Download 小山市

Transcript
平成26年度
下都賀地区
野中 成二
小山市立
学校名 小 山 城 南 中 学 校
氏
会長名
小山支部研修計画
氏
名
研修担当者
名 前澤久美子
小山市立
学校名 大 谷 東 小 学 校
会員数
40名
支部の研修テーマ及び地域の現状や特色
研修テーマ「事務職員間の連携を強化し、より安定した質の高い学校事務を提供する」
小山市では、ベテラン事務長の退職に合わせ、毎年複数の新規採用者が配置されており、
経験の少ない事務職員の割合が増加しています。今後3年間で全体の4分の1の会員が退職
を迎えることになります。また、学校数38校、会員数40名と大規模のため、会員全体で
の情報の共有化や学校事務部門の学校間格差の解消等が課題となっています。その手立てと
して小事研の組織や5地区に分かれた共同実施班組織がますます重要と捉え、今年度も研修
を進めていきたいと思います。また、「コラボノート(共同作業支援ソフト)」を活用し、
情報の共有化や事務職員間の連携強化に役立てたいと考えます。
研
修
5 月
日
等
研
9日(金)
会場:東出張所
時間:13:30 ~ 16:30
7 月
29日(火)
会場:道の駅思川
時間: 13:30 ~ 16:30
修
会
の
主
な
内
容
研修会主催者
全体研修会:「道徳教育の時代が来た
―道徳教育取扱説明書―」
講師 大谷東小学校長 中山和彦様
専門部会:共同実施研修班長会議
組織編成・打ち合わせ
平 成 26年 度 研 修 計 画 ・ 基 本 方 針 : 研 修 部 長
小山市小中学校
事務職員研究会
全体研修会:「集金に関するグループ討議」
・集金方法、未納者割合別グループ
・集金計画や督促状様式、滞納者対策等
共同実施研修:共同実施研修班長
事例研修:小山地区担当
小山市小中学校
事務職員研究会
10月
2日(木)
小山市小中学校
事務職員研究会
1 月
30日(金)
小山市小中学校
全体研修会:「研修成果発表」各共同実施研修
事務職員研究会
「班専門部活動報告」各専門部
栃事研セミナー受講報告:市推薦枠参加者
栃 事 研 ス テ ー ジ 別 研 修 受 講 報 告:ス テ ー ジ Ⅱ 研 修
参加者
事例研修:間々田地区担当
全体研修会:「実務研修」
・講師 市教委学務係主事
田中杏奈様
管理係管理主事 池田道夫様
会場:城南市民交流センター
「先輩事務長から後輩へ伝達研修」
時間: 13:30 ~ 16:30
・講師 小山一小 萩元事務長
事例研修:大谷地区担当
会場:間々田市民センター
時間: 13:30 ~ 16:30
備
考
及
び
そ
の
他
○共同実施研修班長会議・専門部会(研修部、調査・厚生部)は適宜開催
○班別研修:市内5地区に分かれての「共同実施研修」
研修日は年間11回程度(月に1回、給与明細書配付日)
①小山地区
②大谷地区
③間々田地区
④豊田美田地区
⑤桑絹地区