見
杏
咲
、
坂
倉
奈
緒
子
、
塚
晃
近
︵
以
上
七
戸
小
学
校
︶
、
後
古
屋
敷
ほ
た
る
、
八
重
樫
健
人
、
貝
前
田
友
蘭
、
哘
海
玖
、
兎
内
貴
裕
、
林
祐
美
、
仁
和
瞳
子
、
高
西
美
樹
、
小
倉
拓
郎
、
立
石
杏
、
工
藤
、
小
田
中
彩
那
︵
以
上
七
戸
中
学
校
女
子
田
真
衣
、
田
中
真
希
、
寺
沢
瑞
穂
、
市
ノ
渡
み
な
み
、
大
橋
恵
里
花
、
作
戸
中
学
校
女
子
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
部
︶
、
咲
、
梨
沙
子
、
二
宮
睦
︵
以
上
七
小
田
実
佳
、
八
橋
亜
美
、
高
橋
愛
瑠
部
︶
、
平
野
ほ
の
か
、
山
口
奈
津
紀
、
上
七
戸
中
学
校
男
子
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
幹
哉
、
小
林
世
弥
、
工
藤
弘
希
︵
以
司
、
浦
田
亮
祐
、
葛
巻
宏
幸
、
渡
邊
校
吹
奏
楽
部
︶
、
中
村
太
秋
、
浦
田
知
川
朋
代
、
大
平
柊
︵
以
上
七
戸
中
学
実
咲
、
森
野
陽
朱
、
西
野
佳
苗
、
瀬
又
直
、
工
藤
凛
、
野
月
愛
莉
、
田
衣
、
和
田
真
奈
未
、
工
藤
里
菜
、
小
中
居
茉
梨
、
野
田
夏
佳
、
米
内
山
優
睦
、
工
藤
楓
、
佐
藤
笑
、
荒
町
美
幸
、
淡
路
あ
つ
み
、
小
田
知
沙
、
和
田
美
櫻
田
佳
子
、
成
田
心
、
和
田
真
里
奈
、
介
、
八
重
樫
亜
希
、
横
山
真
美
子
、
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
チ
ー
ム
︶
、
田
村
羊
向
中
野
賢
憂
︵
以
上
天
間
西
小
学
校
町
屋
秀
幸
、
澤
田
旺
成
、
天
間
龍
弥
、
介
、
天
間
亮
、
白
石
智
晃
、
哘
崎
岬
、
鳥
谷
部
優
希
、
町
屋
和
樹
、
天
間
健
林
少
年
剣
士
隊
︶
附
田
智
大
、
西
野
有
佑
︵
以
上
天
間
本
間
誼
寿
、
坪
大
輔
、
澤
田
宗
治
、
林
中
学
校
野
球
部
︶
、
鎌
田
朋
弥
、
翔
、
高
松
元
気
、
中
村
諒
︵
以
上
榎
也
、
高
松
剛
史
、
附
田
祐
輔
、
田
嶋
李
沢
悠
理
、
長
久
保
尚
裕
、
附
田
慎
大
鹿
栄
次
、
附
田
和
哉
、
附
田
拓
磨
、
村
悠
平
、
高
松
柾
武
、
附
田
和
紀
、
田
護
、
李
澤
和
輝
、
矢
崎
寛
貴
、
木
敏
、
中
村
大
二
郎
、
甲
田
一
世
、
附
間
舘
中
学
校
吹
奏
楽
部
︶
、
田
寛
小
又
ユ
キ
、
白
石
恵
理
香
︵
以
上
天
野
渡
遥
、
逓
駅
伸
明
、
上
野
優
美
、
渡
美
南
、
寺
澤
優
衣
、
天
間
楓
、
中
華
花
、
井
上
美
佳
、
今
井
美
里
、
江
莉
、
白
川
い
づ
み
、
天
間
舞
、
柳
平
天
間
美
紀
、
鳥
谷
部
香
織
、
小
又
友
り
、
上
原
子
あ
ず
さ
、
坂
田
華
菜
実
、
天
間
瑞
絵
、
坪
栄
香
、
鳥
谷
部
し
ほ
澤
英
里
、
田
中
美
有
、
天
間
美
沙
子
、
学
校
卓
球
部
︶
、
天
間
そ
の
か
、
金
勝
汰
、
原
子
直
人
︵
以
上
天
間
舘
中
亮
、
天
間
椋
太
、
鳥
谷
部
新
、
白
石
(11
(11)
11)
︻
最
優
秀
賞
︼
受
賞
さ
れ
た
中
村
儀
幸
さ
ん
教
育
奨
励
賞
→
生
涯
ス
ポ
ー
ツ
奨
励
賞
を
赤
沼
日
向
子
、
山
千
晶
︵
以
上
城
村
翼
、
二
宮
櫻
︵
以
上
七
戸
小
学
校
︶
、
裕
、
大
浦
幸
祥
、
瀬
川
安
寿
佳
、
岡
大
浦
の
の
か
、
澤
目
美
咲
、
兎
内
瑛
︻
優
秀
賞
︼
ス
ポ
ー
ツ
少
年
団
︶
史
、
長
山
和
寛
︵
以
上
七
戸
町
剣
道
山
田
佳
也
子
、
小
栗
颯
真
、
長
山
和
大
、
古
屋
敷
拓
哉
、
天
間
遼
太
郎
、
金
澤
匠
、
向
中
野
朋
輝
、
鳥
谷
部
広
学
校
︶
、
相
馬
拓
哉
、
中
岫
哲
郎
、
由
美
、
附
田
智
大
︵
以
上
天
間
舘
中
主
晃
、
天
間
柊
斗
、
八
嶋
亮
、
工
藤
戸
中
学
校
女
子
柔
道
部
︶
、
上
原
子
小
舘
実
希
、
平
舘
美
裕
希
︵
以
上
七
剣
道
部
︶
、
成
田
理
沙
、
松
林
瑶
子
、
︻
優
良
賞
︼
平成
平成19年(2007)4月号
平成19
19年(
年(2007
2007)4月号
月号
子どもたちの熱き戦い!
町子連杯ドッジボール大会開催
町子ども会育成連絡協議会(内山優会長)主催の第2回町子連杯ドッジボール大会が2月25日、天間林体育
館で開催され、町内から全35チーム、約350名の選手が日頃の練習の成果を発揮しました。
競技は低学年の部(1∼3年生)と高学年の部(4∼6年生)とに分かれ1チーム10人が対戦。予選リーグ
と決勝トーナメントにより行われました。
参加した子どもたちは保護者らの声援を受けながら、寒さを吹き飛ばす元気なプレーで熱戦を繰り広げました。
結果は下記のとおりです。
【低学年の部】 優 勝 天間舘子ども会
準優勝 花松子ども会
3 位 森ノ上子ども会
道ノ上子ども会
【高学年の部】 優 勝 道ノ上子ども会
準優勝 柏葉町子ども会
3 位 哘子ども会
坪子ども会
低学年の部 決勝戦の様子
シリーズ 男女共同参画ってな∼に? ⑧
〈本当の自立とは〉
高校を卒業して、我が家の一人息子は晴れて大学生になった。
大学に合格が決まったとたん、様々な書類が送られてきて、多くの契約をすることになった。まず入学手
続きに始まり、アパートの契約・電気・ガス・水道・インターネットの契約。新生活に必要なあらゆるもの
が契約によって成り立っていて、未成年者なので保証人が必要とされる。
不動産の契約の時に送られてきた書類は、契約者欄には「子どもさんの氏名」という付箋がつき、保証人
欄には「お父様氏名」の付箋で、参考人という欄に初めて「お母様氏名」という付箋がついていた。確かに
我が家では父親の方が収入も多いから、保証能力という点では優位かもしれないが、どうして母親だといけ
ないのだろうか。
さて、息子の新生活は家事修行から始まった。まずは食事。メニュ−を何にするか、どんな食材を選ぶか、
作って食べて後片付けまでと、することはいろいろある。そのほかに洗濯や掃除。部屋・台所・トイレ・風
呂などの掃除は、場所によって使う洗剤や、やり方も違うし工夫が必要である。
また、訪問販売もやってくる。引っ越して3日目に新聞購読の勧誘がきた。息子は断りたいのだが、どう
返事したらいいのか困っている。その場にいた私は「新聞はとりません」とはっきり断ってみせる。次々と
容赦なく新しいことがやってくるが何事も経験だ。
息子は「学校は楽しいが家事が大変だ」という。けれども、男でも女でもこの家事をクリアしないと、本
当の自立はできない。
「自分のことは自分でできるようにならなければ」を実践する息子に、エールを送る毎日である。
寄稿 NPO法人 青森県男女共同参画研究所 http://www.gender-ken.or.jp
男女共同参画社会をわかりやすくいうと、性別にとらわれないで互いに認め合いながら、個
性と能力を発揮できる社会のことです。「男なら泣くな」とか「女だからおとなしく」と枠に
はめられると窮屈です。枠にとらわれずにお互いに喜びも責任も分かち合える社会ができたら
いいですね。
平成19
平成19年(2007)4月号
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
(12)
(12
12)
★新着図書の紹介★
【中央図書館】
No.
書
【中央公民館図書室】
著
名
者
名
書
No.
名
著
者
名
1 夢を与える
綿 矢 り さ
1 ひとり日和
青 山 七 恵
2 5
佐 藤 正 午
2 夢を与える
綿 矢 り さ
3 チエちゃんとわたし
よしもとばなな
3 九月の恋と出会うまで
松 尾 由 美
4 ラストイニング
あさの あつこ
4
5 氷結の森
熊 谷 達 也
5 育ててみたい山野草 春
久 志 博 信
(監修)
玉 袋 筋太郎
私はこうしてだまされた
実録詐欺電話
6
教室の悪魔−見えない「いじめ」
山 脇 由貴子
を解決するために−
6 男子のための人生のルール
7
KIHACHI旬レシピ
−青森の四季を料理する−
7
8
ハエくん−まちにまったひがやっ グ ス テ ィ(作)
木坂 涼
(訳)
てきました−
熊 谷 喜 八
日向野 利 治
ライオンとやぎ
ユネスコ・アジア
アジア・太平洋の楽しいお話 文化センター(編)
8 ようかいたちのすむところ
もりした まり
(作)
はのいたいおまわりさん
(紙芝居)
松野 正子(脚本)
渡辺 有一
(画)
9 はるにうまれるこども
にしむら かえ
9
10 だいすき。
アンドレ・ダーハン(作)
角 田 光 代(訳)
10 いちばんうつくしいのはオレだ
マリオ・ラモ(作)
原 光 枝(訳)
等 一般書 24冊 児童図書 10冊
(2/10∼3/12登録分 寄贈図書を含む)
等 一般書 42冊 児童図書 9冊
(2/9∼3/12購入分)
★今月の休館日…29日(日) ★図書館・図書室は、祝日、年末年始を除き、土曜日・日曜日も毎日開館しています。
嘘
つ
い
て
言
い
訳
許
す
四
月
馬
鹿
俊
気
に
障
る
話
題
を
逸
ら
す
茶
を
換
え
正 る
十
四
こ
れ
とっ 年しぽ 令 ち 重 と ね 拗す
き ね
て た
数 節
え 分
あ の
ぐ 豆
高 ね の
田 る 数
洋
も
子
(13
(13)
13)
ロ
ー
ル
ケ
ー
キ
の
ご
と
刈
田
に
原 転
信 が
子 る
心
地
よ
い
五
月
の
風
に
花
芽
萌
え
あ
れ
程
の
雪
も
忘
れ
て
花
に
酔
う
風
貴
布
美
大
型
の
機
械
に
巻
か
れ
し
稲
わ
ら
は
昼
下
が
り
に
読
む
太
宰
哘 の
崎 全
ア 集
イ
子
逆
ら
ひ
つ
つ
で
こ
ぼ
こ
道
を
六
十
年
︽
川
柳
︾
﹁
近
詠
﹂
昔
な
が
ら
の
小
路
の
下
駄
佐 屋
藤
悠
一
﹃
わ
だ
つ
み
の
声
﹄
粛
々
と
建
国
駒 日
ヶ
嶺
峯
紅
い
緒
の
じ
ょ
じ
ょ
を
手
に
と
り
懐
か
し
む
大
寒
の
腸
ま
さ
ぐ
れ
り
内
視
鏡
福
田
露
幸
窓
明
け
放
し
雪
照
る
市 夜
ノ に
渡
つ
ま
子
大
声
を
張
り
上
げ
夫
は
豆
を
撒
く
余
寒
な
ほ
男
ひ
と
り
の
咳
払
ひ
下
田
魚
目
内
山
凉
子
今
朝
の
ダ
ー
ジ
リ
ン
ほ
ろ
苦
く
飲
む
五
万
超
す
病
鶏
処
分
聞
く
余
寒
︽
俳
句
︾
文
芸
欄
福
士
岬
人
癒
え
つ
つ
も
時
折
痛
む
日
の
あ
れ
ど
シ
ャ
ワ
ー
の
ご
と
き
細
髪
宮 ゆ
沢 れ
崇 る
子
立
春
の
日
差
し
ま
っ
す
ぐ
我
が
上
に
福
士
孝
衛
う
な
ず
く
友
の
複
雑
な
顔
暖
冬
を
す
ご
く
楽
だ
と
云
ふ
我
に
︽
短
歌
︾
平成
平成19年(2007)4月号
平成19
19年(
年(2007
2007)4月号
月号
職
3月30日・4月1日付けで職員の人
事異動が行われましたのでお知らせい
たします。 (旧所属・旧職名)
退職関係(平成19年3月31日付)
定年退職
●哘健一(税務課長)●蛯名昭雄(商工観光
課長)●高井憲夫(中央図書館長)●小原佳
之(あぜりあ苑長)●森幸一(公園管理課技
能主任)
勧奨退職
●藤谷松男(総務課長)●坂本秀煕(町民課長)
●小原勇作(新幹線建設対策課長)●小笠原
啓子(南公民館長補佐)
派遣関係(平成19年4月1日付)
●社会福祉協議会事務局長 菩提寺正夫(社
会福祉協議会事務局長)●青森県後期高齢
者医療広域連合 古屋敷博(税務課主任主査)
昇任関係(平成19年3月30日付)
●議会事務局長 小林広一(税務課長補佐)
(平成19年4月1日付)
●新幹線建設対策課長 八嶋亮(総務課長
補佐)●選挙管理委員会総括主幹 鳥谷部
慎一郎(選挙管理委員会主幹)●農林課総括
主幹 高田博範(農林課主幹)●新幹線建設
対策課総括主幹 田中健一(学務課主幹)●
生涯学習課総括主幹 澤山晶男(生涯学習
課主幹)●中央図書館総括主幹 高田美由
紀(中央図書館主幹)●企画財政課主幹 佐
藤源太(財政課主任主査)●企画財政課主幹
中野渡伯貴(企画調整課主任主査)●税務
課主幹 附田良亮(税務課主任主査)●町民
課主幹 向中野洋人(町民課主任主査)●健
康福祉課主幹 阿部泰晴(健康福祉課主任
主査)●農林課主幹 中村陽一(農林課主任
主査)●税務課主幹 田村教男(農林課主任
主査)●新幹線建設対策課主幹 大沢田慎
一(新幹線建設対策課主任主査)●生涯学習
課主幹 町屋淳一(生涯学習課主任主査)●
生涯学習課主幹 大沢田亜希子(生涯学習
課主任主査)●南公民館主幹 金見真樹(南
公民館主任主査)●天間林体育館主幹 相
馬和徳(天間林体育館主任主査)●総務課主
任主査 中原さおり(総務課主査)●税務課
主任主査 内山工(総務課主査)●社会生活
課主任主査 成田真由美(社会生活課主査)
平成19
平成19年(2007)4月号
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
員
人
事
異
●健康福祉課主任主査 乙供信子(健康福
祉課主査)●七戸体育館主任主査 山本真
琴(健康福祉課主査)●七戸体育館主任主査
桜庭総明(農林課主査)●農林課主任主査
今泉今日子(農林課主査)●議会事務局主
任主査 佐々木智恵子(議会事務局主査)●
支所庶務課主任主査 佐々木祐一(支所庶
務課主査)●新幹線建設対策課主任主査 原子慎也(新幹線建設対策課主査)●建設課
主任主査 太田幸司(建設課主査)●農業委
員会事務局主任主査 蛯沢克哉(公園管理
課主査)●企画財政課主任主査 中村哲也(公
園管理課主査)●道ノ上保育所主任保育士
天間桂子(道ノ上保育所主査保育士)●農
林課主任主査 小林義和(税務課主査)●社
会生活課主査 鳥谷部久美子(社会生活課
主事)●天間林保健センター主査保健師 中村雅子(天間林保健センター保健師)●上
下水道課主査 坪和昭(上下水道課主事)●
建設課主査 手代森俊彦(中央公民館主事)
●町民課主査 小林義博(七戸体育館主事)
配置換・兼務関係(平成19年3月30日付)
●町長部局へ出向 塚尾義春(議会事務局長)
●議会事務局へ出向 中村美佳(総務課主事)
(平成19年4月1日付)
課長級
●総務課長 藤賀慶二(企画調整課長)●企
画財政課長 坪寿美(財政課長)●税務課長
天間勤(社会生活課長)●町民課長 岡村
茂雄(道ノ上保育所長)●社会生活課長 附
田繁志(農林課長)●健康福祉課長・七戸保
健センター所長兼務 大平均(健康福祉課長・
天間林保健センター・天間林老人福祉センター・
七戸町包括支援センター所長兼務)●会計
管理者会計課長兼務 小林章広(会計課長)
●農林課長 森田耕一(公園管理課長)●商
工観光課長 塚尾義春(議会事務局長)●道
ノ上保育所長 向中野良一(七戸保健センター
所長)●南公民館長・中央公民館長兼務 千
葉岩男
課長補佐級
●総務課長補佐 似鳥和彦(財政課長補佐)
●企画財政課長補佐 木村正光(財政課長
補佐)●企画財政課長補佐 高坂信一(企画
調整課長補佐)●税務課長補佐 簗田政光(天
間林体育館長補佐)●健康福祉課長補佐 田中哲雄(支所庶務課長補佐)●支所庶務課
動
長補佐 田浩一(中央公民館長補佐)●新
幹線建設対策課長補佐 瀬川勇一(スポー
ツ振興課長補佐)●新幹線建設対策課長補
佐 田嶋史洋(建設課長補佐)●建設課長補
佐 天間昭仁(生涯学習課長補佐)●生涯学
習課長補佐 渡部喜代志(健康福祉課長補佐)
●スポーツ振興課長補佐 桜田明(七戸保
健センター所長補佐)●七戸保健センター
所長補佐 町屋均(七戸体育館長補佐)●中
央公民館長補佐 工藤京子(公園管理課長
補佐)
総括主幹級
●企画財政課総括主幹 哘真理子(企画調
整課総括主幹)●税務課総括主幹 甲田美
喜雄(新幹線建設対策課総括主幹)●社会生
活課総括主幹 附田敬吾(税務課総括主幹)
●健康福祉課総括主幹 杉村典子(社会生
活課総括主幹)●農林課総括主幹 竹内洋
子(七戸体育館総括主幹)●建設課総括主幹
佐々木あつ子(天間林体育館総括主幹)●
学務課総括主幹 中野秀明(支所庶務課総
括主幹)
主幹級
●総務課主幹 西野勝夫(町民課主幹)●企
画財政課主幹 井上健(財政課主幹)●企画
財政課主幹 附田真治(企画調整課主幹)
主査級
●企画財政課主査 十枝内知子(財政課主査)
●町民課主査 工藤素行(公園管理課主査)
●健康福祉課主査 豊川直樹(財政課主査)
●農林課主査 金沢隆洋(七戸体育館主査)
●七戸保健センター主査 工藤純一(農林
課主査)
主事級
●企画財政課主事 西野恵美子(企画調整
課主事)●農林課主事 中村真理(中央公民
館主事)●企画財政課主事 中村彰悟(町民
課主事)●企画財政課主任運転技能員 大
鹿輝雄(建設課主任運転技能員)●スポーツ
振興課技能主事 古屋敷信夫(公園管理課
技能主事)●スポーツ振興課技能主事 鳥
谷部弘子(公園管理課技能主事)●建設課運
転技能員 二ツ森春雄(天間舘中学校技能
主事)●天間舘中学校技能主事 吉田道孝(天
間西小学校技能主事)●七戸小学校技能主
事 鳥谷部初男(財政課運転技能員)●天間
林老人福祉センター技能主事 竹内禮子(天
間林保健センター技能主事)
(14)
(14
14)
生 涯 学 習 課 よ り
講座開催のお知らせ
ママ’ズ・サポート
開 設 の お 知 ら せ
合 同 特 設 行 政 ・
人 権 相 談 所 開 設
平成19年度の下記講座の受講生を募
集します。
○募集講座
◆レディースセミナー (女性を対象に講演・体験学習)
◆ふるさとの伝統さがし
(町の歴史と文化、先人の功績探訪)
※申込書は、生涯学習課、中央公民館・
南公民館にあります。
○締め切り日
平成19年5月2日㈬
○講座内容
◆ふるさとの伝統さがし
地域の母性看護を必要とする方々の妊
娠・分娩・育児等の不安や悩みについて
助産師が身体的・精神的・社会的側面か
ら助言・支援していきます。
○相談日 第3土曜日(病院閉庁日)
○時 間 午前8時から12時まで
1人30分の個別指導・相談
(完全予約制)
○予約受付 平日午後1時から4時まで
に電話での申込み☎62−2105(代表)
○料 金 無 料
○問合せ先 公立七戸病院 庶務課
困りごと・悩みごと・いやがらせなど
人権の擁護に関すること、行政に対する
苦情・要望・意見等に関することなど、
一人で悩んでいないでお気軽にご相談く
ださい。
○日 時 平成19年4月11日㈬
午前9時から正午まで
○場 所 七戸町役場2階会議室
七戸庁舎1階相談室
※本庁舎・七戸庁舎 同日に相談所を開
いています。詳しくは、平成19年度
生涯学習カレンダーをご覧ください。
○相談料 無料《秘密厳守》
○相談員 行政相談委員・人権擁護委員
○問合せ先
町民課 ☎68−2112
E-mail:chomin01
@town.shichinohe.aomori.jp
庶務課 ☎62−2111
E-mail:shomu01
@town.shichinohe.aomori.jp
月
講
座
名
5
合同開講式・講演
6
神社等めぐり
7
七戸町と南部氏
8
近隣の歴史探訪
9
歴史探訪1【旧天間林】
10
奥州街道と一里塚
11
歴史探訪2【七戸町】
12
合同閉講式・講演
◆レディースセミナー
月
講
座
名
5
合同開講式・講演
6
太極拳
7
手で編む(布ぞうり)
7
男女共同参画セミナー
8
裁判員制度を学ぼう
10
幸せを呼ぶ「ふくろう」作り
県立七戸高等学校より
講演会開催のご案内
○日 時 平成19年4月21日㈯
午後1時から2時30分まで
○場 所 七戸高等学校第二体育館
○講 師
㈱東京読売サービス人材派遣本部
営業推進部長 赤沼 健二氏
(同校卒業生)
○演 題 心に響け!!
“親の声 教師の思い 地域の願い”
※詳細につきましては下記にご連絡くだ
さるようお願いいたします。
○問合せ先
青森県立七戸高等学校 渉外部
☎62−4111
福寿草・かたくりまつり開催
○日 時 平成19年4月15日㈰
午前10時30分から午後1時まで
11 おいしいキムチ作り
(10時30分までに集合)
※開花状況により日程の変更をする場
12 合同閉講式・講演
合があります。
○場 所 東八甲田家族旅行村
※講師の都合により講座内容及び日程が
レストハウス前
変更になることがあります。
※町のホームページにも掲載しています。 ○主な内容
創造の森を散策しながら、福寿草・か
○問合せ先
たくりの花を観賞します。
生涯学習課 ☎62−9702
散策後、豚汁を無料サービスします。
E-mail:shogaku01
○問合せ先 商工観光課 ☎62−9703
@town.shichinohe.aomori.jp
E-mail:shoukan01
@town.shichinohe.aomori.jp
(15)
(15
15)
新むつ小川原開発基本計画
素案に係る環境影響
評価書の縦覧について
県では、新むつ小川原開発基本計画素
案に係る環境影響評価を実施しました。
現在、下記のとおり評価書を縦覧に供し
ておりますのでお知らせします。
なお、今後、この環境影響評価の結果
も踏まえ、新むつ小川原開発基本計画を
策定することとしております。
○縦覧期間 平成19年3月19日㈪
∼4月18日㈬
○縦覧場所
県エネルギー総合対策局、県立図書館、
企画財政課、庶務課、中央公民館
○問合せ先
県エネルギー総合対策局
☎017−734−9740
FAX 017−734−8213
http://www.pref.aomori.lg.jp/
mohyokasho.html
平成19年(2007)4月号
平成19
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
入院される方は限度額適用
認定証の交付を受けてください
今月から入院時の支払は
限度額までとなります
平成19年4月診療分から、入院時の
一医療機関への医療費の支払は、「限度
額適用認定証」の提示により自己負担限
度額までとなります。
今まで、70歳以上の方には「高齢受
給者証・限度額認適用定証」を交付し、
入院費の支払は、自己負担限度額までで
済んでいました。
今後は70歳未満の方も「限度額適用
認定証」の交付を受け、入院先の医療機
関に提示することで、自己負担限度額ま
での支払いとなります。
国民健康保険の方は入院前に役場町民
課で手続きしてください。
なお、公立七戸病院に入院される方は、
病院で手続きすることができますので、
病院窓口へ申し出てください。
また、同じ世帯内で、同じ月内に21,000
円以上の医療費の自己負担額がある場合
などは、合わせて計算することにより、
高額療養費が別に支給されますので、忘
れずに申請しましょう。
○問合せ先 町民課 ☎68−2112
E-mail:chomin01
@town.shichinohe.aomori.jp
コミュニティバスの
運行変更について
4月2日からコミュニティバスの運行
日及び時刻表が変更となりました。
新しい時刻表でご確認ください。
(時刻表は企画財政課、庶務課、ゆう
ずらんどにもあります) ○コミュニティバス運休日
日曜日、土曜日及び12月29日から翌
年の1月3日までの日
(祝祭日は、運行します)
○使用料
1乗車100円。高校生以下無料(障害
者手帳受給者が障害者手帳を提示した
場合は、1回の乗車が半額の50円とな
ります)
○問合せ先 企画財政課 ☎68−2940
E-mail:kikaku01
@town.shichinohe.aomori.jp
実用英語技能検定試験
「ただいま受験受付中です」
○実施期日
〈一次〉平成19年6月10日㈰
〈3級以上二次〉
平成19年7月8日㈰
○本会場 八戸工業高等専門学校
○準会場 各中学・高校・予備校等
○費 用 受験級によります
裂織教室 生徒募集!
○受付期間
平成19年3月10日㈯∼5月17日㈭
○期 間 5月∼10月(毎週火曜日)
○申込方法
○時 間 午前10時から正午まで
特約書店・準会場・インターネット・
○場 所 旧消防署2階
コンビニ等で
○費 用 月1,000円
○その他
○材 料 糸(実費)、布、古着、ゆか
たなど裂ける布地なら何でも使えます。 準1級以上は本会場で実施します。
○問合せ先 佐藤 ☎24−3028
○問合せ先 文化協会 南部裂織愛好会
HP:http://www.eiken.or.jp
代表 小原 ☎62−3182
広告欄拡大のお知らせ
現在、広報へ有料広告を掲載しておりますが、5月
号から広告欄が大きくなります。
(A4半分サイズを4ページの予定)
はじめは違和感を覚えることと思いますが、
「広報し
ちのへ」では皆さまの暮らしに役立つ情報を提供して
まいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
担当:企画財政課 ☎68−2940
平成19
平成19年(2007)4月号
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
県税口座振替のお知らせ
青森県では、個人事業税、法人県民税・
事業税、軽油引取税及び自動車税の口座
振替の申込みを受け付けています。県税
の納税は便利で、安全・確実な口座振替
をご利用ください。
なお、4月30日は自動車税のお申し込
み期限となっておりますので、自動車を
お持ちの方は是非、お申し込みください。
◆口座振替を利用できる県税
・個人事業税 ・軽油引取税
・法人県民税及び法人事業税
・自動車税
◆申込期限
・個人事業税…8月中旬
・法人県民税及び法人事業税、軽油引取
税…申告期限
・自動車税…4月30日
◆申込方法
通帳と預金届出印を持参のうえ、申込
用紙(青森県県税徴収口座振替依頼書)
で、最寄りの取扱金融機関または各地域
県民局県税部にお申し込みください。申
込用紙は、取扱金融機関や各地域県民局
県税部の窓口に備え付けてあります。
○問合せ先
上北地域県民局県税部 管理課
☎22−8111(内線205)
社交ダンス会員募集のお知らせ
○活動日 毎週水曜日
○時 間 午後7時∼9時
○場 所 南公民館 集会室
○入会金 1,000円(入会金1回のみ)
○会 費 月1,000円
○活動内容
初心者を対象に基礎を重要視します。
見学自由。体験もできます。
○問合せ先 ダンスクラブ テクノ
代表 小倉 ☎62−2968
歓送迎会等各種御予約承ります
2名様∼80名様迄
日 本 料 理
奥 山 剛
〒039−2523 青森県上北郡七戸町字影津内111
TEL〈0176〉62−6077・FAX〈0176〉62−3117
(16)
(16
16)
町の統計
平成19年2月28日現在
男 9,
055人
(− 49)
小さな掛け金・大きな補償 スポーツ安全保険
アマチュアのスポーツ活動、文化活動、ボランティア活動、地域活動、指導活動などを行う
社会教育関係団体活動に快適な保険です。
※子どもの団体は子ども5名以上、大人の団体は区分ごとに5名以上の加入が必要となります。
計 18,
750人
(− 68)
世帯数 6,
746世帯
(− 41)
( )
内は前月比
子
象
ど
も
傷 者
5人( 18人)
〈−16〉
死 者
1人( 2人)
〈+ 2〉
(
)
内は1月からの累計
〈
〉
内は平成18年同月末比
賠償責任保険
(支払限度額)
共済見舞金
身体賠償 1人 1億円
5億円
500円 2,000万円 3,000万円 4,000円 1,500円 1事故
財物賠償 1事故 500万円 突然死
(各免責1,000円) (急性心不全、
脳内出血など)
団体活動中とそ
160万円
上記補償に身体・財物賠償
2,100万円 3,150万円 5,000円 2,000円
の往復中(学校
AW 管理下を除く)
合算で1事故500万円を加算
子ども 上記以外の個 1,050円
ワイド 人練習、個人
身体・財物賠償合算で1事故
活動など(学
500円
150万円 1,000円
100万円
対象となりません
校管理下を除
500万円(免責1,000円)
団体活動中とそ
・中学生以下の子ども
・スポーツ活動を行わな A の往復中(学校
管理下を除く)
い大人(高校生以上)
・中学生以下の子ども
の
く)
団 ・A、AW子どもワイド AC
1,000円 1,000万円 1,500万円 2,500円 1,000円
団体活動中とそ
の子どもの指導・支援
体 として一緒にスポーツ
の往復中(学校
管理下を除く)
活動を行う大人(高校
1,500円 2,000万円 3,000万円 4,000円 1,500円
C
生以上)
A
500円 2,000万円 3,000万円 4,000円 1,500円
身体賠償 1人 1億円 突然死
1事故
5億円 (急性心不全、
財物賠償 1事故 500万円 脳内出血など)
160万円
(各免責1,000円)
900万円 1,800円 1,000円
ダンス、踊りなどを除く)
4件( 11件)
〈−12〉
険
体
対
大 動(スポーツの指導、審判、
件 数
保
入 対象となる 掛金
入院 通院
後遺
(1人
区 事故の範囲 年額) 死亡 障害 (日額)(日額)
(最高)
分
実治療日数4日以上
・高校生以上の文化活動、
ボランティア活動、地域活
★交通事故
害
加
女 9,
695人
(− 19)
傷
団
人 ・老人クラブなど(60
600万円
800円
B
歳以上)
団体活動中とそ
の往復中(学校
の
・高校生以上のスポーツ
管理下を除く)
1,500円 2,000万円 3,000万円 4,000円 1,500円
活動(野外活動、身体 C
団 運動を含む。)
体 ・危険度の高いスポーツ活
動(アメリカンフットボ D
ール、山岳登はんなど)
9,000円
500万円
750万円 1,800円 1,000円
【保険期間】平成19年4月1日から翌年3月31日まで 【受付期間】平成19年3月1日から翌年3月28日まで
【問合せ先】青森市大字安田字近野234−7 ㈶スポーツ安全協会青森県支部 ☎017−782−6984
※申込用紙は、スポーツ振興課(☎62−9706)、七戸体育館(☎62−2051)、天間林体育館(☎
68−4303)にあります。
戸籍の窓口
石 橋 貴 史さん 夏 焼
戸 田 恵 子さん 八 戸 市
天 間 寿さん 十 字 路
★町内の火災
2月16日∼3月15日
滝 澤 真 紀さん 野 辺 地 町
建 物
0件(9件)
林野・その他
子ども 母親 住所
0件(9件)
(
◎お誕生おめでとうございます
)内は1月からの累計
りん
工藤 凛く ん ルミ子さん 石 沢
かな こ
∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼
乙供 奏子ちゃん 信 子さん 中 野
しょうた
戸籍の窓口への掲載は、役
場に届け出された時に、本人
から確認できたものだけを掲
載しております。
また、
他町村に届け出し、
「広
報しちのへ」に掲載したい方
は町民課町民係へご連絡くだ
さい。
☎ 68−2112(内線214)
(17)
(17
17)
田中 翔大く ん 洋 子さん 太 田 野
しんえつ
椎葉 紳越く ん 春 奈さん 蛇 坂
れ おう
川村 怜央く ん 真寿美さん 和 田 下
●お悔やみ申し上げます
大 橋 初 男さん 77歳 蛇 坂
倉 岡 幸 一さん 81歳 蛇 坂
坪 和 博さん 64歳 坪 1
哘 佐太郎さん 83歳 金 木
甲 田 ソ ヨさん 94歳 甲 田
坪 と よさん 76歳 坪 3
哘 福 松さん 97歳 哘 2
西 野 ユ ミさん 69歳 影 津 内
西 野 卓さん 73歳 上 屋 田
浦 田 と わさん 83歳 西 槻 木
◎ご結婚おめでとうございます
坪 す 江さん 91歳 坪 1
小 又 誉 史さん 小 又
杉 山 信 次さん 84歳 二 ツ 森
坪 佳奈子さん 坪 1
高 田 次郎さん 98歳 榎 林 1
平成19年(2007)4月号
平成19
平成19年(
年(2007
2007)4月号
月号
鷹山宇一記念美術館平成19年度特別展
万葉の花・恋の花 アートになった椿展
∼あいおい損害保険株式会社コレクション∼
■会期■4月22日(日)∼6月10日(日)
会期中は無休
「椿」は、古くは「古事記」「日本書紀」などに
もその名が見られ、「万葉集」にも詠まれるなど、
古今を問わず多くの人々に愛されてきた日本人の「心
上)牧進『春情』 右下)斎藤清『椿』
の花」です。芸術家たちも例に漏れず、その魅力に
惹かれこの花を題材に取り上げて、絵画や工芸品に
美しく表現しています。
当館では平成12年に「椿絵」展を開催しましたが、
たび重なるご要望にお応えし、再度「あいおい損害
保険株式会社コレクション」から、日本画、洋画、
工芸各界の我が国を代表する芸術家たち60人による、
多彩に表現された椿絵80点をご紹介します。
名品の数々を心ゆくまでご堪能ください。皆さま
のご来館をお待ちしております。
左上)尾形光琳『椿図蒔絵硯箱』
左下)北大路魯山人『色絵椿文鉢』
■会 場■鷹山宇一記念美術館(☎62−5858)
■入館時間■午前10時から午後5時30分(閉館午後6時)
■入 館 料■一般850(650)円、学生400(320)円、小中学生200(160)円
※( )内は前売券、20名様以上の団体、JAF会員、県民カレッジ受講者割引料金
※前売券はサークルKサンクス県内各店でお取り扱いしています。
※4月の休館日のご案内■定休日→2日、9日、16日
■展示替え休館→17日(火)∼21日(土)※
4 月 は 統 一 地 方 選 挙
4月は統一地方選挙が執行されます。県政、町政の発展のため、皆さんの代表を選びましょう。
◆青森県議会議員一般選挙
・告示日 3月30日(金) ・投票日4月8日(日) 7時から20時まで
◆七戸町議会議員一般選挙
・告示日 4月17日(火) ・投票日4月22日(日) 7時から20時まで
∼棄権することなく必ず投票しましょう∼
《問合せ先》町選挙管理委員会 ☎68−2112(役場町民課内)
(この広報は再生紙を使用しています。)
●発行日 平成19年4月1日発行 発行者:七戸町企画財政課 〒039−2792 青森県上北郡七戸町字森ノ上131−4 ℡ 0176−68−2940