Download 仕様書・取扱説明書 - フェイス株式会社

Transcript
仕 様 書 ・取 扱 説 明 書
商 品 名 : 9 0 ° 位 相 差 2 信 号 パ ル ス 分 周 器
PRD型
フェイス株 式 会 社
〒 252-0331 神 奈 川 県 相 模 原 市 南 区 大 野 台 4 − 1 − 6 1
【仕 様 書 】
フェイス株 式 会 社
商品名称
1/ 4
90° 位 相 差 2信 号 パ ル ス分 周 器
9 0 ° 位 相 差 2 信 号 の パ ル ス 信 号 を 受 信 し 、正 逆 回 転 判 別 後 9 0 ° 位 相 差 2 信 号 の 分 周 信 号 を 出 力 。
入 出 力 パ ル ス信 号 は 高 速 フォトカプ ラに てアイソレー ト。
分 周 設 定 は パ ネ ル 面 の 分 周 選 択 ス イ ッ チ に て 1 / 1 、1 / 2 、1 / 4 、1 / 8 、1 / 1 6 を 選 択 。
出 力 信 号 は コ ン プ リ メ ン タ リ (電 圧 )、オ ー プ ン コ レ ク タ の 2 系 列 を 同 時 出 力 。
パ ネ ル 面 選 択 ス イ ッ チ に て A 相 、B 相 の 位 相 を 反 転 す る 事 が 可 能 。
1 概要
2 型式
型式
入力仕様
PRD
− 12 E F
電圧パルス
PRD
− 12 C F
オー プ ンコ レ ク タ
出力仕様
コ ン プ リ メ ン タ リ (F ) 及 び
オ ー プ ン コ レ ク タ (O C ) ( 並 列 出 力 )
3 外形図
単 位 :mm
4 ブロック図
設 定 器 123456
A
B
ロータリエンコーダ
波形整形
フ ォ トカ プ ラ
絶縁
12
増幅
8 A相 電 圧 出 力 (F)
分周回路
11
7 B相 電 圧 出 力 (F)
0V(o)
4 A相 OC 出 力
+12V
3 B相 OC 出 力
10 +V(i)
入力コモン
6 出 力 コ モ ン (F)
0V(o)
9 0V(i)
+V(o)
0V(o)
+V(i)
0V(i)
AC /DC
(電 源 回 路 )
2 出 力 コ モ ン (OC )
14
AC 100V
13 ∼ 240V
1 FG
5
NC
5 供給電源
AC100V∼ AC240V± 10% 50/60Hz 10VAm ax
6 検出器電源
7 入力最高周波数
8 入力信号
D C12V± 5% 120m Am ax
100k Hzm ax (「H」「L」共 5μ s以 上 、波 形 比 1:1に て )
型式
P R D − 1 2E F
P R D − 12 C F
入力信号
コ ン プ リ メ ン タ リ (電 圧 )9 0 ° 位 相 差 2 信 号
信 号 レベル
「L」レ ベ ル :-5 V ∼ +2V
「H 」レ ベ ル :+8V ∼ +30V
入 力 抵 抗 :約 10kΩ
オ ー プ ン コ レ ク タ 90 ° 位 相 差 2 信 号
シ ン ク 電 流 ( IS):12 m A
飽 和 電 圧 :2V 以 下
プ ル ア ッ プ 抵 抗 :1k Ω (内 部 電 圧 :12V 時 )
A(B)
A( B )
入力回路
0V
0V
A、B相 共 同 一 回 路
R evisions
D ate
D raw n
Checked D raw ing No.
2006.02.21 2011.07.25
Nam e
W akam atsu
Harada
A、B相 共 同 一 回 路
D11017A
フェイ ス株 式 会 社
9 出力信号
型式
出力信号
出力形態
2/ 4
PR D− 1 2 EF / P R D− 1 2 CF
90°位相差2信号
コ ン プ リメン タ リ(電 圧 ) (F )
オ ー プ ン コ レ ク タ (O C)
信号レベル
「L」レ ベ ル :1V 以 下
「H」レ ベ ル :9V 以 上 (負 荷 抵 抗 :500Ω 時 )
負 荷 抵 抗 :500Ω min
出 力 抵 抗 :約 75Ω
DC30V 25mA (最 大 定 格 )
出 力 飽 和 電 圧 :1V ma x
+12V
A(B)
A(B)
出力回路
0V
0V
A,B相共同一回路
A,B相共同一回路
10 入 力 信 号 A相 、B
相の切替
前 面 パ ネ ル SW 6− O Nで 位 相 反 転 (出 荷 時 設 定 は O FF)
11 分 周 設 定
1/1、 1/2、 1/4、 1/8、 1/16の い ず れ か を 前 面 パ ネ ル コ ー ド ス イ ッ チ で 選 択 (出 荷 時 設 定 は S W 5 の み O N 、 1/1出 力 )
123456
前 面 パ ネル コー ドスイッチ
分周値選択表
設定値
1/2
SW1
○
1/4
1/8
1/16
1/1
×
×
×
×
SW2
×
○
×
×
×
SW3
×
×
○
×
×
SW4
×
×
×
○
×
SW5
×
×
×
×
○
正転
12 入 ・出
力信号 入
力
波形
逆転
A
信
号
B
A
1/1
B
A
1/2
B
分
A
周
1/4
出
B
力
A
1/8
B
A
1/16
B
入出力信号遅れ
時間
出力信号立上り・
14
立下り時間
13
1 .3 μ s以 下
2 0 0 n s以 下 ( コ ン プ リ メ ン タ リ 出 力 負 荷 抵 抗 5 0 0 Ω 時 )
R evisions
D ate
N am e
D raw n
2006.02.21
W akam atsu
C hecked
2011.07.25
H arada
D raw ing N o.
D 11017A
フェイス株 式 会 社
15 入 力 絶 縁
16 絶 縁 耐 圧
17 ノ イ ズ 耐 量
18 使 用 温 度 範 囲
(c)入 力 端 子 一 括 ・出 力 端 子 一 括 間 に お い て 、A C 500V 、1分 間 異 常 無 き 事 。
電 源 ラ イ ン ノ イ ズ 2000V、入 出 力 線 誘 導 ノ イ ズ 1000V
-5℃ ∼ +55℃ (氷 結 な き 事 )
19 使 用 湿 度 範 囲
35%∼ 85%R ・H(結 露 な き 事 )
20 保 存 温 度 範 囲
21 質 量
-10℃ ∼ +60℃ (氷 結 な き 事 )
(a)本 体 160gm ax
(b)付 属 ソ ケ ッ ト 50gm ax
(a)直 接 取 付 け
下 記 寸 法 で付 属 ソケットを 取 り付 け て下 さい 。
22 取 付
3/ 4
フォトカプ ラに て絶 縁
(a)供 給 電 源 端 子 一 括 ・入 力 端 子 一 括 間 に お い て AC2000V、1 分 間 異 常 無 き 事 。
(b)供 給 電 源 端 子 一 括 ・出 力 端 子 一 括 間 に お い て AC2000V、1 分 間 異 常 無 き 事 。
35以 上
35以 上
2-φ 4.2
(又 は M 4 タ ッ プ )
5以 上
単 位 :m m
26
(b)支 持 レ ー ル 取 付 け D IN 規 格 レ ー ル (下 図 )に 付 属 ソ ケ ッ ト を 使 用 し て 取 付 け て 下 さ い 。
本 取 付 け 方 法 で は 複 数 台 数 の 密 着 取 付 け が 可 能 で す 。そ の 際 は 本 器 の 通 風
を と る た め に 上 下 に 5 0 m m 程 度 の 空 間 を 確 保 し て 下 さ い 。
(推 奨 レ ー ル :オ ム ロ ン 製 型 式 P FP − 1 0 0 N 、5 0 N )
単 位 :m m
23 結 線
O UT1
(F)
5 NC
6
OU T2
(O C)
1
0V
2
7
SigB
3
8
SigA
4
R evisions
SOU
RCE
13
AC
14
PULSE
IN
9
0V
10
+V
11
SigB
12
SigA
D ate
D raw n
Checked
D raw ing No.
2006.02.21 2011.07.25
Nam e
W akam atsu
Harada
D11017A
フェイス株 式 会 社
4/ 4
24 取 扱 説 明
!
危 険
(1) 供 給 電 源 は 、端 子 番 号 ⑬ ― ⑭ 間 に 仕 様 電 源 電 圧 範 囲 (A C 1 0 0 ∼ 2 4 0 V )の 電 圧 を 供 給 し て 下 さ い 。
この 範 囲 外 の 電 圧 を 供 給 す ると本 器 が 破 損 す る恐 れ が あ りま す 。
必 ず電 圧 を確 認 した上 で供 給 して下 さい。
!
注 意
!
注 意
!
強 制
!
注 意
(2) 電 源 ケ ー ブ ル は 断 面 積 0 .7 5 m m 2 以 上 (A W G 1 8 番 線 以 下 )の 線 で 配 線 す る こ と を 推 奨 し ま す 。
(3) 検 出 器 ケ ー ブ ル 、出 力 ケ ー ブ ル は 、断 面 積 0 .5 m m 2 以 上 (A W G 2 0 番 以 下 )の シ ー ル ド 線 で 配 線 す
る事 を推 奨 します 。
(4) 結 線 終 了 後 、確 実 に 結 線 さ れ て い る 事 (ネ ジ の 緩 み や 誤 配 線 の な い 事 )を 確 認 し て 下 さ い 。
(5) 配 線 の 確 認 の 後 、電 源 を 投 入 し ま す 。検 出 器 電 圧 が 仕 様 通 り で あ る 事 を 確 認 し た 上 で 、パ ル ス 信 号
を入 力 して下 さい。
(1) 仕 様 上 の 入 力 応 答 の 最 高 周 波 数 は 、波 形 比 が 1 :1 の 時 の 応 答 周 波 数 で す 。
従 っ て 波 形 比 に よ っ て は 、仕 様 応 答 周 波 数 の 範 囲 内 で あ っ て も 、応 答 で き な くな る 事 が あ り ま す の
で 、で き る 限 り 波 形 比 の 良 い 検 出 器 を 使 用 し て 下 さ い 。
25 注 意 事 項
(2) 供 給 電 源 に サ ー ジ や ノ イ ズ が 乗 っ て い る 場 合 に は 、サ ー ジ 吸 収 素 子 や ノ イ ズ フ ィ ル タ を 本 器 の 近 くに
設 置 し 、接 続 し て 下 さ い 。
(3) 電 源 ケ ー ブ ル 、出 力 ケ ー ブ ル 、検 出 器 ケ ー ブ ル を 高 圧 線 、動 力 線 と 平 行 に 配 線 す る と 、誤 動 作 を 引
起 こす 事 や 破 損 に つ なが る場 合 が あ りま す 。
別 ル ー ト で 3 0 cm 以 上 離 し た 配 線 と し て 下 さ い 。又 、検 出 器 ケ ー ブ ル 、出 力 ケ ー ブ ル は 、シ ー ル ド 線
や 金 属 電 線 管 を 使 用 し 、ノ イ ズ 発 生 源 や 動 力 線 か ら 離 し た 上 で 最 短 ル ー ト の 配 線 を し て 下 さ い 。
(4) 本 装 置 は モ ー タ 等 の ノ イ ズ を 多 く発 生 さ せ る 機 器 や 、動 力 線 、多 量 の 静 電 気 が 発 生 す る 機 械 等 か ら
できる限 り離 れ た 場 所 に 設 置 して下 さい 。
(5) 本 器 の 確 実 に 固 定 し て 取 付 け て 下 さ い 。本 器 を 複 数 台 数 並 べ て 取 付 け る 場 合 は 、取 付 寸 法 に 従 い
上 下 ・左 右 の 間 隔 に 注 意 し て 下 さ い 。取 付 け 方 向 に 特 別 な 制 限 は あ り ま せ ん 。
(6) 付 属 ソ ケ ッ ト の 端 子 ね じ を 締 付 け る 際 に は 、過 度 の 締 付 け を し な い 様 に 注 意 し て 下 さ い 。ソ ケ ッ ト の 端
子 ね じ は 、締 付 け ト ル ク 0 .8 N ・m (8 .2 k gf・cm )以 下 と し て 下 さ い 。
禁
止
禁
止
禁
止
26 保 証 規 定
(1)保 証 期 間
(2)保 証 範 囲
(3)修 理 手 順
(7) 本 説 明 書 に 記 載 し て い る 以 外 の 操 作 は 、絶 対 に 行 わ な い で 下 さ い 。特 に 、絶 縁 抵 抗 や 耐 電 圧 の 測 定
を 行 う と 、故 障 を 引 起 す 場 合 や 破 損 す る 場 合 が あ り ま す の で ご 注 意 下 さ い 。
(8) 本 器 を 水 の か か る 場 所 や 、蒸 気 、腐 食 性 ガ ス の 中 で 使 用 し な い で 下 さ い 。
(9) 落 す な ど の 強 い 衝 撃 を 加 え な い で 下 さ い 。
(10) 本 器 を 改 造 す る こ と や 分 解 す る こ と は 絶 対 に 避 け て 下 さ い 。
ご納 入 日 か ら1年 間 と致 しま す 。
本 説 明 書 や 注 意 事 項 に基 づいて正 常 にご使 用 いただいた保 証 期 間 内 の 故 障 は 無 償 で修 理 致 します 。
故 障 品 を 納 入 元 も し くは 当 社 工 場 に 送 付 い た だ き ま す 。当 社 で 故 障 内 容 を 確 認 し 、修 理 内 容 、無 償 ・有 償 の
別 、等 を お 見 積 り 致 し ま す 。ご 了 解 を い た だ い た 後 に 修 理 、調 整 を 行 い 、速 や か に ご 返 却 致 し ま す 。
(4)保 証 対 象 外 次 の 各 項 目 に 該 当 す る 場 合 に は 、保 証 期 間 内 で あ っ て も 無 償 修 理 の 対 象 外 と さ せ て い た だ き ま す 。
a)使 用 者 側 で の 輸 送 ・移 動 時 の 落 下 等 、取 扱 い が 適 当 で な い 為 生 じ た 故 障 ・損 傷 。
b)接 続 し て い る 他 の 機 器 に 起 因 し て 、本 器 に 故 障 を 生 じ た 場 合 。
c)火 災 ・塩 害 ・ガ ス 害 ・異 常 電 圧 、及 び 地 震 ・雷 ・風 水 害 ・そ の 他 天 災 地 変 等 に よ る 故 障 ・損 傷 。
d)当 社 の 承 認 を 受 け ず に 修 理 、調 整 、改 造 を 加 え ら れ た 製 品 。
e)本 説 明 書 に 記 載 し て い な い 取 扱 い 、又 は 注 意 事 項 に 反 す る 取 扱 い に よ っ て 生 じ た 故 障 。
(5)保 証 内 容
本 製 品 の 保 証 は 、現 品 の 修 理 、又 は 代 替 品 と の 交 換 と 致 し ま す 。
尚 、こ こ で い う 保 証 と は 、納 入 品 単 体 の 保 証 を 意 味 す る も の で 、納 入 品 の 故 障 に よ り 誘 発 さ れ る 二 次 的 損 害
(災 害 )は 、保 証 対 象 外 と 致 し ま す 。 又 、本 器 の 故 障 に よ り 二 次 的 損 害 (災 害 )の お そ れ が あ る 場 合 に は 、
他 に保 護 装 置 等 を設 け対 策 を講 じて下 さい。
(6)出 張 修 理
お 客 様 の ご要 望 に より出 張 修 理 を 行 う場 合 は 別 途 出 張 料 金 を 申 し受 け ま す 。
本 書 の 内 容 は 製 品 の 改 良 の た め 、予 告 な し に 変 更 す る 場 合 が あ り ま す の で 、予 め ご 了 承 下 さ い 。
R evisions
D raw n
Checked
D raw ing No.
D ate
2006.02.21 2011.07.25
Nam e
W akam atsu
Harada
D11017A