Download 県立図書館7月の新着図書紹介

Transcript
 県立図書館7月の新着図書紹介 (児童資料編)
岡山県立図書館 2013.7.10 発行
『からすのてんぷらやさん』
かこさとし/作 偕成社/発行 2013年 請求記号 E/カコ/ 資料番号 0011861044
【内容】
皆さんは、『からすのパンやさん』という絵本を読んだことがありますか。今年、40年ぶりにその続編が4冊出版されました。小
さかった4羽のからすの子供たちが大きくなったその後のお話です。この本は、そのうちの3番目の子レモンちゃんのお話で
す。からすの森の天ぷら屋さんが火事になり、お見舞いに行ったレモンちゃんとオモチくん。、気落ちする店主を励まし、一緒
にお店を再建するため、天ぷらの作り方を習います。はたしておいしい天ぷらを作って、お店は無事再開できるのか……。から
す達の豊かな表情にも注目して読んでみてください。
『約束しよう、キリンのリンリン いのちを守るハズバンダリー・トレーニング』
森 由民/文 フレーベル館/発行 2013年 請求記号 C489/モリ/ 資料番号 0011858115
【内容】
キリンがとても臆病で神経質な動物だということを知っていますか。そのため、動物園では飼育員が体に触れて、ひずめを
削ったり、血を調べたりするという健康管理ができません。その結果、病気になってもなかなか治療ができないのが現状です。
この本は秋田市大森山動物園でキリンのリンリンの飼育員をしている柴田典弘さんが、なんとかキリンの命を助けたいという思
いで、ハズバンダリー・トレーニングという方法を見つけ、実践していく過程を描いたお話です。あきらめずに努力する飼育員の
柴田さんと、柴田さんの期待に応えようとするリンリンの姿に胸を打たれる一冊です。
、
『象使いティンの戦争』
シンシア・カドハタ/著 代田亜香子/訳 作品社/発行 2013年 請求記号 C933/カド/ 資料番号 0011860988
【内容】
少年ティンの部族は、南ベトナムの高地で象と共に暮らしています。ベトナム戦争中ですが、村は僻地なため、米兵の依頼で
ジャングルの中の足跡を追跡する時に戦争を感じるくらいです。ところが、米兵が国に戻り、その後、北ベトナム兵が攻め込
み、多くの村人が殺されます。ティンは象と一緒にジャングルの中を逃げながら、なぜ戦うのか、誰と戦うのか、何が正義かを考
えます。 著者は日系アメリカ人三世で、違う文化を持つ人が出会い、理解していく過程を繰り返し作品にしています。この本
でも、立場が変われば物事の見え方が変わることを、部族から離れてジャングルの中をさまようティンの葛藤を通して描いてい
ます。
『かあちゃん取扱説明書』
いとうみく/作 童心社/発行 2013年 請求記号 C913/イト/ 資料番号 0011863685
【内容】
哲哉の家で一番いばっているのは母ちゃん。「母ちゃんは褒めると機嫌がよくなるんだ。パソコンも扱い方を間違えると、動か
ないだろ。それと同じだ。」という父ちゃんの言葉を聞き、哲哉は母ちゃんの取扱説明書を書くことにしました。哲哉は、説明書
を書くために母ちゃんを観察していくと、意外な一面を発見します。ある日、友達のカズが遊びに来た時、高級な食器にお茶を
入れて出そうとしたところ、誤って割ってしまいました。帰ってきた時、母ちゃんはなぜか優しく「大丈夫?」と言ってくれたので
す。その日から母ちゃんの様子は妙におかしく・・・。母ちゃんは何を企んでいるのでしょうか。かあちゃんの真意が気になりま
す。
『子どもと読みたい科学の本棚 童話から新書まで』
藤嶋昭、菱沼光代/著 東京書籍/発行 2013年 請求記号 407/フシ13/ 資料番号 0011874211
【内容】
科学の本といえば何を想像するでしょうか。解説書などの難しいものを想像するかもしれませんが、この本の題名にある通り、
科学の本は易しい読みものも含まれます。本書には『もりのなか』や『しずくちゃんのぼうけん』などなじみのある絵本から『沈黙
の春』など読み応えのある本まで紹介されています。また、各本に関連するキーワードが表示されており、同じようなジャンルの
本を探したいときの参考にできるようになっています。さらに、紹介している本を読んだ人たちの感想が載っています。読者の
年代も分かるため、自分と同じ年頃の人がどのような感じ方をしたか知ることができておもしろいかもしれません。
★ 貸出は15日以内10冊までです。
今月のテーマ展示は『夏の本』(5/21~8/20)『つっくてみよう!工作の本』(7/17~9/16)『新見南吉』(7/17~9/16)です。
お問い合わせ先:岡山県立図書館 1階 児童資料班 086-224-1286
ホ ー ム ペ ー ジ : http://www.libnet.pref.okayama.jp/ ( 蔵 書 検 索 も で き ま す )
※ リストは6月に受け入れた本の一部です。
書 名
著 者
ことばであそぼう五七五
内田 麟太郎/作
あるひぼくはかみさまと
キティ・クローザー/作 講談社
0011863792 E/クロ/
ハナミズキのみち
淺沼 ミキ子/文
0011875937 E/クロ/
グレゴール・メンデル
シェリル・バードー/文 BL出版
0011875903 E/スミ/
きいのいえで
種村 有希子/作
講談社
0011873353 E/タネ/
たなばたさまきららきらら
長野 ヒデ子/作・絵
世界文化社
0011875960 E/ナカ/
ふしぎなボジャビのき
ダイアン・ホフマイアー
/再話
光村教育図書
0011875945 E/フロ/
明日は、どうしてくるの?
栗田 亘/著
講談社
0011873080 C159/クリ/
エレノア・ルーズベルト
よし まさこ/漫画
集英社
0011873155 C289/ルス/
仕事発見!
毎日新聞社/著
毎日新聞社
0011875721 C366/マイ/
水のコレクション
内山 りゅう/写真・文
フレーベル館
0011875697 C452/ウチ/
花と昆虫の大研究
松田 喬/著
PHP研究所
0011875705 C471/マツ/
世界の一番北でくらすサルの物語
いそやま たかゆき/
文・写真
朝日学生新聞社
0011873197 C489/イソ/
もしも宇宙でくらしたら
山本 省三/作
WAVE出版
0011873247 C538/ヤマ/
かこさとしあそびの本1
かこ さとし/著
復刊ドットコム
0011873072 C781/カコ/1
三本の金の髪の毛
松岡 享子/訳
のら書店
0011838026 C908/マツ/
あすなろ書房
0011873098 C911/ニホ/17
日本語を味わう名詩入門17
出 版 者
WAVE出版
金の星社
資料番号
請求記号
0011873239 E/キユ/
七月七日はまほうの夜
石井 睦美/作
講談社
0011873114 C913/イシ/
むしむしたんけんたい1
西沢 杏子/文
大月書店
0011873189 C913/ニシ/1
さようなら、まほうの国!!
藤 真知子/作
ポプラ社
0011875754 C913/フシ/
夜の迷路で妖怪パニック
三田村 信行/作
あかね書房
0011873031 C913/ミタ/
チャーメインと魔法の家
ダイアナ・ウィン・ジョー
徳間書店
ンズ/作
0011875788 C933/シヨ/
ビーチサンダルガールズ1
エレン・リチャードソン/
フレーベル館
作
0011875762 C933/リチ/1
ベーシック絵本入門
生田 美秋/編著
ミネルヴァ書房
0011861002 019.53/イク13/
河出書房新社
0011857992 933.7/ミル13/
クマのプーさん 世界一有名なテディ・ シャーリー・ハリソン/
ベアのおはなし
著
Related documents