Download 取扱説明書・最新版のダウンロードページ

Transcript
【SPEC 】
ファインダー
付け外ししやすくなっている
ため、 持ち歩く際は、充分
お気をつけください 。
電源スイッチ
●
●
●
●
●
●
画像方式:静止画…JPEG 動画 …AVI ● 静止画解像度:2 0 4 8 × 1 5 3 6
動画解像度:720×480/30fPs ● 画素数:200 万画素
バッテリー:内蔵リチウムイオン電池 ( カメラとパソコンを接 続 す る と 充 電 さ れ ま す 。 )
記 録 メ デ ィ ア : M i c r o S D / M i c r o S D H C ( 最大 16GB まで対応 )
サイズ:64×15×32 ● 連続撮影可能時間約 60 分 (満充電時 / 連続で撮影し続けた場合 )
イ ン タ ー フ ェ イ ス : U S B 2 . 0 ● 備 考 : ド ラ イ バ 不 要 ( カメラ本体を PC
に接続すると外部メディアとして認識されます
ファインダー
コネクタ
シャッターボタン
microSD カード
スロット
FRONT
レンズ
マイク
ストラップホール
● ご用意いただいた microSD カードは、本機専用としてお使いいただくことをお奨めしております。
カードを他の機器と兼用でご使用された場合、データの閲覧、保存などに関する問題が発生する
場合があります。 ● USB ハブを経由してカメラを接続すると、動作が不安定になることがあります。
この場合はハブを使用しないでください。 ● 本製品での使用や、本製品の故障に起因する付随的
損害( 再生、記録に要した諸費用、および再生、記録により得るであろう利益の損失等 )については
補償いたしかねます。 ● 本製品のご使用により生じたその他の機器などの損害に対し、弊社では
一切責任を負えません。 ● 分解・改造は絶対に行わないでください。感電の原因になります。
● 本製品、microSD カード等は小さなお子様の手が届かないところに保管してください。誤って
飲み込む等の事故につながります。 ● 本製品に強い衝撃を与えないでください。 ● カメラを
濡らしたり、濡れた手で触らないでください。感電する恐れがあります。
● 発熱・破裂・火災・故障・変色などの原因となる場合があります。 以下の事柄に注意してください。
・ 埃の多いところ、高温多湿な場所での使用・保管
・ 火気の近く、長時間直射日光にあたる場所での使用・保管
保証書
この度は、nanoblock トイデジタルカメラ を
お買い上げいただき、誠にありがとうございます。
ご使用前に、この取扱説明書をよくお読みの上
大切に保管してください。
nanoblock トイデジタルカメラ
品名
USB 端子
保証期間
キャップ
)
■ 使用上の注意
ご購入より3ヶ月
ご購入日
年 月 日
保証期間はご購入より3ヶ月となります。
保証書とともにご購入日が確認できる書類(レシート等)を保管してください。
ランプ
BACK
< 保証規定 >
保証期間内に正常な使用状態で故障した場合、保証を受けることができます。
日本語
取扱説明書
保証書付き
カメラの準備
●次の場合は保証期間内であっても保証を受けることができません。
・ 保証書、購入日を確認できる書類(レシート)がない場合 ・ 使用上の誤り、不当な改造もしくは
修 理 に よ る 故 障 ま た は 破 損 ・ 火 災 、地 震 、落 雷 、 風 水 害 等 外 部 的 要 因 に よ る 故 障 ま た は 破 損
・ お客様によるお買い上げ後の運送、移動、落下、衝撃による故障または破損 ・ 接続している他の
機器に起因して生じた故障および損傷
【 セット内容 】 カ メ ラ / フ ァ イ ン ダ ー ( 付 け 外 し 可 )/ 付 属ブロッ ク2 色 / 取 扱説 明書
カ ス タ ム ブ ッ ク ( 組 立 説 明 書 ) / 保 証 書 ( 取 扱説 明 書 に 含ま れ てい ま す )
................................................................................................
● 電源の切り方
本体のキャップを外し、パソコンのUSBポートに差し込むと充電が開始されます。
!! 次のような場合には自動的に電源が切れます
・ 動 画 撮 影 中 に 、 電池がなくなると、自動的にファイルを保存し電源が切れます。
・カード内に充分な容量が無い場合、自動的にファイルを保存し電源が切れます。
・microSD カードがセットされていない、またはカードが認識されなかった場合。
1
はじめにしっかりと充電します
( このカメラは充電式です )
● 充 電 時 間 … 約 2 時 間 ( PC環境によります )
● 充 電 中 … ラ ン プ が 赤 く 点 灯 し ま す 。( 充 電 が 完 了 し て も ラ ン プ の 色 は 変 わ り ま せ ん )
!! 充 電 を し な い と 正 常 に 動 作 し ま せ ん 。 必 ず 最 初に充電を行ってください。
microSD カードの向きにご注意ください。
間違えた方向で無理に押し込むと、
カードを取り出せなくなる恐れがあります。
・ 奥でロックされるまでツメで押し込んでください。
・ microSD カードをセットしても動作しない場合 、カードのフォーマットを行うか、別のカードでお試しください。
!! こ ち ら のカメラは micro S D カ ー ド が 無 い と動作しま せん 。
● m i c r oSD カ ー ド の 取 り 出 し 方
カ ー ド を 奥 に 押 し 込 ん で く だ さ い 。 ロ ッ クが 解 除さ れ 、 カ ード が 出 てき ま す。
. . . . . . . . .写真を撮ろう♪
.......................................................................................
電源スイッチをスライドし、ON
に合わせます。
1
シャッターボタンを押すと、ランプがゆっくり点滅し、
2
ランプが点灯してスタンバイ状態になります。
もう
1 度シャッターボタンを押すとランプが1回点滅し、1枚写真が撮れます。
3
カメラはスタンバイ状態に戻ります。
・
・
・
・
充分明るいところで、30cm以上離して撮影してください。
大切な撮影の前に、テスト撮影をおすすめします。
あくまでもファインダーは目安として撮影してください。
ファインダーとレンズは分かれているので、見える範囲と、実際に映る範囲にはズレが生じます。
ランプの点滅が終わるまで、カメラを動かさないのが上手に撮るポイントです。
動画を撮ろう♪
................................................................................................
電源スイッチをスライドし、ON
に合わせます。
1
シャッターボタンを押すと、ランプがゆっくり点滅したあと、
2
ランプが点灯してスタンバイ状態になります。
シャッターボタンを長押しして、ランプが消えたら指を離します。
3
その後すぐにチカチカっとランプが点滅し、動画撮影が始まります。
動画撮影中はランプがゆっくりと点滅します。
動画撮影を終了する場合は、もう1度シャッターボタンを押してください。
4
データが保存され、スタンバイ状態に戻ります。
?
電源スイッチをスライドし、OF F に合わせると電源が切れます。 microSD
カードをカメラにセットします
2
カメラ側面の microSD カードスロットにセットしてください。
※本保証書は、本製品の故障に対する交換を保証するものであり、本製品の使用または使用不能に
よって生じた損害(事 業 利 益 の 損 失 、 事 業 の 中 断 、 デ ー タ の 消 失 、 他 の 機 器 へ の 影 響 、 又 は そ の
外金銭的損害を含む)に対して弊社では責任を負いません。
※本書は日本国内のみ有効です。( JAPAN ONLY )
撮った写真を確認しよう♪
................................................................................................
Windows
カ
メ ラ の U S B 端 子 を P C の U S B ポー ト に 接続 します。
1
2 「 リ ム ー バ ブ ル デ ィ ス ク 」 と し て 自 動認 識されま す。
又は、P C の 「ス タート」メニュー→マイコンピュータにアクセスし
対象 の「リムーバブルディスク」をダブルクリックして開いてください。
撮
影 し た デ ー タ は 、 リ ム ー バ ブ ル デ ィス ク内の
3
「1 0 0 M E D I A 」 フ ォ ル ダ (※) を ご 確認 くだ さい。
撮影データは microS D カード内のこのフォルダに保存されています。
より安心してお使いいただくために、撮影後は P C に データを移行してください。
※お使いの環境により、フォルダの名称が異なる 場合があります。 → 取り 外すとき
デスクトップ右下に表示されている「ハードウェアの取り外し」アイコンを
クリックし、「U SB 大容量記憶装置」を選択して取り外してください。
?
電源が入らない
・ 充 電 が 残 り 少 な い 可 能 性 が あ り ま す 。再 度 、 充 分 な 充 電 を し て く だ さ い 。
・ m i croSD カ ー ド が 正 し く セ ッ ト さ れ て い る か ご 確 認 く だ さ い 。
カードがカメラ本体から少しでも飛び出している場合、最後までセットされていない状態です。
?
カ メ ラ が P C に認 識さ れな い
・ カ メ ラ と PC が 接 触 不 良 の 可 能 性 が あ り ま す 。
最後までしっかりと接続されているかご確認ください。
USB ハ ブ な ど を 使 用 し て い る 場 合 は P C 本 体 の 差 込 口 で お 試 しく だ さ い 。
PC の差込口が複数ある場合、別の差込口でお試しください。
・ m i cro SD カ ー ド が 正 し く セ ッ ト さ れ て い る か ご 確 認 く だ さ い 。
正しくセット出来ていない場合は、PC に認識されません。
※カードがカメラ本体から飛び出している場合、最後までセットされていない状態です。
・ m i croSD カ ー ド に 何 ら か の ト ラ ブ ル が あ る 可 能 性 が あ り ま す 。
カードリーダーをお持ちの場合、PC からカードのフォーマットをお試しください。(形式 :FAT)
また、別のカードをお持ちの場合、そちらでお試しください。
※フォーマットを行うとカード内のデータはすべて消えます。
※他の機器で使用していたカードは、こちらのカメラでお使いいただけない場合があります。
フォーマットを行うか、本製品専用のカードをご用意ください。
※未使用のカードはほとんどの場合フォーマットを行わず、そのままお使いいただけます。
・ PC の 再 起 動 を お 試 し く だ さ い 。
?
撮 影 が 出 来 な い ( スタンバイ状態にならず、ランプが点滅したまま )
・ m i cro SD カ ー ド が 正 し く セ ッ ト さ れ て い る か ご 確 認 く だ さ い 。
・ m i croSD カ ー ド の 容 量 が い っ ぱ い に な っ て い な い か ご 確 認 く だ さ い 。
Mac
カ
メ ラ の U S B 端 子 を PC の U S B ポート に接 続します 。
1
・ m i croSD カ ー ド に 何 ら か の ト ラ ブ ル が あ る 可 能 性 が あ り ま す 。
カードリーダーをお持ちの場合、PC からカードのフォーマットをお試しください。(形式 :FAT)
また、別のカードをお持ちの場合、そちらでお試しください。
2 デ ス ク ト ッ プ に マ ウ ン ト さ れ ま す 。
→ 取り 外すとき
本製品のアイコンをゴミ箱にドラッグ&ドロップしてから取り外してください。
・ PC と接続して30秒認識しない場合は、もう1度接続し直してください。
・ SD 内のデータのコピーや削除を行う場合は、データを PC に保存してから行ってください。
・ USB 本体に保存している大きなサイズのビデオデータは
スムーズに再生できない場合があるので、PC に保存してから再生してください。
・ microSD カードは、カードリーダー(別売)などを使用して、PC に読み込むこともできます。
USB フラッシュメモリーとして使おう♪
................................................................................................
mi c ro S D カ ー ド ( 別売 ) に 持 ち 歩 き た い デー タを保存 すれ ば、
「 US B メ モ リ ー 」 と し て も お 使 い い た だけ ま す 。
n a n ob l oc k ト イ デ ジ タ ル カ メ ラ 公 式 W eb サ イ ト
http : / / w w w . f u u v i . co m / na no b l o ck
>>> nanoblock の紹介ムービーや、たくさんのカスタマイズ例を見られます!