Download 14-09 のコピー

Transcript
C 先生 『あん』 ドリアン助川/著 ポプラ社 2013
図書だより
高美が丘中学校図書室
平成26年9月18日発行
図書委員会 ●今年度の目標「様々な本と出会い,読書の楽しさを味わってもらう!」
●9月の目標 「図書室の利用マナーを再認識してもらおう!」
朝夕涼しくなり,秋らしくなってきましたね。夏の疲れが出ていませんか?
夏休み前に新しく本が入りました。今回は新着図書特集です。
新着図書特集 第1弾 先生おすすめの本
913
ド
ドラえもんの好きなどら焼きの中の あん のお話だと思って手にと
った本でした。読んでいくうちに あん にこめられた様々な人たちの
人生,かくしとおさねばならなかった過去,そして病気が明らかに…
いろいろなことを考えさせてくれる本です。ぜひみんなに読んでも
らいたい一冊です。
D 先生 『伝説のエンドーくん』 まはら三桃/著 小学館 2014
913
マ
新着図書を読まれた先生方に,
その本について紹介していただ
きました!
市立緑山中学校には,校内のいたるところに落書きがある。その
「エンドーくん」と書かれた落書きが,先生や生徒の背中を後押しし
てくれる。成績優秀,スポーツ万能,優しくて強い伝説のヒーロー
「エンドーくん」は実在したのか?
E 先生 『和菓子のあん』 坂木司/著 光文社 2012
A 先生
『僕らが部活で手にいれたもの
ーあの時あの瞬間彼らアスリート達はいったい何を思い,何を考えていたのか』
高畑好秀/著 スタジオタッククリエイティブ 2014
913
780
タ
スポーツに関わる選手,指導者,またそれぞれの世界
のトップで活躍された人が「部活動で学んだこと」を書
いています。「大人になった時にこのように考えるん
だ」と考えながら,日々の活動に取り組むのもいいかも
しれません。
サ
デパ地下が舞台のお仕事ミステリー。ぽっちゃり系のアンちゃん(梅
本杏子)が働き始めたのはデパ地下の和菓子店。一緒に働くのは,バリ
バリ仕事をこなすデキル女だけど何だかおやじっぽい女店長,イケメン
だけど乙女チックな同僚。それからそれから…
登場人物が個性的だし,お客さんにかかわる不思議な話のナゾ解きも
面白いし…。デパ地下のお店の仕組みもわかるし,和菓子にも詳しくな
るし…。読み終わったら「ごちそうさま」と言いたくなってしまう一冊
でした。
新着図書特集 第2弾 3類の本(社会科学)
B 先生
『かあちゃん取扱説明書』いとうみく/作 佐藤真紀子/絵 童心社 2013
913
イ
「『ぼくのかあちゃん』四年二組 田村哲哉
ぼくんちで一番いばっているのはかあちゃんです。…」と
いう作文の書き出しで始まるこの本は,子ども,特に男の子
なら一度や二度は感じたことがある,母親との関係の色んな
思いが満載されています。
「あ,その気持ち,分かる,分かる!」とニヤニヤしなが
ら気軽に読み進められる一冊です。切っても切れない親子関
係に疲れた時(!?)に,笑いで気分転換したい時に,君達が
元気を取り戻すヒントになるかもしれませんよ。
おもしろい内容のものがたくさんあ
りますよ。ぜひ3類のコーナーへ。
この「3」が3類で
あることを示します
この「3」が3類で
あることを示します
361
383
イ
ナ
『池上彰と学ぶメディアのめ』
NHK『メディアのめ」制作班・池上彰/著 NHK出版 2013 メディアの海でおぼれないように!
『武将メシー戦国十九武将の 勝負メシ を
忠実に再現 レシピ付』
永山久夫/著 宝島社 2013 食事次第で君も天下をとれるかも?