Download 民間委託時の自治体管理業務支援システム技術資料

Transcript
民間委託時の自治体管理業務支援システムに関する研究
調査研究年度
2006 年度・2007 年度
本文へ
(目 的)
下水道施設の維持管理に関して,国土交通省より「維持管理における包括的民間委託の推進につい
て(平成 16 年 3 月)
」が通知されたことなどを背景として,包括的民間委託を導入する自治体は増加
しており,民間事業者の高い技術力の活用や,経費削減効果等が期待されている。一方で,包括的民
間委託の導入により自治体職員が実務から遠ざかり,技術水準の低下や,維持管理状況の適切な監
視・評価ができなくなることが懸念されている。
本研究では,日進月歩の IT 技術を活用することにより,自治体が包括的民間委託を導入する場合
に,民間事業者のサービス水準を管理・監督を行うためのシステム(管理監督業務支援システム)を
構築するとともに,自治体の技術水準低下を防止するために,日常の運用・維持管理の具体的な事例
やトラブル対応事例などをノウハウとして継承するシステム(ナレッジデータベースシステム)を提
案することを目的とした。
(結 果)
表-1 管理監督業務支援システムの機能と対応画面
管理監督業務支援システムの機能
対応画面
管理監督業務支援システムは,2 つの
支援機能がある。1 つは管理監督支援で, 1 通常時の施設運転状態監視機能
民間事業者がプラント設備を適切に運用
2
異常時の施設運転状態監視機能
プラント画面
しているかを監視する。もう 1 つは施設
3
設備保守状態確認機能
機能確認支援で,機器の保守が指針・マ
4
現在の施設計測値トレンド機能
ニュアルに従って適正に行われているか
5
過去の施設計測値トレンド機能
トレンド画面
の識別支援を行う。
6
複数トレンド表示機能(合成表示)
この支援システムは,既に処理場に設
7
帳票作成機能
帳票画面,帳票データの照合結果画面
置されている監視設備と連携して信号授
8
民間事業者報告データとの照合機能
受を行い,主として画面により管理を行
9
施設ユーティリティ監視機能
ユーティリティ監視画面
う。管理監督業務支援システムの機能と
10
運転・故障状態参照機能
運転状態参照画面,故障状態参照画面
対応画面を表-1 に示す。
11
設備台帳機能
設備台帳画面,部材リスト画面
(2)ナレッジデータベースシステム
巡回点検履歴画面,巡回点検支援画面,
12
保全情報管理機能
修繕履歴画面,修繕結果画面,
ナレッジデータベースシステムは,過
運転状態・故障履歴画面,
去の知識・経験等について IT を活用し画
運転状態参照画面,故障状態参照画面,
インフォメーション画面
像データや文書データとして保存・管理す
13
施設性能診断支援機能
設備診断履歴画面,設備診断支援画面,
るシステムである。このシステムは,日常
ライフサイクル支援画面
業務の中での情報交換が主体となるため,
自治体で使用している情報系ネットワー
添付登録画面
クのソフトの一部として活用することを メニュー画面
ナレッジ登録画面
新着情報通知
考えており,ソフト機能の仕様提示を行っ
~
た。データベースを構成する画面例を図-1
検索画面
ナレッジ参照画面
編集画面
履歴画面
に示す。
~
ディスカッション
更新情報通知
カテゴリ画面
(3)維持管理上の留意事項
画面
添付参照画面
システム構成として,既設監視設備や
システム運用画面
情報設備と連携するため,セキュリティ
や区分を十分検討する。特に,支援シス
ヘルプ画面
テム側の影響で,既設システムを停止さ
図-1 ナレッジデータベースシステム画面構成
せることは無いように留意する。
(4)技術資料の作成
本支援システムについて,計画・設計・維持管理等に関する技術的事項を「民間委託時の自治体
管理業務支援システム 技術資料」としてとりまとめた。
(1)管理監督業務支援システム
共同研究者
:(株)東芝,(株)日立製作所,メタウォーター(株),三菱電機(株),(株)明電舎,
(財)下水道新技術推進機構
問い合わせ先:研究第二部 松島 修,高瀬 行廣,渡邉 晃 【03-5228-6598】
キーワード
包括的民間委託,維持管理,IT,業務支援,ナレッジ
Research on Management Work Support Systems
for Privatization of Local Governments
Year of Research
2006・2007
To Text
(Purpose)
The notification, “Promotion of Comprehensive Privatization in Management and Maintenance of Wastewater
Facilities (May 2004)” was issued by the Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan. With such policies in
place, a growing number of local governments have begun to implement comprehensive privatization. Contracting of
private operators is expected to permit the exploitation of their advanced technologies, reduce costs and so on. On the
other hand, such comprehensive privatization raises concerns, i.e., degradation of technique/skill levels of local
government employees and improper supervision and evaluation of maintenance and management they perform,
because local governments will back away from practical work.
This research was intended to establish a system (Management and Supervision Work Support System) to maintain
and supervise the service level of private companies by maximizing constantly evolving information technology (IT)
to implement comprehensive privatization by local governments. It was also intended to propose a system to
accumulate and pass on concrete examples of daily operation, maintenance and management and problem solutions as
know-how (Knowledge Database System) to maintain the technical/skill level of local governments.
(Results)
(1) Management and Supervision Work Support System
The Management and Supervision Work Support System has two support functions: one is management and
supervision support to confirm that private companies run plant facilities properly; and the other is facility
functioning check support to judge whether the maintenance is conducted properly in accordance with the
guidance/instruction manuals.
This support system sends and receives signals using a monitoring system pre-installed in each wastewater
facility. This system allows operators to maintain the facilities, mainly on screen. Table 1 shows the functions and
their corresponding windows of the Management and Supervision Work Support System.
Table 1 Function and Corresponding Screens of the Management and Supervision Work Support System
Functions of the Management and
Supervision Work System
Corresponding Windows
1
Monitoring the facilities under normal conditions
2
Monitoring the facilities under abnormal conditions
3
Checking maintenance status of the facilities
4
Generating trends in the current measurements of the facilities
5
Generating trends in the past measurements of the facilities
6
Displaying more than one trend (combined trends are displayed)
7
Making reports
8
Comparing acquired data with data reported by private companies
9
Monitoring utilities of the facilities
Utility monitoring window
10
Referring to operation/malfunctioning
Operation/malfunction reference windows
11
Managing plant register
Plant register/member list windows
12
Managing maintenance/repair information
Patrolling/checking history windows, etc.
13
Facility performance diagnosis support
Facility diagnosis history/facility diagnosis
support/lifecycle support windows
Plant window
Trend window
Report/report checking result windows
(2) Knowledge Database System
The Knowledge Database System is an IT-based system that saves and manages past knowledge, experiences and
the like in the forms of image and/or document data. This system focuses on information exchange in daily
operations. Thus, it is assumed that it will utilize the system as part of the information network software already
used by the local governments. From this perspective, we present software functions. Figure 1 shows one example
of the screens presented by the database.
Menu screen
Save knowledge
screen
Browse screen
Save attachment
screen
What’s new screen
Knowledge
reference screen
Editing screen
~
Discussion screen
Category screen
System
management
screen
~
Attachment
reference screen
History screen
Update
information
screen
Help screen
Figure 1 Screen Contexture on Knowledge Database System
(3) Precautions for Maintenance and Management
To use the above two support systems, the following must be kept in mind:
In the system configuration, the existing monitoring and/or information facilities will be linked. It is imperative to
consider the network security and segmentations carefully. In particular, we have to avoid stopping the existing
systems under the impact of the support systems.
(4) Compilation of technical data
Data concerning this support system, technical matters about planning, design, maintenance etc. were summarized
as “Technical Data of Management Work Support Systems for Privatization of Local Governments”.
Collaborators: TOSHIBA CORPORATION, Hitachi Ltd., Metawater Co., Ltd., Mitsubishi Electric Corporation,
Meidensha Corporation, and Japan Institute of Wastewater Engineering Technology
Contact
: Osamu Matsushima, Yukihiro Takase, Akira Watanabe
Key words
Comprehensive privatization, maintenance and management, IT, work support, knowledge
民間委託時の自治体管理業務
支援システムに関する研究
1.
研究目的
下水処理場の維持管理業務は,全国的に見るとお
おむね 9 割が民間事業者に委託されているが,これ
までの委託の方法は仕様書で定められていることが
多く,発注者(自治体)からの委託内容を忠実に遂
行することが受託者(民間事業者)の責務であるか
のような感があり,民間技術者の創意工夫が生かさ
れていない場面も見受けられる。
そのため,国土交通省では平成 13 年 4 月に「性能
発注の考え方に基づく民間委託のためのガイドライ
ン」を公表し,続く平成 16 年 3 月に「維持管理にお
ける包括的民間委託の推進について」を全国の自治
体に通知して,包括的民間委託を積極的に導入する
ことを求めている。
しかしながら,自治体が維持管理の実務から遠ざ
かることによって技術水準の低下が生じ,結果とし
て委託後の維持管理状況を適切に監視・評価できな
くなることが懸念される。そのため,同通知では,
下水道管理者としての責任は委託者である自治体に
帰することを明示し,包括的民間委託導入の際には
これらの解決手段を講じることを留意点として挙げ
ている。
本研究では,自治体が包括的民間委託を導入する
際の業務支援手段として IT を活用した支援システ
ムを提示し,そのシステムの仕様およびシステムを
導入する際の計画・設計・維持管理に関する事項を
取り纏めることを目的とする。
2.
研究体制
本研究は,(株)東芝,(株)日立製作所,メタウォ
ーター(株),三菱電機(株),(株)明電舎,(財)下水
道新技術推進機構の計 6 者が共同で実施した。
3.
研究内容
3.1 現状調査
包括的民間委託に対する業務支援事項を検討する
ため,包括的民間委託を実施している自治体に対し
アンケート調査を行った。アンケートは,処理場の
概要や包括委託後の自治体の管理状況(現場常駐,
会合頻度等),包括委託の課題について確認している
(図-1)
。処理施設 119 施設に対し,85 施設より回
答を得た(回答率 71.4%)。これらの回答結果を踏
まえ,課題を抽出し,支援する事項および支援シス
テム機能構築に使用した。
施設規模と現状の運用状況
包括委託の契約内容
包括委託後の自治体側
管理状況
包括委託の課題
図-1
1.施設概要,規模
(包括委託前の運用状況)
1.包括委託範囲(施設、業務)
2.包括委託後の運用状況
1.現場確認の頻度・内容・確認方法
2.委託業者との会合頻度・内容
3.施設機能評価の実施方法
管理・監督業務の支援事項 1.処理場の運用状況の把握
2.施設機能の評価方法
技術力の維持・向上対策
3.自治体側の技術力維持向上
アンケート調査内容
3.2 包括的民間委託の課題
包括的民間委託の課題として,抽出した3項目に
ついて以下に示す(図-2)
。
①施設運転状況の把握が困難
自治体職員が現場を離れてしまうことにより,運
転状況の把握が困難となる。
②施設機能の評価方法が困難
包括的民間委託では,業務委託前,委託期間およ
び業務委託後に施設機能の確認を行う必要があるが,
この施設機能劣化に対する評価方法が困難となって
いる。
③技術水準の維持・向上が困難
下水処理場の運用では熟練の技術者に頼ることが
多く,技術者が退職することにより,処理場運用の
ノウハウが失われることが危惧されている。
3.3 業務支援システム構成
各課題について,支援する事項をまとめた結果を
表-1~3 に示す。この結果より,民間事業者が行う
委託業務に対して管理監督を支援するシステムを管
理監督業務支援システム(管理監督支援,施設機能
確認支援)
,自治体の技術水準の維持・向上を支援す
るシステムをナレッジデータベースシステムとし,
包括的民間委託支援システムとして構成した(図-
3)。
包括的民間委託支援システム
自治体アンケート調査結果
(全体数85件:大規模12件 中規模28件 小規模45件)
処理場数⇒ 0
10
20
30
40
50
60
1 管理監督業務支援システム
70
管理監督支援
施設運転状況の把握 2 5
8 15
17
13
施設機能の評価方法 4
技術水準の維持向上 10
図-2
19
・施設運転状況監視
33
62
2 ナレッジデータベースシステム
図-3
包括的民間委託支援システム構成図
施設運転状況の把握(管理監督支援)
項目
支援
施設機能確認支援
アンケート調査結果
表-1
課題
・契約履行確認
大規模
中規模
小規模
34
内
容
現場常駐する自治体が少なく,施設運用状況の把握が困難
施設運転
(1)主要機器の運転に関する簡易表示
①
状況監視
(2)緊急時通報並びに故障状況
②
契約履行
(1)流入量,水質,放流水データ,汚泥含水率等の帳票
確認
(2)報告書データとの整合チェック
①③④
④⑤
支援画面:①プラント画面,②故障状態参照画面,③トレンド画面,④帳票画面,
⑤帳票データの照合結果画面等
表-2
施設機能評価の方法(施設機能確認支援)
項目
課題
内
容
・機器の劣化が経年劣化によるものか,維持管理によるものかの判断が困難
・機能劣化の指針のマニュアルが無いため,判断に個人差が生じる
・設備台帳と各種指針,マニュア
ルを組み合わせ,機器の保守が
マニュアル
登録
点検指針
②巡回点検
支援画面
点検結果を登録
指針・マニュアルに従って適正
支援
に行われているかの識別支援を
行う
①設備台帳
画面
委託
業者
修繕結果
を登録
④修繕結果
画面
点検・修繕履歴の把握,結果の閲覧
点検周期の登録により,次回点検時期を把握
支援画面:①設備台帳画面,②巡回点検支援画面,③点検履歴画面,④修繕結果画面等
表-3
技術力の維持向上(ナレッジデータベースシステム)
項目
課題
内
容
熟練者の技術力に頼るところが多く,熟練者の退職により施設運用のノウハウが失われる
ことを危惧している
・マニュアル,運転日誌,電子メール,CRT 画面等の情報を電子データ化(紙,ワープロ
支援
データ,音声,画像を電子化)
・電子データをデータベース化し,ノウハウの蓄積と共有を図る
3.4 包括的民間委託支援システムの仕様
2 つの業務支援システムである,管理監督業務支
援システムおよびナレッジデータベースシステムに
ついて,システム仕様を以降に示す。
3.4.1 管理監督業務支援システム
管理監督業務支援システムは,自治体が下水処理
場の運転維持管理業務を民間事業者に委託した際に,
自治体側の管理監督業務を支援するシステムとする。
(1) 適用範囲
包括的民間委託では,発注される委託範囲により
性能レベル 1~3 までの区分がある。支援システムで
は運転管理委託を主として支援し,ユーティリティ
業務や補修業務については,一部対象とする。図-4
に適用範囲を示す。
(2) システム構成
管理監督業務支援システムは,委託を行った処理
場側の監視制御システムと接続し,そのデータベー
ス装置内のデータを支援システム側に取込む。図-5
にシステム構成(例)を示す。
(3) 支援項目
1) 管理監督支援
管理監督支援は,包括的民間委託において民間事
業者がプラント設備を適切に運用しているかを監視
するための支援機能である。この機能は,民間事業
者の適切な評価をするにあたり,施設運転状況監視
および契約履行確認の 2 つの監視機能を備えるもの
とする。
2) 施設機能確認支援
施設を継続的に使用していると施設の機能は劣化
していくが,日常の維持管理を適切に行うことによ
り,劣化のスピードを抑えることが出来る。施設機
能確認支援では,設備台帳と各種指針やマニュアル
等を組合わせて,点検やオーバーホールの時期の判
断支援を行い,また,機器の保守が指針・マニュア
ルに従って適正に行われているかの識別支援を行う。
(4) 支援機能・支援画面
包括的民間委託の契約事項に対応する管理監督業
務支援システムの機能を表-4 に示す。包括委託の
契約内容と自治体の要求事項を明確にし,管理監督
業務支援システムの機能を選択する。機能を全て選
択する必要は無く,契約の内容により目的に合った
機能を選択すれば良い。また,表-5 に支援機能に
対応した画面を,図-6 に画面例を示す。管理監督
業務支援システムはこれらの画面および画面間の遷
移を行うことにより,業務支援を行う。
〔管理監督業務支援システム〕
公共人件費
・管理監督支援
・施設機能確認支援
公共人件費
ユーティリティ費
公共人件費
ユーティリティ費
公共人件費
運転管理
委託費
運転管理
委託費
ユーティリティ費
+
運転管理
委託費
補修費
補修費
補修費
現状
レベル1
レベル2
LAN
ユーティリティ費
+
運転管理
委託費
+
補修費
対象範囲
ルータ
ネットワーク
一部対象
A処理場
レベル3
参照;性能発注の考え方に基づく民間委託のためのガイドライン
(平成 13 年 4 月 国土交通省)
図-4
B処理場
ルータ
ルータ
LAN
LAN
データベース
装置
データベース
装置
適用範囲
[監視制御システム]
図-5
[監視制御システム]
システム構成(例)
表-4
包括委託時の自治体業務と監理監督業務支援システムの機能対応表
施設の全体運用状況監視
◎
◎
○
◎
◎
○
○
○
○
◎
○
◎
◎
○
○
◎
◎
○
◎
◎
◎
◎
◎
○
○
◎
◎
◎
○
施設の機能確認
危機管理(異常時対応)
○
◎
ユーティリティ管理
補修・点検管理
表-5
施設性能診断支援機能
◎
◎
委託業者の評価
保全情報管理機能
◎
設備台帳機能
○
運転・故障状態参照機能
○
施設ユーティリティ監視機能
○
民間事業者報告データとの照合機能
レベル 3
レベル 2
レベル 1
業務要求事項(契約事項)
の確認
帳票作成機能
○選択機能
複数トレンド表示機能(合成表示)
過去の施設計測値トレンド機能
現在の施設計測値トレンド機能
設備保守状態確認機能
◎:必須機能
異常時の施設運転状態監視機能
通常時の施設運転状態監視機能
注釈
管理監督業務支援システムの機能
支援システムの機能と対応画面
管理監督業務支援システムの機能
対応画面
1
通常時の施設運転状態監視機能
2
異常時の施設運転状態監視機能
3
設備保守状態確認機能
4
現在の施設計測値トレンド機能
5
過去の施設計測値トレンド機能
6
複数トレンド表示機能(合成表示)
7
帳票作成機能
8
民間事業者報告データとの照合機能
9
施設ユーティリティ監視機能
ユーティリティ監視画面
10
運転・故障状態参照機能
運転状態参照画面,故障状態参照画面
11
設備台帳機能
設備台帳画面,部材リスト画面
12
保全情報管理機能
13
施設性能診断支援機能
プラント画面
トレンド画面
帳票画面,帳票データの照合結果画面
巡回点検履歴画面,巡回点検支援画面,
修繕履歴画面,修繕結果画面等
設備診断履歴画面,設備診断支援画面,
ライフサイクル支援画面
・プラント画面
水処理全体フロー
水質 SS XXX mg/l
・故障状態参照画面
COD XXX mg/l
最初沈殿池
pH X.X
反応タンク
最終沈殿池
主ポンプ
№1 保守中
沈砂池
№1
№1
消毒施設
№1
№2
放流
流入
●警報イベント
№2
水質 SS XXX mg/l
発生日時
施設・設備分類
COD XXX mg/l
pH X.X
水処理設備
/最終沈殿池設備
XXXX/XX/XX XX:XX:XX
№3
№3
№1 保守中
№2
№3
クリックすると
№1 保守中
あらかじめ設定された
対応ガイダンス画面へ
移る
№2
クリックすると
№3
関連マニュアル情報が
閲覧できる
トレンド
巡回点検履歴
帳票
ユーティリティ
修繕履歴
・設備台帳画面
№2
№2
送風機
故障状態参照
接触タンク
№3
№3
●関連ガイダンス情報
№2返送汚泥ポンプ故障
設備台帳
運転状態
警報イベント名
故障状態
●関連マニュアル情報
№1 保守中
関連マニュアル情報は設定されていません。
返送汚泥流量
XXXm3/h
●緊急通報先№2
返送汚泥ポンプ
緊急通報先があれば
設備診断履歴
指定できる。
なし
汚泥処理へ
現場の対応状況を表示
する
故障対応中
運転・故障履歴
警報種別
№2返送汚泥ポンプ
故障●基本情報
事業所
施設・設備分類
余剰汚泥ポンプ
●故障対応状況
施設・設備名
設置場所
工事名
設備台帳
№2返送汚泥ポンプ
水処理棟1F
××工事 その1
●機器の型式
●仕様
型
式
製造年月
製造番号
メーカー名
吸込スクリュー付き汚泥ポンプ
2000年4月
112233
㈱××
電動機
能力
電源
●ライフサイクル情報
設置日
運用開始日
耐用年数
廃型日
総運転時間(MAX)
連続運転時間(MAX)
総運転回数(MAX)
機器仕様確認
●添付資料
保守点検報告書
取扱説明書
納入図面
写真
マニュアル
点検指針
図-6
対処日時
プロセス
重故障
××浄化センター
水処理設備/最終沈殿池設備
7.5kW 3φ 4P
15m3/h
200V 50Hz
●画面リンク
2000年6月
2000年6月
15年
5000時間
100時間
100回
点検履歴
修繕履歴
運転状態・
故障履歴
故障状態参照
運転状態参照
ライフサイクル支援
点検支援
修繕結果
設備診断支援
設備診断履歴
部材リスト
リンクを貼る
管理監督業務支援システム画面(例)
(5) 維持管理
管理監督業務支援システムは,既設監視システム
と接続し,また設備台帳やマニュアル類等を登録す
るため,システム管理者を設置し管理体制を構築す
ることが必要である。また,使用者への教育実施も
必要である。
3.4.2 ナレッジデータベースシステム
下水処理場を運用するためにはさまざまな知識・
情報を必要とする。その知識・情報の中にはマニュ
アル,運転日誌等のように文や図で明確化されてい
るものもあれば,熟練者が持つノウハウのように暗
黙知となっており文章表現が難しく形式知化しづら
いものもある。
ナレッジデータベースシステムでは,これらの形
式知と暗黙知を IT により電子データ化,データベー
ス化し,ノウハウの蓄積と共有化を図る。
(1) 適用範囲
ナレッジデータベースシステムは,技術水準の維
持・向上を目指す自治体および民間事業者に適用出
来るものである。
(2) システム構成
ナレッジデータベースシステム構成を図-7 に示
す。自治体側にデータベースを設置し,自治体と民
間事業者を接続したシステムとする。プラントを運
用する上で必要なナレッジを双方より登録,活用し,
ナレッジの共有・蓄積を行う。
(3) 支援機能・支援画面
ナレッジデータベースシステムの機能を以下に
示す。また,画面例を図-8 に示す。
登録,検索,
参照,編集,
システム運用
登録,検索,
参照,編集
自治体側
民間事業者側
データベース
無線ルータ
ルータ
ネット
ワーク
ルータ
LAN
LAN
無線
携帯端末
図-7
システム構成(例)
1) ナレッジ登録機能
ナレッジデータの登録を行う。ナレッジは文章だ
けでは表現しづらいものが多いため,文章での説明
と併せて画像,音データ等も登録出来るものとする。
また,ナレッジを登録する際にはカテゴリ分類も併
せて行う。
2) ナレッジ検索機能
ナレッジを検索する方法として,キーワードから
の検索とカテゴリ分類から検索する方法を備える。
3) ナレッジ参照・編集機能
検索したナレッジを参照し,また編集を行う。
さらに登録されたナレッジを変更する際に意見を求
めるため,ディスカッションが出来る機能を設ける。
ナレッジを修正する際に有識者に意見を求め,回答さ
れた意見を反映し,再編集することも可能である。
4) その他機能
ナレッジの編集履歴を保存する機能や,ナレッジ
が登録や編集された際に電子メールにより関係者に
通知する機能を設置する。
(4) 運用
ナレッジデータベースを運用するに際し,システ
ム管理者を設置する。また,データベースに登録さ
①ナレッジ登録画面
れたナレッジデータを別のデータベースに移行する
際には,ナレッジデータの扱いに十分注意する。
③ナレッジ参照・編集画面
ナレッジ登録
ナレッジ参照
pH
pH
下水処理場において・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
下水処理場において,pH値は重要な値であり,
流入部や放流部にて測定する。
カテゴリ
編集
ディスカッション
履歴
□関係者閲覧
登録
キャンセル
クリック
索
pH
下水処理場において・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
○○件が該当しました。
検出器の電極は,流体の液面が変動
しても常に液中に浸っているように
設置する。
・ pH高の対処
□関係者閲覧
キーワード入力
ディスカッション
ディスカッションを選択
ナレッジ編集
ナレッジ編集
pH
②ナレッジ検索画面
検
編集を選択
添付登録
添付
pH
・ pH
登録
・ 原理
ディスカッション
下水処理場において・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
検出器の設置方法で注意事項について
ご教示下さい。
□関係者閲覧
キャンセル
添付登録
登録
キャンセル
添付登録
次へ>>
図-8
4.
ナレッジデータベースシステム画面(例)
技術資料の構成
技術資料は,本編と資料編からなり,構成は以下
のとおりである。
第1章 総 則
第1節 目的
第2節 適用範囲
第3節 用語の定義
第2章 管理監督業務支援システム
第1節 管理監督業務支援システムの概要
第2節 管理監督業務支援システムの計画
第3節 管理監督業務支援システムの設計
第4節 管理監督業務支援システムの維持管理
第3章 ナレッジデータベースシステム
第1節 ナレッジデータベースシステムの概要
第2節 ナレッジデータベースシステムの計画
第3節 ナレッジデータベースシステムの設計
第4節 ナレッジデータベースシステムの運用
●この研究を行ったのは
資料編
1.アンケート結果
2.管理監督業務支援システム設計例
3.ナレッジデータ電子化の適用技術・適用例
4.管理監督業務支援システムとナレッジデー
タベースシステムの連携について
5.問い合わせ先
5.
まとめ
本研究において,自治体が包括的民間委託を導入
する際の業務支援手段として,2 つの支援システム
の仕様を提示し,必要となる機能を明確化するとと
もに,そのシステムを導入する際の計画・設計およ
び検討事項を取りまとめた。本システムを用いるこ
とにより,下水処理施設における有効な運用支援お
よび技術水準の維持向上の一助になることを望む。
●この研究に関するお問い合わせは
研究第二部長
研究第二部副部長
松島
目黒
修
享
研究第二部長
研究第二部副部長
松島
高瀬
修
行廣
研究第二部主任研究員
研究第二部研究員
吉田 秀潔
渡辺
晃
研究第二部研究員
嶋津龍太郎
研究第二部研究員
嶋津龍太郎
問い合わせ先
電話 03-5228-6598