Download 「チャイム装置」取扱説明書

Transcript
「チャイム装置」取扱説明書
著作・制作:杉原俊雄
安全上のご注意
この製品は趣味で作ったものですので、市販の電気製品と比べ安全性はそれほど期待で
きません。できる限りの安全対策は行いましたが、この装置を終夜運転するなどの使い方
はやめたほうがよいでしょう。
製作した本人がいる間だけ、電源を入れておくような使い方がよいでしょう。
はじめに
高校にまであって、大学にはないものの一つに、チャイムがあります。授業のはじめと
終わりになるあの音は、日常生活のけじめを付けるために、欠かせないものです。
ところが、多くの大学にはチャイムがありません。学部と大学院とで講義のスケジュー
ルが違っているなど、いろいろと事情があるからなのでしょう。
私の場合、チャイムがないと、どうも学校という気がしません。特に、大学院生になる
と、受ける授業が少なくなることもあり、学校へいつ来るか、学校からいつ帰るかは、本
人に任せられている場合がほとんどです。そうなると、どうしても寝坊したり、夜更かし
したりで、生活リズムが乱れてしまいます。
けじめを付けるためには、時間を正しく認識することが第一です。時間を正しく知らせ
る の で あ れ ば 、単 な る 時 計 で も い い の で す が 、や は り チ ャ イ ム に は イ ン パ ク ト が あ り ま す 。
会社でも、始業や終業の時に、チャイムみたいなのを鳴らしている所が多いことを考える
と、大学でチャイムを鳴らすことにも、時間にけじめをつけるよい効果があるかもしれま
せん。
と い う わ け で 、「 チ ャ イ ム 装 置 」 を 製 作 し ま し た 。 毎 日 、 決 ま っ た 時 刻 に あ の 「 キ ン コ
ンカンコン」のメロディーが流れます。自分が所属している研究室の一室限定ですが、高
校までの雰囲気が、よみがえります。
主な特長
1. 最 大 4 重 和 音 で チ ャ イ ム 音 を 生 成
音声波形は、独自開発したプログラムによるワンチップマイコンが生成します。パルス波
に簡易的なLPFをかけたものですが、重なりのある独特な雰囲気の音が楽しめます。
2. 赤 ・ 黄 ・ 青 の 3つ の ボ タ ン で 全 て の 操 作 が 可 能 (回 路 の 調 整 を 除 く )
時計合わせや予約設定などの操作を、3 つのボタンで簡単に行えます。全ての設定は、パ
ソコンを用いずに、チャイム装置単体で行えます。
3. 最 大 20項 目 の 予 約 が 可 能
チャイムを鳴らす時刻と曜日の組を、最大で20項目まで予約できます。それぞれの項目
で、鳴らす曜日の組を自由に選択できます。
4. 時 計 の 進 み ・ 遅 れ ぐ せ を 登 録 可 能
時計がだんだん進んでいく・遅れていく場合は、その「くせ」をあらかじめマイコンに登
録しておくことにより、ある程度まで低減することができます。
5. バ ッ テ リ ー バ ッ ク ア ッ プ 機 能 と EEPROMに よ る 停 電 対 応
停 電 し た 場 合 は 、 乾 電 池 に よ り 時 計 機 能 が バ ッ ク ア ッ プ さ れ ま す (停 電 中 は 、 画 面 表 示 や
チ ャ イ ム 音 は 出 ま せ ん )。 万 が 一 、 乾 電 池 が 切 れ て し ま っ て も 、 予 約 や 進 み ・ 遅 れ ぐ せ な
ど の 設 定 項 目 は 、 EEPROM に 保 存 さ れ る た め 、 消 え て し ま う こ と は あ り ま せ ん (乾 電 池 が
切 れ た 場 合 は 、 停 電 復 旧 時 に 時 計 の 再 設 定 が 必 要 と な り ま す )。
-1-
6. バ ッ ク ラ イ ト 付 2行 表 示 可 能 な 液 晶 画 面 を 搭 載
1 行めに時刻を表示し、2 行めに各種設定情報を表示することで、良好なユーザインター
フェースを実現しています。
7. ヒ ュ ー ズ に よ る 安 全 対 策
万 が 一 の 短 絡 な ど に 備 え 、 AC ア ダ プ タ と 乾 電 池 の 直 近 に ヒ ュ ー ズ を 配 置 し て あ り ま す 。
操作の基本
操作に用いるのは、赤 黄 青の3つのボタンです。
赤ボタン:すぐに鳴らすボタン
続けて4∼5秒程度押し続けると、すぐにチャイムが鳴ります。ただし、チャイムが鳴
り始めてから約45秒間は、機能しません。このタイミングで間違って押してしまった場
合は、さらに1分程度待たなければ、この機能は使えません。
黄ボタン:設定切り替えボタン
時計が表示された状態で押すと、時計合わせモードへ移行します。順に押していくと、
「時」の設定→「分」の設定→「秒」などの設定の順で移動します。時計合わせモードの
次 は 、「 進 み ・ 遅 れ ぐ せ の 設 定 」、 そ の 次 は チ ャ イ ム の 予 約 へ 進 み 、 さ ら に 押 す と 元 の 時
計表示に戻ります。
青ボタン:値を進めるボタン
カーソルが点滅した状態で押すと、値を進めたり変更したりすることができます。
ど の ボ タ ン も 、押 す と す ぐ に キ ー リ ピ ー ト が か か り 、連 射 し た の と 同 じ 扱 い に な り ま す 。
項目や値を少しだけ進めたい場合は、長く押しすぎないようにしましょう。
それぞれの場面での操作について
電源を入れた状態
v02 キドウ
この画面は、初めて電源を入れた時と、ACアダプタと乾電池を両方外した後で電源を
入れた時に表示されます。乾電池が入っているのにこの画面が表示される場合は、電池切
れが考えられます。どれか1つボタンを押せば、時計表示へ移ります。
時計表示
19:07:14 ニ
時 刻 と 曜 日 を 表 示 し ま す 。曜 日 は 、そ れ ぞ れ の 曜 日 の 先 頭 文 字 を カ タ カ ナ で 表 示 し ま す 。
こ の 例 で は 、「 ニ 」 な の で 日 曜 日 で す 。 操 作 を し な い 時 は 、 こ の 状 態 に し て お く と よ い で
しょう。
時計合わせ
1 9 :07:14 ニ
時計表示中に黄ボタンを押すと、カーソルが点滅して時計合わせモードになります。
黄 ボ タ ン : 合 わ せ る 対 象 を 時 → 分 → 秒 → 曜 日 →「 進 み ・ 遅 れ ぐ せ の 設 定 」の 順 に 進 め ま す 。
一度進むと、後戻りはできません。
青 ボ タ ン :「 時 」「 分 」 で は 、 値 を 1 ず つ 進 め ま す 。「 秒 」 で は 、 表 示 が 0 か ら 29 の 場 合 は
-2-
切 り 捨 て 、 30 か ら 59 の 場 合 は 分 の 切 り 上 げ を 行 い ま す 。「 曜 日 」 で は 、 押 す た び に 曜 日
が変わります。
進み・遅れぐせの設定
19:07:14 ニ
c2 0
時 計 合 わ せ で 、 曜 日 の 設 定 後 に 黄 ボ タ ン を 押 す と 、 カ ー ソ ル が 2 行 め へ 移 動 し 、「 c20 」
のような値が表示されます。この値は、時計の進み・遅れぐせを設定するためのもので、
より大きな値を設定することで進みやすい時計に、より小さな値を設定することで遅れや
すい時計にすることができます。
黄ボタン:進み・遅れぐせの設定を終了して、チャイムの予約へ移ります。
青 ボ タ ン : 値 を 1 ず つ 進 め ま す 。 値 は 、 0 か ら 60 の 範 囲 で 設 定 で き ま す 。 設 定 し た 値 は
EEPROM に 書 き 込 ま れ る た め 、 AC ア ダ プ タ と 乾 電 池 を 両 方 外 し て も 消 え ま せ ん 。
チ ャ イ ム の 予 約 (初 期 画 面 )
19:07:14 ニ
0 0 EXIT
「 進 み ・ 遅 れ ぐ せ の 設 定 」 で 黄 ボ タ ン を 押 す と 、 "00 EXIT" が 表 示 さ れ ま す 。 こ れ は 、 チ
ャイムを自動的に鳴らす時刻と曜日を設定する画面の初期状態です。時計表示に戻ること
が で き る の は 、 "00 EXIT" が 表 示 さ れ る こ の 画 面 か ら だ け で す 。
黄ボタン:チャイムの予約を終了して、時計表示へ戻ります。
青ボタン:チャイムの予約を開始します。
チ ャ イ ム の 予 約 (設 定 画 面 )
19:07:14 ニ
0 1 E08:30 ケカスモキ
"00 EXIT" の 画 面 で 青 ボ タ ン を 押 す と 表 示 さ れ る 画 面 で す 。 項 目 ご と に 、 チ ャ イ ム を 鳴 ら
す 日 時 を 設 定 し ま す 。 2 行 め に は 、 左 か ら 順 に 「 項 目 番 号 」、「 有 効 設 定 」「 予 約 時 刻 」「 予
約曜日」が表示されています。
項 目 番 号 の "01" は 、 現 在 編 集 中 の 予 約 項 目 の 番 号 で す 。 "01" か ら "20" ま で あ り 、 最 大 20
件 の 予 約 を 行 う こ と が で き ま す 。 表 示 で は 、 項 目 "01" に お け る 予 約 内 容 が 、 "E08:30 ケカスモキ
"と な っ て い ま す 。
有 効 設 定 の "E" は 、 こ の 項 目 を 有 効 に す る と い う 意 味 の 設 定 で す 。 値 を "D" に す る と 、 そ
の項目は、書き込まれた内容によらず無効とみなされ、設定した日時になってもチャイム
は鳴らなくなります。予約項目 1 件ごとに設定できます。
予約時刻は、チャイムを鳴らす時刻です。設定できるのは「時」と「分」で、実際のチ
ャイムは、指定した時刻のおよそ 2 秒後頃から鳴り始めます。
予約曜日は、チャイムを鳴らす曜日です。それぞれの曜日ごとに、鳴らすか鳴らさない
かを任意の組み合わせで設定できます。表示された曜日が鳴らす曜日です。
チ ャ イ ム の 予 約 は EEPROM に 書 き 込 ま れ る た め 、 設 定 内 容 は AC ア ダ プ タ と 乾 電 池 の 両
方を取り外しても、消えることはありません。
黄ボタン:現在表示された項目で、カーソルを右へ進めます。
項 目 番 号 → 有 効 設 定 →「 時 」→「 分 」→「 日 曜 」→「 月 曜 」→ ・ ・ ・ →「 土 曜 」
の順に進みます。曜日の設定では、時計合わせとは異なり、それぞれの曜日ご
-3-
とにカーソルが進みます。カーソルが「土曜」の位置で押すと、その項目の設
定 内 容 が EEPROM に 書 き 込 ま れ た の ち 、 カ ー ソ ル が 「 項 目 番 号 」 に 戻 り ま す 。
青 ボ タ ン : 項 目 番 号 の 設 定 で は 、値 を 1 ず つ 進 め ま す 。値 が "20" の 状 態 で 押 す と 、"00 EXIT"
の表示に戻ります。
有 効 設 定 で は 、 押 す た び に "E" (有 効 )と "D" (無 効 )を 切 り 替 え ま す 。 日 時 や 曜 日
を 設 定 し て も 、 "E" に し て お か な い と チ ャ イ ム は 鳴 ら な い の で 気 を 付 け ま し ょ
う。
「 時 」「 分 」 の 設 定 で は 、 時 計 合 わ せ と 同 じ よ う に 、 値 が 進 み ま す 。
曜日の設定では、押すたびにカーソルのある位置に対応する曜日の記号を、表
示したり消去したりします。チャイムは、表示された曜日でのみ鳴ります。
こんな時は
チャイムを鳴らしたくない
ACアダプタを抜けば、チャイムは鳴らなくなります。再び鳴らしたくなった場合は、
ACアダプタを挿入します。
ACアダプタを挿入したのに画面が出ない
ACアダプタを抜いて、すぐに差し込むと画面が表示されないことがあります。およそ
1分で元の表示に戻りますので、そのまま待っていてください。ACアダプタを抜いて3
0秒以上待ってから再び差し込んだ場合は、すぐに画面が表示されます。
ご注意
チャイムが鳴るのは、ACアダプタが入っている時だけです。停電している時などは、
鳴りません。ご了承ください。
仕様
電源
AC100V 50/60Hz ( AC ア ダ プ タ : DC5V 安 定 化 出 力 )
DC3V (単 3 乾 電 池 2 本 : バ ッ テ リ バ ッ ク ア ッ プ 用 )
ア ラ ー ム 登 録 件 数 20 件 ( 1 件 ご と に 時 ・ 分 と 曜 日 の 組 を 指 定 )
アラーム音声
「ウェストミンスターの鐘」約25秒間
クロック周波数
32768Hz (タ イ マ ー 側 )、 20MHz (ア ラ ー ム 音 生 成 側 )
ヒューズ
1A を 2 本
寸法
116 × 83 × 48 mm ( ス ピ ー カ ・ A C ア ダ プ タ を 除 く )
(幅 × 奥 行 × 高 さ )
-4-
Related documents
取扱説明書
取扱説明書
化学物質等安全データシート
化学物質等安全データシート