Download Wii取扱説明書 準備編

Transcript
準備編
じゅん
とりあつかい せつ めい しょ
取扱説明書
び
へん
じゅん
び
へん
にん てん どう
ウィー
か
あ
まこと
し よう
まえ
このたびは任天堂「Wii」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。ご使用になる前
とりあ つ か い せ つ め いしょ
よ
ただ
し よう ほう ほう
あい よう
ページ
ページ
にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でご愛用ください。とくにP.10∼P.25
あん ぜん
し よう
つか
かた
けん こう
つか
かた
ちい
き
き
ほ
ご
せつ めい
の「安全に使用していただくために…」は、お使いになる方の健康、および機器の保護のために説明
ぶ ぶん
かなら
らん
こ さま
ば あい
ほ
ご しゃ
かた
している部分ですので、必ずご覧ください。お使いになる方が小さなお子様の場合は、保護者の方が
せつ めい
よ
とりあ つ か い せ つ め いしょ じゅん び へん
ほ しょうしょ
たい せつ
ほ かん
み
よく読んでご説明ください。なお、
「取扱説明書 準備編・保証書」は、大切に保管して、いつでも見られ
るようにしてください。
じゅん び
へん
つぎ
くわ
せつ めい
準備編では次のようなことを詳しく説明しています。
ほん たい
かく しゅう へん
き
き
とり あつか
かん
ちゅう い
Wii本体やWiiリモコンプラス、各周辺機器の取扱いに関するご注意
ほん たい
かく しゅう へん
き
き
せつ ぞく
せっ
ち
あそ
じゅん び
Wii本体やWiiリモコンプラス、各周辺機器の接続、設置などWiiを遊ぶための準備
とりあつかいせつめいしょ
き のう へん
あわ
よ
※「取扱説明書 機能編」も併せてお読みください。
ほんとりあつかいせつめいしょ
さい しん ばん
にん てん どう
らん
※本取扱説明書の最新版は、任天堂ホームページでご覧いただけます。
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/index.html
02
じゅん
び
もく
へん
じ
準備編 目次
し
よう
まえ
じゅん
ペ ージ
P.4
ご使用いただく前に…
ほん たい
ページ
とく ちょう
P.6
ページ
ない よう
P.8
セット内容
よう
けん こうじょう
ちゅう い
ページ
し ようじょう
ちゅう い
ページ
P.11
P.12
使用上のご注意
とりあつか
かん
ページ
ちゅう い
P.22
ACアダプタの取扱いに関するご注意
し よう
かん でん ち
じゅう でん しき でん ち
とりあつか
Wiiリモコンプラスで使用する乾電池や充電式電池の取扱いに
P.23
関するご注意
でん
ち
とり あつか
かん
ちゅう い
Wii本体で使用するボタン電池の取扱いに関するご注意
とり あつか
かん
ぶ
ページ
P.24
ページ
ちゅう い
P.25
ディスクの取扱いに関するご注意
かく
めい しょう
各部の名称とはたらき
ページ
P.26
Wii本体
せん よう
Wiiリモコンプラス / Wiiリモコン専用ストラップ
P.36
せっ ち
かん
ページ
ちゅう い
P.38
設置に関するご注意
せつ ぞく
ページ
P.39
せっ
ち
センサーバーの接続・設置
せっ ち
した
だい
せっ ち
そう さ
ば あい
Wiiリモコンプラスで正常に操作ができない場合
P.32
ほ じょ
Wii本体専用スタンド / Wii本体専用スタンド補助プレート
ページ
P.33
P.50
じゅん び
コントローラの準備
ページ
P.52
かん でん ち
ほう ほう
かた
と
ページ
P.53
はず
かた
Wiiリモコンジャケットの取り付け方/取り外し方
こう かん ほう ほう
ページ
P.54
ページ
ストラップの交換方法
かくちょう
P.58
よう
まえ
ご使用いただく前に…
P.60
ほう ほう
コントローラの操作方法
ページ
き ほん そう さ
P.62
コントローラの基本操作
ページ
かく にん
P.63
スペースの確認について
ほん たい
とう ろく
た
とう ろく
ページ
P.64
し
P.55
せつ ぞく
Wiiリモコンプラスと拡張コントローラとの接続
ページ
P.56
準備
ページ
仕様
P.68
しゅう り
ほ しょう しょ
修理サービスと保証書について
あ
さき
お問い合わせ先
保証書
び
P.66
よう
と
じゅん
ペ ージ
その他
ほ しょう しょ
Wiiリモコンプラスの乾電池のセット方法
ページ
せん よう
Wii専用ACアダプタ / Wii専用AVケーブル
ページ
P.51
ページ
P.31
センサーバー / センサーバースタンド
P.46
ページ
ACアダプタの接続
とくちょう
ページ
ページ
P.48
つ
ゲームキューブ コントローラを使用する場合
そう さ
ページ
し
ページ
Wii本体にWiiリモコンプラスを登録する
(ホーム登録)
ページ
かく にん
センサーバー設置後の確認
と
あい
ページ
P.44
センサーバーをテレビの下(テレビ台)に設置する
せいじょう
ば
ページ
センサーバースタンドを使用する
ご
ば あい
Wiiリモコンプラスの登録方法
P.42
センサーバーをテレビの上に設置する ち
P.56
ページ
P.41
うえ
せっ
ページ
とう ろく ほう ほう
センサーバーについて
Wiiリモコンプラスの特徴
P.30
ヌンチャク
ほん たい せん よう
ページ
かた
Wii本体の置き方
ページ
P.28
Wiiリモコンジャケット
せん よう
お
し よう
し よう
せつ ぞく
ほん たい
ほん たい せん よう
せつ ぞく
し よう
ページ
ちゅう い
し よう
ほん たい
ば あい
ヌンチャクを接続して使用する場合(ヌンチャク・スタイル)
ち
AVケーブルの接続
健康上のご注意
ほん たい
せっ
し よう
Wiiリモコンプラスのみで使用する場合
せつ ぞく
安全に使用していただくために…
かん
P.34
Wii本体の設置
Wiiの特徴
し
ペ ージ
準備
はじめに
あん ぜん
び
ページ
P.70
ページ
P.72
うらびょう し
裏表紙
た
その他
ご使用いただく前に…
し
よう
まえ
はじめに
ページ
とく ちょう
P.6
Wiiの特徴
ページ
ない よう
P.8
セット内容
あん ぜん
し
かく
よう
安全に使用していただくために…
けん こう じょう
ちゅう い
ページ
し ようじょう
ちゅう い
ページ
P.11
健康上のご注意
P.12
使用上のご注意
とりあつか
かん
ページ
ちゅう い
P.22
ACアダプタの取扱いに関するご注意
し よう
かん でん
ち
じゅう でん しき でん
ち
とりあつか
Wiiリモコンプラスで使用する乾電池や充電式電池の取扱いに
かん
P.23
し よう
でん
ち
とり あつか
かん
ちゅう い
Wii本体で使用するボタン電池の取扱いに関するご注意
とり あつか
かん
ちゅう い
ディスクの取扱いに関するご注意
4
めい しょう
ページ
ほん たい
P.26
Wii本体
せん よう
Wiiリモコンプラス / Wiiリモコン専用ストラップ
ページ
P.28
Wiiリモコンジャケット
ページ
P.30
ヌンチャク
ページ
ちゅう い
関するご注意
ほん たい
ぶ
各部の名称とはたらき
ページ
P.24
ページ
P.25
ページ
P.31
センサーバー / センサーバースタンド
せん よう
ページ
せん よう
P.32
Wii専用ACアダプタ / Wii専用AVケーブル
ほん たい せん よう
ほん たい せん よう
ほ じょ
Wii本体専用スタンド / Wii本体専用スタンド補助プレート
ページ
P.33
5
はじめ に
とく
ちょう
Wiiの特徴
せ かい
つぎ
とく ちょう
も
あたら
ようこそWiiの世界へ。Wiiは次のような特徴を持った、
まったく新しいエンターテインメントマシンです。
Wiiリモコンプラス
む
かた て
うご
かん ち
も
ふ
ちょっ かん てき そう さ
Wiiウェア ™
かん たん
テレビ画面に向けて片手で持ち、振る、ひねるなどの直感的操作をワイヤレスで簡単にできます。
こま
き のう
ない ぞう
か
より細やかな動きを感知するWiiモーションプラス機能を内蔵しているので、別売のWiiモーション
と
つ
たい おう
たの
みんなのポケモン牧場 ©2008 Pokémon. ©1995-2008 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. Developed by Ambrella.
たの
Dr.MARIO & 細菌撲滅 ©2008 Nintendo.
プラスを取り付けなくても、対応ソフトが楽しめます。
くわ
せん よう
Wiiショッピングチャンネルだけで買うことができるWii専用ソフトを楽しむことができます。
べつ ばい
みんなでパズループ ©2008 Nintendo / MITCHELL. ©1998 MITCHELL.
ページ
くわ
詳しくは(→P.52)
き のう へん ページ
詳しくは(→機能編 P.44)
………………………………………………………………………………………………………………………………………
に
め
じ
は
Wiiチャンネル
………………………………………………………………………………………………………………………………………
さま ざま
ない ぞう
ほん たい
い がい
メールや様々な
たの
Wii本体にソフト
(チャンネル)を内蔵し、ゲーム以外でも楽しむことができます。
じゅ しん
データを受信
24
に
め
じ
は
が めん
WiiConnect24 ™
でん げん
オフ
じ かん せつ ぞく
じゅ しん
電源をOFFにしてもインターネットと24時間接続し、さまざまなデータを受信したり、
か ぞく
とも
家族や友だちとメッセージのやりとりをすることができます。
じ かんせつぞく
時間接続
き のう へん ページ
くわ
詳しくは(→機能編 P.6)
………………………………………………………………………………………………………………………………………
バーチャルコンソール®
せっ てい
せつ ぞく
こうにゅう
あそ
し
せつ
RT
STA
ER
TRIGG
ぎょう む よう
き
じょう
き のう へん ページ
………………………………………………………………………………………………………………………………………
ニンテンドー ゲームキューブ®
ファミリーコンピュータ・スーパーファミコン・NINTENDO64・メガドライブ・PCエンジンなどの
ゲームを、Wiiショッピングチャンネルから購入して遊ぶことができます。また、アミューズメント施
せっ てい
き のう へん ページ
インターネットの設定、接続(→機能編 P.74) / WiiConnect24の設定(→機能編 P.86 )
たの
ニンテンドー ゲームキューブのソフトも楽しむことができます。
さい げん
設 の 業 務 用ゲーム機 のゲーム(アーケードゲーム)をW i i 上で再 現した「バーチャルコンソール
たの
アーケード」も楽しめます。
き のう へん ページ
き のう へん ページ
Wiiショッピングチャンネル(→機能編 P.37) / バーチャルコンソール(→機能編 P.42)
6
じゅん び
ページ
あそ
き のう へん ページ
ゲームキューブのコントローラの準備(→P.60)/ ゲームキューブのソフトを遊ぶ(→機能編 P.18)
7
はじめ に
ない
よう
セット内 容
ほん
つぎ
くわ
はい
ほん たい
き さい
ない よう
らん
本セットには次のものが入っています。詳しくはWii本体セットのパッケージに記載されている「セット内容」をご覧ください。
ほん たい
Wii本体[RVL-001(JPN)]
2
Wii専用ACアダプタ[RVL-002(JPN)]
3
Wiiリモコンプラス[RVL-036]
4
Wiiリモコン専用ストラップ[RVL-018A]
せん よう
せん よう
と
1
2
9
11 12
3 4 5
6
7
8
16
17
つ
※Wiiリモコンプラスに取り付けてあります。
5
Wiiリモコンジャケット[RVL-022]
はじめに
はじめに
1
そうちゃく
※Wiiリモコンプラスに装着してあります。
6
ヌンチャク[RVL-004]
7
Wii専用AVケーブル[RVL-009]
8
Wii専用センサーバー[RVL-014]
9
Wii専用センサーバースタンド[RVL-016]
せん よう
せん よう
せん よう
りょうめん
よう
10 両面テープ(センサーバー用)
ほん たい せん よう
11 Wii本体専用スタンド[RVL-017]
ほん たい せん よう
13
14 15
ほ じょ
12 Wii本体専用スタンド補助プレート[RVL-019]
ほん たい せん よう
と
つ
※Wii本体専用スタンドに取り付けてあります。
たん
がた
かん でん ち
どう さ かく にん よう
13 単3形アルカリ乾電池(動作確認用)
とりあつかいせつめいしょ じゅん び へん
き のう へん
14 取扱説明書(準備編・機能編・かんたんガイド)
しゅう り
い らい しょ
15 修理依頼書
せん よう
16 Wii専用クリーニングクロス[RVL-034]
ほん たい
ふ ぞく ひん
10
※Wii本体(クロ)のみの付属品です。
せん よう
8
17 Wii専用ディスク[RVL-006(JPN)]
9
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
じゅう ぶ ん は い りょ
せっ け い
あ やま
つか
かた
か
さい
か ん でん
じ
こ
誤った使い方をすると、火災や感電などにより事故につなが
か
のう せ い
じ
こ
み
ぜん
ふせ
つぎ
け い こく ひょう じ
い
けん
み
い
か
けい こく ひょう じ
ない よう
り かい
ほん ぶん
らん
以下の警告表示の内容をよく理解してから本文をご覧ください。
あん ぜん
ちゅう い
ひょう じ
き けん
危険
じ
こう
まも
し よう
まえ
けん こうじょう
てき
かなら
らん
けい こく
警告
てん けん
定期的に点検する
こう
まも
し ぼう
じ
こ
げん いん
た だい
そん がい
あた
じゅうしょう
か
ちょく めん
のう せい
事故の原因となったり、多大な損害を与える可能性があります。
ちゅう い
ほん たい
きゅう き こう
はい き こう
ACプラグの間にホコリがたまっていないか、Wii本体の吸気口や排気口
じ
こう
まも
か さい
かん でん
ちゅう い
注意
おお
じん しん じ
こ
げん いん
か
のう せい
し ようじょう
お
き
使用上の
おねがい
ば あい
ちゅう い
じ
こう
まも
かん でん
た
じ
こ
しゅうへん
か ざい
そん がい
あた
か
のう せい
い じょう
おと
けむり
で
へん
ちゅう い
じ
こう
まも
ほん
においが出た場合
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
さわ
じゅうぶん
ざい
そん がい
あた
か
のう せい
財に損害を与える可能性があります。
は
2.ACアダプタのACプラグをコンセントから抜いてください。
てん けん
い らい
こう い
き
のう
正常に機能しなくなったら
せいじょう
き のう
ば あい
とりあつかいせつめいしょ
こ しょう
おも
正常に機能しない場合は、取扱説明書 機能編の「故障かな?と思ったら」
らん
をご覧ください。
きん し
かた
め
じょうたい
し よう
とく
とど
し よう
し
き
かん でん
感電
あか
が めん
ちい
こ さま
あそ
あそ
れん ぞく
ちょう じ かん
し よう
しん たい
へいじょう
ば あい
てき ど
きゅうけい
じ かん
ふん
しょうきゅうし
とく
ください。めやすとして1時間ごとに10∼15分の小休止をおすすめします。特
うん どうしゅうかん
かた
かた
しん ぞうびょう
こう けつ あつしょう
じゅんかん き
き おう
に、高齢の方や、運動習慣のない方、心臓病・高血圧症などの循環器に既往
じゅうぶんきゅうけい
かた
かん
け
は
ただ
ば あい
し よう
い
ちゅう し
しん さつ
し
しん たい
う
ば あい
し よう
つよ
ひかり
し げき
てん めつ
ご しゃ
かた
じゅうぶん
ちゅう い
う
はら
が めん
み
ごくまれに、強い光の刺激や、点滅を受けたり、テレビの画面などを見たりし
きん にく
い しき
ひと
し よう
まえ
そう しつ
かなら
い
けい けん
し
ひと
そう だん
せっ しょく
きん し
また、使用中にこのような症状が起きた場合には、直ちに使用を中止し、医師
禁止
禁止
し
けい けん
ます。
こうした症状を経験した人は、使用する前に必ず医師と相談してください。
接触
きん
き
ほ
また、お子様が使用される場合は、保護者の方が十分に注意を払ってください。
しょうじょう
分解
ごう
行為を指示する記号
し ようちゅう
しん さつ
う
ば あい
ちょう き
しょうがい
て
うで
ACプラグをコンセントから抜く
し
ひ
しん たい
し よう
しん さつ
お
かん
め
ちゅう し
う
か のう せい
いち ぶ
みと
しょうがい
しょうじょう
そう さ
し よう
つか
あっ か
ば
か のう せい
まえ
い
し
そう だん
しょうじょう
の診察を受けてください。
お
ば あい
ただ
し よう
て
うで
しん たい
つか
かん
ちゅう し
い
し
かなら
きゅうけい
使用中に、手や腕など、身体に疲れを感じたら、必ず休憩をとってください。
しん たい
いた
ふ かい かん
つづ
ただ
し よう
ちゅう し
い
し
もし身体に痛みや不快感が続くようであれば、直ちに使用を中止し、医師の
しん さつ
う
診察を受けてください。
つぎ
ちゅう い
Wiiリモコンプラスの振動機能について、次のことに注意してください。
とう ぶ
こつ ぶ
かお
ふく ぶ
しん たい
かく ぶ
• 頭部・ひじ・ひざなどの骨部や顔および腹部など、身体の各部にWiiリモコン
あ
し よう
ひ
ふ
いた
か のうせい
プラスを当てて使用しないでください。皮膚などを痛める可能性があります。
ゆび
て
うで
しっ かん
ち りょう
う
かた
ぜっ たい
し よう
• 指・手・腕などにけがや疾患があり、治療を受けている方は、絶対に使用し
しょうじょう
あっ か
おそ
ないでください。症状を悪化させる恐れがあります。
ちょう じ かん
し よう
けん こうじょうこの
ぷん
健康上好ましくありませんので、
めやすとして30分
• 長時間にわたる使用は、
ふん い じょう
きゅうけい
ごとに5分以上の休憩をとってください。
しん どう
ふ かい
かん
ホーム
せっ てい
• 振動を不快に感じたときは、HOMEボタンメニューのWiiリモコン設定
が めん
しん どう
オフ
画面で、振動をOFFにしてください。
そう さ
はげ
うご
ひつ よう
Wiiリモコンプラスによる操作は激しい動きを必要とするものではありません
なか
どう さ
ともな
が、ゲームソフトの中には、からだの動作を伴うものがあり、ゲームプレイに
きょう
はげ
うご
ば あい
しん ぞうびょう とうにょうびょう
興じると、からだの激しい動きにつながる場合があります。心臓病・糖尿病・
こう けつ あつしょう
こ きゅう き しっ かん
い
し
うん どう
せい げん
かた
にん しん
高血圧症・呼吸器疾患などにより、医師から運動を制限されている方や、妊娠
にん しん
ぬ
い
しん どう き のう
けん こうじょうこの
ているときに、一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などを経験する人がい
ごう
し
じ
や
ませんので避けてください。
また、身体が平常の場合でも、適度に休憩をとって
こ さま
か さい
火災
ぶん かい
きん
こう い
き のう へん
へ
に異常を感じた場合には、直ちに使用を中止し、医師の診察を受けてください。
れつ
ば あい
よう いん
ば あい
保護者の方の目の届くところで遊ばせるようにしてください。
い じょう
しょうじょう
合は、
ゲームなどの操作をすることによって、症状が悪化する可能性があります。
からできるだけ離れて使用してください。特に小さなお子様が遊ばれるときは、
こう れい
つづ
あい
疲れた状態での使用、連続して長時間にわたる使用は、健康上好ましくあり
か
に
ただ
他の要因により、手や腕など身体の一部に障害が認められたり、疲れている場
症のある方は、十分休憩をとってください。もし、めまいや吐き気など、身体
ごう
禁止
しゅう り
※絶対にご自分で修理しないでください。
せ い じょう
き
行為を禁止する記号
3.すぐに任天堂サービスセンターに点検を依頼してください。
じ ぶん
しゅう へん
のり もの よ
かん
怠った場合、長期にわたる障害を引き起こす可能性があります。
し ようちゅう
ご しゃ
ひ ろう かん
いた
そのような場合は、使用する前に医師に相談してください。
いち じ てき
ぬ
ぜっ たい
うなが
破裂
ちゅう い
※むやみに触ると危険ですので、十分ご注意ください。
にん てん どう
そん
この 表 示 の 注 意 事 項を守らないと、本 機を破 損したり周 辺 の 家
注意を促す記号
オフ
は
ふ かい かん
おこた
ほか
たの
たの
しょう
ちゅう い
き けん
ご
まえ
警告
ほ
け
ふ かい
⋮
⋮
ば あい
き
ひ ろう
その後も不快感が続いている場合は医師の診察を受けてください。それを
そのソフトの取扱説明書もよく読んで、お楽しみください。
つか
がをしたり周辺の家財に損害を与える可能性があります。
は
うで
手・腕に疲労、不快や痛みを感じたときは、直ちに使用を中止してください。
ちゅう い
健康のため、ゲームなどをお楽しみになるときは、部屋を明るくしテレビ画面
この表示の注意事項を守らないと、感電やその他事故により、け
機 器 の 破 損に 気が つい た 場 合 / 異 常な音がしたり、煙が 出 たり、変な
でん げん
てん
し よう
よ
けん こう
や大けがなど、人身事故の原因となる可能性があります。
ひょう じ
もし、異常が起きたら
で
つぎ
たの
さ
にホコリがたまっていないかなどを点検してください。
は そん
とく
とりあつかいせつめいしょ
し ぼう
てん けん
き
し よう
て
また、各種ソフトウェアをお楽しみになられるときは、ご使用になる前に
この 表 示 の 注 意 事 項を守らないと、火 災 や 感 電などによる死 亡
ひょう じ
いた
あいだ
き
し ようちゅう
使用中にめまい・吐き気・疲労感・乗物酔いに似た症状などを感じたり、目や
し よう
し よう
てい き てき
定期的に、ACアダプタのコードやACプラグに傷みがないか、コンセントと
い じょう
あん ぜん
はな
1.すぐに電源をOFFにしてください。
10
じ
よ
あん ぜん
あん ぜん
き
ちゅう い
この 表 示 の 注 意 事 項を守らないと、死 亡 や 重 傷などに 直 面する
ひょう じ
この「取扱説明書」をご使用の前に必ずご覧ください。
てい
か なら
けい こく
安全のための注意事項を守る
とりあつかいせつめいしょ
い
かく しゅ
まも
必ずお守りください。
ちゅう
健康上の安全のため、
ご使用にあたって特に次の点にご注意ください。
る可能性があります。事故を未然に防ぐためにも、次のことを
か なら
こう じょう
健康上のご注意(必ずお読みください)
警告表示の意味
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
あん ぜん せい
「 W i i 」は 安 全 性に 十 分 配 慮して設 計されています。しかし、
か のう せい
かた
し よう
まえ
かなら
い
し
そう だん
している、もしくは妊娠の可能性がある方は、使用する前に必ず医師と相談し
てください。
11
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
よう じょう
ちゅう
い
か なら
よ
せい みつ き
き
し よう
とく
つぎ
てん
ちゅう い
Wiiは精密機器です。
ご使用にあたって特に次の点にご注意ください。
て
にぎ
はな
ふ
うご
まわ
警告
か のう せい
まえ
まわ
ふ
て
はな
ふ
な
まわ
ぜっ たい
げたり、必要以上に振り回したりするなど、絶対に
ひと
じ
もの
こ
しないでください。人や物にあたって、事故やけが、
こ しょう
家財の破損や故障につながったり、ストラップのひ
いた
き
げん いん
もが傷んだり、切れたりする原因となります。
ストラップの使用について
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
必ず専用ストラップに手首を通して、
ストッパーで固
はず
定してください。
ゲーム中にストッパーが外れたとき
さい ど
こ てい
は、ゲームを中断して、ストッパーを再度固定してく
そうちゃく
ださい。ストラップを装着せずにWiiリモコンプラス
だ
ば あい
ひと
もの
じ
こ
が手から飛び出した場合、人や物にあたって、事故
は そん
こ しょう
げん いん
こ しょう
じ
こ
………………………………………………………………
よう
かん
ちゅう い
拡張コントローラの使用に関するご注意
し よう
ば あい
やけが、家財の破損、故障の原因となります。
う
い がい
し よう
い がい
し よう
あやま
て
はな
ば あい
てWiiリモコンプラスが手から離れた場合、ストラッ
き
ぬ
て
と
だ
か ざい
は そん
こ しょう
つぎ
ちゅう い
………………………………………………………………
ぬ
し
て
よう
濡れた手で使用しない
ぬ
あせ
ひ
ぱ
こ
か
ると、外れたケーブルが当たり、事故やけが、家
は そん
こ しょう
そうちゃく
こ
ちゅう い
プを挟み込まないように注意してください。スト
いた
き
げん いん
ぬ
ば あい
かわ
ふ
ぬ
と
し よう
るなどして、乾かしてください。濡れたまま使用すると、
じ
こ
か ざい
は そん
こ しょう
げん いん
事故やけが、家財の破損、故障の原因となります。
………………………………………………………………
し
よう まえ
てん けん
使用前にストラップを点検する
げん いん
プラグを拡張コネクタに装着するときは、ストラッ
はさ
か ざい
は そん
こ しょう
げん いん
………………………………………………………………
ない
し よう
財の破損、故障の原因となります。
かくちょう
こ
し よう
まえ
傷んでいないか点検してください。もし、ストラッ
し
ば あい
ラップのひもが傷んだり、切れたりする原因とな
プが傷んでいる場合は、Wiiリモコンプラスの使
ります。
用を中止し、必ずストラップを交換してください。
よう
ちゅう し
かなら
い
ぶつ
い
えき たい
みず
にょう
ぬ
液体(水やジュース、ペットの尿など)で濡れたり、
い ぶつ
はい
ほん たい
異物が入ってしまったWii本体やACアダプタ、Wii
し よう
ぬ
リモコンプラスを使用しないでください。もし、濡
い ぶつ
はい
ほん たい
でん
れたり、異物が入ったときは、すぐにWii本体の電
げん
オフ
源をOFFにする、ACアダプタのACプラグをコンセ
ぬ
てん けん
いた
えき たい
かん でん ち
と
ントから抜く、Wiiリモコンプラスから乾電池を取
Wiiリモコンプラスを使用する前に、ストラップが
いた
ぶ
内部に液体や異物を入れない
濡れたり汗ばんだりした手で、Wiiリモコンプラスや
あせ
を通してください。必要以上にケーブルを引っ張
ざい
じ
故やけが、家財の破損、故障の原因となります。
て
プラスが汗などで濡れた場合は、
タオルなどで拭き取
じ
くび
げん いん
してください。
あ
RVL-018A
まわ
プが抜けたり切れるなどして、手から飛び出し、事
ヌンチャクを使用しないでください。
また、
Wiiリモコン
はず
ふ
振り回したり、首にかけたりしないでください。事
じ
拡張コントローラを使用する場合は、次のことに注意
ひつ よう い じょう
かくちょう
クラシックコントローラなどの拡張コントローラを
ス許諾を受けているストラップ以外は使用しないで
ください。それ以外のストラップを使用すると、誤っ
おそ
切れるなどの恐れがあります。また、ヌンチャクや
専用ストラップ[RVL-018A]や任天堂のライセン
きょ だく
ぜっ たい
き
故やけが、家財の破損、故障の原因となります。
が、家財の破損、故障の原因となります。
し
まわ
回すことは絶対にしないでください。ストラップが
にん てん どう
こ
げん いん
かくちょう
せん よう
⋮
⋮
こ
ちゅうだん
は そん
か ざい
とお
とお
ちゅう
かく ほ
じゅうぶん
に、十分なスペースを確保してください。事故やけ
必ずプラグのコネクタフックにストラップのひも
必ずストラップを装着する
てい
あそ
かなら
そう ちゃく
て くび
ふく すう
かくちょう
………………………………………………………………
せん よう
はな
どう じ
をしっかり握り、手を離さないでください。また、投
ひつ よう い じょう
い じょう
ふ
ストラップだけを握ってWiiリモコンプラスを振り
よう
し よう
し よう
にぎ
きょ り
でも、Wiiリモコンプラスとテレビの距離が1m以上
くび
にぎ
し
なに
ヤーが同時に遊ぶときは、ぶつかったりしないよう
ゲーム中はWiiリモコンプラスや拡張コントローラ
かなら
12
うで
になるように、離れてください 。また複数のプレイ
かくちょう
か ざい
て
ちゅう
まわ
振り回さない、首にかけない
けい こく
あん ぜん
あん ぜん
ちゅう
と
ふ
つ
ゲ ーム中 に 、手 や 腕を振ったり、動き回る可 能 性
かく にん
しっかり握り、手を離さない
て
き
ないことを確認し、Wiiリモコンプラスを振ったとき
かくちょう
かなら
まわ
はじ
Wiiリモコンプラスや拡張コントローラを
は そん
かく ほ
十分なスペースを確保し、周りに気を付ける
がありますので、ゲームを始める前に周りには何も
けい こく
警告
か ざい
じゅうぶん
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
し
使用上のご注意(必ずお読みください)
はず
しょ ち
おこな
にん てん どう
り外すなどの 処 置を 行 い 、任 天 堂 サービスセン
そう だん
し よう
か さい
ターにご相談ください。そのまま使用すると火災や
こ しょう
げん いん
故障の原因となります。
こう かん
13
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
しん ぞう
そう ちゃく ぶ
い じょう は な
い
し
よう
しん ぞう
そうちゃく
し よう
かた
ば あい
しん ぞう
い じょう はな
しん ぞう
どう さ
影響を与えることがあります。
………………………………………………………………
ば
しょ
かん
ちゅう い
使用場所に関するご注意
む せん つう しん
きん し
ば しょ
ぜっ たい
びょう いん
こうきょう き かん
し よう
でん ぱ
えい
き
どう さ
えい きょう
あた
響により、機器の動作に影響を与えることがあります。
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
………………………………………………………………
しっ
け
ゆ
えん
け むり
湿気やホコリ、油煙、
タバコの煙が
おお
ば
しょ
お
多い場所には置かない
しっ け
ゆ えん
けむり
とく
よく しつ
ぜっ たい
し よう
ば しょ
し よう
みず
し よう
かん でん
こ しょう
場所では絶対に使用しないでください。感電や故障
げん いん
の原因となります。
14
こ さま
き
あそ
くび
ま
ひ
ぱ
お
製品が落ちるなどして、けがをすることがあります。
ほん たい
ふ あん てい
また、Wii本体やWiiリモコンプラスなどを不安定
ば しょ
お
お
こ
な場所に置かないでください。落とすと、けがや故
しょう
げん いん
障の原因となります。
………………………………………………………………
か み なり
し
よう
雷 が なりはじめ たら、すぐ に 使 用を
中止する
あん ぜん
ほん たい
らく らい
か さい
かん でん
げん いん
ください 。落 雷によっては 火 災 や 感 電 の 原 因とな
ります。
………………………………………………………………
ねつ
ば
しょ
し
よう
熱のこもる場所で使用しない
うえ
ねつ
ば しょ
うえ
はい き こう
じょう たい
ち
ほん たい
き
うえ
ほん ぴん
き
せっ ち
き
き
か さい
き
き
こ しょう
げん いん
過熱し、火災やその機器が故障する原因となったり、
ほん たい
こ しょう
げん いん
Wii本体が故障する原因となります。
………………………………………………………………
ぶん かい
かい ぞう
ぜっ たい
分解や改造は絶対にしない
ぶん かい
かい ぞう
しゅう り
じ ぶん
かん でん
せい き
こ しょう
げん いん
どう さ
か
のう せい
ります。
………………………………………………………………
ゆび
きん ぞく
端子部を指や金属(ドライバーなど)
で触らない
お
し よう
たん し
こ しょう
ぶ
げん いん
せん よう
でん げん でん あつ
し よう
海外などの異なる電源電圧では使用しないでくだ
さい。
100V
い がい
以外
………………………………………………………………
せん よう
い
がい
し
よう
専用ACアダプタ以外は使用しない
ほん たい
せん よう
Wii本体[RVL-001(JPN)]には、専用ACアダプタ
い がい
し よう
[RVL-002(JPN)]以外のACアダプタを使用しない
し よう
か さい
かん でん
こ しょう
げん いん
火災や感電、故障の原因となります。
………………………………………………………………
はい せん
き
ぐ
てい かく でん りゅう
コンセントや配線器具の定格電流を
かた
あし はい せん
超えるつなぎ方(タコ足配線)をしない
はい せん き
ぐ
いち ど
コンセントや配線器具(テーブルタップ)には、一度
なが
でんりゅう
じょうげん
てい かく でんりゅう
に流せる電流に上限(定格電流)があります。
コンセ
はい せん き
なん だい
ぐ
き
き
どう じ
ントや配線器具に何台もの機器をつないで同時に
ゆび
きん ぞく
さわ
コネクタや端子部を指や金属で触らないでください。
かん でん
よう
か てい ようでん げん
こと
こ
ぶ
し
い がい
なく、正 規ディスクが 動 作しなくなる可 能 性が あ
し
がい
でください。それ以外のACアダプタを使用すると、
ぜっ たい
分 解 や 改 造 、ご自 分での 修 理 は 絶 対 にしないで
たん
に ほん こく ない
かい がい
ヤーなど)の上に設置しないでください。AV機器が
か ねつ
い
本品は日本国内の家庭用電源(AC100V)専用です。
Wii本体をAV機器(ビデオデッキやDVDプレー
なか
なが
せっ
さわ
ペット、毛足の長いじゅうたんなどの上)に置いたり、
きゅう き こう
き
AV機器の上に設置しない
ください 。火 災 や 感 電 、故 障 の 原 因となるだけで
さわ
安 全 の た め W i i 本 体 や A Cアダプタに 触らないで
け あし
こく ない
国内AC100V以外で使用しない
か さい
Wii本体を熱のこもる場所(ラックの中、ホットカー
おお
保管しないでください。特に浴室など水を使用する
ば しょ
警告
かん
小さなお 子 様がケーブ ル などで遊 ば ないように
ほん たい
湿気やホコリ、油煙、
タバコの煙が多い場所で使用、
ほ かん
ちい
専用ACアダプタは
⋮
⋮
など)では、絶対に使用しないでください。電波の影
き
せん よう
あ ん てい
ちゅう し
無線通信が禁止されている場所(病院や公共機関
きょう
ふ
し よう
し よう
電波の影響により、心臓ペースメーカーの動作に
よう
しょ
あん ぜん
あん ぜん
い
カーの 装 着 部 位より2 2 c m 以 上 離してください 。
し
ほ
せい ひん
れる場 合 、W i iリモコンプラスは心 臓 ペースメー
あた
しょ
ば
注意してください。首に巻きつけたり、引っ張って
心臓ペースメーカーを装着されている方が使用さ
えいきょう
ば
とど
ちゅう い
22cm以上離して使用する
えいきょう
て
場所に保管しない
心臓ペースメーカーの装着部位より
でん ぱ
じ
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
警告
そう ちゃく ぶ
よう
幼児の手の届く場所や不安定な
けい こく
感電や故障の原因となります。
し よう
てい かく でんりゅう
こ
つか
かた
使用し、定格電流を超える使い方をすると、コード
か ねつ
か さい
かん でん
こ しょう
げん いん
などが過熱し、火災や感電、故障の原因となります。
吸気口や排気口をふさいだ状態で使用しないで
ほん たい
か ねつ
か さい
こ しょう
げん いん
ください 。Wii本体が 過熱し、火災や故障の原因
となります。
15
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
こう
はい
き
こう
い
ぶつ
さ
い
吸気口や排気口に異物を入れない
警告
きゅう き こう
はい き こう
い ぶつ
注意
い
せつ ぞく
接続しない
吸 気 口 や 排 気 口 に 異 物 を 入 れ な い でくだ さ い 。
せっ
ち
ば しょ
かん
ちゅう い
センサーバーの設置場所に関するご注意
うえ
せっ ち
うえ
お
か
の通風口の上に置かないでください。テレビが過
ねつ
か さい
こ しょう
げん いん
熱し、火災や故障の原因となったり、センサーバー
げん いん
が故障する原因となります。
し よう
おと
けむり
ちゅう し
で
かん
ほん たい
でん げん
いるなどの異常を感じたら、
すぐにWii本体の電源
にん てん どう
ら抜いて、
煙が出なくなるのを確認してから任天堂
い らい
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
サービスセンターに点検を依頼してください。そ
し よう
か さい
こ しょう
げん いん
のまま使用すると火災や故障の原因となります。
………………………………………………………………
きゅう き
こう
て
い
吸気口はホコリがたまりやすいので、ACプラグを
そう じ
き
す
コンセントから抜き、定期的に掃除機でホコリを吸い
ほん たい
と
か ねつ
取ってください。ホコリがたまると、Wii本体が過熱し、
か さい
こ しょう
げん いん
火災や故障の原因となります。
16
げん いん
ほん たい
Wiiリモコンジャケットを装着して使用されることをお
でん
ち
と
はず
し よう
電池カバーを取り外したまま使用しない
ほん たい
電池交換やWiiリモコンプラスをWii本体にホーム
とう ろく
い がい
でん ち
と
はず
登録するとき以外は、電池カバーを取り外さないで
と
はず
し よう
でん ち
と
だ
ください。取り外したまま使用すると、電池が飛び出
こ
か ざい
は そん
こ しょう
げん いん
し、事故やけが、家財の破損、故障の原因となります。
………………………………………………………………
だい
し
けっ そく
ただ
はい
き
台紙や結束バンドは直ちに廃棄する
るい
し よう
けっ そく
ケーブル類に使用している結束バンドや、センサー
だい し
バーやセンサーバースタンドからはがした台紙な
ちい
こ さま
あやま
の
こ
どは、小さなお子様が誤って飲み込まないように、
かく じ
ち たい
し
じ
したが
はい き
各自治体の指示に従って廃棄してください。
………………………………………………………………
ちっ そく じ
こ
あん ぜん
し よう
そうちゃく
………………………………………………………………
梱包用袋をかぶらない
きゅう き こう
てい き てき
こ しょう
こん ぽう よう ぶくろ
吸気口のお手入れ
ぬ
かん でん
ふせ
ぶくろ
にゅう よう じ
こ
し よう
そうちゃく
すすめします。Wiiリモコンジャケットを装着していただ
あ
ば あい
ひ
くことにより、Wiiリモコンプラスが当たった場合に引
お
まん いち
ぶっ ぴん
は そん
けい げん
き起こされる万一のけがや物品の破損を軽減させた
ほん たい
ほ
ご
こう か
り、Wiiリモコンプラス本体の保護にも効果があります。
………………………………………………………………
し
よう
かん
ちゅう い
使用するテレビに関するご注意
せい し
が
ざん ぞう げんしょう
のう せい
くわ
が めん
しょう
か
放置しておくと、残像現象(画面ヤケ)が生じる可
し よう
能性があります。詳しくは、ご使用になるテレビの
とりあつかいせつめいしょ
らん
取扱説明書をご覧ください。
ほう
ち
コントローラなどを床に放置しない
ゆか
ほう ち
ふ
窒 息 事 故を防ぐ た め、ビニール 袋は 乳 幼 児 や 子
コントローラなどを床に放置すると、踏みつけてこ
ども
わしたり、つまずいて、けがをする原因となります。
て
とど
ば しょ
お
供 の 手 の 届か ない 場 所 に 置 いてください 。ま た 、
ぶくろ
ビニール 袋は ベビーベッド、ベビーカー、ベビー
なか
お
サークルの中へ置かないでください。
げん いん
こ しょう
げん いん
となります。
………………………………………………………………
ほん たい
しゅう へん
き
き
はい
き
Wii本体や周辺機器を廃棄するとき
ちゅう い
は注意する
ほん たい
しゅうへん き
き
きん ぞく ぶ ひん
Wii本体や周辺機器はプラスチックや金属部品で
こう せい
も
き けん
はい き
構成されています。燃やすと危険ですので廃棄する
ば あい
かく じ
ち たい
し
じ
したが
場合は各自治体の指示に従ってください。
………………………………………………………………
へん けい
しゅう ふく
ひび割れや変形、修復したディスク
し
よう
は使用しない
わ
へん けい
しゅうふく
し よう
ひび割れや変形、修復したディスクは使用しないで
ほん たい ない ぶ
は そん
ください。Wii本体内部でディスクが破損し、
けがや
こ しょう
………………………………………………………………
ゆか
かん でん
わ
ちょう じ かんひょう じ
テレビによっては、静止画を長時間表示したまま
ほう ち
せつ ぞく
本体を接続しないでください。感電や故障の原因
⋮
⋮
かく にん
で
てん けん
か さい
こ
さ
ACアダプタをコンセントに差し込んだまま、Wii
となります。
をOFFにし、ACアダプタのACプラグをコンセントか
けむり
か ねつ
そう ちゃく
Wiiリモコンジャケットを装着する
Wiiリモコンプラスをより安全に使用していただくため、
オフ
ぬ
と
まって、Wii本体が過熱し、火災や感電、故障の原因
じ
へん
異常な音がしたり、煙が出たり、変なにおいがして
い じょう
ほう ねつ よう
し よう
し よう
かん
異常を感じたら、
すぐに使用を中止する
い じょう
はい
でん ち こう かん
………………………………………………………………
い じょう
い ぶつ
あん ぜん
あん ぜん
こ しょう
はい き こう
ほん たい
ば あい
センサーバーをテレビの上に設置する場合、
テレビ
つう ふう こう
とく
特に排気口に異物が 入ると放熱用のファンが 止
こ
コンセントに差し込んだまま、
ちゅう い
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
きゅう き
けい こく
げん いん
故障の原因となります。
………………………………………………………………
ちゅう しん こう
ゆび
い
ディスクの中心孔に指を入れたまま、
そう にゅう
ディスクを挿入しない
ちゅう しん こう
ゆび
い
ディスクの中心孔に指を入れたまま、ディスクを
そうにゅう
ゆび
げん いん
挿入しないでください。指がはさまり、けがの原因
となります。
17
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
使用上のおねがい
ひ
らん ぼう
そう さ
ヌンチャクのコントロールスティックを乱暴に操作
げん いん
すると、故 障 の 原 因 に なるば かりでなく、まれ に
し しょう
ゲームの進行に支障をきたすおそれがありますの
つよ
ま
ひ
周辺機器のケーブルを踏んだり、強く曲げたり、引っ
ぱ
張ったりしないでください。
また、
ケーブルやプラグ
ば あい
し よう
こ しょう
が破損した場合は、使用しないでください。故障の
そう さ
ヌンチャクのコントロールスティックを操 作する
ば あい
て
ひ
ふ
よわ
ぶ ぶん
ちから
さ
ひ
ふ
いた
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
もの
あ
お
つよ
ほん たい
し ようちゅう
ゆ
いでください。また、Wii本体を使用中に揺ら
つよ
しょうげき
あた
したり、強い衝撃を与えたりしないでください。
こ しょう
げん いん
故障の原因となるばかりではなく、ディスクに
きず
傷がつくことがあります。
ほん たい
せい じょう
どう さ
持ち込むと内部に水滴がつき、正常に動作しない
近づけない
ことがあります。そのまま使用すると故障の原因
し よう
ほん たい
じ しゃく
こ しょう
ば あい
ちか
げん いん
ほん たい
となりますので、そのような場合は、Wii本体から
ディスクを取り出して電 源を O F F にし、水 滴 が
があります。
乾くまで数時間暖かい部屋に放置してください。
………………………………………………………………
でん げん
あか いろ
い
がい
電源ランプが赤色以外のときはAC
ほん たい
でん げん
みどりいろ
いろ
Wii本体の電源ランプが緑色またはオレンジ色の
ぬ
せいじょう
こわ
たり、セーブデータが壊れたりする原因となります。
あか いろ
かく にん
でん げん
ぬ
みどりいろ
いろ
でん げん
びょう い じょう お
じょうたい
ば あい
あか いろ
Wii本体の電源ボタンを4秒以上押し、赤色になった
かく にん
ぬ
ことを確認してから抜いてください。
でん げん
いろ
ば あい
いち じ てき
みどりいろ
てん とう
あか いろ
に点灯しますが、
しばらくすると赤色になります。
ふ あん てい
ぎゃく む
か
のう せい
さ
と
かわ
たん し
しゅう へん き
き
む
こう おん
おく
さ
こ
差し込む向きを確認し、しっかり奥まで差し込ん
さ
こ
ば
し よう
せつ ぞく
かく にん
でん げん
へ
オフ
や
すい てき
ほう ち
しょ
お
高温になる場所に置かない
コネクタや 端 子 に 周 辺 機 器 を 接 続 するときは 、
こ
だ
すう じ かんあたた
………………………………………………………………
こ
プラグを逆向きに差し込まない
ほ かん ば しょ
かん
つぎ
ちゅう い
使用および保管場所に関して、次のことに注意し
こ しょう
げん いん
てください。故障の原因となります。
ちょくしゃ にっ こう
あ
ば しょ
直射日光の当たる場所やストーブ やヒーター
こ しょう
でください 。逆 向きに 差し込もうとすると、故 障
ねつ げん
し よう
ほ かん
の原因となります。
などの熱源のそばで使用、保管しないでください。
………………………………………………………………
密閉された自動車の中(とくに夏期)などに長
げん いん
し
てい
しゅうへ ん
き
き
い
がい
指定された周辺機器以外は
せ つ ぞく
接続しない
し てい
※電源ランプがオレンジ色の場合、一時的に緑色
さ
………………………………………………………………
ぎゃく む
げん いん
ば あい
オン
ON
さ
どう さ
ときにACアダプタを抜くと、正常に動作しなくなっ
ほんたい
あた
おく ない
すい てき
Wii本体やWiiリモコンプラスに磁石を
どう
電源ランプが緑色またはオレンジ色の状態の場合は、
しょう げき
ない ぶ
ないでください 。動 作が 不 安 定になる可 能 性
なったことを確 認してから抜いてください 。また 、
物を当てたり、落とすなど、強い衝撃を与えな
あたた
こ
ることがあります。
ぬ
あた
おく がい
も
Wii本体やWiiリモコンプラスに磁石を近づけ
………………………………………………………………
しょう げき
よう
れて操作することは避けてください。皮膚を痛め
ACアダプタをコンセントから抜く場合は、赤色に
つよ
し
しゅうへん き
ご どう さ
じ どう しゃ
なか
か
い がい
げんいん
ちょう
時間放置しないでください。
………………………………………………………………
ぶつ
い
ディスクスロットに異物を入れない
せつ ぞく
故障や誤動作の原因となります。
き
じ かん ほう ち
い
き
指定された周辺機器以外は、接続しないでください。
こ しょう
みっ ぺい
⋮
⋮
げん いん
さむ
じ しゃく
ちか
い
場 合 、手 のひらなどの 皮 膚 の 弱い 部 分で力を入
そう さ
か
寒い屋外などから暖かい屋内などにWii本体を
ほん たい
原因となります。
強い衝撃を与えない
18
使用上のおねがい
さ
アダプタを抜かない
ケーブルやプラグを傷つけない
は そん
そう
ぬ
きず
ふ
ぶん
ど じょう けん
し よう
し よう
………………………………………………………………
き
ぶ
おん
極端な温度条件下で使用しない
よう じょう
あん ぜん
あん ぜん
ちゅう い
で注意してください。
しゅうへん き
よわ
そう さ
コントロールスティックを乱暴に操作しない
しん こう
ふ
し
皮膚の弱い部分で操作しない
らん ぼう
こ しょう
きょく た ん
コントロールスティックを
よう じょう
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
し
ディスクスロットにニンテンドーDSカード、SDメ
い ぶつ
い がい
コインなど
DSカード
モリーカード、異物など、ディスク以外のものを
い
じ どう てき
す
こ
入れたりしないでください。自動的に吸い込ま
こ しょう
げん いん
れ、故障の原因となります。
SDメモリー
カード
19
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
し
てい
い がい
使用上のおねがい
ほん たい ほん
よう
き
ちか
い がい
けい
近づけない
い ぶつ
WiiリモコンプラスにICカード
(キャッシュカード)
じ
き
お
き ろく ばい たい
ちか
い
じ
き
えい きょう
お
かた
どう さちゅう
れ、ICカードや預金通帳などが使用できなくなる
ほん たい
どう さ ちゅう
場合があります。
………………………………………………………………
ほん たい
り
きず
鋭利なもので傷をつけたりしない
Wiiリモコンジャケットをカッターナイフやはさみ
きず
⋮
ちょう じ
せい ひん
かん せっ しょく
長時間接触させない
げん いん
破損の原因となります。
ほん たい
せい ひん
消しゴムなど
Wii本体にゴムやビニール製品などを長時間接触
………………………………………………………………
む
り
ちから
ひ
ぱ
無理な力で引っ張らない
む
り
ちから
は そん
げん いん
いた
へん しつ
げん
させないでください。表面を傷めたり、変質する原
いん
因となります。
まえ
ゲームキューブコントローラを抜き差しする前
と
だ
ぱ
ほん たい
せっ
ち
かん
ちゅう い
本体の設置に関するご注意
ほん たい
お
かた
かん
ほん たい
こ しょう
ゆか
きず
ださい。Wii本体の故障や床やディスクに傷がつく
よこ お
い がい
お
し よう
ひ
ぱ
ば あい
かなら
ふ ぞく
ほん たい
縦置きで使用する場合は、必ず付属のWii本体
せん よう
ほん たい せん よう
ほ じょ
し よう
補助プレート
[RVL-019]
を使用してください。
よこ お
し よう
ば あい
かなら
横置きで使用する場合は、必ずコントローラポー
と
はず
トカバーやメモリカードスロットカバーを取り外
し よう
して使用してください。
20
しゅう へ ん
き
て
き
い
ちゅう い
関するご注意
て
い
さい
つぎ
ちゅう い
お手入れをする際には次のことにご注意ください。
き はつ ゆ
シンナー、ベンジンなどの揮発油、アルコールで
ふ
ひょうめん
へん けい
いた
は拭かないでください。表面を傷めたり、変形し
げん いん
たりする原因となります。
しゅうへん き
き
よご
ば あい
ふ
Wii本体や周辺機器が汚れた場合は、めがね拭
やわ
ぬの
ふ
と
きのような柔らかい布で拭き取ってください。
ば あい
ほん たい
ふ ぞく
せん よう
つか
かた
縦置き、横置き以外の置き方はしないでください。
たて お
ほん たい
Wii本体(クロ)の場合は、付属のWii専用クリー
げん いん
原因となります。
たて お
げん いん
Wii本体や周辺機器のお手入れに
ほん たい
ちゅう い
つぎ
Wii本体の置き方に関して、次のことに注意してく
こ しょう
………………………………………………………………
かん
さ
専用スタンド
[RVL-017]
とWii本体専用スタンド
Wiiリモコンジャケットを無理な力で引っ張らない
でください。破損の原因となります。
ひょうめん
プラスチック
け
ちょう じ かん せっしょく
ぬ
………………………………………………………………
………………………………………………………………
ほん たい
ディスクに傷がつく原因となります。
ゲームキューブコントローラを引っ張らないでください。
げん いん
本 体 にゴムやビニ ール 製 品 などを
ゆか
げん いん
ひ
か
スクに傷がつく原因となります。
きず
こ しょう
にWii本体からディスクを取り出してください。
本体の置き方を変えたりしないでください。ディ
など、鋭利なもので傷をつけたりしないでください。
は そん
かた
ほん たい
ほん たい
はい
動作中にWii本体にディスクが入ったまま、Wii
お
ちゅう い
のことに注意してください。Wii本体の故障や床や
ほん たい
使用すると、Wii本体の故障の原因となります。
⋮
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
し よう
動作中に
お
かた
置き方を
か
変えない
か
置き方を変えたりしない
し よう
し よう
つぎ
ば あい
ゲームキューブコントローラを使用する場合は、次
きず
動作中にディスクを入れたまま
こわ
ば あい
い
い がい
つか
をお使いください。それ以外のレンズクリーナーを
し よう
………………………………………………………………
せん よう
べつ ばい
別売のWii専用レンズクリーナーセット[RVL-030]
し よう
よ きん つう ちょう
げん いん
どう さ ちゅう
ちゅう い
関するご注意
さい。故障の原因となります。
けないでください。磁気の影響により、
データが壊
えい り
かん
ちゅう い
あん ぜん
あん ぜん
や預金通帳など、磁気を帯びた記録媒体を近づ
よう
ゲームキューブコントローラの使用に
形のディスクなど)や異物を入れたりしないでくだ
こ しょう
かん
ニングに関するご注意
し
い
キューブ ディスク以外のディスク
(CD、DVDや異
ぶ
Wii本体内部にあるレンズのクリー
よう じょう
使用上のおねがい
に ほん こく ない せん よう
じ
えい
し
日本国内専用のWiiディスク、ニンテンドー ゲーム
Wiiリモコンプラスに磁気カードなどを
よ きん つうちょう
し
指定されたディスク以外は使用しない
よう じょう
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
し
ニングクロス[RVL-034]をお使いください。
ほん たい
ふ
はい
さい
Wii本体を拭く際は、
ディスクが入っていないこと
かくにん
でん げん
オフ
おこな
を確認し、電源をOFFにしてから行ってください。
よご
ば あい
みず
Wiiリモコンジャケットが汚れた場合は、水でう
ちゅうせい せん ざい
ぬの
しぼ
ふ
すめた中性洗剤にひたした布をよく絞って拭き
と
よご
ば あい
ちゅうせい せん ざい
みず あら
取り、汚れがひどい場合は、中性洗剤で水洗い
かわ
し、
よく乾かしてください。
21
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
かん
ちゅう
い
くち
とりあつか
あん ぜん
かん
つぎ
ゆび
ちゅう い
ACアダプタの取扱いに関して、安全のため、次のことに注意してください。
か さい
かん でん
い じょうはつ ねつ
こ しょう
げん いん
火災や感電、異常発熱、故障の原因となります。
に ほん こく ない よう
ほん たい せん よう
い がい
き
か てい よう でん げん
せん よう
かい がい
し よう
かい がい りょ こう よう へん あつ き
ねつ
き
ぐ よう
でん し しき
しき
はく ねつ とう き
ぐ
海外旅行用変圧器(熱器具用、電子式、
トランス式など)や白熱灯器具
せん ようちょう こう き
し よう
専用調光器を使用しないでください。
おと
けむり
で
へん
い じょう
かん
異常な音がしたり、煙が出たり、変なにおいがしているなどの異常を感
ほん たい
でん げん
オフ
じたら、すぐに本体の電源をOFFにし、ACアダプタのACプラグをコン
けむり
で
かく にん
にん てん どう
セントから抜いて、煙が出なくなるのを確認してから任天堂サービスセ
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
てん けん
い らい
かい ぞう
じ ぶん
しゅう り
あせ
て
ぬ
し よう
ぬ
い ぶつ
はい
入ったACアダプタを使用しないでください。もし、濡れたり、異物が入っ
にん てん どう
と
あ
たときは、使用せずに任天堂サービスセンターにお問い合わせください。
おお
ば しょ
し よう
ほ かん
とく
よく
湿気やホコリ、油煙の多い場所で使用、保管しないでください。特に浴
し よう
ば しょ
ぜっ たい
し よう
室など水を使用する場所では、絶対に使用しないでください。
は そん
し よう
プラグやケーブルが破損したACアダプタを使用しないでください。
22
ば あい
はじ
も
ぬ
ほん たい
ちか
でん ち
かぎ
かん でん ち
たん
がたじゅうでん しき
すい そ
し よう
かん でん ち
じゅうでん しき でん ち
とりあつか
かん
ちゅう い
あやま
つか
せいじょう
かた
えき も
どう さ
か のう せい
はつねつ
は れつ
の原因となったり、
Wiiリモコンプラスが正常に動作しない可能性があります。
でん ち
あたら
き
む
り
ちから
くわ
つか
かた
コード(特にコードの根元付近)に無理な力が 加わるような使い 方を
こと
でん ち
つぎ
あん ぜん
かなら
長期間使用しないときは、安全のため、コンセントからACプラグを必ず
こ さま
あそ
て
とど
ば しょ
抜き、小さなお子様がACアダプタで遊ばないように手の届かない場所
ほ かん
えき
め
はい
おそ
た りょう
なが
あと
ただ
い
し
きず
じゅうでん ち
し よう
さ
こ
あん ぜん
ほん たい
さわ
でください。
ひょうめん
ペットがケーブルをかまないように注意してください。
ちゅう い
きず
でん ち
・表面のラベルに傷がついた電池
でん ち
新旧の電池や
こと
種類・メーカーの異なる
でん ち
ま
電池を混ぜて
つか
使わない
でん ち
でん ち
でん ち
も
えき
からだ
あら
なが
か ちゅう
とうにゅう
ば あい
し よう
ちゅう し
きず
傷つき
にん てん どう
い らい
えき
し よう
あら
じ
こ
こ しょう
げん いん
と、
その液が新たな事故や故障の原因となります。
て
てください。電池から漏れた液が体や手につ
えき も
センターに依頼してください。
そのまま使用する
う
かん でん ち
じゅうでん
乾電池を充電しないでください。
かちゅう
火中に
でん ち
い
しょうもう
ちょう き かん し よう
電池の消耗をさけるため、長期間使用しない
入れない
か ねつ
でん ち
電池を火中に投入したり、加熱したりしない
と
へん けい
変形
だ
ときは、電池を取り出しておいてください。
でください。
かい ぞう
でん ち
し てい
い がい
でん ち
ちゅう い
改造された電池や指定された以外の電池は
注意
し よう
ちゅう い
ば あい
充電池を使用する場合はご注意ください)。
しんきゅう
しゅるい
し、Wiiリモコンプラスの修理を任天堂サービス
よく洗い流した後、直ちに医師の診察を受け
でん ち
とく
次のような電池は使用しないでください(特に
しゅう り
みず
しん さつ
いたときは、水でよく洗い流してください。
か こう
つか
し よう
万一電池が液漏れした場合はすぐに使用を中止
しつ めい
電池から漏れた液が目に入ったときは、失明
みず
に保管してください。
ま
でん ち
・液漏れした電池
も
あら
しゅるい
の異なる電池を混ぜて使ったりしないでください。
えき も
やけがの恐れがあるので、すぐに多量の水で
しないでください。
ま
・変形した電池
けん
危険
でん ち
でん ち
古い電池と新しい電池を混ぜたり、種類やメーカー
まん いち でん ち
ね もと ふ きん
ちょう き かん し よう
つか
ふる
へんけい
しないでください。
ちい
がた
げん いん
ACアダプタ本体やコードをストーブやヒーターに近づけたり、加熱したり
とく
けい こく
警告
ちゅう い
電池に限りお使いいただけます。
使用する乾電池や充電式電池の取扱いに関
か ねつ
雷がなりはじめたら、安全のため、ACアダプタやWii本体に触らない
い ぶつ
液体(水やジュース、ペットの尿など)で濡れたACアダプタや異物が
ゆ えん
オフ
かみなり
ぬ
たん
つぎ
と
コンセントからACアダプタのACプラグを抜き取る場合は、始めにWii
ぬ
かん
して、
次のことに注意してください。
誤った使い方をすると、
液漏れ、
発熱、
破裂
ぬ
ACプラグは、コンセントにしっかり奥まで差し込んでください。
さ
にょう
し よう
のぞ
おく
濡れた手や汗ばんだ手で抜き差ししないでください。
はい
と
ACアダプタ本体やコードを加工したり、傷つけたりしないでください。
ぜっ たい
分解や改造、
ご自分での修理は絶対にしないでください。
みず
てい き てき
でん げん
とり あ つ か
Wiiリモコンプラスは、
単3形アルカリ乾電池または単3形充電式ニッケル水素
ぬ
ほん たい
ンターに点検を依頼してください。
みず
ま
じゅう でん しき
⋮
⋮
ぬ
しつ
つよ
ち
本体の電源をOFFにして、ACプラグを持って、抜いてください。
こと
る電源電圧では使用しないでください。
しっ け
ぱ
ち
し よう
し よう
でん げん でん あつ
て
ひ
か ん でん
あん ぜん
あん ぜん
に ほん こく ない
ぬの
ほん たい
本品は、日本国内の家庭用電源(AC100V)専用です。海外などの異な
ぬ
ふ
乾いた布で定期的に取り除いてください。
き
は使用しないでください。
えき たい
ほん たい
よう
Wiiリモコンプラスで使用する乾電池や充電式
電池の取扱いに関するご注意
でん
ACアダプタ本体やコードを踏んだり、引っ張ったり、強く曲げたりしな
かわ
し よう
ぶん かい
ACプラグを指や金属で触らないでください。
ACプラグに付着したホコリなどは、ACプラグをコンセントから抜いて、
本品は、日本国内用Wii本体専用のACアダプタです。それ以外の機器で
い じょう
さわ
ふ ちゃく
警告
ほん ぴん
きん ぞく
いでください。
けい こく
ほん ぴん
し
い
プラグやコードを口に入れたり、
くわえたりしないでください。
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
とり あ つ か
ACアダプタの取扱いに関するご注意
使用しないでください。
たん
きん ぞく るい
プラス
(+)
とマイナス
(−)
を金属類でショート
させないでください。
かく にん
プラス
(+)
とマイナス
(−)の向きを確認して、
ただ
すい そ でん ち
し よう
ば あい
でん ち
とりあつかいせつめいしょ
単3形充電式ニッケル水素電池を使用する場合は、電池の取扱説明書
よ
し
じ
したが
ただ
し よう
をよくお読みいただき、その指示に従って、正しく使用してください。
きょくたん
む
正しくセットしてください。
マイナス(ー)
からセットする
がたじゅうでん しき
おん ど じょうけん か
ほ かん
極端な温度条件下で保管しないでください。
つよ
しょうげき
あた
強い衝撃を与えないでください。
でん ち
はい き
かく じ
ち たい
し
じ
したが
電池を廃棄するときは各自治体の指示に従ってください。
23
あん
ぜん
し
よう
安 全 に 使 用してい た だくた め に …
たい
し
よう
でん
ち
とり あ つ か
かん
ちゅう
ほん たい
でん ち
とりあつか
かん
つぎ
ちゅう い
Wii本体で使用するボタン電池の取扱いに関して、次のことに注意して
つか
かた
えき も
はつ ねつ
は れつ
げん いん
ください 。誤った 使 い 方をすると液 漏 れ 、発 熱 、破 裂 の 原 因となったり、
ほん たい
せい じょう
どう さ
あん ぜん
危険
とうにゅう
て じゅん
したが
ば あい
ただ
い し
しん さつ
う
でん ち
と
だ
おこな
げん いん
ほん たい
こ しょう
げん いん
クに傷がつく原因となったり、Wii本体が故障する原因となります。
うえ
む
り
ちから
しっ け
おお
ば しょ
おお
ば しょ
し よう
ほ かん
の多い場所やホコリの多い場所での使用や保管はしないでください。
じ どう しゃ
なか
とく
か
き
ちょう じ かん ほう ち
ほん たい
と
だ
い
ほ かん
くわ
おも
お
お
の上に重いものを置いたり落としたりしないでください。
ちゅうしん こう
ゆび
しん たい
いち ぶ
こ
い
い
ディスクの中心孔に、指など身体の一部を故意に入れないでください。
ぜっ たい
な
ディスクは絶対に投げないでください。
はず
ねつ げん
長期間使用しないときは、Wii本体からディスクを取り出し、ケースに入
ディスクを曲げたり無理な力を加えないでください。ディスクやケース
お
ば しょ
ちょう き かん し よう
ま
はい き
ば あい
かく じ
ち たい
し
れて保管してください。
りょうめん
し もん
よご
きず
とりあつか
ディスクは両面とも、指紋、汚れ、傷などをつけないように取扱ってく
は
つ
えん ぴつ
も
じ
え
ださい。また、
シールなどを貼り付けたり、鉛筆、ペンなどで文字や絵を
か
書かないでください。
けん ま
じ
したが
ディスクを廃棄する場合は、各自治体の指示に従ってください。
2
あ
直射日光の当たる場所やストーブやヒーターなどの熱源のそば、湿気
密閉された自動車の中(特に夏期)などに長時間放置しないでください。
注意
ず
ちょくしゃ にっ こう
ディスクを研磨しないでください。
し もん
よご
ば あい
せいじょう
よ
ディスクが指紋やホコリによって汚れている場合、正常にデータを読み
こ
か のう せい
よご
込むことができない可能性があります。もし、ディスクが汚れてしまった
やわ
ぬの
ちゅうしん
そと
ほう こう
かる
ふ
ときは、柔らかい布でディスクの中心から外の方向へ軽く拭いてください。
せい でん き ぼう し ざい
でん ち
いた
ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤などはディスクを傷める
と
図のように、ボタン電池を取
し よう
ことがありますので、使用しないでください。
だ
り出してください。
きゃくさま
あやま
とりあつか
しょう
きず
は そん
かん
お客様の誤ったお取扱いによりディスクに生じた傷、破損などに関して
ほ しょう
りょうしょう
は補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
ほん せい ひん
つぎ
し よう
本製品では、次のディスクを使用することができません。
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
でん ち
あたら
せいじょう
どう さ
ば あい
うえ
でん ち
ほん たい
時計機能が正常に動作しなくなった場合は、ボタン電池をWii本体か
あたら
でん ち
こう かん
でん ち
こう かん
ば あい
でん ち
がわ
新しいボタン電池に交換する場合は、ボタン電池のプラス(+)側
し よう
ボタン電池(CR2032)を使用してください。
ら取り出し、新しいボタン電池に交換してください。
24
きず
ちゅう い
注意
だ
ちゅう い
よう じょう
みっ ぺい
ちゅう い
と
つぎ
だ
は、保護者の方が行ってください。
と けい き のう
かん
し
使用上のおねがい
⋮
ば あい
小さなお子様が使用される場合、ボタン電池のセットおよび取り出し
かた
と
ただ
⋮
し よう
でん ち
とりあつか
ディスクの取扱いに関して、次のことに注意してください。けがやディス
き、次の手順に従って、ボタン電池を取り出してください。
ず
こ さま
ぬ
プが赤色になっていることを確認してからACアダプタをコンセントから抜
つぎ
ちゅう い
し よう
し よう
かく にん
警告
ご しゃ
かく にん
と
けい こく
ほ
あか いろ
カバーを取り外してください。
万一ボタン電池を飲み込んだ場合は、直ちに医師の診察を受けてください。
ちい
でん げん
でん ち
プラス
(+)
とマイナス
(−)の向きを確認して、正しくセットしてください。
こ
ば あい
をドライバーでゆるめ、電池
きん ぞく るい
の
はい き
でん ち
プラス
(+)
とマイナス
(−)
を金属類でショートさせないでください。
でん ち
ほん たい
電池カバーのプラス
(+)
ネジ
かい ぞう
む
どう さ
Wii本体を図のように置いて
か ねつ
分解や改造はしないでください。
まん いち
せいじょう
ほん たい
か ちゅう
ボタン電池を火中に投入したり、加熱したりしないでください。
ぶん かい
と けい き のう
かん
ディスクの取扱いに関するご注意
あん ぜん
けん
でん ち
とり あ つ か
こう か ん ほう ほう
時計機能が正常に動作しなくなったり、本体を廃棄する場合は、電源ラン
1
か のう せい
本体が正常に動作しない可能性があります。
き
ち
い
し よう
あやま
でん
ボタン電池の交換方法
に
め
た
く
だ
た
い
て
し
用
使
に
全
安
ほん
W i i 本 体で使 用するボタン電 池 の 取 扱い に
関するご注意
でん ち
でん ち
もと
を上にして、電 池カバーにセットして、電 池カバーを元 のように
し
セットし、ネジを締めてください。
かい がい し よう
• 海外仕様のWiiディスクやニンテンドー ゲームキューブ ディスク
おん がく
• 音楽CD
• DVD、
ブルーレイディスク、HD DVD
25
かく
ぶ
め い しょう
各 部 の 名 称とは たらき
たい
でん げ ん
そうにゅう
でん げ ん
オン
オフ
お
でん げん
オン
電源をON/OFFするときに押します。電源をONにす
みどりいろ
てん とう
でん げん
てん とう
が届いた場合は点滅します。
じょうたい
とど
し
電源ランプが点灯する色で、本体の状態を知らせます。
オフ
でん げん
き
※電源をOFFにしても電源ランプは消えません。
かく
たん
オン
せっ てい
オフ
き
メモリーカードスロット
コントローラポート
さ
しゅつりょく た ん
き
ら
た
は
と
称
名
の
部
各
設定がOFFになっていることを示しています。
ば あい
り
ひ
はいしゅつ
ぬ
めん
レーベル面
みぎ
トローラを接続します。※右からコン
した
じゅん
トローラ1・2・3・4の順になります。
てい めん
底面
せん よう
き のうへんページ
よう
ニンテンドー ゲームキューブ用コン
せつ ぞく
リーカードを差し込みます。
し
AVマルチ出力端子
しめ
こ
上がスロットA、下がスロットBです。
こう
排気口
電源がOFFの状態で、WiiConnect24の
くわ
ゲームキューブ
うえ
じょうたい
せってい
せつ ぞく
指定された周辺機器以外は接続しないでください。
しめ
はい
オフ
き い がい
ちゅう い
矢理引き抜こうとしないでください。
ゲームキューブ
ニンテンドー ゲームキューブ メモ
じょうたい
設定がONになっていることを示しています。
でん げん
つ
き
しゅうへん き
そうにゅう
ゆび
ゆび
せつ ぞく
し てい
うえ
まん いち
む
り
指をはさんでしまった場合、
しばらくするとディスクが排出されるので、無理
機器)を接続します。
電源がOFFの状態で、WiiConnect24の
せっ てい
き
めん
ば あい
め い しょう
め いしょう
き
し よう
そうにゅう
や
き
めん
そうにゅう
ディスクを挿入するときは、指をはさまないように注意してください。万一、
別 売 の U S B 機 器( マークが 付 いている
しめ
なっていることを示しています。
オフ
よこ お
し
USB端子
みぎ がわ
横置きで使用する場合は、
レーベル面を上にして挿入してください。
てん めつ
べつ ばい
じょうたい
ゲームや各チャンネルがプレイできる状態に
でん げん
ば あい
ず
そうにゅう
めん
かく ぶ
かく ぶ
でん げん
点灯
でんごん ばん
また、Wii伝言板にメッセージ
ほん たい
かた
ディスクの入れ方について
などが印刷されている面)を右側にして挿入してください。
てん とう
てん とう
でん げん
いろ
い
じょうたい
いん さつ
ルミネーションが点灯します。
と、
「オレンジ色」または「赤色」のランプが点灯します。
てん とう
ひら
ゲームキューブ メモリーカードスロットカバーを開いた状態です
ディスクスロットにディスクを挿入するときは、図のようにレーベル面(タイトル
ディスクを入れるとスロットイ
オフ
あか いろ
上面
ぶ ぶん
い
ると
「緑色」のランプが点灯します。電源をOFFにする
いろ
※図はゲームキューブ コントローラポートカバー、
じょう めん
ディスクを挿入する部分です。
電源ボタン / 電源ランプ
でん げん
ず
ディスクスロット/スロットイルミネーション
き
ら
た
は
と
称
名
の
部
各
ほん
Wii本体 [RVL-001(JPN)]
きゅう き
こう
吸気口
べつ ばい
Wii専用AVケーブル[RVL-009]、
または別売
※WiiConnect24の設定について、
詳しくは
(→機能編 P.86)
せつ ぞく
のオプションケーブルを接続します。
リセットボタン
さい
い
お
せ つ ぞく た ん
ゲームを再スタートするときに押します。
シンクロボタン
とう ろく
ページ
べつ ばい
さ
別売のSDメモリーカードを差し込みます。
ディスクイジェクトボタン
だ
お
ディスクを取り出すときに押します。
26
し
センサーバー[RVL-014]を接続します。
正面
はい めん
背面
でん ち
こう かん
ほん たい
い がい
でん ち
と
だ
い
ひら
じょうたい
※図はSDカードスロットカバーを開いた状態です
じ どう てき
す
こ
ください 。自 動 的 に 吸 い 込まれ 、
がい
故障の原因となります。
と
でん ち
はず
と
はず
外は、電池カバーを取り外さないでください。むやみにボタン電池を取り外
ず
い
以外のものを入れたりしないで
はい き
電池を交換したり、Wii本体を廃棄するときにボタン電池を取り出すとき以
でん ち
ほん たい
ほ ぞん
コインなど
し てい
異 物 など 、指 定さ れ た ディスク
ない ぞう
ボタン電池(CR2032)が内蔵されています。
せつ ぞく
しょう めん
い ぶつ
でん ち
センサーバー接続端子
こ
D S カ ード 、S Dメモリー カ ード 、
ち
電池カバー
を接続します。
せ つ ぞく た ん
SDカードスロット
と
でん
せつ ぞく
ホーム登録
(→P.64)
をするときに押します。
い
ディスクスロットにニンテンドー
ACアダプタ
[RVL-002(JPN)]のDCプラグ
お
ぶつ
ディスクスロットに異物を入れたりしない
し
ACアダプタ接続端子
こわ
げん いん
すと、Wii本体に保存されているデータが壊れる原因となります。
こ しょう
げん いん
DSカード
SDメモリー
カード
27
かく
ぶ
め い しょう
各 部 の 名 称とは たらき
W i iリモコン
ジャケット
[RVL-022]
W i iリモコンプラス [ R V L - 0 3 6 ]
ポインター
でん げん
電源ボタンはWiiリモコンジャケットの
うえ
お
上から押すことができます。
が めん
きょ り
かたむ
うご
けんしゅつ
画面との距離や傾き、動きなどを検出します。
でん げ ん
電源ボタン
ほん たい
でん げん
オン
Wii本体の電源をON/OFFするときに押します。
ほん たい
でん げん
オフ
あん ぜん
と
ほ かん
Wiiリモコンプラスを保管するときは、Wiiリモコンプラスの
うわ む
もの
あ
正面を上向きにして、ボタンに物などが当たらないようにし
もの
あ
でん ち
しょうもう
てください。ボタンに物が当たるたびに電池を消耗します。
なか
Wiiリモコンプラスの中には、Wii
せん よう
とっ き
リモコン専用ストラップの突起を
つか
でん
使って、Wiiリモコンジャケットや電
かく にん
ます。HOMEボタンメニューでは、電池残量の確認
池カバーを取り外すことなく、
シン
ができます。詳しくは機能編 P.8をご覧ください。
クロボタンを押すことができるも
ひょう じ
お
でん ち ざんりょう
ホーム
き のう へんページ
と
ち
らん
と
お
か
あ
じ
くわ
のもあります。詳しくはP.64をご
1ボタン
W i iリモコンプラス
覧ください。
そうちゃく
に装着してあります。
2ボタン
プレイヤーインジケータ
ぶ
せん よう
と
なん ばん
わ
かく ちょう
外部拡張コネクタ
がい ぶ かくちょう き
ふ
し
正 ょう Wiiリモコンジャケット
そうちゃく
じょうたい
面 めん
か
を装着していない状態
を接続します。
あ
じ
と
お買い上げ時は、ストラップが取り
つ
付けてあります。
き
ローラPROなどの外部拡張機器
せつ ぞく
つ
取り付けます。
ヌン チャクや クラシックコント
プレイヤーのWiiリモコンプラスが何番に割り振
あな
専用ストラップ[RVL-018A]を
らん
がい
つ
ストラップ取り付け穴
ページ
お買い上げ時は、
られているか を示します。
ストッパー
はず
スピーカー
しめ
しょうめん
お
HOMEボタンメニューを表示させたいときに押し
くわ
どうしょく
ろく
ホーム登録するときに押します。
HOMEボタン
ホーム
ほん たい
録されています。
シンクロボタン
とう ろく
マイナス(−)ボタン
ふ ぞく
Wiiリモコンプラスは、あらかじめホーム登
ち
ほん たい
ホ ーム
28
ほん
※ 本セットに付属している、Wii本体と同色の
Wii本体にWiiリモコンプラスを
プラス(+)ボタン
よう
しないと使用できません。
電池カバー
はず
たりすることができます。
Aボタン
とう ろく
め い しょう
め いしょう
十字ボタン
ほん たい
かく ぶ
つ
よう
各 部の 名 称 と は た ら き
かく ぶ
各 部の 名 称 と は た ら き
と
し
使用するWii本体に登録
とう
でん
取り付けたり、取り外し
じゅう じ
を装着した状態
注意
Bボタン
し よう
だくためのカバーです。
つづ
押し続けてください。
し
正 ょう Wiiリモコンジャケット
そうちゃく
じょうたい
面 めん
Wiiリモコンプラスは
ちゅう い
り安全に使用していた
びょう かん
やく
W i i 本 体 の 電 源 を O F F にするときは 、約 1 秒 間
お
よう
し
Wiiリモコンプラスをよ
お
オフ
せん
W i iリモコン専 用ストラップ
[RVL-018A]
背 はい Wiiリモコンジャケット
そうちゃく
じょうたい
面 めん
を装着していない状態
ひも
29
かく
ぶ
め い しょう
各 部 の 名 称とは たらき
さい せっ てい
ヌンチャク [ R V L - 0 0 4 ]
き
せん
のう
つぎ
そう さ
おこな
Cボタン
がい ぶ
かたむ
そう さ
き さんしょう
い
ち
せいじょう
Wiiリモコンプラスの外部
ション(※下記参照)の位置がずれ、コントロールスティックが正常に
かくちょう
そう さ
せつ ぞく
拡張コネクタに接続します。
せん よう
せつ ぞく たん し
セン サ ー バ ー 専 用 の スタンドです 。
せつ ぞく
Wii本体背面のセンサーバー接続端子に接続します。
ページ
し よう ほう ほう
らん
使 用 方 法については P . 4 4をご覧く
ださい。
オン
Wii本体の電源をONにするとき。
せつ ぞく
Wiiリモコンプラスに接続するとき。
かく
き どう
き
ら
た
は
と
称
名
の
部
各
め いしょう
ゲームや各チャンネルを起動するとき。
かく
め い しょう
とお
通します。
でん げん
よう
Wi i 専 用センサーバー
スタンド[ R VL - 0 1 6 ]
かく ぶ
かく ぶ
コネクタフック
ほん たい はい めん
操作できなくなります。
ほん たい
ストラップのひもを
センサーバープラグ
おこな
コントロールスティックを傾けたまま操作を行うと、ニュートラルポジ
か
せん
かん ち
き
ら
た
は
と
称
名
の
部
各
ヌンチャクプラグ
うご
Wiiリモコンプラスの動きを感知するセンサーです。
さわ
次の操作を行うとき、コントロールスティックに触らないでください。
コントロールスティック
よう
W i i 専 用 センサー バ ー [ R V L - 0 1 4 ]
ヌンチャクのニュートラルポジションと再設定機能
もど
ゲームや各チャンネルからWiiメニューに戻るとき。
い
ただ
ち
さい せっ てい
ば あい
つぎ
そう さ
正しいニュートラルポジションの位置に再設定する場合は、次の操作
おこな
を行ってください。
ゆび
はな
せつ ぞく
ヌンチャクのコントロールスティックから指を離し、
接続したWiiリモコン
どう じ
やく
びょうかん お
つづ
プラスの ・ ・ ・ を同時に約3秒間押し続けてください。
Zボタン
か い じょ
ロック解除つまみ
うち がわ
お
内側に押すと、Wiiリモコンプラス
と
はず
から取り外すことができます。
みぞ
つか
かた
うら めん
ニュートラルポジションとは…
【ニュートラルポジション】
みぞ
はい ち
さ ゆう
だ
はい めん
ば あい
お
みっちゃく
せっ ち
背面をピタッと密着させて設置
センサーバーの裏面には溝がついています。センサーバーの配置によって、ケーブルを左右から出したい場合に、
べん り
こ
するときなどに便利です。
ケーブルを押し込んでください。
かたむ
ピタッ
コントロールスティックが傾いていな
じょうたい
い
ち
い 状 態 の 位 置 を「 ニュートラル ポジ
よ
ション」と呼びます。
ほん たい
でん げん
オン
せつ ぞく
本体の電源をONにするときやWiiリモコンプラスに接続するときなどにコン
かたむ
じょうたい
トロールスティックが傾いていると、その状態が「ニュートラルポジション」に
せっ てい
せいじょう
そう さ
設定され、
コントロールスティックが正常に操作できなくなります。
30
うら めん
裏面の溝の使い方
ひだりだ
みぎ だ
右出し
左出し
みぞ
つめ
お
こ
溝についている爪にケーブルを押し込みます。
31
かく
ぶ
め い しょう
各 部 の 名 称とは たらき
せん
よう
ほん
W i i 専 用 A Cアダプタ [ R V L - 0 0 2 ( J P N ) ]
せん よう
かいがい むけ
ほん たい
い がい
き
き
たい
せん
よう
せん
W i i 本 体 専 用スタンド [ R V L - 0 1 7 ]
し よう
Wii専用のACアダプタです。海外向のWii本体やそれ以外の機器では使用することができません。
ほん たい せん よう
ほん たい
たて お
し よう
ば あい
よう
W ii専 用クリーニングクロス
[R V L- 0 3 4 ]
し よう
Wii本体専用のスタンドです。Wii本体を縦置きで使用する場合に使用します。
ほん たい
ひょうめん
ふ
し よう
Wii本体の表面を拭くときに使用します。
ほん たい
ふ ぞく ひん
※Wii本体(クロ)のみの付属品です。
かく ぶ
かく ぶ
DCプラグ
ほん たい はい めん
こ
せん
き
ら
た
は
と
称
名
の
部
各
さ
め い しょう
き
ら
た
は
と
称
名
の
部
各
め いしょう
ACプラグ
コンセント
(AC100V)に差し込みます。
せつ ぞく たん し
せつ ぞく
Wii本体背面のACアダプタ接続端子に接続します。
よう
W i i 専 用 A Vケーブ ル [ R V L - 0 0 9 ]
せん よう
い がい
き
き
し よう
Wii専用のAVケーブルです。それ以外の機器では使用することができません。
えい ぞう
映像プラグ
えいぞうにゅうりょく たん し
テレビの映像入力端子に
せつ ぞく
接続します。
おん せい
音声プラグ
おんせいにゅうりょくたん し
テレビの音声入力端子に
せつ ぞく
AVマルチプラグ
ほん たい はい めん
たい
せん
よう
ほ
じょ
ほん たい せん よう
と
つ
ほん たい
たて お
し よう
ば あい
Wii本体専用スタンドに取り付けるプレートです。Wii本体を縦置きで使用する場合、
おう てん
ぼう し
し よう
横転を防止するために使用します。
接続します。
しゅつりょく たん し
せつ ぞく
Wii本体背面のAVマルチ出力端子に接続します。
32
ほん
W i i 本 体 専 用スタンド補 助プレート[ R V L - 0 1 9 ]
か
あ
じ
と
つ
お買い上げ時は、スタンドに取り付けてあります。
33
準備
じゅん
び
じゅん び
コントローラの準備
とく ちょう
ほん たい
せっ
Wii本体の設置
ほん たい
お
ページ
かた
かん
P.36
ページ
ちゅう い
P.38
設置に関するご注意
せつ ぞく
ページ
AVケーブルの接続
せつ ぞく
P.39
せっ
P.41
ページ
せっ ち
P.42
センサーバーをテレビの上に設置する ページ
し よう
P.44
センサーバースタンドを使用する
だい
せっ ち
センサーバーをテレビの下(テレビ台)に設置する
ち
ご
かく にん
そう さ
ば あい
Wiiリモコンプラスで正常に操作ができない場合
せつ ぞく
ACアダプタの接続
34
つ
かた
と
P.53
はず
かた
ページ
P.54
こう かん ほう ほう
ページ
ストラップの交換方法
P.55
かくちょう
せつ ぞく
ページ
Wiiリモコンプラスと拡張コントローラとの接続
P.55
ば あい
ページ
し よう
し よう
そう
P.50
P.51
P.58
ページ
P.60
ほう ほう
ページ
き ほん そう さ
スペースの確認について
ページ
さ
ページ
コントローラの操作方法
ページ
ページ
ば あい
ゲームキューブ コントローラを使用する場合
コントローラの基本操作
P.46
P.56
ば あい
ヌンチャクを接続して使用する場合(ヌンチャク・スタイル)
ページ
P.48
センサーバー設置後の確認
せいじょう
と
Wiiリモコンジャケットの取り付け方/取り外し方
せつ ぞく
センサーバーについて
した
ページ
Wiiリモコンプラスのみで使用する場合
ページ
うえ
ほう ほう
Wiiリモコンプラスの乾電池のセット方法
し よう
ち
センサーバーの接続・設置
せっ
P.52
かん でん ち
Wii本体の置き方
せっ ち
ページ
Wiiリモコンプラスの特徴
ち
P.62
ページ
かく にん
P.63
とう ろく ほう ほう
Wiiリモコンプラスの登録方法
ほん たい
とう ろく
とう ろく
Wii本体にWiiリモコンプラスを登録する
(ホーム登録)
ページ
P.64
35
ほん
たい
せっ
ち
Wii本体の設置
ほん
たい
お
かた
W i i 本 体 の 置き方
ほん たい
たて お
よこ お
ほ
お
かた
Wii本体専用スタンドと
えら
Wii本体は、縦置きや横置きなど、置き方を選ぶことができます。
ほ
重要!
お
縦置き
し
ほ じょ
よう
使用してください。
たて お
し よう
ば あい
ほん たい
おう てん
ほん たい せん よう
ほん たい せん よう
ほ じょ
必ずWii本体専用スタンドとWii本体専用スタンド補助
し よう
プレートを使用してください。
か
あ
じ
はず
ほ
かた
つぎ
て じゅん
したが
ただ
じょ
と
つ
かた
スタンド補助プレートの取り付け方
と
はず
ほ
ほ じょ
つぎ
じょ
したが
ただ
と
つ
てい めん
1 スタンド補助プレートを
ほん たい
て じゅん
スタンド補助プレートは次の手順に従って、正しく取り付けてください。
みぞ
1 スタンド底面の溝にス
ほ
スライドさせる
ぼう し
縦置きで使用する場合、Wii本体の横転を防止するため、
かなら
と
スタンド補助プレートは次の手順に従って、正しく取り外してください。
か なら
スタンド補助プレートを必ず
じゅうよう
たて
じょ
じょ
スタンド補助プレートの取り外し方
ほ ん た い せ ん よう
じょ
タンド補 助プレートを
うら がえ
と
つ
取り付ける
や じるし
本体スタンドを裏返し、矢印の
ほ じょ
ほう こう
方 向 にスタンド補 助プレート
をスライドさせてください。
ほ ん た い せ んよう
お買い上げ時は、
Wii本体専用スタンド
ほ じょ
と
つ
にスタンド補助プレートが取り付けて
あります。
ほ
はず
ま
ちゅう い
注意
うえ
真上からまっすぐにセットして
ください。
ほ じょ
そのままスタンド補助プレート
うえ
も
あ
と
はず
カチッ
スライドさせる
そのままスライドさせ、カチッ
ださい。
というまでしっかりと押し込ん
お
せっ ち
置
設
の
体
本
せっ ち
横置き
ほん たい
ほん たい
お
こ
Wii
Wii
を上に持ち上げ、取り外してく
でください。
よこ
じょ
2 スタンド補助プレートを
置
設
の
体
本
と
2 そのまま取り外す
ほん たい
ほん たい
ま うえ
Wii本体を本体スタンドにセットするときは、真上からまっす
ほん たい
きず
ぐにセットしないと、本体に傷がつくことがあります。
36
37
たい
せっ
ち
せつ
せっ
ち
かん
ちゅう
い
でん ぱ か んしょう
設置に関するご注意
じ
こ
ぼう し
かい てき
ば
しょ
おこな
つぎ
ちゅう い
ねつ
ば しょ
お
け あし
なが
はい き こう
じょうたい
し よう
うたんなどの上)に置いたり、吸気口や排気口をふさいだ状態で使用しな
か ねつ
か さい
きん ぞく せい
だい
き
き
こ しょう
で
き
うえ
き
か さい
ほん たい
こ しょう
げん いん
き
ふ きん
せっ ち
はな
ば しょ
せっ ち
でん ぱ
プレイに支障が出る場合は、その場所から離れた場所に設置するか、電波
かんしょう
げん いん
き
き
し よう
ちゅう し
ほん たい
かくしゅうへん き
き
せつ ぞく
まえ
つぎ
かく にん
Wii本体と各周辺機器を接続する前に、次のことを確認してください。
さ
さ
ACアダプタがコンセントに差し込まれていないこと。
ほん たい
せつ ぞく
き
ほん たい
せつ ぞく さき
き
でん げん
オフ
OFF
いない
オフ
Wii本体に接続するテレビやAV機器の電源がOFFになっていること。
いっ ぱん
こ
差し込まれて
こ
か てい よう
Wii本体の接続先が、一般の家庭用テレビであること
(パソコンのモニター
干渉の原因となる機器の使用を中止してください。
せつ ぞく
ば あい
せいじょう
ひょう じ
などに接続した場合、正常に表示されないことがあります)。
せっ てい
き
き
こ しょう
げん いん
いでください。AV機器が過熱し、火災やその機器が故障する原因となったり、
Wii本体が故障する原因となります。
き
ぱ か んしょう
オン
じょうたい
WiiConnect24の設定がONになった状態やニンテンドーWi-Fiコネクション
せっ ち
Wii本体をAV機器(ビデオデッキやDVDプレーヤーなど)の上に設置しな
か ねつ
げん いん
まえ
接続する前に
ウェーブバードによる電波干渉について
うえ
き
でん ぱ かん しょう
ば しょ
でん
せっ ち
き
き
せ つ ぞく
せっ ち
げん いん
AV機器の上に設置しない
ほん たい
ちか
き
ば あい
いでください。Wii本体が過熱し、火災や故障の原因となります。
き
ふ きん
でん し
し しょう
なか
きゅう き こう
ほん たい
き
機器、電子レンジ、コードレス機器など)の付近に設置しないでください。
Wii本体を熱のこもる場所(ラックの中、ホットカーペット、毛足の長いじゅ
うえ
き
金属製のラックやテレビ台の付近、電波干渉の原因となるような機器(AV
き
し よう
熱のこもる場所で使用しない
ほん たい
げん いん
電波干渉の原因となる機器の近くに設置しない
事故を防止したり、快適なプレイを行うために、次のことに注意してください。
ねつ
ぞく
A Vケーブ ル の 接 続
たい おう
対応ソフトでニンテンドー ゲームキューブ ワイヤレスコントローラ ウェーブバー
し よう
ば あい
でん ぱ かんしょう
つう しん
し しょう
で
か のう せい
ドを使用する場合、電波干渉により通信に支障が出る可能性があります。その
ば あい
せっ てい
へん こう
し
せ つ ぞく
場合は、ウェーブバードのチャンネルの設定を変更するか、ウェーブバードの使
よう
AVケーブルを接続する
ちゅう し
用を中止してください。
ほん たい
せっ てい
へん こう
ば あい
ゆう
チャンネルの設定を変更する場合は、
「1」
「2」
「13」
「14」
「15」
「16」を優
せん
ため
つう しん かんきょう
かい ぜん
ば あい
先してお試しください。ただし、通信環境によっては、改善されない場合が
Wii
あります。
ほん たい
Wii本体
えい ぞう
Wii本体のAVマルチ出力端子に
し よう
おんせいにゅうりょくたんし
テレビの映像・音声入力端子
しゅつりょくたん し
えい ぞう
映像
さ
ご使用になるAVケーブルを差し
ひだり
おんせい
みぎ
左 - 音声 - 右
にゅうりょく たん し
こ
込 み 、テレビのビデオ入 力 端 子
せつ ぞく
に接続してください。
ー
ほん たい
ケ
V
A
ほん
Wii本体の設置
置
設
の
体
本
せっ ち
続
接
の
ル
ブ
せ つ ぞく
せん よう
Wii専用AVケーブル
38
39
せつ
せつ
ぞく
A Vケーブ ル の 接 続
べつ ばい
別売のオプションケーブルについて
べつ ばい
し よう
別売のオプションケーブルを使用することにより、
えい ぞう
たの
よりきれいな映像でゲームを楽しむことができます。
えい ぞうにゅうりょく たん し
せん よう
つ
S映像入力端子付きテレビ
えい ぞうにゅうりょく たん し
つ
コンポーネント映像入力端子付きテレビ
D端子(D1∼D5※)付きテレビ
たん し
つ
し よう
せん よう
Wii専用コンポーネントAVケーブル[RVL-011]
せん よう
つ
たん し
たん し
Wii専用S端子ケーブル[RVL-010]
たん し
し よう
せ つ ぞく
センサーバーの接続
左 - 音声 - 右
たん し
おん せい
テレビの映像・音声入力端子
みぎ
左 - 音声 - 右
たん し
D端子
ひだり
おん せい
みぎ
ひつ よう
せつ ぞく たん し
Wii本体のセンサーバー接続端子にセンサーバーを
せっ
ち
センサーバーの設置
うえ
した
だい
せっ ち
センサーバーはテレビの上、またはテレビの下(テレビ台)に設置します。
せつ ぞく
接続してください。
左 - 音声 - 右
ほん たい
Y
せん よう
せっ ち
Wii本体
Wii専用コンポーネントAVケーブル
せん よう
たん し
Wii専用D端子AVケーブル
ケ
V
A
ー
バ
し よう
次のケーブルは使用できません。
ニンテンドー ゲームキューブ D端子ビデオケーブル[DOL-009(JPN)]
ニンテンドー ゲームキューブ ステレオAVケーブル[SHVC-008]
ニンテンドー ゲームキューブ コンポーネントビデオケーブル[DOL-010]
たん し
ニンテンドー ゲームキューブ S端子ケーブル[SHVC-009]
センサーバー
うえ
せっ
ち
ページ
センサーバーをテレビの上に設置する(→P.42)
置
設
続
接
の
ル
ブ
使用に関するご注意
たん し
ニンテンドー ゲームキューブ モノラルAVケーブル[SHVC-007]
続
接
の
ちゅう い
せっ ち
かん
・
し よう
せ つ ぞく
せ つ ぞく
AVケーブルの
つぎ
40
ひだり
ただ
ー
ー
せん よう
コンポーネント映像
PR / CR PB / CB
Wii専用S端子ケーブル
えい ぞう おんせいにゅうりょくたん し
テレビの映像・音声入力端子
えい ぞう
せつ ぞく
サ
ン
セ
S端子
みぎ
ほん たい
Wiiリモコンプラスを使用するには、Wii本体にセンサーバーを接続し、正しく設置する必要があります。
ひょう じ
えい ぞう おんせいにゅうりょくたん し
テレビの映像・音声入力端子
おん せい
ち
センサー バ ー に つ いて
ほん たい
えい ぞう おんせいにゅうりょくたん し
ひだり
せっ
Wii専用D端子AVケーブル[RVL-012]
ば あい
※D1端子付きのテレビをご使用の場合、プログレッシブ表示はできません。
たん し
ぞく
センサー バ ー の 接 続・設 置
41
せつ
ぞく
せっ
ち
センサー バ ー の 接 続・設 置
うえ
せっ
せっ
ち
つぎ
うえ
ただ
ち
設置のポイント
センサー バ ーをテレビ の 上 に 設 置する
センサーバーが
せっ ち
次のように、センサーバーをテレビの上に正しく設置してください。
しょう めん
正面からしっかり
せっ
ち
すい へ い
見えるように
設置の手順
めん
が
できるだ け 水 平 な 面
み
て じゅん
ポイント
せっ
ち
にまっすぐに設置して
ください。
めん
ちゅうしん
テレビ画面の中心
ポイント
い
ち
せっ
ち
位置に設置してく
できる だ け テレビ の
ポイント
ぜ ん めん
せっ
ださい。
すこ
で
てい
ど
前 面 ( 少し出る程 度 )
ち
に設置してください。
はがす
はがす
が めん
ちゅうしん
画面の中心
よこ
み
ず
※ 横 から見 た 図
ど
しろ
ちゅう い
だい し
※滑り止めのゴムを一緒にはがさないように注意してください。
こ
てい
ば
2
みぎ
せっ ち
み
しょうめん
うえ
よこ
み
ず
※ 横 から見 た 図
せっ ち
り見えるようにセンサーバーをテレビの上に設置してください。
あい
ー
サ
ン
セ
ー
しっかりと固定する場合は…
うえ
ば あい
ふ ぞく
い
ち
は
だい し
み
ず
※ 上 から見 た 図
りょうめん
り
けい こく
と そう
警告
※固定したセンサーバーを無理にはがすとテレビの塗装が はがれる場合があります。
だい し
ち
つう ふう こう
設置できない
うえ
せっ
ち
テレビの通風口の上には設置
す
だい し
バ
続
接
の
置
設
台紙をはがす
だい し
台紙をはがす
しないでください。
センサーバースタンド
を使用する
(→P.44)
し
よう
ペ ージ
せっ ち
せっ ち
ば あい
※はがした台紙はすぐに捨ててください。
せっ
ペ ージ
・
む
ち
せ つ ぞく
・
せ つ ぞく
図の位置に貼り、台紙をはがしてテレビと固定してください 。
こ てい
せっ
設置できたら
(→P.48)
こ てい
ー
ー
こ てい
テレビ にしっかりと固 定する場 合 は 付 属 の 両 面 テ ープ ① を
ず
42
かくにん
右ページの「設置のポイント」を確認しながら、正面からしっか
置
設
すべ
いっ しょ
続
接
の
ど
バ
すべ
サ
ン
セ
1
うら がえ
センサーバーを裏返して、滑り止めのゴムから白い台紙をはがしてください。
43
せつ
ぞく
せっ
ち
センサー バ ー の 接 続・設 置
センサーバーが
しょう めん
し
よう
つか
センサー バ ースタンドを 使 用する
うえ
せっ ち
せっ
正面からしっかり
ち
センサーバースタンドを使ってセンサーバーを設置する
ば あい
み
見えるように
し よう
センサーバーをテレビの上に設置できない場合、センサーバースタンドを使用してください。
センサーバーと
く
はがす
あ
はがす
組み合わせます
1
センサーバースタンド
し
よう れ い
センサーバースタンドの使用例
てい めん
しろ
センサーバースタンド(底面)の白い
だい し
すべ
ど
台 紙をは がしてください 。滑り止 め
がついています。
こ
てい
ば
2
センサーバースタンドとセンサーバーを
く
あ
組み合わせてください。
せっ ち
がら設置してください。
上面
はる
ず
あん てい
安定しない
センサーバー、センサーバースタンド、テレビをしっかり
かくれてしまう
こ てい
ば あい
ふ ぞく
りょうめん
だい し
と固定する場合は、付属の両面テープ①、②をセンサー
おもて うら
台紙をはがして
は
こ てい
ー
こ てい
む
はる
り
※固定したセンサーバースタンドを無理にはがすとテレビ
ば あい
ー
ー
と そう
それぞれを固定する
ー
サ
ン
セ
バースタンド表、裏それぞれに貼ってください。
の塗装がはがれる場合があります。
バ
す
※はがした台紙はすぐに捨ててください。
てい めん
続
接
の
せっ ち
し よう
ば あい
し よう
図のようなテレビの場合、正しく設置する
センサーバースタンドを使用することによって、
このような場合はセンサーバースタンドを使用しても
ことができません。
正しく設置することができます。右ページの手順
設置できません。テレビの下(テレビ台)に設置して
に従ってテレビに設置してください。
ください。
( →P.46)
ただ
したが
せっ ち
みぎ
せっ ち
て じゅん
せっ ち
した
ページ
だい
せっ ち
せっ
ち
ページ
設置できたら
(→P.48)
せっ
ち
設置できない
した
せっ
ち
ページ
テレビの下に設置する
(→P.46)
せっ ち
ただ
・
せっ ち
ば あい
せ つ ぞく
底面
・
せ つ ぞく
ず
続
接
の
バ
だい し
置
設
※横から見た図
置
設
44
かく にん
サ
ン
セ
み
ページ
じょうめん
あい
※しっかりと固定する場合は…
よこ
3
せっ ち
「設置のポイント」(→P.43)を確認しな
45
せつ
ぞく
せっ
ち
センサー バ ー の 接 続・設 置
した
だい
せっ
せっ
ち
つぎ
した
だい
ただ
ち
設置のポイント
センサー バ ーをテレビ の 下(テレビ 台 )に 設 置する
せっ ち
センサーバーが
次のようにセンサーバーをテレビの下(テレビ台)に正しく設置してください。
だい
正面からしっかり
ち
て じゅん
ぜ ん めん
見えるように
ポイント
すこ
で
てい
前面(少し出る程度)に
せっ
ち
めん
ちゅうしん
テレビ画面の中心
ど
設置してください。
はがす
が
できるだけテレビ台の
み
設置の手順
めん
せっ ち
しょうめん
せっ
すい へ い
できるだ け 水 平 な 面
い
ポイント
ち
せっ
にまっすぐに設置して
ポイント
ください。
ち
位置に設置してく
ださい。
はがす
だい
だい
台
が めん
ちゅう しん
画面の中心
よこ
み
台
よこ
み
ず
み
ず
※ 横 から見 た 図
ず
※ 横 から見 た 図
1
うら がえ
すべ
ど
しろ
だい し
センサーバーを裏返して、滑り止めのゴムから白い台紙をはがしてください。
すべ
ど
いっ しょ
ちゅう い
※滑り止めのゴムを一緒にはがさないように注意してください。
2
が
みぎ
せっ ち
かくにん
右ページの「設置のポイント」を確認しながら、正面からしっか
み
した
せっ ち
り見えるようにセンサーバーをテレビの下に設置してください。
めん
画 面 からできる だ け
しょうめん
ちか
ポイント
い
ち
せっ
ち
近 い 位 置 に 設 置して
ください。
うえ
※ 上 から見 た 図
てい
ば
あい
こ てい
ば あい
ふ ぞく
りょうめん
ー
テレビ台にしっかりと固定する場合は付属の両面テープ①を
ち
は
だい し
こ てい
む
り
ひ
ぱ
だい
と そう
し よう
だい し
せっ ち
続
接
の
せっ ち
がはがれる場合があります。
す
※はがした台紙はすぐに捨ててください。
だい し
置
設
台紙をはがす
46
ば あい
センサ ー バ ースタンドを 使 用した 場 合
ば あい
・
こ てい
※固定したセンサーバーを無理に引っ張るとテレビ台の塗装
せ つ ぞく
・
せ つ ぞく
図の位置に貼り、台紙をはがしてテレビと固定してください。
だい し
台紙をはがす
せっ
ち
ペ ージ
設置できたら
(→P.48)
置
設
い
続
接
の
バ
ず
バ
サ
ン
セ
ー
だい
ー
ー
サ
ン
セ
こ
しっかりと固定する場合は…
47
せつ
ぞく
せっ
ち
センサー バ ー の 接 続・設 置
せっ
ち
ご
かく
にん
ただ
センサー バ ー 設 置 後 の 確 認
まえ
しょう が い ぶ つ
り
い
ち
かく に ん
ちゅう い
ちか
はな
センサーバーとWiiリモコンプラスが、近すぎたり、離れすぎたりすると、
かく に ん
センサーバーの前に障害物がないか確認する
ちょくせんじょう
きょ
正しい距離、位置を確認する
せいじょう
しょう がい ぶつ
せいじょう
どう さ
しょうがい ぶつ
ば あい
と
のぞ
センサーバーとWiiリモコンプラスの直線上に障害物があると、Wiiリモコンプラスが正常に動作しません。障害物がある場合はそれを取り除いてください。
どう さ
やく
ちか
はな
せ いじょう
どう
さ
注意
近すぎても、離れすぎても正常に動作しません。
ポイント
できるだけテレビの正面でプレイしてください。
はな
正常に動作しません。センサーバーから約1∼3m離れてプレイしてくだ
さい。
はな
ば あい
かん
ど ちょう せい
テレビ から離 れ てプ レイする 場 合 は 、W i i オプ ション( 感 度 調 整 )で 、
ちょうせい
くわ
き のう へん ページ
しょう めん
らん
調 整してください 。詳しくは 、機 能 編 P . 7 3をご覧ください。
どう さ
動作する
じょうめん
テレビ上面
センサーバーの
くろ
めん
黒い面がしっかり
み
見えていること
どう さ
動作しない
ず
てん めん
せっ ち
だい
しょうがい ぶつ
図のように、センサーバーを設置するとテレビの天面やテレビ台も障害物になります。
い
ち
く ふう
どう さ
はん い
ひろ
じゅうよう
しょうがい ぶつ
まえ
センサーバーを前へ
ー
バ
サ
ン
セ
ー
ないこと
どう さ
動作する
ー
ー
障害物が
きょ
り
やく
センサーバーから約1m∼3m
せっ ち
バ
続
接
の
0m∼約1m
さい てき
最適な距離
・
せっ ち
やく
せ つ ぞく
・
せ つ ぞく
ちか
近すぎ
置
設
せっ ち
センサーバーを設置する位置を工夫して動作する範囲を広げることが重要です。
続
接
の
直線上に
サ
ン
セ
ちょくせんじょう
置
設
どう さ
動作する
48
49
せつ
ぞく
せっ
ち
せつ
センサー バ ー の 接 続・設 置
せ い じょう
そう
さ
ば
あい
W i iリモコンプラスで正 常 に 操 作 ができな い 場 合
せいじょう
そう さ
ば あい
つぎ
げん いん
かん ど ちょうせい
かく にん
しょう が い ぶ つ
まど
センサーバーとWiiリモコンプラスの間に障害物がある
あいだ
しょうがい ぶつ
せいじょう
どう さ
センサーバーとWiiリモコンプラスの間に障害物があると、正常に動作しませ
しょうがい
もの
と
のぞ
ページ
や
くわ
かく にん
ちょく しゃ にっ こう
はい
ねつ
はっ
もの
はい
き のう へん ページ
らん
ふ
しゃ こう
まど
ただ
ちょくしゃ にっ こう
どう さ
しょう め い
きん
き
ぐ
えい きょう
せい じょう
ば あい
し
動作しないことがあります。正しく動作しない場合はカーテンを閉めてください。
しょうめん
み
ふ きん
はく ねつ きゅう
しょうめい
み
せい じょう
センサーバーを正面から見たとき、付近に白熱球などの照明が見えると、正常
どう さ
1
ほん たい はい めん
せつ ぞく たん し
Wii本体背面のACアダプタ接続端子にACアダプタのDCプラグ
せつ ぞく
を接続してください。
み
センサーバー付近に照明器具が見える
部屋にカーテンなどで遮光していない窓があると、直射日光の影響で正常に
どう さ
ん。障害になっている物を取り除いてください。
( →P.48)
ひかり
確認することができます。詳しくは、機能編 P.73をご覧ください。
窓から直射日光が入ってきている
へ
ちょくしゃ にっ こう
Wiiオプション(感度調整)で直射日光や光と熱を発する物が入っていないか
Wiiリモコンプラスで正常に操作ができない場合は、次のような原因がないか確認してください。
あいだ
ぞく
A Cアダプタの 接 続
ば あい
しょうめい
け
に動作しないことがあります。その場合はそのような照明を消してください。
2
さ
こ
ACプラグをコンセントに差し込んでください。
100V
よこ
み
ず
※ 横 から見 た 図
はな
こう たく
ちか
はな
せいじょう
センサーバーとWiiリモコンプラスが、近すぎたり、離れすぎたりすると、正常に
どう さ
さい てき
きょ り
ページ
サ
ン
セ
ー
動作しません。最適な距離でプレイしてください。
( →P.49)
ー
さい てき
きょ り
バ
最適な距離
おき もの
うつ
センサーバーが光沢のあるテーブルや置物に映っている
うつ
こ
えい きょう
せいじょう
どう さ
映り込んだセンサーバーの影響で正常に動作しないことがあります。テーブル
ぬの
うつ
こ
せっ ち
に布をかけるなどセンサーバーが映り込まないように設置してください。
た
そば
ひ かり
ねつ
はっ
2
もの
その他、テレビの側に光と熱を発する物がある
た
せき
ゆ
ひかり
ねつ
だ
1
もの
その他、ハロゲンヒーター、石油ストーブ、ロウソクなど光と熱を出す物は、セン
はな
し よう
ちゅう し
サーバーから離すか使用を中止してください。
ACアダプタ
続
接
の
・
せ つ ぞく
せ つ ぞく
続
接
の
タ
プ
ダ
ア
C
A
ちか
センサーバーとWiiリモコンプラスが、
近すぎたり、
離れすぎたりする
せっ ち
置
設
やく
センサーバーから約1m∼3m
よこ
み
ず
※ 横 から見 た 図
50
51
じゅん
び
コントローラの 準 備
かん
とく ちょう
Wiiリモコンプラスの特徴
が めん
む
かた て
も
ふ
ちょっかん てき
たん
そう さ
Wiiリモコンプラスは、テレビ画面に向けて片手で持ち、振る、ひねるなどの直感的な操作をワイヤレスでできるコントローラです。
ほん ぴん
た い おう
あそ
本品だけでWiiモーションプラス対応ソフトが遊べます
こま
うご
かん ち
き のう
たい おう
あそ
ない ぞう
より細やかな動きを感知するWiiモーションプラス機能を内蔵しています。
さい
べつ ばい
Wiiモーションプラス
Wiiモーションプラス対応ソフト
( )を遊ぶ際に、別売の「Wii
対 応
と
つ
ひつ よう
でん
ち
ほう
ほう
W i iリモコンプラスの 乾 電 池 の セット方 法
モーションプラス」を取り付ける必要はありません。
べつ ばい
がた
あそ
つか
し よう
あそ
たい おう
と
ちい
ただ
こ さま
し よう
ば あい
うえ
ぶ ぶん
ぬ
と
カチッ
Wiiリモコンプラスにしっかり
はず
かく にん
ひっかかっていることを確認し、
W i i リモ コ ン プ ラ ス に W i i リモ コ ン
そう ちゃく
し
ストラップのひもをはさまない
と
ちゅう い
ケットから抜き取ってください。
まで外す
ように注意しながら、カチッと
おと
でん ち
と
音がするまでしっかりセットし
はず
2 電池カバーを取り外す
よう
ジャケットを 装 着 して 使 用 さ れ ること
てください。
をおすすめします。
5 Wiiリモコンジャケット
あん ぜん
●
そうちゃく
し よう
を装着する
Wiiリモコンジャケットは、Wiiリモコンプラスをより安全に使用して
こう にゅう じ
そうちゃく
いただくためのカバーです
(ご購入時はWiiリモコンプラスに装着し
てい めん
Wiiリモコンジャケット底面の
あな
ご
そう さ
ひ
お
まん いち
は
そん
けい げん
こう か
かなら
はありません。
ご使用の際は、注意事項を守って使用してください。
し よう
め じるし
こ
●
い
か ざい
さい
ちゅう い
じ こう
まも
し よう
故意にテレビや家財などにぶつけたりしないでください。
マイナス
(ー)
からセットする
たん
がた かん でん ち
ほん
そうちゃく
に装着してください。
ず
単3形乾電池2本を図のように
マイナス( − )からセットして
ください。
かんでん ち
と
と
だ
じゅうでん しき でん ち
し よう
充電式電池の使用について
かん でん ち
し よう
し はん
W i iリモコンプラスに は 、アルカリ乾 電 池 の 使 用をおすすめします。市 販 の
はず
ば あい
乾電池を取り外す場合は、
プラス(+)
から取り出してください。
52
リモコンジャケットを元のよう
3 乾電池をセットする
じゅん び
品の破損を軽減させる効果がありますが、必ずしも防止するもので
の表示が目印です。
もと
かん でん ち
ぼう し
「Wii MotionPlus INSIDE」
ひょう じ
穴にストラップを通して、Wii
ぶっ
Wiiリモコンプラスの誤操作により引き起こされる万一のけがや物
ぴん
とお
コントローラの 準 備
じゅん び
コントローラの 準 備
てあります)。
●
つ
でん ち
ストラップをWiiリモコンジャ
ぶ ぶん
はず
と
電 池カバ ー の 2 つ の つ めが
カバーの上の部分まで取り外し、
の上の部分
おこな
でん ち
でん ち
電池カバー
かた
4 電池カバーを取り付ける
はず
うえ
ほ ご しゃ
小さなお子様が使用される場合は、保護者の方が行ってください。
Wiiリモコンジャケットを電池
はたら
Wiiモーションプラスの機能は働きません)。
注意
したが
でん ち
ば あい
いいただけます(Wiiモーションプラスに対応していないソフトの場合、
ちゅう い
て じゅん
を取り外す
つか
Wiiリモコンプラスは、Wiiリモコン(別売)で遊べるすべてのソフトでお使
き のう
つぎ
1 Wiiリモコンジャケット
Wiiリモコン(別売)で遊べるすべてのソフトで使えます
べつ ばい
かん でん ち
Wiiリモコンプラスは単3形アルカリ乾電池を使用します。次の手順に従って、正しくセットしてください。
じゅうでん しき
すい そ でん ち
し よう
ば あい
でん ち
とりあつかいせつめいしょ
充電式のニッケル水素電池を使用される場合は、電池の取扱説明書をよく
よ
し
じ
したが
ただ
し よう
お読みいただき、その指示に従って、正しく使用してください。
53
じゅん
び
コントローラの 準 備
と
つ
かた
と
はず
かた
こう
Wiiリモコンジャケットの取り付け方/取り外し方
と
つ
と
はず
つぎ
て じゅん
したが
ただ
おこな
かん
Wiiリモコンジャケットの取り付け/取り外しは、次の手順に従って正しく行ってください。
か
あ
じ
そうちゃく
お買い上げ時は、Wiiリモコンプラスに装着してあります。
あたら
つ
かた
と
しっかり
おく
奥まで
せん たん
先端を
さ
さ
せん
1 Wiiリモコンプラスの先
たん
こ
せん よう
にん てん どう
さ
こ
こ
ば あい
したが
ただ
と
せん たん
さ
Wiiリモコンジャケットに差し
こ
と
はず
つぎ
て じゅん
てい めん
と
1 ストラップのひもを
とお
はず
通す
ヌンチャクや
と
てい めん
つ
あな
Wiiリモコンプラスの底面か
ストラップ取り付け穴に、スト
ら、W i iリモコンジャケットを
ラップのひもを通してください。
と
ける
W i iリモコンジャケットから
ぬ
つ
2 ストラップを取り付
と
ず
と
とお
ストラップを 抜き取ってくだ
ストラップを図 のように 通し
とお
さい。
て、Wiiリモコンプラスに取り
てい めん
あな
と
このまま
ひ
ぱ
引っ張る。
そうちゃく
装着する
つ
付けてください。
3 Wiiリモコンプラスを
と
じゅん び
じゅん び
3 Wiiリモコンプラスに
コントローラの 準 備
コントローラの 準 備
通してください。
はず
取り外す
ストラップをはさまないようにWii
そうちゃく
リモコンジャケットを装着し、コネ
がい ぶ かくちょう
クタカバーを図のように外部拡張
こ
ローラPROなど
はず
ケットの内側から底面の穴に
さ
クラシックコント
とお
2 ストラップを抜き取る
ストラップをWiiリモコンジャ
ず
さまざまなスタイルでプレイすることができます。
従って、正しく取り付けてください。
ぬ
とお
うち がわ
かくちょう
WiiリモコンプラスはWiiリモコン拡張コントローラとつなぐことによって、
取り外してください。
2 ストラップを通す
コネクタ
カバー
う
つ
1 Wiiリモコンジャケット
と
込んでください。
きょ だく
ふる
の底面から取り外す
W i iリモコンプラスの 先 端を
せ つ ぞく
Wiiリモコンプラスと拡張コントローラとの接続
いるストラップに交換する場合は、古いストラップを取り外し、次の手順に
かた
端を差し込む
差し込む
差し込む
54
はず
Wiiリモコンジャケットの取り外し方
Wiiリモコンジャケットの取り付け方
かく ちょう
ほう
新しい専用ストラップ[RVL-018A]や任天堂のライセンス許諾を受けて
こう かん
と
ほう
ストラップの交換方法
コネクタに差し込んでください。
せん よう
W i iリモコンジャケットから
と
はず
W i iリモコンプラスを取り外
してください。
にん てん どう
きょ だく
専用ストラップ[RVL-018A]や任天堂のライセンス許諾を
う
い がい
し よう
受けているストラップ以外は使用しないでください。
ライセ
きょ だく
う
しょうひん
ンス許諾を受けているストラップの商品のパッケージには、
みぎ
つ
右のマークが付いています。
かくちょう
「Wiiリモコン拡張コントローラ」とは、Wiiリモコンプラス
がい ぶ かくちょう
の外部拡張コネクタにつなぐコントローラのことをいいま
べつ ばい
かくちょう
す。別売のWiiリモコン拡張コントローラのパッケージには
みぎ
つ
右のマークが付いています。
55
じゅん
び
コントローラの 準 備
し
よう
ば
あい
そう ちゃく ほう ほう
W i iリモコンプラスの みで使 用する場 合
し
Wiiリモコンジャケットを使用
ちゅう い
注意
たて
してください
も
縦持ち
ストラップの装着方法
よう
あん ぜん
し よう
Wiiリモコンプラスをより安全に使用していただくため、Wii
そうちゃく
ロックレバー
し よう
リモコンジャケットを装着して使用されることをおすすめします。
じゅうよう
重要!
し ようちゅう
にぎ
しっかり握ってください
て
はな
使用中は手から離れないように、Wiiリモコンプラスをしっ
にぎ
かり握ってください。
し
とお
よう
カチッ
ストラップを必ず使用し、
じゅうよう
重要!
こ
てい
ストッパーを固定してく
ふ ぞく
し よう
必ず付属のストラップを使用し、ストッパー
が緩まないように、ロックレバーをカチッと
おと
お
こ
音がするまで押し込んでください。
よこ
も
横持ち
3
にぎ
ちょう せ い
Wiiリモコンプラスを握り、ストッパーを調整する
じょうたい
にぎ
そのままの状態でWiiリモコンプラスをしっかり握り、ストラップが
て
ぬ
ちょうせい
手から抜けないようにストッパーで調整してください。
4
こ
じゅん び
ださい
かなら
ゆる
56
2
て
ストラップに手を通す
コントローラの 準 備
じゅん び
コントローラの 準 備
か なら
1
はず
ストッパーのロックレバーを外す
てい
ストッパーを固定する
ゆる
おと
ストッパーが緩まないように、ロックレバーをカチッと音がする
お
こ
こ てい
まで押し込んでください。ストッパーが固定されます。
57
じゅん
び
コントローラの 準 備
せつ
ぞく
し
よう
ば
あい
じゅん び
ヌンチャクを 接 続して使 用する場 合(ヌンチャク• スタイル )
ヌンチャク・スタイルの準備
かくちょう
ヌンチャクやクラシックコントローラPROなどのWiiリモコン拡張コントローラを
つなぐことによって、
さまざまなスタイルでプレイすることができます。
ちゅう い
注意
し
カチッ
よう
Wiiリモコンジャケットを使用してください
あん ぜん
し よう
W i iリモコンプラスをより安 全 に 使 用してい た だくた め 、W i iリモコン
そうちゃく
し よう
ジャケットを装着して使用されることをおすすめします。
ロック
レバー
じゅうよう
重要!
し ようちゅう
にぎ
Wiiリモコンプラスをしっかり握ってください
て
はな
にぎ
使用中は、
手から離れないようにしっかり握ってください。
とお
せ つ ぞく
1 コネクタフックにストラップのひもを通す
2 Wiiリモコンプラスと接続する
ヌンチャクのプラグのコネクタフックにストラップ
そのままの状態でWiiリモコンプラスの外部拡張コ
のひもを図のように通してください。
ネクタにヌンチャクのプラグをカチッと音がするま
ず
とお
じょうたい
がい ぶ かくちょう
おと
さ
はず
3 ストッパーのロックレバーを外して
て
とお
にぎ
ストラップに手を通し、
しっかり握る
こ
で差し込んでください。
か なら
コネクタフックに必ず
じゅうよう
重要!
ストラップのひもを
カチッ
とお
うらめん
せつ ぞく
よう す
※裏面の様子
ヌンチャクとWiiリモコンプラスを接続するとき
とお
かなら
は、必ずヌンチャクのコネクタフックにストラップのひもを通してください。
重要!
かなら
し よう
ストラップを必ず使用し、
こ
てい
ストッパーを固定してください
ふ ぞく
し よう
ゆる
必ず付属のストラップを使用し、ストッパーが緩まないようにロックレバー
おと
お
こ
をカチッと音がするまで押し込んでください。
58
ちょう せ い
こ
てい
と
はず
4 ストッパーを調整する
5 ストッパーを固定する
ストラップが手から抜けないように、ストッパーで
ス ト ッ パ ー が 緩 ま な い よ う に、ロ ッ ク レ バ ー を
プラグのロック解除つまみを内側に押しながら、Wii
カチッと音がするまで押し込んでください。もう
リモコンプラスからヌンチャクを取り外してください。
て
ちょうせい
調整してください。
ぬ
ゆる
おと
かた ほう
て
お
こ
も
ヌンチャクを取り外すときは…
かい じょ
うち がわ
と
じゅん び
か なら
じゅうよう
コントローラの 準 備
じゅん び
コントローラの 準 備
通してください
お
はず
片方の手でヌンチャクを持ってください。
59
じゅん
び
コントローラの 準 備
し
よう
ば
あい
よこ
ゲ ームキューブ コントローラを 使 用する場 合
し よう
ば あい
お
し よう
ば
あい
横置きでゲームキューブ コントローラを使用する場合
あ
せつ ぞく
ゲームキューブ コントローラを使用する場合は、コントローラポートカバーを開け、コントローラプラグをコントローラポートに接続してください。
さ
こ
い
ち
かく
とりあつかいせつめいしょ
らん
プラグを差し込む位置は、各ゲームの取扱説明書をご覧ください。
じゅんばん
こと
じゅうよう
ちゅう い
コントローラポートの順番がニンテンドー ゲームキューブとは異なりますので、
ご注意ください。
たて
お
し
よう
ば
重要!
ほんたい
あい
コントローラポートカバーやメモリーカード
か なら
と
はず
スロットカバーを必ず取り外してください
よこ お
し よう
ば あい
Wii本体を横置きにして、
ゲームキューブコントローラを使用する場合、
縦置きでゲームキューブ コントローラを使用する場合
かなら
と
はず
よこ お
必ずコントローラポートカバーを取り外してください。横置きのまま、
かい へい
ほん たい
ゆか
きず
コントローラポートカバーを開閉すると、Wii本体や床などに傷をつ
ゲームキューブ
ば あい
ける場合があります。
コントローラ
と
はず
かた
コントローラポートカバーの取り外し方
ほ
じゅうよう
じゅうよう
重要!
し
お
よう
必ず使用してください
を引っ張らないでください
助プレートを使用してください。使用しない
ぱ
ひ
ぱ
ほんたい
こ しょう
ゆか
きず
ださい。Wii本体の故障や、床やディスクに傷がつ
く原因となります。
し よう
じょ
ば あい
かなら
し よう
ほん たい
ほ
し よう
おう てん
ほん たい
とWii本体が横転することがあり、Wii本体
こ しょう
ゆか
きず
げん いん
の故障や、床やディスクに傷がつく原因とな
ります。
1
ほん たい
ず
た
Wii本体を図のように立てて、コントローラポートカバー
りょうはし
かんしょく
お
あ
両端をカチッという感触があるまで押し上げてください。
し よう
ば あい
おな
て じゅん
2
と
はず
と
てください。
メモリーカードを使用する場合は、同じ手順で、
メモリーカードスロットカバーを取り外してください。
60
はず
コントローラポートカバーを取り外し
もと
もど
元に戻すときは…
じゅん び
スタンドを使用する場合は、必ずスタンド補
ひ
あ
押し上げる
ゲームキューブコントローラ
ゲームキューブコントローラを引っ張らないでく
げんいん
か なら
カチッ
コントローラの 準 備
じゅん び
コントローラの 準 備
重要!
カチッ
じょ
スタンド補助プレートを
かんしょく
まっすぐ にカチッという感 触 が
お
こ
あるまで押し込んでください。
61
そう
さ
ほう
ほう
コントロ ー ラ の 操 作 方 法
き
ほん
そう
さ
かく
く
あ
き ほん そう さ
つぎ
あん ぜん
Wiiリモコンプラスやヌンチャクなどを組み合わせた基本操作には、次のようなものがあります。
ふ
とく てい
しめ
かく にん
まわ
ひと
もの
かく に ん
じゅう ぶ ん
かく
ほ
さ ゆう
うご
Wiiリモコンプラスを上下左右に動かす
Wiiリモコンプラスで画面の特定の場所
さ
かなら
周りに人や物がないか確認し、十分なスペースを確保する
じょう げ
ば しょ
し よう
Wiiリモコンプラスやヌンチャクを安全に使用するため、必ずプレイするスペースを確認してからプレイしてください。
振る
ポイントする
が めん
にん
スペ ースの 確 認 に つ いて
コントローラの 基 本 操 作
そう さ
そう さ
ふ
操作を「振る」といいます。
を指し示す操作を「ポイントする」といい
て
ます。
とど
とく
はん い
もの
お
しょうめい き
ふく すう
ぐ
複数のプレイヤーが
特に照明器具
手の届く範囲に
どう じ
ちゅう い
ちゅう い
物がないか注意
などは注意が
してください。
必要です。
お互いにぶつからないよう
じゅうぶん
十分なスペースを
ひ
かく ほ
が めん
確保してください。
ちか
W i iリモコンプラスを 画 面 に 近 づ け た
とお
も
持つ・つかむ
とく てい
そう さ
お
ひ
り、遠ざけたりする操作を「押す」
「引く」
ボタンを
お
押す
といいます。
ば しょ
画面の特定の場所をポイントし、ボタン
お
うご
そう さ
すく
い じょう は な
テレビから少なくとも1m以上離れる
も
を押したまま動かす操作を「持つ」または
ちか
ひねる
「つかむ」といいます。
て くび
うで ぜん たい
は そん
げん いん
テレビに近づきすぎるとWiiリモコンプラスがテレビにぶつかり、テレビやWiiリモコンプラスの破損の原因となります。
つか
かたむ
そう さ
を傾ける操作を「ひねる」といいます。
ボタンを
押したまま
うご
動かす
お
じゅうよう
重要!
かく
にん
ちゅう
とき
どき おこな
スペ ースの 確 認 はプレイ中 も時 々行ってください 。
む ちゅう
き
もの
ほか
そう さ ほう ほう
手首や腕全体を使ってWiiリモコンプラス
コントローラの 操 作 方 法
そう さ ほう ほう
コントローラの 操 作 方 法
が めん
ば あい
たが
ひつ よう
押す・引く
ポイント
する
あそ
同時に遊ぶ場合、
ちか
プレイに夢中になると、気づかないうちにテレビや物、他のプレイヤーに近づいてしまうことがあります。
62
63
とう
ろく
ほう
ほう
W i iリモコンプラスの 登 録 方 法
ほん
たい
とう
ろく
とう
4
ろく
Wii本体にWiiリモコンプラスを登録する(ホーム登録)
し
よう
ほん
たい
とう
ろく
し
よう
W i iリモコンプラスは 、使 用するW i i 本 体 に 登 録しな いと使 用できませ ん 。
つか
ちゅう い
注意
ほん たい
べつ ばい
あら
とう ろく
とう ろく
ほん たい
でん げん
オフ
せっ てい
き
さい とう ろく
ふ ぞく
ほん たい
どうしょく
ば あい
つぎ
ふく
ごう けい
ほん たい
とう ろく
したが
とう ろく
じゅん
押してください。
て じゅん
べつ ばい
ほん たい
でん げ ん
お
でん げ ん
オン
Wii本体の電源ボタンを押し、電源をONにする
とう ろく
でん げん
お
ほん たい
でん
ホーム登録していないWiiリモコンプラスの電源ボタンを押しても、Wii本体の電
げん
とう ろく
なか
はな
ページ
ほん たい
あ
Wii本体のSDカードスロットカバーを開ける
うわ が
いち じ てき
と
せん よう
はず
さい ど
お
とう ろく
おこな
ひつ よう
ほか
ほん たい
し よう
ば あい
くわ
き のう へん ページ
シンクロボタンを10秒以上押さないでください。ホーム登録されているすべて
とう ろく
しょうきょ
のWiiリモコンプラスの登録が消去されます。
てん めつ
でん ち
ざんりょう
こと
プレイヤーインジケータの点滅は、電池の残量によって異なります。
せ つ ぞくちゅう
てん め つ
接続中のプレイヤーインジケータの点滅について
とっ き
使って、Wiiリモコンジャケットを取り外すことなく、
シンクロボタンを押すこと
ができるものもあります。
ば あい
登録」をおすすめします。詳しくは(→機能編 P.10)。
とう ろく
らん
ください。Wiiリモコンプラスの中には、Wiiリモコン専用ストラップの突起を
つか
とう ろく
5
せつ ぞくちゅう
てん めつ
ざんりょう
とう ろく か ん りょう
こと
残量によって異なります。
ホーム登録完了
てん とう
とう ろく
かんりょう
せつ ぞくちゅう
Wiiリモコンプラスのプレイヤーインジケータが点灯したら、登録は完了です。
てん めつ
あわせて点滅します。
Wii本体のSDカードスロットカバーを閉じてください。Wiiリモコンジャケット
と
はず
ば あい
もと
や電池カバーを取り外している場合は、
元のようにセットしてください。
でん ち ざん りょう
接続中は電池残量に
と
ほん たい
でん ち
でん ち
接続中のWiiリモコンプラスのプレイヤーインジケータの点滅は、電池の
おお
でん ち ざんりょう
多い
すく
電池残量
少ない
せつ ぞく
かん りょう
接 続 が 完 了 すると、
しめ
すプレイヤーインジ
1P
2P
3P
4P
てん とう
ケータが点灯します。
とう ろく ほう ほう
ばん ごう
プレイヤー番号を示
または
W i iリモコンプラスの 登 録 方 法
とう ろく ほう ほう
W i iリモコンプラスの 登 録 方 法
64
はず
だい
ほん たい
一時的に他のWii本体でWiiリモコンプラスを使用する場合は、
「ゲスト
びょう い じょう お
プレイヤーインジケータが点滅したら、
シンクロボタンから指を離してください。
と
ふる
設定が上書きされるため、再度ホーム登録を行う必要があります。
おな
お
でん ち
ば あい
ム登録済みのWiiリモコンプラスを他のWii本体にホーム登録した場合、
Wiiリモコンプラスのシンクロボタン( )を押す
ゆび
ほん たい
ほか
とう ろく
てん めつ
おこな
しょうきょ
とう ろく ず
Wiiリモコンジャケットと電池カバーの取り外しかたについては、P.53をご覧
オン
源をONにすることはできません。
2
3
とう ろく
Wiiリモコンプラスをホーム登録できるWii本体は、1台のみです。ホー
2本目以降のWiiリモコンプラスをWii本体に登録する場合は、次の手順に従ってホーム登録してください(別売のWiiリモコンについても、手順は同じです)。
1
ぽん い じょう
データから順に消去されます。
お
とう ろく
て じゅん
ぽん
を含めて合計10本です。11本以上ホーム登録を行った場合は、古い
せっ てい
い こう
とう ろく
ほん たい
※本セットに付属している、Wii本体と同色のWiiリモコンプラスは、あらかじめホーム登録されています。
ほん め
ちゅう い
Wii本体にホーム登録することができるWiiリモコンプラスは、
Wiiリモコン
インジケータが点滅中に、 を
プラスは、使用するWii本体の電源をOFFにしても、設定が消えないため、再登録する必要はありません。
ほん
Wii本体のシンクロボタン( )を押す
てん めつちゅう
ひつ よう
かん
ホーム登録に関するご注意
お
Wiiリモコンプラスのプレイヤー
とう ろく
お使いのWii本体に別売のWiiリモコンプラスなどを新たに登録することを、
「ホーム登録 」といいます。ホーム登録されたWiiリモコン
し よう
とう ろく
ほん たい
65
その他
た
し
よう
仕様
ページ
P.68
しゅう り
ほ しょう しょ
修理サービスと保証書について
と
あ
さき
お問い合わせ先
ほ しょう しょ
保証書
66
ページ
P.70
ページ
P.72
うらびょう し
裏表紙
67
し
よう
仕様
ほん たい
Wii専用ACアダプタ
めい
かた
型
名
し
よう
使
む
でん
用
せん
げん
電
しゅう
源
は
すう
無 線 周 波 数
しゅつりょくでんりょく くうちゅうせんでんりょく
かた
RVL-001(JPN)
しん
通
さい
信
しょう
だい
き
かく
規
ひ
格
でん
りょく
最 大 消 費 電 力
しん
ごう
信
号
ほう
しき
方
式
ぜん めん にゅうしゅつ りょく たん
し
てん めん にゅうしゅつ りょく たん
し
前面入出力端子
天面入出力端子
はい めん にゅうしゅつ りょく たん
し
やく
802.11b/g, Bluetooth Ver.2.0
45W
はん
い
し
よう
しつ
ど
はん
い
使 用 温 度 範 囲
使 用 湿 度 範 囲
がい
けい
外
形
すん
ぽう
寸
しつ
質
し
たい
対
たい ぶつ
SDカードスロット
ゲームキューブ コントローラポート×4
たん し
せつ ぞくたん し
USB端子×2 / センサーバー接続端子
せつ ぞく たん し
は
ちょう
む
でん
用
せん
げん
電
しゅう
源
は
おく ゆ
すう
無 線 周 波 数
しゅつりょくでんりょく くうちゅうせんでんりょく
つう
しん
き
かく
RVL-036
ほん
たい
格
Bluetooth Ver.1.2
りょく
やく
電
力
すん
ぽう
寸
法
りょう
ち
じ
ぞく
じ
やく
つ
やく
かんでん ち
約25時間
(アルカリ乾電池で、
Wiiモーションプラス
あそ
ば あい
対応ソフトを連続で遊んだ場合)
じ ぞく じ かん
し よう
む せんつうしん
し
か
すので、あくまでもめやすとしてください。
0.9mW以下
ヌンチャク
662nm(typ.)
型
か
よういん
用状況、周囲温度などの要因によっても変わりま
じゅ し
樹脂レンズ(NA 0.6)
がい
めい
名
けい
形
すん
ぽう
寸
法
質
約46g
質
量
約43g
なが
90cm
しつ
やく
質
りょう
量
約73g
なが
りょう
量
よこ
たて
あつ
たて
あつ
めい
けい
形
すん
すん
ぽう
寸
りょう
よこ
たて
あつ
やく
せん よう
かた
めい
型
RVL-016
横70mm×縦26.1mm×厚さ21.2mm
量
約7g
りょう
けい
形
Wii専用クリーニングクロス
名
よこ
がい
しつ
やく
法
ぽう
寸
しつ
たて
あつ
がい
けい
外
形
し よう
いち ぶ
すん
ふ ぞく ひん
名
RVL-034
法
横110mm×縦130mm
ぽう
寸
ほん たい
※Wii本体(クロ)のみの付属品です。
よこ
たて
やく
ほん たい せん よう
かた
めい
型
外
しつ
質
けい
形
すん
寸
名
RVL-017
ぽう
よこ
法
りょう
量
たて
おく ゆ
横55.4mm×縦42mm×奥行き225.6mm
やく
約137g
材
すん
寸
しつ
質
名
しつ
RVL-018A
がい こく
こう ぞう
ほう そう ほう しき
こと
約240mm
約3g
ほん ぴん
こく ない がい
こくがい
ゆ しゅつ
ゆ しゅつかん り
かん れん
ほう き
もと
本品は、国内外の輸出管理に関連する法規に基づき、
も
だ
き せい
国外への輸出・持ち出しが規制されることがあります。
日本国内専用
ぶ
量
やく
に ほん こく ない せん よう
に ほんこくないせんよう
法
りょう
ほん せい ひん
せい ひん
ABS(プラスチック部)•ポリエステル(ひも)
やく
りょうしょう
へん こう
※本製品は日本国内専用です。外国ではテレビの構造、放送方式などが異なり
クラス1レーザ製品
質
ぽう
よ こく
ますので、使用できません。
Wiiリモコン専用ストラップ
めい
かいりょう
※仕様の一部を改良のため予告なく変更することがありますので、
ご了承ください。
し よう
せん よう
ざい
横38.2mm×縦113mm×厚さ37.5mm
コ ー ド の 長 さ
ぽう
ざい
Wii本体専用スタンド
型
RVL-004
よこ
法
めい
横54mm×縦160mm×厚さ42mm
かた
かた
RVL-014
かた
法
寸
名
Wiiリモコンジャケット
外
がい
※電池持続時間は、使用するソフトや無線通信の使
ようじょうきょう しゅう い おん ど
約24g
3.5m
かんでん ち ふく
かん
でん ち
量
コ ー ド の 長 さ
すん
質
あつ
約133g(ストラップ、
Wiiリモコンジャケット付き、
乾電池含まず )
れん ぞく
あつ
RVL-022
しつ
たて
じ かん
たて
やく
シリコンゴム
がい
横36.2mm×縦148mm×厚さ30.8mm
たい おう
質
よこ
横120mm×縦109mm×厚さ7.7mm
りょう
質
外
量
電 池 持 続 時 間
約116g
RVL-019
材
型
約200mW
よこ
ぽう
法
寸
横240mm×縦23.4mm×厚さ9.4mm
けい
形
かた
でん
けい
形
しつ
Wii専用センサーバースタンド
やく
規
形
やく
せん よう
2.4GHz帯
半導体レーザー
い
かん でん ち
単3形アルカリ乾電池(LR6)2本
ひ
費
めい
しつ
信
がい
外
すん
名
外
通
消
2.5m
けい
型
型
しょう
外
68
かた
がた
名
がい
せん よう
約400g
たん
めい
型
Wii専用センサーバー
出力電力(空中線電力) 約1mW
でん
たて
はん どうたい
よう
使
しつ
よこ
約1.2kg
めい
名
質
20∼80%
よう
レ ー ザ ー 波 長
量
外
10∼40℃
量
対 物レンズ 出 射 光
やく
質
量
かた
RVL-009
あつ
しつ
りょう
りょう
質
たて
DCケーブル:1m ACケーブル:1.6m
なが
し
やく
しゅつ しゃ こう
よこ
コ ー ド の 長 さ
かた
りょう
ぶつ
12V 3.7A
横136mm×縦55mm×厚さ43mm
寸
型
横44mm×縦157mm×奥行き215.4mm
物 レ ン ズ
ぽう
しつ
法
形
名
コ ー ド の 長 さ
Wiiリモコンプラス
NTSC
法
レ ー ザ ー 仕 様
すん
AC100V 50/60Hz
なが
し よう
よう
ど
力
けい
外
めい
型
じょ
Wii本体専用スタンド補助プレート
仕様
し
仕様
おん
りょく
かた
RVL-002(JPN)
ほ
ほん たい せん よう
Wii専用AVケーブル
がい
AVマルチ出力端子 / ACアダプタ接続端子
よう
しゅつ
力
がい
やく
しゅつりょくたん し
し
名
りょく
出
たい
2.4GHz帯
ゲームキューブ メモリーカードスロット×2
背面入出力端子
めい
型
にゅう
入
DC 12V 3.7A
(Wi-Fi)
/約1mW(Bluetooth)
出力電力(空中線電力) 約50mW
つう
せん よう
せん よう
Wii本体
そう ち
じょうほう ぎ じゅつそう ち
そう ち
か ていかんきょう
し
この装置は、
クラスB情報技術装置です。
この装置は、家庭環境で使
よう
もくてき
そう ち
じゅ
用することを目的としていますが、
この装置がラジオやテレビジョン受
しん き
きんせつ
じゅ しんしょうがい
し よう
ひ
お
信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。
とりあつかいせつめいしょ
したが
ただ
と
あつか
くだ
取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。
VCCI-B
69
しゅう
り
ほ
しょう しょ
修 理 サービスと保 証 書 に つ いて
か
とう しゃ
か
あ
せい ひん
り よう
たい
しゅう り
ほ しょう き てい
ていきょう
かく にん
しゅう り
修理サービスを提供します。保証規程をご確認いただき、修理サービスを
い らい
依頼してください。
り ない よう
かんけい
ほ ぞん
こ じんじょうほう
ば あい
きゃくさま
ほん たい
ほ ぞん
こ じんじょうほう ほ
しょうきょ
ご
しゅう
りょうしょう
さい
理内容に関係なく、消去させていただきます。あらかじめご了承ください。なお、再
り よう
さい
て すう
とく てい
らい
さい ど せってい
ねが
どう ふう
しゅう り
ぞく ひん
い らい しょ
こ しょうしょうじょう
くわ
き にゅう
万一故障した場合は、同封の修理依頼書にできるだけ詳しい故障症状をご記入の
にん てん どう
ほ しょうしょ
そ
しゅう り ひん
おく
で
ば あい
ほん たい
ふ
いっ しょ
きゃくさま
おく
こうにゅう ご
と
ぶっ ぴん
おく
はん だん
しゅうり ひん
とう しゃ
はん だん
しゅう り じ
どう いつ き しゅ
せい ひん
こうかん
ほ しょう き かんしゅうりょう ご
しゅうり
ほん たい
こう しん
おこな
ば あい
サ
理
修
にっぽん ゆうびん
さ がわきゅうびん
ほ しょう き かんしゅうりょう ご
とう しゃ
そうりょう
きゃくさま
ふ たん
13. 保証期間終了後の当社への送料は、お客様のご負担となります。
ば あい
しゅう り
ことわ
にん てん どう
にんてん どう
しゅう り うけ つけ とう ろく
り よう
1. 任天堂ホームページ・任天堂モバイルで「オンライン修理受付登録」がご利用いた
しゅう り うけ つけ
ば あい しゅう り ひん
はっ そう じ
き
しゅう り
かく にん
しゅう り
い らい しょ
き さい
てん ぷ
積書をメールにてご確認いただけます。また、修理依頼書を記載・添付していただ
ぞう
て
い
つ
に
書
証
保
と
ス
ビ
そう ふ
さい
ほん たい
ふ ぞくひん
きず
は そん
はっ せい
こん ぽう
ほ しょうしょ
か
あ
てん
か
あ
ねんがっ ぴ
き にゅう
こうにゅうてん
てん ぷ
記入されていない場合は、レシートなど購入店・購入日がわかるものを添付して
ください。
しゅう り ひ よう
はっ せい
ば あい
こ べつ
だい きん ひき かえ びん
さ ぎょう
おこな
はん ばい か かく
こん せき
し よう ほう ほう
さく せい
とう しゃ
にん
ほん たい ほ ぞん
ない
こん せき
しゅう り
ば あい
き
き のう
い
じ
こん なん
そんしょう
ふっきゅう
とう しゃ
き ぼう
はんだん
ば あい
ば あい
(5) Wii本体保存メモリ内の損傷したデータの復旧を希望される場合。
ひ かく てき てい か かくしょうひん
い
しゅう り
ち
ラベル位置
こ しょう
ほ しょう き かんちゅう
む しょう
しゅう り
に ほん こく ない
し よう
ば あい
ば あい
ほ しょう き かんちゅう
じ しん
こ しょう
らっ か
こ しょう
腐食、水濡れ、落下、異物混入などによる故障および損傷。
(4)
(5)
(6)
(7)
ご
い どう
がい
らっ か
ゆ そう
い じょうでん あつ
こ しょう
てん さい ち へん
ほか
き
き
き いん
ほん せい ひん
しょう
はん ばい てん
じ こう
はっ こう て つづ
ほ しょう き てい
う
き さい
ほ しょう
どく じ
おこな
ほ しょう
とう しゃ
ていきょう
ほ しょう
かんけい
そんしょう
こ しょう
そんしょう
接続している他の機器に起因して、本製品に生じる故障および損傷。
しょうもう ぶ ひん
こう かん
ば あい
消耗部品を交換する場合。
せん よう ひん い がい
し よう
こ しょう
そんしょう
専用品以外の使用による故障および損傷。
ほん ほ しょうしょ
ふん しつ
てい じ
ば あい
本保証書の紛失、
またはご提示がない場合。
ほん ほ しょうしょ
み
き にゅう
じ
く
む だん
ふく
かい てい
ば あい
本保証書の未記入、あるいは字句を無断で改訂された場合。
か
あ
せい ひん
し よう ご
ゆうしょう む しょう
と
じょう と
ちゅう こ ひん
(10) お買い上げの製品が、使用後に、有償無償を問わず譲渡されたもの(中古品)
であった場合。
ば あい
ほ しょう き かんちゅう
しゅう り
ことわ
5. つぎの場合は保証期間中にかかわらず、修理をお断りすることがあります。
ぶん かい
かい ぞう
ふく
こ しょう
そんしょう
ぶん かい
かい ぞう
(1) 分解や改造(ソフトウェアを含む)による故障および損傷、または、分解や改造
ば あい
ほんたいていめん
てい かく
とりあつかいせつめいしょ
き さい
め かく
こんせき
し よう ほう ほう
さく せい
ば あい
とう しゃ
しょうにん
ない
ほ ぞん
ば あい
ほ ぞん
こん せき
ば あい
そんしょう
はげ
しゅう り
き のう
い
じ
こん なん
とう しゃ
はん だん
ば あい
(4) 損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が判断した場合。
め かく
目隠しラベル
ず
ほん たい てい めん
※図はWii本体底面です。
ほん たい ほ ぞん
ない
そんしょう
FOR SALE AND USE IN JAPAN ONLY.
COMMERCIAL USE AND RENTAL PROHIBITED.
ほん ぴん
または保存した痕跡のある場合。
りょうしょう
てい かく
あ
かん
そんしょう
こ しょう
ほん たい ほ ぞん
定格ラベル
か
塩害、
ガス害、異常電圧および天災地変などによる故障および損傷。
せつ ぞく
き にゅう
うえ、お買い上げの販売店で発行手続きをお受けください。
はん ばい てん
お買い上げ後の移動、落下あるいは輸送による故障および損傷。
あ
じゅうしょ
そんしょう
(3)
か
ひつ よう
な まえ
3. 販売店が独自に行っている保証は、当社が提供する保証とは関係ありません。
(2)
えんがい
がい とう らん
ません。
そんしょう
い ぶつこんにゅう
ほ しょうしょ
ほ しょうしょ
お客様ご自身の過失による故障および損傷。
ふ しょく みず ぬ
ば あい
2. この保証書は、Wiiディスク、ニンテンドー ゲームキューブ ディスクの保証を含み
ゆうしょうしゅう り
か しつ
も
1. 保証に関する事項は保証規程に記載しています。
ゆう こう
4. つぎの場合は保証期間中でも有償修理となります。
きゃくさま
ほ しょうしょ
し未発行の保証書をお持ちの場合は、保証書の該当欄に、お名前、
ご住所をご記入の
ほ しょう
していないソフトウェアなどがWii本体保存メモリ内に保存されている場合、
ほ ぞん
が消える可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
70
み はっ こう
(3) 取扱説明書に記載されていない使用方法で作成されたデータや、当社が承認
うわ まわ
ほん たい
か のう せい
ほ しょうしょ
あ
ほ しょう き かん ない む しょうしゅう り
の品質を保証するもので、万一の場合の保証期間内無償修理サービスに必要です。も
ねん
まん いち はっ せい
か
ば あい
(2) Wii本体底面の定格ラベルや目隠しラベルがない、
または、
はがした痕跡のある場合。
6. 修理内容によっては、Wii本体およびWiiリモコンプラスに保存されているデータ
き
し ようじょうたい
ほ しょうしょ
まん いち
された痕跡のある場合。
ほん たい
本体シリアルナンバー
代は、販売価格を上回ることがあります。
しゅう り ない よう
ひ
うらびょう し
ほ しょう
ば あい
(4) 損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が判断した場合。
ない
あ
ほんとりあつかいせつめいしょ
本取扱説明書の裏表紙にある保証書は、このたびお買い上げいただきました「Wii」
ひん しつ
3. この保証書は日本国内で使用される場合にのみ有効です。
(9)
合、
または保存した痕跡のある場合。
はげ
む
2. 正常な使用状態のもとで万一発生した故障については保証期間中、無償で修理ま
ば
ほ ぞん
認していないソフトウェアなどがWii本体保存メモリ内に保存されている場
ほん たい ほ ぞん
せいじょう
(8)
(3) 取扱説明書に記載されていない使用方法で作成されたデータや、当社が承
そんしょう
もと
1. 保証期間は、お買い上げの日より1年とします。
しょう
はっ そう
しゅうへん き
5. 修理サービスは個別に作業を行うため、周辺機器などの比較的低価格商品の修理
だい
め かく
き さい
ほ ぞん
か
こんせき
4. 修理費用が発生した場合は、代金引換便にて発送いたします。
しゅう り
てい かく
ある場合。
かくにん
こうにゅう び
かい
ば あい
あい
ば あい
ぶん かい
ば あい
ほん たい てい めん
おく
3. 保証書には、お買い上げ店、お買い上げ年月日が記入されているかご確認ください。
そんしょう
造された痕跡のある場合。
お送りください。
き にゅう
こん せき
とりあつかいせつめいしょ
2. 送付の際は、本体や付属品に傷、破損などが発生しないように、
しっかり梱包して
こ しょう
(2) Wii本体底面の定格ラベルや目隠しラベルがない、または、はがした痕跡の
ひつ よう
く必要はありません。
ふく
(1) 分解や改造(ソフトウェアを含む)による故障および損傷、または、分解や改
み
だけます。オンライン修理受付していただいた場合、修理品の発送時期や修理見
つもりしょ
かい ぞう
き てい
ほ しょうしょ
ほ しょうしょ
14. つぎの場合は修理をお断りすることがあります。
ぶん かい
くわ
償修理サービスを受けることができます。
(1)
ゆうしょう
12. 保証期間終了後の修理は有償となります。
下記の宅配便(料金着払い)をご利用ください。
★クロネコヤマト Tel:0120-01-9625 ★日本郵便 Tel:0120-23-2886 ★佐川急便
しゅう り
This warranty shall be valid only within Japan.
ば あい
11. 当社の判断により、修理時にWii本体の更新を行う場合があります。
り よう
ページ
う
ー
ー
とう しゃ
せい ひん
たは交換いたします。
へんきゃく
9 . お客様が購入後に取り付けられた物品(シールなど)は、返却できないことがあり
はず
ほ しょう き かん ない
保証期間内の製品については、P.70の修理サービスに加えて、この規程に基づき無
しょうしゅうり
こう かん
つ
10. 当社の判断により、修理品を同一機種の製品に交換させていただく場合があります。
はっ そう
たくはい びん りょうきんちゃくばら
ぐ あいしょうじょう
ますので、取り外してからお送りください。
保証期間内における修理品の発送は、
き
ふ
ほ しょう しょ
保証書について
しゅう り
しゅう り
しゅう り ひん
し よう じ
属品を一緒にお送りください。
と
うえ、
「任天堂サービスセンター」へ保証書を添えて修理品をお送りください。
ほ しょう き かん ない
ふ ぞく ひん
ほ しょう き てい
保証規程
ほ しょう き かん
8. 特定のソフトや付属品を使用時に不具合症状が出た場合、Wii本体とソフトや付
修理サービスを依頼されるときは…
か
こ じんじょうほう
Wii本体に個人情報が保存されている場合は、お客様の個人情報保護のため、修
ど
い
ば あい
ほん たい
度ご利用の際は、お手数ですが再度設定をお願いします。
しゅう り
まん いち こ しょう
きゃくさま
7. 利用されるソフトウェアによっては、お客様の個人情報がWii本体に保存されます。
て
い
つ
に
書
証
保
と
ス
ビ
い
サ
理
修
にん てん どう かぶ しき がい しゃ
任天堂株式会社(以下、当社)は、お買い 上げい ただい た製品に対して、
ふっきゅう
き ぼう
ば あい
(5) Wii本体保存メモリ内の損傷したデータの復旧を希望される場合。
に ほん こく ない
はん ばい
し よう
本品は日本国内だけの販売および使用とし、
しょうぎょうもく てき
し よう
ちん たい
きん し
また商業目的の使用・賃貸は禁止されています。
71
と
あ
さき
お問い合わせ先
にん てん どう こう しき
にん てん どう
任天堂公式サイト
任天堂テクニカルサポートセンター
しょうひん
せつ ぞく
かん
と
あ
さい しんじょうほう
商品・インターネット接続に関するお問い合わせ
でん
わ
ばん ごう
電話番号
0 5 7 0 ー 0 2 0 ー 2 1 0(ナビダイヤル)
でん わ
にん てん どう
任天堂ホームページ http://www.nintendo.co.jp/
り よう
03-4330-7570(PHS、IP電話からはこちらをご利用ください)
でん わ ばん ごう
たし
ま ちが
ねが
※電話番号はよく確かめて、お間違いのないようにお願いいたします。
でん わ うけ つけ じ かん
ご ぜん
じ
ご
ご
じ
しゅくじつ
かく にん
最新情報はココで確認!
かい しゃ とっきゅう び
●
じょうほう
さい しん
くわ
しょうかい
しゅう り うけ つけ
最新のゲーム情報を詳しく紹介。オンライン修理受付が
じょうほう
じゅうじつ
できるなどサポート情報も充実。
のぞ
● 電話受付時間:午前9時∼午後5時
(祝日、会社特休日を除く)
にん てん どう
たの
たいおう
ケータイで任天堂を楽しむ![ iモード • EZweb • Yahoo!ケータイ 対応 ]
にん てん どう
にん てん どう
任天堂サービスセンター
しゅう り
かん
と
あ
任天堂モバイル http://nintendo.jp/
おく
さき
修理に関するお問い合わせ・送り先
でん
わ
ばん ごう
先
せ
わ
合
い
問
お
と
電話番号
ちゃくしん
●
にん てん どうしょうひん
0 5 7 0 ー 0 2 1 ー 0 1 0(ナビダイヤル)
でん わ
あ
たし
ま ちが
でん わ うけ つけ じ かん
げつ
きん よう
ご ぜん
じ
ご
ご
じ
ど よう
ご ぜん
じ
ご
ご
じ
さき
午前9時∼午後9時 / 土曜 午前9時∼午後5時
にち よう しゅくじつ
かいしゃ とっきゅう び
のぞ
(日曜、祝日、会社特休日を除く)
けいたいでん わ
ひん
おく
さき
ちょく せつ
も
たい おう
オリジナルグッズをゲット![ パソコン&携帯電話に対応 ]
クラブニンテンドー http://club.nintendo.jp/
●
しょうひん どう ふう
とう ろく
商品同封のシリアルナンバーを登録して
て
しゅう り
り よう
ねが
※電話番号はよく確かめて、お間違いのないようにお願いいたします。
● 電話受付時間:月∼金曜
まんさい
しゅう り うけ つけ
任天堂商品の「修理受付」もご利用いただけます。
り よう
0774-28-3133(PHS、IP電話からはこちらをご利用ください)
でん わ ばん ごう
まち うけ が ぞう
着信メロディ、待受画像などのコンテンツ満載。
こ
い
オリジナルグッズを手に入れよう!
ば あい
修 理品の送り先・直 接お 持ち込 みい た だく場 合
〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地 任天堂サービスセンター Wii係
●
●
えいぎょう じ かん
げつ
きんよう ご ぜん
じ
ご ご
じ
ど よう にち よう しゅくじつ かいしゃ とっきゅうび
のぞ
営業時間:月∼金曜 午前9時∼午後5時
(土曜・日曜・祝日・会社特休日を除く)
でん わ うけつけにち じ
こと
ちゅうい
電話受付日時とは異なりますのでご注意ください。
©2011 Nintendo All rights reserved.
は任天堂の登録商標です。Trademarks registered in Japan.
ヌンチャク・Wiiモーションプラスは任天堂の商標です。
日本国意匠登録 第1257930号、第1266883号、日本国特許第4176824号その他日本国及び外国において
登録済み及び出願中の権利により保護されています。
72
この製品は、当社の万全な品質管理のもと、厳密な製品検査に合格したものです。
Wii 保証書
「取扱説明書」に従ったお客様の正常なご使用状態で万一故障した場合は、
この保証規程に記載された内容により修理いたします。
●お買い上げ店、お買い上げ年月日が記入されているかをお確かめのうえ、お受け取りください。
●この保証書は再発行致しませんので、
お客様のお名前、
ご住所および電話番号をお客様が保証書にご記入のうえ、大切に保管してください。
●保証規程については「修理サービスと保証書について
(P.71)
」をご覧ください。
お 客 様
ご住所
お買い上げ店
住 所
お名前
TEL.
製造番号
印
店 名
お買い上げ年月日
年
月
日
任天堂株式会社 本社 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1
MAA-RVL-S-JPN-C2
禁無断転載
Related documents
基 本 編
基 本 編
Wii U電子説明書
Wii U電子説明書