Download 広報ほくと2013年8月号

Transcript
市では、 企業などからの支援による環境保全協力金や多くの方から寄せられる、 ふるさと納
税 (環境メニュー分) を、 「北杜市環境保全基金」 として積み立て、 市民の貴重な財産である緑
豊かな森林や清らかで豊富な水資源等の自然環境を適切に保全する事業に活用しています。
この取り組みにおいて本年度も、 市内の団体、 NPO法人などから提案していただく 「環境保
全基金活用提案事業」 を募集したところ、 市内
団体から提案があり、 月に開催された北杜
市環境保全基金活用検討委員会による検討の結果、 事業が採択され、 補助金を交付することに
なりました。
今後もこうした事業を通して 「山紫水明の里 北杜市」 の豊かな自然を未来に引き継いでい
きます。
№
事業名
平成
年環境保全対策事業
放置林の竹を使って森の遊び場作
り!
提案団体
事業概要
NPO法人甲斐駒清流
懇話会
・渓流環境と防災施設の見学会
・大武川の自然環境を学ぶ野外授業
など
・身近な里山の保全と環境にやさしいライフ
スタイルの提案 など
(一社) 里くら
北杜の山旅山の初心者向け一石三
鳥のトレッキングプログラム
清里ネイチャーガイド
クラブ
・自然ガイド、 外来性有害植物の除去
・ゴミ拾い美化活動
武川町里山・河川クリーン事業
武川町さわやかで美し
い地域づくり町民運動
推進協議会
・ふるさとの川美化事業
・桜の里整備事業 など
八ヶ岳を彩る花の環境保全推進事
業
八ヶ岳グリーンネット
ワーク北杜支部
・花を通して、 魅力とおもてなしの醸成を図
り環境保全の推進や花育授業
第 回名水百選尾白川クリーン事 北杜市観光協会
業
支部
白州
・尾白川クリーン事業
神宮川流域環境保全事業
北杜市白州町地下水保
全・利用対策協議会
・神宮川河川流域の環境保全事業
武川町宮脇ホタルが住む環境づく
り事業
武川町宮脇ホタルを守
る会
・黒沢川環境整備事業やホタル鑑賞会、 ホタ
ルの住みよい環境づくり勉強会
森を楽しむ週末実習隊
∼森を元気に、 森で元気に∼
(公財) キープ協会
環境教育事業部
・元気で安全な森にする作業
・木質バイオマスを使用しての調理体験
北杜市民のための環境文化映画会
(公財) キープ協会
国際地域部
・環境問題や文化をテーマとした映画の鑑賞
・トークセッション、 自然体験プログラム
どんぐりを拾って育てようプロジェ
クト
(一社) 北杜市長期滞
在型リトリートの杜事
業コンソーシアム
・森の実状を理解する環境教育事業
・どんぐりバンクを創設し、 苗を育て植樹す
る活動 など
北杜グリーンツーリズム
∼繋∼次世代エネルギーパーク
グリーン北杜
・北杜市の自然を次世代に繋ぐツアー事業
・各企画でアンケート調査
HOKUTO City
2
№
事業名
提案団体
事業概要
北杜の湧水地の自然観察
八ヶ岳野鳥クラブ
・市民公開自然観察会や野鳥の継続観察、 生
息状況の記録
八ヶ岳自生樹木の供給システムの
構築と植樹促進プロジェクト
樹木を育てる会
・自生樹木の植林の広報活動、 植樹の推進と
実施や密源樹木の調査と育苗方法の研究
グリーン北杜
(公財) キープ協会環境教育事業部
北杜グリーンツーリズムは、 市内の水源に
係る自然保護の普及啓発や自然エネルギー利
用のPR等による環境保全および、 体験プロ
グラムと地場産業界等の取り組みとの連携に
よる地域振興を目的に行います。
「森を楽しむ週末実習隊
∼森を元気に、 森
で元気に∼」 は、 立ち枯れた木の処理や枝打ちなど
を通して、 森を元気にします。 いつの間にか皆さん
自身も元気になっている、 そんな 日間です。 第 回
は
月
日(土・祝)∼
日(日)に開催します。
武川町さわやかで美しい地域づくり
町民運動推進協議会
武川町里山・河川クリーン事業は、 地域住民と協
力して武川町の豊かな自然環境を守っていくことを
目的に行います。 事業はふるさとの川美化運動、 桜
の里整備事業などを行います。 この活動を通じて地
域住民と一緒に環境保全への意識を高めていきます。
北杜市白州町
地下水保全・利用対策協議会
神宮川の環境保全事業は、 身近な河川が草木などで覆わ
れているため、 河川の環境整備・地域貢献を目的に取り組
んでいます。 流域の行政区や周辺企業等
団体、 約
人
のご協力をいただき、 神宮川の草刈りや不要木の除去など
を行いました。 今後も、 地域の環境保全を推進するため継
続していきたいと思います。
北杜市観光協会
(公財) キープ協会国際地域部
市民のための環境文化映画会は、 環境や文
化をテーマにした国内外の上質なドキュメン
タリー映画と、 トークセッションや自然体験
プログラムがコラボする自主上映会。 この秋
冬に計 回開催します。 一緒に、 知り・学び・
考えましょう。 お楽しみに。
武川町宮脇ホタルを守る会
武川町宮脇には一級河川の黒沢川が
流れ、 河川内にはホタルが生息し、 時
期になると地域住民を和ませてくれま
す。 このホタルが住む自然環境を守る
ため、 また水の大切さを地域の皆さん
に伝えるため、 河川内の環境保全活動
を実施します。
白州支部
北杜市のシンボルのひとつである名水百選 「尾白川」 と
その周辺水系の景観は、 生活や産業を支え、 また訪れる多
くの観光客を楽しませるかけがえのない財産です。 私たち
観光協会白州支部は、 地域の活性化やコミュニティーの連
携を深め、 また、 継続的な運動として取り組むため、 環境
保全事業補助金を活用し尾白川クリーン運動を行いました。
政策秘書課
3
HOKUTO City
TEL
-
FAX
-
北杜市総合防災訓練
災害はいつ起こるかわかりません。 それが大災害となれば、 警察や消防などへ出動要請が同
時に集中し、 公的機関が思うように活動できないことが想定されます。 発生時の被害を最小限
に抑えるためには、 まず市民の皆さんが自らの生命を守ること、 地域住民がお互いの力を合わ
せることが大切になります。
市では、 月 日 に市民および、 警察・消防・自衛隊などの防災関連機関と協力し、 総合
防災訓練を実施します。
いざというときのために、 各地区の防災訓練に積極的に参加しましょう。
◇重点地区会場による実施
◇各地区 (班) 等による実施
実 施 日
実 施 日
場
所
訓練内容
月 日
高根体育館
避難所開設訓練、 救護所開設訓練、 物資搬
月 日
または各地区で定める日
訓練内容
送訓練、 孤立地区対策訓練、 炊出し訓練等
避難場所の確認、 避難路の確認、 消
火器・消火栓の使用方法の確認等
※午前 時に市内一斉にサイレンや半鐘等により訓練合図を行います。
地域課
TEL
-
FAX
-
土砂災害への危機管理
∼あなたの住んでいる地域は土砂災害警戒区域ですか?∼
山梨県では、 土砂災害 (がけ崩れ、 土石流、 地滑り) から住民の生命と財産を守るために、 土砂災害が
発生する恐れがある区域を明らかにし、 危険の周知、 警戒避難体制の整備、 住宅などの新規立地の抑制等
の対策を推進しています。
日ごろの防災危機管理のため、 あなたの住んでいる地域が土砂災害警戒区域等に該当するかどうか把握
しておきましょう。
類
○土砂災害警戒区域 (イエローゾーン)
急傾斜地の崩壊、 土石流等が発生した場合に、 住民の生命または身体に危害が生ずる恐れが
あると認められる区域で、 危険の周知、 警戒避難体制の整備が行われます。
○土砂災害特別警戒区域 (レッドゾーン)
急傾斜地の崩壊、 土石流等が発生した場合に、 建築物に損壊が生じ、 住民の生命または身体
に著しい危害が生ずる恐れがあると認められる区域で、 特定の開発行為に対する許可制、 建築
物の構造規制等が行われます。
確
認
方
法
・
窓
口
○インターネットで確認する場合
土砂災害警戒区域等マップ (山梨県砂防課)
URL http://www.sabomap.jp/yamanashi/
○窓口で確認する場合
山梨県中北建設事務所峡北支所 河川砂防管理課 (北巨摩合同庁舎3階)
TEL
FAX
※担当者が不在の場合もありますので、 事前にお電話をお願いします。
指
定
の
種
道路河川課
TEL
-
HOKUTO City
FAX
-
4
月
日から特別警報が始まります
気象庁は、 重大な災害の発生が起こる恐れが著しく大きい場合に、 特別警報を発表します。 特別警報は、
テレビやラジオ、 防災行政無線などを通じて伝えられます。
特別警報とは
警報の発表基準をはるかに超える現象に対して、
発表します。
(例)
「東日本大震災」 における津波 (平成
年)
「平成 年台風第 号」 による豪雨 (平成 年)
三宅島の噴火 (平成
年)
特別警報が発表されたら
避難所へ避難するか、 既に外へ
出ることが危険な場合は、 家の中
で安全な場所に留まるなど、 身を
守るために最善を尽くしてくださ
い。
(気象庁ホームページ) 特別警報が始まります
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/index.html
気象庁甲府気象台防災業務課
TEL
-
-
現在、 建築物にアスベストの飛散の恐れのある建築材料を使用することは禁止
されていますが、 過去に建てられた建築物には、 吹付け材にアスベストが含まれ
ているものがあり、 露出したままで放置しているとアスベストが飛散する恐れがあります。
※アスベストは天然の繊維状鉱物です。 空気中に浮遊するアスベスト繊維を吸い込むと、 長時間経てから
健康被害が発生する恐れがあります。
アスベスト飛散防止対策事業
(調査・除去等事業)
市では、 民間建築物の壁や柱等に吹
付けられたアスベストの飛散による被
害を防止するため、 アスベストの調査
や除去等工事 (除去、 封じ込めまたは
囲い込みの措置) を行う場合に、 その
費用の一部を助成します。
助
成
内
容
★調査事業
対象費用の
/
以内の額。 ただし
万円を上限
★除去等事業
対象費用の / 以内の額。 ただし
万円を上限
★補助対象となる建築物
本市の全ての建築物 (解体を予定している建築物は除く)
*受付は随時行っています。 事前にご相談ください。
住宅課
TEL
-
FAX
-
山梨県では、 月
日に 「屋外広告の日一斉活動」 として、 市町村や民間事業者等と協力し、 制度のP
R活動や違反広告物の簡易除却を行います。
広告看板等は、 商業活動をアピールするのにとても大切な手段で、 それぞれの個性を表現する有効な方
法の一つですが、 無秩序に設置されると街並みや自然景観を乱す原因ともなりかねません。
美しい県土づくりのため、 ルールに沿った良好な屋外広告物の表示に皆さんのご理解とご協力をお願い
します。
詳しくは、 山梨県のホームページをご覧ください。
山梨県
5
屋外広告物
検索
HOKUTO City
まちづくり推進課
TEL
-
FAX
-
NEWS 北
杜
清水千恵実さん・成田英幸さんが表敬訪問
青年海外協力隊 6 月 25 日(火)
青年海外協力隊平成 25 年度第1次隊として出発する清水
千恵実さん(高根町)と成田英幸さん(大泉町)が、表敬訪
問のため市役所を訪れました。
清水さんは小学校教諭としての経験を活かし、カンボジア
の教員養成学校で情操教育の指導にあたり、成田さんは、写
真家としての経験を活かしヨルダンの植物園で、野生植物の
データベースの作成や生態系保全の研究を行う予定です。
これから2年間、身体に気をつけて頑張ってください。
お二人の活躍を期待します
抱川市との公務員相互派遣事業で第5期職員着任
金 貞 男さん 6 月 28 日(金)
平成 21 年 11 月に調印した韓国・抱川市との公務員相互
派遣に関する合意に基づき、第5期派遣職員として、抱川市
から金貞男さんが着任しました。
金さんは、日本の公務員制度や行政改革に関して学んでい
きたいとのことです。
派遣期間は、平成 26 年 6 月までの予定です。
よろしくお願いします。
日本語は勉強中です
水防訓練を実施
のろしの里ふれあい公園 6 月 29 日(土)
県消防協会峡北支部主催の消防本部・消防団合同「水防訓
練」がのろしの里ふれあい公園において開催され、北杜市消
防団員約90人が参加しました。
6月の土砂災害防止月間に合わせ、台風やゲリラ豪雨など
夏季の水害に備えるため、増水・河川氾濫等を想定し、
「川倉」
「積み土のう」「三角枠」「木流し」の水防工法の訓練を行い、
参加者は、水防に関する知識と技術の向上を図りました。
水害に備えて
戦争の悲惨さ平和の尊さを次の世代に
第4回北杜市戦没者慰霊祭 7 月 6 日(土)
平和の尊さを再確認
北杜市戦没者 1,955 人の慰霊のため、遺族、関係者など約 400 人
が参加し、第 4 回北杜市戦没者慰霊祭が高根ふるさと交流ホールで開
催されました。
遺族代表者等の献花、北杜市文化協会茶道部による献茶、詩吟部の
献吟、混声合唱団コールセラヴィによる市歌等の合唱が行われました。
遺族会女性部代表による寄稿集の朗読では、「悲惨な戦争で体験し
た思いを二度と誰にも体験させてはいけない、戦争の悲惨さと平和の
尊さを子供や孫たちに言い伝えていきます。」と恒久平和への決意を
新たにしました。
HOKUTO City
6
北
杜 NEWS
長坂町花いっぱい運動
長坂町花のまちづくり実行委員会 7 月 10 日(水)
北杜市の玄関の一つ中央自動車道長坂インターチェンジ出
入り口や下村公園などで長坂町花のまちづくり実行委員会に
よる花植え作業が行われました。
観光や、国文祭の開催によりインターチェンジを利用する
方々を美しい景色でおもてなししようと、長坂町花卉振興協
議会の小尾会長の指導のもと、北杜市建設安全協議会長坂支
部のご協力により、マリーゴールドなど約 1,200 ポットの花
が植えられました。
花でおもてなし
グラススキーで世界へ
平井彩音さん(大泉町) 7 月 22 日(月)
6 月 29 日(土)・30 日(日)に長野県で開催された第 29 回
全日本グラススキー選手権で、見事2位に入賞した北杜高校2
年生の平井彩音さんが市役所を訪れました。
平井さんは、小学校 4 年生からスキーをはじめ、グラススキー
は 1 年ほど前からはじめたそうで、「練習すればするほどタイム
も順位もあがり楽しかったです。」と話してくださいました。 なお、7 月 30 日からオーストリアで開催されるジュニア世界
選手権と、9 月に宮城県で開催される世界選手権に出場するそ
うです。頑張ってください。
大会では思い切り自分の力をぶつけて頑張ります
涼を求めて
猛暑となった7月の3連休には、県内外から市内へ多くの
観光客が訪れました。
特に、市内の吐竜の滝や三分一湧水、本谷川渓谷、尾白川
渓谷、精進ヶ滝などに、家族連れやカップルなどが、涼を求
めて訪れていました。
市内には観光資源が多くあり、これから秋にかけて、さら
にたくさんの観光客が訪れます。
多くの観光客で賑わっています
100 歳おめでとうございます
三澤かをるさん(白州町) 大正 2 年 7 月 15 日生まれ
三澤さんは、24 歳で結婚しましたが、28 歳の時にご主人
を戦争で亡くしてから、田畑の仕事をして 3 人の子どもを育
てました。
昔から明るく社交的で、今でもショッピングセンターなど
賑やかな場所に出かけるのが大好きだそうです。
また、身体を動かすことも大好きで、ゲートボールは 97
歳まで楽しみ、審判の資格も取得したそうです。
これからも元気でお過ごしください。
7
HOKUTO City
北杜市は、
カ所の温泉施設を所有しています。 これらの温泉
施設は合併前の旧町村において、 住民の健康の増進、 福祉の向上並
びに観光振興に資する目的で設置されました。
合併後、 設置目的の違いから、 明野ふるさと太陽館、 健康ランド
須玉、 たかねの湯、 泉温泉健康センター、 パノラマの湯、 白州福祉
会館、 むかわの湯は、 福祉部で管理し、 増富の湯、 スパティオ小淵
沢、 尾白の湯は、 産業観光部で管理してきました。
しかし、 本市の温泉施設は観光拠点としての役割を担っているこ
とから、 管理を一元的に行い、 迅速で効率的に管理運営を行うため、
今年度から全ての温泉施設を観光・商工課で管理しています。
北杜市には、 年間延べ約
万人の観光客が訪れていますが、 そのうち、 約
万人が温泉施設を利用してい
ます。
温泉施設利用者の内訳を見ると、 パノラマの湯、 スパティオ小淵沢、 尾白の湯は観光客が非常に多く利用して
いますが、 その他の温泉施設は観光客の利用がなかなか伸びないのが現状です。
温泉施設運営には多額の費用がかかります。 指定管理者制度を導入し、 民間の経営ノウハウを活用する中、 少
しずつ経営改善されてきていますが、 まだまだ厳しい状況にあります。
今後広報を通じて本市にある温泉施設の現状を市民の皆さんにお知らせし、 今後の温泉施設運営について、 市
民の皆さんのご意見もいただきながら、 引き続き経営改善に取り組んでいきます。
温泉施設名
建築年
平成
温泉施設利用客数 (人)
年度 平成
年度 平成
年度 平成
年度 平成
年度
明野ふるさと太陽館
平成
年 月
,
,
,
,
健康増進施設 「健康ランド須玉」
平成
年
,
,
,
,
すたま自然健康村施設 増富の湯 平成
年 月
,
,
,
,
,
たかねの湯
平成
年 月
,
,
,
,
,
泉温泉健康センター
平成
年
,
,
,
,
,
甲斐大泉温泉 (パノラマの湯)
平成
年 月
,
,
,
,
スパティオ小淵沢
平成
年
,
,
,
,
,
白州福祉会館
昭和
年
,
,
,
,
,
尾白の森名水公園
平成
年
,
,
,
,
,
むかわの湯
平成
年
,
,
,
,
,
合
計
,
温泉施設利用客推移
,
,
,
,
,
平成
,
,
,
,
,
,
年度温泉施設利用者内訳
観光・商工課
TEL
-
HOKUTO City
FAX
8
入院・外来に係る高額療養費限度額適用認定および食事療養標準負担額減額認定について
医療機関窓口への自己負担支払額が高額になるときは、 支払額が限度額までとなる各種認定証があります。
認定証は申請により交付されますので、 入院・外来で自己負担支払額が高額となる場合は、 早めの申請を
お願いします。
① 「限度額適用認定証」 ・・・
歳未満の住民税課税世帯の方
② 「限度額適用・標準負担額適用認定証」 ・・・住民税非課税世帯の方
※上記の つは、 国民健康保険税に滞納があれば交付されませんので、 ご注意ください。
・認定証を医療機関に提示すると、 支払いが自己負担限度額で抑えられたり食事負担額が減額されます。
・申請した月の 日から適用され、 入院日数が
日を越え再申請により長期該当の認定がされた場合、
さらに食事負担額が減額されます (長期該当については、 申請した翌月の 日から適用されます。)
・認定証の切り替え時期は毎年 月 (または
歳の誕生日の翌月 日) です。 すでに認定証をお持ちの方
には 月中に更新書類を送付していますので、 必要な方は申請をお願いします。
年
齢
所
得
区
分
高額療養費
食事負担額
(1食あたり)
適用
区分
上位所得世帯
(被保険者全員の所得合算額が
歳
未
満
の
方
,
円+(総医療費−
年 回目からは
,
,
円)× %
円
円
一般世帯
住民税非課税世帯
歳
以
上
の
方
1カ月の自己負担限度額
A
万円超)
限度額適用認定
低所得者
B
日まで
円
日以上
円
日まで
円
日以上
円
,
円+(総医療費−
年 回目からは
C
円)× %
,
円
,
円
年 回目からは
,
円
低
入院
,
円
入院
,
円
外来
,
低所得者
,
円
円 低
●申請に必要な持ち物
被保険者証・高齢受給者証 (後期高齢者医療対象者を除く
歳以上の方) ・印鑑
※長期該当申請には、 さらに認定証と入院期間 (
日以上) がわかる領収証等が必要です。
◇国民健康保険以外の方は、 加入されている保険者や会社等へお問い合わせください。
市民課
9
HOKUTO City
TEL
-
FAX
-
◆児童扶養手当制度とは
父母の離婚などにより、 父または母と生計を同じくしていない児童を養育しているひとり親家庭等
の生活の安定と自立の促進を通して児童の福祉の増進を図ることを目的とした制度です。
◆現在、 児童扶養手当を受給されている方は
児童扶養手当の受給資格者は、 毎年 月に児童扶養手当の現況届を提出していただくことになってい
ます。 この届出は、 受給資格者・扶養義務者等の異動状況、 前年の所得額などを審査し、 その年の 月
から翌年 月分の手当額を決定するための大切な届出です。 対象者の方には 月末に通知を送付してあ
りますので、 期間内に必ず提出してください。
この届出をしないと 月以降の手当を受けることができなくなりますので、 ご注意ください。
提出期限
月
日
提 出 先
子育て支援課または各総合支所地域市民課
子育て支援課
TEL
-
FAX
-
◆ひとり親家庭医療費助成とは
ひとり親家庭の親と児童に対し病気やけがで通院・入院した場合に、 保険診療による医療費の自己
負担分 (入院時食事療養費や予防接種、 健康診断、 薬の容器代等の保険適用外のものは対象外) を助
成し、 経済的な負担軽減をすることにより福祉の増進を図ることを目的とした制度です。
◆8月は更新手続き月です
すでに受給資格者証をお持ちの方は、 所得要件審査をするため7月末に更新通知を送付してありま
すので、 必要書類を添付の上、 更新期間内に手続きを行ってください。
※現在交付されている受給資格者証の有効期限は、 平成
年 月
日までです。
提出期限
月
日
提 出 先
子育て支援課または各総合支所地域市民課
◆新たにひとり親家庭医療費助成を申請するには
ひとり親家庭医療費受給資格者証の交付手続きが必要です。
申請に必要な書類はご家庭の状況によって異なりますので、 詳細はお問い合わせください。
≪助成対象者≫
○ひとり親家庭の父または母および子
○配偶者のいない養育者および養育者が養育する児童
○父母のない児童
※児童が
歳に達した日以降の最初の 月
日まで該当
◆所得要件
○ひとり親家庭の父または母もしくは養育者が所得税非課税
(平成
年度から、 所得税法改正による年少扶養親族の廃止および
歳以上
歳未満の者に対
する扶養控除の上乗せ部分の廃止がないものとして計算し、 所得税の額がゼロとなる場合も非
課税としています。)
○ひとり親等の扶養義務者の所得が児童扶養手当制度の所得制限限度額内
子育て支援課
TEL
-
HOKUTO City
FAX
10
▼特別児童扶養手当
手当月額
級:
,
円
身体または精神に中程度以上で、 永続する障害がある
されます。
級:
,
円
歳未満の児童を養育している父母等に支給
▼障害児福祉手当
手当月額
,
円
身体または精神に重度の永続する障害があり、 日常生活において常時介護を必要とする在宅の
歳
未満の児童に支給されます。 おおむね身体障害者手帳が 級程度の身体障害、 療育手帳がA- a程度の
知的障害、 または同程度以上の精神障害など。
▼特別障害者手当
手当月額
,
円
身体または精神に著しく重度の障害があるため、 日常生活において常時特別の介護を必要とする在宅
の 歳以上の方に支給されます。 おおむね身体障害者手帳 級程度の異なる障害が つ以上ある場合、
最重度程度の知的障害や同程度の精神障害を有する場合など。 ただし、 継続して カ月以上の入院も
しくは障害者支援施設等へ入所している方は請求できません。
※いずれの手当も、 所得制限等で支給されない場合があります。 また、 現在受給していない方でも昨年に
比べ所得状況に大きな変化があった場合は、 受給できる可能性がありますので、 下記までお問い合わせ
ください。
現在、 手当を受給されている方へ、 所得状況届の提出のお願い
各手当の受給者には 「所得状況届」 を送付します。 今年 月∼翌年 月まで、 引き続き手当の受給資格が
あるか審査するためのものです。 届出書に必要事項をご記入いただき、 月 日 ∼ 月
日 の間に福祉
課または各総合支所地域市民課へ提出をお願いします。
なお、 期間中に提出がない場合は、 手当を受けられなくなることがありますので、 ご注意ください。
福祉課
TEL
-
FAX
-
市では、 人材の確保と効率的な雇用管理を行うため、 北杜市保育園人材バンクの登録者を募集します。
職種と登録要件
職種
住所要件
年齢要件
資格要件
保育士
(臨時職)
北杜市に在住している
方または通勤可能な方
なし
保育士の資格を
取得している方
登録の申し込み
提出書類
提 出 先
登録申請書または継続登録申請書
保育士証の写し
子育て支援課 (郵送可)
※すでに登録されている方で、 有効期限満了
後も引き続き登録を希望する場合は、 有効
期限が満了する前に提出してください。
※申請書は子育て支援課、 各総合支所地域市
民課、 各市立保育園で配布しています。 ま
た、 市ホームページからもダウンロードで
きます。
11
HOKUTO City
そ
の
他
職務遂行に支障を来さない良好な
健康状態を有する方
人材バンクからの雇用
・登録の有効期限は、 登録申請書を受理した年度の
翌年度の末日までです。
・保育士の臨時職員を雇用する必要がある場合に、
登録者の中から勤務条件に合う方を雇用します。
(人材バンクに勤務条件に合う登録者がいない場
合は、 この限りではありません。)
・登録者の雇用にあたっては、 面接を行います。
・市が行う子育て支援施設の臨時職員も、 人材バン
クからの情報により、 雇用する場合があります。
子育て支援課
TEL
-
FAX
-
健康福祉大会
を開催します
午後 時
分∼
午後 時∼
月
日
場
式 典 ダイヤモンド婚などの表彰
講演会
おとたけ ひろただ
講師 乙武 洋匡 氏 (作家)
演題 「みんなちがって、 みんないい」
所:須玉ふれあい館
★講演会の入場には整理券 (無料) が必要です
整理券受付開始
月 日
午前 時∼
受付時間
午前 時∼午後 時 (土日祝日を除く)
受付電話番号
福祉課 TEL
FAXも可
※一人につき 枚まで。 予定人数になり次第終了。
自由参加コーナー
どなたでも参加できます!
■健康測定、 健康相談コ―ナー
体脂肪測定、 食事診断など
午後 時
(プロフィール)
年 月 日生まれ
東京都出身
大学在学中、 自身の経験
をユーモラスに綴った
「五体不満足」 が
万
部を超す大ベストセラー
に。
分∼ 時
■出店コーナー
焼き菓子、 手芸小物品など
※託児を希望する方は、 月
日 までにお申し込みください。
※送迎バスを運行する予定です。 詳しくは、 整理券引き替え時にご案内します。
福祉課
うつ病には、 生活習慣 「睡眠、 運動、 食
事、 休養」 が大きく関わっていることが分
かってきました。 日常の過ごし方とストレ
ス解消についてお話しいただきます。 多く
の方の参加をお待ちしています。
日
時
月
日
午後 時
分∼ 時
分
(受付 午後 時
分∼)
場
所
須玉ふれあい館ホール
演
題
「うつ病の予防は生活習慣の
改善と自分に気づくことにあり」
∼知って防ごう 自分も周りも∼
講
師
西 大輔 氏
(国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所室長)
健康増進課 TEL
FAX
-
TEL
-
FAX
-
市では、 こころの健康状態やストレスをチェックすること
ができる 「こころの体温計」 サービスを始めました。
このサービスは、 医学的な診断ではなく、 自己診断をして
こころの健康に関心をもってもらうものです。 パソコンや携
帯電話から、 利用することができます。 利用料は無料ですが、
通信料は自己負担となります。
結果と合わせて相談先も表示されます。 自身や家族のここ
ろの健康チェックにご利用ください。
何がチェックできるの?
・ストレス度や気持ちの落ち込み度がチェックできます。
・家族のこころの健康状態が分かります。
・乳幼児のお母さんのこころの状態が分かります。
・飲酒がこころに与えている影響が分かります。
・あなたに合ったストレス対処法が分かります。
(パソコンから)
http://fishbowlindex.jp/hokuto/
(携帯電話から)
健康増進課 TEL
FAX
HOKUTO City
12
市では、 市民一人一人が 「自分の健康は自分でつくる」 という意識を高め、 健康づくりの大切さに気づくこと
ができる標語を募集します。
募集作品
健康づくりの大切さや動機づけなど、 誰もがわかり
やすくイメージできる標語とします。
応募作品は、 自作で未発表のものに限ります。
テーマ
※はがき・FAX・メールでの応募は、 「健康づ
くり標語」 と明記してください。
※応募用紙は、 市ホームページからダウンロード
できます。
応募締切
月
日 必着
健康増進課・各総合支所地域市民課宛て
募集する部門
選考・表彰
小学生の部、中学生の部、大人の部(高校生以上)
応募資格
北杜市内に在住する方
応募方法
下記の事項を記入の上、 応募用紙・郵便はがき・F
AX・メールのいずれかで応募してください。 一人の
応募数に制限はありませんが、 通につき 点のみ記
入してください。
① 氏名 (ふりがな)
② 年齢
③ 職業または学校名 ④ 郵便番号および住所
⑤ 電話番号 ⑥ 応募部門 ⑦ 標語
・部門ごとに各賞を決定し、 入選者には直接通知し
ます。
・会長賞、 市長賞、 優秀賞は、
月
日開催の健
康福祉大会で表彰します。
留意事項
・採用された作品は、 北杜市が実施する健康づくり
関連事業で使用します。
・応募作品の著作権は、 北杜市に帰属します。
・応募に関する個人情報は、 今回の標語募集に関し
てのみ使用します。
健康増進課 TEL
FAX
E-mail
[email protected]
いきいき山梨ねんりんピック2013
∼子どもから高齢者までどなたでも楽しめる多彩なイベントが盛りだくさん∼
高齢者をはじめ大人から子どもまで、 誰でも気軽に参加できるたくさんの催しがあります。 仲間同士
やご家族そろって参加してみてはいかがでしょう。
日
時
9月28日
午前9時∼午後3時
場
所
小瀬スポーツ公園
内
容
○高齢者スポーツ大会
・誰でも楽しめるニュースポーツ (当日参加可)
・ジョギング大会・輪投げなど10種目 (事前申し込み必要)
○健康・福祉フェア・シルバーライフ情報提供
○ふれあい広場 (昔の遊びコーナー、 展示・即売コーナー)
福祉課
13
HOKUTO City
TEL
-
FAX
-
市では、 認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、 認知症について正しく
理解し、 認知症の方と家族を支援する 「認知症サポーター」 の養成を進めています。
地域での見守りの輪を広げるために、 認知症を正しく理解し、 本人や家族を温かく見守り、 地域での応援者に
なっていただける方を募集します。
日
場
講
時
所
師
月
日
午後 時
分∼ 時
須玉ふれあい館
認知症の人と家族の会
山梨支部 (あした葉の会) 会長
対
象 北杜市民
受 講 料 無料 (受講経験のある方は、 テキスト・
オレンジリングをお持ちください)
定
員
申込方法
人程度
月 日 までに地域包括支援センター
へお申し込みください。
介護支援課
TEL
-
地域包括支援センター
FAX
-
期間中は大変ご不便をおかけしますが、 ご了承ください。
医
療
機
関
休
塩
川
病
院
TEL
-
甲
陽
病
院
TEL
-
月
日
診
日
∼
日
午後外来休診
、
通常診療
辺
見
診
療
所
TEL
-
月
日
、
日
白
州
診
療
所
TEL
-
月
日
∼
日
日
塩川病院と甲陽病院の8月の外来診療は、 医師の学会出席・夏季休暇のため、 休診の診療科があります。 詳し
くは、 各医療機関にお問い合わせください。
健康
メモ
今年もやっぱり 「ハチ刺され」 が心配です
昨年もこの欄で 「ハチ刺され」 の対応方法を紹介しましたが、 思いのほか反響が大きかったため再度紹介
します。
北杜市で生活しているとハチに刺されることも珍しいことではありませんが、 このハチ刺されも意外に侮
ることはできず、 毎年全国で数十人の方がハチに刺されて命を落としています。
ハチ刺されの症状は、 刺された場所が赤くなり腫れる・痛くなるなどのハチ毒による局所症状と、 ハチに
刺された場所とは異なる場所が痒く・赤く・熱くなる、 吐き気がする、 呼吸困難になる、 血圧が低下するな
どのハチ毒に対するアレルギー反応による全身症状があり、 後者は命を落とす原因ともなります。 全身症状
はハチに繰り返し刺されると起こりやすくなり、 「以前、 ハチに刺されたときは大丈夫だったから、 今回も
大丈夫。」 という理屈は通用しません。 市内で非常によく遭遇するヘボ (ジバチ) などでも全身症状の報告
が多く、 ハチの種類に関係なく注意が必要です。
どくのう
ハチに刺された時、 針が残っている場合には弾き飛ばして針を取り除き (毒嚢をつまむと毒が注入される
ので、 つままないようにしてください)、 速やかに医療機関で受診することが望ましいのですが、 受診でき
ない場合には命に関わる全身症状が出現した場合などに備えて、 どなたかが状態を観察する様にしてくださ
い。
ハチ毒などによる重症な全身症状を経験したことがある方、 またはその危険性が高いと予想される方には、
全身症状が出現した際に自分で注射するための注射製剤もあり、 特定の医療機関で処方を受けることも可能
です。 (昨年は自費と記載しましたが、 平成23年9月から保険適応となっていました)
HOKUTO City
14
超少子化時代を迎え、 小中学校でも児童生徒数の減少が進んでいます。
下の表は、 中学校の生徒数を、 平成
年度を
%とした場合の過去
年および今後
年を比較し
たものです。
平成
年度を基準 (
%) とした生徒数は
年後に約
%が減少する見込みで、 平成
年度から
の
年間を比較すると生徒数で約
%、 学級数で
学級が減少する状況にあり、 教育環境は大きく変
化しています。
平成
年 月の北杜市小中学校適正規模等審議会の答申では、 北杜市における中学校の適正規模は教科
担任制による教員の配置や選択教科等の学級編成、 およびクラブ活動や学校行事等が重要なことから 「
学級
人以上、 学年 学級以上」 が適当だとしています。
生徒数の減少により、
年後には全学年において複数学級が編成できるのは高根中学校のみとなりま
す。
生徒数の減少は、 教育条件、 教育環境、 学校運営等にあらゆる影響を及ぼすことから、 市教育委員会で
は 「北杜市小中学校適正配置実施計画 (平成
年 月策定)」 に基づいて、 中学校統合計画案の策定に取
り組んでいます。
校
名
項目
生徒数
H15年度
H20年度
H25年度
H30年度
150
141
123
130
明野中学校
122%
学級数
6
生徒数
190
須玉中学校
6
学級数
6
生徒数
297
6
9
生徒数
311
長坂中学校
9
学級数
9
生徒数
116
9
学級数
4
生徒数
189
小淵沢中学校
5
学級数
6
生徒数
131
白州中学校
6
学級数
5
生徒数
115
武川中学校
4
学級数
4
生徒数
1,499
計
学級数
49
15
HOKUTO City
889
96%
40
37
TEL
103%
3
1,056
100%
教育総務課
76
92%
3
1,100
60%
3
68
100%
125%
48
3
3
1,375
48
81%
74
3
83%
4
65
100%
124%
136%
6
3
92
155%
110
122%
80
138%
97%
3
162
100%
4
110
164%
100
106%
3
133
126%
63%
5
109
100%
4
168
142%
122
100%
6
103
120%
88%
6
193
100%
7
124
113%
泉中学校
215
90%
7
193
136%
91%
5
221
100%
8
262
161%
136
73%
4
245
116%
67%
3
108
100%
6
283
82
106%
5
149
131%
121%
学級数
100%
5
195
128%
高根中学校
合
115%
H35年度
-
81%
32
FAX
-
日
場
時: 月
日
正午∼午後 時 (小雨決行)
所:泉小学校校庭
大好評の大泉産そば粉
%の 「大泉そば」 とフレッシュサラ
ダの無料配布。 伝統的なお神楽の舞や、 復活したいずみの里太鼓
の披露、 その他魚のつかみ取りや大抽選会等イベントをたくさん
用意してお待ちしています。
ご家族、 お友達等お誘い合わせの上、 お出掛けください。
北杜市大泉ふるさと夏祭り実行委員会事務局
大泉総合支所地域市民課 TEL
FAX
-
日
場
時: 月
日
午後 時
分∼ 時
分
所:明野中学校校庭
(雨天時/明野中学校体育館)
タイムスケジュール
午後 時
分∼
時∼
時
分∼
時
分∼
時
分∼
時
分∼
時
分∼
明野茅ヶ嶺太鼓
北杜市・明野少年少女合唱団
明野中学校吹奏楽部
新成人 (お楽しみイベント)
盆踊り (全体踊り)
打ち上げ花火
お楽しみ抽選会
※かき氷・焼きそば・焼きいか・冷たい飲み物などの出
店もあります。
北杜市明野ふるさと納涼まつり実行委員会事務局
明野総合支所地域市民課 TEL
FAX
-
日
時: 月
タイムスケジュール
午後 時∼
時
分∼
時
分∼
時
分∼
時∼
時
分∼
時
分∼
時
分∼
日
午後 時∼
場
所:武川中学校グラウンド
(雨天時/甲斐駒センターせせらぎ)
オープニング・こどもビンゴ大会
アマチュアロックコンサート・フラダンス
武川町大和神楽・白州町舞踊演舞
武川太鼓
開会式
イベントショー
盆踊り
花火大会
北杜市甲斐駒エリアふるさと祭り実行委員会事務局
武川総合支所地域市民課 TEL
FAX
-
HOKUTO City
16
(一社) 日本音楽事業者協会 (音事協) のご支援により、 ラジオ番組 「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」 の
公開収録を行います。
番組公開収録の観覧者を募集しますので、 下記方法にてお申し込みください。
なお、 当日は、 明野地区の 「音事協の森」 で記念植樹も行われます。
日
時
場
所
出 演 者
入 場 料
定
員
月
日
開演/午後 時 (開場/午後 時予定)
高根ふれあい交流ホール
大月みやこ、 中村美律子、 紅晴美、 栗田けんじ、 千田裕之、 川上大輔
<司会> 中山秀征
無料 (要申し込み ※応募多数の場合は抽選)
人
《観覧申込方法》
*往復はがきでお申し込みください。
北杜市須玉町大豆生田
北杜市教育委員会 生涯学習課
申し込み先 〒
申込期日
月
日
消印有効 ※抽選結果は、 月 日 までにはがきでお知らせします。
*はがき 通につき 人までの応募に限らせていただきます。
*往信面に、 観覧希望者全員の郵便番号、 住所、 氏名、 電話番号をご記入ください。
*返信面に、 代表者の郵便番号、 住所、 氏名をご記入ください。
生涯学習課
TEL
-
FAX
-
宝くじ文化公演
津軽三味線奏者 兄、 吉田良一郎と弟、 吉田健一。
国内外で幅広く活躍されている吉田兄弟のコンサートを開催します。
日本の伝統芸能の枠を超えた演奏をお楽しみください。
日
時
月
日
開演/午後 時
場
所
分 (開場/午後 時)
須玉ふれあい館
入 場 料 全席自由
一般 前売券 ,
円 (当日券 ,
円)
高校生以下 前売券 ,
円 (当日券 ,
円)
・宝くじの助成により、 特別料金となっています。
・前売りで完売した場合は、 当日券はございません。
・未就学児の同伴、 入場はご遠慮ください。
前売り開始日
月
日
午前
時∼
主
催
北杜市、 北杜市教育委員会、 山梨県
自治総合センター
【チケット取り扱い】
生涯学習課 須玉ふれあい館 明野総合支所
東部教育センター
長坂コミュニティ・ステーション
北部教育センター 白州総合支所
西部教育センター たかね図書館
金田一春彦記念図書館
ミュージックランドしみずきららシティ店
コラニー文化ホール
東京エレクトロン韮崎文化ホール
生涯学習課
17
HOKUTO City
TEL
-
FAX
-
北杜
景フットパス・
稲絵アートフェスティバル
武川米と武川衆のふるさとを訪ねて
月
日に田植えが行われた
稲絵アートの稲が順調に育ち、
東京芸術大学・宮田亮平学長デ
ザインの絵柄もはっきりと見え
るようになってきました。
稲刈りが行われる 月下旬頃
までが見頃です。 JR小海線の小
淵沢駅∼甲斐小泉駅間で見ることができますので、 ぜひ
小海線に乗ってご鑑賞ください。
南アルプスのきれいな水の恵みを受けて育
つ武川米と、 武田家の家臣団として戦国時代
に活躍した武川衆のふるさとを歩きます。
日
時
月
日
午前 時受付
受付場所 鳳凰山高龍寺駐車場
参 加 費
円
※事前に生涯学習課へお申し込みください。
ほくと国文祭
検索
第 回国民文化祭北杜市実行委員会事務局 (生涯学習課)
TEL
−
FAX
−
E-mail [email protected]
∼ことばの杜を歩こう∼
金田一春彦先生が愛した北杜の地から日本語の素晴らしさを発信するため毎年行ってきた 「金田一春彦こ
とばの学校」、 今年は、 国民文化祭やまなし
北杜市主催事業として開催します。
全国から応募いただいた方言川柳の表彰や、 春彦先生が好んだ子守歌の世界を紹介する授業、 そして、 今
年は直木賞作家三浦しをん氏と元三省堂国語辞典編集者の倉島節尚氏をお招きして 辞書 をテーマにした
トークショー、 またテレビでもおなじみの金田一秀穂先生による授業など充実の内容です。
ぜひ学生になった気分でご来場ください。
直木賞・本屋大賞受賞作家
三浦しをん氏が来校します!
日
時
場
所
月 日
午前 時
分∼午後 時
受付 午前 時
分∼
高根ふれあい交流ホール
<プログラム>
開校式 午前 時
校時
時
校時
時
分∼
分∼
分∼
校時
午後 時
分∼
校時
閉校式
時
時
分∼
分∼
昨年のことばの学校
三浦しをん氏
方言川柳表彰式 題 食べる
心に響く子守歌
入場無料・要申し込み
∼人生の最初に聞きたい歌、 最後に聞きたい歌∼
定員
人
三浦しをんさんを囲んで
∼ 舟を編む に描かれた誰も知らない辞書の話∼
金田一秀穂氏講演 ∼辞書についてのあれこれ∼
金田一春彦記念図書館
TEL
-
FAX
-
月
日、 北杜
景フットパスが長坂町内で開催されました。
オオムラサキセンターから、
km、
kmのコースにわかれ
て出発。 道中では、 たわわに実ったブルーベリーの畑や、 国蝶オ
オムラサキが舞う自然観察園を観賞しながら初夏の里山を満喫し
ていました。
HOKUTO City
18
∼創造的な特色ある文化事業の鑑賞機会を設けます∼
第
回国民文化祭北杜市実行委員会公認事業として、 市内の小中学校で特色ある独自の文化事業が開催
されます。
一般の方の入場も可能ですので、 多くの方のご来場をお待ちしています。 (一部事前申し込みが必要)
学校名
事業名
内容
開催日
場所
高根北小学校
運 動 会 で の 和 、 年生および全校での和太
太鼓の演奏
鼓演奏
明野中学校
茅ヶ嶺祭
文化表現発表(演劇・弁論・教
科発表等)、 作品展示
月 日
日
須玉中学校
須峰祭
演劇、 吹奏楽部演奏、 全校合
唱、 各種展示
月 日
須玉中体育館
高根中学校
八ヶ嶺祭
学級別演劇、 展示など
月 日
高根中体育館
長坂中学校
白藤祭
月 日
長坂中体育館
白州中学校
こまさと祭
月
日
白州中体育館
武川中学校
瀬音祭
月
日
武川中体育館
演劇、 和太鼓の演奏、 吹奏楽
部の発表、 全校合唱
防犯弁論、 交通安全弁論、 学
年劇発表、 国際交流体験報告、
吹奏楽部発表、 全校合唱
演劇発表、 吹奏学部発表、 作
品展示
月
日
備考
高根北小校庭
保護者以外は事前申
、 明野中体育館・
し込み必要
校舎
(TEL
)
保護者以外は事前申
し込み必要
(TEL
)
保護者以外は事前申
し込み必要
(TEL
)
現在、 核家族化が進む中、 地域の民俗・風習が世代を通して語り継がれていない状況にあります。 「ふるさと
民俗塾」 は、 「すたれゆく地域の民俗・風習」 を、 より正確に、 より深く理解していただくための連続講座です。
身近な民俗行事などを紹介しながら、 その根底にある人々の考え方や日本人の感性をひも解いていきます。
【 開 催 期 間 】 平成
年 月∼平成
全 回 (第 回は 月
【 講 座 時 間 】 午後 時
【場
分∼ 時
年 月、 各月 回 (第 水曜日) 開催
日)
分
所 】 北杜市郷土資料館
【募集定員】
人
【 応 募 資 格 】 ①市内在住の概ね
歳以上の方
▲キュウリの馬
②全 回の講座に出席できる方
③学習意欲のある方
【応募期限】
月
日
【 参 加 費 】 無料 (配布資料のコピー代は別途徴収)
【内
容 】 盆行事、 正月行事、 境界、 日本人の自然観、 人生の通過儀礼など
【講
師 】 水原
康道 氏 (渕嶽山高福寺住職)
北杜市郷土資料館
19
HOKUTO City
TEL
-
FAX
-
「北杜ふれあい塾」 のお知らせ
第 回
第 回
講演会 「日本画の伝統と継承
∼技法材料の視点から∼」
講師 荒井 経 氏
(東京藝術大学大学院 保存修復日本画准教授)
「和太鼓コンサート」
出演 日本航空高等学校太鼓隊
創部
年を迎え、 過去には文部科学大臣奨励賞や文
化庁長官賞などを受賞している日本航空高等学校太鼓
隊。 昨年
月の 「太鼓祭inソニックシティ
組
太鼓日本一決定戦」 で優勝し、 日本一に輝いた演奏を
お楽しみください。
(講師紹介)
近代日本画の技法材料史を研究しながら、 日本画家
(無所属) として個展を中心に作品発表を行う。 「新
日曜美術館」 「美の巨人たち」 等のテレビ番組で作
品解説多数あり。 近年では韓国、 中国との国際交流
にも積極的に取り組む。
日
時
場
所
申込方法
参 加 料
日
時
月 日
午後 時∼
場
所 須玉ふれあい館
入 場 料
円 (年間受講生はチケット不要)
チケット発売開始日
月
日
チケット取り扱い 生涯学習課および各教育センター
月
日
午後 時
分∼
甲斐駒センターせせらぎ
当日会場で受け付け
円 (年間受講生は不要)
生涯学習課
日
時
場
所
内
容
講
師
月
日
午後 時
TEL
-
FAX
-
分∼
甲斐駒センターせせらぎ
が
き
のど
「餓鬼の
」 調査報告
柳澤史跡保存会
重田 友五郎 氏
参 加 料
無料
申し込み
月
日 までに生涯学習課へ電話、 F
AX、 電子メールのいずれかの方法でお申
し込みください。 (住所・氏名・連絡先)
○梯 剛之
生涯学習課 TEL
FA X
E-mail [email protected]
ピアノ演奏会 in 北杜
盲目のピアニスト・梯 剛之。 第 回ショ
パン国際ピアノコンクール入賞。 世界が
感動した珠玉の演奏をお届けします。
【日
ショパン:ノクターン 番、
番
ショパン:バラード 番、 番、 番、
リスト:ソナタロ短調
月
開場
【場
【演奏曲】
時】
日
午後 時
分/開演
所 】 高根ふれあい交流ホール
【 入 場 料 】 一般:前売券 ,
番
午後 時
高校生以下:
円/当日券 ,
円
円
八ヶ岳音楽祭企画部 TEL
生涯学習課 TEL
-
HOKUTO City
FAX
20
月 日から 月
日まで約 カ月間、 第 回北杜市体育祭りが、 支部対抗
で実施されました。
大会は、 北杜市内 支部体育協会専門部対抗得点制で、
競技
種目が
行われました。
総合成績
優 勝
準優勝
第 位
第 位
各種目別優勝支部
種
目
名
陸上競技
野球
サッカー
ソフトボール男子
ソフトボール女子
ゲートボール男子
ゲートボール女子
ソフトテニス男子
ソフトテニス女子
射撃
高根支部
長坂支部
須玉支部
明野支部
(
(
(
(
支部名
高 根
高 根
小淵沢
武 川
須 玉
高 根
白 州
明 野
明 野
大 泉
種
目
名
テニス男子
テニス女子
水泳競技
一般バレーボール男子
一般バレーボール女子
ソフトバレーボール
剣道
バスケットボール男子
バスケットボール女子
家庭婦人バレーボール
.
.
.
.
点)
点)
点)
点)
第
第
第
第
位
位
位
位
大泉支部
小淵沢支部
白州支部
武川支部
支部名
高 根
明 野
高 根
小淵沢
須 玉
高 根
高 根
明 野
高 根
小淵沢
(
(
(
(
.
.
.
.
点)
点)
点)
点)
種
目
名
ゴルフ
綱引き
卓球男子
卓球女子
バドミントン男子
バドミントン女子
グラウンドゴルフ男子
グラウンドゴルフ女子
柔道
支部名
須 玉
高 根
白 州
白 州
長 坂
長 坂
高 根
高 根
武 川
※民踊は、 参加支部に1点加点、 フォークダンスはオープン (得点外種目)
生涯学習課
ハーフ、
km、 km、 kmの距離で、年齢別等に区分され
た全
部からなる八ヶ岳ロードレースが開催されます。
北杜市民は、 割引料金で参加できます。 北杜市の秋、 すばら
しい自然を、 スポーツを通じ体感してはいかがですか。
清泉寮会場では、 飲食や特産品等のブースが出店する八ヶ岳
フェスティバルも開催されます。
〒
21
-
甲府市北口 - -
HOKUTO City
TEL
-
-
TEL
-
FAX
-
開 催 日
月
日
場
所 八ヶ岳横断道路
申込方法 所定の郵便振替用紙 ( 人
枚) にて、 参加料を下記
に申し込んでください。
ランネット (http://runnet.
jp/) からも申し込みでき
ます。
※用紙は、 市役所、 各総合支所に備え
付けてあります。
参 加 料
(市民)
一般
,
円
高・中・小学生
,
円
親子ペア
,
円
※参加賞・スポーツ傷害保険・食券付き
申込期限
月
日
※締切日必着
主
催 山梨日日新聞社、 山梨放送
北杜市
山日YBS事業局 「八ヶ岳ロードレース」 事務局
(月∼金曜日・祝日を除く午前 時∼午後 時)
真夏の夕べから宵、 そして夜。
°パノラマに繰り広
がる天空や稜線の移り変わりを眺めながらの散策、 そして、
お楽しみはオリジナルスイーツ 「ひまわり」 ・・その他夏休
み向け木工作体験など、 お楽しみがいっぱいです!
日
時
月
日
午後 時∼ 時
分
(小雨決行、 荒天中止)
※開催前の雨による、 ひまわり畑迷路会場の状態に
よっては中止する場合もあります。
受 付 ブルーベリー明野の前、 午後 時∼
(事前予約不要)
場 所 ・ひまわり畑迷路会場
(ブルーベリー明野から徒歩 分)
・木工作体験会場
(ブルーベリー明野店舗並び)
駐車場 サンフラワーフェス駐車場
(午後 時以降に駐車する場合は無料)
円/ 人(未就学児無料)記念品あり
長袖、 長ズボン、 長靴・スニーカー・
トレッキングシューズ
(サンダル・ヒール不可)
持ち物 懐中電灯
当日の連絡先
主 催 北杜市地球温暖化対策・クリーンエネル
ギー推進協議会 (グリーン北杜)
協 力
(公財) 北杜市農業振興公社
農事組合法人ブルーベリー明野
※この事業は、 北杜市環境保全基金を活用していま
す。
入場料
服 装
環境課 (グリーン北杜事務局) TEL
-
FAX
-
市では、 市民一人一人が手軽にできる地球温暖化防止対策
の一つとして、 夏場の節電効果も期待される 「緑のカーテン」
を推進しています。
実際に 「緑のカーテン」 を見て触れてより分かりやすくご
紹介するために、 グリーン北杜協力のもと、 市役所本庁に設
置しました。
緑のカーテンで収穫した野菜は、 正面玄関入口にて緑の募
金にご協力いただいた方にプレゼントしています。
■設 置 期 間
月下旬まで ( 月下旬∼ 月上旬が見頃)
■設 置 場 所 市役所本庁 本館・東館・東別館
■種
類 ゴーヤ、 白ゴーヤ、 アサガオ、 ヘチマ、 インゲン、 パッションフルーツ、 ルコー草、 花豆
■協賛・協力 JA梨北、 山梨県緑化センター、 グリーン北杜
※本事業の一部は、 「緑の募金事業」 を活用しています。
環境課 TEL
FAX
-
市内の道端や河原でオオキンケイギクなどの特定外来生物
をよく見かけますが、 日本固有の植物に重大な影響を及ぼす
恐れがあるため、 特定外来生物に指定されているものは、 栽
培、 運搬、 販売などが禁止されています。
きれいな植物だからといって、 抜き取るなどしてご自宅の
庭や花壇に植えないでください。 ご自宅の庭や畑に生えてい
る場合には飛散しないようにするなど注意してください。
環境課
TEL
-
FAX
-
HOKUTO City
22
市では、 ごみ減量への R運動を推進し、 ごみの減量化、 リサイクル運動等に取り組んでいます。 平成
年度まで家庭ごみの排出量は減少傾向にありましたが、 平成
年度から増加傾向にあり、 平成
年
度は平成
年度より約
t増加しました。 種別で見ると、 不燃ごみは減少していますが、 可燃ごみが増
加しており、 資源物は約
t減少しています。
家庭ごみの中でも大部分を占める可燃ごみを減らすことが大きな減量化につながりますので、 分別の徹
底、 また、 生ごみは水切りの徹底や市で実施している 「生ごみ処理機 (容器) 購入費補助金」 制度を活用
する等、 ごみ減量化へのご協力をお願いします。
平成
年度∼平成
年度
家庭系ごみおよび資源物排出量の推移
平成
年度
,
,
平成
年度
,
,
平成
年度
,
,
(
区
分
家庭系ごみ
可燃ごみ
可燃粗大ごみ
内
訳
不燃ごみ
不燃粗大ごみ
資源物
(単位:t)
)
,
,
,
ごみ減量への4R運動 身近なところでできることから始めましょう。
①Refuse(リフューズ)−断る ★いらないものは断りましょう。
マイバッグを持参して、 ごみとなるレジ袋や過剰包装を断りましょう。
②Reduce(リデュース)−減らす ★ごみの量を減らしましょう。
調理方法を工夫して調理くずを減らしたり、 生ごみの水切りをするだけでもず
いぶん減量できます。 日用品は最後まで使い切り、 使い捨ての商品は避け、 詰
め替え商品を利用しましょう。
③Reuse (リユース)−再使用する ★繰り返し使いましょう。
返却・再使用できるリターナブル容器入り商品を選びましょう。 また不要になったものは人に譲ったり、
フリーマーケットなどに出してみてはいかがでしょうか。
④Recycle(リサイクル)−再生利用する ★再生資源に戻しましょう。
再生できるもの (新聞紙、 雑誌、 段ボール、 牛乳パック、 スチール缶、 アルミ缶、 発泡トレイ、 プラス
チック製容器・包装など) は資源回収に回してリサイクルしましょう。
て
あ
り
の
ま
ま
の
で
、
安
心
し
保
護
さ
れ
ま
す
記
入
を
お
願
い
し
ま
す
。
査
の
趣
旨
を
ご
理
解
い
た
だ
き
、
調
査
票
へ
の
ご
は
、
9
月
上
旬
か
ら
調
査
員
が
伺
い
ま
す
の
で
調
お
住
ま
い
の
地
域
が
調
査
対
象
と
な
っ
た
場
合
な
り
ま
す
。
本
的
な
調
査
で
、
住
生
活
基
本
計
画
や
ま
ち
づ
く
り
施
策
な
ど
を
立
案
す
る
た
め
の
大
切
な
資
料
と
-
こ
の
調
査
は
、
住
宅
・
土
地
に
関
す
る
最
も
基
FAX
し
ま
す
。
月
1
日
現
在
で
住
宅
・
土
地
統
計
調
査
を
実
施
総
務
省
統
計
局
山
梨
県
・
北
杜
市
)
HOKUTO City
住
宅
・
土
地
統
計
調
査
に
よ
り
集
め
ら
れ
た
情
TEL
(
・
1
3
2
1
23
統
計
法
と
い
う
法
律
に
よ
り
厳
重
に
F T
A E
X L
・
1
1
2
9
報
は
、
」
企
画
課
を
お
答
え
く
だ
「
さ
い
。
環境課
で
は
、
-
平成25年
調住
査宅
の・
お土
知地
ら統
せ計
松くい虫防除について
松くい虫被害は、 マツノマダラカミキリによって運ば
れる線虫 (マツノザイセンチュウ) が寄生することで松
の木が急速に枯れてしまう病害ですが、 市内でも標高の
高い地域まで広がりつつあり、 被害木も年々増加してい
ます。
市では、 森林保全を目的に、 被害にあって枯れてしまった松を 「伐倒」 し、 感染源とならないように内部のマ
ツノマダラカミキリを駆除するため、 ビニールで覆う 「くん蒸処理」 と薬剤を散布する 「薬剤処理」 による松く
い虫防除事業を実施しています。
防除は、 公共施設や建物等、 隣地に著しく影響のある被害木を優先的に行っています。
なお、 本事業は、 年に 回 ( 月・ 月・
月の各下旬頃) まとめて行うもので、 市民の皆さんから連絡を受
けた都度、 「倒れると危険」 という理由から「その都度行う緊急的な事業」 ではありませんので、 ご理解願います。
林政課
TEL
FAX
-
ツキノワグマに注意してください!
この時期になるとクマの目撃情報が多く寄せられます。 例年、 市内でも、 南アルプス山系、 八ヶ岳山系、
瑞牆山系、 茅ヶ岳山系などで、 月下旬頃から
月下旬頃まで目撃情報が寄せられ、 昨年は8月に最も多
くの目撃情報がありました。 山林に入る場合など、 十分に注意してください。
なお、 クマの市内での目撃情報は、 市ホームページで随時掲載しています。
ツキノワグマの生態
主に植物性に偏った雑食性ですが、 アリやハチなどの昆虫類、 動物の死骸などを食べることもあります。
暖かくなると活動を始め、
月頃まで脂肪を蓄えるため行動範囲を広げます。
また、 明け方と夕方の行動が活発といわれていますが、 日中も活動しています。
交尾期
行動範囲拡大
ヤマグワ・キイチゴなど
冬眠へ
ナラ類・クリ・ブナなどの木の実
昆虫類 (アリ・ハチなど)
山菜採り
キャンプ・登山・キノコ採り等山での遭遇、 事故が多い
クマに遭遇しないために
山林に入る際には、 「クマの生息域に立ち入ること」 を常に意識し、
少しでも出会わないですむような対策をとることが大切です。
・鈴やラジオなど音の出るものを携帯し、 人の存在を知らせましょう。
・クマの痕跡(足跡、 クマ剥ぎ等)をみつけたら、 なるべくその場から
引き返しましょう。
・他の野生動物同様、 集落のカキやクリ、 生ごみ等は餌となります。
未収穫作物の早期回収など、 日頃からクマを寄せ付けない集落環境
づくりをしましょう。
・キャンプやバーベキュー時の食べ残し等は持ち帰りましょう。
・山間地に立ち入る際は、 なるべく朝夕を避けましょう。
クマ足跡
10∼16㎝
前 足
後 足
体長 1.1∼1.8m
体高 50∼60㎝
林政課
HOKUTO City
TEL
FAX
24
‫ܖ‬ဃƷႏƞǜƸŴಏƠƍٰ˞LjưƢƶŵƜǜƳ଺
ƜƦŴ‫୿׋‬᫾ǛМဇƠƯLjLJƤǜƔᲹ
‫୿׋‬᫾ưƸŴٰ˞LjƷܿ᫆ƳƲƴࢫᇌƭஜǛӲᆔ
ӕǓ੤ƑƯƍLJƢŵƨƱƑƹᛠ୿ज़े૨‫୿׋‬ƱƠƯŴ
᩷‫࠰ݲ‬ᛠ୿ज़े૨μ‫׎‬dzȳǯȸȫᛢ᫆‫୿׋‬Ǎٰ˞Lj
ƷӐኰʼஜǛኰʼƠƯƍLJƢŵNjƪǖǜŴƦƷ˂ᛠ
LjࣖƑƷƋǔஜƕ‫୿׋‬᫾ƴƸƨƘƞǜƋǓLJƢƷưŴ
ƜƷೞ˟ƴܿ᫆ƱƠƯưƸƳƘŴᛠ୿ƴਪ৆ƠƯLj
ƯƸƍƔƕưƠǐƏƔᲹ
LJƨŴ‫୿׋‬᫾ưᐯဌᄂᆮƷȆȸȞ੕ƠƸƍƔƕư
ƢƔᲹȆȸȞǛᛦǂǔ଺ǍŴஜƷᛦǂ૾ƕǘƔǒƳ
ƍ଺ƳƲƸŴ‫୿׋‬᫾ᎰՃƕƓ৖ˡƍƠLJƢƷưŴൢ
᠉ƴ٣ǛƔƚƯƘƩƞƍŵ ѠࢍǍᛠ୿ưƷ‫୿׋‬᫾Мဇˌ‫ٳ‬ƴNjŴӲ‫୿׋‬᫾ƴ
Ưٰ˞LjဇǤșȳȈNjᘍƬƯƍLJƢŵ ‫୿׋‬᫾ưŴٰ˞LjƷ࣬ƍЈǛ˺ƬƯLjLJƤǜƔᲹ
̪⺒ᦠᗵᗐᢥ⺖㗴࿑ᦠ䈲䇮
⾉಴Ꮧᦸ䈏ᄢᄌᄙ䈇䈢䉄䇮
ϴͬϯϭ䉁䈪䈲䇮⾉಴ᦼ㑆
䈏⍴䈒䈭䈦䈩䈇䉁䈜䇯
㩷 䈗ੌᛚ䈒䈣䈘䈇䇯
҅றࠊ‫୿׋‬᫾ưƸŴஉᲱଐᲢ‫ם‬Უƴ᧏ఄƢǔ
ž᣿ဋɟବࢠƜƱƹƷ‫ܖ‬ఄſƴஹఄƞǕǔႺஙចȷ
ஜ‫ٻދ‬ចӖចᎍƷɤිƠǛǜƞǜƱʻ࠰ࡇƷƜƱ
ƹƷ‫ܖ‬ఄƷȆȸȞƀᠴ୿ƁǛɶ࣎ƴ‫ޒ‬ᅆǛᘍƬƯ
ƍLJƢŵ
ɤිƠǛǜƞǜƷӲ‫୿׋‬᫾৑ᔺ‫୿׋‬Ʒ‫ޒ‬ᅆǍŴ
ಮŷƳᠴ୿᧙ᡲƷஜǛኰʼƠƯƍLJƢŵ
ƜƱƹƷ‫ܖ‬ఄЭƴŴʙЭ‫ܖ‬፼ƸƍƔƕưƢƔᲹ
ƥƻŴƝᚁƘƩƞƍŵ
㩷 ⃻࿷䇮䇺⥱䉕✬䉃䇻䈮⊓႐䈜䉎
ㄉᦠ䇺ᄢᷰᶏ䇻䉅ዷ␜ਛ䈪䈜䇯
㩷㩷㩷
ʻஉƷǤșȳȈ
読み聞かせなど、定例のイベントも行っています。市内各図書館までお問い合わせください。
内容:歌と語りと映像で伝える「万歳峠」 ロビーにて戦時写真を展示 終戦特集 出演:大沢博 山本晴美 松村誠 日時:8/11(日 ) 午後 1 時 30 分∼ 場所:金田一春彦記念図書館
第 46 回大人のための朗読会
作品:
「夏の葬列」山川方夫 著 ほか 出演:合同チームやまびこ ( さざなみ・ほがらか )
「やまびこ」 日時:8/16( 金 ) 午後 1 時 30 分∼ 場所:たかね図書館
内容:ヨーヨー釣りなどの楽しい縁日屋台とこわ∼いおばけのお話会
「夕涼み縁日と
日時:8/18( 日 ) 午後6時∼8時 ( 予定 ) 参加費:300 円 対象:幼児∼小学生
こわ∼いおはなし会」 定員:40 人 要申し込み(たかね図書館) 場所:高根町農村環境改善センター
内容:
「おむすびころりん」他 出演:やまなし子ども文化研究会 夏の人形劇
日時:8/21( 水 ) 午前 10 時 30 分∼ 対象:幼児∼一般 場所:明野総合会館
「なつやすみは
内容:ブックスタンプラリーに挑戦! 宿題応援コーナーもあります。 図書館へいこう!」 期間:7/24(水)∼ 8/22(木) 場所:小淵沢図書館
࿑㩷ᦠ㩷㙚㩷
㔚㩷⹤㩷⇟㩷ภ䋯㪝㪘㪯
㊄↰৻ᤐᒾ⸥ᔨ࿑ᦠ㙚
䋳䋸䋭䋱䋲䋱䋱䋯䋳䋸䋭䋱䋱䋲䋶
᣿㊁࿑ᦠ㙚
䈜䈢䉁᫪䈱࿑ᦠ㙚
䈢䈎䈰࿑ᦠ㙚
㔚㩷⹤㩷⇟㩷ภ䋯㪝㪘㪯
䋳䋲䋭䋸䋲䋲䋸䋯䋳䋲䋭䋸䋲䋲䋶
䋲䋵䋭䋳䋲䋸䋵䋯䋲䋵䋭䋳䋲䋸䋶
࿑㩷ᦠ㩷㙚
䈭䈏䈘䈎࿑ᦠ㙚
ዊᷗᴛ࿑ᦠ㙚
䋲䋰䋭䋶䋱䋱䋲䋯䋲䋰䋭䋶䋰䋵䋰
䊤䉟䊑䊤䊥䊷䈲䈒䈚䉈䈉
䋳䋵䋭䋵䋰䋷䋰䋯䋲䋰䋭䋴䋵䋵䋰
䋴䋷䋭䋴䋷䋸䋴䋯䋴䋷䋭䋴䋷䋸䋴
䉃䈎䉒࿑ᦠ㙚
䋲䋰䋭䋳䋰䋱䋹䋯䋲䋰䋭䋳䋰䋲䋰
䋳䋶䋭䋳䋱䋶䋴䋯䋳䋶䋭䋵䋵䋵䋷
※休館日や開館時間は市内各図書館までお問い合わせいただくか、図書館カレンダーをご覧ください。
25
HOKUTO City
・1123
税目 市県民税 第2期
納期限 9月2日
・1313
税務課
税目 国民健康保険税 第2期
納期限 9月2日 ・1331
市民課 ・1125
掛金 日額 円
建退共山梨支部
055・ ・4421
午前
時∼正午
日常生活におけるお困り事や
ご意見を受け付けます。
9月9日
場所 明野総合支所
明野総合支所地域市民課
・3064
・1421 9月9日
午後1時∼3時
9月
相談時間
日
分程度
※予約受付は8月
1人
・2435
※要予約
から開
・1122
は出張相談開催日以外、随時受付
相 談 を お 受 け し ま す。 * 自 宅 訪 問
対して相談窓口を開設しています。
市民の皆さんの日頃のお悩みに
)
始します 土
( 日を除く
必 要 に 応 じ て、 ご 自 宅 ま で 訪 問 し
・1311
日
午 前 9 時 ∼ 正 午、
午後1時∼4時
8月
8月
8月
日
日
日
武川︵下三吹公民館︶
︵鳥原公民館︶
白州
須 玉︵ 若 神 子 新 町
明野︵正楽寺公民館︶
日
小淵沢︵小淵公民館︶
大 泉︵ 泉 温 泉 健 康
︵夏秋公民館︶
長坂
農業集落センター︶
8月
9月3日
9月5日
9月9日
︵荒田公民館︶
白州
時∼午後1時
センター︶
日
午前
費用 無料
9月
場所 長坂総合支所
担当者 竜王年金事務所職員
055・
・1182
・5202
北杜市社会福祉協議会地域福祉課
療育手帳の判定、知的障害の
ある 歳以上の方の家庭での療
武川総合支所
で、受付順です。
︶
行 い ま す。
︵相談は原則予約制
育方法や、各種制度の相談等を
生涯学習センター
高根保健センター
8月 日
午前 時∼午後3時
※受付は午前 時∼正午
・1334
福祉課
・1125
場所 市役所
※相談を希望される方は、福祉
・1129
課までご連絡ください。
午後1時∼3時
※登録をご希望の方は、写真1
9月8日
こぶちさわ
9月1日
相談は無料で、秘密は固く守られます。
8月 日 明野総合支所
8月 日
竜王年金事務所
055・ ・1100
8月
午後1時∼4時
場所 市役所
担当者 社会保険労務士
日
午 前 9 時 分∼正午、
8月
厚生年金保険と国民年金に関
する各種相談や受付を行います。
総務課 ※受付時間 午前8時 分∼午
後5時、 定員になり次第締め切り
時∼正午
・2538
・2285
・4332
30
枚と認め印をご持参ください。
・1321
企画課
26
午前
・1431
須玉総合支所地域市民課
19
・1471
日
・1481
武川総合支所
武川総合支所地域市民課
場所
・3778
高根総合支所地域市民課
9月4日
午後1時∼3時
場所 高根総合支所
・1441 8月
日 午後1時∼3時
場所 長坂総合支所
長坂総合支所地域市民課
・1491
小淵沢総合支所地域市民課
・3303
・1451 9月7日 午後1時 分∼4時
場所 小淵沢総合支所
人権擁護委員、
行政相談委員、
保護司、民生児童委員、母子相
談員が相談に応じます。
場所 須玉総合支所
須玉総合支所地域市民課
・4332
戦 没 者、 原 爆 死 没 者 の 冥 福 と
世 界 の 恒 久 平 和 の 実 現 を 祈 り、
時∼正午
1分間の黙とうをお願いします。
午前
8月 日
午後1時∼3時
場所 須玉総合支所
・1431 8月 日
日
正午
・1122
場所 大泉総合支所
大泉総合支所地域市民課
・4211
時∼正午
市内6カ所で開催します。
8月 日
午後1時∼4時
10
○終戦記念日 8月
・1311
・1461 9月9日
午前
分∼午
・2285
場所 小淵沢総合支所
小淵沢総合支所地域市民課
・1491 8月
(水)
(月) (木)
(火) (火)
(金)
(水)
(月)
(火)
総務課
建 退 共 制 度 は、 建 設 現 場 労 働 者 の
福祉の増進と建設業を営む中小企業
の振興を目的とした退職金共済制度
です。
場 所 市 役 所、 明 野 総 合 支 所、
高 根 総 合 支 所、 長 坂 総 合 支 所、
10
10
FAX
42
日 午後1時
分
後3時
小淵沢総合支所、白州総合会館
加入できる事業者 建設業を営む方
27 23 21 19
11
18
20
HOKUTO City
(月)
30
30
278 278
30
対象となる労働者 建設業の現
(火)
(火)
(水)
(火)
(土)
定員 各地区6人
47
(水)
FAX
(日) (日)
(日)
(日)
FAX
10 35
FAX
26
FAX
47
FAX
32
FAX
36
13
10
20
FAX
42
FAX
42
FAX
21
25 18
42
42
42
42
310
場所 白州総合会館
白州総合支所地域市民課
場で働く方
42
30
FAX
42
FAX
42
235
10
FAX
25
10 42
10 38
FAX
36
(木)
42
42
(水)
(月)
30
(火)
42
(月)
(月)
(月)
FAX
42
(月)
FAX
42
15
FAX
42
42
42
42
(火)
(金)
21
20
20
30
42
42
42
42
8月
日 午前 時∼午後1時
場所 白州総合会館
相談員 山梨県司法書士会峡北
支部会員
山梨県司法書士会事務局
055・ ・6900
日、
日
送付済みの日程表を確認くだ
さい。
8月5日、
5
・日
7
・ 日・
日・
日
・2211
分 ∼ 午 後 5 時︵ 来 所・
日
9月4日
日・
午前9時
日
高根保健センター
電話相談可︶
沐浴 9月
ベ ビ ー ケ ア・ マ ッ サ ー ジ 8 月
午前
時∼
時
分
・9月 日 骨盤ケア 8月 日
さらし
半反持参してください。
場所 高根保健センター
申し込み︵ 週間前までに︶
時
分∼
健康相談﹁トイレトレーニン
グについて﹂
8月 日 午前
ひよこルーム8月生まれのお
誕生日会
9月2日
∏ ⇤ ⇼ ≨∭ ≨∭ ࢏૊˹⇛ ⇦∂
※詳しくはチラシをご確認ください。
日 8月
白州総合会館
子育て支援課
・1125
・1332 ∏ ⇤ ⇼ ≨∭ ≨∭ ࢏૊˹∔ ⇠∟
明野小学校
子育て支援課
、
˹
日、9月4日
・1125
8月
8月
日
9月2日
・1332
子育て支援課
8月
小学生
参加費 日
・
日
分∼
・1125
までに要申し込み
※2日間参加できる方
8月 日
午前 時∼
7月
円 ポップアップハウス絵本教室
午後1時
日
保健師さんのお話 乳幼児親子
8月
Ⴎნ઩๲߹
・3285
日 午前 時∼
武川小学校
武川体育館
日
⇸⇤ ⇬∣∐ ≥ℙ≝
・5771
8月9日
須玉ふれあい館
日
武川児童館
時∼
子育て支援課
8月7日、
・1125
・1332 ∏ ⇤ ⇼ ≨∭ ≨∭ ࢏૊∫⅃∸ ⇴ ⇠∁
日
・1125
・1332 ∏ ⇤ ⇼ ≨∭ ≨∭ ࢏૊˹⇮ ⇴ −
午前
8月 日 午前 時∼
親子スキンケア︵日焼け後の
日
ケアについて︶
8月
午前
時∼
体に良いと言われる赤しそジ
ュースの作り方と試飲
9月2日
自遊工房さんと一緒の避難訓練
時∼
8月
長坂小学校体育館
子育て支援課
高根町農村環境改善センター
午前
9月3日
・1125
・1332 ≨∭ ≨∭ ࢏૊˹⇾ ⇡ ⇪ ⇠
時∼
ヨガ講師による親子ヨガ・マ
マヨガ
∆− ∟∛ ≥ℙ≝ ・8280
日
午前
・1332
子育て支援課
∏ ⇤ ⇼ ≨∭ ≨∭ ࢏૊ ⇜⇯ ∓
˹
日、9月4日
8月
泉小学校体育館
子育て支援課
・1332
・1125
∏ ⇤ ⇼ ≨∭ ≨∭ ࢏૊
⇨∊ ⇶
˹ ɤɢɝɬ
乳幼児親子
幼児教室
8月 日、9月3日 生涯学習センターこぶちさわ
ఄࢦ⇪ ∟∗⇠઩๲߹
8月
午後4時∼
分∼
・5377
午後2時
小淵沢図書館
日
俳句づくり
8月
映画を観よう
対象 小学生
日
※詳しくはチラシをご確認ください。
25
・2211
健康増進課 ・1335
高根保健センター 8月
⇴ ∣∑ ∑ ≥ℙ≝ ・3021
8月9日 午前 時 分∼
分
育児相談﹁トイレット・トレ
※7日から9日に変更
時
分∼
12
高根保健センター
※託児も行います。開催日前日
・1123
までに申し込みください。
28
19
28
42
42
・3164
・5557
∏ ⇤ ⇼ ≨∭ ≨∭ ࢏૊ ∃ ⇤ ⇬℻⇝
˹
8月7日 ˹
名水公園べるが
11
(木)
健康増進課
・1335
夏祭り ※要申し込み
9月2日
時∼
午前
8・9月の誕生会とおはなし会
9月5日 午前 時∼
ヨーグルト石鹸作り ※要申
杜夢君ママのリトミック
午前 時∼
し込み
∃ ℹ∈ ⇜⇴ ∣⇴ ∣
・7041
日 午前 時∼
8月
小澤先生のわらべうたあそび
イニングについて﹂
9月6日
天気の良い日の月・火・木は
大きなプールがあります。
∆∙⇨≥ℙ≝ ・8288
午前 時 分∼
8月8日
日
午前
時
22
日
日
日
日
日
送付済みの健診予定表を確認
して受診してください。
月
月
月
月
月
日
8月
日
午前
絵本の読み聞かせ
8月
つくってあそぼう
※天気が良い日は水遊びをし
ます。
30
30
みんなで水遊び!
持ち物 水着・着替え・タオ
午前
分∼
(水)
(月) (水) (月)
(月)
(火)
(月)
月
・1123
ル・帽子・飲み物
8月 日・9月4日
時 分∼
兼重先生の育児相談
8月 日
午前 時
FAX
36
11
(水)
FAX
42
FAX
42
42
(火)
(水)
(月) (金)1,000
FAX
42
FAX
42
FAX
42
21
19
42
42
12
30
11
FAX
42
28
FAX
42
42
42
(水)
(水)
28
28
27
4カ月児健診 7カ月児健診 カ月児健診 ・1335
日・
日
(月)
(金)
(水)
(水)
1歳6カ月児健診 2歳児健診 日・
日・
30
30
30
30
42
36
(金)
(火) (金)
26
28
11
11
11
11
26
10
10
10
3歳児健診 健康増進課
8月7日・8日・
日・
27
16
27
11
10
(水)
HOKUTO City
27
10
11
20
36
11
10
17
(火)
(木)
11
11
(木)
(火) (月)
(月) (月) (金)
10
22
29
46
(土)
46
32
11
23
7
(火)
(土)
31
1
(金) (水)
42
30
30
30
20
26
(木)
(木)
(水)
(火)
(木)
(水)
31
20
10
5 21 20 22 8 4
19
(木)
(木)
(月)
9 8 8 8 8 9
10
(木)
・ 日・
22
21
19
(土)
10
253
26
FAX
42
26
30 14
22
42
日
10
22
21
FAX
42
17
12
42
20
分∼
日
、
時∼正午
、5日
日・
日
日
、
分 午
(後
・3778
8月 日
午後7時∼8時 分
場所 武川中学校グラウンド
申込方法 当日、時間内に会場
に お 越 し く だ さ い。
︵ 無 料・ 事
前申込不要︶
西部教育センター
・2538
・1485 日
日
原始の記憶
8月
です。
午後1時
・6498
北杜市郷土資料館
分∼午
ステップアップコース
が、定期レッスンを開催します。
9月1日
午後1時 分、初級コース 午後3時
場所 津金学校
小学生高学年以上
円
分∼
・7105
午後1時
花の会 山本 ◆いきいき絵画教室
分∼午
・3781
∼立体 かぼちゃ∼
8月 日
午前 時
分
後0時
場所 長坂町農村環境改善センター
対象 小学生以上
・4621
定員 人
受講料 円︵画材費込み︶
◆ 昭 和 の 記 憶 プ ロ ジ ェ ク ト﹁ い ま
岩間 生きているということ﹂
∼戦争作品の朗読とおはなし会∼
行 為 を 通 じ て、 戦 争 体 験 の 意 味 と
﹁読む﹂
戦争を語る優れた作品を、
日
午後1時
分開場
真実を考える、ささやかな試み。
8月
28
味道﹂です。
対象 一般
定員
人︵要予約、先着順︶
参加費 円︵資料代・観覧料
・7100
参加費 各コース
津金学校
持ち物 テンホールズハーモニ
カ︵当日購入可︶
対象
・4784
含む︶
定員 各8人程度
︵要申し込み、
先着順︶
・1447
浅川伯教・巧 兄弟資料館
うつ病の方とその家族の集いで
午後
す。 み ん な で 思 い を 分 か ち 合 い、
・9月8日
学び合いましょう。
日
分∼
◆特別セミナー
波木克己テ
ンホールズハーモニカ教室
)
8月
9月8日
1時
場所 長坂町農村環境改善センター
参加費 無料︵申し込み不要︶
午後1時∼4時
内容 浅川伯教の作品を朗読と
解説で読み込みます。
ト ッ プ プ レ イ ヤ ー・ 波 木 克 己 氏
場所 はくしゅう館
白州地区文化協会朗読部石楠
・4422
かざぐるま︵障害者総合支援センター︶
・1411
・4310
土山 090・ ・6507
集 い で す。 み ん な で 思 い を 分 か ち
子 ど も を 亡 く し た 親︵ 家 族 ︶ の
日
合い、学び合いましょう。
8月
場所 長坂町農村環境改善センター
参加費 無料︵申し込み不要︶
健康増進課
・1123
・1335 土山 090・ ・6507
9月の作品は﹁鈍翁の立体的趣
9月7日
午後1時 分∼3時
場所 浅川伯教・巧兄弟資料館
・6497
参加費 無料 ※ただし、常設展
をご覧になる場合は観覧料が必要
対象 一般︵申込不要︶
トーク、午後3時∼ 金生遺跡
ライブ﹁原始の記憶﹂
場所 北杜市考古資料館 金生遺跡
内容 午後1時∼ ギャラリー
午後1時∼
◆ギャラリートーク&ライブ 対象 一般︵申込不要︶
参加費 通常の観覧料でご参加
いただけます。
物語﹂の展示ガイドをします。
場所 北杜市郷土資料館
内容 企画展﹁北杜忽布 ホ( ップ
後2時
8月
◆学芸員によるギャラリートーク
42
9月3日
午前
)
分∼7時
日・
・1435
南部教育センター
9月5日・
午後6時
分集合
円︵初回徴収、入館
・1445
観測しましょう。
てきます。月の様子をみんなで
武川町の夏のお祭り﹁ふるさ
と祭り﹂に大きな望遠鏡がやっ
いずみプール ・1400
東部教育センター
持ち物 水着、水泳帽、ゴーグ
ル、タオル
料別︶
参加料 場所 いずみプール
対象 一般 人︵定員になり次
第締め切り︶
6時
・4332
参加費 円︵受講料・テキス
ト代含む︶
募集開始 8月 日 ∼︵定員
になり次第締め切り︶
場所 須玉ふれあい館
対象 パソコン初心者
定員 人
10
時
分∼
分∼
午後1時
(木)
対象 小学生
8月 日 午前
時
ベビーマッサージ教室
※要申し込み
対象 乳幼児親子
9月5日
午前
乳幼児親子3B体操
乳幼児親子
9月9日 午後3時
月のカレンダー作り
࿄౴઩๲߹ ・3021
日 午後2時∼5時
8月
ゲーム遊び
武川体育館
午後3時∼5時
午後3時∼5時
日
分
・2285
30
9月4日
日
武川体育館
ゲーム遊び
9月
日、
敬老の日のプレゼント作り
甲斐駒センターせせらぎ
9月
分∼3時
歩から学びます。
内容 手軽に撮影できるコンパ
クトデジタルカメラの技術を初
場所 生涯学習センターこぶちさわ
30
定員 人︵定員になり次第締め切り︶
参加費 円
1,500
FAX
20
35
10
38
(日)
12
(日)
30
15
(土)
10
42
30
持ち物 デジタルカメラ、取扱説明書
・1495
17
20
HOKUTO City
15
500
(土)
(日)
(日)
20
FAX
47
FAX
FAX
20 8693 20
FAX
8693 42
16
1,500
(火)
30 24
25
30
30
42
42
11
24
10
26
FAX
26
FAX
32
30
(日)
(土)
(土)
19
42
15
30
募集開始 8月 日 ∼
北部教育センター
30
32
FAX
42
30
3,000
15
(火)
(木)
(木)
(木)
(火)
12
30
1,000
10
10
(月)
FAX
47
(土)
12
FAX
36
42
(木)
(木)
(月)
(水)
28
15
(水)
14
20
15
14
30
300
42
26
30
30
29
28
11
(水)
(水)
10
42
場所 たかね図書館2階視聴覚ホール
午前
時∼正午
作品 井上ひさし作﹃父と暮せ 場所 長坂町農村環境改善センター
ば﹄など
定員 人
出演 田中一枝、湯浅尚弥、下 受講料
円︵月額︶
條順子ほか
持ち物 ペン・ノート・英和辞書
参加料 無料︵ただし資料費 円︶
角南︵スナミ︶
・6088
樫 080・ ・7934 ◆古文書で読む徒然草︵正徹自筆本︶
◆折り紙を楽しむ会
9月3日
9月
午前
日 ︵全8回中3回︶
時∼正午
場所 甲斐駒センターせせらぎ
定員
人
受講料
円︵全回分︶
折り紙
午前
分
隔週火曜日︵全8
回︶ 午後1時 分∼3時
場所 明野総合会館
筆記用具
定員 人
受講料 円︵テキスト代︶
持ち物
生涯学習課 ・1373
◆初めてのレザークラフト
9月6日
午後1時∼4時
場所 長坂町農村環境改善センター
・1373
定員 人
内容 ポーチ作り
受講料
∼ 円
︵1回につき︶
裁ち鋏、カッター
持ち物
生涯学習課 験︵この期間のみ、
参加者のみ︶をして、
オオムラサキ自然公園で、虫取り体
ーになろう!﹂
然公園に登場しました!
味わえる仕掛けがオオムラサキ自
﹁癒し﹂を
里山にある森の恵み、
◆里山森療処∼癒しの体験∼
来 て み よ う!
君の育てたカブトムシを連れて
◆昆虫オリンピック
※入館料別途
㎝ 走、 重 量 走、 綱
昆虫マスター認定証がもらえます。
参加費 無料 ※一部体験は開
館時間中のみ、晴天時のみ
分∼
引きなどの競技大会を開催します。
※癒し体験マップを館内で配布
◆夏休み昆虫教室
参加費 入館料のみ ※要予約
参戦条件 カブトムシを持つこ
とができる方
午後2時
しています。
日
自 分 の 手 で 石 を 割 っ て、 植 物 や
◆ピザ焼き体験
8月
虫 の 化 石 探 し を 体 験 で き ま す。 見
随時開催
開催中∼8月 日 参加費 円 ※入館料別途
◆化石割り体験
つけた化石は君のもの!
自 分 で 捕 ま え た 虫 の、 飼 育 方 法
小 枝 で、 か っ こ い い カ ブ ト ム シ
、
午前
日
、
日
分∼1時間
っちゃおう!
詳しい先生にいろいろ教えてもら
か ら 標 本 の 造 り 方 に つ い て ま で、
開催中∼9月1日
午前 時
∼午後5時 当
( 日随時受付︶
8月中は毎日開催 午前 時∼
午後2時 ※随時受付
参加費 1枚 円 ※入館料別途
◆ドジョウのつかみどり体験
円 小川のせせらぎでドジョウつか
円 3個
み を 楽 し も う! す い す い 泳 ぐ ド ジ
1個
※入館料別途
◆夜の館内探検
ョウを捕まえられるかな?
時
と は 違 う、 夜 の オ オ ム ラ サ キ セ ン
午前
8月
日
ターを満喫してください。
∼
午後7時∼9時︵最終入館 午
分︶
北杜
、
日
やかわいい置物を作ろう!
∼
8月
日
展 示 販 売、 巨 大 昆 虫 展、 里 山 の 昆
日
虫 標 本、 カ ブ ト ム シ・ ク ワ ガ タ ム
所要時間 、
時
開館時間中
分
8月 日
①午前 時∼ 時
分 ②午後1時∼2時 分 ③
午後3時∼4時
円 ﹁里山昆虫マスター
になろう!﹂参加者は無料
参加費
※入館料別途
◆小枝の自由工作教室
時∼3時 せて、大きな一つの飾りを作れるよ!
小枝で自由に作る小物を組み合わ
8月 日 午前
※当日随時受付
定員 1時間に4組程度受入
材料費 円 ※入館料別途
◆昆虫の足跡つくり
◆環境紙芝居とコネコネ石けん作り
8月
昆虫の脚をじっくり観察。足
跡取りにもチャレンジします。
日
◆木のおもちゃ広場
分
午後2時
参加費 入館料のみ
◆切手のクラフト
日、
歩ける服装
分∼3時
時
リジナル石けんを作れたり♪
午前
紙 芝 居 を 見 ら れ た り、 自 分 の オ
※当日随時受付
日
さまざまな木のおもちゃに触れなが
、
ンダント、ストラップを作ろう!
切 手 を 使 っ て、 ブ ロ ー チ や ペ
日
分∼午後4時
参加費 紙芝居無料 石鹸作り 円
8月
木 で で き た お も ち ゃ が ず ら り!
参加費 入館料のみ 開館時間中
ら、のんびりとお過ごしください。
中北林務環境事務所県有林課
・3251
・3093 シのふれあいコーナーなど。
集合場所 大泉総合支所駐車場
円
時∼午後3時 ※当日随時受付
参加費 参加費 入館料のみ ※体験に
よっては有料
日
生 き た 世 界 の 昆 虫、 昆 虫 グ ッ ズ
◆昆虫フェスタ
参加費 入館料別途︵通常開館
時間入館者は割引有︶
後8時
∼午後3時 ※随時受付
参加費 1回 円
持ち物 タオル
◆工作教室∼わのば木工体験∼
日
夜 の 館 内 を 探 検 で き ま す! お 昼
参加費
10
持 物・ 服 装 お 弁 当、 飲 み 物、
雨具、軍手、虫よけ、森の中を
8月 日 午前9時∼午後4
分頃︵受付8時 分︶
(土)
参 加 費 円︵ 先 着 限 定 ︶ ※
入館料別途 11
持ち物
日、
30
30
日、9月6日
西川 ・2520
◆山と泉のいきいきクラブ
8月
時∼正午
場 所 大 泉 格 技 場︵ 8 月 ︶
、木
念館︵9月︶
定員 人
受講料 円︵1回につき︶
持ち物 タオル・水分補給用の
飲み物・運動靴
日、
谷戸 ・2138
◆三宅太鼓体験教室
8月
日
午後
500
10
◆虫取り体験﹁里山昆虫マスタ
(土)
分
100
24
HOKUTO City
(土)
30
30
500
30
10
18
8時∼9時
日
(土)
場所 白州町農村婦人の家
日、9月
24
200
(日)
定員 人
受講料 無料
持ち物 汗拭きタオル、
飲み物、
体操服、運動靴
日、
深澤 090・ ・9842
◆初級英会話教室
8月
11
300
29
30
10
10
10
(土)
11
11
(日)17
(日)
(木)
(金)
25(木)
30
350
16
200
(土)15
500
1,000
(土)
24(土)
20
15
10
(日)10
42
31
200
30
1,500
(日)
IN
25
30
30
3,000
(火)
1,400
(金)
1,000
(土)
(金)
12
300
35
30
(木)
1,000
500
15
24
100
(水)
42
FAX
23
(土)
11
11
10
6588
38
31
1737
10 18
30
30 24
28
30
23
10 12
20
23
20
17
30
14
8月
日
18
600(日)
午前 時∼午後5時
・6648
参加費 円
オオムラサキセンター
10
8月 日
午後2時∼4時
場所 須玉ふれあい館
対象 市内の方ならどなたでも
結構です。
入場料 無料
・3239
25
32
明野地区文化協会 北杜篠笛会 (火)
坂本 第2
日
(火)
集合研修で社会人基礎力を養い、
8月
月8日
10
自宅ではお好きな時間に学習ソフ
∼
歳未満の未就職者
(火)
30
日
27
ト等を使いスキルアップできます。
8月
45
20
期
対象者
定員 人
説明会・面接会
・4782
若年者地域連携事業事務局
055・
︵ N P O 法 人 花 ひ ら く 内 ︶ 298
15
(日)
薬用植物園内を散策しなが
ら、薬用植物の種類や効能を学
30 30
25
びましょう。
5 (月)
276
30
8月 日
午前9時 分∼正午
場所 シミック八ヶ岳薬用植物園
(月)
定員 人︵受付中、先着順︶
参加費 無料
5
32
日
(金) (金)
11
10
19
山梨県緑化センター
055・ ・2020
9
会期中無休です。
◆2013非戦の想像力 現代
日 ∼
アート展
8月
◆清水晃祐展
8月 日 ∼9月2日
平日 午前 時∼午後 時 分
土日 午前 時∼午後 時 分
おいでやギャラリー
・1161
篠笛に興味を持っていただく
機会として、会員によるミニ演
奏会と篠笛体験教室を行ないま
す。興味のある方のご参加をお
待ちしています。
23
18
(日)
౉‫ޓᧅޓ‬ၫ‫ޓ⚿ޓⴕޓ‬ᨐ
(平成 25 年 6 月 28 日執行・第 4 回 )
౉ᧅ
⇟ภ
᩺䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ઙ䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ฬ
㪌㪋
Ꮢ㆏ᵻየᣂ↰䊶ᵻየ䋨ᣥ㪌㪉ภ䋩✢㆏〝ᡷ⦟Ꮏ੐䋨㪉㪌㪄㪈Ꮏ඙䋩
㪌㪌
Ꮢ㆏㐳ဈ਄᧦㪈ภ✢ᱠ㆏⸳⟎Ꮏ੐䋨㪉㪌㪄㪈Ꮏ඙䋩
㪌㪍
ጁⴕ႐ᚲ
੍ቯଔᩰ
䋨⒢ㄟ䋩
⪭ᧅ㊄㗵
䋨⒢ㄟ䋩
⪭ᧅᬺ⠪
Ꮏᦼ䊶⚊ᦼ
᣿㊁↸ᵻየ࿾ౝ
㪋㪈㪃㪍㪐㪌㪃㪌㪇㪇
㪊㪋㪃㪋㪋㪇㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩⮮᫪⚵࿯ᧁ
㪟㪉㪌㪅㪈㪉㪅㪈㪊
㐳ဈ↸㐳ဈ਄᧦࿾ౝ
㪊㪇㪃㪐㪊㪊㪃㪇㪇㪇
㪉㪌㪃㪋㪍㪈㪃㪋㪌㪇
ጽർᑪ⸳䋨ᩣ䋩
㪟㪉㪌㪅㪈㪈㪅㪉㪍
Ꮢ㆏’ේ䊶ች⣁䋨ᣥዊቇᩞ೨䋩✢㆏〝ᡷ⦟Ꮏ੐䋨㪉㪌㪄㪈Ꮏ඙䋩
ᱞᎹ↸’ේ࿾ౝ
㪌㪈㪃㪐㪍㪋㪃㪌㪇㪇
㪌㪇㪃㪇㪏㪌㪃㪇㪇㪇
㊄ጊ࿯ᑪ䋨ᩣ䋩
㪟㪉㪌㪅㪈㪉㪅㪉㪍
㪌㪎
ᱞᎹᢎ⢒⑔␩䉶䊮䉺䊷⸃૕Ꮏ੐
ᱞᎹ↸ਃ็࿾ౝ
㪋㪎㪃㪊㪌㪌㪃㪇㪇㪇
㪊㪈㪃㪉㪋㪏㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩㋈ᑪ
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪊㪈
㪌㪏
ർ᧡Ꮢ┙⊕Ꮊ૕⢒㙚ᡷୃ⸳⸘ᬺോᆔ⸤
⊕Ꮊ↸㠽ේ࿾ౝ
㪊㪃㪍㪈㪉㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪊㪈㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩㚍႐⸳⸘
㪟㪉㪌㪅㪈㪉㪅㪉㪇
㪌㪐
᣿㊁↸ᮮᚻႍᡷୃ᷹㊂⸳⸘ᬺോᆔ⸤
᣿㊁↸਄ᚻ࿾ౝ
㪊㪃㪈㪐㪉㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪐㪋㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩ᄥ㓁⸳⸘ർ᧡ᡰᐫ
㪟㪉㪌㪅㪏㪅㪊㪇
㪍㪇
Ꮢ㆏ᱞᎹᩉỈ㪈㪇ภ✢↪࿾᷹㊂ᬺോᆔ⸤
ᱞᎹ↸ᩉỈ࿾ౝ
㪈㪃㪍㪊㪏㪃㪇㪇㪇
㪈㪃㪌㪌㪋㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩䉝䉴䉦᷹㊂⸳⸘
㪟㪉㪌㪅㪈㪉㪅㪉㪎
㪍㪈
Ꮢ㆏㜞ᩮᷡ㉿㪌㪎ภ✢᷹㊂⸳⸘ᬺോᆔ⸤
㜞ᩮ↸ᷡ㉿࿾ౝ
㪋㪃㪉㪋㪉㪃㪇㪇㪇
㪊㪃㪐㪐㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩䉰䊮䉪䉴
㪟㪉㪌㪅㪈㪈㪅㪉㪐
㪍㪉
ർ᧡ർቇᩞ⛎㘩䉶䊮䉺䊷䊶ᱞᎹቇᩞ⛎㘩䉶䊮䉺䊷ᯏ᪾⼊஻ ർ᧡ർቇᩞ⛎㘩䉶䊮䉺䊷䊶
ᬺോᆔ⸤
ᱞᎹቇᩞ⛎㘩䉶䊮䉺䊷
㪈㪃㪐㪈㪈㪃㪇㪇㪇
㪈㪃㪏㪈㪋㪃㪋㪇㪇
ᣣᧄㅪว⼊஻䋨ᩣ䋩
䌈㪉㪌㪅㪐㪅㪈䌾
䌈㪉㪐㪅㪏㪅㪊㪈
㪍㪊
ᱞᎹᵺൻ䉶䊮䉺䊷⥄ኅ⊒㔚⸳஻⸳⟎Ꮏ੐╙㪉㪌㪄㪈Ꮏ඙
ᱞᎹ↸’ේ࿾ౝ
㪉㪇㪃㪋㪎㪌㪃㪇㪇㪇
㪈㪐㪃㪏㪐㪎㪃㪌㪇㪇
䋨᦭䋩䉺䉨䊂䊮
㪟㪉㪍㪅㪈㪅㪉㪇
㪍㪋
㜞ᩮਛቇᩞ䉫䊤䉡䊮䊄ઁ㪈ᣉ⸳ᾖ᣿ἮขᦧᡷୃᎿ੐
㜞ᩮ↸࿾ౝ
㪋㪃㪍㪌㪊㪃㪍㪇㪇
㪋㪃㪌㪊㪉㪃㪏㪌㪇
䋨᦭䋩ਃ੗㔚᳇
㪟㪉㪌㪅㪏㪅㪊㪇
㪍㪌
ዊᷗᴛ↸ችਭ଻࿾඙⠴㔡ᕈ⾂᳓ᮏ⸳⟎Ꮏ੐
ዊᷗᴛ↸ችਭ଻࿾ౝ
㪐㪃㪉㪌㪇㪃㪌㪇㪇
㪏㪃㪐㪉㪌㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩ችᴛᎿോᐫ
㪟㪉㪌㪅㪈㪈㪅㪈㪉
㪍㪍
Ꮢ㆏ዊ⨹㑆䊶ዊᷗᴛ䋨ᣥ⷏㪈⚖㪐ภ䋩✢㆏〝ᡷ⦟Ꮏ੐䋨㪉㪌㪄㪉
Ꮏ඙䋩
ዊᷗᴛ↸ᧄ↸࿾ౝ
㪈㪈㪃㪌㪍㪇㪃㪌㪇㪇
㪈㪈㪃㪈㪌㪈㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩ർᩕᑪ⸳
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪈㪌
㪍㪎
㈩᳓▤Ꮣ⸳Ꮏ੐䋨ዊᷗᴛ㪉㪌㪄㪉Ꮏ඙䋩
ዊᷗᴛ↸ᄢ᧲⼾࿾ౝ
㪉㪊㪃㪋㪍㪎㪃㪌㪇㪇
㪉㪈㪃㪇㪇㪇㪃㪇㪇㪇
໊ᴛᑪ⸳䋨᦭䋩
㪟㪉㪌㪅㪈㪉㪅㪉㪇
㪍㪏
ᷡ㉿㚞೨ᱠ㆏⥩ⵝୃ❲Ꮏ੐
㜞ᩮ↸ᷡ㉿࿾ౝ
㪈㪃㪍㪌㪐㪃㪇㪇㪇
㪈㪃㪍㪇㪍㪃㪌㪇㪇
䋨ᩣ䋩ᵻᎹㆇャ࿯ᑪ
㪟㪉㪌㪅㪏㪅㪊㪇
㪍㪐
ᄢᴰಣℂ඙▤ᷯᏓ⸳Ꮏ੐╙㪉㪌㪄㪉Ꮏ඙
ᄢᴰ↸⷏੗಴࿾ౝ
㪈㪌㪃㪊㪈㪐㪃㪌㪇㪇
㪈㪋㪃㪏㪇㪌㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩ဈᧄᑪ⸳
㪟㪉㪌㪅㪈㪈㪅㪉㪍
㪎㪇
㈩᳓▤Ꮣ⸳Ꮏ੐䋨ᄢᴰ㪉㪌㪄㪈Ꮏ඙䋩
ᄢᴰ↸⼱ᚭ࿾ౝ
㪉㪃㪋㪐㪐㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪉㪐㪐㪃㪌㪇㪇
䋨᦭䋩ᄢᴰ૑ቛ⸳஻
㪟㪉㪌㪅㪐㪅㪉㪇
㪎㪈
ᣣ㊁ᤐಣℂ඙▤ᷯᏓ⸳Ꮏ੐╙㪉㪌㪄㪈Ꮏ඙
㐳ဈ↸ႦᎹ࿾ౝ
㪊㪃㪏㪎㪋㪃㪌㪇㪇
㪊㪃㪇㪋㪌㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩䊙䉿䊝䊃Ꮏᬺ
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪊㪈
㪎㪉
ᱞᎹળ㙚ઁ⸃૕Ꮏ੐
ᱞᎹ↸’ේ࿾ౝ
㪈㪏㪃㪊㪉㪉㪃㪌㪇㪇
㪈㪎㪃㪌㪏㪎㪃㪌㪇㪇
䋨᦭䋩ᵻᎹ⥝ᬺ
㪟㪉㪌㪅㪐㪅㪊㪇
㪎㪊
ᱞᎹਛቇᩞᡷୃᎿ੐
ᱞᎹ↸ጊ㜞࿾ౝ
㪈㪌㪃㪇㪋㪍㪃㪌㪇㪇
㪈㪋㪃㪏㪌㪎㪃㪌㪇㪇
䋨ᩣ䋩ヨ᳓ᑪ⸳
㪟㪉㪌㪅㪐㪅㪊㪇
HOKUTO City
30
౉ᧅ
⇟ภ
᩺䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ઙ䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ฬ
ጁⴕ႐ᚲ
੍ቯଔᩰ
䋨⒢ㄟ䋩
⪭ᧅ㊄㗵
䋨⒢ㄟ䋩
⪭ᧅᬺ⠪
Ꮏᦼ䊶⚊ᦼ
ᱞᎹ↸’ේ࿾ౝ
㪐㪃㪐㪍㪋㪃㪌㪇㪇
㪐㪃㪋㪍㪍㪃㪉㪎㪌
䉟䊃䊷
㪟㪉㪌㪅㪐㪅㪊㪇
ർ᧡Ꮢౝ䋨ᴡᎹ㪍㪍▎ᚲ䋩
㪊㪃㪌㪋㪐㪃㪇㪇㪇
㪊㪃㪉㪌㪌㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩ጊ᪸⋵ⅣႺ⑼ቇᬌᩏ
䉶䊮䉺䊷
㪟㪉㪍㪅㪊㪅㪊㪈
㪎㪇㪊㪃㪌㪇㪇
㪌㪏㪏㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩ᄥ㓁ታᬺጊ᪸༡ᬺᚲ
㪟㪉㪍㪅㪊㪅㪊㪈
㪎㪋
ᱞᎹዊቇᩞᡷୃᎿ੐
㪎㪌
ᐔᚑ㪉㪌ᐕᐲർ᧡Ꮢ౏౒᳓ၞ䋨ᴡᎹ䋩᳓⾰ᬌᩏᬺോᆔ⸤
㪎㪍
㗇₹ᨵ೶㆏႐䊶㜞ᩮᱞ㆏႐䊶ᄢᴰ૕⢒㙚䊶ᄢᴰᩰᛛ႐ቯᦼ 㗇₹ᨵ೶㆏႐䊶㜞ᩮᱞ㆏႐䊶
ᄢᴰ૕⢒㙚䊶ᄢᴰᩰᛛ႐
ᷡ᝹ᬺോᆔ⸤
㪎㪎
ᐔᚑ㪉㪌ᐕᐲർ᧡Ꮢ┙ਛቇᩞ䊶↲㒺㜞╬ቇᩞቯᦼᷡ᝹ᬺോ
ᆔ⸤
Ꮢౝਛቇᩞ㪐ᩞ䊶
↲㒺㜞╬ቇᩞ
㪊㪃㪉㪊㪋㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪏㪉㪉㪃㪋㪇㪇
↲ᐭ䊎䊦䉰䊷䊎䉴䋨ᩣ䋩
㪟㪉㪍㪅㪊㪅㪉㪐
㪎㪏
ᐔᚑ㪉㪌ᐕᐲർ᧡Ꮢ┙ዊቇᩞቯᦼᷡ᝹ᬺോᆔ⸤
Ꮢౝዊቇᩞ㪈㪇ᩞ
㪊㪃㪐㪇㪍㪃㪇㪇㪇
㪊㪃㪎㪌㪐㪃㪇㪇㪇
ᄥᐔ䊎䊦䉰䊷䊎䉴䋨ᩣ䋩
↲ᐭᡰᐫ
㪟㪉㪍㪅㪊㪅㪉㪐
㪎㪐
ᨋ㆏ᯅ᪞䊶䊃䊮䊈䊦ὐᬌ⸻ᢿᬺോᆔ⸤
᣿㊁↸ਃਯ⬿࿾ౝᄖ
㪈㪋㪃㪌㪌㪊㪃㪇㪇㪇
㪈㪊㪃㪎㪌㪌㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩䉬䉟䉮䊮䉰䊦䉺䊮䊃
㪟㪉㪌㪅㪈㪈㪅㪉㪐
㪏㪇
Ꮢ㆏ዊᷗᴛ㪏㪉ภ✢᷹㊂⸳⸘ᬺോᆔ⸤
ዊᷗᴛ↸ሼ᫔㆏ਅ࿾ౝ
㪊㪃㪎㪌㪐㪃㪇㪇㪇
㪊㪃㪋㪋㪋㪃㪇㪇㪇
㓶᷹㊂⸳⸘䋨ᩣ䋩
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪉㪇
㪏㪈
Ꮢ㆏㠽ේ䊶ዊᷗᴛ✢䋨ᵹᎹᯅ䋩ᯅ᪞⵬ୃ䊶⵬ᒝ⸳⸘ᬺോᆔ⸤
⊕Ꮊ↸⊕㗇࿾ౝ
㪈㪊㪃㪉㪌㪈㪃㪇㪇㪇
㪈㪉㪃㪍㪇㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩䉰䊮䊘䊷
㪟㪉㪌㪅㪈㪈㪅㪉㪐
㪏㪉
ㄘ㆏ᯅ᪞ὐᬌ䋨৻ᢧ䊶⠴㔡䋩ᬺോᆔ⸤
㗇₹↸䊶ᱞᎹ↸࿾ౝ
㪊㪃㪊㪊㪐㪃㪇㪇㪇
㪊㪃㪈㪌㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩䉰䊮䊘䊷
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪊㪈
㪏㪊
ർ᧡Ꮢ᳓㆏ᣉ⸳⸘ⵝ⸳஻ታᣉ⸳⸘ᬺോᆔ⸤䋨㪉㪌㪄㪈䋩
ർ᧡Ꮢౝ
㪌㪃㪋㪏㪈㪃㪇㪇㪇
㪌㪃㪇㪋㪇㪃㪇㪇㪇
ᣣᧄ਄ਅ᳓㆏⸳⸘䋨ᩣ䋩
ጊ᪸಴ᒛᚲ
㪟㪉㪌㪅㪈㪈㪅㪉㪐
㪏㪋
࿕ቯ⾗↥⺞ᩏ䊶⹏ଔᬺോᆔ⸤
᣿㊁↸䊶㗇₹↸࿾ౝ
㪈㪏㪃㪈㪏㪍㪃㪇㪇㪇
㪈㪎㪃㪉㪎㪉㪃㪌㪇㪇
࿖㓙⥶ᬺ䋨ᩣ䋩ጊ᪸༡ᬺᚲ
㪟㪉㪍㪅㪈㪅㪊㪈
㪏㪌
Ꮢ㆏ᄢᱞᎹ✢㆏〝䊶ᯅ᪞᷹㊂⸳⸘ᬺോᆔ⸤
⊕Ꮊ↸ᄢᱞᎹ࿾ౝ
㪉㪉㪃㪇㪇㪏㪃㪇㪇㪇
㪉㪈㪃㪇㪇㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩䉰䊮䊘䊷
㪟㪉㪌㪅㪈㪉㪅㪈㪇
㪏㪍
㗇₹↸䊶㜞ᩮ↸䈢䉄ᳰ࿯⾰⺞ᩏᬺോᆔ⸤
㗇₹↸䊶㜞ᩮ↸࿾ౝ
㪈㪐㪃㪋㪇㪋㪃㪇㪇㪇
㪈㪎㪃㪏㪌㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩䉰䉪䉶䊮ጊ᪸
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪊㪈
㪏㪎
㐳ဈ↸㪈Ꮏ඙䈢䉄ᳰ࿯⾰⺞ᩏᬺോᆔ⸤
㐳ဈ↸࿾ౝ
㪈㪌㪃㪉㪏㪏㪃㪇㪇㪇
㪈㪋㪃㪇㪎㪇㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩⪤ේ䊗䊷䊥䊮䉫
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪈㪌
㪏㪏
㐳ဈ↸㪉Ꮏ඙䈢䉄ᳰ࿯⾰⺞ᩏᬺോᆔ⸤
㐳ဈ↸࿾ౝ
㪈㪍㪃㪈㪋㪐㪃㪇㪇㪇
㪈㪋㪃㪏㪇㪌㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩ጊ᪸䊗䊷䊥䊮䉫
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪈㪌
㪏㪐
ᄢᴰ↸䊶ዊᷗᴛ↸䈢䉄ᳰ࿯⾰⺞ᩏᬺോᆔ⸤
ᄢᴰ↸䊶ዊᷗᴛ↸࿾ౝ
㪈㪋㪃㪐㪌㪉㪃㪇㪇㪇
㪈㪊㪃㪍㪌㪇㪃㪇㪇㪇
ᤘ๺᷹㊂䋨ᩣ䋩
㪟㪉㪌㪅㪈㪇㪅㪈㪌
㪐㪇
Ꮢౝቇᩞ⛎㘩ᣉ⸳෠ᚱ⺞ℂ⸳஻ౕེὐᬌᬺോᆔ⸤
ർ᧡Ꮢౝቇᩞ⛎㘩ᣉ⸳
㪉㪃㪉㪇㪌㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪇㪎㪐㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩ᣣᣂ෠ᚱડ↹
㪟㪉㪍㪅㪊㪅㪊㪈
㪐㪈
ᶖ㒐䊘䊮䊒⥄േゞ⾼౉
ዊᷗᴛ↸ౝ
㪈㪍㪃㪌㪉㪎㪃㪇㪇㪇
㪈㪍㪃㪋㪍㪋㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩ਛ᧛䊘䊮䊒Ꮏ૞ᚲ
㪟㪉㪌㪅㪈㪉㪅㪉㪋
㪐㪉
ᶖ㒐࿅ຬ↪䉝䊘䊨䉨䊞䉾䊒⾼౉
ർ᧡Ꮢᓎᚲ
㪋㪃㪋㪋㪈㪃㪌㪇㪇
㪉㪃㪉㪍㪏㪃㪇㪇㪇
᪉੗๓᦯ᐫ
㪟㪉㪌㪅㪏㪅㪉㪍
㪐㪊
Ꮢᓎᚲ⡯ຬἴኂᤨᵴേ↪䊔䉴䊃⾼౉
ർ᧡Ꮢᓎᚲઁ
㪊㪃㪉㪊㪋㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪎㪎㪉㪃㪇㪇㪇
䊚䊄䊥቟ోጊ᪸䋨ᩣ䋩
㪟㪉㪌㪅㪏㪅㪉㪏
㪐㪋
Ꮢᓎᚲ⡯ຬἴኂᤨᵴേ↪଻⼔Ᏺሶ⾼౉
ർ᧡Ꮢᓎᚲઁ
㪈㪃㪉㪉㪏㪃㪌㪇㪇
㪌㪍㪇㪃㪎㪇㪇
䊚䊄䊥቟ోጊ᪸䋨ᩣ䋩
㪟㪉㪌㪅㪏㪅㪉㪏
㪐㪌
ർ᧡Ꮢᜰቯ䋨䉅䈋䉎䈗䉂䋩෼㓸ⴼ⾼౉
ർ᧡Ꮢᓎᚲ
㪏㪃㪋㪋㪉㪃㪇㪇㪇
㪍㪃㪏㪎㪉㪃㪇㪋㪇
䋨ᩣ䋩䊙䊦䉝䉟↥ᯏ
ർ᧡੐ോᚲ
㪟㪉㪌㪅㪐㪅㪉㪎
㪐㪍
ᐔᚑ㪉㪌ᐕᐲർ᧡Ꮢ┙ዊਛቇᩞ஻ຠ⾼౉
Ꮢౝዊਛቇᩞ
㪊㪃㪐㪋㪏㪃㪇㪇㪇
㪊㪃㪏㪎㪋㪃㪌㪇㪇
䋨᦭䋩䉥䊐䉞䉴䉝䊃䊔
㪟㪉㪌㪅㪎㪅㪊㪈
㪐㪎
ᱞᎹ✚วᡰᚲᄢဳ䉮䊏䊷ᯏ䊥䊷䉴
ᱞᎹ✚วᡰᚲ
㪊㪃㪍㪊㪊㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪎㪇㪐㪃㪇㪇㪇
䋨ᩣ䋩䊙䊦䉝䉟↥ᯏ
ർ᧡੐ോᚲ
䌈㪉㪌㪅㪏㪅㪈䌾
䌈㪊㪇㪅㪎㪅㪊㪈
㪐㪏
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮⺞೷ᡰេ䉲䉴䊁䊛⾼౉
Ꮢ┙↲㓁∛㒮
㪈㪇㪃㪊㪐㪌㪃㪇㪇㪇
㪐㪃㪍㪍㪇㪃㪇㪇㪇
䋨᦭䋩ᐔⓄක⑼ེ᪾
㪟㪉㪍㪅㪈㪅㪊㪈
㪐㪐
ർ᧡Ꮢ┙ႮᎹ∛㒮ోり↪⸻ᢿ᠟ᓇⵝ⟎䋨䌃䌔䉴䉨䊞䊅䋩䊥䊷䉴
Ꮢ┙ႮᎹ∛㒮
㪍㪎㪃㪎㪉㪌㪃㪇㪇㪇
㪍㪌㪃㪋㪈㪌㪃㪇㪇㪇
䊙䉮䊃ක⑼♖ᯏ䋨ᩣ䋩
䌈㪉㪌㪅㪐㪅㪈䌾
䌈㪊㪈㪅㪏㪅㪊㪈
※詳細は、市のホームページでご覧いただくか、管財課までお問い合わせください。 管財課 TEL 42-1312
31
HOKUTO City
みそら
進藤
平成
美空
ちゃん
(小淵沢町)
年 月 日生まれ
美空、 お誕生日おめでとう!
いつも元気にニコニコしながら歩いている美空に
パパとママは癒されているよ!
これからも、 もっともっと元気に育ってね!
る
か
名取
平成
一木
な
香夏
ちゃん
平成
(小淵沢町)
年 月 日生まれ
み
加藤
ゆうあ
平成
優亜
年 月
ちゃん
平成
(長坂町)
日生まれ
年 月
ちゃん
日生まれ
ゆうな
大志
年 月
くん
平成
(須玉町)
日生まれ
有料広告の次回掲載は
,
人
男
(長坂町)
氏原
,
人
女
優菜
ちゃん
(白州町)
年 月 日生まれ
元気に育ってくれて
ありがとう
これからも兼辰と仲良く
元気にスクスク育ってネ
歳のお誕生日おめでとう。
お兄ちゃん達と遊んでもらうと
ニコニコ嬉しそうだね。
三兄弟、 どんな風に
成長してくれるか楽しみです。
家族皆から愛されている大志。
これから、 どんどん元気に
走りまわってね。
人口と世帯:
日生まれ
き
心紀
たいし
櫻井
(武川町)
みき、
歳のお誕生日おめでとう。
小柄さんだけど、
日に日に色んなことが出来ていって、
すくすく成長していることを
とても嬉しく思っています。
笑顔あふれる毎日をありがとう。
ゆうあ、
歳のお誕生日おめでとう。
保育園で習った手遊びが大好きで、
いつも歌って楽しませてくれるね。
お友達とたくさん遊んで、
伸び伸びと育ってほしいと
思っています。
夢と希望をありがとう。
平成
年 月
くん
ルイくん
歳のお誕生日おめでとう
ボールと動物が大好きで、
いつも元気いっぱい遊んでいるね
パパもママもルイが大好きだよ
優しくたくましく大きく育ってね
香夏ちゃん、
歳のお誕生日おめでとう!
毎日元気にお姉ちゃんと
遊んでいる姿がとてもかわいいよ
これからも元気いっぱいで
すくすく成長してね!
加藤
い
琉唯
※写真・コメント (100字以内) の受付は、 誕生日前月
の1日からです。 (先着8人程度)
※1人のお子さんの複数回の掲載をご遠慮いただく場合
があります。
月号からです。 募集締切 月
,
人
世帯数
,
日
世帯
平成
年
年 (平成
年) 月 日発行 発行/北杜市 編集/政策秘書課
〒
山梨県北杜市須玉町大豆生田
TEL
FAX
URL http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/
E-mail [email protected]
月
日現在
-
-