Download 取扱説明書 (PDF:4.5MB)

Transcript
取扱説明書
デジタル録画機能付き
BSデジタルハイビジョンチューナー
ティー ユー
形名
エイチ ブイ アール
TU-HVR100
は
じ
め
に
と接
初続
期の
設し
定か
た
基
本
操
作
︵
E電
P子
G番
︶組
に
つ表
い
て
視タ
聴イ
をム
楽シ
しフ
むト
・番
予組
約を
す録
る画
開
電源(受像)
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
便
利
な
使
い
か
た
» Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
» Gコードシステムは、ジェムスター社のライセ
ンスに基づいて生産しております。
お買い上げいただき、まことにありがとうございました。
この取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。
●
●
●
●
ご使用前に「安全にお使いいただくために」を必ずお読みください。
この取扱説明書は、保証書とともにいつでも見ることができるところに必ず保存してください。
保証書は、必ず購入店名・購入日などの記入を確かめてお受けとりください。
製造番号は品質管理上重要なものですから、商品本体に表示されている製造番号と、保証書に
記載されている製造番号とが一致しているか、お確かめください。
設い
定ろ
い
ろ
な
接他
続の
し機
て器
使と
う
そ
の
他
もくじ
必ずお読みください
●大切な録画の場合は.
.
.
.
.
.
事前に試し録りをするなど、機器が正常に働くことを確認してから行ってくださ
い。VTRを使ったビデオテープへの録画などと併用されることをおすすめします。
●録画
(録音)内容の.
.
.
..
.
.
.
万一何らかの原因で本機が故障し、データが消失した場合、または不具合により録
補償はできません
画
(録音)
されなかった場合の録画
(録音)
内容の補償については、ご容赦ください。
●著作権について.
.
.
.
.
..
.
.
.
あなたが録画
(録音)
したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権
利者に無断で使用できません。また、著作権保護のための信号が記録されている放
送番組や外部からの入力信号の録画(録音)はできません。
●録画防止機能について.
.
.
.
本機に内蔵のBSデジタルチューナーや別売のBSデジタルチューナー、CSデジタ
ルチューナーで番組をご視聴の場合、あるいは、VTRやDVDを外部入力に接続し
てご視聴の場合、番組
(ソフト)
に録画
(録音)
防止機能
(コピーガード)
がついている
場合があります。この場合、番組
(ソフト)
によっては録画
(録音)
できないものがあ
りますので、ご注意ください。
●保証について.
..
.
.
.
.
..
.
.
.
本機を分解しますと、保証が無効になります。
■ご自分で設置されるときは 17 ページをご覧の上、手順にしたがって設置してください。
はじめに
安全にお使いいただくために ....................................................................... 6
警告 ................................................................................................................................... 6
注意 ................................................................................................................................... 8
守っていただきたいこと ............................................................................................. 10
本機について ............................................................................................... 12
BSデジタル放送について .......................................................................... 12
BSデジタル放送の特長 ...............................................................................................
BSデジタル放送のチャンネル番号表 .......................................................................
放送サービスのイメージ .............................................................................................
その他の特長 ................................................................................................................
12
13
14
15
箱の中身を確認する(付属品).................................................................... 16
ご使用前の準備 ........................................................................................... 17
各部のなまえ(チューナー)........................................................................ 18
各部のなまえ(リモコン)............................................................................ 20
リモコンの準備と使いかた ........................................................................ 22
リモコンに乾電池を入れる ......................................................................................... 22
時計を合わせる ............................................................................................................ 23
メーカー指定のしかた ................................................................................................. 25
接続のしかたと
初期設定
本機を接続する ........................................................................................... 26
UHF/VHFアンテナを接続する .................................................................................
BSアンテナを接続する ...............................................................................................
テレビと接続する ........................................................................................................
D端子付きテレビとの接続 .........................................................................................
映像端子またはS映像端子付きテレビとの接続 .......................................................
コンポーネント映像端子付きテレビ(ハイビジョンテレビ)との接続 ..................
電話回線との接続 ........................................................................................................
27
28
29
30
31
31
32
ご使用前の設定(初期設定)........................................................................ 33
電源を入れ、初期設定を行います .............................................................................
準備 ................................................................................................................................
日付/時刻設定 ............................................................................................................
画面サイズ設定 ............................................................................................................
BSアンテナ設定 ..........................................................................................................
チャンネル設定 ............................................................................................................
タイムシフト入/切 ....................................................................................................
タイムシフト時間 ........................................................................................................
設定終了 ........................................................................................................................
2
33
33
34
35
36
37
38
39
40
は
じ
め
に
ICカード(B-CASカード)を入れる .......................................................... 41
接続のしかたと
有料放送を視聴するには
............................................................................ 42
初期設定(つづき)
CAS(限定受信システム)........................................................................................... 42
有料放送視聴の手続き ................................................................................................. 42
電話回線を設定する ................................................................................... 43
電話回線への接続 ........................................................................................................ 43
電話回線の設定 ............................................................................................................ 44
地域を設定する ........................................................................................... 47
基本操作
メニュー画面の内容 ................................................................................... 49
BSデジタル放送の番組を選ぶ .................................................................. 50
チャンネルボタンで選ぶ .............................................................................................
3桁入力で選ぶ .............................................................................................................
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ .................................................................................
テレビ放送に連動したデータ放送を視聴する ..........................................................
50
50
51
51
BSデジタル放送の映像・音声切換のしかた .......................................... 52
主・副映像を楽しむ .................................................................................................... 52
主・副音声を楽しむ .................................................................................................... 52
BSデジタル放送のラジオ番組を選ぶ ...................................................... 53
チャンネルボタンで選ぶ ............................................................................................. 53
3桁入力で選ぶ ............................................................................................................. 53
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ ................................................................................. 53
BSデジタル放送のデータ番組を選ぶ ...................................................... 54
チャンネルボタンで選ぶ ............................................................................................. 54
3桁入力で選ぶ ............................................................................................................. 54
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ ................................................................................. 54
チャンネルボタンに登録されている(BSデジタル)放送局を確認する ............ 55
地上放送の番組を選ぶ ............................................................................... 56
チャンネルボタンで選ぶ ............................................................................................. 56
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ ................................................................................. 56
地上放送の音声切換のしかた .................................................................... 57
二重音声放送の音声切換 ............................................................................................. 57
電子番組表(EPG) 電子番組表(EPG)の使いかた ................................................................... 58
電子番組表(EPG)で選ぶ ........................................................................... 59
について
見たい番組を探す ........................................................................................................
ジャンルで番組を探す .................................................................................................
1週間先までの番組を探す .........................................................................................
日時を指定して番組を探す .........................................................................................
番組の内容を確認する .................................................................................................
タイムシフト視聴
を楽しむ
59
60
60
61
62
タイムシフト視聴について ........................................................................ 63
タイムシフト視聴とは ................................................................................................. 63
いろいろなタイムシフト視聴の種類 ......................................................................... 63
いろいろなタイムシフト視聴のしかた .................................................... 64
いまの場面をもう一度視聴(リプレイ)..................................................................... 64
ちょっと待って視聴
(一時停止)................................................................................. 64
ずらし・追いかけ視聴(一時停止→再生)................................................................. 65
番組を録画・予約
する
いま見ている番組を録画する(ダイレクト録画)..................................... 66
電子番組表(EPG)から予約する ............................................................... 67
未放送の番組をEPGで選ぶ ........................................................................................
予約手続き開始 ............................................................................................................
映像・音声・字幕の選択 .............................................................................................
ビデオ連動予約の設定 .................................................................................................
68
70
72
73
日時とチャンネルを指定して予約する .................................................... 74
と接
初続
期の
設し
定か
た
基
本
操
作
︵
E電
P子
G番
︶組
に
つ表
い
て
視タ
聴イ
をム
楽シ
しフ
むト
・番
予組
約を
す録
る画
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
便
利
な
使
い
か
た
設い
定ろ
い
ろ
な
接他
続の
し機
て器
使と
う
そ
の
他
3
もくじ(つづき)
番組を録画・予約
する(つづき)
リモコンを使って予約録画する ................................................................ 76
R
Gコード を使って予約録画する ............................................................................... 76
日時とチャンネルを指定して予約録画する ............................................................. 78
予約内容の確認・変更・取り消し ............................................................ 81
録画設定 ....................................................................................................... 85
録画された番組を
楽しむ
ビデオリストについて ............................................................................... 87
ビデオリストの機能 .................................................................................................... 87
ビデオリストの見かた ................................................................................................. 87
ビデオリストを使う ................................................................................... 88
ビデオリストを表示する ............................................................................................. 88
再生する ........................................................................................................................ 88
特殊再生を楽しむ
(早戻し/早送り・一時停止・コマ送り/コマ戻し・スロー・リプレイ・スキップ・リピート・ジャンプ).... 89
しおりを使う ................................................................................................................ 94
内容説明を見る ............................................................................................................ 95
消去する ........................................................................................................................ 95
保存設定を変更する .................................................................................................... 96
ジャンルを変更する .................................................................................................... 96
編集する(かんたん編集)............................................................................................. 97
ビデオプログラムを表示して再生する .................................................................. 102
便利な使いかた
CMスキップ機能について ...................................................................... 106
オンタイマーを設定する ......................................................................... 107
電子番組表で表示するジャンルを設定する .......................................... 108
お知らせを見る ........................................................................................ 110
受信メッセージを読む .............................................................................................. 110
有料放送レポートを読む .......................................................................................... 111
ICカード番号を見る ................................................................................................. 112
いつでも機能を使う ................................................................................ 113
いつでもボタンの設定 .............................................................................................. 113
いつでもボタンを使う .............................................................................................. 115
おこのみ番組機能を使う ......................................................................... 116
おこのみ番組を設定する ..........................................................................................
おこのみ番組を再生する ..........................................................................................
おこのみ番組を変更する ..........................................................................................
おこのみ番組を取り消す ..........................................................................................
116
119
120
121
お好みのBSデジタルチャンネルを登録する ....................................... 123
安心して使うための設定 ......................................................................... 124
暗証番号を設定する .................................................................................................
暗証番号を変更するとき ..........................................................................................
PPVの視聴制限を設定する .....................................................................................
購入金額制限を設定する ..........................................................................................
視聴年齢制限を設定する ..........................................................................................
いろいろな設定
4
124
125
126
127
128
字幕を表示する ........................................................................................ 130
チャンネル表示のしかたを選ぶ ............................................................. 131
テレビに合わせて画面サイズを設定する ............................................. 132
輪郭補正 .................................................................................................... 133
BSアンテナ設定の変更・確認 ............................................................... 134
システム動作テストを行う ..................................................................... 137
メニューで日付・時刻を設定するとき ................................................. 138
システム初期化 ........................................................................................ 139
は
じ
め
に
いろいろな設定
(つづき)
他の機器と接続
して使う
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する ................................ 140
受信チャンネル設定の進めかた .............................................................................. 140
リモコンで地上放送
(UHF、VHF)のチャンネルを自動設定する ..................... 142
1局ずつ手動設定する .............................................................................................. 144
本体表示部やテレビ画面のチャンネル表示を変えたいとき(表示チャンネル)....... 148
受信状態を微調整する .............................................................................................. 150
チャンネルスキップを設定する .............................................................................. 152
地域番号早見表 ......................................................................................................... 154
地域番号一覧表 ......................................................................................................... 156
Gコード R 予約のためのチャンネル設定 ................................................................ 160
予約のときリモコンに表示したいチャンネルだけを設定する ........................... 163
メニューで地上放送
(UHF、VHF)のチャンネルを自動設定するとき .............. 165
CSデジタル放送の番組を自動で録画する(オートスタート録画)...... 166
ビデオコントローラーを使って録画する ............................................. 167
ビデオコントローラーの接続方法 .......................................................................... 167
ビデオコントローラーの設定 .................................................................................. 168
オートパイロット録画をする ................................................................. 170
オートパイロット録画について .............................................................................. 170
オートパイロット機能でビデオ連動録画をする ................................................... 171
デジタル音声出力(光)端子の使いかた ................................................. 176
音声設定 .................................................................................................... 177
その他
ダウンロード機能について ..................................................................... 180
ダウンロードのお知らせと予約 .............................................................................. 180
ソフトウェアの受信と書き換え .............................................................................. 181
ダウンロード予約の変更・取り消し ...................................................................... 183
用語の解説 ................................................................................................ 185
故障かな?と思ったら ............................................................................ 187
本機に表示される注意文について ......................................................... 189
リセットボタンについて ......................................................................... 191
保証とアフターサービス ......................................................................... 192
お客様ご相談窓口のご案内 ..................................................................... 193
仕様 ............................................................................................................ 195
索引 ............................................................................................................ 196
と接
初続
期の
設し
定か
た
基
本
操
作
︵
E電
P子
G番
︶組
に
つ表
い
て
視タ
聴イ
をム
楽シ
しフ
むト
・番
予組
約を
す録
る画
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
便
利
な
使
い
か
た
設い
定ろ
い
ろ
な
ご注意
お客さままたは第三者がこの製品の使用誤り、使用中に生じた故障、その他の不具合またはこの
製品の使用によって受けられた損害については、法令上賠償責任が認められる場合を除き、当社
は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
※ 本取扱説明書に記載している画面表示は説明用のものであり、実際の表示とは多少異なります。
接他
続の
し機
て器
使と
う
そ
の
他
5
安全にお使いいただくために
ご使用の前に「安全にお使いいただくために」
を必ず読み、正しく安全にご使用ください。
絵表示について
この取扱説明書および商品には、安全にお使いいただくためにいろいろな絵表示をして
います。その表示を無視して誤った取り扱いをすることによって生じる内容を、つぎの
ように区分しています。内容をよく理解してから本文をお読みください。
å 警告
å 注意
絵表示の意味
(絵表示の一例です)
人が死亡または重傷を負う恐れがある内容を示しています。
人がけがをしたり財産に損害を受ける恐れがある内容を示しています。
å
ø
˚
• • • • • • • • • •
記号は、気をつける必要があることを表しています。
• • • • • • •
記号は、してはいけないことを表しています。
• • • • • • • • •
記号は、しなければならないことを表しています。
警告
煙が出ている、変なにおいや音がする、画面
が映らない、音が出ないなど異常の場合は、
すぐに機器本体の電源スイッチを切り、電源プ
ラグをコンセントから抜いてください。そのま
ま使用すると火災・感電の原因となります。
煙が出なくなるのを確認して販売店に修理を依
頼してください。お客さまによる修理は危険で
すから絶対おやめください。
¬
内部に水や異物が入った場合は、
まず機器本体の電源スイッチを切り、電源プラ
グをコンセントから抜いて販売店にご連絡くだ
さい。そのまま使用すると火災・感電の原因と
なります。
¬
電源プラグ
を抜く
電源プラグ
を抜く
雷がなりはじめたら本機・アンテナ線・電
源コードに触れない
感電の原因となります。
6
落としたり、キャビネットがこわれた場合は、
機器本体の電源スイッチを切り、電源プラグを
コンセントから抜いて販売店にご連絡くださ
い。そのまま使用すると火災・感電の原因とな
ります。
“
¬
接触禁止
電源プラグ
を抜く
は
じ
め
に
警告
キャビネットを外したり、改造しない
異物を入れない
内部には電圧の高い部分がありますので火災・
感電の原因となります。内部の点検・整備・修
理は販売店にご依頼ください。
開口部(通風孔など)から金属類や燃えやすいも
のなど異物を差し込んだり、落とし込んだりし
ないでください。火災・感電の原因となります。
特にお子さまのいるご家庭ではご注意ください。
«
ø
分解禁止
禁止
不安定な場所に置かない
風呂、シャワー室では使用しない
ぐらついた台の上や傾いた所など不安定な場所
に置かないでください。落ちたり、倒れたりし
て、けがの原因となります。
火災・感電の原因となります。
ø
‘
風呂、シャワー室
での使用禁止
禁止
上に物を置かない、内部に水気を入れない
電源コード・プラグは大切に扱う
花瓶、植木鉢、コップ、化粧品、薬品や水など
の入った容器を置かないでください。こぼれた
り、中に入った場合、火災・感電の原因となり
ます。
また雨天、降雪中、海岸、水辺では濡らした
り、水気が入らないようご注意ください。火
災・感電の原因となります。
電源コードを傷つけたり、加工したり、束ねた
り、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張った
り、加熱したり、電源コードの上に重いものを
のせたり、コードが本機の下敷にならないよう
にしてください。コードの上を敷物などで覆う
ことにより、それに気付かず、重いものをのせ
てしまうことがあります。コードに傷がつき火
災・感電の原因となります。電源コードが傷ん
だら(芯線の露出、断線など)販売店に交換をご依
頼ください。
ø
水ぬれ禁止
表示された電源電圧(交流100ボルト)以外
の電圧で使用しない。
火災・感電の原因となります。
ø
100V以外禁止
安
全
に
お
使
い
い
た
だ
く
た
め
に
AC100V
禁止
プラグ刃先および、刃の付近はホコリや金属物
が付着しないようにしてください。接続が不完
全ですと火災・感電の原因となります。
˚
7
安全にお使いいただくために(つづき)
注意
通風孔をふさがない
キャビネットの通風孔をふさぐと内部に熱がこ
もり、火災の原因となることがあります。設置
は壁から10cm以上の間隔を置いてください。
つぎのような使いかたはしないでください。
» あお向けや横倒し、逆さまにする。
» 押し入れ、本箱など風通しの悪い狭い所に
押し込む。
» じゅうたんや布団の上に置く。
» テーブルクロスなどを掛ける。
ø
湿気やほこりの多い所、油煙や湯気が当た
るような所に置かない
湿気やほこりの多い所、調理台や加湿器のそば
などに置かないでください。火災・感電の原因
となることがあります。
ø
禁止
禁止
上に重いものを置かない
移動させるときは、接続線をはずす
重いものを置くとバランスがくずれて倒れた
り、落下して、けがの原因となることがありま
す。
上に乗らないでください。特に、小さなお子さ
まのいるご家庭ではご注意ください。落ちた
り、こわれたりして、けがの原因となることが
あります。 機器本体の電源スイッチを切り、電源プラグを
コンセントから抜き、アンテナ線、機器間の接
続線、外部接続線や転倒防止具をはずしたこと
を確認の上、移動を行ってください。コードが
傷つき、火災・感電の原因となることがありま
す。
ø
電源プラグ
を抜く
禁止
指定以外の電池や新しい電池と古い電池を
混ぜて使用しない
電池を入れるときは、極性表示
(プラス± と
マイナス—)の向きに注意する
電池の破れつ、液もれにより、火災・けがや周
囲を汚損する原因となることがあります。
電池を機器内に挿入する場合、極性表示
(プラス
± とマイナス—)に注意し、機器の表示どおり
正しく入れてください。
間違えますと電池の破れつ、液もれにより、火
災・けがや周囲を汚損する原因となることがあ
ります。
ø
禁止
8
¬
新
+
古
˚
−
+
−
は
じ
め
に
注意
電源コードを熱器具に近づけない
コードの被覆が溶けて、火災・感電の原因とな
ることがあります。
ø
禁止
電源プラグを抜くときは、電源コードを
引っ張らない
コードが傷つき、火災・感電の原因となること
があります。必ず電源プラグを持って抜いてく
ださい。
ø
禁止
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない
電源プラグは確実に差し込む
感電の原因となることがあります。
電源プラグはコンセントに根元まで確実に差し
込んでください。差し込みが不完全ですと発熱
したり埃が付着して、火災の原因となることが
あります。
また、電源プラグの刃に触れると感電すること
があります。
ぬれ手禁止
タコ足配線をしない
感電・火災の原因となることがあります。
ø
禁止
安
全
に
お
使
い
い
た
だ
く
た
め
に
︵
つ
づ
き
︶
˚
電源プラグはゆるみのあるコンセントに接
続しない
電源プラグは、根元まで差し込んでもゆるみが
あるコンセントに接続しないでください。発熱
して火災の原因となることがあります。販売店
や電気工事店にコンセントの交換を依頼してく
ださい。
ø
禁止
アンテナ工事には技術と経験が必要ですの
で、販売店にご相談ください
送配電線から離れたところに設置してくださ
い。アンテナが倒れた場合、感電の原因となる
ことがあります。
アンテナは強風の影響を受けやすいので、堅固
に取り付け設置してください。
˚
9
安全にお使いいただくために(つづき)
注意
お手入れをするときや長期間使用しないと
きは、電源プラグを抜く
3年に1度くらいは内部の掃除を販売店に依
頼する
お手入れのときは、安全のため電源プラグをコ
ンセントから抜いて行ってください。感電の原
因となることがあります。
旅行などで長期間ご使用にならないときは、電
源プラグを抜いてください。火災の原因となる
ことがあります。
本機器の内部に埃がたまったまま長い間掃除を
しないと、火災や故障の原因となることがあり
ます。
特に、湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、よ
り効果的です。内部掃除費用については、販売
店などにご相談ください。
¬
å
電源プラグ
を抜く
注意
ご注意
お客さままたは第三者がこの製品の使用誤り、使用中に生じた故障、その他の不具合またはこの製
品の使用によって受けられた損害については、法令上賠償責任が認められる場合を除き、当社は一
切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
※ 本取扱説明書では、デジタル録画機能付きBSデジタルハイビジョンチューナーを
「本機」
と表現しています。
※ 本取扱説明書に記載している画面表示は説明用のものであり、実際の表示とは多少異なります。
守っていただきたいこと
直射日光・熱気は避けてください
長期間ご使用にならないとき
» 窓を閉めきった自動車の中など異常に温度が高
くなる場所に放置すると、キャビネットが変形
したり、故障の原因となることがあります。
» 直射日光が当たる場所や熱器
具の近くに置かないでくださ
い。キャビネットや部品に悪
い影響を与えますのでご注意
ください。
» 長期間使用しないと機能に支障をきたす場合が
ありますので、ときどき電源を入れて作動させ
てください。
国外では使用できません
» このデジタル録画機能付きB S デジタルハイビ
ジョンチューナーが使用できるのは日本国内だけ
です。外国では放送方式、電源電圧が異なります
ので使用できません。
雨天・降雪中でのご使用の場合
» 雨天・降雪中でのご使用の場合は、本機を濡ら
さないようにご注意ください。
This BS digital high-vision tuner is
designed for use in Japan only and
cannot be used in any other country.
ステッカーやテープなどを貼らないでください
» キャビネットの変色や傷の原因となることがあ
ります。
10
ICカードは必要なときだけ抜き差しする
» 必要以外に抜き差しすると故障の原因となるこ
とがあります。
は
じ
め
に
守っていただきたいこと
» ICカードの中にはICが内蔵されています。折り
曲げたり、大きな衝撃を加えたり、端子部に触
れないようご注意ください。
» 本機に差し込むときは「逆差し込み」や「裏差し
込み」とならないよう、方向に注意して行って
ください。
設置について
電磁波妨害に注意してください
結露(つゆつき)について
» 本機の近くで携帯電話などの電子機器を使う
と、電磁波妨害などにより機器相互間での干渉
が起こり、映像が乱れたり雑音が発生したりす
ることがあります。
» 本機を寒い場所から急に暖かい場所に持ち込ん
だときや、冬の朝など暖房を入れたばかりの部
屋などで、本機の表面や内部に結露が起こるこ
とがあります。結露が起きたときは、結露がな
くなるまで電源を入れずに放置してください。
そのままご使用になると故障の原因になりま
す。
キャビネットのお手入れのしかた
» キャビネットや操作パネル部分はプラスチック
が多く使われています。ベンジン、シンナーな
どで拭いたりしますと変質したり、塗料がはげ
ることがありますので避けてください。
» 殺虫剤など、揮発性のものをかけないでくださ
い。また、ゴムやビニール製品などを長時間接
触させたままにしないでください。プラスチッ
クの中に含まれる可塑剤の作用により変質した
り、塗料がはげるなどの原因となります。
» 汚れはネルなど柔らかい布で軽く拭きとってく
ださい。
» 汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤にひ
たした布をよく絞って拭きとり、乾いた布で仕
上げてください。
アンテナについて
» 妨害電波の影響を避けるため、交通のひんぱん
な自動車道路や電車の架線、送配電線、ネオン
サインなどから離れた場所に立ててください。
万一アンテナが倒れた場合の感電事故などを防
ぐためにも有効です。
» アンテナ線を不必要に長くしたり、束ねたりし
ないでください。映像が不安定になる原因とな
りますのでご注意ください。BSデジタル放送
用のアンテナ線には、必ず衛星放送用同軸ケー
ブルを使用してください。
» アンテナは風雨にさらされるため、定期的に点
検、交換することを心がけてください。美しい
映像でご覧になれます。特にばい煙の多いとこ
ろや潮風にさらされるところでは、アンテナが
傷みやすくなります。映りが悪くなったとき
は、販売店にご相談ください。
» 発熱する機器の上には本機を置かないでくださ
い。
» 本機の上には物を置かないでください。
» 本機の上のスペースが十分とれる場所に設置し
てください。
安
全
に
お
使
い
い
た
だ
く
た
め
に
︵
つ
づ
き
︶
ハードディスクについて
» 本機は、ハードディスクに番組を記録します。
ハードディスクには衝撃や振動、埃からデータ
を守るための安全機構が組み込まれています
が、記録したデータを失ってしまうことのない
よう、つぎの点に特にご注意ください。
−衝撃を与えないでください。
−振動する場所や不安定な場所では使用しない
でください。
−電源を入れたまま本機を動かさないでくださ
い。
−録画中や再生中は、コンセントを抜いたりし
ないでください。電源を
「切」
にしてからコン
セントを抜き差ししてください。
−急激な温度変化(毎時10℃以上の変化)のあ
る場所では使用しないでください。
−寒い場所(5℃以下)や極端に暑い場所(35℃
以上)での使用は、故障の原因となります。
−寒いところから暖かい部屋に持ちこんで使用
する場合は、しばらく放置してからお使いく
ださい。
» 万が一何らかの原因でハードディスクが故障し
た場合、ご自分で交換することはできません。
本機を分解しますと、保証が無効になります。
お早めに当社のお客様ご相談窓口(193ペー
ジ)までご連絡ください。なお、データが消失
した場合、または録画・録音されなかった場合
のデータ内容の補償については、ご容赦くださ
い。
11
本機について
■本機は、ビデオテープで録画・再生する従来のビデオカセットレコーダーとは異なり、ハードディスク
(ディ
スク容量60GB)
を搭載しており、これを使って放送番組
(地上放送、BSデジタル放送、CATV放送)
や接続
した他のAV機器からの入力映像(外部入力)を録画・再生します。録画内容(コンテンツ)はハードディスク
内にデジタルデータとして保存されます。
■地上放送
(UHF、VHF)
の録画では、映像データと音声データを圧縮記録することにより、最長48時間の長
時間録画を達成しています。また、BSデジタル放送の録画では、受信したデータをそのまま(ビットスト
リーム)
の形で記録しますので、高画質・高音質での再生を実現しています。
■本機は、オンエアの放送の一時停止、早戻し、リプレイといった
「タイムシフト視聴」や、従来のビデオカセッ
トレコーダーでは不可能だったさまざまな再生方法
(ジャンプ、スキップ、区間リピートなど)
が楽しめます。
※外部入力からのコピーガードがかかった映像は、タイムシフト視聴できません。
■サービスについてのお問い合わせは、シャープお客様ご相談窓口(193ページ)
までお願いいたします。
おしらせ
» 寒いところ(温度の低い場所)
でご使用になる場合、電源を「入」
にした後、ハードディスクの準備が完了す
るまでは、ライブ視聴のみの動作となります。タイムシフト視聴や録画、ビデオリストの表示、コンテン
ツの再生はできません。ハードディスクの準備ができるまでお待ちください。
» ハードディスクエラーを示すメッセージが表示されたときなど、ハードディスクが故障した場合、ご自分
で交換することはできません。本機を分解しますと、保証が無効になります。また、データの修復は不可
能です。再生が可能であれば、録画内容をビデオテープ等に再度録画したうえで、シャープお客様ご相談
窓口
(193ページ)
までご連絡ください。
BSデジタル放送について
BSデジタル放送の特長
情報を圧縮して多くのデータを送ることができるため、限られた電波の範囲でつぎのようなた
くさんの放送やサービスが可能になりました。
(アナログ)放送では、ハイビジョン放送が1チャン
……………… いままでのBS
多チャンネルの
ネルだけでしたが、BSデジタル放送ではデジタルハイビジョン放
デジタルハイビジョン放送
送が7チャンネルに増えました。
データ放送
……………… 静止画像や文字によって必要な情報をいつでも取り出せる新しい放
送です。テレビ放送等と連動したデータ放送と、独立したデータ放
送の2種類のデータ放送があります。
おしらせ
ラジオ放送
電子番組表(EPG)
新しい放送サービス
12
» 本機ではデータ放送番組を表示する際、データ放送事業者が提供する
番組の表示画面と一部異なる場合があります。
» データ放送は記録できません。
……………… CD並みの高音質の音楽を含むラジオ放送です。
……………… BSデジタル放送では、送られてくるデータの中に番組の情報が含
まれています。その番組情報をもとにテレビ画面に番組表を表示し
たものが電子番組表(EPG)です。この電子番組表を使って、番組
を探したり、番組の内容を確認したりできます。
……………… BSデジタル放送では、マルチビューサービスや臨時編成サービス
(15ページ参照)
など、従来のテレビ放送になかった、新しい便利
な放送サービスがあります。
BSデジタル放送について(つづき)
BSデジタル放送のチャンネル番号表
BSデジタル放送では、チャンネル番号が3桁になっています。
100番台∼200番台のチャンネル番号 ・・・・・・・・・ テレビ放送のチャンネル番号
300番台∼500番台のチャンネル番号 ・・・・・・・・・ ラジオ放送のチャンネル番号
600番台∼900番台のチャンネル番号 ・・・・・・・・・ 独立したデータ放送のチャンネル番号
BSデジタル放送のチャンネル番号一覧表
101
NHK BS2
102
BS日テレ
BS朝日
BS-i
BSジャパン
BSフジ
WOWOW
スターチャンネル
ラ
ジ
オ
/
デ
ー
タ
デ
ー
タ
の
み
テレビ放送の場合
NHK BS1
NHK ハイビジョン
103
(臨時編成サービス時:104、105)
140∼143、145∼149
(臨時編成サービス時:144)
150∼157
(臨時編成サービス時:158、159)
160∼168
(臨時編成サービス時:169)
170∼179
(臨時編成サービス時:未定)
180∼187
(臨時編成サービス時:188、189)
191、192、193
(臨時編成サービス時:198、199)
200∼209
ラジオ放送の場合
独立データ放送の場合
なし
700∼709
440∼449
740∼749
450∼459
750∼759
460∼469
760∼769
470∼479
770∼779
488、489
780∼789
491、492
790∼799
なし
800∼809
BSC
なし
300、301
なし
ミュージックバード
なし
310∼319
610∼619
JFNサテライト
なし
320∼329
620∼629
セント・ギガ
なし
330∼339
630∼639
メガポート放送
なし
なし
900∼909
ウェザーニュース
なし
なし
910∼919
DCI
なし
なし
930∼939
日本データ放送
なし
なし
940∼949
メディアサーブ
なし
なし
950∼959
日本メディアーク
なし
なし
960∼969
日本ビーエス放送
なし
なし
990∼999
HPA
なし
なし
929、928
(2000年12月現在)
本B
機S
にデ
つジ
いタ
てル
放
送
に
つ
い
て
チャンネル番号
委託放送事業者
統
合
︵
テ
レ
ビ
/
ラ
ジ
オ
/
デ
ー
タ
︶
は
じ
め
に
(臨時編成サービス:15ページをご覧ください。)
13
BSデジタル放送について(つづき)
放送サービスのイメージ
アナログ放送
東経110度
BSAT-1(BS-4先発機)
デジタル放送
東経110度
BSAT-2(BS-4後発機)
加入者
BSアンテナ
加入申込み
問い合わせ
視聴料徴収
●ビーキャスカード
開
電源(受像)
B-CAS
BS-Conditional Access Systems
ICカード
B-CAS
デジタル録画機能付きBSデジ
タルハイビジョンチューナー
(ビーエス・コンディショナル・
アクセスシステムズ)
放送局
電話回線
テレビ
有料放送の申込み
14
は
じ
め
に
その他の特長
BSデジタル放送ではチャンネル編成のしかたが新しく決められたため、つぎのように今まで
になかった便利なサービスが可能です。
●臨時編成サービス…………野球中継などが延長になった場合、野球中継は継続しながら、別のチャ
ンネルで予定の番組を放送することができます。このようなサービスを
「臨時編成サービス」
といいます。
» タイムシフト視聴中に臨時編成サービスが開始した場合は、ライブ放送に戻してからチャンネルを切り換えてくださ
おしらせ
い。
●マルチビューサービス……1つの番組の中で、カメラアングルを変えて3つの場面に分けて放送さ
れるサービスを
「マルチビューサービス」
といいます。例えば、野球中継で、レフト側観客席
から見た映像、ライト側観客席から見た映像、バックネット裏から見た映像の3つの映像を
1つのチャンネルで放送することができます。
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
に
つ
い
て
︵
つ
づ
き
︶
» 主映像以外の映像は、タイムシフト視聴や特殊再生ができません。
おしらせ
●降雨対応放送………………BSデジタル放送では衛星から送られてくる電波が、激しい降雨によっ
て弱められ、放送を受けられなくなることがあります。これを避けるため、送るデータを少
なくすることで映像・音声の内容を途切れなく視聴できるサービスが降雨対応放送です。
「放
送が受信できません」の表示が出たときに、画面を小さくして番組を見ることができます。
» 降雨等によって受信しにくくなった場合、自動的に録画が停止することがあります。
おしらせ
降雨対応放送への切り換え方法
降雨等によって受信しにくくなったとき、その番組が降雨対応画面を用意していると、その旨を画面に表
示してお知らせします。(図−1)
リモコンの決定ボタンを押すと、降雨対応の画面に切り換わりますので、途切れることなく番組を視聴で
きます。(図−2)
放送が受信しにくくなっています。
この番組は、降雨対応画面に切り換える
ことができます。
みる
(図−1)
降雨対応放送の画像イメージ
降雨対応画面選択中です。
映像切換ボタンでもとの画面に戻ります。
(図−2)
15
箱の中身を確認する
(付属品)
箱を開けて、本機とつぎの付属品が揃っているか確認してください。
ICカード
(B-CASカード)
は開封すると、添付されている契約約款に同意したとみなさ
れます。開封前に必ず契約約款をよくお読みください。
ご注意
取扱説明書/保証書/シャープユーザー登録はがき
ワイヤレスリモコン(1個)/単3形乾電池(2個)
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
ハードデ
BSデジ
ィスク内
取扱説明
タルハイ
蔵
は
ティー
ビジョン
形 名
書
ユー
じ
エイチ
め
チューナ
ブイ
に
アール
と
ー
初 接
期 続
TU-H
VR10
0
(
基
本
操
作
決定
停止/
ライブ
設 の
定 かし
た
・
)
E
P 電
G 子
に 番
つ 組
い 表
て
NHK1
視
聴 タ
を イ
楽 ム
し シ
むトフ
開
電源(受像)
1
・
予 番
約 組
す を
る画録
» Gコード
» Gコード は、ジェ
ンスに
システム ムスター
基づいて
は、ジェ 社の登録
お買い
生産して
ムスター 商標です
上げい
おります
社のライ 。
この
。
ただき
セ
● ご使用 取扱説明
、まこ
● この取
書をよく
とにあ
前に
● 保証書
扱説明「安全
お読みの りがとうござ
● 製造番
は、必 書は、にお使
いまし
記載さ
号は品 ず購入 保証書いいただくた 上、正し
れてい 質管理 店名・ ととも
くお使いた。
めに」
る製造 上重要 購入日 にいつ
を必ず
ください
番号と なもの などの でも見
お読み
が一致 ですか 記入を ること
くださ
。
してい ら、商 確かめ ができ
い。
るか、 品本体 てお受 るとこ
お確か に表示 けとり ろに必
めくだ されて くださ ず保存
してく
さい。 いる製 い。
ださい
造番号
。
と、保
証書に
接
続 他
し の
て 機
使 器
う と
の
設
定ろい
い
ろ
な
・・
・・・
NHK2
NHKh
2
BS日テレ BS朝日
番
組 録
を 画
楽 さ
し れ
む た
他
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
便
利
な
使
い
か
た
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
UV
そ
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
ICカード(1枚)
電話線(10m)
(1本)、モジュラー分配器(1個)
使いかた→41ページ
使いかた→26ページ
電話線
モジュラー分配器
(B-CASユーザー登録はがき、B-CAS
カード使用許諾契約約款付き)
75Ω同軸ケーブル(1本)、UHF/VHF用2分配器(1個)
使いかた→27ページ
75Ω同軸ケーブル
AVケーブル(1本)
使いかた→26ページ
UHF/VHF用2分配器
D端子ケーブル(1本)
ビデオコントローラー、フェライトコア(各1個)
使いかた→30ページ
使いかた→167ページ
ビデオコントローラー
フェライトコア
16
ご使用前の準備
は
じ
め
に
ご使用前につぎの手順にしたがって設置と初期設定を行ってください。
箱ご
の使
中用
身前
をの
確準
認備
す
る
︵
付
属
品
︶
リモコンに乾電池を入れる
………22ページ
テレビ、アンテナ、 電話回線と接続する
………26ページ
開
電源(受像)
初期設定をする
初期設定 4/26(木)午後 8:30
………33ページ
設定項目
はじめに
初期設定を始める前に
必ず取扱説明書を
お読みください。
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト設定
設定終了
次へ
で選択
決定
で決定
ICカードを入れる
開
………41ページ
電源(受像)
解除
ロック
リセット
メニュー
表示切
受信契約をする
………42ページ
以上で設置と準備は終わりです
17
各部のなまえ
(チューナー)
本体前面
▼扉を閉じたところ
開
電源(受像)
指先をかけて手前に引くと
扉が開きます。
電源(受像)ボタン
表示部
メニュー操作ボタン
▼扉を開けたところ
解除
ロック
入力切換 メディア切換
メニュー
リセット
表示切
選局
早戻し
(BSデジタル)
早送り
再生
停止
決定
戻る
録画
録画ボタン
リセットボタン
ICカード挿入口
スライドスイッチ
停止/戻るボタン
表示切ボタン
メニューボタン
再生/決定ボタン
早送り/|カーソルボタン
早戻し/\カーソルボタン
入力切換ボタン
メディア切換ボタン
選局(∧順)/'カーソルボタン
選局(∨逆)/"カーソルボタン
▼本体表示部
CMスキップ表示
通信中表示
リピート表示
電源表示
BSデジタル表示
LIVE
HD FINE
SD SP
受信
LP
電源
記録モード表示
CM.C
時計表示
チャンネル表示
動作表示
予約内容表示
その他の状態表示
BS DIGITAL
通信中 開 始
予約
終了
月
ラジオ/データ表示
(BSデジタル放送)
お知らせ表示
(BSデジタル放送)
予約表示
リモコンデータ受信表示
ライブ表示
(オンエアの放送を
視聴しているとき)
おしらせ
18
日
月火水木金土
ラジオ 毎週 日
データ お知らせ
動作表示(コンテンツ再生時)
再生
一時停止
早戻し
早送り
スロー
逆スロー
コマ送り
コマ戻し
» 低温時や停電後など、本体表示部に「
」
と表示される場合があります。この表示が出ている間は、ハードディ
スクが準備中のため、ライブ視聴のみの動作となります。タイムシフト視聴や録画、ビデオリストの表示、コンテ
」
の表示が消えるまでお待ちく
ンツの再生はできません。予約録画なども実行されない可能性があります。「
ださい。
は
じ
め
に
本体後面
外部出力1端子(音声・映像・S2映像)
各
部
の
な
ま
え
︵
チ
ュ
ー
ナ
ー
︶
UHF/VHFアンテナ入力端子
外部出力2端子(音声・映像・S2映像)
外部入力3端子
(音声・映像)
コンポーネント映像
出力端子(Y, PB, PR)
外部入力2端子
(音声・映像・S2映像)
外部入力1端子
(音声・映像・S2映像)
D映像出力端子
電話回線端子
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
映像
S2映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
+
入力1
D1/D2/D3/D4
−
回線
通信端末用
出力
DC15V
最大4W
ご注意
出力2
入力2
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
入力3
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
デジタル音声
出力(光)端子
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
BSアンテナ出力端子
BSアンテナ入力端子
出力形式
切換スイッチ
電源プラグ
ビデオコントロール
端子
各部の機能
スライドスイッチ ...................ICカード
(B-CASカード)
を挿入した後、ロックするためのスイッチです。 このスイッチでカードをロックしないと、ICカードは働きません。
メニューボタン .......................メニュー画面を表示したり、消したりします。
表示切ボタン ...........................画面表示
(チャンネル表示など)を消します。
L1
L2
L3
入力切換ボタン .......................外部入力を切り換えます。
( )
放送入力
メディア切換ボタン .............. 受信メディア
(テレビ/ラジオ/データ)を切り換えます。
選局(∧順/∨逆)ボタン .......BSデジタル放送とUHF/VHF放送を選局します。
早戻し/早送り/再生/
停止/録画ボタン .............. 録画、再生、特殊再生などの操作に使います。
カーソル(▲ ▼ \ |)ボタン .... メニューや項目を選びます。
決定ボタン ..............................カーソルボタンで選んだメニューや項目を決定したり、いろいろな設定の変
更などを確定します。
戻るボタン ..............................メニュー操作中などに1つ前の状態に戻ります。
D映像出力端子 .......................D1、D2、D3、D4端子対応のテレビやモニターと接続して、高画質の放送
や再生が楽しめます。
出力形式切換スイッチ ...........D映像、コンポーネント映像の出力フォーマットを切り換えます。切り換え
後は、いったん電源を切り、再度電源を入れてください。
ビデオコントロール端子 .......付属のビデオコントローラーを接続して、ビデオ連動予約録画やオートパイ
ロット録画ができます。
おしらせ
» 電源を入/切するとき、映像が表示されたり消えるまでに多少時間がかかる場合があります。
» 停電時は、ハードディスク保護のため、待機状態になる場合があります。
その場合、実行中の動作(録画、再生等)は中断されます。
» 停電の後や、電源を入れたまま電源プラグをコンセントから抜いた後は、つぎに電源を入れたとき、ハードディ
」
と表示されます。)
ハードディスク準備中は、
スクがしばらく準備中になります。
(このとき本体表示部に
「
ライブ視聴のみの動作となり、タイムシフト視聴や録画、ビデオリストの表示、コンテンツの再生はできません。
19
各部のなまえ
(リモコン)
本機では、多くの操作を画面を見ながらリモコンで行います。
液晶表示部 21
扉を閉じたところ
表示切 58
画面表示(チャンネル表示など)を消します。
情報表示 51
入力切換
発信部
外部入力を切り換えます。
L1
L2
L3
放送入力
視聴中の放送や再生中の内容を表示します。
電源 33
待機状態から電源の入/切をします。
リスト 88
BS番組表 58
BSデジタル放送の番組表(EPG)を表示します。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 123
BSチャンネルの登録/確認画面などを表示します。
早戻し(左カーソル/コマ戻し)89
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
再生中、
タイムシフト視聴中の早戻しをします。
スロー
タイムシフト視聴中にライブ画面(現在画面)
に切り換えたり、再生を停止したりします。
早戻し
ジャンプ(カラーボタン:赤)93
停止/
ライブ
ジャンプモードに入ります。
録画・再生中にしおり情報を挿入します。
チャンネル/数字ボタン 50
チャンネルの選局や数字の入力に使います。
早送り
決定
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
5
6
WOW
おこのみ 116
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
おこのみ番組メニューを表示します。
10/0
11
12
決定 33
リピート(下カーソル)92
再生中のリピート指定やリピート再生をします。
一時停止 64
3
BS - i
BSフジ
BSデジタル操作ボタン
早送り(右カーソル/コマ送り) 89
いろいろな動作を実行します。
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
4
登録されたいつでも番組を再生します。
記録内容の再生を行います。
スロー(上カーソル) 90
再生中、
タイムシフト視聴中の早送りをします。
一時停止
BSJ
いつでも 115
再生 89
スロー再生/逆スロー再生を行います。
停止/ライブ 64
しおり(カラーボタン:青)94
戻る 88
ビデオリスト操作中などに、1つ前の状態に戻
ります。
録画 66
現在視聴中の番組を録画します。
記録リストを表示します。
選局
再生中、タイムシフト視聴中の一時停止をします。
スキップ(カラーボタン:黄)91
30秒先から再生します。
BS
3桁
リプレイ(カラーボタン:緑)64
8秒前に戻って再生します。
UV
選局(∧順/∨逆) 51
BSデジタル ←
→ UHF/VHF
データ連動 51
テレビ 51
ラジオ 53
データ(独立)54
テレビ操作ボタン 25
接続しているテレビを操作するのに使い
ます。
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BS3桁 50
BSチャンネルを3桁入力で選局するとき、
こ
のボタンを押してから数字ボタンでチャンネ
ル番号を入力します。
UV 56
UHF/VHF(地上放送)チャンネルを選局する
とき、
このボタンを押してから数字ボタンでチャ
ンネル番号を入力します。
テレビ電源
入力切換
音量(大/小)
選局(∧順/∨逆)
おしらせ
20
» 上下左右カーソルボタンおよび決定ボタンは、メニュー画面やビデオリスト画面などが表示されているとき、画面
内の項目、コンテンツ等の選択や決定に使います。
» カラーボタン(青、赤、緑、黄)は、画面にカラーの機能ボタンが表示されているとき、そのボタンに書かれてい
る機能を実行するボタンになります。
は
じ
め
に
液晶表示部
曜日表示
毎日予約表示
チャンネル
スキップ設定表示
CATV/BS表示
毎週予約表示
録画保存(消去ロック)
表示
Gコード予約設定表示
予約設定表示
予約 Gコード CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
録画モード表示
各
部
の
な
ま
え
︵
リ
モ
コ
ン
︶
送信マーク表示
予約開始・終了時刻表示
Gコード番号入力表示
年月日表示
時刻表示
チャンネル番号表示
扉を開けたところ
情報表示
電源
入力
切換
表示切
録画モード 76
録画モード(FINE/SP/LP)を選択します。
毎週/毎日 76
くり返し録画を指定します。
録画保存 76
予約設定 78
録画内容の消去ロックを指示します。
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
予約確認 81
液晶表示部を予約設定モードにします。
CATV/BS
予約確認
CATV/BS 78
予約のとき、CATV、BSにすぐに切り換えられ
ます。
決定
Gコード予約操作ボタン 76
Gコード
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
予約内容の確認をするとき押します。
メニュー操作ボタン 49
カーソル(上/下/左/右)
決定
メニュー
戻る
送り
Gコード修正
送り 77
Gコード決定
チャンネル設定
予約内容などを本体に送信します。
リモコン設定
液晶表示で地域コードを入力します。
1
数字ボタン 76
4
2
5
3
6
Gコード番号を入力します。
リモコン設定 163
時計合わせ
BSデジタル
7
字幕 130
字幕
映像切換 52
チャンネル設定 142
8
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
チャンネルスキップを設定します。
時計合わせ 23
リモコンの日付・時刻情報を設定します。
取消/リセット
音声切換 52
おしらせ
»「毎週/毎日」
「録画モード」
「録画保存」
「CATV/BS」の各ボタンは、リモコンでの予約設定中のみ有効です。
» メニュー操作ボタンの「上下左右カーソル」
「決定」
「戻る」の各ボタンは、リモコンでのチャンネル設定中や予約設
定中は、本体の操作には使えません。扉を閉じ、リモコンでの設定を解除してから、本体に向けてボタンを押して
ください。
» リモコン扉内の数字ボタンは、Gコード番号入力専用で、他の数字入力には使えません。
21
リモコンの準備と使いかた
リモコンに乾電池を入れる
1
カバーを開ける
乾電池使用上のご注意
å
注意
おしらせ
乾電池は誤った使いかたをすると液
もれや破裂することがありますの
で、つぎのことをお守りください。
» 種類の違うものや新旧を混ぜて使
わない。
» 乾電池を充電したり、分解しな
い。
» ± 極と—極を正しく入れる。
» ショートさせない。
• 付属の乾電池は保管状態により短
期間で消耗することがありますの
で、早めに新しい乾電池と交換し
てください。
• 長時間使用しないときは、乾電池
をリモコンから取り出しておいて
ください。
• 新しい乾電池に交換してもリモコ
ンが動作しないときは、電池を取
り出し、電池の向きを確かめて、
入れなおしてください。
▽部に指をかけ、カバーを
上に引き上げます。
2
付属の単3乾電池を入れ、カバーを閉める
+
−
+
−
±—の表示どおりに
入れてください。
受信部
リモコン使用上のご注意
■ リモコン送信機には衝撃を与えないでくだ
さい。また、水に濡らしたり温度の高いと
ころには置かないでください。
■ リモコン受信部に直接日光や強い照明が当
たっていると、リモコンが動作しにくくな
ります。
照明または本機の向きを変えてください。
電源(受像)
開く
発信部
受信部に向けて操作
してください。間に障
害物があると、操作の
妨げになります。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
22
入力切換
・・・・
3
BS - i
選局
BS
3桁
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
<例> 2001年4月26日の午後6時30分に合わせる
時計を合わせる
■ 予約設定の前にリモコンの時計合
わせを行ってください。
リモコンの時計合わせがされてい
ないと、Gコード予約などの設定
ができません。
1
時計合わせ
0
を押す
» 一度時計合わせをした後、日付・時刻を修正するとき
は、時計合わせボタンを約2秒間押し続けます。
▼リモコン表示部
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
は
じ
め
に
リ
モ
コ
ン
の
準
備
と
使
い
か
た
扉を開けたところ
»「年」が点滅します。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
2
で
「年」
を合わせ、
» 上カーソルボタンを押すと、年が進みます。
» 下カーソルボタンを押すと、年が戻ります。
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を押す
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
おしらせ
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
» 時計合わせ中、約1分間何も操作しないと、それまでの設定
内容がキャンセルされます。再設定したいときは、手順1から
やりなおしてください。
» 設定内容を途中で変更したいときは、戻るボタンを押し、修
正したい項目を点滅させ、設定しなおしてください。
リモコン設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
3
で
「月」
を合わせ、
を押す
» 上カーソルボタンを押すと、月が進みます。
» 下カーソルボタンを押すと、月が戻ります。
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
4
で
「日」
を合わせ、
決定
を押す
» 上カーソルボタンを押すと、日が進みます。
» 下カーソルボタンを押すと、日が戻ります。
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
23
リモコンの準備と使いかた(つづき)
5
扉を開けたところ
情報表示
電源
で
「時」
を合わせ、
» 上カーソルボタンを押すと、時が進みます。
» 下カーソルボタンを押すと、時が戻ります。
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
入力
切換
表示切
おしらせ
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を押す
» 昼の12時は「0:00 PM」、夜の12時は「0:00
AM」と設定します。
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
6
で
「分」
を合わせ、
2
3
4
5
6
を押す
» 上カーソルボタンを押すと、分が進みます。
» 下カーソルボタンを押すと、分が戻ります。
送り
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
チャンネル設定
1
決定
リモコン設定
» これでリモコンの時計合わせは完了しました。
» リモコン表示部の送信マーク「 」が点滅します。
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
7
リモコンの発信部を本体のリモコン受信部
送り
に向け
を押す
» 本体表示部に時刻が表示されます。
▼本体表示部
L
月
日
月火水木金土
ラジオ 毎週 日
データ お知らせ
» これで本体の時計合わせは完了しました。
おしらせ
24
» BSデジタル放送を受信している場合は、本体の時計は放送で
送られている日付・時刻に自動的にセットされます。
» 本体とリモコンの表示時刻が異なる場合は、リモコンの時刻
を本体の時刻に合わせて設定してください。
■本機のリモコンは、国内メーカー11社のテレビのリモコンコードを記憶しています。ご使用
になる前にメーカーを指定しておけば、お手持ちのテレビを操作することができます。
■工場出荷時は「シャープA」
に設定されております。
シャープ A 対応形名
扉を閉じたところ
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
ラジオ
入力切換
14C-S1,
14C-S8,
14C-S2,
14C-M2,
もの)
» 右記以外で、1 9 8 5 年
14C-F1,
15C-F7,
14C-D31, 15C-S5,
15C-A1,
16C-S1,
以前のテレビは操作でき
ません。
16C-S6,
19C-S4,
18C-S3,
19C-S7,
14C-S6,
14C-N10,
19C-S1,
19C-S10,
19C-S11, 19C-S12, 19C-M1,
19C-M4, 19C-M11, 19C-M12,
3桁
21C-S10, 21C-S11, 21C-M1,
21C-M3F, 21C-M4, 21C-M11,
UV
データ
(独立)
21C-M12, 21C-M20, 21C-M21,
21C-N10, 21C-K1,
21C-K5,
21C-G1,
21C-L1,
28C-S10,
28C-M10, 28C-M21, 28C-G10,
大
ù
音量
選局
小
Ù
リ
モ
コ
ン
の
準
備
と
使
い
か
た
︵
つ
づ
き
︶
19C-M16, 19C-N10, 19C-K1,
19C-K5,
20C-S3,
21C-S9,
BS
BSデジタル
テレビ
» 右記以外のテレビのとき
(1986年以降に発売の
選局
BS - i
BSJ
電源
メーカー指定
ボタン
3
BS日テレ BS朝日
データ連動
・・・・
シャープ B 対応形名
は
じ
め
に
テレビ操作部
37C-M6M
(19C-S12A, 19C-S9A, 21C-S12A
は除く)
メーカー指定のしかた
メーカー指定ボタン
指定ボタン
電源
電源
メーカー
+
1
シャープA
+
2
シャープB
指定ボタン
電源
電源
日立
+ 10/0
東芝
指定ボタン」
(左の表参照)
を約5秒間押す
» リモコンをテレビに向けます。
» テレビはテレビに付属のリモコンで電源
「切」
の状態に
しておきます。
<例> シャープB
メーカー
9
+
1
テレビ電源ボタンを押したまま、
「メーカー
電源
電源
電源
電源
電源
電源
+
3
+4
+
5
シャープC
松下1(新)
松下2(旧)
+
6
ビクター
+
7
ソニー
電源
電源
電源
電源
電源
+ 11
パイオニア
+ 12
三洋1
+
三洋2
・
+
・・
NEC
+
・・・
富士通ゼネラル
2
+ 2
操作できるか確認する
ù
電源
....... テレビの電源の入/切
※電源「入」の状態で操作
します。
入力切換
電源
+
8
おしらせ
三菱
電池交換時
シャープA
....... テレビの入力の切換え
選局
....... テレビの選局
Ù
大
音量
小
....... テレビの音量
の調整
» テレビの種類や機種によっては、本機のリモコンで操作できないものや、特定のボタンが操作できないものがあ
ります。
» 本機のリモコンのテレビ操作部は、メモリーできるマルチタイプのリモコンに転送できない場合があります。
メモリーする場合は、テレビのリモコンで転送してください。
» リモコンの乾電池を入れ換えたときは…
メーカーの設定は「シャープA」に戻ります。再度メーカーを設定してください。
25
本機を接続する
アンテナ、テレビ、電話回線と接続します。
ワイドテレビでご覧になる場合
電話線コンセント
(モジュラージャック)
モジュラー分配器
(付属品)
テレビの画面サイズ設定により、周辺が一部切れること
があります。その場合には、画面サイズモードを設定し
なおしてください。(132ページ)
ビデオ
CSデジタルチューナー
電話線
(付属品)
+
テレビ
−
電話機または
ファクシミリ
電源プラグを抜いている
と、BSアンテナ出力は
出力されません。
映像・音声
出力端子へ
映像・音声
入力端子へ
像
BSアンテナ電源重畳
+
−
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
BSアンテナ
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
S2映像
映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
+
D1/D2/D3/D4
最大4W
−
回線
通信端末用
出力
DC15V
ご注意
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
入力3
映像
PR
PB
Y
入力
出力
端子ケーブル
D端子ケーブル
D端子
(付属品
(付属品)
付属品)
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
F接栓を取り付けるときは、
工具で強く締め付けない
でください。内部の結線
が切れ、故障する場合が
あります。
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
VHF
アンテナ
(市販品)
D端子付きテレビへ
(30ページ)
音響機器へ
(176ページ)
電源プラグ
(電源を入れているときは、
抜かないでください。)
同軸ケーブル
(付属品)
映像・音声
入力端子へ
UHF
アンテナ
(市販品)
AVケーブル
(付属品)
BSアンテナについて
BS放送開始当時からご使用の
BSアンテナでは、デジタル放
送受信のための性能が保証さ
れていないものもございます。
アンテナの向き等を調整して
も受信できない場合は、お買
い上げの販売店、もしくは当
社お客様ご相談窓口(193ペー
ジ)にご相談ください。
S映像ケーブル
テレビ
S(またはS1・S2)
映像入力端子へ
(市販品)
コンポーネント映像
端子付きテレビへ
(31ページ)
ビデオカメラ
BSアンテナ
(市販品)
きれいな映像をお楽しみいただくために
■ アンテナ線は同軸ケーブルにF接栓を接続してご使用ください。
■ BS/UV分波器・分配器をお使いの際は、金属シールドタイプをご使用ください。
■ 機器間の相互干渉による映像の乱れや雑音等を避けるため、電源コードや他の接続コード類をアンテナ線からできる限り
離してご使用ください。
おしらせ
26
» ビデオカセットレコーダーの映像端子を介してテレビをご覧にならないでください。録画禁止の放送を受信しているとき、録画
禁止信号の影響により映像が乱れることがあります。
» この製品は、著作権保護技術を採用しており、米国と日本の特許技術と知的財産権によって保護されています。この著作権保護
技術の使用には、マクロヴィジョン社の許可が必要です。また、その使用は、マクロヴィジョン社の特別な許可がない限り、家
庭での使用とその他一部のPPV(ペイパービュー)での使用に制限されています。この製品を分解したり、改造することは禁じ
られています。本機を分解しますと、保証が無効になります。
» あなたが録画(録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で使用できません。
電源について
» 電源プラグをコンセントに差し込んだままご使用ください。
» 本機は電源「切」のとき、放送局との通信のため、自動的に電源が入り動作することがあります。
» 電源プラグは、コンセントに差し込んだ直後に抜かないでください。まれに、初期設定の状態に戻り、番組予約が消去されるこ
とがあります。この場合「初期設定画面」
が表示されますので、再度設定を行ってください。
(33ページ参照)
また、電源
「入」
の
まま電源プラグを抜いた場合、つぎに電源を入れたとき、ハードディスクがしばらく準備中となります。この間はライブ視聴の
み動作します。
» 低温時に電源を入れた場合、ハードディスクが動作可能な温度になるまでは、ライブ視聴のみの動作となります。
UHF/VHFアンテナを接続する
■アンテナ線は同軸ケーブルで、本機後面のUHF/VHFアンテナ入力端子に接続してください。
■UHF/VHFアンテナを本機とビデオ、または本機とテレビに接続する場合は、付属のUHF/
VHF用2分配器を使って接続してください。
本機へアンテナ線を接続するには
» アンテナ線の種類に応じて、下図のようにUHF/VHFアンテナ入力端子に接続してください。
» 接続を始める前には、本機の電源を切っておいてください。
VHFアンテナだけのとき
と接
初続
期の
設し
定か
た
本
機
を
接
続
す
る
UHF/VHF混合アンテナのとき
UHFアンテナ
VHFアンテナ
VHFアンテナ
※U/V分波器が接続されて
いるときは、分波器をはず
してから接続してください。
U/V混合器
同軸ケーブル
(付属品)
部屋のアンテナ端子
(75オームタイプ)
同軸ケーブル
(付属品)
部屋のアンテナ端子
(75オームタイプ)
▼UHF/VHFアンテナ入力端子
▼UHF/VHFアンテナ入力端子
UHF/VHF
UHF/VHF
入力
入力
本機とビデオまたは本機とテレビにアンテナ線を接続するには
UHF/VHF 混合アンテナのとき(例.本機とビデオの場合)
UHFアンテナ
VHFアンテナ
▼UHF/VHFアンテナ入力端子
U/V混合器
UHF/VHF
入力
UHF/VHF用2分配器
(付属品)
UHF/VHF
入力端子へ
ビデオ
入力
出力
アンテナから
入力
デコーダー
入力1 出力
入力
BS-IF入力
DC15V
最大4W
ビットストリームビットストリーム
映
像
アンテナ出力
切換
1CH 2CH
同軸ケーブル
(付属品)
検波
検波
左
ー
音
声
ー
右
テレビへ
出力
BS-IF出力
VHF/UHF
※詳しくは、ビデオまたはテレビの取扱説明書も併せてご覧ください。
27
本機を接続する(つづき)
BSアンテナを接続する
■BSデジタル放送用のアンテナ線は、専用のものをご使用ください。BSアンテナの接続のしか
たなど、詳しくはお買い上げの販売店にご相談ください。
▼BSアンテナ入力端子
▼本機後面
出力
BSアンテナ電源重畳
+
−
DC15V
最大4W
ご注意
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
映像
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
S2映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
+
D1/D2/D3/D4
−
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
• BSアンテナからの衛星放送用ケー
ブル(同軸ケーブル)をつなぎます。
この端子は、BSアンテナに取り付け
られたBSコンバーター+15Vの電
源を供給する働きももっています。
入力
入力
入力3
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
BSアンテナ
BSアンテナを単独で接続するとき
» BS放送用ケーブルをBSアンテナ入力端子に接続します。
▼BSアンテナ入力端子
出力
BSアンテナ電源重畳
+
−
DC15V
最大4W
ご注意
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
BSアンテナ
入力
BSアンテナ
本機とBSビデオなどを接続するとき
アンテナ電源を「入」
にしてください。
▼BSアンテナ入力端子
BSアンテナ
入力端子へ
出力
BSアンテナ電源重畳
+
−
DC15V
最大4W
ご注意
入力
出力
アンテナから
入力
デコーダー
入力1 出力
入力
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
BS-IF入力
DC15V
最大4W
ビットストリームビットストリーム
映
像
アンテナ出力
切換
1CH 2CH
検波
テレビへ
出力
検波
左
ー
音
声
ー
右
BS-IF出力
VHF/UHF
BSチューナー
内蔵ビデオ
入力
アンテナ電源を「切」
にしてください。
BSアンテナ
BSアンテナ
BSアンテナ
出力端子へ
BSとUHF/VHFが混合されているとき
» BS/UV分波器(市販品)を使用して接続します。
UHF/VHFアンテナ
入力端子
▲
▲
+
−
BSアンテナ入力端子
出力
BSアンテナ電源重畳
DC15V
最大4W
ご注意
UV混合アンテナ
UHF/VHF
入力
BSアンテナ
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
BSアンテナ
同軸ケーブル
混合器
BS/UV分波器※(市販品)
※BS/UV分波器・分配器は金属シールド
タイプをご使用ください。
ご注意
28
» BSアンテナ入力端子にアンテナ線を接続するときは、必ずBSアンテナ電源が「切」の状態で行ってください。
詳しくは134ページをご覧ください。
テレビと接続する
■本機はさまざまな接続端子に対応しています。
下の表を参考に、テレビやモニターの種類に合わせて接続してください。詳しくは30、31
ページ、および接続する機器の取扱説明書をご覧ください。
接続 接続
例 端子
!
@
D
端
子
映
像
端
子
接続ケーブル
音声
映像
D端子
AVケーブル ケーブル
AVケーブル
$
画面サイズ 出力形式
16:9
1125i
16:9
525i
4:3
525i
16:9
525i
4:3
525i
16:9
1125i
16:9
525i
4:3
525i
16:9
525i
4:3
525i
AVケーブル
Y Y
PB CB
コンポーネント
# PR CR AVケーブル 映像ケーブル
端
(市販品)
子
S
映
像
端
子
本機の設定
S映像
AVケーブル ケーブル
(市販品)
テレビ種別
D3端子
付き
当社代表製品※
32C-PD1, 28C-PD1, 32C-PB1
28C-PB1, LC-28HD1, 32C-PD4
28C-DB1
D1端子
付き
映像端子
付き
取扱説明書
参照ページ
30
29C-FG2, 25C-FG2
LC-20SD1, LC-15A1, LC-12A1
と接
初続
期の
設し
定か
た
本
機
を
接
続
す
る
︵
つ
づ
き
︶
28C-FB10, 28C-W90
31
29C-FG1, 25C-FG1
Y, PB, PR
端子付き 32C-HF600, 32C-900EX
Y, CB, CR 32C-FD20, 32C-FZ20
端子付き
LC-20V1, LC-150F1, LC-121F1
S映像
端子付き
31
28C-FB10, 28C-W90
31
29C-FG1, 25C-FG1
※当社代表製品は2000年12月末現在のものです。
D1∼D3端子付きテレビ
!
映像端子付きテレビ
D端子ケーブル
開
#
AVケーブル
@
電源(受像)
コンポーネント映像
ケーブル(市販品)
Y, PB(CB), PR(CR)端子付きテレビ
S映像ケーブル
(市販品)
$
S映像端子付きテレビ
29
本機を接続する(つづき)
D端子付きテレビとの接続
■付属のD端子ケーブルをテレビと本機のD映像端子につなぎます。また、音声は付属のAVケー
ブルを音声入出力端子につなぎます。
テレビのD映像端子にはつぎのような種類があり、それぞれ画質が異なります。
D1映像端子……現行の標準テレビの映像画質(525i)
D2映像端子……ハイビジョンに近い画質(525p)
D3映像端子……デジタルハイビジョンの映像画質(1125i)
D4映像端子……デジタルハイビジョンの映像画質(750p)
▼D映像端子付きテレビ
▼本機後面
音声
右
音声右
D映像出力
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
S2映像
映像
出力
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
+
D1/D2/D3/D4
通信端末用
音声
左
D4映像
−
回線
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
入力3
映像
PB
PR
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
音声入力(L/R)
端子へ
D映像入力
端子へ
付属のAVケーブル
付属のD端子ケーブル
※D1映像端子、D2映像端子付きテレビをつなぐ場合は、本機後面の出力形式切換スイッチ
をつぎのように切り換えてください。切り換え後、いったん電源を切り、再度電源を入れ
てください。
D1映像端子付きテレビ……525i
D2映像端子付きテレビ……525p
▼本機後面
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
映像
S2映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
+
入力1
D1/D2/D3/D4
−
出力
DC15V
最大4W
ご注意
出力2
入力2
コンポー
ネント
入力3
UHF/VHF
入力
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
映像
PR
PB
Y
入力
出力
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
出力形式切換スイッチ
おしらせ
30
» 本機のD映像出力端子はD1∼D4に対応しています。
» 本機後面の出力形式切換スイッチは工場出荷時、「1125i」
(D3出力)に設定されています。
» 出力フォーマット「750p」を選択したときは、メニューや電子番組表(EPG)が他のモードに比べ、小さめに表
示されます。
映像端子またはS映像端子付きテレビとの接続
■映像入出力端子と音声入出力端子をつなぎます。本機の映像端子は、映像出力端子とS2映像出
力端子があります。
S映像端子付きのテレビをご使用の場合、S2映像出力端子につないでください。
ビデオ1 ビデオ2/
デコーダー
▼映像または
S映像端子付きテレビ
▼本機後面
音声右
D映像出力
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
映像
音声
左
ビデオ2/
デコーダー
音声
右
S2映像
映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
+
D1/D2/D3/D4
−
回線
通信端末用
S2映像
ビデオ1
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
入力3
映像
PB
PR
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
と接
初続
期の
設し
定か
た
本
機
を
接
続
す
る
︵
つ
づ
き
︶
ビデオ
コントロール
市販の
S映像ケーブル
S映像
入力端子へ
映像・音声入力(L/R)
端子へ
付属のAVケーブル
おしらせ
» 4:3(ノーマル)のテレビでご覧になる場合は、本機後面にある出力形式切換スイッチを「525i」に合わせ、画面
サイズ設定(35ページ)で「4:3 ノーマル」を選んでください。
コンポーネント映像端子付きテレビ(ハイビジョンテレビ)との接続
■PR(CR)、PB(CB)、Y端子と音声入出力端子をつなぎます。
音声入力(L/R)端子へ
付属のAVケーブル
▼コンポーネント映像
端子付きテレビ
▼本機後面
ビデオ4
ビデオ1 ビデオ2/
コンポーネント
デコーダー ビデオ
映像
ビデオ
Dコンポーネ
Y
PB
CB
PR
CR
D4映像
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
映像
S2映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
+
D1/D2/D3/D4
通信端末用
−
回線
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
入力3
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
市販のコンポーネント映像ケーブル
おしらせ
※
コンポーネント映像
入力端子へ
» 本機のコンポーネント映像出力
(PR、PB、Y)
端子は工場出荷時、ハイビジョンテレビ用
(1125i)
に設定されてい
ます。ハイビジョンテレビでないテレビの場合は、出力形式切換スイッチを「525i」に切り換えてください。
» テレビによってはハイビジョンと通常のビデオ
(DVDなど)
の切換えが必要なものがあります。お使いのテレビの
取扱説明書にしたがって設定してください。
※コンポーネント映像ケーブル……赤、青、緑に色分けされた、3本1組の映像ケーブルです。画質劣化を避けるた
め、音声ケーブルを代用しないことをおすすめします。
31
本機を接続する(つづき)
電話回線との接続(43ページも併せてご覧ください。)
■本機は、視聴記録データの自動送信など放送局との通信のため、モデ
ムを内蔵しております。ご使用の前に電話回線とつないでください。
1 本機と電話機の電源を切ります。
2 電話機の接続線
(モジュラー線)
を電話線コンセントから外します。
3 付属のモジュラー分配器を電話線コンセントに差し込みます。
4 電話機の接続線
(モジュラー線)
をモジュラー分配器の一方に差し込
みます。
5 付属の電話線でモジュラー分配器のもう一方と本機後面の回線端子
をつなぎます。
電話線コンセント
ツメを押さえて
はずす
モジュラー分配器
※電話回線はモジュラージャックのものを準備してください。
つぎの電話回線では注意が必要です。
●電話回線がモジュラージャックでない場合の接続
変換アダプター
» 3ピンプラグの場合
市販の3ピンプラグからモジュラージャックへの変換アダプターをお求めくだ
さい。
» 直結配線方式の場合
簡単な工事が必要です。
詳細はお近くのNTT営業窓口にお問い合わせください。
●構内電話(ビジネスホン/ホームテレホン)では
そのままでご利用になれないこともあります。その場合は単独の回線でのご利
用をおすすめします。なお、詳細は電話設置会社にご相談ください。
●キャッチホンでは
通信の途中でキャッチホンが入ると通信が切断されます。これを防ぐため、
キャッチホンⅡへのご加入をおすすめします。詳細はNTT営業窓口にお問い合わせください。
●視聴記録データの自動送信中は電話機を使用しないでください。
視聴記録データの自動送信中に電話をかけると、通信が切断されることがあります。通信中はデータ通信音
(ピーヒョロヒョロ…)が聞こえますので、その間は電話をしないでください。
●直接デジタル回線に接続することはできません。
会社やホテルなどでご使用になる場合は、電話回線が一般回線(アナログ)であることをご確認の上ご利用く
ださい。ISDNなどのデジタル回線に接続する場合は、ターミナルアダプター(TA)等の端末器を介して接続
します。
●本機が放送局と通信中、接続している電話機やファクシミリが鳴る場合があります。こんなときは、
最寄りの「シャープお客様ご相談窓口」
(193ページ)までお問い合わせください。
接続上のご注意
■
■
■
■
■
■
32
電話線のプラグは奥まで完全に差し込んでください。不完全な接続は雑音の原因となります。
接続をするときは、本機や接続する機器の保護のため、電源を切ってください。
電話線のプラグを抜くときは、コードを引っ張らずにプラグを持って抜いてください。
複数の機器を接続したときは、お互いの干渉を防ぐため、使わない機器の電源を切っておいてください。
接続した機器とテレビの画像や音にノイズや雑音が出るときは、お互いを十分に離してください。
本機、および本機への接続ケーブルをテレビのアンテナケーブルから十分に離してください。
また、テレビのアンテナケーブルには同軸ケーブルをご使用ください。
ご使用前の設定
(初期設定)
電源を入れ、初期設定を行います
■最初に電源を入れたとき、「初期設定」の画面が表示されます。
ご使用前につぎの設定を行います。初期設定が正しく行われていないと受信できないことがあ
りますので、正確に設定してください。
と接
初続
期の
設し
定か
た
本ご
機使
日付/時刻設定
を用
接前
………………ご使用のテレビに合わせ、画面サイズを設定します。
画面サイズ設定
続の
す設
………………BSアンテナ設置のための設定です。
る定
BSアンテナ設定
︵︵
つ初
………………地上放送を受信するための設定です。
(リモコンで行います。) づ 期
チャンネル設定
き設
タイムシフト入/切 ………………タイムシフト視聴(63ページ)をするかしないか選択します。 ︶ 定
︶
………………日付/時刻を設定します。
(リモコンで行います。)
………………タイムシフト視聴可能な時間として確保しておきたい時間を設定
タイムシフト時間
します。
準備
1
▼本機前面
本機の電源を入れる
» 本体表示部に「HELLO」と表示されます。
電源
開
LIVE
電源(受像)
AL
HD FIN
S
SD 始
受信 AUDIO 了
月
日
月火水木金土
ラジオ 毎週 日
データ お知らせ
電源ボタン
» 本体の電源ボタンで電源を入れた後、ふだんはリモコン
の電源ボタンで入/切できます。
▼本機後面
音声右
D映像出力
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
おしらせ
S2映像
映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
+
入力1
D1/D2/D3/D4
−
出力
DC15V
最大4W
ご注意
出力2
入力2
コンポー
ネント
入力3
UHF/VHF
入力
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
映像
PR
PB
Y
入力
出力
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、
ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
» 低温時や停電の後など、電源を
「入」
にすると、ハード
」が表示)とな
ディスクが準備中(本体表示部に「
り、ライブ視聴のみの動作になる場合があります。こ
」の表示が消えるまで、しばらくお
のときは、「
待ちください。
ビデオ
コントロール
出力形式切換スイッチ
525i
525p
750p
1125i
出力形式切換スイッチ
▼リモコン
2
テレビの電源を入れ、本機を接続している外
部入力(例.ビデオ1、ビデオ2など)を選ぶ
» テレビ画面に初期設定画面が表示されます。
おしらせ
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
» テレビに初期設定画面が表示されないときは、本機後
面の出力形式切換スイッチで、お手持ちのテレビに
合った映像出力フォーマット
(525i/525p/1125i/
750p)に切り換えてください。切り換え後、いった
ん電源を切り、再度電源を入れて、初期設定を行って
ください。
3
「はじめに」の画面を確認してから、 で「次
へ」を選んで
決定
を押す
» カーソルが「日付/時刻設定」に移動します。
一時停止
33
ご使用前の設定(初期設定)
(つづき)
日付/時刻設定
■BSアンテナを接続していない場合
は、日付・時刻の設定を行ってく
ださい。設定はリモコンで行いま
す。
BSアンテナを接続しているときは
自動設定されます。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
1
「日付/時刻設定」で
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
リモコン扉内の「時計合わせ」
ボタンを長めに押し、リモコンで
現在時刻を設定して本体に送信し
てください。
次へ
で選択
2
戻る
で決定
行う
» リモコンでの時計合わせについては、23ページをご
覧ください。
おしらせ
スロー
決定
リモコンで日付・時刻の設定(時計合わせ)を
再生
録画
を押す
» リモコンでの時計合わせが既に済んでいる場合は、こ
こでの設定は必要ありません。手順3へ進んでくださ
い。
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
» 時計合わせ送信後、リモコンの扉を閉じてください。
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
3
「次へ」で
決定
を押す
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
BS
3桁
UV
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
リモコン扉内の「時計合わせ」
ボタンを長めに押し、リモコンで
現在時刻を設定して本体に送信し
てください。
次へ
で選択
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
34
入力切換
決定
で決定
» カーソルが「画面サイズ設定」に移動します。
画面サイズ設定
■お手持ちのテレビに合わせ、画面
サイズを設定します。
1
2
「画面サイズ設定」で
を押す
と接
初続
期の
設し
定か
た
つぎの3種類のモードから、お手持ちのテレ
ビ に 合 わ せ て 、最 適 の モ ード を
で選択する
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
① お手持ちのテレビの画面サイズが16:9の場合
そのまま
(
「16:9 マルチ」
のまま)
決定ボタンを押
してください。(工場出荷時は、「16:9 マルチ」
に設定されています。)
② お手持ちのテレビがハイビジョンテレビ(D3入力端
子のないもの)の場合
カーソルボタンで
「16:9 ワイド」
を選び、決定ボ
タンを押してください。
③ お手持ちのテレビの画面サイズが4:3の場合
本機後面の出力形式切換スイッチを
「525i」
に設定
した後、画面サイズ
「4:3 ノーマル」
を選び、決定
ボタンを押してください。
ご
使
用
前
の
設
定
︵
初
期
設
定
︶
︵
つ
づ
き
︶
選局
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
BS
3桁
UV
現在の出力モードでは、16:9固定です。
お好みにより設定を選択できます。
16:9
4:3
マルチ
ノーマル
16:9
ワイド
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
で選択
おしらせ
で決定
» カーソルが「BSアンテナ設定」に移動します。
おしらせ
» テレビを買い換えたときなど、画
面サイズ設定を変更する場合は、
「設置調整」メニューの「映像設定」
で行ってください。(132ページ
参照)
決定
»「4:3 ノーマル」
モードの設定は、出力フォーマット
「525i」
を選択している場合のみ可能です。4:3のテレビで映像端子
またはS映像端子を使って視聴される場合は、本機後面の出
力形式切換スイッチをあらかじめ
「525i」
に設定しておいてく
ださい。
» 画面サイズを
「16:9 マルチ」
または
「16:9 ワイド」
に設定
し、本機の映像出力をビデオで録画した場合、そのビデオの
再生出力を4:3のテレビで視聴すると、縦長の画面になりま
す。
本機の映像出力から録画したビデオテープを4:3のテレビで
視聴する場合は、あらかじめ出力形式切換スイッチで出力
フォーマット
「525i」
を選択した後、画面サイズ設定を
「4:3
ノーマル」
に変更してください。放送番組そのままの画面サイ
ズで録画できます。
35
ご使用前の設定(初期設定)
(つづき)
BSアンテナ設定
BSアンテナに電源を供給する
1
「BSアンテナ設定」で
を押す
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
情報表示
電源
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
入力
切換
表示切
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
アンテナレベルが最大になるように
アンテナの向きを調整してください。
(推奨値:60以上)
アンテナ電源
現在値
BS-CH登録 BS番組表 リスト
入
切
アンテナレベル
戻る
66
最大値
67
で選択
決定
で決定
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
・・・・
選局
BS
3桁
選ぶ
「入」........ 通常の設定
「切」........ 電源を供給しないときの設定(共聴アンテナ
を使う場合など)
3
BS - i
4
データ連動
2
でBSアンテナ電源
「入」
または
「切」
を
受信強度を確認・調整する
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
アンテナレベルが最大になるよう、アンテ
ナの向きを調整する
» アンテナの調整を終えている場合は必要ありません。
4
決定
» カーソルが「チャンネル設定」に移動します。
おしらせ
36
を押す
» BS(アナログ)放送開始当時からご使用のBSアンテナの中に
は、デジタル放送受信のための性能が保証されていないもの
もあります。
» アンテナの調整を終えても受信できない場合は、お買い上げ
の販売店、もしくは当社お客様ご相談窓口
(193ページ)
にご
相談ください。
» 引っ越しなどでBSアンテナ設定を変更する場合は、「設置調
整」メニューの「BSアンテナ設定」で行ってください。(134
ページ参照)
チャンネル設定
■地上放送
(UHF、VHF)
を受信する
ための設定です。設定はリモコン
で行います。
おしらせ
1
「チャンネル設定」で
情報表示
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
と接
初続
期の
設し
定か
た
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
» BSデジタル放送のチャンネルはあ
らかじめ設定されていますので、
チャンネル設定は必要ありませ
ん。
電源
を押す
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
UHF/VHF(地上波放送)の
チャンネル設定を行います。
リモコン扉内の「チャンネル設定」
ボタンを押し、取扱説明書の地域番号
一覧表でお住まいの場所にもっとも近い
地域番号を入力してください。
次へ
で選択
決定
で決定
2
リモコンでチャンネル設定を行う
3
「次へ」で
» リモコンでのチャンネル設定については、142ページ
をご覧ください。
» チャンネル設定後、
リモコンの扉を閉じてください。
ご
使
用
前
の
設
定
︵
初
期
設
定
︶
︵
つ
づ
き
︶
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
初期設定 4/26(木)午後 8:30
一時停止
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
・・・・
3
BS - i
を押す
設定項目
リピート
NHK1
決定
UHF/VHF(地上波放送)の
チャンネル設定を行います。
リモコン扉内の「チャンネル設定」
ボタンを押し、取扱説明書の地域番号
一覧表でお住まいの場所にもっとも近い
地域番号を入力してください。
次へ
選局
BS
3桁
で選択
決定
で決定
» カーソルが「タイムシフト入/切」に移動します。
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» 受信映像の確認は、初期設定終了後になります。
» お好みの地上放送チャンネルが自動設定で受信できないと
き、受信チャンネルを追加したいとき、表示チャンネルを変
えたいとき、受信状態を微調整したいとき、チャンネルス
キップを設定したいときは、
「設置調整」
メニューの
「チャンネ
ル設定」
で手動設定してください。
(144∼153ページ参照)
37
ご使用前の設定(初期設定)
(つづき)
タイムシフト入/切
■タイムシフト視聴
(63ページ参照)
をするかしないか選択します。
1
「タイムシフト入/切」で
を押す
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
タイムシフト視聴(追いかけ再生)機能を
有効にしますか?
入
切
で選択
情報表示
電源
戻る
再生
録画
スロー
2
決定
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おのこみ
10/0
11
12
テレビ
電源
入力切換
・・・・
選局
BS
3
決定
設定項目
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
を押す
初期設定 4/26(木)午後 8:30
3桁
ラジオ
タイムシフト視聴(追いかけ再生)機能を
有効にしますか?
入
切
で選択
BSデジタル
テレビ
で選ぶ
3
BS - i
4
データ連動
タイムシフト視聴機能「入」または「切」を
»「入」を選んだ場合のみ、タイムシフト視聴が可能となり
ます。
»「切」を選んだ場合は、ライブ視聴のみとなり、視聴時の
特殊再生(一時停止、
リプレイなど)は使えません。
早送り
早戻し
停止/
ライブ
で決定
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
決定
決定
で決定
» 手順2で「入」を選んだ場合は、カーソルが「タイムシフ
ト時間」に移動します。
» 手順2で「切」を選んだ場合は、カーソルが「設定終了」
に移動します。
おしらせ
38
» 初期設定終了後にタイムシフト入/切の設定を変更する場合
は、
「設置調整」
メニューの
「システム初期化」
(139ページ)
を
行ってから、再度初期設定を行ってください。
タイムシフト時間
■タイムシフト視聴可能な時間とし
て確保しておきたい時間を設定し
ます。(「タイムシフト入/ 切」を
「入」に設定しているときのみ、タ
イムシフト時間を設定できます。)
1
「タイムシフト時間」で
と接
初続
期の
設し
定か
た
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設定項目
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
タイムシフト視聴できる時間を、
ハイビジョン放送の場合で何分にしますか?
下段は標準画質放送の場合の時間です。
30分
(90分)
60分
(180分)
90分
(270分)
※この値はあくまでも目安です。
で選択
ハイビジョン番組 UHF・VHF/外部入力
30分
090分
60分
180分
90分
270分
※ 上記の値はあくまでも目安です。
を押す
決定
で決定
でタイムシフト時間を選択する
2
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設定項目
情報表示
電源
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
入力
切換
表示切
タイムシフト視聴できる時間を、
ハイビジョン放送の場合で何分にしますか?
下段は標準画質放送の場合の時間です。
30分
(90分)
60分
(180分)
90分
(270分)
※この値はあくまでも目安です。
で選択
BS-CH登録 BS番組表 リスト
ご
使
用
前
の
設
定
︵
初
期
設
定
︶
︵
つ
づ
き
︶
決定
で決定
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
3
決定
を押す
» カーソルが「設定終了」に移動します。
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
おしらせ
選局
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
・・・・
テレビ
ラジオ
BS
3桁
UV
データ
(独立)
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
PVR/テレビ
» 初期設定終了後にタイムシフト時間の設定を変更する場合
は、
「設置調整」
メニューの
「システム初期化」
(139ページ)
を
行ってから、再度初期設定を行ってください。
大
ù
音量
選局
小
Ù
G1624SA
39
ご使用前の設定(初期設定)
(つづき)
設定終了
1
「設定終了」で
を押す
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
情報表示
電源
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
入力
切換
表示切
以上で初期設定の終了です。
終了
で選択
BS-CH登録 BS番組表 リスト
決定
で決定
戻る
» 設定内容を変更する場合は、右カーソルボタンを押さ
ずに、上下カーソルボタンで設定項目の各画面まで戻
ります。
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
・・・・
選局
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
2
設 定 終 了 画 面 を 確 認 し た 後 、「 終 了 」で
決定
を押す
初期設定 4/26(木)午後 8:30
設定項目
BS
3桁
UV
はじめに
日付/時刻設定
画面サイズ設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
タイムシフト入/切
タイムシフト時間
設定終了
以上で初期設定の終了です。
終了
で選択
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
PVR/テレビ
40
決定
で決定
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
G1624SA
» 以上で初期設定は完了しました。
» 初期設定が終了するとBS103チャンネルが自動的に
選局されます。受信情報の取得のため、約30秒かか
ります。その間、選局はできませんので、103チャ
ンネルを視聴のままお待ちください。
ICカード(B-CASカード)を入れる
BSデジタル放送では、ICカード
(B-CASカード)
を利用した限定受信システム
(=CAS)
(42ペー
ジ)を採用しています。
付属のICカード番号登録用はがきを送り、ICカードの番号を登録することで受信者登録が行われ
ます。また、WOWOWなどの有料サービスを受けるには、個別の受信契約が必要となります。
ICカード(B-CASカード)
は、必ず登録してください。(登録は無料です。)
ICカード
(B-CASカード)
を差し込む
1 ICカードを表面の矢印の方向に差し込
む 。( 奥 ま で 確 実 に 挿 入 し て く だ さ
い。)
2 スライドスイッチを下げて、「ロック」
位置に合わせる。
カード挿入後、必ずロッ
解除 クしてください。
ロック ロックしないとICカード
は働きません。
ごI
使C
用カ
前ー
のド
︵
設
B
定
︵C
初A
期S
設カ
定ー
︶ド
︵
つ︶
づを
き入
︶れ
る
-
IC カードの入れかた
と接
初続
期の
設し
定か
た
▼本機前面の扉を開けたところ
スライドスイッチ
ICカード挿入口
開
電源(受像)
解除
ロック
リセット
3 前面扉を閉める。
おしらせ
ICカードについて
» ICカードには、視聴情報などが記憶されますので、本機に入れたままご使用ください。
» ICカードを入れていないと有料番組がご覧になれません。
» ICカードは大切に保管してください。仮に他人があなたのICカードを使用して有料番組を視聴した場合でも、視
聴料はあなたの口座に請求されます。
» 破損・紛失などによりICカードの再発行を依頼される場合は費用が必要となります。
(2000年12月現在)
詳しくは、(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ カスタマーセンターまでご連絡ください。
(カスタマーセンターの連絡先は、ICカード[B-CASカード]に記載されています。)
ICカード(B-CASカード)取扱い上のご注意
» ICカードを折り曲げたり、変形させたり、傷をつけないでください。
» ICカードの上に重いものを置いたり、踏みつけたりしないでください。
» ICカードの金属部(集積回路)
には手を触れないでください。
» ICカードを分解、加工しないでください。
» ICカードは上記の手順どおり、本体前面扉内のICカード挿入口に正しく差し込んでください。
» 本機ご使用中は、ICカードを抜き差ししないでください。視聴できなくなる場合があります。万一、ICカードを
抜く必要がある場合は、スライドスイッチを上げてロックを解除した後、ゆっくりと抜いてください。ICカード
にはIC
(集積回路)
が組み込まれているため、画面にICカード
(B-CASカード)
に関するメッセージが表示されたと
き以外は、抜き差ししないでください。
41
有料放送を視聴するには
CAS(限定受信システム)
■有料放送を視聴するには、有料放送を行う放送局(放送事業者)と契約をしたお客さまのみ(限
定して)番組の視聴ができる手続きが必要になります。
このような手続きを行うしくみを「CAS(限定受信システム)」と呼びます。
有料放送視聴の手続き
■有料放送を視聴するには、つぎの2つの手続きを行うことが必要です。
①(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズにICカードの登録をする
((株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズを略して(株)
B-CASと呼びます。)
ICカードの台紙の一部が登録用はがきになっています。必要事項をご記入の上、投函してくださ
い。
詳しくは、
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ カスタマーセンターにお問
い合わせください。
お客さま
開
郵送
電源(受像)
TU-HVR100
(株)B-CAS
(ICカードの管理会社)
(株)B-CASへのはがき
②視聴を希望する放送局に申し込む
お客さまの視聴したい番組を放送している放送局の契約申込書に必要事項をご記入の上、投函
してください。
詳しくは、それぞれの有料放送を行う放送局のカスタマーセンターにお問い合わせください。
衛星
お客さま
開
郵送
電源(受像)
TU-HVR100
有料放送を行う
放送局へのはがき
おしらせ
42
有料放送を行う放送局
(WOWOWなど)
» 本機は、契約データの受信のために、電源「切」時でも動作することがあります。そのときは内部から動作音が聞
こえますが、故障ではありません。
電話回線を設定する
電話回線への接続
と接
初続
期の
設し
定か
た
下のチャートで電話回線の状態を確認した後、接続してください。
また、詳細はNTTへお問い合わせください。
接続形態チェック・チャート
あなたがお使いの電話回線は
通常の電話回線? ISDN回線(デジタル回線)
?
通常の電話回線
ISDN回線
あなたのお住まいは
一戸建て? 集合住宅?
タ ーミナ ルアダプタ ー
を使っていますか? 集合住宅
一戸建て
払っている
NTTに基本料金・通話料金を
払っていますか?
押さない(NTT回線)
はい
有電
料話
放回
送線
をを
視設
聴定
すす
るる
に
は
いいえ
お持ちの 電 話 機 は2 台
以上ありますか?
払っていない
通常、外線をかけるとき、ど
のボタンを押しますか?
0∼9以外
2台以上
0∼9
電話回線の設定( 44 ペ
ージ)
を行ってください
コードレスホンですか?
いいえ
電話機間で内線通話が
可能ですか?
はい
電話機の本体、ターミナルボック
ス、またはドアホンアダプターは
壁に埋め込まれていますか?
はい
いいえ
3ピン差し込みコンセント
ですか?
はい
1
1台
2
いいえ
3
いいえ
はい
いいえ モジュラ ーコンセント
ですか?
はい
4
5
67
①マンション交換機
(PBX)
を使用している可能性が大きいので、交換機を通さない電話回線につ
ないでください。
②市販の3ピンプラグからモジュラージャックへの変換アダプターをお求めください。
③専門業者によるモジュラーコンセントへの変換工事が必要です。
④付属品のみで接続可能です。
⑤専門業者による分岐工事が必要です。
⑥本機をターミナルアダプターに直接つないでください。
⑦ターミナルアダプター
(市販品)
を使用し、本機をターミナルアダプターに直接つないでくださ
い。
※③、⑤についての詳細は、お近くのNTT営業窓口にお問い合わせください。
43
電話回線を設定する(つづき)
電話回線の設定
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
情報表示
電源
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
入力
切換
表示切
で
「通信
置調整」
を選び、さらに
設定」
を選んで
扉を開けたところ
で選択
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
で「設
決定
メニュー
で決定
で終了
予約確認
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
通信設定
決定
電話回線設定−自動
電話回線設定−手動
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
お使いの電話回線を確認します。
電話回線の接続を確認して
テストを実行してください。
テスト実行
チャンネル設定
2
1
3
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
2
電話回線が接続されているか確認する
3
「電話回線設定−自動」で
ト実行」で
決定
を押し、
「テス
を押す
»「テスト実行中」が表示されます。
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
通信設定
電話回線設定−自動
電話回線設定−手動
お使いの電話回線を確認します。
テスト実行中です。
テスト実行中
で選択
決定
メニュー
おしらせ
44
» 電話回線のテスト実行には、回線
接続料がかかります。
で決定
で終了
»「テスト実行中」
→
「テスト終了」
と表示が変われば、電
話回線の設定は完了です。
» 2回以上連続して電話回線の設定確認ができなかった
場合は、自動的に外線発信番号の設定画面に切り換わ
ります。(45ページ)
電話回線の自動判定が2回以上連続してできなかった場合は、下の画面が表示されますので、再
と接
設定してください。
初続
期の
設し
定か
た
外線発信番号の設定
扉を開けたところ
情報表示
電源
1
で外線発信
番号「なし」または「あり」を選び、 決定 を押
す
入力
切換
表示切
を押してから、
「なし」......... 外線交換機を使用しない場合(通常の一般
家庭)
「あり」......... 電話交換機などをご使用の場合
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
通信設定
予約確認
電話回線設定−自動
電話回線設定−手動
決定
回線を確認できませんでした。
内線などをお使いであれば、
外線発信番号を設定してください。
なし
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
電
話
回
線
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
あり
…
送り
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
チャンネル設定
»「あり」を選んだ場合は、
リモコンの扉を閉じ、外線発信
番号(0∼9)を右のボックスに数字ボタンで入力してか
ら決定ボタンを押します。
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
ご注意
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
選局
2
「テスト実行」で
決定
(
)を押す
決定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
通信設定
電話回線設定−自動
電話回線設定−手動
お使いの電話回線を確認します。
テスト実行中です。
テスト実行中
BS
3桁
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
UV
» 外線発信番号はお間違いのないよ
う設定してください。
»「テスト実行中」→「テスト終了」と表示が変われば、電
話回線の設定は完了です。
» 電話回線の設定確認ができなかった場合は、手順1に戻
ります。
どうしても自動で電話回線の設定ができない場合は、46ペー
ジ
「手動による電話回線設定」
の手順にしたがってください。
45
電話回線を設定する(つづき)
どうしても自動で電話回線設定ができない場合は、下の手順により、手動で設定することができ
ます。
手動による電話回線設定
扉を開けたところ
1
情報表示
電源
入力
切換
表示切
で「電
話回線設定−手動」を選ぶ
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
通信設定
電話回線設定−自動
電話回線設定−手動
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
44ページ手順1を行ってから、
お使いの電話回線に合わせて設定してください。
電話回線種別
外線発信番号
パルス20pps
なし
パルス10pps
あり …
0
で選択
決定
予約確認
トーン
メニュー
で決定
で終了
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
2
1
2
3
5
6
7
8
9
時計合わせ
字幕
で選ぶ
ル方式を
» 契約されている電話回線のダイヤル方式が分からない
場合は、お近くのNTT営業窓口にお問い合わせくださ
い。
リモコン設定
4
を押した後、ご契約の電話回線のダイヤ
0
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
通信設定
映像切換 音声切換 取消/リセット
電話回線設定−自動
電話回線設定−手動
BSデジタル
お使いの電話回線に合わせて設定してください。
電話回線種別
外線発信番号
パルス20pps
なし
パルス10pps
あり …
0
で選択
決定
トーン
メニュー
で決定
で終了
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
UV
3
外線発信番号がある場合は、 を押してか
ら、
で「あり」を選び、リモコンの扉を
閉じ、その横のボックスに外線発信番号を数
字ボタンで入力して
» メニュー画面に戻ります。
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
46
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
決定
を押す
地域を設定する
緊急ニュースなどの文字スーパーやデータ放送は、地域によって放送される内容が異なることが
あります。お客さまがお住まいの地域に向けた情報を受信するために、必ず地域設定を行ってく
ださい。
地域設定
扉を開けたところ
メニュー
1
情報表示
電源
入力
切換
表示切
で「設
で「地
置調整」を選び、さらに
域設定」を選んで、 決定 を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
でメニュー画面を表示し、
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
予約確認
と接
初続
期の
設し
定か
た
電地
話域
回を
線設
を定
設す
定る
す
る
︵
つ
づ
き
︶
システム動作テスト
システム初期化
決定
で選択
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
決定
メニュー
で決定
で終了
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
地域設定
リモコン設定
地域設定
郵便番号設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
お住まいの地域を設定してください。
北海道/東北
関東
甲信越/北陸
中部/東海
近畿
中国/四国
九州/沖縄
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
で選択
決定
メニュー
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
で決定
で終了
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
2
を押してから、お住まいの地域を
で選び、 決定 を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
地域設定
地域設定
郵便番号設定
お住まいの地域を設定してください。
北海道/東北
関東
甲信越/北陸
中部/東海
近畿
中国/四国
九州/沖縄
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
47
地域を設定する(つづき)
3
扉を開けたところ
お住まいの都道府県を
で選び、
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
設定項目
情報表示
電源
地域設定
郵便番号設定
入力
切換
表示切
お住まいの地域を設定してください。
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
で選択
CATV/BS
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
2
で決定
で終了
郵便番号設定
送り
チャンネル設定
1
決定
メニュー
予約確認
3
4
「郵便番号設定」
で
を押してから、リモコ
ンの扉を閉じ、郵便番号を数字ボタンで入
力する
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
地域設定
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
48
入力切換
地域設定
郵便番号設定
・・・・
選局
お住まいの郵便番号を設定してください。
1 2
UV
大
ù
選局
小
Ù
6
7
決定
メニュー
3桁
音量
4 5
数字で入力
BS
データ
(独立)
3
5
決定
を押す
» メニュー画面に戻ります。
で決定
で終了
メニュー画面の内容
本機は、暗証番号の設定や予約録画の設定など、各種設定の変更や確認、また受信した各種デー
タの表示などをメニューから選択して行います。操作手順の詳細については、それぞれのページ
をご覧ください。
メニュー
基本操作
メニューを表示する/終了する ...
(リモコン扉内のボタン)
前に戻る ..........................................
メニューの構成
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
カーソルで選ぶ ..........
戻る
決定する ......................
決定
予約録画設定
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
日時指定予約 .............................. 74ページ
予約確認・変更 ............................ 81ページ
オートスタート録画 ................. 166ページ
録画設定 ...................................... 85ページ
オンタイマー設定 .................... 107ページ
ビデオコントローラー設定 ...... 168ページ
と接
初続
期の
設し
定か
た
基
本
操
作
地メ
域ニ
をュ
設ー
定画
す面
るの
︵内
つ
容
づ
き
︶
視聴設定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
いつでもボタン設定 ........... 113ページ
お好みジャンル設定 ........... 108ページ
暗証番号設定 ....................... 124ページ
視聴制限設定 ....................... 126ページ
画面表示設定 ....................... 131ページ
CMスキップ設定 ................ 106ページ
設置調整
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
で選択
決定
メニュー
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
で決定
で終了
お知らせ
受信メッセージ一覧
ダウンロード
有料放送レポート
ICカード番号表示
で選択
お知らせ
決定
メニュー
設定画面の表示
映像設定 ............................... 133ページ
音声設定 ............................... 177ページ
BSアンテナ設定 ................. 134ページ
チャンネル設定 ................... 145ページ
日付/時刻設定 ................... 138ページ
通信設定 .................................. 44ページ
地域設定 .................................. 47ページ
システム動作テスト ........... 137ページ
システム初期化 ................... 139ページ
で決定
で終了
受信メッセージ一覧 ........... 110ページ
ダウンロード ....................... 180ページ
有料放送レポート ............... 111ページ
ICカード番号表示 ............... 112ページ
白で表示されている項目…………現在選択されている項目です。
黄色で表示されている項目………現在カーソルがある項目です。
49
BSデジタル放送の番組を選ぶ
BSデジタル放送には、無料放送と有料放送があります。有料放送を見るには、放送局との契約が
必要になります。ここでは基本的なチャンネル選局の操作方法を説明します。
チャンネルボタンで選ぶ
見たい放送局のチャンネルボタンを押す
<例> NHK BS1を選ぶとき
■リモコンのチャンネルボタンに
は、各放送局のチャンネルが割り
当てられており
(55ページ参照)
、
チャンネルボタンでワンタッチ選
局できます。
また、BS-CH登録ボタンを押す
と、チャンネルボタンに登録され
ている放送局の一覧が画面に表示
されます。(55ページ参照)
NHK1
1
を押す
テレビ NHK BS1
1
101
BS
3桁入力で選ぶ
■お好みのチャンネル番号を入力し
て選局できます。チャンネル番号
表(13ページ)を参照してくださ
い。
1
3桁
UV
の
「BS3桁」
側
(BS3桁ボタン)
を押す
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
2
数字ボタンでチャンネル番号を入力する
<例>101チャンネルを選ぶとき
1
10/0
1
を押す
UV
101
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
おしらせ
50
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
» BSデジタル放送を一度も受信せず
に地上放送を視聴している場合、
BSデジタル放送のチャンネルを選
局すると、指定したチャンネルに
かかわらず、最初は103チャンネ
ルが選局されます。
» 間違った番号を入力した場合は、再度BS3桁ボタン
を押すと、入力した番号がクリアされます。
おしらせ
» タイムシフト視聴中および保存録画中の選局操作はできませ
ん。停止/ライブボタンを押してから操作してください。
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
テレビ
電源
入力切換
BSデジタル放送(100∼299のうち放送されているチャンネル)
選局
UHF/VHF放送(1∼62)
BS
3桁
おしらせ
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
を押す
» BSデジタル放送または地上放送
(UHF、VHF)
を視聴
しているとき、選局ボタンを押すごとに、つぎのよう
にチャンネルが切り換わります。
3
BS - i
BSJ
データ連動
・・・・
選局
おしらせ
テレビ放送に連動した
データ放送を視聴する
» あらかじめチャンネルスキップを設定しているチャン
ネルは飛びこします。
» BSデジタル放送のテレビ番組を受信しているとき、
選局ボタンではテレビ番組のみ選局できます。
» ラジオ放送やデータ放送を視聴しているとき、テレビボタン
を押すと、テレビ放送に戻ります。
» BSデジタル放送を一度も受信せずに地上放送を視聴している
場合、BSデジタル放送のチャンネルを選局すると、指定した
チャンネルにかかわらず、最初は103チャンネルが選局され
ます。
データ連動
基
本
操
作
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
の
番
組
を
選
ぶ
を押す
テレビ NHK BS1
1
101
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
12/30
(金) AM12:00∼PM12:00
■テレビ放送に連動したデータ放送
がある場合は、情報表示ボタンを
押すと、チャンネル表示の中に
「 」が表示されています。
情報表示
表示切
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
電源
ハイビジョン
字幕
主
視聴
¥
高画質
サラウンド
映像 副1
音声 主
入力
切換
天気
警報・注意報
BS
3桁
ニュース
Jリーグ
UV
プロ野球
番組連動
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
(連動データ放送のイメージ図)
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» 連動データ放送は記録できません。
» 連動データ放送は、ライブ視聴時のみ表示することができま
す。タイムシフト視聴はできません。
51
BSデジタル放送の映像・音声切換のしかた
主映像と副映像
(最大3つ)
、また主音声と副音声
(最大7つ)
がある番組をご覧のとき、主・副の映
像および音声を切り換えて楽しむことができます。
主・副映像を楽しむ
■主・副映像のある番組をご覧のと
き、情報表示ボタンを押すと、
チャンネル表示の中に「 映像 」が
表示されています。
映像切換
を押して、映像を切り換える
» ボタンを押すごとに、つぎのように映像が切り換わり
ます。
主映像 副映像1∼3※
※番組によって副映像の数は異なります。
扉を開けたところ
テレビ NHK BS1
1
101
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
12/30
(金) AM12:00∼PM12:00
ハイビジョン
字幕
電源
情報表示
表示切
8
9
主
視聴
¥
高画質
サラウンド
映像 副1
音声 主
入力
切換
時計合わせ
7
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
» 副映像視聴中は、タイムシフト視聴できません。
BSデジタル
おしらせ
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
BSデジタル
主・副音声を楽しむ
■主・副音声のある番組をご覧のと
き、情報表示ボタンを押すと、
チャンネル表示の中に「 音声 」が
表示されています。
扉を開けたところ
音声切換
を押して、音声を切り換える
» ボタンを押すごとに、つぎのように音声が切り換わり
ます。
主音声 副音声1∼7※
※番組によって副音声の数は異なります。
テレビ NHK BS1
1
101
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
12/30
(金) AM12:00∼PM12:00
ハイビジョン
字幕
情報表示
表示切
4
5
6
7
8
9
電源
入力
切換
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
BSデジタル
52
高画質
主
映像
視聴
¥
サラウンド
主
音声 副1
BSデジタル放送のラジオ番組を選ぶ
チャンネルボタンで選ぶ
ラジオ
でラジオ放送を選んでから、チャンネル
ボタンで選局する
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
ラジオ ビーエス○○
4
○○○○○○○○○○○○○○○
12/30
(金) AM12:00∼PM12:00
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
3
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
選局
BS
3桁
UV
データ
(独立)
BSデジタル
3桁入力で選ぶ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
選局
BS
・
・・
・・・
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
おしらせ
入力切換
主
視聴
¥
サラウンド
音声 主
» リモコンのチャンネルボタンに登録されている放送局
は、BS-CH登録ボタンを押すと確認できます。
(工場
出荷時の設定チャンネルについては、55ページをご
覧ください。)
基
本
操
作
BB
SS
デデ
(ラジオ放送のイメージ図。映像の出ない放送もあります) ジ ジ
タタ
ルル
放放
送送
のの
映ラ
像ジ
・オ
音番
声組
切を
換選
のぶ
BS
し
3桁
の
「BS3桁」
側
(BS3桁ボタン)
を押して か
UV
た
から、数字ボタンでチャンネル番号を入力
する
» ラジオ放送のチャンネルについては、13ページの
チャンネル番号表をご覧ください。
UV
ラジオ
でラジオ放送を選んでから、 選局 を押す
・・・・
(ラジオ放送のイメージ図)
3
BS - i
高音質
映像
3桁
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ
NHK1
−−−
・・・・
BS - i
333
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
再生
録画
選局
BS
3桁
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
» ラジオ放送を受信しているとき、選局
(∧順/∨逆)ボタンではラジオ番組のみ選局できます。
» ラジオ放送をタイムシフト視聴しているとき、特殊再生に一部制限があります。
53
BSデジタル放送のデータ番組を選ぶ
チャンネルボタンで選ぶ
データ
(独立)
で独立データ放送を選んでから、チャン
ネルボタンで選局する
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
データ ビーエス○○
再生
4
955
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
・
・・
NHK1
NHK2
1
2
BS日テレ BS朝日
12/30
(金) AM12:00∼PM12:00
−−−
NHKh
選局
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
BS
3桁
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
テレビ
入力切換
視聴
¥
サラウンド
音声 主
音量
選局
» リモコンのチャンネルボタンに登録されている放送局
は、BS-CH登録ボタンを押すと確認できます。
(工場
出荷時の設定チャンネルについては、55ページをご
覧ください。)
(独立データ放送のイメージ図。映像の出ない放送もあります)
天気
BSデジタル
電源
主
3
BS - i
4
データ連動
高音質
映像
警報・注意報
ニュース
Jリーグ
プロ野球
番組連動
BS
3桁入力で選ぶ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
選局
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
BS
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
UV
の
「BS3桁」
側
(BS3桁ボタン)
を押して
から、数字ボタンでチャンネル番号を入力
する
» 独立データ放送のチャンネルについては、13ページ
のチャンネル番号表をご覧ください。
3桁
UV
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ
NHK1
3桁
データ
(独立)
で独立データ放送を選んでから、 選局 を
押す
(独立データ放送のイメージ図)
選局
BS
3桁
天気
警報・注意報
ニュース
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
Jリーグ
プロ野球
番組連動
BSデジタル
テレビ
電源
おしらせ
54
入力切換
大
ù
音量
選局
» 独立データ放送の使いかたは、各放送局の番組の作りかたによって異なります。基本的にはカーソルボタン、決定
ボタン、カラーボタンなどで操作します。
» 独立データ放送を受信しているとき、選局(∧順/∨逆)ボタンでは独立データ放送のみ選局できます。
» 独立データ放送は記録やタイムシフト視聴ができません。
» 本機は、データ放送番組内のテレビ画面の縮小表示に完全には対応していません。
(縮小されたテレビ画面の周辺
部が表示されない場合があります。)
» 本機は、データ放送画面、字幕、文字スーパー画面の半透過表示に対応していません。(字幕、文字スーパーなど
で、半透過色で番組が制作されている場合でも非透過色の表示となります。)
チャンネルボタンに登録されている(BSデジタル)放送局を確認する
BS-CH登録
を押す
確認/登録 4/26(木)午後 6:30
112
テレビ BS日本2
101
NHK第1
2
4
111
BS日本1
5
141
BSジャパ
ン1
1
0
171
スターチャ
ンネル
8
1
情報表示
電源
BS-CH登録 BS番組表 リスト
3
121
BS朝日1
6
151
BSフジ1
9
1
1
103
NHKHD
131
JDC1
基
本
操
作
161
WOWOW
1
1
2
いつでも
おこのみ
視聴中のチャンネルを登録しますか?
登録する
登録しない
で選択
決定
登録
で決定
で終了
戻る
再生
録画
7
登録されて
いるチャン
ネルボタン
の番号
入力
切換
表示切
102
NHK第2
登録されている
放送局名
スロー
登録されている
放送チャンネル
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
工場出荷時に設定されているチャンネル一覧
・・・・
選局
BS
3桁
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
チャンネル テレビボタンを押したとき ラジオボタンを押したとき データ(独立)ボタンを押したとき
ボタン
放送局 チャンネル番号
放送局 チャンネル番号 放送局 チャンネル番号
メガポート
NHK BS1 101
①
300
900
BSC
放送
ウェザー
ミュージック
NHK BS2 102
②
316
910
ニュース
バード
デジキャス
NHK ハイ
JFN
③
103
320
933
933
ビジョン
衛星放送
日本データ
セント
BS 日テレ
141
④
333
940
放送
ギガ
BS 日テレ
BS 朝日
BS955
151
⑤
444
955
ラジオ
日本メディア
BSA
BS-i
⑥
161
455
963
アーク
ラジオ
日本ビーエス
BS-i
BS ジャパン 171
⑦
461
999
放送
ラジオ
BS ジャパン
BS フジ
ー
ー
181
⑧
471
ラジオ
⑨
WOWOW
191
⑩
スター
チャンネル
200
⑪
ー
ー
⑫
ー
ー
おしらせ
LF+488
RadioQR
489
WOWOW
WAVE1
ー
488
ー
ー
489
ー
ー
491
ー
ー
ー
ー
ー
Bチ
Sャ
デン
ジネ
タル
ルボ
放タ
送ン
のに
デ登
ー録
タさ
番れ
組て
をい
る
選︵
ぶ
B
S
デ
ジ
タ
ル
︶
放
送
局
を
確
認
す
る
» BSデジタル放送を視聴しているとき以外は、BS-CH登録ボ
タンを押しても、BSチャンネル確認/登録画面は表示されま
せん。
55
地上放送の番組を選ぶ
地上放送(UHF、VHF)のチャンネル選局には2つの方法があります。
BS
チャンネルボタンで選ぶ
1
3桁
UV
の
「UV」
側
(UVボタン)
を押す
UV
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
テレビ
入力切換
選局
BS
3桁
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
電源
・・・・
2
見たい放送局のチャンネル番号をチャンネ
ルボタンで選ぶ
UV 1
おしらせ
» タイムシフト視聴中および保存録
画中の選局操作はできません。停
止/ライブボタンを押してから操
作してください。
選局(∧順/∨逆)ボタンで選ぶ
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
» 地上放送の別のチャンネルを見たいときは、再びUV
ボタンを押してから、その放送局のチャンネル番号を
押します。
選局
» 地上放送
(UHF、VHF)
またはBSデジタル放送を視聴
しているとき、選局ボタンを押すごとに、つぎのよう
にチャンネルが切り換わります。
BSデジタル放送(100∼299のうち放送されているチャンネル)
選局
BS
3桁
UV
UHF/VHF放送(1∼62)
» チャンネルスキップが設定されている地上放送チャン
ネルは飛ばして選局します。
(チャンネルスキップの設
定のしかたについては152ページをご覧ください。)
おしらせ
56
を押す
» チャンネル表示のしかたは、
「視聴設定」
メニューの
「画面表示
設定」で変更することができます。(131ページ参照)
» 本機は、ワイドクリアビジョン放送、文字多重放送に対応し
ていません。
地上放送の音声切換のしかた
二重音声放送の音声切換
■ニュースや洋画などの二カ国語放
送で、吹き替えの日本語(主音声)
と英語などの原語(副音声)の2種
類の音声が楽しめます。
音声切換
でお好みの音声を選ぶ
» ボタンを押すごとに、つぎのように音声が切り換わり
ます。
主音声
テレビ UV 5
5
2カ国語
音声 主
こんにちは
こんにちは
扉を開けたところ
副音声
時計合わせ
8
7
字幕
9
テレビ UV 5
5
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
2カ国語
音声 副
Hello
Hello
こんにちは
Hello
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
主+副音声
テレビ UV 5
5
2カ国語
音声 主副
基
本
操
作
地地
上上
放放
送送
のの
番音
組声
を切
選換
ぶの
し
か
た
57
電子番組表
(EPG)
の使いかた
BSデジタル放送を視聴中に BS番組表を押す
電子番組表
(EPG)
画面が表示されます。
現在番組表
現在番組表 4/26(木)午後 6:00
テレビ
ラジオ
データ
いま
つぎ
カーソルボタン
で見たい番組を
選ぶ
BS日テレ
4
141 コンテント(ドラマ…
BS日テレ
4
142
BS日テレ
143 コンテント(ドラマ…
ビーエス朝
150
特殊文字2
151
特殊文字2
ビーエス朝
152
特殊文字2
ビーエス朝
153
特殊文字2
ビーエス朝
5
BS−i1
BS−i1
160 コンテント(趣味・…
6
161
フラッシュニュース
で選択
番組内容
ジャンル
次番組
決定
番組表
週間番組
で選局
で終了
カ ーソル ボタン
で番組を選択し、
決定
を押す
とそ の 番組が選
局されます。
BS番組表
を押すと
EPG画面表示を
終了します。
で番組表
・・・ (緑)
の次ページを表示
でジャンル別
・ ・ (赤)
に番組表を表示
で現在番組表と
・・・・ (黄)
週間番組表を切り換え
で選択してい
・ (青)
る番組の内容を表示
週間番組表
週間番組表 4/26(木)午後 6:00
テレビ
ラジオ
データ
4/26(木)午後
6:00
7:00
BSJテレ
8:00
172 徳光和…
コンポーネント(映像種別… コンポ…
181 コンテント(情…
コンテント(…
シリーズ(有…
BSフジ2
182 コンテント(情…
コンテント(…
シリーズ(有…
BSフジ3
183 コンテント(情…
コンテント(…
シリーズ(有…
191 バレンタルレー…
バレンタルレー…
バレンタルレー…
WOWOW
192 バレンタルレー…
バレンタルレー…
バレンタルレー…
WOWOW
193 バレンタルレー…
バレンタルレー…
バレンタルレー…
BSフジ1
WOWOW
スターチャ
8
9
1
0
200 コンテント(映画1)
NHK BS 1 101 …
コバ・…
コンテント(映画2)
… NFL・アメリカンフットボール「…
で選択
番組内容
ジャンル
日時指定
現在番組
決定
番組表
で選局
で終了
カ ーソル ボタン
で番組を選択し、
決定
を押す
と予 約 画 面が表
示されます。
BS番組表
・・・
(緑)
で日時指定機能を使う
表示切
※ 画面表示を消すときは、
おしらせ
58
または BS番組表を押します。
» 受信状態によっては、番組情報を取得できないことがあります。
» 電子番組表(EPG)に表示されるのは、BSデジタル放送の番組だけです。
を押すと
EPG画面表示を
終了します。
電子番組表
(EPG)
で選ぶ
BSデジタル放送は電子番組表(EPG)の情報を放送しており、電子番組表から見たい番組を選ぶ
ことができます。
見たい番組を探す
1
BS番組表
を押し、電子番組表
(EPG)
を表示する
選択されている放送の種類
(電子番組表画面の例)
現在番組表 4/26(木)午後 6:00
テレビ
ラジオ
データ
いま
つぎ
情報表示
電源
登録されて
いるチャン
ネルボタン
の番号
入力
切換
表示切
BS日テレ
4
141 コンテント(ドラマ…
BS日テレ
4
142
BS日テレ
ビーエス朝
150
特殊文字2
151
特殊文字2
ビーエス朝
152
特殊文字2
ビーエス朝
153
BS−i1
160 コンテント(趣味・…
ビーエス朝
BS−i1
BS-CH登録 BS番組表 リスト
143 コンテント(ドラマ…
5
6
161
特殊文字2
フラッシュニュース
戻る
で選択
番組内容
ジャンル
次番組
週間番組
決定
番組表
で決定
で終了
再生
録画
スロー
放送局名
早送り
早戻し
放送チャンネル
決定
停止/
ライブ
番組タイトル
一時停止
カラーボタンの機能
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
(青) 番組内容/番組詳細
番組の内容が表示されます。もう一度ボタ
ンを押すと、さらに詳しい番組情報(番組詳
細)が表示されます。
・
・・・・
ラジオ
選局
BS
︵
E電
P子
G番
︶組
に
つ表
い
て
電電
子子
番番
組組
表表
︵︵
EE
PP
GG
︶︶
ので
使選
いぶ
か
た
(赤) ジャンル
放送中の番組を、ニュースや映画など、
ジャンル別に見ることができます。
3桁
・・
UV
(緑) 次番組/現在
現在放送されている番組表と、つぎに放送
される番組表を切り換えます。
データ
(独立)
・・・
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
(黄) 週間番組
現在放送中の番組から、1週間先までの番
組ガイドを見ることができます。
・・・・
2
見たい番組を
決定
で選び、
を押して選局する
59
電子番組表
(EPG)
で選ぶ(つづき)
ジャンルで番組を探す
■現在放送中の番組をジャンル別に
表示させて、見たい番組を選びま
す。
1
BS番組表
・・
で電子番組表(現在番組表)を表示し、
(赤:ジャンル)
を押す
現在番組表 4/26(木)午後 6:00
テレビ
ラジオ
データ
つぎ
いま
101 ニュース
ビーエス朝
ビーエス朝
5
111 ズームアップ夏 爆笑
JDC
情報表示
電源
入力
切換
表示切
102 ニュース
103 スポーツニュー
ビーエス朝
JDC
8
アジア 知られざる大
112 コンテント(ドラマ…
JDC
9
113 ビバリーヒルズ青春白
WOWOW
121 NHKスペシャル(再
WOWOW
122 ) 驚愕の小宇宙・人
WOWOW
123 体 脳と心「秘められ
で選択
ジャンル
BS-CH登録 BS番組表 リスト
再生
スロー
早送り
早戻し
2
見たいジャンルを
ニュース
報道
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
音楽
設定
102 ニュース
リピート
・・・
で選ぶ
いま
111 スポーツニュース
112 首都圏ニュース
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
おしらせ
スポーツ
一時停止
・・
で決定
で終了
現在番組表 4/26(木)午後 6:00
ジャンル
決定
・
決定
番組表
週間番組
戻る
録画
停止/
ライブ
次番組
113 ニュース
121 首都圏ニュース
・・・・
122 ニュース
123 ニュース
で選択
ジャンル
選局
» 表示するジャンルは「視聴設定」の
「お好みジャンル設定」
( 108ペー
ジ)で設定できます。
» 番組表を週間番組に切り換えたと
きも、同様の操作でジャンル別に
番組を選ぶことができます。
1週間先までの番組を探す
3
1
次番組
決定
番組表
週間番組
で決定
で終了
見たい番組を
で選び、
を押す
決定
BS番組表
で電子番組表
(現在番組表)
を表示してか
ら、
・・・・
(黄:週間番組)
で週間番組表に切り
換える
週間番組表 4/26(木)午後 7:00
テレビ
ラジオ
データ
4/26(木)午後
7:00
8:00
ビーエス朝
5
101 ニュース
9:00
ふるさと発ドキュメント「絆(きず
な)と暮らし」
ビーエス朝
103 スポーツニュー
JDC
»テレビ放送 ....... 8日分 »ラジオ放送 ....... 3日分
»データ放送 ....... 最低1日分
※ 電源を入れてからすぐに番組を選んだと
きは、表示されるまでに時間がかかる場
合があります。
60
首都圏ニュース「イギリス鉄道の旅
ズームアップ夏 爆笑オンエアバトル −サマースペシ…
JDC
112 アジア 知られざる大自然(1)
ポップジャム
JDC
9
113
みんなのうた
ビバリーヒルズ青春白書(131)
WOWOW
121 NHKスペシャル(再) 驚愕の小
ニュース
WOWOW
122 宇宙・人体 脳と心「秘められた復元
首都圏ニュース
WOWOW
週間番組表の表示内容
111
8
笑いの小箱
123 力」
で選択
番組内容
2
ジャンル
日時指定
見たい番組を
び、
決定
現在番組
決定
番組表
で決定
で終了
で選
を押す
» 放送が開始していない番組の場合、予約画面になりま
す。(67ページ)
日時を指定して番組を探す
■日付と時間を指定して電子番組表
を表示することができます。
1
BS番組表
・・・・
で電子番組表(現在番組表)を表示し、
(黄:週間番組)
を押す
週間番組表 4/26(木)午後 7:00
テレビ
ラジオ
データ
4/26(木)午後
7:00
8:00
ビーエス朝
5
101 ニュース
9:00
ふるさと発ドキュメント「絆(きず
な)と暮らし」
ビーエス朝
103 スポーツニュー
JDC
111
首都圏ニュース「イギリス鉄道の旅
ズームアップ夏 爆笑オンエアバトル −サマースペシ…
JDC
8
112 アジア 知られざる大自然(1)
ポップジャム
JDC
9
113
みんなのうた
ビバリーヒルズ青春白書(131)
WOWOW
121 NHKスペシャル(再) 驚愕の小
ニュース
WOWOW
122 宇宙・人体 脳と心「秘められた復元
首都圏ニュース
WOWOW
笑いの小箱
123 力」
で選択
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
番組内容
スロー
2
早送り
早戻し
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
電源
入力切換
︵
E電
P子
G番
︶組
に
つ表
い
て
で決定
で終了
週間番組表 4/26(木)午後 7:00
日時指定
日付
26木 27金 28土 29日 30月 1 火 2 水 3 木
時間
0AM 3
6
9
7:00
0PM 3
8:00
6
9
9:00
JDC
111
JDC
112 アジア 知られざる大自然(1)
JDC
113
WOWOW
121 NHKスペシャル(再) 驚愕の小
ニュース
WOWOW
122 宇宙・人体 脳と心「秘められた復元
首都圏ニュース
WOWOW
123 力」
ズームアップ夏 爆笑オンエアバトル −サマースペ
ビバリーヒルズ青春白書(131)
ポップジャム
みんなのうた
笑いの小箱
で選択
ジャンル
・・・・
週間番組
決定
番組表
現在番組
で決定
で終了
選局
BS
3桁
3
お好みの日付を
で選び、
決定
を押す
4
お好みの時間を
で選び、
決定
を押す
電
子
番
組
表
︵
E
P
G
︶
で
選
ぶ
︵
つ
づ
き
︶
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
決定
番組表
現在番組
3
BS - i
BSJ
データ連動
日時指定
(緑:日時指定)
を押す
4/26(木)午後
決定
停止/
ライブ
・・・
ジャンル
週間番組表 4/26(木)午後 7:00
日時指定
日付
26木 27金 28土 29日 30月 1 火 2 水 3 木
時間
0AM 3
4/29(日)午後
7:00
6
9
0PM 3
8:00
6
9
9:00
JDC
111
JDC
112 アジア 知られざる大自然(1)
ポップジャム
JDC
113
みんなのうた
WOWOW
121 NHKスペシャル(再) 驚愕の小
ニュース
WOWOW
122 宇宙・人体 脳と心「秘められた復元
首都圏ニュース
WOWOW
ズームアップ夏 爆笑オンエアバトル −サマースペ
ビバリーヒルズ青春白書(131)
笑いの小箱
123 力」
で選択
ジャンル
週間番組
現在番組
決定
番組表
で決定
で終了
» 指定された日時の電子番組表が表示されます。
61
電子番組表
(EPG)
で選ぶ(つづき)
番組の内容を確認する
■番組の内容を知りたいとき、電子
番組表で、番組の詳しい情報を見
ることができます。
1
BS番組表
を押し、電子番組表を表示する
現在番組表 4/26(木)午後 6:00
テレビ
ラジオ
データ
つぎ
いま
101 ニュース
ビーエス朝
ビーエス朝
5
102 ニュース
103 スポーツニュース
ビーエス朝
111 ズームアップ夏 爆笑
JDC
JDC
8
アジア 知られざる大
112 コンテント(ドラマ…
JDC
9
113 ビバリーヒルズ青春白
WOWOW
121 NHKスペシャル(再
WOWOW
122 ) 驚愕の小宇宙・人
WOWOW
123 体 脳と心「秘められ
で選択
番組内容
情報表示
電源
戻る
2
再生
録画
次番組
決定
番組表
週間番組
で決定
で終了
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
ジャンル
内容を確認したい番組を
選び、
・
で
(青:番組内容)
を押す
» 番組内容が表示されます。
スロー
現在番組表 4/26(木)午後 6:00
5 101
テレビ ビーエス
早送り
早戻し
NHKスペシャル(再) 驚異の小宇宙・人
決定
体 脳と心「秘められた復元力」
4/26
(木) PM 6
:
00∼PM 8
:
00
停止/
ライブ
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・・
・・・
・・・・
JDC
8
アジア 知られざる大
112 コンテント(ドラマ…
JDC
9
113 ビバリーヒルズ青春白
WOWOW
121 NHKスペシャル(再
WOWOW
122 ) 驚愕の小宇宙・人
123 体 脳と心「秘められ
NHK1
NHK2
NHKh
WOWOW
1
2
3
番組詳細
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
¥
つぎ
111 ズームアップ夏 爆笑
JDC
・
視聴
いま
一時停止
で選択
ジャンル
次番組
決定
番組表
週間番組
で決定
で終了
選局
BS
3桁
UV
3
さらに詳しい情報を見たい場合は、もう一
度
・
(青:番組詳細)
を押す
現在番組表 4/26(木)午後 6:00
5 101
テレビ ビーエス
データ
(独立)
NHKスペシャル(再) 驚異の小宇宙・人
体 脳と心「秘められた復元力」
4/26
(木) PM 6
:
00∼PM 8
:
00
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
視聴
¥
作り話を現実の間の境界線は、うわさや言い
伝えによってあいまいになりがちです。「サ
イエンスフロンティア」では、一般的によく
目にするものの、実はあまりよく知られてい
作り話と現実の間の境界線は、うわさや言い
で選択
番組内容
おしらせ
62
ジャンル
次番組
週間番組
決定
番組表
で決定
で終了
» 電子番組表を週間番組に切り換えたときも、同様の操作で番
組情報を見ることができます。
タイムシフト視聴について
タイムシフト視聴とは
■本機は、電源を入れているあいだ中、放送中
の番組をハードディスクに自動録画するしく
みになっています。自動録画された番組は、
いろいろな再生のしかたで視聴することがで
きます。
「初期設定」
で、ハードディスクの記録領域の
中に、一定の領域をタイムシフト視聴の自動
録画用として確保することにより、タイムシ
フト視聴が可能となります。
なお、タイムシフト視聴の自動録画部分は、
保存のための録画を開始したり、電源を切っ
たり、選局操作をしたときには消去されま
す。
保存録画用の領域
ハードディスク(イメージ図)
タイムシフト視聴用の自動録画領域
おしらせ
» タイムシフト視聴をするためには、初期設定
の
「タイムシフト入/切」
(38ページ)
を
「入」
に
設定してください。
» 初期設定で選んだタイムシフト時間(39ペー
ジ)しかタイムシフトできません。
いろいろなタイムシフト視聴の種類
■通常の番組視聴
電源を入れて番組を視聴中、電源
オフまでのあいだ、自動録画して
います。
■いまの場面をもう一度視聴
(リプレイ)
スポーツなどの決定的瞬間を見逃
したときなど、リプレイボタンを
押すと、8秒前の場面から表示再
生されます。
■ちょっと待って視聴(一時停止)
見ている場面を一時停止してメモ
を取りたいときなどに、一時停止
ボタンで再生を一時停止。ライブ
ボタンを押すと、現在の場面
(ライ
ブ)に戻ります。
■ずらし・追いかけ視聴
(一時停止→再生)
見ている場面を一時停止していた
後、再生ボタンを押すと、現在放
送中の場面を追いかけて視聴でき
ます。
おしらせ
︵
E電
P子
G番
︶組
に
つ表
い
て
視タ
聴イ
をム
楽シ
しフ
むト
電源オフ
電源オン
自 動 録 画
見ていた場面
現在の場面
(ライブ)
自 動 録 画
8秒前に戻る
リプレイボタン
を押す
リプレイ
現在の場面
(ライブ)
一時停止場面
自 動 録 画
電タ
子イ
番ム
組シ
表フ
︵
ト
E視
P聴
G
に
︶
でつ
選い
ぶて
︵
つ
づ
き
︶
一時停止ボタン
を押す
ライブボタン
を押す
現在の場面
(ライブ)
一時停止場面
自 動 録 画
一時停止ボタン
を押す
再生ボタン
を押す
» タイムシフト視聴中に予約などの保存録画が開始すると、録画さ
再生
れるチャンネルのオンエア放送(ライブ)画面になります。
» 連動データ放送、独立データ放送は、タイムシフト視聴できませ
ん。タイムシフト視聴中、データ放送のサービスおよび画面表示は利用できません。
» 外部入力の場合、入力中の信号に録画禁止部分があるとライブ視聴になり、以降、タイムシフト視聴できなくなります。
その後、入力が録画制限のない信号になった場合は、再度、入力切換で同じ入力を選択してください。
» ラジオ放送をタイムシフト視聴しているとき、特殊再生に一部制限があります。
» ライブ視聴している場合でも、実際の放送より出力(画面、音声)が若干遅れます。
» データ放送が画面に表示されているとき、一時停止以外の特殊再生機能は働きません。
63
いろいろなタイムシフト視聴のしかた
いまの場面をもう一度視聴
(リプレイ)
情報表示
電源
放送を視聴中にリプレイを押す
・・・
入力
切換
表示切
−002:00:43
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
・・・・
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
選局
ちょっと待って視聴(一時停止)
情報表示
電源
» 8秒前の放送画面に戻って、再生が開始されます。
» 放送中
(ライブ)
の場面に戻したいときは、停止/ライ
ブボタンを押します。
(本体表示部に
「LIVE」
が点灯し
ます。)
» 早送りして見たいときは、早送りボタンを押します。
(現在放送中の場面に追いついた時点で、ライブに戻
ります。)
放送を視聴中に
一時停止
を押す
入力
切換
表示切
−002:00:43
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
一時停止表示
電源
LIVE
HD FINE
SD SP
受信 AUDIO LP
▼本体表示部
BS DIGITAL
通信中 開 始
予約
終了
月
日
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
64
CM.C
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
・・・・
選局
» 一時停止画面になります。
» 放送中
(ライブ)
の場面に戻したいときは、停止/ライ
ブボタンを押します。
(本体表示部に
「LIVE」
が点灯し
ます。)
おしらせ
» 一時停止状態が約15分間続くと、画面焼きつき防止
のため、自動的に再生を開始します。
ずらし・追いかけ視聴
(一時停止→再生)
情報表示
電源
1
放送を視聴中に
一時停止
を押す
入力
切換
表示切
−002:00:43
一時停止表示
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
電源
LIVE
再生
録画
HD FINE
SD SP
CM.C
▼本体表示部
BS DIGITAL
通信中 開 始
予約
受信 AUDIO LP
終了
月
日
スロー
» 一時停止画面になります。
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
視タ
聴イ
をム
楽シ
しフ
むト
一時停止
リピート
2
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
再生
・・・・
を押す
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
UV
−002:00:43
再生表示
電源
LIVE
プログレスバー
(バーの長さが約30分
を表します。)
黄色
▼本体表示部
CM.C
BS DIGITAL
通信中 開 始
予約
受信 AUDIO LP
タイムシフト視聴中のプログレスバー
動作表示
HD FINE
SD SP
終了
月
日
» 一時停止で再生を止めていた時間ぶんを追いかけて再
生します。
» 放送中
(ライブ)
の場面に戻したいときは、停止/ライ
ブボタンを押します。
い
ろ
い
ろ
な
タ
イ
ム
シ
フ
ト
視
聴
の
し
か
た
だいだい色
−002:00:43
現在再生位置
おしらせ
» 再生中の進捗状況は、情報表示ボタンを押すと、画面右下の
「プログレスバー」で表示されます。
カウンター表示
(ライブ位置と現在再生位置
との時間差を示します。)
テレビ 12/30
(金)AM12
:
00 5252分
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
ハイビジョン
字幕
おしらせ
» リモ コンの「 リピート 」
「 しおり」
「ジャンプ」の各ボタンは、タイム
シフト視聴中は働きません。
» プログレスバーは表示切ボタンで
消すことができます。再表示する
ときは、情報表示ボタンを押しま
す。
SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
主
高画質
映像
18歳未満
主
サラウンド
音声 副2
HDD残り時間
LP 300h00m
SP 200h00m
FINE 100h00m
HD 100h00m
プログレスバー(進捗状況表示)
−002:00:43
65
いま見ている番組を録画する(ダイレクト録画)
■現在視聴中の番組を録画します。最大100番組(コンテンツ)まで録画できます。
■録画開始時に、録画終了までの時間を設定することができます。
設定できる時間……30分、1時間、1時間30分、2時間、2時間30分、3時間
■録画中の番組についてもタイムシフト視聴が可能です。一時停止、早戻しなどの操作で、見た
い場面から見ることができます。
録画
1
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
を押す
戻る
記録可能時間: SP 000h000m
再生
録画
1時間後に自動停止
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
・・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
2
録画を自動的に停止させる時間を
で選択する
3
BS日テレ BS朝日
選局
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
BS
3桁
UV
記録可能時間: SP 000h000m
1時間30分後に自動停止
1時間後に自動停止
» 本体表示部にも設定時間が表示されます。
(例.1時間30分)
ハードディスク残量を確認するとき
■ 情報表示ボタンを押すと、ハード
ディスク残量が表示され、記録可
能な残り時間を確認することがで
きます。
テレビ 12/30
(金)AM12
:
00 5252分
SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
ハイビジョン
字幕
高画質
主
映像
18歳未満
主
サラウンド
音声 副2
HDD残り時間
LP 300h00m
SP 200h00m
FINE 100h00m
HD 100h00m
CM.C
BS DIGITAL
通信中 開 始
予約
3
終了
設定内容を確認し、
月
表示切
日
月火水木金土
ラジオ 毎週 日
データ お知らせ
で表示を消す
ディスク残量表示
−002:00:43
66
おしらせ
» ハードディスクの残量がなくなったとき、録画禁止の番組が
始まったときなど、録画中の番組が何らかの原因で録画でき
なくなった場合は、自動的に録画が停止します。タイムシフ
ト視聴をしていた場合は、ライブ視聴に戻ります。続きはビ
デオリストから再生してご覧ください。
» 録画が禁止されている番組は録画できません。
電子番組表
(EPG)
から予約する
本機はBSデジタル放送のテレビ、ラジオ放送に限り、電子番組表から番組予約ができます。
また、予約には録画予約、視聴予約、節約録画予約があります。
番組予約フローチャート
未放送の番組を EPG で選ぶ
有料放送の場合、未契約時やカード未
挿入時はメッセージが表示されます。
予約手続き開始
視聴制限がある番組を選んだとき
……暗証番号の入力
節約録画予約をするとき
……録画モードの選択
映像・音声・字幕の選択
ビデオ連動予約の設定
予約完了
おしらせ
»
»
»
»
»
暗証番号設定されている番組を選んだときは、暗証番号を入力してから予約してください。
PPV番組は予約できません。
番組の種類によって、視聴予約しかできないものがあります。
録画禁止の番組は、視聴予約のみとなります。
番組の開始時刻が変更された場合、予約は実行されません。
・番
予組
約を
す録
る画
い電
ま子
見番
て組
い表
︵
る
E
番
組P
G
を
︶
録か
画ら
す予
る約
︵
す
ダ
る
イ
レ
ク
ト
録
画
︶
以下は予約全般に関する事項です。
» データ放送は予約できません。
» 予約できる最大番組数(30)
を超えているときは、そのままでは予約できません。他の予約を取り消してから予約
して下さい。
» 予約する時間に、すでに予約している番組があるときは、その予約を取り消さないと新たに予約できません。
» 録画禁止の番組をビデオ連動予約設定しても、正常に録画されません。
» 番組が開始する2分前までに予約を完了してください。開始2分前になると予約できません。
» 録画予約実行時、受信信号の異常などにより録画が停止した場合、予約は解除されます。
» 連続している2つの番組を予約した場合、前に設定されている予約が数十秒早く終了します。
» 予約設定後に時計を変更すると、予約が正しく実行されない可能性があります。
67
電子番組表(EPG)から予約する(つづき)
未放送の番組をEPGで選ぶ
情報表示
電源
入力
切換
表示切
1
BS番組表
で電子番組表
(EPG)
を表示する
現在番組表 4/26(木)午後 7:00
テレビ
ラジオ
データ
いま
つぎ
BS日テレ
4
141 コンテント(ドラマ…
BS日テレ
4
142
143 コンテント(ドラマ…
BS日テレ
ビーエス朝
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
150
特殊文字2
151
特殊文字2
152
特殊文字2
ビーエス朝
153
特殊文字2
BS−i1
160 コンテント(趣味・…
ビーエス朝
スロー
ビーエス朝
BS−i1
5
6
161
フラッシュニュース
で選択
ジャンル
番組内容
次番組
決定
番組表
週間番組
で決定
で終了
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
2
(黄:週間番組)
で週間番組表を表示し、予
・・・・
で選ぶ
約したい番組を
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
週間番組表 4/26(木)午後 7:00
テレビ
ラジオ
データ
4/26(木)午後
7:00
8:00
ビーエス朝
5
101 ニュース
9:00
ふるさと発ドキュメント「絆(きず
な)と暮らし」
BS
ビーエス朝
3桁
103 スポーツニュー
JDC
UV
111
首都圏ニュース「イギリス鉄道の旅
ズームアップ夏 爆笑オンエアバトル −サマースペシ…
JDC
8
112 アジア 知られざる大自然(1)
ポップジャム
JDC
9
113
みんなのうた
ビバリーヒルズ青春白書(131)
WOWOW
121 NHKスペシャル(再) 驚愕の小
ニュース
WOWOW
122 宇宙・人体 脳と心「秘められた復元
首都圏ニュース
WOWOW
笑いの小箱
123 力」
で選択
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
番組内容
ジャンル
日時指定
決定
番組表
現在番組
で決定
で終了
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
決定
を押す
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
この番組を予約しますか?
残時間: SP 3h00m
録画予約
視聴予約
番組の長さ: 1h30m
節約録画予約
予約しない
で選択
決定
番組表
68
で決定
で終了
有料放送の番組を予約するとき
有料放送の番組予約では、つぎのようなメッセージが表
示されることがあります。メッセージの内容にそって操
作してください。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
番組の予約確認中にICカード通信エラーが発生しました。
スロー
確認
で選択
早送り
早戻し
決定
番組表
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
で決定
で終了
» ICカードを挿入してください。
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
選局
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
BS
3桁
この番組は契約していないので、予約できません。
UV
確認
で選択
決定
番組表
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
で決定
で終了
»「確認」
で決定ボタンを押すと、週間番組表に戻ります。
» 放送局との契約後、予約の設定が可能になります。
PPV番組を選んだとき
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
PPV 18歳以上
PPV(ペイパービュー)とは
» 番組単位で購入契約が必要な有料番組です。画
面上で購入手続きを行うことにより、視聴でき
るようになります。録画料金と視聴料金が異な
る場合がありますので、ご注意ください。
・番
予組
約を
す録
る画
電
子
番
組
表
︵
E
P
G
︶
か
ら
予
約
す
る
︵
つ
づ
き
︶
この番組はPPV番組なので、現在購入ができません。
確認
で選択
決定
番組表
で決定
で終了
» PPV番組は予約できません。
おしらせ
» PPV番組を録画するときは、番組の放送時間に合わせて日時
指定予約(74ページ)するか、番組が始まる前に録画を開始
し、番組開始時に画面表示にしたがって購入手続きをしてく
ださい。
69
電子番組表(EPG)から予約する(つづき)
予約手続き開始
情報表示
電源
入力
切換
表示切
4
で「録画予約」
「視聴予約」
「節約録画
予約 」「 予約しな い 」のいずれかを選び、
決定
BS-CH登録 BS番組表 リスト
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
戻る
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
再生
録画
を押す
スロー
この番組を予約しますか?
早送り
早戻し
決定
残時間: SP 3h00m
録画予約
停止/
ライブ
視聴予約
番組の長さ: 1h30m
節約録画予約
一時停止
予約しない
で選択
決定
番組表
で決定
で終了
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
「録画予約」............. この番組を録画予約します。(内蔵
ハードディスクに録画します。)
「視聴予約」............. 視聴のみ予約されます。
「節約録画予約」..... この番組をディスク節約モードで録
画予約します。
「予約しない」......... 週間番組表に戻ります。
UV
おしらせ
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
節約録画予約とは
» ハイビジョン番組などのデジタル放送番組を長時間録画した
い場合に、お好みの録画モードで録画します。
録画できない番組を選んだとき
つぎの画面が表示されます。
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
この番組は録画できません。予約しますか?
残時間: SP 3h00m
視聴予約
番組の長さ: 1h30m
予約しない
で選択
決定
番組表
で決定
で終了
» 左右カーソルボタンで
「視聴予約」
または
「予約しない」
を選び、決定ボタンを押してください。
「視聴予約」............. 視聴のみ予約されます。
「予約しない」......... 週間番組表に戻ります。
70
視聴制限のある番組を選んだとき
視聴制限のある番組を選んだときは、つぎのようなメッ
セージが表示されます。
情報表示
電源
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
入力
切換
表示切
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
録画予約
番組タイトル(最大40文字)を表示します
テレビ放送(マルチビュー) 番組タイトル(最大40文字)を表示します
この番組は、年齢制限で視聴制限されています。
暗証番号を入力してください。
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
− − − −
再生
録画
で選択
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
決定
番組表
スロー
で決定
で終了
» 数字ボタンで暗証番号を入力すると、制限が解除され
てつぎへ進みます。
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
BS
3桁
番組表 4/26(木)午後 7:00
番組予約
予約番組内容
UV
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
手順4で
「節約録画予約」
を選んだときは、つぎの画面が表 ・番
予組
示されます。
約を
す録
る画
選局
BS - i
BSJ
データ連動
「節約録画予約」
を選んだとき
・・・・
入力切換
節約録画予約では、デジタル放送の番組を
通常画質で録画するため長時間録画できます。
録画するモードを選んでください。
※予約開始後の制限があります。
FINE
SP
LP
で選択
決定
番組表
表示切
で録画モードを選び、
で決定
で終了
決定
を押す
» 節約録画予約では、BSデジタル放送のハイビジョン
番組を3つの録画モード
(
「FINE」
「SP」
「LP」
)
のうち指
定したモードで記録します。
▼本機後面
おしらせ
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
S2映像
映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
+
D1/D2/D3/D4
−
回線
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
入力3
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
電
子
番
組
表
︵
E
P
G
︶
か
ら
予
約
す
る
︵
つ
づ
き
︶
»「節約録画予約」を選んだ場合は、予約開始時刻までに外部出
力端子と外部入力2端子をAVケーブルで接続しておいてくだ
さい。(左の図をご覧ください。)
» 節約録画予約で接続をした後、予約実行中以外に入力を外部
入力2に切り換えると、画像が乱れます。
»「節約録画予約」を選択した場合、予約した番組の開始2分前
からリモコン操作を受けつけなくなります。リモコン操作を
したいときは、リモコンまたは本体の停止ボタンか電源ボタ
ンを押し、予約を解除してから行ってください。
市販のAVケーブル
71
電子番組表(EPG)から予約する(つづき)
映像・音声・字幕の選択
■複数の映像がある番組を予約するとき、主/副の映像を選択
できます。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
5
予約したい映像を
を押
番組表 12/30(金)午後12:00
番組予約
予約番組内容
戻る
12/31
(土)PM11
:
00∼PM11
:
30
録画予約
サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
スロー
映像
音声
字幕
その他
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
決定
す
再生
録画
で選び、
主映像
副映像1
副映像2
設定
副映像3
取消
で選択
一時停止
決定
番組表
で決定
で終了
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
選局
BS
3桁
UV
■複数の音声がある番組を予約するとき、主/副の音声を選択
できます。
6
予約したい音声を
で選び、
決定
を押
す
番組表 12/30(金)午後12:00
番組予約
予約番組内容
12/31
(土)PM11
:
00∼PM11
:
30
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
録画予約
サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
映像
音声
字幕
その他
主音声
副音声1
副音声2
副音声3
副音声4
副音声5
副音声6
副音声7
設定
取消
で選択
決定
番組表
で決定
で終了
■表示できる字幕が複数ある場合、字幕を選択できます。
7
予約したい字幕を
で選び、
決定
す
番組表 12/30(金)午後12:00
番組予約
予約番組内容
12/31
(土)PM11
:
00∼PM11
:
30
録画予約
サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
映像
音声
字幕
その他
非表示
設定
字幕1
字幕2
取消
で選択
決定
番組表
72
で決定
で終了
を押
ビデオ連動予約とは
» ビデオコントローラーを使って、ビデオの電源
の入/切、録画の開始/停止を行い、本機の予
約と連動してビデオに録画することです。視聴
予約時
(ハードディスクに録画しない場合)
にも
設定できます。
ビデオ連動予約の設定
8
で
「その他」
を選び、
決定
を押す
番組表 12/30(金)午後12:00
番組予約
予約番組内容
12/31
(土)PM11
:
00∼PM11
:
30
録画予約
サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
情報表示
電源
入力
切換
表示切
映像
音声
字幕
その他
ビデオ連動予約
しない
する
設定
取消
で選択
BS-CH登録 BS番組表 リスト
決定
番組表
戻る
で決定
で終了
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
9
ビデオ連動予約「する」または「しない」を
で選び、
を押す
決定
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
11
12
番組表 4/26(木)午後 8:30
番組予約
予約番組内容
・・・・
4/26
[木]午後 9
:
00∼午後10
:
00 NHKハイビジョン 103
音声コンポーネント(デュアルモノラル)
選局
映像
音声
字幕
その他
ビデオ連動予約
する
BS
設定
しない
取消
3桁
で選択
決定
番組表
10/0
で決定
で終了
UV
» 予約選局時の設定内容が表示されます。
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
10
「設定」
で
決定
を押す
番組表 4/26(木)午後 8:30
番組予約
予約番組内容
4/26
[木]午後 9
:
00∼午後10
:
00 NHKハイビジョン 103
音声コンポーネント(デュアルモノラル)
映像
音声
字幕
その他
映像:主映像
音声:主音声
字幕:非表示
その他:ビデオ連動予約する
設定
おしらせ
» ビデオ連動予約を行うには、ビデ
オコントローラーの設定(1 6 7
ページ)が必要です。
» ビデオ連動予約「する」を選択した
場合、予約した番組の開始2分前か
らリモコン操作を受けつけなくな
ります。リモコン操作をしたいと
きは、リモコンまたは本体の停止
ボタンか電源ボタンを押し、予約
を解除してから行ってください。
・番
予組
約を
す録
る画
電
子
番
組
表
︵
E
P
G
︶
か
ら
予
約
す
る
︵
つ
づ
き
︶
取消
で選択
決定
番組表
で決定
で終了
» 予約完了確認画面が表示されます。
11
「確認」
で
決定
を押す
» これで予約設定は完了しました。
73
日時とチャンネルを指定して予約する
1
扉を開けたところ
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「予約録画設定」の
「日時指定
予約」
を選び、
情報表示
電源
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
設置調整
予約録画設定
入力
切換
表示切
を押す
決定
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
2
1
2
予約したい
「月日」
を
を押す
3
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約設定
日時指定予約
リモコン設定
4
5
6
予約を行う日付・時刻・チャンネルを設定してください。
時計合わせ
8
7
字幕
9
で指定し、
12/30 (金) 午後12:00 ∼
0
予約設定
録画予約
映像切換 音声切換 取消/リセット
−− :−−
残時間: SP 000h00m
完了
BSデジタル
BS
101 ch
録画モード: SP
保存 :消すまで
ビデオ連動:しない
記録時間:000h00m
設定変更
で選択
決定
メニュー
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
で決定
で終了
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
同様の手順で、
「 開始時刻 」「 終了時刻 」
「チャンネル」を指定し、最後に
決定
を押す
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約設定
日時指定予約
予約を行う日付・時刻・チャンネルを設定してください。
12/31 (土) 午前 5:00 ∼ 午前 5:30
おしらせ
BSデジタル放送のチャンネルを日時
指定して予約するとき
» 未契約のチャンネルを予約した場
合、視聴・録画はできません。
» PPV番組は、購入手続きをしない
と、黒い画面のまま録画されま
す。
» 視聴制限のある番組は、予約実行
時または再生時に暗証番号を入力
し、制限を解除してご覧くださ
い。
» 予約設定時に放送されていない
チャンネルは、予約設定できませ
ん。
予約設定
録画予約
残時間: SP 000h00m
完了
103 ch
記録時間:000h00m
設定変更
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 表示されている予約設定でよろしければ、左カーソル
ボタンで
「完了」
を選び、決定ボタンを押した後、手順
7に進みます。
» 予約設定を変更する場合は、手順4に進みます。
おしらせ
74
BS
録画モード: SP
保存 :消すまで
ビデオ連動:しない
» 予約できる最大番組数
(30)
を超えているときは、
「予約確認・
変更」
で、予約の取り消しを行ってください。
(81ページ)
予約の詳細を設定する
扉を開けたところ
4
情報表示
電源
入力
切換
表示切
決定
を押し、予
約詳細設定画面を表示した後、
で
「予
約の種類」
を選び、
決定
を押す
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約設定
日時指定予約
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
で「設定変更」を選んで
12/31(土)午前 5:00∼午前 5:30
予約確認
予約の種類
録画
録画モード
上書き録画
保存設定
ビデオ連動
視聴
FINE
SP
LP
する
しない
自動消去
見るまで
する
しない
設定
決定
BS 103
録音
消すまで
消去ロック
中止
で選択
決定
メニュー
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
5
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
同様の手順で、「録画モード」
「上書き録画」
「保存設定」
「ビデオ連動」を選択し、最後に ・番
予組
「設定」
で 決定 を押す
約を
す録
る画
映像切換 音声切換 取消/リセット
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約設定
日時指定予約
BSデジタル
BS 103
12/31(土)午前 5:00∼午前 5:30
予約の種類
録画
録音
視聴
録画モード
FINE
SP
LP
上書き録画
保存設定
ビデオ連動
おしらせ
で決定
で終了
節約録画について
» BSデジタル放送をより長時間録画
できます。
(本来の放送に比べ、画
質は劣ります。
)
» 本機の外部出力1、2または3端子
と外部入力2端子をAVケーブルで
接続してください。
▼本機後面
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
S2映像
映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
コンポー
ネント
入力3
+
D1/D2/D3/D4
−
回線
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
する
しない
自動消去
見るまで
する
しない
設定
消すまで
消去ロック
中止
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 手順2の画面が表示されます。
6
「完了」
で
決定
を押す
日
時
と
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
指
定
し
て
予
約
す
る
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
市販のAVケーブル
» 節約録画予約で接続をした後、予
約実行中以外に入力を外部入力2に
切り換えると、画像が乱れます。
» BSデジタルハイビジョン放送の場
合、「FINE」
「SP」
「LP」からお好み
の録画モードを選んでください。
» 節約録画中は停止ボタン、電源ボ
タン以外は操作できません。
7
表示内容を確認し、
「確認」
で
決定
を押す
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約設定
日時指定予約
12/31(土)午前 5:00∼午前 5:30
録画予約
BS 103
この時間を録画予約しました。
確認
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
75
リモコンを使って予約録画する
Gコード
R
Gコード を使って予約録画する
■Gコード予約機能は、新聞、雑誌
などのテレビ番組欄に載っている
9桁までのGコード予約番号を使っ
て録画予約できる機能です。
■最大30の予約ができます。
■Gコード予約では、1か月先までの
番組が予約できます。
■Gコードシステムを使って録画予
約を正しく行うため、必ず前もっ
て、時計合わせ
(23ページ)
とチャ
ンネル設定
(140ページ)
を済ませ
ておいてください。
1
2
情報表示
» リモコンの液晶表示部に
「Gコード」
が表示されます。
▼リモコン表示部
予約 Gコード CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
リモコンの数字ボタンでGコード番号(例.
Gコード決定
1234)
を入力した後、番号を確認し、
を押す
予約 Gコード CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
» 番号を間違えたときは、Gコード修正ボタンを押して
前の桁に戻り、正しい数字を入力しなおします。
扉を開けたところ
電源
を押す
入力
切換
表示切
3
録画モード
予約確認
決定
» 押すたびに LP FINE SP と切り換わります。
おしらせ
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
録画モード表示
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を押し、モードを選ぶ
毎週・毎日予約をしたいとき
» 毎週/毎日ボタンを押します。
月
予約
開始
終了
毎週
年
CH
SP
LP
» 毎週・毎日決まった時間に番組を予約録画することができま
す。
» 毎週/毎日ボタンを押すたびにつぎのように切り換わります。
(「当日」の表示は出ません。)
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
毎週 月∼日
当日
月∼金
月∼日(毎日)
月∼土
BSデジタル
消去ロックの設定について
» 予約録画する番組を、録画後に消去されないよう、ロックす
ることができます。
» 録画保存ボタンを押します。
消去ロック表示
おしらせ
76
» リモコンを使ってBSデジタル放送
を予約する場合、リモコンでの録
画モード指定にかかわらず、放送
されている画質で録画されます。
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
» 消去ロックを解除したいときは、「予約録画設定」メニューの
「予約確認・変更」で行います。
4
扉を開けたところ
情報表示
電源
リモコンの発信部を本体に向け、
送り
を押す
» 本体表示部の表示内容を確認してください。
» 引き続き他の番組を予約したいときは、手順1∼4をく
り返します。
» 予約を終了するときは、G コードボタンを2 回押す
か、リモコンの扉を閉じます。
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
決定
Gコード番号が9桁のとき
■リモコンの液晶表示は8桁までの表示となっているため、
Gコード番号が9桁のときは、9桁めの数字は表示されま
すが、1桁めの「0」が消えます。
<例>Gコード番号が「012345678」のとき
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
送り
チャンネル設定
2
1
3
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
おしらせ
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
» 手順2 の操作の後、左右カーソルボタンを押し、予約内容
(チャンネル、日付、開始時刻、終了時刻)
を確認してくださ
い。
日付・チャンネル
開始時刻
終了時刻
» 開始時刻を過ぎてしまった番組は、正しく録画予約すること
ができません。
» 日時が重複した番組を予約することはできません。
» 予約操作中、約1分間何も操作しないと、リモコン表示部は
時計表示に戻ります。
» 予約するチャンネルが
「−− 」
のまま点滅しているときや、違
うチャンネルが表示されたときは、リモコンのチャンネル設
定が合っていません。Gコード予約のためのチャンネル設定
(160ページ)を行ってください。
» リモコン表示部に「Error」が表示されたときは、もう一度G
コード番号を確認し、正しい番号を入力しなおしてくださ
い。
» リモコンでの設定中は、リモコン扉内のカーソルボタン、決
定ボタン、戻るボタンで、画面に表示されるメニューなどの
操作はできません。リモコンの扉を閉じ、リモコンでの設定
を終了してから行ってください。
・番
予組
約を
す録
る画
リ
モ
コ
ン
を
使
っ
て
予
約
録
画
す
る
77
リモコンを使って予約録画する(つづき)
日時とチャンネルを指
定して予約録画する
■チャンネル、録画日、録画開始・
終了時刻などを入力し、番組を予
約する方法です。「設定日」
「毎日」
「毎週」を含めて、1年以内で最大
30の予約ができます。
情報表示
1
2
扉を開けたところ
電源
<例>2001年5月1日の午後7時30分から8時00分まで、
10チャンネルの番組をLP(長時間)モードで予約録画
する
入力
切換
表示切
予約設定
を押す
▼リモコン表示部
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
でチャンネルを指定する
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
» CATV/BSチャンネルを指定するときは、CATV/BS
ボタンを押すと切り換わります。
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
3
決定
Gコード Gコード修正 Gコード決定
» 修正したいときは、戻るボタンか左カーソルボタンを
押します。
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
メニュー
戻る
を押す
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
時計合わせ
7
字幕
8
9
4
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
で予約する
「月日」
を指定する
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
BSデジタル
5
おしらせ
78
» 時計合わせおよびチャンネル設定
がされていないと、予約録画はで
きません。必ず前もって設定を済
ませておいてください。
» 予約操作中、約1分間何も操作しな
いと、リモコン表示部は時計表示
に戻ります。
» 本体に表示されるチャンネルに合
わせて、希望のチャンネルを選ん
でください。
6
を押す
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
で開始
「時」
を指定する
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
7
扉を開けたところ
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を押す
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
8
で開始
「分」
を指定する
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
9
を押す
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
10
同様に終了
「時」
と
「分」
を指定する
映像切換 音声切換 取消/リセット
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
毎週・毎日予約をしたいとき
» 毎週/毎日ボタンを押します。
月
予約
開始
終了
毎週
年
CH
SP
LP
» 毎週・毎日決まった時間に番組を予約録画することができま
す。
» 毎週/毎日ボタンを押すたびにつぎのように切り換わります。
(「当日」の表示は出ません。)
毎週 月∼日
当日
月∼金
月∼日(毎日)
・番
予組
約を
す録
る画
リ
モ
コ
ン
を
使
っ
て
予
約
録
画
す
る
︵
つ
づ
き
︶
月∼土
消去ロックの設定について
» 予約録画する番組を、録画後に消去されないよう、ロックす
ることができます。
» 録画保存ボタンを押します。
消去ロック表示
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
» 消去ロックを解除したいときは、「予約録画設定」メニューの
「予約確認・変更」で行います。
79
リモコンを使って予約録画する(つづき)
11
扉を開けたところ
録画モード
で録画モードを指定する
» 押すたびに LP FINE SP と切り換わります。
録画モード表示
情報表示
電源
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
おしらせ
CATV/BS
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
12
» BSデジタル放送をリモコンから予約する場合、リモコンでの
録画モード指定にかかわらず、放送されている画質で録画さ
れます。
リモコンの発信部を本体に向け、
送り
を押す
» 引き続き他の番組を予約したいときは、手順2∼12を
くり返します。
» 予約を終了するときは、予約設定ボタンを押すか、リ
モコンの扉を閉じます。
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
80
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» リモコンでの設定中は、リモコン扉内のカーソルボタン、決
定ボタン、戻るボタンで、画面に表示されるメニューなどの
操作はできません。予約設定ボタンを押すかリモコンの扉を
閉じ、リモコンでの設定を終了してから行ってください。
予約内容の確認・変更・取り消し
予約内容を確認する
扉を開けたところ
予約確認
情報表示
電源
入力
切換
表示切
を押し、予約番組リストを表示する
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
予約確認・変更
録画
放送日時
CH
番組名
4/26
(木)PM09
:
00∼PM10
:
00 BS103 スタジオパークからこんばんは
節約
4/27
(金)AM06
:
00∼AM06
:
30 BS101 おはよう日本
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
・番
予
組
■メニュー画面からも、予約番組リストを表示すること
約を
ができます。
す録
る
画
メニュー
でメニュー画面を表示し、
BSデジタル
データ連動
» このリストで予約内容を確認します。
» 終了するときは、メニューボタンを押します。
» 予約内容を変更したいときは、予約番組リストを表示
したままつぎの手順に進みます。
で「予約録画設定」の「予約確
認・変更」
を選び、
決定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
を押す
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
リ予
モ約
コ内
ン容
をの
使確
っ認
て・
予変
約更
録・
画取
すり
る消
︵し
つ
づ
き
︶
» 予約番組リストが表示されます。
81
予約内容の確認・変更・取り消し(つづき)
予約内容を変更する(EPG予約の場合)
扉を開けたところ
1
情報表示
電源
変更したい予約を予約番組リストから
で選び、
入力
切換
表示切
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
予約確認・変更
放送日時
CH
番組名
録画
4/26
(木)PM09
:
00∼PM10
:
00 BS103 スタジオパークからこんばんは
節約
4/27
(金)AM06
:
00∼AM06
:
30 BS101 おはよう日本
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
2
で
「予約内容変更」
を選び、
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
録画予約
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
時計合わせ
映像:主映像
音声:主音声
字幕:非表示
その他:ビデオ連動予約しない
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
予約取消
BSデジタル
予約内容変更
で選択
決定
メニュー
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
で決定
で終了
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
4
5
82
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
予約確認・変更
リモコン設定
字幕
決定
7 2 ∼7 3 ページの手順5∼1 0を行い、映
像、音声、字幕、ビデオ連動予約の設定を
変更する
で「再設定」を選び、 決定 を押す
» 変更を取り消すときは、
「変更取消」を選びます。
変更した予約内容を確認し、
「確認」で
を押す
決定
予約内容を変更する(日時指定予約の場合)
扉を開けたところ
1
情報表示
電源
変更したい予約を予約番組リストから
で選び、
入力
切換
表示切
決定
を押す
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約録画設定
予約確認・変更
放送日時
CH
番組名
録画 12/30
(金)PM09
:
00∼PM10
:
00 BS103 スタジオパークからこんばんは
節約 12/31
(土)AM06
:
00∼AM06
:
30 BS101 おはよう日本
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
2
決定
で
「予約内容変更」
を選び、
メニュー
戻る
予約内容変更
予約取消
で選択
Gコード Gコード修正 Gコード決定
を押す
決定
映像:主映像
音声:主音声
字幕:非表示
その他:ビデオ連動予約しない
決定
メニュー
送り
で決定
で終了
チャンネル設定
2
1
3
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
時計合わせ
字幕
0
3
映像切換 音声切換 取消/リセット
74ページの手順2∼3にしたがって、予約変
・番
予
更したい
「月日」
「開始時刻」
「終了時刻」
「チャ 組
約を
す録
ンネル」
を設定しなおす
る画
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約設定
日時指定予約
BSデジタル
予約を行う日付・時刻・チャンネルを設定してください。
データ連動
テレビ
ラジオ
テレビ
入力切換
12/30 (金) 午後 8:00 ∼ 午後 9:00
予約設定
BSデジタル
電源
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
4
BS
101 ch
録画モード: SP
75ページの手順4∼5にしたがって、予約詳
細を再設定し、最後に
「完了」
を選んで
決定
を押す
» 詳細を変更しないときは、手順2の後に「完了」
を選ん
で決定ボタンを押します。
メニュー 12/30(金)午後12:00
予約設定
日時指定予約
BS 103
12/31(土)午前 5:00∼午前 5:30
予約の種類
録画
録画モード
FINE
SP
LP
上書き録画
する
しない
字幕2
自動消去
見るまで
消すまで
する
しない
保存設定
ビデオ連動
設定
録音
視聴
消去ロック
中止
で選択
決定
メニュー
5
予
約
内
容
の
確
認
・
変
更
・
取
り
消
し
︵
つ
づ
き
︶
表示内容を確認し、
「確認」で
で決定
で終了
決定
を押す
83
予約内容の確認・変更・取り消し(つづき)
予約を取り消す
扉を開けたところ
1
情報表示
電源
で予約番組リストを表示した後、取り消
で選び、
したい予約を
決定
押す
入力
切換
表示切
予約確認
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
予約確認・変更
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
放送日時
CH
番組名
録画 04/26
(木)PM09
:
00∼PM10
:
00 BS103 スタジオパークからこんばんは
節約 04/27
(金)AM06
:
00∼AM06
:
30 BS101 おはよう日本
CATV/BS
予約確認
決定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
2
時計合わせ
字幕
で
「予約取消」
を選び、
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
予約確認・変更
映像:主映像
音声:主音声
字幕:非表示
その他:ビデオ連動予約しない
BSデジタル
予約取消
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
を押す
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
4/27
(金)AM12
録画予約
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
データ連動
決定
予約内容変更
で選択
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
決定
メニュー
3
で決定
で終了
で「はい」を選び、 決定 を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
予約取消
4/27
(金)AM12
:
00∼PM12
:
00 サービスネーム10字 101
番組タイトル(最大40文字)を表示します
番組タイトル(最大40文字)を表示します
この予約を取消しますか?
はい
いいえ
で選択
決定
メニュー
» 予約番組リスト画面に戻ります。
84
で決定
で終了
を
録画設定
地上放送
(UHF、VHF)
、外部入力の
録画時、およびタイムシフト視聴時
の記録モードを設定します。
また、録画した番組の保存方法も設
定することができます。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で「予約録画設定」の「録画設定」を選
び、 決定 を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
扉を開けたところ
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
で選択
決定
メニュー
情報表示
電源
で決定
で終了
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
2
予約確認
「記録モード」
で
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
録画設定
記録モード
地上波放送(UHF/VHF)・外部入力を
保存設定
録画・視聴する時の記録モードを設定します。
FINE
決定
高画質モード
SP
標準モード
LP
長時間モード
メニュー
戻る
で選択
Gコード Gコード修正 Gコード決定
決定
メニュー
送り
で決定
で終了
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
3
で3 つのうちいずれかの記録
モードを選び、
決定
を押す
映像切換 音声切換 取消/リセット
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
録画設定
BSデジタル
記録モード
保存設定
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
地上波放送(UHF/VHF)・外部入力を
録画・視聴する時の記録モードを設定します。
FINE
高画質モード
SP
標準モード
LP
長時間モード
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
・番
予組
約を
す録
る画
予録
約画
内設
容定
の
確
認
・
変
更
・
取
り
消
し
︵
つ
づ
き
︶
「FINE」.............. 高画質で録画します。
「SP」................. 標準画質で録画します。
「LP」.................. 長時間の録画が行えます。
※ 画質を優先したいときは、「FINE」または「SP」をおすすめしま
す。
85
録画設定(つづき)
4
扉を開けたところ
「保存設定」で
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
録画設定
記録モード
保存設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
録画時の動作についての設定を行います。
録画済番組の保存方法を指定します。
自動消去
自動的に消去されます。
見るまで
視聴後に消去されます。
消すまで
自動的には消去されません。
消去ロック
消去できないようにします。
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
で選択
決定
メニュー
CATV/BS
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
5
録画したい番組の保存方法を
選び、
2
1
3
記録モード
保存設定
リモコン設定
4
5
8
7
6
9
決定
で
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
録画設定
チャンネル設定
字幕
で決定
で終了
録画時の動作についての設定を行います。
録画済番組の保存方法を指定します。
自動消去
自動的に消去されます。
見るまで
視聴後に消去されます。
時計合わせ
消すまで
自動的には消去されません。
0
消去ロック
消去できないようにします。
映像切換 音声切換 取消/リセット
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
おしらせ
86
入力切換
「自動消去」........... ディスクがいっぱいになると自動的
に消去されます。
「見るまで」........... 視聴すると自動消去設定になりま
す。
「消すまで」........... 自動的には消去されません。消去の
しかたについては、
「ビデオリストを
使う」の「消去する」
(95ページ)をご
覧ください。
「消去ロック」....... ロックを解除するまで消去できない
ようにします。
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
» 録画設定は、通常のライブ視聴中
以外はできません。
6
メニュー
を押し、画面表示を消す
ビデオリストについて
ビデオリストの機能
■保存録画してある番組
(コンテンツ)
の一覧表示、詳細内容の表示、再生手順の指定、保存設定
の変更や編集などに使います。
ビデオリストの見かた
選択中の番組の記録日時/記録長/録画モード
ジャンル情報
現在日時
マーク
▼ビデオリストの例
カーソルで選ばれて
いる番組の情報
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
ソート順
プログラム
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS 200 スターチャンネル
18歳未満
自動消去
上書き
残時間: 17h08m
SP
[ 記録日 記録長 モード]
[ 新しい順 ]
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体 1/14
[金] 0h52m SP
ジャンルアイコン
アルマゲドン
保存設定
繰り返し保存情報
残り時間表示
1/12
[水] 2h00m SD
UV 3 午前10:00 [おこのみ] 1/10
[月] 1h45m LP
マーク
タイトルまたは
チャンネル・記録時刻
保存設定情報
リスト 1月15日[土]午後 8:30
ビデオ 1/14
[金]午後 8
:
00 0h52m SP
ねむれるもり3
[いつでも] 1/ 7
[金] 2h03m FINE
ねむれるもり2
1/ 6
[木] 2h03m FINE
記録されている
番組の一覧
番組タイトル最大全角20文字まで表示可能 1/ 6
[木] 1h42m HD
新しい順
古い順
未視聴
ジャンル
再生
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
録画モード
・
・・
・・・
・・・・
青
赤
緑
黄
次ページ(▼)、前ページ(▲)マーク
(一覧に次ページ、前ページがある場合
のみ表示)
記録日
記録長
カラーボタン…ソートのしかたを指定
「新しい順」
(青)…記録日時が新しい順に並べる。
「古 い 順」
(赤)…記録日時が古い順に並べる。
「未 視 聴」
(緑)…未視聴のコンテンツ( マーク付き)と既視聴
のコンテンツに分け、その中で新しい順に並べる。
「ジャンル」
(黄)…ジャンルごとに並べる。
ビ
デ
録オ
画リ
設ス
定ト
︵
に
つ
つ
づい
きて
︶
・番
予組
約を
す録
る画
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
マーク…未視聴のコンテンツであることを示します。
SP LP FINE(アナログ放送/入力の各モード)
録画モード… HD(BSデジタルハイビジョン放送)
SD(BSデジタル標準放送)
[いつでも]…いつでも機能で録画されたコンテンツに表示されます。
[おこのみ]…おこのみ番組機能で録画されたコンテンツに表示されます。
保存設定情報…コンテンツの消去時期や消去ロックの設定
自動消去(ディスクがいっぱいになると自動的に消去される)
見るまで(視聴すると自動消去設定になる)
消すまで(自動的には消去されない)
消去ロック(ロックを解除しないと消去できない)
カーソルで選ばれている番組の情報…番組名(BSデジタル放送のみ:番組表からの予約、1番組の録画)
入力種別(BS/UHF・VHF/外部)+チャンネル番号
チャンネル名(BSデジタル放送のみ)
年齢制限(BSデジタル放送のみ:制限がある場合)
ジャンル/ マーク/保存設定/繰り返し保存
番組が正常に(予約)録画されなかった場合の情報…[残時間不足のため、録画(予約)を中断しました]
(途中終了)
[コピー制限のため、録画(予約)を中断しました]
(途中終了)
( が表示されます。)
[録画(予約)を中断しました]
(途中終了)
[この予約は実行できませんでした]
(何も録画されていない)
[正常に録画できませんでした]
(録画されたコンテンツの一部に異常あり)
87
ビデオリストを使う
ビデオリスト操作の基本
ビデオリストを表示する
リスト
情報表示
電源
でビデオリストを表示する
入力
切換
表示切
リスト 1/15(土)午後 8:30
ビデオ 1/14
(金)午後 8
:
00 00h52m SP
ビデオリスト
画面を表示/
終了する
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
アルマゲドン
カラーボタン
でコンテンツ
の並び順を指
定する
上書き
1/12
(水)02h00m SD
3ch 午前10:00
[おこのみ] 1/10
(月)01h45m LP
ねむれるもり3
[いつでも] 1/ 7
(金)02h03m FINE
ねむれるもり2
1/ 6
(木)02h03m FINE
番組タイトル最大全角20文字まで表示可能 1/ 6
(木)01h42m HD
選んだコンテ
ンツを再生す
る
番組を選ぶ
自動消去
残時間: 17h08m
SP
[ 新しい順 ]
[ 記録日 記録長 モード]
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体 1/14
(金)00h52m SP
リストを終了
し、直前の視
聴状態に戻る
ビデオ詳細設
定画面を表示
する
プログラム
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
新しい順
古い順
未視聴
で選択
で再生
再生
ジャンル
決定
リスト
で決定
で終了
再生する
1
再生したい番組を
決定
で選び、
を押す
リスト 1/15(土)午後 8:30
ビデオ 1/14
(金)午後 8
:
00 00h52m SP
UV
プログラム
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
自動消去
上書き
残時間: 17h08m
SP
[ 新しい順 ]
[ 記録日 記録長 モード]
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体 1/14
(金)00h52m SP
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
アルマゲドン
1/12
(水)02h00m SD
3ch 午前10:00
[おこのみ] 1/10
(月)01h45m LP
ねむれるもり3
[いつでも] 1/ 7
(金)02h03m FINE
ねむれるもり2
1/ 6
(木)02h03m FINE
番組タイトル最大全角20文字まで表示可能 1/ 6
(木)01h42m HD
新しい順
2
再生で
古い順
未視聴
で選択
で再生
再生
ジャンル
決定
リスト
で決定
で終了
を押し、再生を開始したい位置を
で選んで
を押す
決定
リスト 1/14(金)午後11:30
(金)午後 8
:
00 00h52m SP
ビデオ 1/14
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
おしらせ
88
» 録画されたコンテンツの記録長が
10秒以内(ラジオ放送は3分以内)
の場合、再生されないことがあり
ます。
» 再生の終了位置
(コンテンツの終わ
り位置)
は、録画を停止した位置と
異なる場合があります。
» 主映像以外の映像は、特殊再生で
きません。
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
再生
内容説明
消去
保存設定変更
ジャンル変更
かんたん編集
教養/ドキュメンタリー
自動消去
残時間: 17h08m
SP
このビデオを再生します。
最初から
つづきから
位置指定
再生
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
「最初から」........... 番組の最初から再生します。
「つづきから」....... 以前に再生、停止した位置から再生
します。
「位置指定」........... 再生位置指定画面になります。
「位置指定」
を選んだとき
再生位置指定画面が表示されます
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
001:30:43
000:45:22
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
で再生位置を指定し、
一時停止
再生
または
決定
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
・・・・
を押す
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
» 指定の位置から再生を開始します。
特殊再生を楽しむ(早戻し/早
送り・一時停止・コマ送り/コ
マ戻し・スロー・リプレイ・ス
キップ・リピート・ジャンプ)
早戻し/早送り
早送り
早戻し
再生中に
または
を押す
<例> 早戻し中の画面表示
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
■再生中の番組をいろいろな再生
モードで楽しむことができます。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
000:45:22
» ボタンを押すごとに早戻し/早送りの速度がつぎのよ
うに変わります。
通常の早戻し/早送り 10倍速 30倍速
再生
録画
001:30:43
スロー
通常再生
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
・・・・
おしらせ
» 早戻しでコンテンツの始まり位置に到達したとき、または、
早送りでコンテンツの終わり位置に到達したときは、自動的
にライブ視聴の画面に切り換わります。
» 放送番組の切り換え部分を特殊再生すると、一時的に画面が
黒くなったり、ノイズが出る場合があります。
» 録画されたコンテンツに何らかの異常がある場合、特殊再生
が一部制限されることがあります。
89
ビデオリストを使う(つづき)
一時停止
再生中に
情報表示
電源
を押す
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
一時停止
戻る
000:45:22
001:30:43
再生
録画
スロー
» 続きを見るには、再生ボタンを押します。
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
テレビ
入力切換
一時停止中に
を押す
選局
BS
3桁
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
000:45:22
BSデジタル
電源
・・・・
3
BS - i
コマ送り/コマ戻し
001:30:43
» ボタンを押すごとに1コマずつ進み/戻ります。
スロー
再生中または一時停止中に
おしらせ
90
» 一時停止状態が約15分間続くと、
画面焼きつき防止のため、自動的
に再生を開始します。
» コマ送り/コマ戻しをしても、映
像が変わらない場合があります。
» スローでコンテンツの終わり位置
に到達したとき、または、逆ス
ローでコンテンツの始まり位置に
到達したときは、自動的にライブ
視聴の画面に切り換わります。
» プログレスバーは表示切ボタンで
消すことができます。再表示する
ときは、情報表示ボタンを押しま
す。
000:45:22
スロー
を押す
001:30:43
» 逆方向にスロー再生するときは、スローボタンを2度
押します。
リプレイ
再生中にリプレイを押す
・・・
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
001:30:43
000:45:22
再生
録画
スロー
» 8秒前の場面に戻って再生します。
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
スキップ
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
再生中にスキップを押す
・・・・
選局
BS
3桁
001:30:43
000:45:22
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
» 30秒先から再生します。
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
UV
番組
(コンテンツ)
再生中のプログレスバー
プログレスバー
動作表示
CM終了点
しおり
おしらせ
» プログレスバーに表示されるコン
テンツ記録長は、ビデオリストに
表示される記録長
(録画に要した時
間)と異なる場合があります。
コンテンツ
開始点
コンテンツ
終了点
黄色
だいだい色
001:30:43
000:45:22
コンテンツ記録長
現在再生位置
カウンター表示
ジャンプモード入/切表示
(ジャンプモードのとき明るく表示されます。)
91
ビデオリストを使う(つづき)
リピート
1
情報表示
電源
再生中または一時停止中に
リピート
を押す
入力
切換
表示切
リピート
リピートキーでリピートの終了点を指定
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
000:45:22
001:30:43
スロー
» リピートボタンを押した位置がリピート開始点になり
ます。
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
2
リピートを終了させたい位置に再生ポイント
を
で移動し、
リピート
を押す
選局
BS
3桁
UV
リピート
リピートキーでリピート再生開始
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
000:45:22
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
» これでリピート開始点と終了点が決まりました。
3
おしらせ
92
» 手順2で、指定したリピート開始点
から終了点までの区間が10秒より
短い場合は、自動的に10秒間のリ
ピート区間が設定されます。
» 手順3で、リピート再生中に早送り
などを行い、リピート終了点を過
ぎてしまった場合、リピート再生
開始点に戻って再生が開始されま
す。
» リピート再生の開始・終了場面
は、再生時により異なる場合があ
ります。
001:30:43
リピート
を押し、リピート再生を開始する
リピート
リピート再生中…リピートキーでリピート終了
000:45:22
001:30:43
» 指定した開始点と終了点の区間をくり返し再生しま
す。
» リピート再生を終了するときは、リピートボタンを押
します。
ジャンプ機能について
■コンテンツ再生中、編集中などにジャンプ機能を使って、いろいろな再生のしかたを楽しむこ
とができます。また、編集中にジャンプ機能を使うと、編集がよりすばやく簡単に行えます。
■ジャンプ機能の操作とジャンプの種類
再生
記録コンテンツ再生、録画中
の再生など
ジャンプ
を押す(1回め)
一時停止
画像が一時停止し、ジャンプ
モード(ジャンプできる状態)
になります。
<例> 再生中の表示
再生マーク
CM終了点
終了点
しおり
このプログレスバーが
コンテンツの全長を表
します
000:45:22
001:30:43
再生ポイント
• 現在再生中の位置を示し、
再生の進行に合わせ左右に
移動します。
を押す
しおりの区間をジャンプ
し
お
り
が
な
い
場
合
ジャンプ
スキップ指定区間※
を押す(2回め)
000:45:22
001:30:43
ジャンプモード
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
を押す
自動設定されている区切り〈 大 〉
の区間をジャンプ
ジャンプ
を押す(3回め)
ジャンプモード
区切り〈大〉
000:45:22
001:30:43
※5分未満の番組(コンテンツ)では、区切り〈大〉、
区切り〈小〉は表示されません。
を押す
自動設定されている区切り〈 大 〉
〈小〉の区間をジャンプ
ジャンプ
を押す(4回め)
区切り〈小〉
000:45:22
001:30:43
一時停止
決定ボタンか再生ボタンを
押すと再生されます。
93
ビデオリストを使う(つづき)
しおりを使う
■コンテンツ視聴中、気になる場面にしおりをつけておくと、後で再生するときに、しおりをつ
けた場面をジャンプボタンで選んで見ることができます。
また、つけたしおりは、「かんたん編集」
の「しおりの編集」
(97ページ)
で消去、移動すること
ができます。スキップ編集では、不要な場面を指定するのにしおりを利用できます。
気になる場面にしおり
をつける
コンテンツ再生中、気になる場面で しおり を押
す
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
» しおりは、1つのコンテンツにつき30個までつけら
れます。
» コンテンツ再生中、ジャンプボタンと左右カーソルボ
タンで、しおりをつけた場面を選ぶことができます。
選局
BS
3桁
おしらせ
UV
再生ポイントをしおりや
CM終了点に移動するには
BS-CH登録 BS番組表 リスト
しおりの残数を示しています
・・・・
1
» しおりがつく位置は、しおりボタンを押した場面から
若干ずれる場合があります。
再生中、早送り/早戻し中、またはスロー
/逆スロー再生中に ジャンプを押す
» 画像が一時停止し、ジャンプモードになります。
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
おしらせ
94
000:45:22
001:30:43
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
選局
» ジャンプ機能の操作方法について
は93ページをご覧ください。
2
再生を開始したいしおり/CM終了点に再生
ポイントを
で移動する
» 再生ボタンを押すと再生を開始します。
で「内容説明」を選び、
内容説明を見る
を
押す
■録画されている番組の内容を見る
ことができます。
» 内容説明が表示されます。
リスト 1/14(金)午後11:30
(金)午後 8
:
0000h52m SP
ビデオ 1/14
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
情報表示
電源
再生
内容説明
消去
保存設定変更
ジャンル変更
かんたん編集
入力
切換
表示切
18歳未満
自動消去
残時間: 17h08m
SP
作り話を現実の間の境界線は、うわさや言い
伝えによってあいまいになりがちです。「サ
イエンスフロンティア」では、一般的によく
1ページに全角100文字、20文字で改行
番組説明80文字の時は20文字×4行表示
再生
BS-CH登録 BS番組表 リスト
決定
リスト
で決定
で終了
戻る
再生
録画
で選択
で再生
» 上下カーソルボタンでページ送りをします。
» 再生ボタンで再生を開始します。
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
・・・・
消去する
■不要な番組を消去します。
なお、消去後の復元はできません
のでご注意ください。
1
で
「消去」
を選び、
を押す
リスト 1/14(金)午後11:30
(金)午後 8
:
0000h52m SP
ビデオ 1/14
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
再生
内容説明
消去
保存設定変更
ジャンル変更
かんたん編集
教養/ドキュメンタリー
自動消去
残時間: 17h08m
SP
このビデオを消去しますか?
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
※消去後は復元できません。
する
しない
消去後の記録可能時間:FINE20000分
再生
情報表示
電源
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
入力
切換
一時停止
2
で「する」または「 しない」を選び、
決定
を押す
「する」............. 選んだ番組が消去され、ビデオリストに
戻ります。
「しない」......... 消去しません。
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
4
5
BS - i
・・・・
おしらせ
» 保存設定が「消去ロック」になっている場合は消去できませ
ん。設定を変更してから再度行ってください。
選局
6
95
ビデオリストを使う(つづき)
保存設定を変更する
■コンテンツの保存期間や消去時期
を設定する機能です。
1
で「保存設定変更」を選び、
を押す
リスト 1/14(金)午後11:30
(金)午後 9
:
0000h52m SP
ビデオ 1/14
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
自動消去 ......... ハードディスクがいっ
ぱいになると、自動的
に古い順に消去されま
す。
見るまで ......... 視聴すると自動消去設
定になります。
消すまで ......... 自動的には消去されま
せん。
消去ロック ..... ロックを解除するまで
消去できないようにし
ます。
ジャンルを変更する
再生
内容説明
消去
保存設定変更
ジャンル変更
かんたん編集
プログラム
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
自動消去
残時間: 17h08m
SP
自動消去・保存の設定を変更します。
自動消去
…ディスクが一杯になったら
自動的に消去します。
見るまで
消すまで
消去ロック
…視聴するまでは保存します。
…手動で消すまで保存します。
…解除するまで消去できません。
再生
2
決定
リスト
で決定
で終了
で
「自動消去」
「見るまで」
「消
すまで」
「 消去ロック」のいずれかを選び、
決定
1
で選択
で再生
を押す
で「ジャンル変更」を選び、
を押す
リスト 1/14(金)午後11:30
ビデオ 1/14
(金)午後 8
:
0000h52m SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
情報表示
電源
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
入力
切換
表示切
再生
内容説明
消去
保存設定変更
ジャンル変更
かんたん編集
教養/ドキュメンタリー
自動消去
残時間: 17h08m
SP
このビデオの
ジャンルを変更します。
ニュース・報道
スポーツ
情報・ワイド
ドラマ
音楽
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
96
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
UV
2
でジャンルを選び、
を押す
決定
編集する(かんたん編集)
しおりの編集
録画した番組(コンテンツ)につ
けてあるしおりの移動、消去
や、新しいしおりの追加ができ
ます。
スキップの編集
不要な場面を飛ばして見るため
の設定ができます。
しおりの編集
1
リスト
でビデオリストを表示し、編集したい番
で選び、
組を
リスト 1/15(土)午後 8:30
ビデオ 1/14
(金)午後 8
:
0000h52m SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
決定
を押す
プログラム
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
自動消去
上書き
残時間: 17h08m
SP
[ 新しい順 ]
[ 記録日 記録長 モード]
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体 1/14
(金)00h52m SP
アルマゲドン
1/12
(水)02h00m SD
3ch 午前10:00
(月)01h45m LP
[おこのみ] 1/10
ねむれるもり3
(金)02h03m FINE
[いつでも] 1/ 7
ねむれるもり2
1/ 6
(木)02h03m FINE
番組タイトル最大全角20文字まで表示可能 1/ 6
(木)01h42m HD
新しい順
情報表示
電源
入力
切換
表示切
古い順
未視聴
2
決定
リスト
で決定
で終了
を押す
リスト 1/14(金)午後11:30
(金)午後 8
:
0000h52m SP
ビデオ 1/14
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
戻る
再生
内容説明
消去
保存設定変更
ジャンル変更
かんたん編集
再生
録画
で選択
で再生
で
「かんたん編集」
を選び、
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
BS-CH登録 BS番組表 リスト
再生
ジャンル
スロー
教養/ドキュメンタリー
自動消去
残時間: 17h08m
SP
このビデオのかんたんな編集ができます。
しおりの編集
スキップの編集
早送り
早戻し
決定
再生
停止/
ライブ
で選択
で再生
決定
リスト
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
で決定
で終了
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
・・・・
選局
3
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
で
「しおりの編集」
を選び、
決定
を
押す
» しおり編集画面が表示されます。
BS
3桁
UV
データ
(独立)
しおり編集
[ 残り:26]
決定ボタンでしおりを追加できます
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
000:45:22
001:30:43
97
ビデオリストを使う(つづき)
すでにつけてあるしお
りを移動したいとき
1
ジャンプ
でジャンプモードにしてから、移動した
いしおりに再生ポイントを
で移動する
しおり編集
[ 残り:26]
決定ボタンでしおりを削除・修正できます
000:45:22
情報表示
電源
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
» しおりのある位置で一時停止します。
入力
切換
表示切
001:30:43
2
決定
を押す
しおり編集
[ 残り:26]
決定で消去 左右で移動開始
スロー
000:45:22
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
001:30:43
» 消去、移動が可能になります。
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
・・・・
3
でしおりをお好みの位置に移動してか
ら、
決定
選局
を押して位置を確定する
しおり編集
[ 残り:26]
左右で移動 決定で移動終了
000:45:22
すでにつけてあるしお
りを消去したいとき
1
001:30:43
ジャンプ
でジャンプモードにしてから、消去した
いしおりに再生ポイントを
で移動する
しおり編集
[ 残り:26]
決定ボタンでしおりを削除・修正できます
000:45:22
情報表示
電源
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
001:30:43
» しおりのある位置で一時停止します。
入力
切換
表示切
2
決定
を押す
しおり編集
[ 残り:26]
決定で消去 左右で移動開始
スロー
000:45:22
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
» 消去、移動が可能になります。
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
・・・・
選局
98
001:30:43
3
もう一度
決定
を押す
» 指定した位置のしおりが消去されます。
しおりを追加する
■お好みの位置にしおりを追加する
と、しおりのある位置まで場面を
飛ばして視聴することができま
す。
再生中、スロー再生中などに、しおりを追
加したいポイントで
リモコンの操作ボタン
決定
しおり編集
[ 残り:26]
決定ボタンでしおりを追加できます
000:45:22
情報表示
電源
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
再生、
特殊再生
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
001:30:43
» しおりは、1つのコンテンツにつき30個までつける
ことができます。
入力
切換
表示切
を押す
しおり追加
・・・・
選局
BS
ジャンプモード
に入る
おしらせ
» コンテンツ再生中にジャンプボタンを押し、左右カーソルボ
タンでしおり間を移動し、再生したいポイントで再生ボタン
を押すと、選んだ場面から再生されます。
(しおり間を移動しているときの映像は、一時停止画面となり
ます。)
» しおり編集中にコンテンツに異常があった場合、編集が中断
され、ライブ視聴の画面に戻ることがあります。
» しおり編集を終了するには、リストボタン、停止/ライブボ
タン、または表示切ボタンを押します。
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
3桁
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
99
ビデオリストを使う(つづき)
■不要な場面を飛ばして、見たい場
面だけに編集する機能です。
スキップの編集
1
リスト
でビデオリストを表示し、編集したい番
で選び、
組を
リスト 1/15(土)午後 8:30
ビデオ 1/14
(金)午後 8
:
0000h52m SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
情報表示
電源
プログラム
自動消去
上書き
残時間: 17h08m
SP
[ 新しい順 ]
[ 記録日 記録長 モード]
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体 1/14
(金)00h52m SP
アルマゲドン
BS-CH登録 BS番組表 リスト
を押す
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
入力
切換
表示切
決定
1/12
(水)02h00m SD
3ch 午前10:00
(月)01h45m LP
[おこのみ] 1/10
ねむれるもり3
(金)02h03m FINE
[いつでも] 1/ 7
ねむれるもり2
1/ 6
(木)02h03m FINE
番組タイトル最大全角20文字まで表示可能 1/ 6
(木)01h42m HD
戻る
新しい順
古い順
未視聴
再生
ジャンル
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
2
で「かんたん編集」を選び、
を押す
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
テレビ
入力切換
リスト 1/14(金)午後11:30
(金)午後 8
:
0000h52m SP
ビデオ 1/14
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
選局
再生
内容説明
消去
保存設定変更
ジャンル変更
かんたん編集
BS
教養/ドキュメンタリー
自動消去
残時間: 17h08m
SP
このビデオのかんたんな編集ができます。
しおりの編集
スキップの編集
3桁
再生
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
電源
・・・・
3
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
で「スキップの編集」を選
び、
決定
を押す
スキップ編集
[ 残り:26]
決定ボタンでスキップ指定を開始します
000:45:22
100
001:30:43
新たにスキップ区間を指定する
■スキップ開始点の指定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
1
スキップを開始させたい位置で
決定
を押
決定
を押
す
スキップ編集
[ 残り:26]
決定ボタンでスキップ終了点を指定します
000:45:22
戻る
001:30:43
再生
録画
スロー
■スキップ終了点の指定
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
2
スキップを終了させたい位置で
す
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
スキップ編集
[ 残り:25]
決定ボタンでスキップ区間を消去します
・・・・
選局
000:45:22
» 続けて別の区間をスキップ設定するときは、再度、再
生を始めた後、同様の手順で開始点と終了点の指定を
行います。
番録
組画
» スキップ区間の指定には、しおりが使用されます。最
をさ
大15区間まで指定できます。
楽れ
おしらせ
» 指定したスキップ開始点から終了点までの区間が10 した
秒より短い場合は、自動的に10秒間のスキップ区間 む
BS
3桁
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
001:30:43
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
が設定されます。
スキップ区間を消去する
1
おしらせ
» スキップの編集中にコンテンツに
異常があった場合、編集が中断さ
れ、ライブ視聴の画面に戻ること
があります。
消去したいスキップ区間の開始点または終
了点に再生ポイントを ジャンプ と
で移動す
る
スキップ編集
[ 残り:26]
決定ボタンでスキップ区間を消去します
000:45:22
2
決定
001:30:43
を押す
» スキップ区間が消去されます。
101
ビデオリストを使う(つづき)
ビデオプログラムを表示して再生する
■録画したコンテンツの中から視聴したいものだけを選び、お好みの順序に並べて再生すること
ができます。
▼ビデオプログラム画面(ビデオリスト操作モード)
プログラム 12/30(土)午後 8:30
ビデオ 12/29
(金)午後 7
:
00 0h52m SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
リスト
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
ビデオリスト
記録してあるコンテ
ンツのリスト
自動消去
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小0h52m
プレイリスト
アルマゲドン
アルマゲドン
UV 3 午前10:00
2h00m
プレイリスト
UV 3 午前10:00 1h45m
ねむれるもり3
ねむれるもり3
2h03m
番組名全角15文字まで表示可能
ねむれるもり2
2h03m
ビデオ計 5本
番組名全角15文字まで表示可能1h42m
スタート
追加
リセット
便利機能
再生
再生したいコンテンツ
のリスト
合計234分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
操作ボタン表示
(ビデオリストを選んでいるとき、
リモコンのカラーボタンに対応)
スタート
( 青ボタン)
……プレイリストの再生を開始します。
・
( 赤ボタン)
……カーソルで選んでいるコンテンツをプレイリストに追加します。
・・
追加
リセット
( 緑ボタン)
……プレイリストを初期状態に戻します。
・・・
便利機能
( 黄ボタン)
……ビデオプログラムの便利機能を表示します。
・・・・
ビデオリスト操作モードの基本操作
情報表示
電源
…… プログラム再生したいコンテンツをビデ
オリストから選びます。
入力
切換
表示切
決定
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
………………… 上下カーソルボタンで選んだコンテン
ツをプレイリストに追加します。
再生
録画
スロー
……………………… 画面左側のビデオリストを選びます。
(ビデオリスト操作モード)
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
……………………… 画面右側のプレイリストを選びます。
(プレイリスト操作モード)
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
・・・・
選局
102
再生
……………………… プレイリストの再生を開始します。
▼ビデオプログラム画面(プレイリスト操作モード)
プログラム 12/30(土)午後 8:30
(金)午後 7
:
00 0h52m SP
ビデオ 12/29
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
リスト
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
自動消去
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小0h52m
プレイリスト
アルマゲドン
アルマゲドン
UV 3 午前10:00
2h00m
プレイリスト
UV 3 午前10:00 1h45m
ねむれるもり3
ねむれるもり3
2h03m
番組名全角15文字まで表示可能
ねむれるもり2
2h03m
ビデオ計 5本
番組名全角15文字まで表示可能1h42m
スタート
削除
順序入替
便利機能
再生
合計234分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
操作ボタン表示
(プレイリストを選んでいるとき、
リモコンのカラーボタンに対応)
スタート
再生したいコンテンツ
のリスト
プレイリストのコンテンツ
数と合計再生時間(分)
設定した最大合計時間の
目安(分)
( 青ボタン)
……プレイリストの再生を開始します。
・
( 赤ボタン)
……カーソルで選んでいるコンテンツをプレイリストから削除します。
・・
削除
順序入替
( 緑ボタン)
……カーソルで選んでいるコンテンツの再生順を1つ上のコンテンツと入れ替え
・・・
ます。
便利機能
( 黄ボタン)
……ビデオプログラムの便利機能を表示します。
・・・・
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
プレイリスト操作モードの基本操作
情報表示
電源
…… プレイリストのコンテンツを選びます。
(削除、順序入替のとき)
入力
切換
表示切
決定
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
………………… プレイリストからコンテンツを削除します。
再生
録画
スロー
……………………… 画面左側のビデオリストを選びます。
(ビデオリスト操作モード)
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
……………………… 画面右側のプレイリストを選びます。
(プレイリスト操作モード)
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
・・・・
再生
……………………… プレイリストの再生を開始します。
選局
103
ビデオリストを使う(つづき)
プレイリストにコンテンツを追加する
1
リスト
でビデオリストを表示する
リスト 1/15(土)午後 8:30
ビデオ 1/14
(金)午後 7
:
0000h52m SP
プログラム
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
情報表示
電源
入力
切換
表示切
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
自動消去
アルマゲドン
BS-CH登録 BS番組表 リスト
1/12
(水)02h00m SD
3ch 午前10:00
(月)01h45m LP
[おこのみ] 1/10
ねむれるもり3
(金)02h03m FINE
[いつでも] 1/ 7
ねむれるもり2
1/ 6
(木)02h03m FINE
番組タイトル最大全角20文字まで表示可能 1/ 6
(木)01h42m HD
戻る
新しい順
再生
録画
上書き
残時間: 17h08m
SP
[ 新しい順 ]
[ 記録日 記録長 モード]
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体 1/14
(金)00h52m SP
古い順
未視聴
再生
ジャンル
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
リスト
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
自動消去
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小 52分
選局
6
BSフジ
テレビ
プログラム 1/15(土)午後 8:30
(金)午後 7
:
00 00h52m SP
ビデオ 1/14
・・・・
3
BS - i
BSJ
データ連動
2
でビデオプログラム画面を表示する
BS
アルマゲドン
120分
3ch 午前10:00
105分
ねむれるもり3
123分
ねむれるもり2
123分
プレイリスト
ビデオ計 0本
番組名全角15文字まで表示可能 102分
3桁
スタート
追加
リセット
再生
便利機能
合計000分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
4
プログラム再生したいコンテンツをビデオ
で選ぶ
リストから
決定
(または
・・
)を押し、選んだコンテン
ツをプレイリストに追加する
プログラム 1/15(土)午後 8:30
(金)午後 7
:
00 00h52m SP
ビデオ 1/14
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
リスト
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小 52分
アルマゲドン
120分
3ch 午前10:00
105分
ねむれるもり3
123分
ねむれるもり2
123分
自動消去
プレイリスト
アルマゲドン
ビデオ計 1本
番組名全角15文字まで表示可能 102分
スタート
追加
リセット
便利機能
再生
合計120分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
» ほかにも追加したいコンテンツがあるときは、手順3
∼4をくり返します。
104
プレイリストのコンテンツの順序を
入れ替える
情報表示
電源
入力
切換
表示切
1
でプレイリストを選び、順序を入れ替え
で選ぶ
たいコンテンツを
プログラム 12/30(土)午後 8:30
ビデオ 12/29
(金)午後 7
:
0000h52m SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
自動消去
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小 52分
プレイリスト
アルマゲドン
アルマゲドン
120分
3ch 午前10:00
3ch 午前10:00
105分
ねむれるもり3
ねむれるもり3
123分
ねむれるもり2
123分
番組名全角15文字まで表示可能
ビデオ計 5本
番組名全角15文字まで表示可能 102分
決定
停止/
ライブ
リスト
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
スタート
削除
順序入替
再生
便利機能
合計234分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
ビ
デ
オ
リ
ス
ト
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
・・・・
ラジオ
選局
2
・・・
(緑:順序入替)
を押す
» 選んだコンテンツが1つ上に移動します。
プログラム 12/30(土)午後 8:30
ビデオ 12/29
(金)午後 7
:
0000h52m SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
BS
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
3桁
UV
テレビ
電源
入力切換
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小 52分
プレイリスト
3ch 午前10:00
120分
アルマゲドン
3ch 午前10:00
105分
ねむれるもり3
ねむれるもり3
123分
ねむれるもり2
123分
大
ù
選局
小
Ù
削除
順序入替
番録
組画
をさ
楽れ
した
む
番組名全角15文字まで表示可能
ビデオ計 5本
番組名全角15文字まで表示可能 102分
データ
(独立)
音量
自動消去
アルマゲドン
スタート
BSデジタル
リスト
教養/ドキュメンタリー
再生
便利機能
合計234分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
プレイリストのコンテンツを削除する
削除したいコンテンツを
選び、
決定
(または
・・
で
)
を押す
プレイリストを再生する
再生
または
・
(青:スタート)
を押す
105
CMスキップ機能について
地上放送
(UHF、VHF)
から録画した
番組が二重音声放送(洋画などの2カ
国語放送)
やモノラル放送の場合、再
生時にステレオ放送のコマーシャル
を自動的に飛ばして見ることができ
ます。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「視
聴設定」
を選ぶ
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
扉を開けたところ
で選択
決定
メニュー
情報表示
電源
で決定
で終了
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
2
で
「CMスキップ設定」
を選び、
決定
を押す
予約確認
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
設置調整
予約録画設定
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
お知らせ
送り
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
3
で「入」または「切」を選び、
決定
を押す
「入」............. CM部分を飛ばして見たいとき。
「切」............. CM部分を飛ばさずに再生したいとき。
おしらせ
106
» CMスキップでは、コマーシャル終
了部分をわずかに過ぎたところか
ら再生が始まります。
» CMスキップを設定すると、再設定
するまで、設定内容は変わりませ
ん。
» 5分間以上続くコマーシャルに対し
ては、CMスキップ機能は働きませ
ん。
» CMスキップを設定すると、5分以
内のステレオ放送部分は、コマー
シャルでなくてもスキップされま
す。
» BSデジタル放送を録画した番組の
再生時には、CMスキップ機能は働
きません。また、CM部分が番組部
分と同じ音声モードのときもCMス
キップ機能は働きません。
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
CMスキップ設定
CMスキップはCM部分を自動的に飛ばして再生する機能です。
入
CM部分をスキップします。
切
CM部分をスキップしません。
※BSデジタル放送を録画した番組の再生時には機能は働きません。
また、CM部分が番組と同じ音声モードである場合も機能は働きません。
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
»「入」
に設定したときは、再生時、本体表示部にCMス
キップ表示が点灯します。
CMスキップ表示
電源
LIVE
HD FINE
SD SP
受信 AUDIO LP
CM.C
BS DIGITAL
通信中 開 始
予約
終了
月
日
オンタイマーを設定する
オンタイマー機能を設定しておく
と、電源を切っているときでも、設
定した時刻になると自動的に電源が
入り、電源を切る前に見ていたチャ
ンネルのタイムシフト視聴用の録画
が開始されます。後で再び電源を入
れたとき、早戻しで戻って※視聴する
ことができます。
また、毎日繰り返し視聴、1回のみの
視聴のいずれかを選択することがで
きます。
<例> 午前6時30分にオンタイマーを設定するとき
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「予約録画設定」
の
「オンタイマー設
定」
を選び、
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後10:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
※ タイムシフト機能が
「切」
のときや、タイムシフ
ト可能な時間が不足しているときは、早戻しで
きません。
で選択
2
扉を開けたところ
決定
メニュー
で
「有効」
を選び、
で決定
で終了
を押す
決定
メニュー 4/26(木)午後10:30
予約録画設定
オンタイマー設定
自動的に電源をオンにする、オンタイマーの設定を行います。
情報表示
電源
オンタイマーの設定を有効にしますか?
入力
切換
表示切
有効
PM10: 30
無効
繰り返し
1回のみ
で選択
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
決定
メニュー
予約確認
で決定
で終了
»「無効」を選ぶと、メニュー画面に戻ります。
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
3
で
「時」を指定して
を押し、
を押す
同様に
「分」
を指定して
C
Mオ
スン
キタ
ッイ
プマ
機ー
能を
に設
つ定
いす
てる
便
利
な
使
い
か
た
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
メニュー 4/26(木)午後10:30
予約録画設定
オンタイマー設定
リモコン設定
自動的に電源をオンにする、オンタイマーの設定を行います。
オンタイマーの設定を有効にしますか?
時計合わせ
字幕
有効
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
AM 6: 30
BSデジタル
無効
繰り返し
1回のみ
で選択
決定
メニュー
データ連動
テレビ
ラジオ
で決定
で終了
データ
(独立)
4
で「繰り返し」または「1回のみ」
を選
び、
決定
を押す
107
電子番組表で表示するジャンルを設定する
電子番組表
(EPG)
には、ニュースや映画などのジャンル別に番組表を表示したり、番組表内にア
イコン(絵記号)を表示する機能があります。
番組表に表示するジャンルをお好みで3種類まで設定できます。
メニュー
1
扉を開けたところ
でメニュー画面を表示する
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で「 視 聴 設 定 」を 選 ん で か ら 、
2
決定
び、
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
で「お好みジャンル設定」を選
決定
を押す
送り
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
チャンネル設定
2
1
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
3
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
時計合わせ
字幕
0
で選択
映像切換 音声切換 取消/リセット
決定
メニュー
で決定
で終了
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
3
を押し、画面上の説明を確認してから、
「確認」
で
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
お好みジャンル設定
ジャンル設定説明
ジャンル設定1
ジャンル設定2
ジャンル設定3
ジャンル設定確認
設定したジャンルの番組に
番組表でアイコンをつけて表示します。
設定1: 情報・ワイドショー
設定2: ニュース・報道
設定3: 映画
ジャンルを変更すると、表示されるまで
時間がかかります。
確認
で選択
決定
メニュー
108
で決定
で終了
4
扉を開けたところ
を押してから、
で
お好みのジャンルを選び、
を押す
決定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
お好みジャンル設定
情報表示
電源
ジャンル設定説明
ジャンル設定1
設定2: ニュース…
設定3: 映画
ジャンル設定確認
入力
切換
表示切
ジャンルを選択してください。
ニュース・報道
映画
スポーツ
アニメ・特撮
情報・ワイドショー
教養・ドキュメンタリー
ドラマ
劇場・公演
音楽
趣味・教育
バラエティ
福祉
設定しない
で選択
決定
メニュー
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
5
同様に
「ジャンル設定2」
「ジャンル設定3」
の
ジャンルを選ぶ
» ジャンル設定確認画面が表示されます。
送り
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
お好みジャンル設定
チャンネル設定
2
1
3
ジャンル設定説明
ジャンル設定1
ジャンル設定2
ジャンル設定3
ジャンル設定確認
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
時計合わせ
字幕
で決定
で終了
下のジャンルで設定しますか?
設定1: 情報・ワイドショー
設定2: ニュース・放送
設定3: 映画
ジャンルを変更した直後は、アイコンが
0
表示されるまでに時間がかかります。
する
映像切換 音声切換 取消/リセット
しない
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
6
を押してから、
で「する」または
「しない」
を選ぶ
「する」............... 新しく選んだお好みジャンルが設定さ
れます。
「しない」........... 設定を無効にします。
7
決定
電
子
番
組
表
で
表
示
す
る
ジ
ャ
ン
ル
を
設
定
す
る
便
利
な
使
い
か
た
を押す
» 設定が完了し、メニュー画面に戻ります。
109
お知らせを見る
受信契約した放送局から視聴者に向けてメッセージが発信されます。
また、有料放送に関するレポートやICカード番号なども確認できます。
受信メッセージを読む
■受信契約した放送局から発信され
るメッセージを見ることができま
す。
常時更新されていますので、定期
的にメッセージをお読みくださ
い。
メニュー
1
でメニュー画面を表示し、
で
「受信
知らせ」
を選び、さらに
メッセージ一覧」
を選んで
メニュー 12/20(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
情報表示
受信メッセージ一覧
ダウンロード
有料放送レポート
ICカード番号表示
で選択
2
見たいメッセージを
決定
で決定
で終了
で選び、
を押す
メニュー 12/20(土)午後 8:30
お知らせ
受信メッセージ一覧
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
決定
メニュー
入力
切換
表示切
を押す
決定
お知らせ
扉を開けたところ
電源
で
「お
受信日時
未読 12/19
(金) 加入登録のお知らせ
予約確認
未読 12/20
(土) キャンペーンのお知らせ
決定
で選択
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
決定
メニュー
で決定
で終了
送り
チャンネル設定
1
2
3
リモコン設定
4
5
6
時計合わせ
3
メッセージの内容を確認してから、「一覧
へ」
「前へ」
「次へ」
「消す」
のいずれかを
で選び、
おしらせ
» 放送局から送られてきたメッセー
ジを受信すると、本体表示部に
「お
知らせ」が点灯します。
日
110
月火水木金土
ラジオ 毎週 日
データ お知らせ
決定
を押す
メニュー 12/20(土)午後 8:30
お知らせ
受信メッセージを読む
12/19(金)午前12:00 加入登録のお知らせ
このたびは、ご加入いただき、
まことにありがとうございます。
一覧へ
前へ
次へ
消す
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
有料放送レポートを読む
■ICカードが壊れたときや、課金情
報のアップロードに失敗したとき
など、有料放送に関係したレポー
トを表示します。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「お
で
「有料
知らせ」
を選び、さらに
放送レポート」
を選んで
決定
メニュー 12/25(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
を押す
お知らせ
受信メッセージ一覧
ダウンロード
有料放送レポート
ICカード番号表示
扉を開けたところ
で選択
決定
メニュー
情報表示
電源
で決定
で終了
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
2
見たいレポートを
決定
予約確認
で選び、
を押す
メニュー 12/25(木)午後 8:30
お知らせ
有料放送レポート
受信日時
未読 12/24
(水) 視聴履歴の送信に失敗しました
未読 12/25
(木) アップロード失敗
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
お
知
ら
せ
を
見
る
送り
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
で選び、
「前へ」
「次へ」
のいずれかを
決定
BSデジタル
データ連動
3
レポートの内容を確認してから、「一覧へ」
を押す
便
利
な
使
い
か
た
メニュー 12/25(木)午後 8:30
お知らせ
有料放送レポートを読む
12/25(木)午後 8:25 アップロード失敗
12/25 20:23
センターへの接続に失敗しました。
電話線の接続を確認してください。
一覧へ
前へ
次へ
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
111
お知らせを見る(つづき)
ICカード番号を見る
■有料放送レポートで報告された、
有料放送に関係する不具合に関し
て、放送事業者のカスタマーセン
ターに連絡されるときに、お客さ
まの契約確認のためICカード番号
を表示するものです。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で「IC
知らせ」を選び、さらに
カード番号表示」
を選んで
メニュー 12/30(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
情報表示
を押す
決定
お知らせ
受信メッセージ一覧
ダウンロード
有料放送レポート
ICカード番号表示
で選択
扉を開けたところ
電源
で
「お
決定
メニュー
入力
切換
表示切
2
決定
で決定
で終了
を押し、ICカード番号表示を実行する
メニュー 12/30(土)午後 8:30
お知らせ
ICカード番号表示
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
ICカードのカード番号を表示します。
実行
決定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
3
カード番号を確認してから、
を押す
メニュー 12/30(土)午後 8:30
お知らせ
ICカード番号表示
カード識別
カードID
A001
0000−0000−0000−0000−0000
カード識別
グループID
A001
0000−0000−0000−0000−0000
A001
BSデジタル
決定
0000−0000−0000−0000−0000
ICカードのカード番号が確認できました。
確認
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
112
入力切換
で選択
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
決定
メニュー
で決定
で終了
カード識別:メーカー識別用のアルファベット1文字と
3桁の数字からなります。
カードID:カード固有の番号です。
グループID:複数セットで同一契約が可能になりま
す。このときに同一のグループIDが異な
るICカードに書き込まれます。
» 戻るボタンを押すとメニュー画面に戻ります。
いつでも機能を使う
気になる今日の天気や一日のニュースなど、指定したチャンネルで放送された最新のニュースや
天気予報をリモコンのボタンで呼び出して、いつでも視聴できる便利な機能です。
いつでもボタンの設定
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「視
で「い
聴設定」を選び、さらに
つでもボタン設定」
を選んで
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
を押す
決定
お知らせ
いつでもボタン設定
情報表示
電源
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
で選択
決定
メニュー
CATV/BS
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
2
で「いつでもボタン説明」を選
び、説明を読む
2
1
3
いつでもボタン説明
いつでも:
設定確認
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
お
知
らい
せつ
をで
見も
る機
︵
つ能
づを
き使
う
︶
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
いつでもボタン設定
チャンネル設定
時計合わせ
字幕
で決定
で終了
0
いつでも機能とは、設定したジャンル・CHの
番組をリモコンの「いつでも」ボタンで呼び出して
すぐに視聴できる便利な機能です。
いつでもボタンに指定するジャンル・CHを設定
してください。
いつでも機能を使わない場合は、設定確認画面で
「しない」を選択してください。
設定を変更すると番組が録画されるまでに時間が
かかります。
映像切換 音声切換 取消/リセット
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
で
「いつでも」
を選び、
を押
便
利
な
使
い
か
た
す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
いつでもボタン設定
おしらせ
» いつでもボタンに登録されている
放送は、つねに最新の内容とは限
りません。
» ハードディスクの残り時間が不足
している場合は、10分間だけ録画
されます。
» いつでも機能で録画された番組
は、ビデオリストに表示されま
す。
» いつでも機能では、設定したジャ
ンルを番組情報に含む、すべての
番組を録画します。
いつでもボタン説明
いつでも:
設定確認
●ジャンル
ニュース(定時・総合)
ニュース(天気・交通)
●チャンネル
NHK−BS1 101
スポーツニュース
グルメ・料理
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
113
いつでも機能を使う(つづき)
4
扉を開けたところ
いつでもボタンに設定するジャンルを
で選び、
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
いつでもボタン設定
情報表示
電源
いつでもボタン説明
いつでも:
設定確認
入力
切換
表示切
●ジャンル
●チャンネル
ニュース(天気・交通)
ニュース(天気・交通)
NHK−BS1 101
スポーツニュース
グルメ・料理
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
で選択
決定
メニュー
CATV/BS
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
5
いつでもボタンに設定するチャンネルを
で選び、
2
1
3
いつでもボタン説明
いつでも:
設定確認
リモコン設定
4
5
6
8
9
●ジャンル
を押す
●チャンネル
ニュース(天気・交通)
ニュース(天気・交通)
NHK−BS1 101
スポーツニュース
時計合わせ
7
決定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
いつでもボタン設定
チャンネル設定
字幕
で決定
で終了
グルメ・料理
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
6
で
「設定確認」
を選び、
す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
いつでもボタン設定
いつでもボタン説明
いつでも:
設定確認
このジャンル・CHをいつでもボタンに設定し、
いつでも機能を利用しますか?
いつでも: スポーツニュース
NHK−BS1 101
する
しない
で選択
決定
メニュー
114
で決定
で終了
を押
扉を開けたところ
情報表示
電源
7
で「する」または「しない」を選び、
決定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
いつでもボタン設定
入力
切換
表示切
を押す
いつでもボタン説明
いつでも: スポー…
設定確認
このジャンル・CHをいつでもボタンに設定し、
いつでも機能を利用しますか?
いつでも: スポーツニュース
NHK−BS1 101
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
する
しない
予約確認
で選択
決定
メニュー
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
で決定
で終了
» いつでも機能を使わない場合は、
「しない」
を選んでく
ださい。
送り
チャンネル設定
いつでも
いつでもボタンを使う
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
選局
11
を押す
» 設定したジャンル・チャンネルの番組が視聴できま
す。
ビデオ 12/30
(金)AM12
:
00 00h52m SP
BS
いつでも ニュース(天気・交通)
3桁
番組名○○○○○○○○○○○○○○○○○
BS200ch スターチャンネル
ハイビジョン
字幕
UV
主
高音質
映像
18歳未満
主
サラウンド
音声 副2
い
つ
で
も
機
能
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» いつでもボタン設定終了後、新しい番組が録画されるまでに
は時間がかかります。
» いつでもボタンの設定を変更した場合、新しい番組が録画さ
れるまでは、以前に録画された番組が再生されます。
» いつでも機能の録画は、本機の電源が
「切」のときのみ実行さ
れます。
» いつでもボタン設定後は、番組情報取得のため、10分程度
BSデジタル放送を視聴する必要があります。
便
利
な
使
い
か
た
115
おこのみ番組機能を使う
お気に入りの番組の曜日、時間帯、チャンネルを
「おこのみ番組」
として設定しておくと、その番
組を、指定されたくり返し周期で上書き録画予約し、自動的に記録する機能です。
おこのみ
おこのみ番組を設定する
1
12
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
お気に入りの番組の曜日、時間帯、チャンネルを「おこのみ番組」として
設定しておくと、その番組を指定されたくり返し周期で上書き録画予約し、
自動的に記録する機能です。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
おこのみ番組を設定しますか?
する
しない
で選択
決定
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
で決定
で終了
戻る
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
2
画面の説明内容を確認してから、「する」で
決定
を押す
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
・・・・
おこのみの番組の日付・時刻・チャンネルを設定してください。
毎週月曜
午後12:00 ∼ 午後12:00
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
101 ch
録画モード: FINE
保存 :消すまで
ビデオ連動:しない
予約設定
4
BS
選局
録画予約
残時間: SP 000h00m
完了
BS
記録時間:000h00m
設定変更
3桁
で選択
決定
表示切
で決定
で終了
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
でおこのみ番組の「日」を指
定し、
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
おこのみの番組の日付・時刻・チャンネルを設定してください。
月∼金
午後12:00 ∼ 午後12:00
予約設定
録画モード: FINE
保存 :消すまで
ビデオ連動:しない
録画予約
残時間: SP 000h00m
完了
BS
101 ch
記録時間:000h00m
設定変更
で選択
決定
表示切
で決定
で終了
» 上下カーソルボタンを押すごとに、つぎのように切り
換わります。
毎週月∼日曜
月∼金
116
毎日
月∼土
4
情報表示
電源
» 上カーソルボタンを押すと、時が進みます。
» 下カーソルボタンを押すと、時が戻ります。
おこのみの番組の日付・時刻・チャンネルを設定してください。
月∼金
午後12:00 ∼ 午後12:00
予約設定
録画モード: FINE
保存 :消すまで
ビデオ連動:しない
録画予約
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
残時間: SP 000h00m
完了
再生
録画
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
入力
切換
表示切
で
「時」
を指定し、
BS
101 ch
記録時間:000h00m
設定変更
で選択
スロー
決定
表示切
で決定
で終了
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
11
5
3
BS - i
BSJ
10/0
・・・・
12
で
「分」
を指定し、
» 上カーソルボタンを押すと、分が進みます。
» 下カーソルボタンを押すと、分が戻ります。
選局
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
3桁
UV
月∼金
午後12:00 ∼ 午後12:00
予約設定
録画モード: FINE
保存 :消すまで
ビデオ連動:しない
録画予約
完了
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
選局
小
Ù
BS
101 ch
記録時間:000h00m
設定変更
で選択
データ
(独立)
音量
お
こ
の
み
番
組
機
能
を
使
う
おこのみの番組の日付・時刻・チャンネルを設定してください。
BS
残時間: SP 000h00m
データ連動
を押す
決定
表示切
6
で決定
で終了
同様の手順で、
「終了時刻」と「チャンネル」
を指定し、最後に
決定
を押す
便
利
な
使
い
か
た
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
おこのみの番組の日付・時刻・チャンネルを設定してください。
月∼金
午後12:00 ∼ 午後12:56
予約設定
録画モード: FINE
保存 :消すまで
ビデオ連動:しない
録画予約
残時間: SP 000h00m
完了
UV
8 ch
記録時間:000h00m
設定変更
で選択
決定
表示切
で決定
で終了
» 表示されている予約設定でよろしければ、
「完了」
で決
定ボタンを押した後、手順10に進みます。
» 予約設定を変更する場合は、手順7に進みます。
117
おこのみ番組機能を使う(つづき)
予約の詳細を設定する
情報表示
電源
7
入力
切換
表示切
で
「設定変更」
を選んで
を押す
決定
戻る
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
再生
録画
スロー
月∼金
早送り
早戻し
決定
午後12
:
00∼午後12
:
56
予約の種類
録画
録画モード
上書き録画
保存設定
停止/
ライブ
ビデオ連動
一時停止
視聴
FINE
SP
LP
する
しない
自動消去
見るまで
する
しない
設定
リピート
UV 8
録音
消すまで
・
・・
・・・
NHK2
NHKh
1
2
で選択
おしらせ
決定
表示切
・・・・
選局
BS - i
5
8
6
同様の手順で、「録画モード」
「ビデオ連動」
を選択し、最後に
「設定」
で
月∼金
午後12
:
00∼午後12
:
56
予約の種類
録画
録画モード
上書き録画
保存設定
ビデオ連動
UV 8
録音
視聴
FINE
SP
LP
する
しない
自動消去
見るまで
する
しない
設定
消すまで
消去ロック
中止
で選択
決定
表示切
▼本機後面
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
BSアンテナ電源重畳
入力1
出力2
入力2
コンポー
ネント
入力3
+
−
で決定
で終了
» 手順2の画面が表示されます。
S2映像
映像
出力1
D1/D2/D3/D4
回線
を押す
決定
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
節約録画について
» BSデジタル放送をより長時間録画
できます。
(本来の放送に比べ、画
質は劣ります。)
» 本機の外部出力1、2または3端子
と外部入力2端子をAVケーブルで
接続してください。
D映像出力
で決定
で終了
3
BS日テレ BS朝日
4
消去ロック
中止
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
NHK1
で「予
約詳細設定画面を表示した後、
約の種類」
を選び、
BS-CH登録 BS番組表 リスト
を押し、予
決定
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
市販のAVケーブル
» 節約録画予約で接続をした後、予
約実行中以外に入力を外部入力2に
切り換えると、画像が乱れます。
» BSデジタルハイビジョン放送の場
合、「FINE」
「SP」
「LP」からお好み
の録画モードを選んでください。
» 節約録画中は停止ボタン、電源ボ
タン以外は操作できません。
»「上書き録画」の設定は「する」に固
定されています。「しない」は選べ
ません。
»「保存設定」は「消すまで」に固定さ
れています。「自動消去」
「 見るま
で」
「消去ロック」は選べません。
118
9
10
「完了」
で
決定
を押す
表示内容を確認し、
「確認」
で
決定
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組設定
月∼金
録画予約
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組を設定しました。
確認
で選択
決定
表示切
で決定
で終了
を押す
おこのみ
おこのみ番組を再生する
1
12
を押す
» おこのみ番組が記録されている場合は、つぎの画面が
表示されます。
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
情報表示
電源
月∼金
録画予約
入力
切換
表示切
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組が記録されています。
記録日:12/13[金]
BS-CH登録 BS番組表 リスト
再生
戻る
変更
消去
で選択
決定
表示切
再生
録画
で決定
で終了
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
2
「再生」で
決定
を押す
» 再生が開始されます。
・・・・
選局
おしらせ
BS
3桁
UV
» おこのみボタンを押したとき、おこのみ番組が記録されてい
ない場合は、つぎの画面が表示されます。
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
月∼金
録画予約
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組は記録されていません。
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
変更
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
取消
で選択
決定
表示切
で決定
で終了
おこのみ番組の設定を変更・取消しないときは、表示切ボタ
ンで終了してください。
お
こ
の
み
番
組
機
能
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
便
利
な
使
い
か
た
119
おこのみ番組機能を使う(つづき)
おこのみ番組を変更する
おこのみ番組が記録済みのとき
おこのみ
1
情報表示
電源
12
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
入力
切換
表示切
月∼金
録画予約
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組が記録されています。
記録日:12/13[金]
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
変更
消去
再生
録画
で選択
決定
表示切
スロー
で決定
で終了
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
2
で
「変更」
を選び、
を押す
決定
» おこのみ番組設定画面が表示されます。「おこのみ番
組を設定する」
(116ページ)の手順3∼10を行い、お
このみ番組を変更してください。
選局
BS
3桁
UV
おこのみ番組が記録されていないとき
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
おこのみ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
1
12
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
月∼金
録画予約
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組は記録されていません。
変更
取消
で選択
決定
表示切
おしらせ
で決定
で終了
» おこのみ番組録画中は、おこのみ
番組の変更および消去はできませ
ん。
2
で
「変更」
を選び、
決定
を押す
» おこのみ番組設定画面が表示されます。「おこのみ番
組を設定する」
(116ページ)の手順3∼10を行い、お
このみ番組を変更してください。
120
おこのみ番組を取り消す
おこのみ番組が記録済みのとき
おこのみ
1
12
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
月∼金
録画予約
情報表示
電源
入力
切換
表示切
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組が記録されています。
記録日:12/13[金]
再生
変更
消去
で選択
BS-CH登録 BS番組表 リスト
決定
表示切
戻る
で決定
で終了
再生
録画
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
2
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
電源
入力切換
を押す
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組が記録されています。
選局
記録日:12/13[金]
再生
消去
変更
で選択
決定
表示切
BS
で決定
で終了
3桁
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
月∼金
録画予約
・・・・
決定
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
3
BS - i
BSJ
データ連動
で
「消去」
を選び、
3
で
「はい」
を選び、
決定
を押す
便
利
な
使
い
か
た
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
月∼金
録画予約
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
お
こ
の
み
番
組
機
能
を
使
う
︵
つ
づ
き
︶
UV 8
記録されているおこのみ番組、および設定内容を消去します。
よろしいですか?
はい
いいえ
で選択
決定
表示切
おしらせ
» おこのみ番組録画中は、おこのみ
番組の消去や設定内容の取り消し
はできません。
で決定
で終了
» 記録済みのおこのみ番組および設定内容が消去され、
手順1の画面に戻ります。
121
おこのみ番組機能を使う(つづき)
おこのみ番組が記録されていないとき
おこのみ
1
情報表示
電源
入力
切換
表示切
12
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
月∼金
録画予約
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組は記録されていません。
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
変更
取消
再生
録画
で選択
決定
表示切
スロー
で決定
で終了
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
電源
入力切換
決定
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
月∼金
録画予約
選局
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
おこのみ番組は記録されていません。
BS
3桁
変更
取消
で選択
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
2
3
BS - i
BSJ
データ連動
・・・・
で
「取消」
を選び、
決定
表示切
3
で
「はい」
を選び、
決定
で決定
で終了
を押す
おこのみ 12/30(金)午後12:00
おこのみ番組
おこのみ番組内容
月∼金
録画予約
午後12
:
00∼午後12
:
56
おこのみ番組
UV 8
設定内容を消去します。
よろしいですか?
はい
いいえ
で選択
おしらせ
122
» おこのみ番組録画中は、おこのみ
番組の設定内容の取り消しはでき
ません。
決定
表示切
で決定
で終了
» おこのみ番組の設定内容が取り消され、前画面に戻り
ます。
お好みのBSデジタルチャンネルを登録する
お好みのBSデジタルチャンネルをテレビ放送については10局、ラジオ放送、独立データ放送に
ついてはそれぞれ12局まで登録できます。
1
登録したいチャンネルを3桁入力か選局
(∧
順/∨逆)
ボタンで選局してから、BS-CH登録 を押
す
情報表示
電源
入力
切換
表示切
確認/登録 12/30(土)午後 8:30
112
テレビ BS日本2
101
NHK第1
2
4
111
BS日本
5
141
BSジャパ
ン1
1
0
171
スターチャ
ンネル
8
1
BS-CH登録 BS番組表 リスト
7
戻る
再生
録画
スロー
102
NHK第2
3
121
BS朝日1
6
151
BSフジ1
9
1
1
103
NHKHD
131
JDC1
161
WOWOW
1
1
2
いつでも
おこのみ
視聴中のチャンネルを登録しますか?
登録する
登録しない
で選択
決定
登録
早送り
早戻し
で決定
で終了
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
データ連動
テレビ
・・・・
2
「登録する」
で
選局
BS
3桁
UV
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
登録したい数字ボタンを押す
<例> BS日本2(112チャンネル)を 6 に登録する場
合は、数字ボタン 6 を押します。
確認/登録 12/30(土)午後 8:30
112
テレビ BS日本2
101
NHK第1
2
4
111
BS日本
5
141
BSジャパ
ン1
1
0
171
スターチャ
ンネル
8
1
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
を押す
決定
7
102
NHK第2
3
121
BS朝日1
6
151
BSフジ1
9
1
1
103
NHKHD
便
利
な
使
い
か
た
112
BS日本2
161
WOWOW
1
1
2
いつでも
おこのみ
登録先の数字キーを押してください。
で選択
決定
登録
4
「登録する」
で
お
好
み
の
B
おS
こデ
のジ
みタ
番ル
組チ
機ャ
能ン
をネ
使ル
うを
︵登
つ
録
づす
きる
︶
で決定
で終了
を押す
決定
確認/登録 12/30(土)午後 8:30
112
テレビ BS日本2
101
NHK第1
2
111
BS日本
5
1
4
141
BSジャパ
ン1
171
スターチャ
ンネル
102
NHK第2
3
121
BS朝日1
6
151
BSフジ1
103
NHKHD
112
BS日本2
161
WOWOW
1
7
8
9
1
0
1
1
1
2
いつでも
おこのみ
登録しますか?
登録する
初期設定
で選択
決定
登録
で決定
で終了
123
安心して使うための設定
暗証番号の使いかた
本機は、視聴する人の年齢制限や視聴料金の制限など、各種の制限を設けることができます。
これらの制限を通過するときや有料放送などを購入するときに暗証番号を使います。
暗証番号を設定する
■暗証番号の設定および変更の手順
を説明します。
暗証番号は、必ず4桁の数字を入
力します。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「視
で「暗
聴設定」を選び、さらに
証番号設定」
を選んで
決定
メニュー 12/30(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
を押す
お知らせ
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
扉を開けたところ
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
で選択
決定
メニュー
情報表示
電源
で決定
で終了
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
2
で「する」または「しない」を選び、
決定
を押す
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
暗証番号設定
暗証番号を設定しますか?
決定
する
戻る
しない
メニュー
4桁の数字を入力してください。
送り
確認のため再度入力してください。
− − − −
Gコード Gコード修正 Gコード決定
− − − −
で選択
チャンネル設定
1
2
決定
メニュー
で決定
で終了
3
「する」........... 新しい暗証番号の設定(手順3)に進みま
す。
「しない」....... 暗証番号の設定や変更をせず、メニュー
画面に戻ります。
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
選局
BS
3桁
UV
3
リモコンの扉を閉じ、数字ボタンで新しい
暗証番号を入力する
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
暗証番号設定
暗証番号を設定しますか?
する
しない
4桁の数字を入力してください。
− − − −
確認のため再度入力してください。
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
− − − −
で選択
決定
メニュー
124
で決定
で終了
スロー
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
4
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK2
NHKh
1
2
入力する
» 番号の入力を間違えると、手順3からやりなおしにな
ります。
一時停止
NHK1
確認のため、再度同じ番号を数字ボタンで
・・・・
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
暗証番号設定
3
BS日テレ BS朝日
暗証番号を設定しますか?
選局
BS - i
する
おしらせ
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
しない
4桁の数字を入力してください。
* * * *
BS
確認のため再度入力してください。
3桁
− − − −
で選択
UV
決定
メニュー
» 暗証番号は必ずメモしてくださ
い。
暗証番号を忘れたときは
» 受信契約されている放送局または
当社お客様ご相談窓口(193ペー
ジ)
までご連絡ください。放送局で
前の暗証番号を消去します。
暗証番号の消去には手数料がかか
ります。(2000年12月現在)
5
暗証番号をメモし、
「確認」
で
で決定
で終了
決定
を押す
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
暗証番号設定
暗証番号を設定しました。
暗証番号は必ずメモしておいてください。
確認
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 新しく入力した暗証番号の設定が完了し、メニュー画
面に戻ります。
暗証番号を変更するとき
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「視
で「暗
聴設定」を選び、さらに
扉を開けたところ
情報表示
電源
証番号設定」
を選んで
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
決定
安
心
し
て
使
う
た
め
の
設
定
便
利
な
使
い
か
た
を押す
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
暗証番号設定
暗証番号を入力してください。
− − − −
CATV/BS
予約確認
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
» 暗証番号を入力すると「暗証番号を設定する」の手順2
(124ページ)の画面になります。暗証番号を設定す
るときと同様の手順で設定しなおしてください。
チャンネル設定
125
安心して使うための設定(つづき)
PPVの視聴制限を設定する
■PPV番組を購入する前に暗証番号
を入力しないと、番組が見られな
いように設定できます。この設定
をするためには、前もって暗証番
号の設定
(124ページ)
をしておく
ことが必要です。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「視
で「視
聴設定」を選び、さらに
聴制限設定」
を選んで
決定
メニュー 12/30(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
を押す
お知らせ
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
扉を開けたところ
で選択
決定
メニュー
情報表示
電源
入力
切換
表示切
2
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
で決定
で終了
リモコンの扉を閉じ、数字ボタンで暗証番
号を入力する
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
予約確認
暗証番号を入力してください。
− − − −
決定
メニュー
戻る
で選択
決定
メニュー
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
で決定
で終了
チャンネル設定
3
「PPV制限」
で
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
スロー
PPV制限
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
購入金額制限
視聴年齢制限
PPV番組視聴前に暗証番号
による確認をしますか?
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
126
を押す
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
BS
3桁
UV
する
しない
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
4
情報表示
電源
で「する」または「しない」を選び、
決定
入力
切換
表示切
を押す
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
PPV制限
購入金額制限
視聴年齢制限
BS-CH登録 BS番組表 リスト
PPV番組視聴前に暗証番号
による確認をしますか?
戻る
再生
録画
する
スロー
しない
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
「する」.............. PPV番組の購入前に暗証番号の入力が
必要になります。
「しない」.......... PPV番組の購入前に暗証番号の入力は
必要ありません。
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
・・・・
購入金額制限を設定する
■PPV番組の購入金額を制限し、設
定した以上の金額の番組を購入す
るときは、暗証番号の入力が必要
になります。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「視
で
「視聴
聴設定」
を選び、さらに
制限設定」
を選んで
決定
メニュー 12/30(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
を押す
お知らせ
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
扉を開けたところ
画面表示設定
CMスキップ設定
で選択
決定
メニュー
情報表示
電源
で決定
で終了
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
2
リモコンの扉を閉じ、数字ボタンで暗証番
安
心
し
て
使
う
た
め
の
設
定
︵
つ
づ
き
︶
便
利
な
使
い
か
た
号を入力する
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
決定
メニュー
戻る
暗証番号を入力してください。
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
− − − −
チャンネル設定
で選択
1
2
3
4
5
6
決定
メニュー
で決定
で終了
リモコン設定
127
安心して使うための設定(つづき)
3
情報表示
電源
で「購入金額制限」を選び、
を押す
入力
切換
表示切
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
PPV制限
購入金額制限
PPV番組の購入金額制限
視聴年齢制限
BS-CH登録 BS番組表 リスト
− − − 0 0
戻る
再生
録画
円以上の番組は
暗証番号による確認をする。
または、
制限しない
スロー
で選択
早送り
早戻し
決定
メニュー
で決定
で終了
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
・・・・
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
タンで購入金額の上限を入力し、
決定
を
押す
選局
BS - i
4
4
で購入金額の入力欄を選び、数字ボ
<例>1,000円のとき
BS
3桁
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
UV
PPV制限
購入金額制限
視聴年齢制限
PPV番組の購入金額制限
0 1 0 0 0
円以上の番組は
暗証番号による確認をする。
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
または、
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
制限しない
で選択
決定
メニュー
入力切換
で決定
で終了
» 購入金額の制限を設けない場合は、
「制限しない」
を選
んで決定ボタンを押します。
視聴年齢制限を設定する
■年齢制限のある番組の視聴を制限
することができます。
なお、年齢制限は4∼20歳の範囲
で設定できます。
扉を開けたところ
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「視
で「視
聴設定」を選び、さらに
聴制限設定」
を選んで
メニュー 12/30(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
決定
を押す
お知らせ
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CMスキップ設定
予約確認
で選択
決定
メニュー
決定
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
128
メニュー
送り
で決定
で終了
2
リモコンの扉を閉じ、数字ボタンで暗証番
号を入力する
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
暗証番号を入力してください。
− − − −
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
で選択
決定
メニュー
再生
録画
で決定
で終了
スロー
早送り
早戻し
» 視聴年齢制限設定画面が表示されます。
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
PPV制限
購入金額制限
視聴年齢制限
視聴年齢制限設定
− −
歳以下の視聴制限する。
BS
3桁
または、
制限しない
UV
で選択
決定
メニュー
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
を押す
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
3
BS - i
で
「視聴年齢制限」
を選び、
で決定
で終了
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
4
で年齢の入力欄を選び、制限する年
齢を数字ボタンで入力し、
決定
を押す
<例> 年齢制限を10歳に設定するとき
安
心
し
て
使
う
た
め
の
設
定
︵
つ
づ
き
︶
便
利
な
使
い
か
た
メニュー 12/30(土)午後 8:30
視聴設定
視聴制限設定
PPV制限
購入金額制限
視聴年齢制限
視聴年齢制限設定
− −
歳以下の視聴制限する。
または、
制限しない
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 年齢制限を設けない場合は
「制限しない」
を選んで決定
ボタンを押します。
129
字幕を表示する
字幕のある番組で、字幕を表示するかしないかを選択できます。
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
電源
で「画
聴設定」を選び、さらに
面表示設定」
を選んで
情報表示
で
「視
決定
を押す
入力
切換
表示切
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
設置調整
予約録画設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CATV/BS
CMスキップ設定
予約確認
お知らせ
で選択
決定
決定
メニュー
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
2
で
「字幕表示設定」
を選び、
を押す
時計合わせ
字幕
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
画面表示設定
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
字幕表示設定
チャンネル表示設定
BSデジタル放送で、字幕の放送がある場合に
字幕を常に表示しますか?
BSデジタル
する
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
しない
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
「する」............. 字幕のある番組では、つねに字幕を表示
します。
「しない」......... リモコンの字幕ボタンで、字幕表示の入
/切を選択できます。
3
130
で「する」または「しない」を選び、
決定
を押す
チャンネル表示のしかたを選ぶ
番組を選んで画面を切り換えたときに、チャンネル番号や番組タイトルなどを表示します。
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
電源
で
「画面
聴設定」
を選び、さらに
表示設定」
を選んで
情報表示
で
「視
決定
を押す
入力
切換
表示切
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
設置調整
予約録画設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
いつでもボタン設定
お好みジャンル設定
暗証番号設定
視聴制限設定
画面表示設定
CATV/BS
CMスキップ設定
予約確認
お知らせ
で選択
決定
決定
メニュー
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
2
1
3
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
2
で
「チャンネル表示設定」
を選び、
を押す
時計合わせ
字幕
メニュー 4/26(木)午後 8:30
視聴設定
画面表示設定
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
字幕表示設定
チャンネル表示設定
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
チ
ャ
ン
ネ
ル
表
示
字の
幕し
をか
表た
示を
す選
るぶ
チャンネルコールは、選局や番組の切り替りで
表示します。表示の仕方を選択してください。
大きく表示
番組のタイトルも表示します。
小さく表示
チャンネル番号を表示します。
表示しない
なにも表示しません。
BS放送以外では大きく表示に設定しても
データ
(独立)
小さく表示されます。
で選択
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
決定
メニュー
で決定
で終了
「大きく表示」........ 番組タイトル、チャンネル番号、放
送時間などを表示します。
「小さく表示」........ 選局時にチャンネル番号だけを表示
します。
設い
「表示しない」........ 何も表示しません。(録画予約時に
定ろ
チャンネル表示を録画したくない場
い
ろ
合などに選びます。)
な
3
で表示のしかたを選び、
決定
を押す
» 設定が完了し、メニュー画面に戻ります。
131
テレビに合わせて画面サイズを設定する
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
情報表示
で「映
置調整」を選び、さらに
像設定」
を選んで
電源
で
「設
決定
を押す
入力
切換
表示切
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で選択
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
決定
メニュー
決定
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
2
を押した後、
で、つ
ぎのモードのいずれかを選び、
決定
を押す
①16:9 マルチ ... テレビの画面サイズが16:9のとき。
②16:9 ワイド ... テレビがハイビジョンテレビ
(D3入
力端子のないもの)のとき。
③4:3 ノーマル .. テレビの画面サイズが4 :3 のと
き。(先に後面の出力形式切換ス
イッチを「525i」に設定しておいて
ください。)
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
映像設定
» 3種類の画面サイズモードについて
おしらせ 「16:9 マルチ」…ハイビジョン放送は
ハイビジョンフォーマット
(1125i)で、標準放送は標準フォー
マット(525i)で出力するモードで
す。このモードを使うと、オートワイ
ド機能を装備したワイドテレビで
は、標準放送の4:3の番組を自動的
にワイド画面いっぱいに広げること
ができます。
ただし、お使いになるテ
レビによっては、番組連動データ放
送を表示すると文字が切れたり、放
送番組の切り換わり時に時間がかか
る、画面にノイズが出るなどの場合
があります。
「16:9 ワイド」…放送で送られてく
る画面サイズどおりにワイド画面
で表示するモードです。
(4:3放送
は、4:3 で表示され、ワイド画面
いっぱいに広がりません。)
「4:3 ノーマル」…放送で送られてく
る画面サイズどおりに4:3画面で
表示するモードです。
(16:9ワイド
放送は、上下に黒帯がついた16:9
画像で表示されます。)
132
画面サイズ設定
輪郭補正
現在の出力モードでは、16:9固定です。
お好みにより設定を選択できます。
16:9
4:3
マルチ
ノーマル
16:9
ワイド
で選択
決定
メニュー
おしらせ
で決定
で終了
»「4:3 ノーマル」モードの設定は、出力フォーマット「525i」を
選択している場合のみ可能です。
» 画面サイズを「16:9 マルチ」または「16:9 ワイド」に設定し、
本機の映像出力をビデオで録画した場合、そのビデオ再生出力
を4:3のテレビで視聴すると、縦長の画面になります。
本機の映像出力から録画したビデオテープを4:3のテレビで視
聴する場合は、
あらかじめ出力形式切換スイッチを
「525i」に設
定した後、画面サイズ設定を「4:3 ノーマル」に変更してくださ
い。放送番組そのままの画面サイズで録画できます。
輪郭補正
本機は、BSデジタル標準放送の画質をくっきりと明瞭にしたいときに便利な
「輪郭補正」
機能を装
備しています。輪郭補正機能は、出力形式切換スイッチを
「1125i」
に設定した状態で、BSデジ
タル標準放送(525i)を受信したときのみ働きます。
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「映像
置調整」
を選び、さらに
設定」
を選んで
情報表示
電源
で「設
を押す
決定
入力
切換
表示切
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で選択
決定
メニュー
決定
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
2
チャンネル設定
2
1
3
で
「輪郭補正」
を選ぶ
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
映像設定
リモコン設定
4
6
5
画面サイズ設定
輪郭補整
時計合わせ
8
7
字幕
9
出力切換を1125iにした状態で、
BSデジタル標準放送(525i)を
受信した場合に働きます。
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
切
弱
強
BSデジタル
で選択
決定
メニュー
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
で決定
で終了
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
を押してから、
で
「切」
、
「弱」
また
は
「強」を選ぶ
設い
定ろ
い
ろ
な
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
映像設定
おしらせ
画面サイズ設定
輪郭補整
» 画面サイズ設定で
「16:9 マルチ」
モードを選択している場合は、
「輪
郭補正」が働きません。
»「輪郭補正」機能の働く条件
放送 ハイビジョン放送
出力
1125i
標準放送
750p
525p
525i
1125i
×
×
×
○
750p
×
×
×
×
525p
×
×
×
×
525i
×
×
×
×
»「輪郭補正」機能はD端子出力、コ
ンポーネント出力のみ有効です。
出力切換を1125iにした状態で、
BSデジタル標準放送(525i)を
受信した場合に働きます。
切
弱
強
で選択
決定
メニュー
4
決定
テ
レ
ビ
に
合
わ
せ
て
画
面
サ
イ
ズ
を
設輪
定郭
す補
る正
で決定
で終了
を押す
» 画面表示はメニュー画面に戻ります。
133
BSアンテナ設定の変更・確認
引っ越しなどでアンテナを移動したときは、アンテナの再設定が必要となります。その場合、ア
ンテナ設定画面を表示して、テレビ画面を見ながら設定を行うことができます。
BSアンテナ設定画面を表示する
扉を開けたところ
1
B S デジタル放送を受信した後、
情報表示
入力
切換
表示切
でメ
ニュー画面を表示する
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
電源
メニュー
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
2
で
「設置調整」
を選ぶ
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
で
「BSアンテナ設定」
を選び、
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
で選択
決定
メニュー
134
で決定
で終了
扉を開けたところ
情報表示
電源
BSアンテナに電源を供給する
入力
切換
表示切
1
「電源・受信強度表示」
で
を押す
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
2
でアンテナ電源
「入」
または
「切」
を選
び、
決定
を押す
決定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
BSアンテナ設定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
電源・受信強度表示
ケーブルテレビ設定
周波数設定
衛星信号テスト
送り
アンテナ電源
入
3
現在値
0
5
6
7
8
9
0
最大値
リモコン設定
4
切
アンテナレベル
チャンネル設定
2
1
アンテナレベルが最大になるように
アンテナの向きを調整してください。
(推奨値:60以上)
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
時計合わせ
字幕
0
「入」.......... 通常の設定
「切」.......... 電源を供給しないときの設定
(共聴アンテナ
に接続している場合など)
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
受信強度を確認・調整する
3
手順2で
「入」
に設定し、アンテナレベルが最
大になるようアンテナの向きを調整する
» アンテナの調整を終えている場合は必要ありません。
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
BSアンテナ設定
電源・受信強度表示
ケーブルテレビ設定
周波数設定
衛星信号テスト
その他のアンテナ設定
■ケーブルテレビ設定
ケーブルテレビで受信している場合は、
ケーブルテレビ設定を
「する」
に設定しま
す。ただし、本設定で受信できるケーブ
ルテレビの方式は
「パススルー方式」
のみ
です。
※ 詳しくは、契約しているケーブルテレビ事
業者にお尋ねください。
■周波数設定
新しい衛星が追加されたり、現在の衛星
が故障した場合、新しい周波数を入力す
ることで、受信に必要な情報を取得でき
ます。
設い
定ろ
い
ろ
な
アンテナレベルが最大になるように
アンテナの向きを調整してください。
(推奨値:60以上)
アンテナ電源
入
切
アンテナレベル
現在値
81
最大値
82
で選択
決定
メニュー
4
決定
B
S
ア
ン
テ
ナ
設
定
の
変
更
・
確
認
で決定
で終了
を押す
135
BSアンテナ設定の変更・確認(つづき)
扉を開けたところ
情報表示
電源
衛星信号テスト
入力
切換
表示切
1
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
BSアンテナ設定画面を表示した後、
で
「衛星信号テスト」
を選び、
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
BSアンテナ設定
予約確認
電源・受信強度表示
ケーブルテレビ設定
周波数設定
衛星信号テスト
アンテナレベルが最大になるように
アンテナの向きを調整してください。
(推奨値:60以上)
15
BS
●アンテナレベル
決定
現在値
メニュー
戻る
60
最大値
90
で選択
決定
メニュー
Gコード Gコード修正 Gコード決定
で決定
で終了
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
2
でチャンネル欄を選び、テストしたい
で指定する
チャンネルを
» 受信強度(アンテナレベル)の最大値が60以上あるこ
とを確認してください。
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
BSアンテナ設定
電源・受信強度表示
ケーブルテレビ設定
周波数設定
衛星信号テスト
アンテナレベルが最大になるように
アンテナの向きを調整してください。
(推奨値:60以上)
BS
15
●アンテナレベル
現在値
60
最大値
90
で選択
決定
メニュー
136
で決定
で終了
システム動作テストを行う
本機は、BSアンテナや電話回線が正しく接続されているか、またICカードが正しく装着されて
いるか、などをテストできます。
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で「シ
置調整」を選び、さらに
ステム動作テスト」
を選んで
情報表示
電源
入力
切換
表示切
メニュー 12/30(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
決定
を押す
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
で
「設
予約確認
システム初期化
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
2
1
3
2
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
決定
を押し、テストを開始
する
メニュー 12/30(土)午後 8:30
設置調整
システム動作テスト
時計合わせ
字幕
「テスト実行」
で
アンテナ信号
0
電話線接続
映像切換 音声切換 取消/リセット
ICカード
BSデジタル
テスト実行
で選択
決定
メニュー
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
で決定
で終了
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
結果を確認し、
「テスト終了」
で
決定
メニュー 12/30(土)午後 8:30
設置調整
システム動作テスト
アンテナ信号
OK
電話線接続
OK
設い
定ろ
い
ろ
な
ICカード
システム動作テストに失敗したときは
を押す
B
S
ア
ン
テ
ナ
設シ
定ス
のテ
変ム
更動
・作
確テ
認ス
︵
ト
つ
を
づ
き行
う
︶
0000−0000−0000−0000−0000
テスト終了
アンテナ信号
BSアンテナの接続と設定を確認して
ください。→28・134ページ
電話線接続
電話回線の接続と設定を確認してく
ださい。→32・43ページ
ICカード
ICカードが正しく挿入されているか
確認してください。→41ページ
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» メニュー画面に戻ります。
137
メニューで日付・時刻を設定するとき
BSアンテナを接続していない場合のみ、日付・時刻の設定を行ってください。BSアンテナを接
続しているときは自動設定されます。
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で「日
置調整」を選び、さらに
付/時刻設定」
を選んで
情報表示
電源
で
「設
を押す
決定
入力
切換
表示切
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
予約確認
で選択
決定
メニュー
決定
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
2
で
「日付/時刻設定」
を選び、
を押
す
リモコン設定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
日付/時刻設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
自動設定について
日付/時刻設定
現在時刻を設定してください。
映像切換 音声切換 取消/リセット
2001 年 1 月 1 日(月)午前12:00
BSデジタル
決定
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
で選択
決定
メニュー
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
で
「年」を選び、
で決定
で終了
を押す
» 同様に「月」
「日」
「時」
「分」の順で設定していきます。
メニュー 4/26(木)午後 8:30
設置調整
日付/時刻設定
自動設定について
日付/時刻設定
現在時刻を設定してください。
おしらせ
» 設定中に約1 分間何も操作しない
と、メニュー画面が解除され、通
常画面に戻ります。もう一度メ
ニューボタンを押し、始めから操
作しなおしてください。
2001 年 4 月 26 日(木)午後 8:00
決定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 設定内容を途中で変更、修正したいときは、左右カー
ソルボタンで、変更したい位置に戻します。
» 最後に「決定」で決定ボタンを押します。
138
システム初期化
本機を初期化し、暗証番号以外のすべての設定を工場出荷時の状態に戻します。
予約内容、番組表データは消去されますが、ハードディスク内に保存録画されたコンテンツは消
去されません。
システム初期化を実行すると、本機のシステムが初期化され、自動的に電源が
「切」
になります。
(故障ではありません。)また、実行中の動作はすべて中断されます。
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「設置調整」
の
「システム初期化」
を選
び
情報表示
電源
決定
を押す
入力
切換
表示切
メニュー 12/30(土)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
予約確認
で選択
決定
メニュー
決定
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
2
画面の説明内容を確認した後、
化実行」
を選び、
決定
で
「初期
を押す
リモコン設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
メニュー 12/30(土)午後 8:30
設置調整
システム初期化
本機を初期化し、工場出荷時の状態に戻します。
・暗証番号以外のすべての設定を工場出荷時の設定に戻します。
・予約内容、番組表データは消去されます。
・ハードディスク内に録画されたコンテンツは消去されません。
「初期化実行」を選択すると、システムが初期化され、
電源を「切」にします。実行中の動作はすべて中断されます。
BSデジタル
初期化実行後は、元に戻りません。
初期化実行
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
中止
で選択
決定
メニュー
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
で決定
で終了
メ
ニ
ュ
ー
で
日
付
・
時
刻
をシ
設ス
定テ
すム
る初
と期
き化
» 決定ボタンを押し、初期化が開始してから、電源が 設い
「切」
になるまで、1分前後かかります。しばらくお待 定ろ
い
ちください。
ろ
な
おしらせ
» 初期化を行うためには、ハード
ディスクに「HD(BSデジタルハイ
ビジョン画質)
モード」
で90分ぶん
(標準画質で270分ぶん)の空き容
量が必要です。
139
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する
お住まいの地域によって、受信できる地上放送
(UHF、VHF)
チャンネルは異なります。下の
「受
信チャンネル設定の進めかた」にしたがって、地上放送の受信チャンネルを設定してください。
工場出荷時(地域番号「00」
)は、VHF1∼12チャンネルが受信できるよう設定されています。
受信チャンネル設定の進めかた
スタート
都市名と地域番号を確認する
154・156ページ
• お住まいの地域にもっとも近い都市名と地域番号を
「地域番号早見表」
または「地域番号一覧表」で確認してください。
ある
地域番号で受信チャンネルを自動
設定する 142ページ
• 地域番号を入力すると、その地域で見られる放送局の受信
チャンネルが自動的に設定されます。
• リモコンで操作します。
映る
本体表示部やテレビ画面に表示される
チャンネル(数字)を変えたいときや、
不要なチャンネルを飛ばしたいときは
完了
これで受信チャンネル設定は完了です
140
映らない
CATV(ケーブルテレビ)をご覧になるときは
• CATVを受信するときは、使用する受信機器ごとにCATV会社との受
信契約が必要となります。受信契約をすると、CATV受信用のホー
ムターミナル
(アダプター)
をCATV会社が接続してくれます。さら
に、スクランブルのかかった有料放送を視聴・録画したいときは、専
用のホームターミナル
(アダプター)
が必要になります。
詳しくは、CATV会社にお問い合わせください。
• CATVの受信はサービスが行われている地域に限ります。
• 本機のCATVチャンネルは、C13∼C38の範囲で選局できます。
都市名と地域番
号が確認でき
ないときは
地域番号で設定できないチャンネルや、追加したいチャンネルがあるときは
1局ずつ手動設定する
144ページ
• メニュー画面で設定します。
チャンネル表示を書き換える
148ページ
チャンネルスキップを設定する
152ページ
リモコンのチャンネルを設定する
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
設い
定ろ
い
ろ
な
• Gコードシステムで番組を予約する場合は
160ページ
• 通常の予約録画をする場合は
163ページ
141
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
リモコンで地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを自動設定する
■お住まいの地域にもっとも近い都市の地域番号を入力すると、自動的にチャンネルを合わせま
す。
「地域番号早見表」
(154ページ)
、
「地域番号一覧表」
(156ページ)
で都市名・放送局名・
受信チャンネルを確認した上で、お住まいの地域にもっとも近い地域番号を入力してくださ
い。
ご注意
» チャンネル設定を行う前に、必ず
時計合わせ
(23ページ)
を済ませて
おいてください。
<例> 地域番号「30」
(東京23区)の受信チャンネルを設定す
る
チャンネル設定
1
扉を開けたところ
を約2秒間押し、チャンネル設定モード
にする
» リモコン表示部に、現在設定されている地域番号
(工
場出荷時は「00」)が点滅します。
▼リモコン表示部
情報表示
電源
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
おしらせ
» 設定中に約1分間何も操作しないと、リモコン表示部が時計
表示に戻ります。もう一度チャンネル設定ボタンを押し、操
作しなおしてください。
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
2
2
3
4
5
6
7
8
9
地域番号一覧表で確認した番号にする
» 上カーソルボタンを押すと、数字が大きくなります。
» 下カーソルボタンを押すと、数字が小さくなります。
チャンネル設定
1
を押し、地域番号早見表または
リモコン設定
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
決定
を押す
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
» これでリモコンの設定は完了しました。
» リモコン表示部の送信マーク「 」が点滅します。
おしらせ
142
» 番号を訂正したいときは、戻るボタンを押し、地域番号を入
れなおしてください。
4
扉を開けたところ
リモコンの発信部を本体のリモコン受信部
送り
に向け
を押す
» 本体表示部に「30」が表示されます。
▼本体表示部
L
情報表示
電源
入力
切換
表示切
月
日
月火水木金土
ラジオ 毎週 日
データ お知らせ
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
チャンネル設定
CATV/BS
5
予約確認
を押す
» リモコン表示部が時計表示に戻ります。
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
6
チャンネル設定
2
1
3
リモコン設定
4
5
6
8
字幕
9
選局
を押して、受信
チャンネルがすべて正常に映るか、使い慣
れたチャンネル表示になっているかを確認
時計合わせ
7
リモコンの扉を閉じ、
0
する
映像切換 音声切換 取消/リセット
» 正常に映れば、チャンネル設定は完了です。
BSデジタル
おしらせ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
ラジオ
BSデジタル
入力切換
BS
3桁
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
▲
テレビ
電源
選局
▲
データ連動
・・・・
» リモコンの電池を入れ換えて時刻表示が点滅しているとき
は、時計合わせ(23ページ)をしてから、手順1∼3で設定し
なおしてください。
»「地域番号一覧表」に放送局名が記載されていないチャンネル
は、自動的にチャンネルスキップされます。(地域番号「00」
は除く。)
» リモコンでの設定中は、リモコン扉内のカーソルボタン、決
定ボタン、戻るボタンで、画面に表示されるメニューなどの
操作はできません。チャンネル設定ボタンを押すかリモコン
の扉を閉じ、リモコンでの設定を終了してから行ってくださ
い。
▲
▲
映らない、または別の追加したいチャンネルがあるときは
………144ページ
本体表示部やテレビ画面に表示されるチャンネル番号を変えたい
ときは(表示チャンネル)
………148ページ
» 使い慣れたチャンネル表示にしておくと、選局のとき便利です。
受信状態を微調整したいときは(受信微調整)
………150ページ
放送のないチャンネルを飛ばしたいときは
(チャンネルスキップ)
………152ページ
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設い
定ろ
い
ろ
な
143
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
1局ずつ手動設定する
つぎのような場合は、受信チャンネルを1局ずつ手動設定してください。
1. 地域番号で自動設定できないとき(該当する地域番号がないときなど)
。
2. 地域番号で自動設定された受信チャンネルがきれいに映らないとき。
3. 地域番号で自動設定後に、受信チャンネルを追加したいとき。
4. 放送のないチャンネルを飛ばしたい(スキップさせたい)
とき。
ご使用いただく地域ごとに受信できる放送局を探し、チャンネルを設定してください。
おしらせ
» 本機は、地上放送
(1∼62チャンネル)
とCATV
(ケーブルテレビC13∼C38チャンネル)
をチャンネル設定できま
す。
» 本機には1∼62のチャンネルポジションがあり、工場出荷時(地域コード「00」に設定)、1∼12ポジションに
VHF1∼12チャンネルが受信できるよう設定されています。また、13∼62ポジションはチャンネルスキップさ
れています。
(160ページ)を行ってください。
» チャンネル設定後は「Gコード 予約のためのチャンネル設定」
Gコードシステムを使用しないでリモコンでの予約録画をする場合は、「予約のときリモコンに表示したいチャン
ネルだけを設定する」
(163ページ)を行ってください。
» 手動設定で表示チャンネルを変更した場合は、必ずリモコンの設定も変更してください。(160ページ)
R
手動設定の項目について
▼手動設定画面
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
5
受信チャンネル
5
表示チャンネル
5
「表示チャンネル」とは
受信微調整
0
チャンネルスキップ
切
入
確認
取消
設定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
「ポジション」とは
» ご使用の地域の放送局を入れる場所のことで、選局
(∧順
/∨逆)ボタンで選局する順番を表します。
» 本機では、放送局を入れる場所が6 2 ポジション(1 ∼
62)あります。各ポジションには、お好みで放送局を入
れることができます。
» 1∼12のポジションは、UVボタンを使って地上放送を
選局するときのチャンネルボタン
(1∼12)
に対応してい
ます。
「受信チャンネル」とは
» 放送局からの電波を受信するために合わせるチャンネル
です。
» CATV放送を受信するときは、ここでCATVの受信チャ
ンネルを設定します。
144
» 本体表示部やテレビ画面に表示されるチャンネル(数字)
のことです。
※予約録画時の選局は、表示チャンネルで行います。
» ご使用の地域で使われている使い慣れたチャンネル表示
にしておくと便利です。
「受信微調整」とは
» チャンネルにより受信映像が見づらいとき、受信状態を
微調整すると、改善される場合があります。
「チャンネルスキップ」とは
» チャンネルスキップを
「入」
に設定しておくと、選局
(∧順
/∨逆)
ボタンで選局するときや日時指定予約でチャンネ
ルを指定するときに、空きチャンネル
(放送のないチャン
ネル)
を飛び越して選局または予約指定できるようになり
ます。
「設定」とは
» 設定した内容を確定するかしないかの確認です。「取消」
を選ぶと、設定内容を変更できます。
<例> チャンネルボタン 5(ポジション「5」)にUHF「42」
扉を開けたところ
情報表示
電源
チャンネルを受信し、表示チャンネルを「5」に設定す
る
入力
切換
表示切
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「設
で
置調整」を選び、さらに
「チャンネル設定」
を選んで
決定
を押す
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
メニュー 4/26(木)午後 8:00
予約録画設定
視聴設定
設置調整
予約確認
お知らせ
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
で選択
送り
決定
メニュー
で決定
で終了
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
で「手動設定」を選び、 決定 を押す
2
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
映像切換 音声切換 取消/リセット
VHF/UHFのチャンネル設定を行います。
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
自動設定では、ご使用になる地域の地域番号(地域コード)を
入力するだけで、簡単にチャンネル合わせができます。
取扱説明書の地域番号一覧表で
お住まいの場所にもっとも近い地域番号を入力してください。
地域一覧表にあてはまらない地域や
地域番号を設定した他の放送チャンネルを追加したい場合には、
手動設定を行ってください。
自動設定
手動設定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 手動設定画面が表示されます。
おしらせ
» 設定中に約1 分間何も操作しない
と、メニュー画面が解除され、通
常画面に戻ります。もう一度メ
ニューボタンを押し、始めから操
作しなおしてください。
3
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
で
「ポジション」
の入力欄に
「5」
を入 設い
定ろ
い
ろ
な
力する
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
5
受信チャンネル
5
表示チャンネル
5
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
0
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 右カーソルボタンを押すと、ポジションが進みます。
» 左カーソルボタンを押すと、ポジションが戻ります。
145
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
4
扉を開けたところ
で「受信チャンネル」の入力欄
で
「42」
を入力する
を選び、
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
ポジション
5
受信チャンネル
42
表示チャンネル
42
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
0
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
CATV/BS
予約確認
» 右カーソルボタンを押すと、受信チャンネルがつぎの
ように変わります。
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
2
3
4
5
6
1 2・・・・・・61 62
C38 C37・・・・・・C14 C13
送り
チャンネル設定
1
リモコン設定
» 左カーソルボタンを押すと、受信チャンネルがつぎの
ように変わります。
C38 C37・・・・・・C14 C13
時計合わせ
8
7
字幕
で決定
で終了
9
1 2・・・・・・61 62
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
受信チャンネルの番号が分からないとき
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
» 受信したい放送局の映像が映るまで右カーソルボタンを
押します。
映像が正常に映らないとき
①上下カーソルボタンで「受信微調整」の欄を選びます。
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
5
受信チャンネル
42
表示チャンネル
42
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
0
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
②画面が正常に映るよう左右カーソルボタンで調整します。
おしらせ
146
受信チャンネル設定時、つぎのような場合には映像は映りませ
ん。
» 放送のないチャンネルや放送が終了したチャンネルに受信
チャンネルを合わせたとき。
» 電波が極端に弱かったり、妨害電波があるとき。
5
扉を開けたところ
で「表示チャンネル」の入力欄
で
「5」
を入力する
を選び、
» 右カーソルボタンを押すと、表示チャンネルが進みます。
» 左カーソルボタンを押すと、表示チャンネルが戻ります。
情報表示
電源
入力
切換
表示切
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
42
表示チャンネル
5
受信微調整
予約確認
チャンネルスキップ
設定
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
おしらせ
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
6
5
受信チャンネル
0
切
入
確認
取消
» 表示チャンネルには、1∼62、C13∼C38があり、自由に
設定できます。
» 表示チャンネルを使い慣れたチャンネル表示にしておくと便
利です。
» 予約するときは、ここで設定した表示チャンネルで選局して
ください。
で「チャンネルスキップ」の欄
を選び、
で
「切」
を選ぶ
映像切換 音声切換 取消/リセット
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
BSデジタル
ポジション
データ連動
テレビ
ラジオ
電源
入力切換
5
受信チャンネル
42
表示チャンネル
5
受信微調整
0
大
ù
チャンネルスキップ
切
入
音量
選局
設定
確認
取消
小
Ù
BSデジタル
テレビ
データ
(独立)
» チャンネルスキップを
「入」
に設定すると、選局
(∧順/
∨逆)ボタンで選局したときにそのチャンネルが飛ば
されます。
7
で
「設定」
の欄を選び、
選んで
決定
で
「確認」
を 設い
定ろ
い
ろ
な
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
おしらせ
» 手順7で
「取消」
を選んで決定ボタン
を押すと、設定した内容がクリア
され、カーソルが「ポジション」の
入力欄に移ります。
5
受信チャンネル
42
表示チャンネル
5
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
0
切
入
確認
取消
» これで1ポジション分のチャンネル設定が終わりまし
た。引き続き他のチャンネルを設定したいときは、手
順3∼7をくり返してください。
» 最後にメニューボタンを押すと、設定が完了し、通常
画面になります。
147
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
本体表示部やテレビ画面のチャンネル表示を変えたいとき(表示チャンネル)
■表示チャンネルとは、本体表示部やテレビ画面に表示されるチャンネル
(数字)のことです。
(予約するチャンネルは、この表示で行います。)
■ご使用の地域で使われている使い慣れたチャンネル表示
(新聞の番組欄に記載されているチャン
ネル番号など)にしておくと、選局のとき便利です。
<例> チャンネルボタン 5(ポジション
「5」
)
のチャンネル表
示
「19」
を、新聞等のテレビ欄に合わせて
「5」
に書き換
える
扉を開けたところ
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
1
2
145ページの手順1∼2を行い、手動設定画
面を表示する
で
「ポジション」
の入力欄に
「5」
を入
力する
予約確認
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
決定
メニュー
戻る
ポジション
5
受信チャンネル
19
表示チャンネル
19
0
受信微調整
チャンネルスキップ
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
設定
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
で決定
で終了
リモコン設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
3
で「表示チャンネル」の入力欄
で
「5」
を入力する
を選び、
» 右カーソルボタンを押すと、表示チャンネルが進みま
す。
» 左カーソルボタンを押すと、表示チャンネルが戻りま
す。
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
19
表示チャンネル
5
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
PVR/テレビ
5
受信チャンネル
0
切
入
確認
取消
G1624SA
で選択
決定
メニュー
おしらせ
148
で決定
で終了
» 表示チャンネルには、1∼62、C13∼C38があり、自由に
設定できます。
» 表示チャンネルを使い慣れたチャンネル表示にしておくと便
利です。
» 予約するときは、ここで設定した表示チャンネルで選局して
ください。
4
扉を開けたところ
で
「設定」
の欄を選び、
選んで
決定
で
「確認」
を
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
ポジション
5
受信チャンネル
19
表示チャンネル
5
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
0
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
CATV/BS
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
» 引き続き他のポジションの表示チャンネルを書き換え
たいときは、手順2∼4をくり返してください。
» 最後にメニューボタンを押すと、設定が完了し、通常
画面になります。
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
で決定
で終了
予約確認
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» 手順4で
「取消」
を選んで決定ボタンを押すと、設定した内容が
クリアされ、カーソルが「ポジション」の入力欄に移ります。
» 表示チャンネルを変更した場合は、必ずリモコンの設定も変
更してください。(160ページ)
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設い
定ろ
い
ろ
な
149
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
受信状態を微調整する
■調整を少しずらしたほうが見やす
くなる場合があります。
<例> チャンネルボタン 6(ポジション「6」)を微調整する
1
145ページの手順1∼2を行い、手動設定画
面を表示する
扉を開けたところ
2
情報表示
電源
入力
切換
表示切
で
「ポジション」
の入力欄に
「6」
を入
力する
» 右カーソルボタンを押すと、ポジションが進みます。
» 左カーソルボタンを押すと、ポジションが戻ります。
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
ポジション
6
受信チャンネル
6
表示チャンネル
6
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
0
切
入
確認
取消
決定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
2
1
3
リモコン設定
4
5
6
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
3
で
「受信微調整」
の欄を選ぶ
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
6
受信チャンネル
6
表示チャンネル
受信微調整
チャンネルスキップ
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
設定
6
0
切
入
確認
取消
で選択
BSデジタル
テレビ
電源
150
入力切換
決定
メニュー
で決定
で終了
情報表示
電源
で受信状態を微調整する
4
扉を開けたところ
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
入力
切換
表示切
ポジション
6
受信チャンネル
6
表示チャンネル
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
6
+ 10
切
入
確認
取消
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
予約確認
» −128・・・・−1、0、+1・・・・+127の範囲で微調整
できます。+
(プラス)
の数字が大きくなるほど、より
シャープな映像、−
(マイナス)
の数字が大きくなるほ
ど、よりソフトな映像になります。
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
5
で
「設定」
の欄を選び、
選んで
決定
で
「確認」
を
を押す
時計合わせ
字幕
0
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
ポジション
6
受信チャンネル
6
表示チャンネル
受信微調整
データ連動
テレビ
ラジオ
チャンネルスキップ
データ
(独立)
設定
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
6
+ 10
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
» 引き続き他のチャンネルの受信微調整を行うときは、
手順2∼5をくり返してください。
» 最後にメニューボタンを押すと、設定が完了し、通常
画面になります。
おしらせ
» 手順5で
「取消」
を選んで決定ボタンを押すと、設定した内容が
クリアされ、カーソルが「ポジション」の入力欄に移ります。
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設い
定ろ
い
ろ
な
151
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
チャンネルスキップを設定する
■あらかじめチャンネルスキップを
設定しておくと、選局(∧順/∨
逆)ボタンで選局するとき、空き
チャンネルを飛び越して
(スキップ
して)選局することができます。
<例>「2」チャンネルをスキップ設定する
1
2
扉を開けたところ
145ページの手順1∼2を行い、手動設定画
面を表示する
で
「ポジション」
の入力欄に
「2」
を入
力する
» 右カーソルボタンを押すと、ポジションが進みます。
» 左カーソルボタンを押すと、ポジションが戻ります。
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
ポジション
2
受信チャンネル
2
表示チャンネル
2
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
0
切
入
確認
取消
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
で選択
決定
メニュー
CATV/BS
で決定
で終了
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
3
で「チャンネルスキップ」の欄
を選ぶ
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
2
受信チャンネル
2
表示チャンネル
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
2
0
切
入
確認
取消
で選択
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
152
入力切換
決定
メニュー
BSデジタル
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
で決定
で終了
情報表示
電源
で
「入」
を選び、
4
扉を開けたところ
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
ポジション
2
受信チャンネル
2
表示チャンネル
入力
切換
表示切
決定
受信微調整
チャンネルスキップ
設定
2
0
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
5
で
「設定」
の欄を選び、
選んで
送り
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
チャンネル設定
2
1
決定
3
ポジション
2
受信チャンネル
2
表示チャンネル
リモコン設定
4
5
受信微調整
6
チャンネルスキップ
設定
時計合わせ
8
7
9
で
「確認」
を
0
2
0
切
入
確認
取消
で選択
決定
メニュー
字幕
で決定
で終了
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
» 引き続き他のチャンネルをスキップ設定したいとき
は、手順2∼5をくり返してください。
» 最後にメニューボタンを押すと、設定が完了し、通常
画面になります。
おしらせ
» 手順5で
「取消」
を選んで決定ボタンを押すと、設定した内容が
クリアされ、カーソルが「ポジション」の入力欄に移ります。
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設い
定ろ
い
ろ
な
153
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
地域番号早見表に該当する都市にお住まいの場合は、その都市の地域番号を入力してください。
該当する都市にお住まいでない場合は、もっとも近い都市の地域番号を入力してください。
地域番号早見表
五十音
あ
い
う
え
お
か
154
都 市 名
会 津 若 松
青
森
明
石
昭
島
秋
田
阿
久
根
上
尾
朝
霞
旭
川
足
利
厚
木
網
走
我
孫
子
尼
崎
安
城
飯
田
池
田
生
駒
石
巻
和
泉
伊
勢
崎
伊
丹
市
川
一
宮
市
原
茨
木
今
治
入
間
い
わ
き
岩
国
岩
槻
宇
治
宇
都
宮
宇
部
浦
安
浦
和
海
老
名
江
別
青
梅
大
分
大
垣
大
阪
大
館
大
津
大
宮
大
牟
田
岡
崎
岡
山
沖
縄
小
樽
小
田
原
帯
広
小
山
各
務
原
加
古
川
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
地域番号
21
10
63
30
15
95
27
27
02
27
33
01
29
61
54
45
61
61
14
61
25
61
29
54
29
61
81
27
20
77
27
60
24
76
29
27
33
01
30
91
47
61
16
58
27
86
54
70
96
07
35
05
27
48
63
五十音
か
き
く
こ
さ
し
す
せ
都 市 名
鹿
児
島
橿
原
柏
春
日
井
春
日
部
勝
田
門
真
金
沢
鎌
倉
刈
谷
川
口
川
越
川
崎
河 内 長 野
川
西
木
更
津
岸
和
田
北
九
州
北
見
岐
阜
京
都
市
京
都
市
桐
生
釧
路
熊
谷
熊
本
倉
敷
久
留
米
呉
高
知
甲
府
神
戸
郡
山
小
金
井
越
谷
小
平
小
牧
小
松
堺
佐
賀
酒
田
相
模
原
佐
倉
佐
世
保
札
幌
座
間
狭
山
静
岡
清
水
下
関
上
越
吹
田
鈴
鹿
瀬
戸
仙
台
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
1
2
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
地域番号
94
65
29
54
27
22
61
41
33
54
27
27
33
61
64
29
61
84
09
47
60
98
26
04
28
90
70
85
73
82
43
61
19
30
27
30
54
41
61
87
18
33
29
89
01
33
27
49
49
75
38
61
57
54
13
五十音
そ
た
ち
つ
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
おしらせ
都 市 名
草
加
大
東
高
岡
高
崎
高
槻
高
松
宝
塚
立
川
多
摩
茅
ケ
崎
千
葉
調
布
津
つ
く
ば
土
浦
鶴
岡
東 京 2 3
徳
島
徳
山
所
沢
鳥
取
苫
小
牧
富
山
豊
川
豊
田
豊
中
豊
橋
富
田
林
長
岡
長
崎
長
野
流
山
名
古
屋
那
覇
奈
良
習
志
野
新
潟
新
座
新
居
浜
西
宮
沼
津
寝
屋
川
野
田
延
岡
函
館
秦
野
八
王
子
八
戸
羽
曳
野
浜
田
浜
松
半
田
東
大
阪
東 久 留 米
東
村
山
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
区
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
地域番号
27
61
40
25
61
78
61
30
32
34
29
30
57
29
29
18
30
97
74
27
67
06
39
55
56
61
55
61
37
88
44
29
54
96
65
29
37
27
80
61
52
61
29
93
03
36
31
11
61
69
50
54
61
30
30
五十音
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
も
や
よ
わ
都 市 名
彦
根
市
日
立
市
日
野
市
姫
路
市
枚
方
市
平
塚
市
弘
前
市
広
島
市
福
井
市
福
岡
市
福
島
市
福
山
市
藤
枝
市
藤
沢
市
富
士
市
富
士
宮
市
府 中 市(東京)
船
橋
市
別
府
市
防
府
市
前
橋
市
町
田
市
松
江
市
松
阪
市
松
戸
市
松
原
市
松
本
市
松
山
市
三
郷
市
三
島
市
三
鷹
市
水
戸
市
都
城
市
宮
崎
市
武
蔵
野
市
室
蘭
市
盛
岡
市
守
口
市
矢
板
市
焼
津
市
八
尾
市
八
千
代
市
八
代
市
山
形
市
山
口
市
大
和
市
横
須
賀
市
横
浜
市
四
日
市
市
米
子
市
和 歌 山 市 1
和 歌 山 市 2
地域番号
59
23
30
62
61
34
10
71
42
83
19
72
53
33
51
51
30
29
91
74
25
33
68
57
29
61
46
79
27
52
30
22
92
92
30
08
12
61
31
49
61
29
90
17
74
33
33
33
57
68
66
99
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設い
定ろ
い
ろ
な
» 工場出荷時は、地域番号「00」に設定されています。
» 地域番号を設定したときに、地域番号一覧表に放送局名が記載されていないポジションは、自動的にチャンネル
スキップされます(地域番号
「00」は除く)。
155
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
地域番号一覧表
■地域番号一覧表に記載されている( )
の放送局は、スキップされています。
ポジション
都道府県
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
受 信 チ ャ ン ネ ル
都市名
地域番号
表 示 チ ャ ン ネ ル
放 送 局 名
工場出荷設定
00
札幌
01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
6
27
8
35
10
11
12
3
17
5
1
3
17
5
27
35
12
北海道放送
NHK総合
テレビ北海道
札幌テレビ
北海道文化放送
北海道テレビ
NHK教育
2
33
37
39
2
33
37
39
1
旭川
02
NHK教育
函館
03
苫小牧
小樽
室蘭
06
07
4
6
10
12
テレビ北海道 北海道文化放送 北海道テレビ
NHK総合
北海道放送
NHK教育
札幌テレビ
2
39
41
2
39
41
北海道テレビ 北海道文化放送
12
NHK総合
北海道放送
札幌テレビ
NHK教育
49
51
53
55
57
61
47
49
51
53
55
57
61
テレビ北海道
NHK教育
NHK総合
札幌テレビ
北海道テレビ
24
2
26
4
6
7
24
2
26
4
テレビ北海道
NHK教育
1
2
29
37
39
2
29
37
39
2
北海道文化放送 北海道放送
2
3
4
4
33
7
5
6
6
5
24
35
31
35
IBCテレビ
NHK教育
8
11
33
岩手朝日テレビ テレビ岩手
34
10
33
めんこいテレビ
11
12
2
51
4
49
6
61
8
55
10
11
57
49
61
55
57
東北放送
NHK総合
NHK教育
東日本放送
宮城テレビ
仙台放送
9
31
11
37
2
9
31
11
37
NHK教育
NHK総合
2
3
4
5
6
7
8
秋田朝日放送 秋田放送テレビ 秋田テレビ
8
9
59
11
57
2
4
6
8
9
59
11
57
(NHK教育)
(NHK総合)
(秋田放送テレビ)
NHK教育
NHK総合
9
2
2
3
3
4
4
5
6
5
4
2
3
4
7
36
30
8
36
30
8
10
38
NHK総合
山形放送
山形テレビ
テレビュー山形 さくらんぼテレビ
5
秋田朝日放送 秋田放送テレビ 秋田テレビ
6
7
39
9
10
22
11
11
38
24
1
3
6
39
22
24
山形放送
NHK総合
NHK教育
山形テレビ
テレビュー山形
さくらんぼテレビ
2
31
2
31
NHK教育
テレビュー福島
62
3
4
33
6
福島中央テレビ
4
5
35
8
35
33
7
10
9
12
福島テレビ
NHK総合
8
11
11
9
福島放送
58
9
10
11
60
62
4
58
8
10
60
テレビュー福島
NHK総合
福島中央テレビ
福島テレビ
NHK教育
福島放送
2
3
4
5
6
7
47
9
37
11
41
1
3
6
47
37
41
NHK総合
NHK教育
福島テレビ
テレビュー福島
福島中央テレビ
福島放送
2
38
36
42
3
4
6
8
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
2
5
40
46
1
5
56
7
58
9
60
11
32
50
54
1
3
4
6
8
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
7
9
11
62
27
25
21
31
19
1
3
4
6
8
31
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBSテレビ
フジテレビ
とちぎテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
29
宇都宮
青森放送テレビ
31
51
52
23
12
11
59
44
日立
11
12
20
茨城
10
NHK総合
NHK総合
32
9
8
8
6
12
9
6
5
11
青森朝日放送
8
4
4
北海道放送
10
仙台放送
19
22
7
12
34
NHK教育
6
34
53
53
NHK総合
7
青森朝日放送
北海道放送
10
9
8
12
宮城テレビ
1
水戸
7
9
11
11
NHK総合
8
青森テレビ
31
NHK総合
10
9
札幌テレビ
38
9
東日本放送
17
21
北海道放送
8
NHK教育
1
会津若松
12
11
NHK総合
1
いわき
11
東北放送
1
福島
10
9
34
16
18
9
38
NHK教育
鶴岡
156
3
8
32
15
山形
栃木
61
31
4
12
5
1
福島
3
11
3
1
山形
59
12
1
1
大館
2
7
NHK教育
4
33
2
61
11
10
札幌テレビ
59
10
9
7
5
NHK総合
2
7
9
8
札幌テレビ
6
北海道文化放送 北海道テレビ
3
8
7
テレビ北海道 北海道文化放送 北海道テレビ
3
1
5
北海道文化放送 北海道テレビ
2
59
秋田
7
6
5
47
1
秋田
北海道放送
北海道テレビ
12
14
NHK総合
北海道文化放送
青森テレビ
石巻
12
11
10
1
宮城
札幌テレビ
11
12
6
11
13
10
9
11
4
1
仙台
9
10
34
青森放送テレビ
盛岡
8
7
9
32
2
NHK教育
岩手
7
6
5
8
4
1
八戸
7
6
5
34
09
青森
北海道放送
35
08
10
NHK総合
27
NHK教育
青森
12
11
21
1
北見
札幌テレビ
11
4
04
05
10
9
35
NHK教育
帯広
テレビ北海道 北海道文化放送 北海道テレビ
9
27
32
北海道
8
7
21
1
釧路
7
6
2
5
23
7
11
17
ポジション
都道府県
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
58
9
62
受 信 チ ャ ン ネ ル
都市名
地域番号
表 示 チ ャ ン ネ ル
放 送 局 名
52
前橋
25
群馬
50
54
40
56
60
48
1
3
4
16
6
8
10
48
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
放送大学
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ朝日
群馬テレビ
テレビ東京
31
43
桐生
26
27
埼玉
45
39
40
37
33
41
3
4
16
6
8
10
41
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
放送大学
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ朝日
群馬テレビ
テレビ東京
11
12
28
千葉
29
30
八王子
31
16
6
8
38
10
4
16
6
8
38
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
放送大学
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ埼玉
テレビ朝日
テレビ東京
5
32
33
25
23
16
21
28
19
3
4
6
16
8
28
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBSテレビ
放送大学
フジテレビ
テレビ埼玉
テレビ朝日
テレビ東京
7
34
神奈川
35
36
4
16
6
8
42
10
46
4
16
6
8
42
10
46
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
放送大学
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ神奈川
テレビ朝日
千葉テレビ
テレビ東京
12
37
新潟
38
4
14
6
38
8
42
10
46
3
4
14
6
38
8
42
10
46
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
テレビ埼玉
フジテレビ
テレビ神奈川
テレビ朝日
千葉テレビ
テレビ東京
7
57
9
59
11
61
39
富山
40
53
47
55
3
4
47
6
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
金沢
2
東京メトロポリタン TBSテレビ
32
26
28
24
1
3
4
28
6
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
2
東京メトロポリタン TBSテレビ
43
10
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
放送大学
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ神奈川
テレビ朝日
テレビ東京
5
37
48
静岡
49
12
35
39
31
41
3
4
6
8
31
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ神奈川
テレビ朝日
テレビ東京
2
5
11
43
50
54
58
46
60
3
4
6
8
46
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ神奈川
テレビ朝日
テレビ東京
2
5
56
7
1
11
62
49
51
55
61
57
3
4
6
8
61
10
12
NHK総合
NHK教育
日本テレビ
TBSテレビ
フジテレビ
テレビ神奈川
テレビ朝日
テレビ東京
29
4
8
9
35
2
2
5
53
7
1
6
7
7
11
11
59
12
21
29
5
8
35
12
新潟テレビ21
テレビ新潟
新潟放送
NHK総合
新潟総合テレビ
NHK教育
2
3
4
5
37
7
27
9
10
11
33
1
3
37
27
10
33
NHK教育
NHK総合
新潟テレビ21
テレビ新潟
新潟放送
新潟総合テレビ
5
10
32
1
3
10
32
34
北日本テレビ
NHK総合
NHK教育
チューリップ
富山テレビ
44
2
3
4
5
6
7
8
9
34
46
42
50
48
46
42
44
北日本テレビ
NHK総合
NHK教育
チューリップ
富山テレビ
33
11
37
2
2
48
3
4
4
5
4
2
39
3
4
5
3
8
5
25
8
6
25
8
33
37
NHK教育
テレビ金沢
石川テレビ
6
6
5
7
8
4
50
44
50
NHK総合
長野朝日放送
2
3
4
3
4
40
NHK教育
NHK総合
50
4
44
50
NHK総合
長野朝日放送
2
3
42
7
FBCテレビ
9
10
11
12
8
46
10
48
12
6
8
35
10
12
40
12
40
信越放送
NHK教育
8
11
長野放送
46
46
長野放送
6
40
40
テレビ信州
42
42
テレビ信州
9
9
10
11
37
1
3
5
35
9
11
37
東海テレビ
NHK総合
CBCテレビ
中京テレビ
NHK教育
名古屋テレビ
岐阜放送
11
28
2
3
4
5
6
35
8
9
10
1
3
5
35
9
11
28
東海テレビ
NHK総合
CBCテレビ
中京テレビ
NHK教育
名古屋テレビ
岐阜放送
11
12
4
33
6
35
10
2
31
2
31
33
35
9
11
NHK教育
静岡第1テレビ
静岡朝日テレビ
テレビ静岡
NHK総合
静岡放送
8
設い
定ろ
い
ろ
な
信越放送
NHK教育
42
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
48
46
42
信越放送
5
12
8
長野放送
6
48
4
11
11
NHK総合
37
6
48
10
9
42
テレビ信州
44
9
テレビ山梨
6
40
5
9
37
山梨放送
NHK教育
44
9
6
MROテレビ
4
3
44
7
6
NHK教育
2
6
MROテレビ 北陸朝日放送
3
1
1
静岡
11
29
1
各務原
7
1
1
岐阜
テレビ東京
42
46
47
テレビ朝日
42
1
岐阜
12
フジテレビ
8
長野朝日放送
松本
18
8
44
45
11
10
6
44
飯田
20
6
1
長野
9
8
16
NHK総合
長野
22
16
1
甲府
テレビ東京
4
福井テレビ
山梨
テレビ朝日
4
41
42
12
フジテレビ
3
39
福井
10
3
2
NHK総合
福井
7
8
1
1
石川
東京メトロポリタン TBSテレビ
49
50
高岡
2
1
1
富山
12
3
1
上越
2
1
21
新潟
17
3
47
秦野
11
3
52
小田原
2
1
33
茅ケ崎
7
35
1
横浜
2
1
30
多摩
9
4
51
東京
35
3
1
23区
7
3
1
千葉
2
1
33
熊谷
7
1
1
浦和
2
9
157
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
地域番号一覧表
(つづき)
ポジション
都道府県
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
8
9
28
11
34
受 信 チ ャ ン ネ ル
都市名
地域番号
表 示 チ ャ ン ネ ル
放 送 局 名
1
浜松
50
1
富士
51
静岡
1
沼津
52
1
藤枝
53
1
名古屋
54
豊橋
55
56
津
57
京都2
大阪
大阪
奈良
鳥取
静岡第1テレビ
51
61
51
61
NHK教育
静岡第1テレビ
44
24
44
24
NHK教育
静岡第1テレビ
2
3
158
25
54
4
62
6
58
8
50
10
52
61
49
2
53
4
55
6
59
8
51
10
57
53
55
59
51
61
49
東海テレビ
NHK総合
CBCテレビ
中京テレビ
NHK教育
名古屋テレビ
テレビ愛知
25
35
9
33
11
1
3
5
35
9
33
11
25
東海テレビ
NHK総合
CBCテレビ
中京テレビ
NHK教育
三重テレビ
名古屋テレビ
テレビ愛知
9
46
2
28
3
3
4
36
5
5
6
7
8
42
30
28
4
6
8
10
30
46
NHK総合
毎日テレビ
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
びわ湖放送
NHK教育
62
11
50
38
7
40
9
54
56
58
52
4
56
6
8
10
50
NHK総合
毎日テレビ
びわ湖放送
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
NHK教育
52
3
60
2
36
4
19
6
34
8
26
10
2
36
4
19
6
34
8
26
10
12
NHK総合
サンテレビ
毎日テレビ
テレビ大阪
ABCテレビ
京都テレビ
関西テレビ
奈良テレビ
読売テレビ
NHK教育
32
2
34
4
21
6
7
8
9
10
32
2
34
4
21
6
8
10
12
NHK京都
NHK総合
京都テレビ
毎日テレビ
テレビ大阪
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
NHK教育
1
2
36
4
19
6
34
8
10
30
2
36
4
19
6
34
8
10
30
12
NHK総合
サンテレビ
毎日テレビ
テレビ大阪
ABCテレビ
京都テレビ
関西テレビ
読売テレビ
テレビ和歌山
NHK教育
2
36
4
19
6
34
8
10
30
12
2
36
4
19
6
34
8
10
30
12
NHK総合
サンテレビ
毎日テレビ
テレビ大阪
ABCテレビ
京都テレビ
関西テレビ
読売テレビ
テレビ和歌山
NHK教育
50
56
54
5
58
7
60
62
11
52
2
36
4
6
8
10
12
NHK総合
サンテレビ
毎日テレビ
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
NHK教育
51
55
53
19
57
61
30
2
36
4
19
6
8
10
30
12
NHK総合
サンテレビ
毎日テレビ
テレビ大阪
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
テレビ和歌山
NHK教育
29
33
35
5
37
41
11
31
2
36
4
6
8
10
12
NHK総合
サンテレビ
毎日テレビ
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
NHK教育
2
36
4
19
6
62
8
55
10
2
36
4
19
6
62
8
55
10
NHK総合
サンテレビ
毎日テレビ
テレビ大阪
ABCテレビ
奈良テレビ
32
3
42
5
44
7
66
99
7
7
59
39
9
9
9
9
9
11
11
11
12
12
49
12
12
関西テレビ (奈良テレビ) 読売テレビ
9
12
NHK教育
48
30
2
4
6
8
10
30
12
NHK総合
毎日テレビ
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
テレビ和歌山
NHK教育
52
50
3
54
5
7
46
9
26
62
56
2
4
6
8
10
30
12
NHK総合
毎日テレビ
ABCテレビ
関西テレビ
読売テレビ
テレビ和歌山
NHK教育
22
11
12
11
12
2
1
2
3
4
3
4
NHK総合
NHK教育
34
4
5
58
6
7
60
24
9
22
24
山陰中央テレビ
5
6
7
8
BSSテレビ
9
10
30
34
6
10
12
日本海テレビ
山陰中央テレビ
NHK総合
BSSテレビ
NHK教育
69
71
11
テレビ愛知
2
54
2
54
NHK総合
日本海テレビ
2
3
4
5
6
7
5
BSSテレビ
4
3
23
31
広島
静岡放送
10
名古屋テレビ
テレビせとうち
広島
9
12
40
NHK総合
8
40
NHK教育
65
70
35
静岡放送
10
中京テレビ
1
岡山
6
42
42
テレビ静岡
静岡朝日テレビ
5
NHK総合
8
38
26
4
38
12
55
CBCテレビ
23
岡山
6
55
NHK総合
30
浜田
26
12
静岡放送
10
53
テレビ静岡
静岡朝日テレビ
53
41
41
NHK総合
8
59
57
4
59
10
52
テレビ静岡
6
52
東海テレビ
64
島根
57
8
39
静岡朝日テレビ
4
39
60
63
68
6
29
52
2
日本海テレビ
松江
29
60
62
67
NHK教育
4
50
1
鳥取
27
58
1
和歌山2
27
54
62
61
和歌山
54
54
1
和歌山1
テレビ静岡
56
1
奈良
静岡朝日テレビ
25
1
川西
NHK教育
テレビ愛知
1
明石
静岡放送
名古屋テレビ
61
兵庫
NHK総合
NHK教育
1
姫路
34
静岡第1テレビ
中京テレビ
1
神戸
28
CBCテレビ
60
98
8
NHK総合
59
京都
6
東海テレビ
1
京都1
4
11
1
彦根
7
30
9
58
滋賀
6
35
1
大津
5
5
1
三重
4
3
57
豊田
3
1
56
愛知
30
NHK教育
5
25
35
5
25
35
NHK総合
瀬戸内海テレビ
OHKテレビ
5
6
7
58
9
58
9
山陰中央テレビ
NHK教育
8
9
10
11
12
10
11
12
9
11
西日本放送
8
山陽放送
3
4
31
3
4
7
35
12
テレビ新広島
NHK総合
RCCテレビ
NHK教育
広島ホームテレビ
広島テレビ
2
9
35
11
12
ポジション
都道府県
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
8
9
10
11
12
受 信 チ ャ ン ネ ル
都市名
地域番号
表 示 チ ャ ン ネ ル
放 送 局 名
1
福山
72
広島
73
75
山口
宇部
岩国
76
77
徳島
97
12
NHK総合
広島ホームテレビ
テレビ新広島
NHK教育
RCCテレビ
広島テレビ
2
24
4
3
高松
78
4
山口朝日放送
8
39
10
35
41
2
23
4
21
6
33
8
39
10
35
12
NHK教育
九州朝日放送
TXN九州
山口テレビ
NHK総合
テレビ西日本
福岡放送
(NHK教育)
14
2
3
4
12
14
2
NHK教育
九州朝日放送
1
2
佐賀
佐賀
長崎
88
5
熊本
大分
おしらせ
10
11
12
12
関西テレビ
読売テレビ
NHK教育
39
4
2
37
6
7
31
8
8
41
10
29
19
33
39
37
31
41
29
19
瀬戸内海テレビ
NHK教育
NHK総合
OHKテレビ
西日本放送
山陽放送
テレビせとうち
11
35
2
3
2
2
30
25
6
29
25
6
14
6
4
14
6
37
9
37
36
広島ホームテレビ
南海テレビ
9
10
27
12
27
36
愛媛朝日テレビ 南海テレビ
35
10
テレビ愛媛
7
10
あいテレビ
テレビ愛媛
27
14
32
27
14
32
36
34
38
NHK総合
テレビ愛媛
南海テレビ
広島ホームテレビ
あいテレビ 愛媛朝日テレビ
3
7
NHK総合
4
NHK教育
3
30
2
29
あいテレビ 愛媛朝日テレビ
3
2
4
5
6
7
7
36
8
9
9
34
38
11
11
38
40
4
6
8
38
40
NHK総合
NHK教育
高知放送
テレビ高知
高知さんさんテレビ
5
6
37
3
4
1
3
4
6
9
19
37
九州朝日放送
NHK総合
RKB毎日放送
NHK教育
テレビ西日本
TXN九州
福岡放送
2
23
35
11
12
2
23
35
6
8
10
12
九州朝日放送
TXN九州
福岡放送
NHK総合
RKB毎日放送
テレビ西日本
NHK教育
2
2
5
5
6
54
7
7
8
8
9
9
10
10
19
52
46
48
57
46
48
54
60
14
52
九州朝日放送
NHK総合
RKB毎日放送
NHK教育
テレビ西日本
TXN九州
福岡放送
43
12
5
7
8
60
58
19
53
61
58
19
53
61
九州朝日放送
TXN九州
NHK総合
RKB毎日放送
19
36
40
38
48
52
57
60
9
19
36
40
38
48
52
57
60
9
TXN九州
サガテレビ
NHK教育
NHK総合
RKB毎日放送
福岡放送
1
2
3
4
5
6
1
3
17
8
福岡放送
10
8
9
25
12
25
長崎国際テレビ
長崎文化放送
8
12
熊本放送
10
27
テレビ長崎
7
27
11
11
九州朝日放送 テレビ西日本 (NHK総合)
37
14
43
テレビ西日本
37
31
10
55
NHK教育
5
55
10
10
11
35
2
17
31
8
10
35
NHK教育
長崎国際テレビ
長崎文化放送
NHK総合
長崎放送
テレビ長崎
2
16
2
16
NHK教育
熊本朝日放送
2
3
4
3
34
あいテレビ
3
4
2
3
2
1
4
5
6
36
大分テレビ (NHK総合) テレビ大分
4
3
23
11
12
32
24
10
12
テレビ愛媛
大分朝日放送
南海テレビ
NHK教育
8
9
10
11
12
12
テレビ宮崎
NHK総合
宮崎放送
NHK教育
6
7
6
39
10
11
12
38
10
30
12
8
鹿児島放送
7
30
38
鹿児島読売テレビ
鹿児島テレビ
8
9
10
11
12
30
23
35
8
10
12
鹿児島読売テレビ
鹿児島放送
鹿児島テレビ
NHK総合
南日本放送
NHK教育
2
3
4
5
6
設い
定ろ
い
ろ
な
テレビ宮崎
32
32
35
9
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
39
宮崎放送
5
熊本放送
10
10
6
5
24
12
11
NHK総合
32
11
8
NHK教育
NHK総合
7
10
35
5
3
30
5
35
9
9
テレビ熊本
36
5
8
34
6
NHK総合
3
34
5
4
2
6
熊本県民テレビ
34
NHK総合
2
22
22
1
95
7
50
長崎放送
NHK総合
2
50
5
3
(NHK教育)
1
96
9
ABCテレビ
南日本放送
那覇
広島テレビ
毎日テレビ
1
沖縄
山口テレビ
NHK総合
NHK教育
阿久根
南海テレビ
四国テレビ
93
鹿児島
NHK総合
10
2
92
94
12
山口朝日放送
8
1
鹿児島
11
6
1
延岡
11
10
4
90
宮崎
12
10
9
4
1
宮崎
テレビ西日本 山口テレビ
28
8
3
89
91
6
NHK総合
9
28
3
1
大分
6
12
1
1
熊本
18
テレビ山口
1
佐世保
18
10
RCCテレビ
NHK教育
長崎
10
16
NHK教育
84
87
16
8
山口朝日放送 (NHK総合) テレビ山口 RKB毎日放送
3
82
86
8
20
22
57
大牟田
20
6
4
81
85
6
31
1
1
久留米
31
22
80
福岡
山口朝日放送 (NHK総合) テレビ山口 RKB毎日放送
4
1
北九州
山口テレビ
NHK総合
33
79
83
12
6
1
福岡
テレビ山口
11
11
9
21
NHK教育
高知
NHK総合
10
4
NHK総合
高知
38
9
12
11
RCCテレビ
8
11
23
1
今治
38
10
9
テレビ新広島
6
9
2
NHK教育
新居浜
8
41
1
愛媛
52
26
26
52
1
1
松山
6
広島テレビ
広島ホームテレビ
2
5
5
24
1
33
香川
7
10
1
徳島
6
7
NHK教育
下関
26
26
1
74
4
24
NHK教育
山口
24
1
1
呉
2
7
8
28
10
2
8
28
10
NHK総合
沖縄テレビ
琉球朝日放送 琉球放送テレビ
11
12
12
NHK教育
» 地域番号別に設定されたポジションと受信チャンネル・放送局名は、当社の調査によるものです(1999年5月現
在)。
159
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
R
Gコード 予約のためのチャンネル設定
■Gコードシステムを使って予約するためには、1局ずつチャンネル設定
(手動設定)した放送局
や、表示チャンネルを書き換えた放送局の、本体に表示されるチャンネル番号とリモコンに表
示されるチャンネル番号を合わせる必要があります。違っていると、正しく予約されません。
チャンネル設定例
1 はじめに
(手順1)
2 Gコード番号を入力する
(手順2・3)
3 Gコード番号を決定する
(手順4)
1局ずつ設定した⃝⃝放送局の
本体に表示されるチャンネル番
号は?
新聞・雑誌などから、1局ずつ設定
した⃝⃝放送局の好きな番組のG
コード番号を入力する
予約チャンネルを確認する
日
_
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
_
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約確認
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
決定
CATV/BS
予約確認
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
決定
送り
メニュー
戻る
チャンネル設定
2
1
3
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
2
1
○○テレビを42チャンネル
で受信しているとき、本体
に表示されるチャンネル番
号を「5」に書き換えている。
3
本体に表示され
るチャン ネ ル 番
号と違っている。
または、
「−−」が
表示される。
新聞・雑誌などのテレビ欄
5
⃝⃝テレビ
00 シャープ歌謡ショー
出演 早川太郎 450556
8
※ 説明のための事例で、
実際の番組とは異な
ります。
30 マンガ王国
0330
4 チャンネル番号を訂正する
(手順5・6)
本体に表示されるチャンネル番号と
同じにする
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
_
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
入力
切換
表示切
CATV/BS
「5」に訂正する。
_
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
予約確認
メニュー
戻る
情報表示
Gコード Gコード修正 Gコード決定
決定
送り
訂 正し た チャン
ネ ル になって い
ればOKです。
メニュー
戻る
チャンネル設定
1
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
CATV/BS
決定
電源
6 Gコード番号を決定し、
予約
チャンネルを確認する
5 同じ放送局の違う
番組のGコード番
号を入力する
2
3
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
予約確認
1
2
3
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
おしらせ
160
3
7 続いて、他の放送局も同
様の手順で設定する
» リモコンの時計合わせがされていないと、Gコード予約のためのチャンネル設定ができません。時計合わせ(23
ページ)をしてから操作してください。
» リモコンの電池を入れ換えて時刻表示が点滅しているときは、時計合わせをしてから設定しなおしてください。
チャンネル設定のしかた
扉を開けたところ
1
本体表示部のチャンネル表示を確認する
Gコード
情報表示
電源
入力
切換
表示切
2
を押し、Gコード番号入力画面を表示す
る
▼リモコン表示部
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
おしらせ
送り
チャンネル設定
2
1
3
リモコン設定
4
5
6
3
» 設定中に約1分間何も操作しないと、リモコン表示部が時計
表示に戻ります。もう一度Gコードボタンを押し、操作しな
おしてください。
数字ボタンで番組表のG コード番号(例.
450556)
を入力する
時計合わせ
8
7
字幕
9
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» 間違った数字を入力したときは、Gコード修正ボタンを押す
と1つ前の桁に戻って修正できます。
Gコード決定
4
を押す
» 予約チャンネルを確認してください。
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
» このとき、本体表示部のチャンネル表示と違うチャン
ネル番号
(または
「−−」
)
がリモコン表示部に点滅表示
されます。
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設い
定ろ
い
ろ
な
161
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
5
扉を開けたところ
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
» 本体表示部に表示されるチャンネル番号と同じ数字を
入れてください。
例えば、テレビ欄では「42」チャンネルと掲載されて
いても、表示チャンネルを
「5」
に書き換えているとき
は、「5」に変更してください。
» CATVやCSデジタル放送など、外部機器を使ってG
コード予約するときは、外部機器を接続している外部
チャンネル「L1」、「L2」または「L3」に合わせます。
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
で予約チャンネルを訂正する
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
6
リモコン設定
決定
を押す
» ほかにも1局ずつチャンネル設定した(表示チャンネ
ルを書き換えた)放送局があるときは、手順1∼6をく
り返し設定してください。
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
162
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
7
リモコンの扉を閉じる
» 設定が完了し、リモコン表示部が時計表示に戻りま
す。
予約のときリモコンに表示したいチャンネルだけを設定する
■リモコン表示部に表示されるチャンネル番号を、本体表示部に表示されるチャンネル番号(表
示チャンネル)に合わせるための設定です。
この設定をした後は、不要なチャンネルがリモコンに表示されなくなり、予約操作が楽になり
ます。
※チャンネルは本体表示部に表示される番号と同じ数字を設定してください。
リモコンのチャンネルスキップ設定のしかた
扉を開けたところ
<例> 本体表示部の
「3」
チャンネルに合わせて、リモコン表示
部にも「3」が表示されるように設定する
リモコン設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
1
» スキップ設定モードになります。
▼リモコン表示部
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を約2秒間押す
予約確認
おしらせ
» リモコンの時計合わせ(23ページ)がされていない
と、スキップ設定モードになりません。
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
2
1
2
3
5
6
7
8
9
で選ぶ
スキップマーク
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
リモコン設定
4
本体に表示されるチャンネルを
時計合わせ
字幕
» 本体表示部に表示されないチャンネルは、スキップ設
定することをおすすめします。
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
3
でスキップマーク
「S」
を消す
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設い
定ろ
い
ろ
な
»「S」
マークが付いているチャンネルは、予約のときス
キップされ、表示されません。
»「S」
マークを表示したいときは、右カーソルボタンを
押します。
» ほかにも設定したいチャンネルがあるときは、引き続
き手順2∼3をくり返し、本体のチャンネル表示に合わ
せて設定します。
163
地上放送(UHF、VHF)のチャンネルを設定する(つづき)
リモコン設定
扉を開けたところ
情報表示
電源
4
を押す
» 設定が完了し、時計表示に戻ります。
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
入力
切換
表示切
予約設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
で予約設定モードにしてから、
5
を押してチャンネルを一巡し、
本体のチャンネル表示とリモコンのチャン
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
ネル表示が合っているか確認する
予約 Gコード# CBSS 月火水木金土日 毎週 FINE
年
月
日 SP
開始
終了
CH
LP
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
164
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» 設定中に約1分間何も操作しないと、リモコン表示部が時計
表示に戻ります。手順1からやりなおしてください。
» リモコンの電池を入れ換えて時刻表示が点滅しているとき
は、時計合わせ
(23ページ)
をしてから再設定してください。
» リモコンの扉を閉じると、時計表示に戻ります。
メニューで地上放送
(UHF、VHF)のチャン
ネルを自動設定するとき
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
「チャンネル設定」
を選んで
メニュー 4/26(木)午後 8:00
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
で選択
決定
メニュー
入力
切換
表示切
で
「自動設定」
を選び、
2
で決定
で終了
決定
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
VHF/UHFのチャンネル設定を行います。
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を押す
決定
映像設定
音声設定
BSアンテナ設定
チャンネル設定
扉を開けたところ
情報表示
で
置調整」を選び、さらに
■「設置調整」
メニューの
「チャンネル
設定」
で、テレビ画面を見ながら、
受信チャンネルを自動設定するこ
とができます。
電源
で
「設
自動設定では、ご使用になる地域の地域番号(地域コード)を
入力するだけで、簡単にチャンネル合わせができます。
取扱説明書の地域番号一覧表で
お住まいの場所にもっとも近い地域番号を入力してください。
地域一覧表にあてはまらない地域や
地域番号を設定した他の放送チャンネルを追加したい場合には、
手動設定を行ってください。
予約確認
自動設定
手動設定
決定
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
3
再生
録画
スロー
リモコンの扉を閉じ、地域番号早見表
(154ページ)
または地域番号一覧表
(156
ページ)
で確認した地域番号を数字ボタンで
入力し、
決定
を押す
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
設い
定ろ
い
ろ
な
メニュー 4/26(木)午後 8:00
設置調整
チャンネル設定
一時停止
取扱説明書の地域番号一覧の
リピート
都市名・放送局名・受信チャンネルを確認したうえで、
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
お住まいの場所にもっとも近い地域番号を設定してください。
※自動設定を行うと、自動設定した内容はクリアされます。
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
地域番号
地
上
放
送
︵
U
H
F
、
V
H
F
︶
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
0 0
確認
選局
で選択
決定
メニュー
BS
3桁
で決定
で終了
» 自動設定が実行され、完了するとメニュー画面に戻り
ます。
UV
おしらせ
» 設定中に約1分間何も操作しないと、メニュー画面が解除さ
れ、通常画面に戻ります。もう一度メニューボタンを押し、
始めから操作しなおしてください。
165
CSデジタル放送の番組を自動で録画する(オートスタート録画)
本機後面の外部入力1端子に接続されたCSデジタルチューナーなどからの映像信号入力に連動
し、ハードディスクに保存する録画を自動的に開始・終了する機能です。CSデジタルチューナー
などでの予約実行に合わせて録画したいときに便利です。
ご注意
» この機能は外部入力1端子以外では
働きません。
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で「予約録画設定」の「オートスタート
録画」を選び、 決定 を押す
扉を開けたところ
メニュー 4/26(木)午後 8:00
視聴設定
設置調整
予約録画設定
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
情報表示
電源
入力
切換
表示切
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
決定
で
「入」
を選び、
2
を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:00
予約録画設定
オートスタート録画設定
メニュー
戻る
決定
オートスタート録画とは、番組予約機能のあるデジタル放送チューナー等を
入力1端子に接続して、予約番組が開始すると自動的に録画を開始する機能です。
Gコード Gコード修正 Gコード決定
スタンバイ時に待機状態となり、動作します。
送り
チャンネル設定
2
1
3
入
自動的に録画を開始します。
切
録画を開始しません。
※入力1以外の端子ではオートスタート録画機能は働きません。
で選択
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
決定
メニュー
で決定
で終了
» メニュー画面に戻ります。この後電源を
「切」
にすると
オートスタート録画待機状態(本体表示部に「AUTO」
が点灯)になります。
▼本体表示部
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
L
月
日
月火水木金土
ラジオ 毎週 日
データ お知らせ
この状態で外部入力1端子に信号が入力されると、録
画を開始します。
» 録画禁止の番組は録画されません。
おしらせ
166
ビデオコントローラーを使って録画する
ビデオコントローラーを使ってビデオの電源の入/切、録画の開始/停止を行い、本機の予約と
連動してビデオに録画
(ビデオ連動録画)
することができます。また、オートパイロット録画で、
ハードディスクに記録されたコンテンツの再生を予約し、ビデオテープに録画することもできま
す。この場合、ビデオの予約設定やオートスタート設定は必要ありません。
おしらせ
» ビデオの機種によっては、リモコン信号が異なるため動作しない場合があります。そのときは、ビデオコントロー
ラーは使用できません。また、テレビ内蔵型ビデオにも録画できません。
ビデオコントローラーの接続方法
注意
ビデオコントローラーのケーブルをUHF/VHFのアンテナ
線からできるだけ遠ざけるようご配慮ください。
付属のフェライトコアを
取り付けてください
▼本機後面
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
映像
S2映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
+
入力1
D1/D2/D3/D4
−
回線
通信端末用
出力
DC15V
最大4W
ビデオコントローラー
送信部
ビデオのリモコン
受信部の前方に
取り付けます
取付け例
(付属のテープで固定します)
S2映像
入力端子へ
ご注意
出力2
入力2
コンポー
ネント
入力3
UHF/VHF
入力
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
リモコン受信部
映像・音声
出力端子へ
S2映像
出力端子へ
映像・音声
入力端子へ
機種番号について
メーカーにより複数のリモコン信号を採用して
いるため、つぎの機種番号で区分されます。
メーカー
機種番号 メーカー
▲ビデオ
※ビデオコントローラーを取り付けるとき、送信部が
ビデオのリモコン受信部に確実に向いていることを
確認してください。リモコン受信部に向いていない
と、ビデオ電源が「入」にならないことがあります。
なお、ビデオのリモコン受信部の位置は、メーカー
や機種により異なりますので、取扱説明書などで確
認してください。
フェライトコアの取り付けかた
機種番号
シャープ 1,2,3,4,5 ビクター 1,2,3
ア イ ワ 1,2,3,4
日 立 1,2
N E C 1,2,3,4
フ ナ イ 1
サンヨー 1,2,3,4
松 下 1,2,3,4
ソ ニ ー 1,2,3,4
三 菱 1,2,3,4
東 芝 1,2
パイオニア 1,2,3
1∼2cm
※ 工場出荷時は「シャープ 1」に設定されて
います。
おしらせ
» UHF/VHFのアンテナ線は同梱の75Ω同軸ケーブルをご使用ください。
ノイズを軽減することができます。
1 コアを開いた状態でビデオ
コントローラーのケーブル
を1回巻きつけてください。
2コアを閉めてください。
C
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
の
番ビ
組デ
をオ
自コ
動
でン
録ト
画ロ
すー
る
︵ラ
オー
ーを
ト使
スっ
タて
ー録
ト画
録す
画る
︶
接他
続の
し機
て器
使と
う
167
ビデオコントローラーを使って録画する(つづき)
ビデオコントローラーの設定
扉を開けたところ
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で「予約録画設定」の「ビデオコント
ローラー設定」を選び、 決定 を押す
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
情報表示
電源
入力
切換
表示切
お知らせ
日時指定予約
予約確認・変更
オートスタート録画
録画設定
オンタイマー設定
ビデオコントローラー設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
で選択
で決定
で終了
決定
メニュー
CATV/BS
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
2
チャンネル設定
2
1
ビデオコントローラーの接続を確認してか
ら、
を押し、
「確認」
で
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
ビデオコントローラー設定
3
コントローラー接続
リモコン設定
4
5
6
7
8
9
ビデオメーカー設定
テスト
時計合わせ
字幕
を押す
決定
ビデオ連動録画をご使用の場合は、
取扱説明書の「ビデオコントローラーを
使って録画する」の項目をお読みの上、
接続してください。
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
確認
で選択
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
で決定
で終了
決定
メニュー
BSデジタル
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
を押し、お使いのビデオメーカーを
で選び、
決定
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
ビデオコントローラー設定
コントローラー接続
ビデオメーカー設定
テスト
まず、ビデオの準備をします
①外部入力に切り換える
②録画用ビデオテープを入れる
③電源を「切」にする
外部入力
168
電源切
メーカーを選択してください。
シャープ
アイワ
サンヨー
ソニー
東芝
ビクター
日立
フナイ
松下
三菱
パイオニア
NEC
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
を押す
4
扉を開けたところ
を押してから、「テスト実行」で
決定
を
押し、テストを実行する
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
ビデオコントローラー設定
情報表示
電源
コントローラー接続
ビデオメーカー設定
テスト
入力
切換
表示切
テスト実行
ビデオの電源は「入」なりましたか?
●「入」になった。
完了
●「入」にならなかった。
下の番号を変えてテストしてください。
シャープ
1
2
3
で選択
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
5
で決定
で終了
テストの結果
» ビデオの電源が「入」になる(正常)
→ 手順7へ進みます。
» ビデオの電源が
「入」
にならない
→ 接続、ビデオコントローラーの設置、メーカー
を確認し、下カーソルボタンを押してから、手
順5へ進みます。
決定
メニュー
Gコード Gコード修正 Gコード決定
決定
メニュー
予約確認
戻る
4
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
5
映像切換 音声切換 取消/リセット
で別の機種番号を選び、
決定
を押す
» 167ページ「機種番号について」の表を参考に機種番
号を選んでください。番号が複数あるメーカーの場合
は、お使いのビデオが操作できるようになるまで手順
5、6をくり返してください。
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
メニュー 4/26(木)午後 8:30
予約録画設定
ビデオコントローラー設定
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
コントローラー接続
ビデオメーカー設定
テスト
テスト実行
ビデオの電源は「入」なりましたか?
●「入」になった。
完了
●「入」にならなかった。
下の番号を変えてテストしてください。
シャープ
1
2
3
で選択
4
決定
メニュー
おしらせ
» 画面サイズを
「16:9 マルチ」
また
は
「16:9 ワイド」
に設定し、本機
の映像出力をビデオで録画した場
合、そのビデオの再生出力を4:3
のテレビで視聴すると、縦長の画
面になります。
本機の映像出力を録画したビデオ
テープを4:3のテレビで視聴する
場合は、あらかじめ出力形式切換
スイッチを
「525i」
に設定した後、
画面サイズ設定を
「4:3 ノーマル」
に変更してください。放送番組そ
のままの画面で録画することがで
きます。
6
7
8
「テスト実行」
で
決定
5
で決定
で終了
を押し、テストを再実
行する
ビ
デ
オ
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
ー
を
使
っ
て
録
画
す
る
︵
つ
づ
き
︶
ビデオの電源が「入」になったことを確認
接他
続の
し、
「完了」
で 決定 を押す
し機
て
器
» ビデオコントローラー設定が完了し、メニュー画面に
使と
戻ります。
う
ビデオのリモコンでビデオの電源を「切」に
する
» 予約した時刻になると、ビデオ連動録画を開始しま
す。
169
オートパイロット録画をする
オートパイロット録画について
■オートパイロット機能とは、プレイリストを再生する時刻をタイマーで指定する機能です。
ハードディスクに記録したコンテンツから、長期保存したいものを選び、お好みの順に並べ、
好きな時間にビデオテープに自動録画できます。オートパイロット機能を使ってビデオ連動録
画
(オートパイロット録画)
すれば、例えば、夜寝ている間にハードディスクからビデオテープ
にダビングしておくことができ、とても便利です。
なお、ビデオ、ビデオコントローラーの接続と設定
(167∼169ページ)
がされていないと、
オートパイロット録画は働きません。
▼本機
開
電源(受像)
ビデオ▲
おしらせ
170
» オートパイロット録画実行中は、リモコン操作を受けつけなくなります。リモコン操作をしたいときは、リモコン
または本体の停止ボタンか電源ボタンを押してから行ってください。
» 視聴制限のある番組を含むプレイリストをオートパイロット録画する場合は、実行時に暗証番号の入力が必要にな
ることがあります。あらかじめ「視聴設定」メニューの「視聴制限設定」で、視聴年齢制限を「制限なし」
に設定して
おいてください。
オートパイロット機能で
ビデオ連動録画をする
1
リスト
でビデオリストを表示する
リスト 1/14(金)午後11:30
ビデオ 1/14
(金)午後 8
:
0000h52m SP
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
プログラム
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
自動消去
上書き
残時間: 17h08m
SP
[ 新しい順 ]
[ 記録日 記録長 モード]
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体 1/14
(金)00h52m SP
アルマゲドン
1/12
(水)02h00m SD
3ch 午前10:00
(月)01h45m LP
[おこのみ] 1/10
ねむれるもり3
(金)02h03m FINE
[いつでも] 1/ 7
ねむれるもり2
1/ 6
(木)02h03m FINE
番組タイトル最大全角20文字まで表示可能 1/ 6
(木)01h42m HD
情報表示
電源
入力
切換
表示切
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
再生
録画
スロー
新しい順
2
決定
停止/
ライブ
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
テレビ
テレビ
電源
入力切換
・・・・
アルマゲドン
120分
3ch 午前10:00
105分
ねむれるもり3
123分
ねむれるもり2
123分
スタート
追加
リセット
便利機能
で決定
で終了
リスト
教養/ドキュメンタリー
自動消去
プレイリスト
ビデオ計 0本
再生
合計000分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
選局
BS
3桁
UV
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
3
で番組を選び、
プログラム 1/14(金)午後11:30
(金)午後 7
:
0000h52m
ビデオ 12/29
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
リスト
教養/ドキュメンタリー
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
アルマゲドン
120分
3ch 午前10:00
105分
ねむれるもり3
123分
ねむれるもり2
123分
スタート
①外部入力に切り換える
②録画用ビデオテープを入れる
③電源を「切」にする
電源切
を押
» ほかにも録画したい番組があるときは、くり返し操作
を行い、プレイリストに追加します。
自動消去
プレイリスト
アルマゲドン
ビデオ計 1本
番組名全角15文字まで表示可能 102分
まず、ビデオの準備をします
決定
してプレイリストに追加する
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小 52分
外部入力
決定
リスト
に切り換える
番組名全角15文字まで表示可能 102分
ラジオ
BSデジタル
で選択
で再生
でプログラム画面(ビデオリストモード)
ビデオリスト
NHKスペシャル(再)驚異の小 52分
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
再生
脳と心「秘められた復元力」 全角40文字
BS200ch スターチャンネル
18歳未満
一時停止
データ連動
ジャンル
NHKスペシャル(再)驚異の小宇宙・人体
リピート
BS日テレ BS朝日
未視聴
プログラム 1/14(金)午後11:30
(金)午後 7
:
0000h52m
ビデオ 12/29
早送り
早戻し
古い順
追加
リセット
便利機能
再生
合計120分
制限時間360分
で選択
で再生
決定
リスト
で決定
で終了
オ
ー
ト
パ
イ
ロ
ッ
ト
録
画
を
す
る
接他
続の
し機
て器
使と
う
171
オートパイロット録画をする(つづき)
4
情報表示
電源
・・・・
(黄:便利機能)
を押し、オートパイロッ
ト設定画面を表示する
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
入力
切換
表示切
オートパイロット機能とは、プレイリストを再生し、
VTRに連動録画する時刻をタイマーで指定する機能です。
記録されたビデオをVTRテープにダビングする時に便利です。
オートパイロット
BS-CH登録 BS番組表 リスト
制限時間設定
タイトル挿入
戻る
オートパイロット
再生
録画
しない
ビデオ計 5本
−プレイリスト−
スロー
する
※VTRの連動録画開始には、
ビデオコントローラーの設定が必要です。
合計234分
制限時間360分
で選択
決定
リスト
で決定
で終了
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
5
を押してから、
決定
選局
で「する」を選び、
を押す
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
オートパイロット機能とは、プレイリストを再生し、
VTRに連動録画する時刻をタイマーで指定する機能です。
記録されたビデオをVTRテープにダビングする時に便利です。
BS
オートパイロット
制限時間設定
タイトル挿入
3桁
UV
する
オートパイロット
しない
※VTRの連動録画開始には、
ビデオコントローラーの設定が必要です。
ビデオ計 5本
−プレイリスト−
合計234分
制限時間360分
で選択
決定
リスト
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
で決定
で終了
再生する日時を設定する
6
で開始日を指定し、
す
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
再生したい日時を設定してください。
オートパイロット
制限時間設定
タイトル挿入
開始日時 1/15(土) PM11:30
終了予定 1/15(土)PM11:30
確認
−プレイリスト−
取消
ビデオ計 5本
合計234分
制限時間360分
で選択
決定
リスト
172
で決定
で終了
を押
7
で開始「時」を指定し、
を
押す
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
情報表示
電源
入力
切換
表示切
再生したい日時を設定してください。
オートパイロット
制限時間設定
タイトル挿入
BS-CH登録 BS番組表 リスト
終了予定 1/15(土)AM 1:30
確認
戻る
取消
ビデオ計 5本
−プレイリスト−
再生
録画
開始日時 1/15(土) AM 1:30
合計234分
制限時間360分
で選択
スロー
決定
リスト
で決定
で終了
早送り
早戻し
» 同様に「分」を指定し、決定ボタンを押します。
» 終了予定日時は、自動的に表示されます。
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
選局
8
「確認」
で
決定
を押す
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
再生したい日時を設定してください。
BS
3桁
オートパイロット
制限時間設定
タイトル挿入
UV
開始日時 1/15(土) AM 1:30
終了予定 1/15(土) AM 5:24
確認
−プレイリスト−
取消
ビデオ計 5本
合計234分
制限時間360分
で選択
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
決定
リスト
データ
(独立)
で決定
で終了
» 再生開始時刻の2分前までに設定を完了してください。
おしらせ
オ
ー
ト
パ
イ
ロ
ッ
ト
録
画
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
接他
続の
し機
て器
使と
う
173
オートパイロット録画をする(つづき)
録画(ダビング)
できる時間を設定する
情報表示
電源
入力
切換
表示切
で「制限時間設定」を選び、
1
を押す
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
プログラム再生するビデオの合計時間の上限を設定できます。
※ビデオテープにダビングする時、
テープに録画できる時間を設定しておくと便利です。
BS-CH登録 BS番組表 リスト
戻る
オートパイロット
制限時間設定
再生
録画
再生する時間の制限時間を設定してください。
タイトル挿入
120
分
スロー
ビデオ計 5本
−プレイリスト−
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
合計174分
制限時間120分
で選択
決定
リスト
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
BS日テレ BS朝日
・・・・
3
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
選局
で制限時間(分)を選び、
2
決定
を押す
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
プログラム再生するビデオの合計時間の上限を設定できます。
※ビデオテープにダビングする時、
テープに録画できる時間を設定しておくと便利です。
BS
3桁
オートパイロット
制限時間設定
タイトル挿入
UV
再生する時間の制限時間を設定してください。
180
データ連動
テレビ
ラジオ
−プレイリスト−
データ
(独立)
分
ビデオ計 5本
合計174分
制限時間180分
で選択
決定
リスト
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
で決定
で終了
» 画面に表示されている、再生するビデオ
(コンテンツ)
の合計時間
(ビデオ計 ○○本 合計○○○分)を参考に
してください。
120分、180分、360分、540分の設定ができます。
おしらせ
174
で決定
で終了
» 戻るボタンを押すと、1つ前の画面に戻ります。
» リストボタンを押すと、直前の視聴状態に戻ります。
» 設定した制限時間は、プログラム画面でプレイリストの下に
目安としてバー表示されます。
タイトル挿入の選択
情報表示
電源
入力
切換
表示切
で
「タイトル挿入」
を選び、
1
を押す
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
再生時に記録したビデオのタイトル情報を画面表示することができます。
BS-CH登録 BS番組表 リスト
オートパイロット
制限時間設定
タイトル挿入
戻る
再生時にタイトル情報画面表示を挿入しますか?
する
しない
再生
録画
ビデオ計 5本
−プレイリスト−
スロー
合計234分
制限時間360分
で選択
決定
リスト
で決定
で終了
早送り
早戻し
決定
停止/
ライブ
一時停止
リピート
しおり ジャンプ リプレイ スキップ
・
・・
・・・
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ BS朝日
BS - i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
スター
いつでも
おこのみ
10/0
11
12
・・・・
2
で「 する 」または「しない 」を選び、
決定
を押す
選局
プログラム 1/14(金)午後11:30
ビデオ 便利機能
BS
3桁
UV
再生時に記録したビデオのタイトル情報を画面表示することができます。
オートパイロット
制限時間設定
タイトル挿入
する
−プレイリスト−
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
再生時にタイトル情報画面表示を挿入しますか?
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
しない
ビデオ計 5本
合計234分
制限時間360分
で選択
決定
リスト
で決定
で終了
»「する」
に設定すると、プレイリスト再生開始時にプレ
イリストの内容が一定時間表示されます。また、各ビ
デオ
(コンテンツ)
の再生開始時に、そのタイトル情報
が表示されます。
オ
ー
ト
パ
イ
ロ
ッ
ト
録
画
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
接他
続の
し機
て器
使と
う
175
デジタル音声出力(光)端子の使いかた
「デジタル入力
(光)
端子」
のある音響機器と接続すると、BSデジタル放送の音声を高音質で録音・
再生できます。
▼本機後面
▼音響機器
D映像出力
音声右
映像
音声左
S2映像
音声右
音声左
映像
S2映像
BSアンテナ電源重畳
出力1
入力1
出力2
入力2
+
D1/D2/D3/D4
通信端末用
−
回線
出力
DC15V
最大4W
ご注意
UHF/VHF
入力
コンポー
ネント
BSアンテナ電源の
入/切は、メニュー内の
設置調整で行って
ください。
入力
入力3
映像
PR
PB
Y
入力
出力
525i
750p
デジタル音声 525p
1125i
出力
(光) 出力形式切換スイッチ
BSアンテナ
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。
Gコードシステムは、ジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
ビデオ
コントロール
デジタル録音できるのは、サンプ
リング周波数32kHz,48kHz両方
に対応したデジタル入力端子付き
音響機器に限ります。(サンプリ
ングレートコンバーター内蔵型)
デジタル
デジタル音声
出力(光)端子へ(角形プラグ) 入力(光)端子へ
(接続していないときは、扉を閉め
てください。)
デジタル音声ケーブル(市販品)
(音響機器の端子に合ったものをお選びください。
)
例.ポータブルMDプレーヤー
※録音、再生のしかたについては、接続する音響機器の取扱説明書をご覧ください。
おしらせ
176
»
»
»
»
»
詳しくは、音響機器の取扱説明書をご覧ください。
接続する前に本機と音響機器の電源を切ってください。
あなたが録画(録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で使用できません。
BSデジタル放送の字幕放送やデータ放送の一部の音声は、本機のデジタル音声出力
(光)
端子から出力されません。
放送側の設定により、録音できない場合があります。
音声設定
本機は、通常の音声出力
(左・右)
端子2系統のほかに、放送局から受信した放送内容そのままの
高音質で出力する
「デジタル音声出力
(光)
端子」
を装備しています。これらの端子は、接続する機
器に合わせて信号形式や音質を設定することができます。
つぎの4つの項目が設定できます。
出力設定 ...................... 音声出力2の出力を常時出力するか、予約実行時のみ出力するかを選択します。
外部入力連動録画機能のあるビデオなどに自動録画したいときに便利です。
光端子設定 .................. PCM/AACを選択します。
高音質設定 .................. 192Kbps/384Kbpsを選択します。
リモコン受信音設定 .. リモコンボタンの録画、しおり、ジャンプ、スキップ、リプレイを押したとき音
を出すか出さないかを選択します。
音声出力端子接続早見表
デジタル音声出力(光)端子 音声出力1端子からの出力 音声出力2端子からの出力
(電源オン時)
からの出力(電源オン時) (電源オン時)
予約実行時 予約実行時以外 予約実行時 予約実行時以外 予約実行時 予約実行時以外
「電源オン時常時出力」に
設定した場合
○
○
○
○
○
○
「予約実行時のみ出力」に
設定した場合
○
×
○
○
○
×
※ 予約(番組指定予約・日時指定予約)に合わせ、音声出力信号を自動的にオン・オフすることができます。
おしらせ
予約実行時の音声出力タイミングについて
» 日時指定予約の場合、1分刻みでの設定が可能ですが、実際の音声出力タイミングは、開始時に最大10秒程度早
くなることがあります。
扉を開けたところ
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「設
で
「音声
置調整」
を選び、さらに
設定」
を選んで
情報表示
電源
決定
を押す
入力
切換
表示切
メニュー 12/30(土)午後12:00
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
映像設定
音声設定
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
予約確認
BSアンテナ設定
チャンネル設定
日付/時刻設定
通信設定
地域設定
システム動作テスト
システム初期化
で選択
決定
メニュー
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
で決定
で終了
デ
ジ
タ
ル
音
声
出
力
︵
光
︶
端
子
の
使音
い声
か設
た定
接他
続の
し機
て器
使と
う
送り
チャンネル設定
1
2
3
177
音声設定(つづき)
出力設定
1
扉を開けたところ
で
「出力設定」
を選び、
を押
す
メニュー 12/30(土)午後12:00
設置調整
音声設定
出力設定
情報表示
電源
光端子設定
高音質設定
リモコン受信音設定
入力
切換
表示切
音声光端子、AV出力2端子の
音声出力を設定します
電源オン時常時出力
予約実行時のみ出力
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
で選択
決定
メニュー
CATV/BS
で決定
で終了
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
2
で「電源オン時常時出力」または
「予約実行時のみ出力」を選び、
送り
2
3
4
5
6
を押す
メニュー 12/30(土)午後12:00
設置調整
音声設定
出力設定
光端子設定
高音質設定
リモコン受信音設定
チャンネル設定
1
決定
リモコン設定
音声光端子、AV出力2端子の
音声出力を設定します
電源オン時常時出力
予約実行時のみ出力
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
で選択
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
決定
メニュー
映像切換 音声切換 取消/リセット
で決定
で終了
「電源オン時常時出力」....... 本機の電源を
「入」
にしている
間、つねに出力されます。
「予約実行時のみ出力」....... 予約設定実行時のみ出力さ
れます。
光端子設定
で
「光端子設定」
を選び、
を
押した後、接続する機器に合わせて
「PCM」
おしらせ
光端子設定について
»「AAC」に設定しているときでも、
BSデジタル放送以外はPCMで出
力されます。
» 接続する機器がAAC-PCM自動切
換に対応していない場合は、機器
側の設定を手動で切り換えてくだ
さい。
で選び、
または
「AAC」
を
を押す
メニュー 12/30(土)午後12:00
設置調整
音声設定
出力設定
光端子設定
高音質設定
リモコン受信音設定
音声光端子出力の信号形式を
設定してください。
PCM
MDなど
AAC
AACアンプ
で選択
決定
メニュー
178
で決定
で終了
決定
高音質設定
扉を開けたところ
で
「高音質設定」
を選び、
押した後、
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を
で「192Kbps」ま
たは
「384Kbps」
を選び、
を押す
決定
「192Kbps」........ 通常の設定です。
「384Kbps」........ さらによい音質を楽しみたいときに
選びます。
予約確認
メニュー 12/30(土)午後12:00
設置調整
音声設定
出力設定
光端子設定
高音質設定
リモコン受信音設定
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
音質の設定を行います。
192Kbps
384Kbps
384Kbpsに設定した場合、
モノラル放送はステレオ放送として記録されます。
送り
で選択
決定
メニュー
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
リモコン設定
おしらせ
で決定
で終了
»「384Kbps」
に設定した場合、モノラル音声もステレ
オ音声と表示されます。
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
リモコン受信音設定
BSデジタル
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
で
「リモコン受信音設定」
を選び、
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
を押した後、
え」
を選び、
で「はい」または「いい
決定
を押す
メニュー 12/30(土)午後12:00
設置調整
音声設定
出力設定
光端子設定
高音質設定
リモコン受信音設定
リモコンの「録画」、
「しおり」、
「ジャンプ」、
「スキップ」、
「リプレイ」ボタンを押した時、
音を出しますか?
はい
いいえ
で選択
決定
メニュー
で決定
で終了
音
声
設
定
︵
つ
づ
き
︶
接他
続の
し機
て器
使と
う
179
ダウンロード機能について
ダウンロードとは .......... 衛星放送の電波を使って、BSデジタル放送受信機のソフトウェアを新
しいソフトウェアに書き換えることです。
ダウンロードのお知ら
せと予約
ご注意
» ダウンロードの予約時間の前に、
必ず電源を「切」にしておいてくだ
さい。電源「入」のままだと受信失
敗になります。
ダウンロードのお知らせ
1
» ダウンロードのお知らせがあると、BSデジタル放送
の画面につぎのように表示されます。
扉を開けたところ
ダウンロードのお知らせがあります。
みる
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
2
決定
を押し、画面の内容を確認する
メニュー 11/ 2(木)午前10:00
お知らせ
ダウンロード一覧
放送日時
CATV/BS
予約確認
決定
種別
11/ 3
[金]
午前 9
:
28∼午前 9
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午前10
:
28∼午前10
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午前11
:
28∼午前11
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後12
:
28∼午後12
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 1
:
28∼午後 1
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 2
:
28∼午後 2
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 3
:
28∼午後 3
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 4
:
28∼午後 4
:
42
任意受信
で選択
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
2
3
4
5
6
7
8
9
で決定
で終了
送り
チャンネル設定
1
決定
メニュー
ダウンロードの予約を行う
リモコン設定
時計合わせ
字幕
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
3
ダウンロード一覧から、都合のいい時間を
で選び、
決定
を押す
BSデジタル
メニュー 11/ 2(木)午前10:00
お知らせ
ダウンロード内容
データ連動
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
11/ 3
[金]午前10
:
28∼午前10
:
42
任意受信
上記のダウンロードを実行しますか?
する
しない
で選択
決定
メニュー
180
で決定
で終了
4
扉を開けたところ
で
「する」
を選び、
決定
を押す
メニュー 11/ 2(木)午前10:00
お知らせ
ダウンロード内容
11/ 3
[金]午前10
:
28∼午前10
:
42
任意受信
情報表示
電源
入力
切換
表示切
上記のダウンロード放送を予約しました。
確認
で選択
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
で決定
で終了
予約確認
決定
メニュー
戻る
Gコード Gコード修正 Gコード決定
1
2
3
4
5
6
5
予約の内容を確認し、
おしらせ
リモコン設定
ソフトウェアの受信と
書き換え
» ソフトウェアの受信には数分程度
の時間がかかります。その間、電
源の入/切やリセットボタンの操
作、電源プラグの抜き差しを行わ
ないでください。受信を失敗する
場合があります。
» 悪天候のときはダウンロードに失
敗することがあります。その場合
は、再度、ダウンロードの予約を
行ってください。
» ソフトウェアの受信は929チャン
ネルにて行われます。
» ソフトウェアの受信後、本機の電
源を「入」にすると自動的にソフト
ウェアの書き換えを行うため、す
ぐにはBSデジタル放送を視聴でき
ません。
決定
を押す
» メニューボタンを押し、終了します。
送り
チャンネル設定
おしらせ
決定
メニュー
» ダウンロードの予約を設定すると、その予約時間以降のすべ
ての予約
(視聴/録画/節約録画)およびオートパイロット録
画は取り消されます。また、オンタイマー設定、オートス
タート録画設定は、ソフトウェア受信後「切」になります。ソ
フトウェアの書き換えが終了してから、設定しなおしてくだ
さい。
» 本機のソフトウェアを更新する必要がある場合は、ダウン
ロードのお知らせがくり返し表示されますので、必ずダウン
ロード予約を設定してください。
» ダウンロードのお知らせは、決定ボタンを押してから表示切
ボタンを押すと消すことができます。
ソフトウェアの受信
6
» ダウンロードの予約時間になると、自動的に電源が
「入」
(本体表示部の電源表示および動作表示
「
」が点灯)となり、ソフトウェアの受信が開
始されます。
月
ご注意
日
» 本機は、待機状態のときのみソフトウェアの受信を行
います。予約時間になる前に、必ず、待機状態にして
ください。待機状態にするには、リモコンの電源ボタ
ンで、電源を
「切」
(本体表示部の予約表示点灯)
にしま
す。
» 受信が終了すると、本体表示部の予約表示が消え、電
源が自動的に切れます。
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
機
能
に
つ
い
て
そ
の
他
181
ダウンロード機能について(つづき)
ソフトウェアの書き換え
おしらせ
» ダウンロードによって、設定内容
がお買い上げ時の状態に戻ること
があります。その場合は、再度、
設定を行ってください。
» ダウンロードを行うと、「お知ら
せ」
メニューの内容はすべて削除さ
れます。
7
» 受信終了後、電源を入れると、つぎの画面が表示さ
れ、自動的にソフトウェアの書き換えが始まります。
受信 > 書換 > 初期化
ダウンロードしたソフトウェアに
書き換えます。
そのままお待ちください。
ソフトウェアの書き換えに失敗した
とき
» つぎの画面が表示された場合は、
ソフトウェアの書き換えに失敗
し、新しいソフトウェアに更新さ
れていません。もう一度ダウン
ロードの予約を行ってください。
ダウンロードができませんでした。
書き換えが終了すると、一旦画
面が暗くなり、初期化の画面に
切り換わります。
もう一度予約しますか?
する
しない
受信 > 書換 > 初期化
» つぎの画面が表示された場合は、
ソフトウェアの書き換えに失敗
し、通常の動作ができなくなって
います。ご購入の販売店、また
は、取扱説明書に記載されている
最寄りの「修理ご相談窓口」までご
連絡ください。
ダウンロードに失敗しました。
このままではご使用になれません。
販売店、もしくは修理ご相談窓口へ
ご連絡ください。
古いソフトウェアを
消しています。
そのままお待ちください。
初期化が終了すると、
一旦画面が
暗くなり、
ダウンロードが完了し
ます。
通常の放送視聴状態
(テレビ画面
表示)になります。
182
ダウンロード予約の変
更・取り消し
1
メニュー
でメニュー画面を表示し、
で
「お
で
「ダウ
知らせ」
を選び、さらに
ンロード」
を選ぶ
■メニューを使ってダウンロード予
約の情報を確認したり、変更や取
り消しを行うことができます。
メニュー 11/ 2(木)午後 8:30
予約録画設定
視聴設定
設置調整
お知らせ
受信メッセージ一覧
ダウンロード
有料放送レポート
ICカード番号表示
扉を開けたところ
で選択
決定
メニュー
情報表示
電源
入力
切換
表示切
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
2
決定
で決定
で終了
を押す
メニュー 11/ 2(木)午後 8:30
お知らせ
ダウンロード
ダウンロード設定
予約確認
ダウンロード情報
自動ダウンロードデータが
送られた時に、自動的にダ
ウンロードしますか?
自動で実行
決定
確認後実行
メニュー
戻る
で選択
決定
メニュー
Gコード Gコード修正 Gコード決定
で決定
で終了
送り
チャンネル設定
2
1
3
リモコン設定
4
5
6
時計合わせ
8
7
字幕
9
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
3
で
「ダウンロード情報」
を選ぶ
メニュー 11/ 2(木)午後 8:30
お知らせ
ダウンロード
ダウンロード設定
ダウンロード情報
ダウンロード情報を表示しますか?
BSデジタル
表示
データ連動
テレビ
ラジオ
データ
(独立)
で選択
決定
メニュー
BSデジタル
テレビ
電源
入力切換
大
ù
音量
選局
小
Ù
で決定
で終了
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
機
能
に
つ
い
て
︵
つ
づ
き
︶
そ
の
他
183
ダウンロード機能について(つづき)
4
扉を開けたところ
を押してから、
決定
メニュー 11/ 2(木)午後 8:30
お知らせ
ダウンロード一覧
放送日時
情報表示
電源
入力
切換
表示切
Gコード Gコード修正 Gコード決定
送り
チャンネル設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
リモコン設定
時計合わせ
0
映像切換 音声切換 取消/リセット
BSデジタル
テレビ
ラジオ
BSデジタル
テレビ
184
11/ 3
[金]
午前10
:
28∼午前10
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午前11
:
28∼午前11
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後12
:
28∼午後12
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 1
:
28∼午後 1
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 2
:
28∼午後 2
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 3
:
28∼午後 3
:
42
任意受信
11/ 3
[金]
午後 4
:
28∼午後 4
:
42
任意受信
予約
決定
メニュー
メニュー
電源
任意受信
で決定
で終了
» ダウンロード一覧が表示されます。この表を用いて、
予約の変更や取り消しを行ってください。
戻る
データ連動
午前 9
:
28∼午前 9
:
42
予約確認
決定
字幕
種別
11/ 3
[金]
で選択
予約設定 毎週/毎日 録画モード 録画保存
CATV/BS
を押す
入力切換
データ
(独立)
大
ù
音量
選局
小
Ù
おしらせ
» ダウンロードの予約は、一度に1つしか設定できません。
» 予約の変更を行うと、以前設定されていた予約は取り消さ
れ、新しい予約のみ設定されます。
用語の解説
用 語
解 説 内 容
お知らせ
» 放送局から視聴者へメッセージを送るサービスです。(110ページ)
インターレース
» 飛び越し走査。従来テレビの走査放送方式。
サイマル放送
サイマルキャスト
» BSデジタル放送、BS
(アナログ)
放送の両方で同じ番組を放送すること。NHKで
は、これまでのBS
(アナログ)
放送のNHK視聴者保護のため、BSデジタルでも同
じ番組を放送します。
プログレッシブ
» 順次走査。テレビの走査方式で、アナログ放送飛び越し
(インターレース)
方式に
比べチラツキがないのが特徴で、文字を表示するときなどに適しています。
BS
» 放送衛星。BS-4先発機から現行のアナログ放送が、BS-4後発機からBSデジタ
ル放送が送られます。(14ページ)
CS
» 通信衛星。現行のCSデジタル放送を行っている衛星のこと。CS放送を受信する
には、専用のチューナーとアンテナが必要です。(166ページ)
CATV
» ケーブルテレビ
(有線放送)のことです。契約者と放送局をケーブルで直接結び、
番組を提供します。(141ページ)
EPG
» 電子番組表。BSデジタル放送で送られてくる番組表のこと。(58ページ)
HDTV
» 1125iや750pデジタルハイビジョンの高画質、高精細放送。
ICカード
(B-CASカード)
» 視聴記録などを記憶するICカードのこと。(41ページ)
万一、他人が使っても視聴料はカードの契約者に請求されますので、ご注意くだ
さい。
MPEG
» デジタル動画圧縮方式。BSデジタル放送ではCSデジタル放送などと同じ方式の
放送です。
MPEG2 AAC
» MPEG2オーディオの音声符号化方式の1つ。高画質、マルチチャンネル設定が
可能な方式。
PCM
» 音声をデジタルデータに変換する方式の1つ。音楽CDはこの方式を利用していま
す。(178ページ)
PPV(ペイパービュー)
» 番組単位で契約が必要な有料番組のこと。(126ページ)
SDTV
» 現行テレビ相当の放送のこと。
16:9
» BSデジタル放送の画面比率。従来の4:3映像に比べ、視界の広い臨場感のある
映像です。(35ページ)
525i
» 走査線525本、インターレース方式。UHF、VHF、BSの現行アナログ放送と同
等の放送です。(35ページ)
525p
» 走査線525本、プログレッシブ方式。デジタルハイビジョンに近い高画質放送です。
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
機
能
に
つ
い
て用
︵
つ語
づの
き解
︶説
そ
の
他
185
用語の解説(つづき)
用 語
186
解 説 内 容
750p
» 走査線750本、プログレッシブ方式。デジタルハイビジョンの高画質放送です。
1125i
» 走査線1125本、インターレース方式。デジタルハイビジョンの高画質放送で
す。(133ページ)
ハードディスク
» コンピューター用に開発された磁気ディスクで、データ記録装置の1つです。記
憶容量が大きく、読み書き速度が速いという特長があります。(63ページ)
タイムシフト視聴
» 現在見ている番組を一時停止したり早戻ししたりできる、新しいテレビ視聴スタ
イル。(63ページ)
ライブ
» 現在放送中の番組をリアルタイムで視聴している状態。(64ページ)
リプレイ
» 8秒前に戻って再生します。(64ページ)
スキップ
» 30秒ぶんの内容を飛び越して再生します。(91ページ)
リピート
» 指定した区間をくり返し再生します。(92ページ)
しおり
» 録画した番組を再生中、気に入った場面にしるしをつけておくことができる機能
です。また、あらかじめ適当な位置にしおりがついています。(94ページ)
ジャンプ
» しおりの位置を選んで再生することができます。(93ページ)
Gコード予約
» 一部の新聞・雑誌の番組表に掲載されている数字(Gコード予約番号)
を入力する
だけで、録画予約ができます。(76ページ)
ビデオリスト
» 保存記録してある番組(コンテンツ)の一覧表示画面のこと。(87ページ)
コンテンツ
» 本機では、録画された番組のことを「コンテンツ」と呼んでいます。(87ページ)
プログラム再生
» 保存記録してあるコンテンツから選び、お好みの順に並べて再生すること。
(102ページ)
プログレスバー
» 記録コンテンツ再生中やタイムシフト視聴中、現在位置や動作状態を示す表示の
こと。(65ページ)
CMスキップ
» 映画など二重音声放送やモノラル放送を保存記録したものを再生するとき、コ
マーシャル(ステレオ放送部分)を自動的にスキップするよう設定できます。
(106ページ)
オートスタート録画
» CSデジタルチューナーの予約番組に連動して自動的に録画する機能。
(166ペー
ジ)
故障かな?と思ったら
■つぎのような場合は、故障でないことがありますので、修理を依頼される前にあらかじめお調
べください。なお、アフターサービスについては192ページをご覧ください。
ここをお確かめください
ページ
» 電源プラグがコンセントから抜けていませんか。
» 電源プラグがコンセントに差し込まれている場合は、いったん電
源プラグを抜き、約1分後にもう一度電源プラグを差し込んでか
ら、電源を「入」にしてください。
26
こんなときに
電源が入らない
電
源
電源を「切」にしたのに動作音がする
映像も音声も出ない
映像が出ず、音だけ出る
映
像
・
音
声
録
画
・
予
約
»
»
»
»
»
電源プラグがコンセントから抜けていませんか。
電源「切」の状態になっていませんか。
BSアンテナ電源が「切」になっていませんか。
映像、音声のない放送ではありませんか。
BSアンテナで受信した状態で、
「ケーブルテレビ設定」を「する」
に設定していませんか。
» 映像出力の接続ケーブルがはずれていませんか。
» 出力形式切換スイッチは、テレビに合わせて正しく設定されてい
ますか。
42
180
26
−
135
−
135
26
33
横長の映像や縦長の映像になる
画面の上下に黒い帯が出る
» 画面サイズ設定は、接続されているテレビに合っていますか。
» ワイドテレビの場合、映像に合った画面サイズ設定にしてありま
すか。
132
画面にノイズが出る
» UHF/VHFアンテナのケーブルが、本機や本機の接続ケーブルと
接近していませんか。
−
画面に四角のノイズ
(モザイク)が出る
» BSアンテナの向きがずれていませんか。メニューでアンテナレ
ベル(受信強度)を確認してください。
» アンテナの前方に障害物がありませんか。
» BSアンテナケーブルは衛星放送用を使用していますか。
映像が停止する
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
» 契約情報や購入情報の通信などのため、電源が
「切」
のときでも一
時的に動作することがありますが、故障ではありません。
» 録画予約やダウンロード予約などを実行している動作音です。
26
» 本機に衝撃や振動を与えませんでしたか。不安定な場所で使用し
ていませんか。衝撃や振動を感知すると停止します。
» ハードディスクの特性上、ごくまれに画像が乱れることがありま
すが、故障ではありません。
134
−
−
−
−
音が左右逆になる
片方しか音が出ない
» 接続ケーブルが左右逆に接続されたり、片方がはずれたりしてい
ませんか。
26
2つの音が混ざって聞こえる
» 音声切換が間違っていませんか。音声切換ボタンを押し、音声
モードを切り換えます。
52、57
電子番組表(EPG)が表示されない
» 電源を「入」にした後、最初に番組表を表示するときは、番組表
データの受信に時間がかかります。しばらくお待ちください。
» 受信強度(アンテナレベル)
は60以上になっていますか。アンテ
ナの向きなどを確認してください。
» 番組表を表示できるのは、BSデジタル放送だけです。
電子番組表(EPG)に表示されない番組がある
有料放送が視聴できない
» IC(B-CAS)カードは正しく挿入されていますか。
» 有料放送を視聴するための契約はしていますか。
» 電話回線の接続や設定は正しいですか。
Gコード番号が入力できない
»
»
»
»
»
録画予約したのに録画されていない
»
»
»
»
Gコード番号が間違っていませんか。
時計合わせは正しくされていますか。
地域番号が間違っていませんか。
予約が重なっていませんか。
ケーブルテレビ
(CATV)
の番組は、Gコード予約できないことが
あります。
BSアンテナは正しく接続されていますか。
時計は正しく設定されていますか。
予約待機中に停電がありませんでしたか。
ハードディスクが満杯になっていませんか。不要なコンテンツを
ビデオリストから消去してください。
» 他の録画をしていませんでしたか。
» 温度の低い場所で使用すると、ハードディスクが準備状態になる
ことがあります。予約実行前しばらくの間、電源を
「入」
のままに
しておきます。
58
135
58
41
42
32、43∼46
76
23
142
−
−
28
23
−
95
−
故
用障
語か
のな
解?
説と
︵
思
つ
っ
づ
きた
ら
︶
そ
の
他
12
187
故障かな?と思ったら(つづき)
こんなときに
録
画
・
予
約
ここをお確かめください
録画予約したのに録画されていない
» 電源プラグがコンセントから抜けていませんでしたか。
» 録画禁止または未契約の番組ではありませんか。
予約録画した内容が途中で切れている
» 予約録画実行中に電源プラグが抜けたり、停電がありませんでし
たか。
» ハードディスクが満杯になっていませんか。不要なコンテンツを
ビデオリストから消去してください。
» 途中から録画禁止または未契約の番組が始まると、録画は中断さ
れます。
予約録画したコンテンツが消されている
オートスタート録画したのに録画されていない
再
生
リ
モ
コ
ン
» 保存設定が「消去」
になっていませんか。「消すまで」または
「消去
ロック」に設定します。
» 上書き録画を「する」に設定していませんか。
» おこのみ番組は、自動的に上書き録画されます。
» 接続している機器の電源が
「入」
になっていませんでしたか。接続
している機器および本機の電源を「切」にしておいてください。
» ハードディスクが満杯になっていませんか。不要なコンテンツを
ビデオリストから消去してください。
» 録画禁止の番組は録画できません。
ビデオコントローラーでの録画予約ができない
» ビデオコントローラーは正しく接続されていますか。
» ビデオコントローラーの録画予約は正しく設定されていますか。
再生画面が映らない
» 本機の出力端子とテレビの入力端子は正しく接続されています
か。
» テレビの外部入力切換を、本機が接続されている外部入力に切り
換えていますか。
» ハードディスクにコンテンツが記録されていますか。
ビデオリストのコンテンツが再生できない
» 記録長が10秒以下
(ラジオ放送は3分以下)
のコンテンツは再生で
きません。
特殊再生ができない
» 温度の低い場所で使用すると、ハードディスクが準備状態になる
ことがあります。しばらくお待ちください。
» 外部入力視聴中、著作権保護の信号が入った部分があると、特殊
再生が働きません。
» ハードディスクの異常が考えられます。当社のお客様ご相談窓口
までご連絡ください。
ページ
26
−
−
95
−
96
75
118
166
95
−
167
168
29
33
−
−
12
−
193
リモコンが動作しない
» 電池の向きが間違っていませんか。
» リモコンの乾電池が消耗していませんか。
リモコン扉内の数字ボタンで数字入力できない
» リモコン扉内の数字ボタンは、Gコード番号入力専用で、他の数
字入力には使えません。
ビデオリストが表示されない
» タイムシフト視聴中やコンテンツ再生中は、ビデオリストを表示
できません。停止/ライブボタンを押し、ライブ視聴に戻ってく
ださい。
» 温度の低い場所で使用すると、ハードディスクが準備状態になる
ことがあります。しばらくお待ちください。
» ハードディスクの異常が考えられます。当社のお客様ご相談窓口
までご連絡ください。
193
» 機器をつないである入力端子の番号と、入力切換
(L1、L2など)
は合っていますか。
20
そ
の
他
本機の入力端子につないだ機器の画像が映らない
22
−
−
12
※ 本機はマイコンを使用した機器です。外部からの雑音や妨害ノイズにより正常に動作しないことがありま
す。こんなときは電源をいったん
「切」
にし電源プラグをコンセントから抜いて、約1分後に再度差し込み、
動作を確認してください。
このようなときも故障ではありません
BSアンテナへの積雪や豪雨などによる一時的な映像障害
» 衛星放送は雷雨や豪雨のような強い雨が降ったり、雪がアンテナに付着すると電波が
弱くなり、一時的に画面や音声に雑音が出たり、ひどい場合にはまったく受信できな
くなることがあります。これは気象条件によるもので、アンテナやチューナーの故障
ではありません。
188
本機に表示される注意文について
■受信に関する注意文
デジタル放送では、1つの電波で複数のチャンネルが送信できます。この中には現在放送されているチャンネ
ルのほかに、これから放送が予定されているようなチャンネルの情報も含まれています。
どんなチャンネルがあるかを示す情報を受信することで、多チャンネルになっても希望するチャンネルを選択
することができます。
このチャンネルを示す情報と実際の電波での放送状況により、本機では以下のような注意文が表示されます。
注意文
内 容
放送が受信できません。
選択したチャンネルの電波が送信されていないときや、電波は送信されて
いるが、大雨などで受信できないときに表示されます。
現在放送されていません。番組表などで放送
時間を確認してください。
選択したチャンネルを含む電波は送信されているが、番組は放送されてい
ないときに表示されます。
このチャンネルが見つかりません。番組表な
どでチャンネルを確認してください。
購入したチャンネル情報を受信する前に選局したときに表示されます。
30秒ほど待ってから再度選局してください。
■ICカードによる注意文
有料放送を受信するには、ICカードが必要となります。
ICカードと信号のやりとりをすることで、有料放送の契約状況が分かります。ICカードとの信号のやりとりの
結果により、本機では以下のような注意文が表示されます。
注意文
内 容
ICカードを正しく装着してください。
有料放送を受信するとき、ICカードが正しく装着されていない場合に表示
されます。ICカードを本機前面の挿入口に差し込み、スライドスイッチで
ロックしてください。
このICカードは使用できません。
ICカードが壊れている可能性があるときに表示されます。
B-CASカスタマーセンターまで連絡してください。
このチャンネルは契約されていません。ご覧のチャ
ンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。
有料放送事業者に契約を申し込んでいない場合、あるいは申し込み後、契
約情報が設定されるまでの期間に表示されます。
このチャンネルはご覧いただけません。ご覧のチャ
ンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。
契約されたチャンネルの放送で、PPVなど別契約が必要なときに表示さ
れます。
契約期限が切れています。ご覧のチャンネル
のカスタマーセンターへご連絡ください。
契約したチャンネルの契約期間が過ぎているときに表示されます。
このチャンネルは視聴条件により、ご覧いた
だけません。ご覧のチャンネルのカスタマー
センターへご連絡ください。
受付時間を過ぎていますので購入できません。
契約上の制限によって視聴できないときに表示されます。
電話回線を接続のうえ、ご覧のチャンネルの
カスタマーセンターへご連絡ください。
PPV番組の購入金額が有料放送事業者に電話回線で連絡できないため、
PPV番組が購入できなくなったときに表示されます。
ICカードの交換が必要です。カスタマーセン
ターへご連絡ください。
ICカードの記憶装置に異常が発生したときに表示されます。
このICカードは使用できません。カスタマー
センターへご連絡ください。
ICカードの内部情報がおかしくなったときに表示されます。
PPV番組の購入可能な時間を過ぎているときに表示されます。
■ハードディスクに関する注意文
注意文
内 容
ハードディスクにエラーが発生しました。ラ
イブ視聴のみ可能です。[ErrXX]
特殊再生・録画・リスト表示・再生はできませ
ん。お早めにお客様相談窓口まで御連絡くだ
さい。
ハードディスクに問題がある場合、電源を「入」にしたときに表示されま
す。ライブ視聴は可能ですが、なるべくお早めに当社のお客様ご相談窓口
までご連絡ください。
本
故機
障に
か表
な示
?さ
とれ
思る
っ注
た意
ら
︵文
に
つ
つ
づ
きい
て
︶
そ
の
他
189
本機に表示される注意文について(つづき)
■ハードディスクに関する注意文(つづき)
注意文
内 容
ハードディスクにエラーが発生しました。ラ
イブ視聴のみ可能です。[ErrXX]
特殊再生・録画はできません。再生や情報の
表示ができない可能性があります。コンテン
ツをビデオテープ等に録画した上で、お早め
にお客様相談窓口まで御連絡ください。
ハードディスクの一部に問題がある場合、電源を
「入」
にしたときに表示さ
れます。ビデオリストの表示および再生が可能であれば、記録してあるコ
ンテンツを再生し、ビデオテープなどに録画したうえで、お早めに当社の
お客様ご相談窓口までご連絡ください。
システムエラーです。[ErrXX]
電源を「切」にします。
電源
「入」
のとき、ハードディスクに問題が生じると表示されます。自動的
に電源が切れます。
ハードディスクエラーのため、操作できませ
ん。
ハードディスクに異常があるとき、
特殊再生などの操作を行うと表示され
ます。ハードディスクの修理が必要ですので、お早めに当社のお客様ご相
談窓口までご連絡ください。
ハードディスクの準備中です。操作できませ
ん。
ハードディスクが準備中のとき、特殊再生、録画など、ハードディスクの
動作が必要な操作を行うと表示されます。操作可能になるまで、しばらく
お待ちください。
低温のため、ハードディスクが準備中です。
準備完了までは、ライブ視聴のみ可能です。
寒い場所で使用している場合など、電源を
「入」
にしたときにハードディス
クの温度が低温になっていると表示されます。準備が終わるまで、ライブ
視聴のみ可能です。特殊再生や録画、リストからの再生などの操作を行う
には、そのまましばらくお待ちください。
予約などの情報が失われた可能性がありま
す。ハードディスクを確認中です。確認完了
までは、ライブ視聴のみ可能です。
停電の後や、電源
「入」
のまま電源プラグを抜き差しした場合などに表示さ
れます。ハードディスクの確認に1∼2分かかる場合があります。その間
は、ライブ視聴のみの動作となります。しばらくお待ちください。
■特殊再生時の注意文
注意文
内 容
正しく録画されていないため、操作できませ
ん。
録画が正常に行われなかった場合に表示されます。コンテンツ再生時、特
殊再生の動作が一部制限されます。
ハードディスクエラーのため、操作できませ
ん。
ハードディスクに異常があるとき、
特殊再生などの操作を行うと表示され
ます。ハードディスクの修理が必要ですので、お早めに当社のお客様ご相
談窓口までご連絡ください。
ハードディスクの準備中です。操作できませ
ん。
低温時や停電の後など、
ハードディスクが準備中のときに特殊再生などの
操作を行うと表示されます。そのまましばらくお待ちください。
■その他の注意文
システムエラーです。
電源を入れなおしてください。
後面パネルのファンが停止するなど、内部マイコンの動作がおかしくなっ
たときに表示されます。
■本体表示部のエラー表示について
Err10
Err20
Err30 など
190
左記のエラー表示(Err+2桁の数字)が出たときは、電源を「切」
にし、一
度リセットボタンを押すか、または電源プラグをコンセントから抜いて差
しなおしてください。その後も表示される場合は、お買い上げの販売店、
または当社の修理ご相談窓口に修理をご依頼ください。
リセットボタンについて
■本機を使用中に、強い外来ノイズ
(過大な静電気、または落雷による電源電圧の異常など)
を受
けた場合や誤った操作をした場合など、操作を受けつけなくなるなどの異常が発生することが
あります。
■このようなときは、本体前面扉内のリセットボタンを押してから操作をやりなおしてくださ
い。
■リセット直後はデータ取り込みのため、画面表示には時間がかかります。
■リセット後は、いったん電源が「切」になります。再度電源を「入」にしてください。
▼本体前面扉内
開
電源(受像)
解除
ロック
リセット
メニュー
表示切
リセット
先の細いもので押します
本機は、MPEG2 AACに関する下記番号の特許を使用しています。
特許番号
5,848,391
5,357,594
5,633,981
5,579,430
98/03036
5,781,888
08/894,844
5,490,170
5,548,574
5,291,557
5,752,225
5,297,236
08/678,666
5,227,788
08/039,478
5,299,238
5,264,846
5,717,821
5,451,954
5,394,473
4,914,701
98/03037
5,285,498
08/211,547
5,299,239
5,268,685
5,400,433
5,583,962
5,235,671
97/02875
5,481,614
5,703,999
5,299,240
5,375,189
5,222,189
5,274,740
07/640,550
97/02874
5,592,584
08/557,046
5,197,087
5,581,654
The software incorporated in this BS digital hi-vision tuner is based in part on work
of the Independent JPEG Group.
本機搭載のソフトウェアは、Independent JPEG Groupのソフトウェアを一部利用しており
ます。
本
機
に
表
示
さ
れ
る
注リ
意セ
文ッ
にト
つボ
いタ
てン
︵に
つ
つ
づい
きて
︶
そ
の
他
191
保証とアフターサービス
保証書(別添)
● 保証書は、
「お買い上げ日・販売店名」
等の記入を
お確かめのうえ、販売店から受け取ってくださ
い。
保証書は内容をよくお読みの後、大切に保存して
ください。
ご不明な点や修理に関するご相談は
● 修理に関するご相談ならびにご不明な点は、お買い
上げの販売店、またはもよりのシャープお客様ご相
談窓口(193ページ)にお問い合わせください。
補修用性能部品の保有期間
● 保証期間
お買い上げの日から1年間です。
保証期間中でも、有料になることがありますの
で、保証書をよくお読みください。
※本機を分解しますと、保証が無効になります。
● 当社はデジタル録画機能付きBSデジタルハイビジョ
ンチューナーの補修用性能部品を、製造打切後、8年
保有しています。
● 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するため
に必要な部品です。
修理を依頼されるときは 出張修理
●「故障かな?と思ったら」
(187ページ)を調べてください。それでも異常があるときは、使用をやめて、必ず電源プラ
グを抜いてから、お買い上げの販売店にご連絡ください。
ご連絡していただきたい内容
・品 名:デジタル録画機能付きBSデジタルハイビジョンチューナー
・形 名:TU-HVR100
・お買い上げ日(年月日)
・故 障 の 状 況(できるだけ具体的に)
・ご 住 所(付近の目印も合わせてお知らせください)
・お 名 前
・電 話 番 号
・ご訪問希望日
便利メモ
お客様へ…
お買い上げ日・販売店名を記入されると便利です。
お買い上げ日
販売店名
年 月 日
電話( ) ―
保証期間中
修理に際しましては保証書をご提示ください。保証書の規定に
従って販売店が修理させていただきます。
保証期間が過ぎているときは
修理すれば使用できる場合には、ご希望により有料で修理させ
ていただきます。
修理料金のしくみ
修理料金は、技術料・部品代・出張料などで構成されています。
技術料
故障した製品を正常に修復するための料
金です。
部品代
修理に使用した部品代金です。
出張料
製品のある場所へ技術者を派遣する場合
の料金です。
●長年ご使用のデジタル録画機能付きBSデジタルハイビジョンチューナーの点検をぜひ!
熱、湿気、ホコリなどの影響や、使用の度合
により部品が劣化し、故障したり、時には安
全性を損なって事故につながることもあります。
愛情点検
このよう
な症状は
ありませ
んか
192
● 電源スイッチを入れても映像や音が出ない。
● 変なにおいがしたり、煙が出たりする。
●電源スイッチを切っても、映像や音が消えない。
● 内部に水や異物が入った。
ご使用
中 止
故障や事故防止のた
め、スイッチを切り
コンセントから電源
プラグをはずして、
必ず販売店にご相談
ください。
お客様ご相談窓口のご案内
シャープ製品の修理・お取扱い・お手入れについてのご相談ならびにご依頼はお買いあげの販売店へ
なお、転居されたり、贈答品などで保証書記載の販売店にご相談できない場合は、下記の窓口にご相談ください。
● 製品の故障や部品のご購入などのご相談は………… 修理ご相談窓口 へ
(注)*印の窓口は『持ち込み修理及び部品購入』のご相談窓口です。
● 製品に対するご意見・ご要望などは………………… 一般ご相談窓口 へ
修理ご相談窓口
出張修理のご相談はCSセンターにご連絡ください。
受付時間:月曜日∼土曜日 午前9時∼午後5時40分
(日曜日、祝日など弊社休日は休ませていただきます。)
シャープエンジニアリング株式会社
担当地域 拠 点 名
電 話 番 号
北 海 道 CS センター (011)641-4690
 *札 幌 (011)641-4685
北 見 (0157)36-4649
帯 広 (0155)21-6925
苫 小 牧 (0144)34-7740
室 蘭 (0143)45-4649
釧 路 (0154)25-4649
旭 川 (0166)25-4649
函 館 (0138)51-4649
青 森 県 青 森 (0177)38-0281
弘 前 (0172)27-4649
八 戸 (0178)44-4649
秋 田 県 秋 田 (018)863-4649
横 手 (0182)33-4649
岩 手 県 岩 手 (019)638-6087
釜 石 (0193)23-4649
宮 城 県 CS センター (022)288-9250
 *宮 城 (022)288-9142
山 形 県 山 形 (023)631-4649
酒 田 (0234)24-4649
福 島 県 福 島 (024)945-4649
会津若松 (0242)25-4649
い わ き (0246)28-4649
新 潟 県 CS センター (025)285-1513
 *新 潟 (025)285-3663

 *長 岡 (0258)23-1819
栃 木 県 CS センター (03)5692-7722
 *栃 木 (028)637-1179

 *小 山 (0282)62-5466
群 馬 県 CS センター (03)5692-7722
 *群 馬 (027)252-4706
茨 城 県 CS センター (03)5692-7722
 *茨 城 (029)241-4930

 *南茨城 (0298)57-9130
埼 玉 県 CS センター (03)5692-7722
 *埼玉中央 (048)666-7987

 *埼玉東 (0489)78-7101
千 葉 県 CS センター (03)5692-7722
 *千 葉 (043)299-8840
 *西千葉 (0473)68-4766

 *東千葉 (0479)79-1181
 *木更津 (0438)37-7912
東京都 CS センター (03)5692-7722
 *江 東 (03)3626-4642
所 在 地
担当地域
拠 点 名
電 話 番 号
東 京 都 *城 南 (03)3776-2419

札幌市西区二十四軒 1 条 7-3-17

(03)3972-4195
*城 北

北見市三輪 435
*世田谷
(03)3707-3345


(03)5692-7765
*田 端
帯広市西 8 条南 3-17


苫小牧市本町 2-6-10
(042)586-6059
*三多摩
室蘭市中島町 1-9
神奈川県 CS センター (03)5692-7722
*横 浜
(045)753-4647
釧路市光陽町 8-13


旭川市一条通 4- 左 10
*湘 南
(0463)54-4738


函館市五稜郭町 31-17
(0427)59-4195
*相模原
山 梨 県 CS センター (03)5692-7722
青森市妙見 3-3-4

*山 梨
弘前市豊田 3-5-1
(055)228-5375
八戸市小中野 2-8-16
静 岡 県 CS センター (054)285-9360
*静 岡
秋田市川尻町大川反 170-56
(054)285-9340


*沼 津
横手市横手町六の口 5
(0559)22-5249


*浜 松
紫波郡矢巾町流通センター南 3-1-1
(053)463-4680
釜石市上中島町 4-6-43
長 野 県 CS センター (026)293-6612
*松 本
(0263)27-4694



*長 野
仙台市若林区卸町東 3-1-27
(026)293-6262
山形市飯田 2-7-43
愛 知 県 CS センター (052)332-5880
*名古屋
酒田市大町 19-5
(052)332-2623


*岡 崎
郡山市安積町荒井方八丁 33-1
(0564)24-2343


会津若松市山見町 41-2
*豊 橋
(0532)53-4647
いわき市自由ケ丘 37-10
岐 阜 県 CS センター (052)332-5880
 *岐 阜 (058)273-4969
新潟市上所中 1-7-21
三 重 県 CS センター (052)332-5880

*三 重
長岡市摂田屋町崩 2600
(059)232-6300
富 山 県 CS センター (076)269-1875

宇都宮市不動前 4-2-41
*富 山
(076)451-2459
下都賀郡藤岡町藤岡 5201
石 川 県 CS センター (076)269-1875

*金 沢
(076)249-2434
前橋市問屋町 1-3-7
福 井 県 CS センター (076)269-1875

*福 井
(0776)54-2459
水戸市千波町 1963
滋 賀 県 CS センター (06)6795-2899
つくば市栗原 2857ー9
*滋 賀
(077)545-4692



*彦 根
(0749)24-4643
大宮市宮原町 2-107-2
京 都 府 CS センター (06)6795-2899
越谷市南荻島 346-1
*京 都
(075)672-2378



*北近畿
(0773)23-9151
千葉市美浜区中瀬 1-9-2
大 阪 府 CS センター (06)6795-2800
松戸市稔台 295-1
*大 阪 (06)6643-5331


* 堺
八日市場市高字東 2779-4
(0722)45-4651

*大阪
TC (06)6794-5611
木更津市請西 2-5-22


*南大阪
(0724)31-1950


*北大阪
東京都墨田区石原 2-12-3
(0726)34-4519
所 在 地
東京都大田区南馬込 1-5-15
東京都板橋区東新町 1-33-11
東京都世田谷区用賀 3-8-18
東京都北区東田端 2-13-17
日野市日野台 5-5-4
横浜市磯子区中原 1-2-23
平塚市田村 1381
相模原市横山 2-2-12
甲府市富竹 2-1-17
静岡市曲金 6-8-44
沼津市宮前町 11-4
浜松市植松町 1476-2
松本市芳野 8-14
長野市篠ノ井塩崎東田沢 6877-1
名古屋市中川区山王 3-5-5
岡崎市柿田町 1-21
豊橋市下地町橋口 17-1
岐阜市六条南 3-12-9
津市栗真町屋町蒲池 328
富山市金泉寺 71-1
石川郡野々市町御経塚町 1096-1
福井市北四ツ居町 625
大津市栗林町 11-35
彦根市東沼波町 133
京都市南区上鳥羽菅田町 48
福知山市末広町 6-13
大阪市浪速区恵美須西 1-2-9
堺市老松町 1-39
大阪市平野区加美南 3-7-19
貝塚市沢 1215
茨木市鮎川 5-15-3
お
保客
証様
とご
ア相
フ談
タ窓
ー口
サの
ーご
ビ案
ス内
そ
の
他
193
お客様ご相談窓口のご案内(つづき)
担当地域 拠 点 名

(兵庫県) *阪 神
兵 庫 県 CS センター
*兵 庫


*神 戸

*姫 路


*豊 岡
奈 良 県 CS センター
*奈 良



*奈良南
和歌山県 CS センター
*和歌山


*南 紀

鳥 取 県 鳥 取
岡 山 県 CS センター

*岡 山
島 根 県 CS センター

*松 江
広 島 県 CS センター

*広 島
CS センター

*東広島
CS センター

*福 山
山 口 県 CS センター
*山 口


*東山口

電 話 番 号
(06)6421-4877
(06)6795-2899
(078)791-1541
(078)453-4651
(0792)66-1819
(0796)23-7515
(06)6795-2899
(0743)53-6693
(0745)65-1492
(06)6795-2899
(073)445-4615
(0739)25-3121
(0857)27-8831
(086)292-1707
(086)292-1709
(0852)24-4811
(0852)24-4810
(082)874-8071
(082)874-8149
(0824)28-7448
(0824)28-7490
(0849)51-7644
(0849)51-7654
(083)972-0870
(083)972-0891
(0833)44-0923
所 在 地
尼崎市猪名寺 3-2-10
神戸市須磨区弥栄台 3-15-2
神戸市東灘区魚崎北町 1-6-18
姫路市青山 5-7-7
豊岡市九日市上町下畑 77-1
大和郡山市美濃庄町 492
御所市茅原 4-3
和歌山市西小二里 2-4-91
田辺市稲成町 441-1
鳥取市青葉町 2-204
都窪郡早島町矢尾 828
松江市西津田 3-1-10
広島市安佐南区西原 2-13-4
東広島市八本松東 4-3-30
福山市津之郷町津之郷上開地
吉敷郡小郡町若草町 4-12
下松市西豊井 173-1
担当地域 拠 点 名
電 話 番 号
香 川 県 CS センター (087)823-5513

*香 川
(087)823-4901
徳 島 県 CS センター (088)625-4684

*徳 島
(088)625-4654
愛 媛 県 CS センター (089)971-4729

*愛 媛
(089)971-4563
高 知 県 CS センター (088)882-4021
*高 知
(088)882-4635

福 岡 県 CS センター (092)586-1122
 *福 岡 (092)572-4652
 *南福岡 (0942)45-8211

 *北九州 (093)592-4677
佐 賀 県 CS センター (092)586-1122

*佐 賀
(0952)24-9450
長 崎 県 CS センター (095)844-1870

*長 崎
(0957)52-3511
佐 世 保 (0956)32-6666
大 分 県 CS センター (097)552-9416

*大 分
(097)552-2313
熊 本 県 CS センター (096)366-7070

*熊 本
(096)364-4777
天 草 (0969)23-8711
宮 崎 県 CS センター (0985)31-1823
 *宮 崎 (0985)31-1832
鹿児島県 CS センター (099)253-0250

*鹿児島
(099)253-4600
所 在 地
高松市朝日町 6-2-8
徳島市中常三島町 3-11-14
松山市高岡町 178-1
高知市高須 960-1
福岡市博多区井相田 2-12-1
久留米市御井旗崎 3-7-14
北九州市小倉北区大手町 6-12
佐賀市鍋島町八戸五本松籠 2043-2
大村市古賀島町 613-3
佐世保市白岳町 107-5
大分市松原町 3-5-3
熊本市新屋敷 3-15-17
本渡市港町 19-3
宮崎市原町 4-12
鹿児島市鴨池新町 12-1
沖縄シャープ電機株式会社
電 話 番 号
所 在 地
拠 点 名
沖 縄 県 那 覇 (098)861-0866 那覇市曙 2-10-1
先 島 (09807)3-3603 平良市下里 214-4
担当地域
担当地域
拠 点 名
鹿児島県 奄 美
電 話 番 号
所 在 地
(0997)53-4777 名瀬市塩浜町 8-1
一般ご相談窓口
シ ャ ー プ 株 式 会 社
東 日 本 相 談 室
TEL(043)297-4649
FAX(043)299-8280 〒 261-8520 千葉市美浜区中瀬 1-9-2
西 日 本 相 談 室
TEL(06)6621 -4649
FAX(06)6792 - 5993 〒 547-0003 大阪市平野区加美南 4-3-41
受付時間:月曜日∼土曜日 午前9時∼午後6時
(日曜日、祝日など弊社休日は休ませていただきます。)
シャープエンジニアリング株式会社
北海道支店消費者相談室 (011)642 - 4649 〒 063-0801 札幌市西区二十四軒 1 条 7-3-17
東 北 支 店 消 費 者 相 談 室 (022)288 - 9147 〒 984-0002 仙台市若林区卸町東 3-1-27
首都圏支店消費者相談室 (03)3893 - 4649 〒 114-0013 東京都北区東田端 2-13-17
中 部 支 店 消 費 者 相 談 室 (052)332 - 4649 〒 454-8721 名古屋市中川区山王 3-5-5
近 畿 支 店 消 費 者 相 談 室 (06)6794 - 7041 〒 547-8510 大阪市平野区加美南 3-7-19
中 国 支 店 消 費 者 相 談 室 (082)874 - 4649 〒 731-0113 広島市安佐南区西原 2-13-4
四 国 支 店 消 費 者 相 談 室 (087)823 - 4901 〒 760-0065 高松市朝日町 6-2-8
九 州 支 店 消 費 者 相 談 室 (092)572 - 4655 〒 816-0081 福岡市博多区井相田 2-12-1
受付時間:月曜日∼金曜日 午前9時∼午後5時40分
(土・日曜日、祝日など弊社休日は休ませていただきます。)
所在地・電話番号・受付時間などは変わることがありますので、その節はご容赦願います。
(01.02)
194
仕 様
形名
TU-HVR100
品名
デジタル録画機能付きBSデジタルハイビジョンチューナー
記録方式
映像
MPEG2
音声
MPEG1(LAYER2)/MPEG2 AAC
ハードディスク容量
60GB(ギガバイト)
受信チャンネル
VHF1∼12ch
UHF13∼62ch
CATV C13∼C38ch
BSデジタル 000∼999ch
入
出
力
端
子
アンテナ(BS/IF)入力/出力端子
75Ω 不平衡型(F型)
アンテナ(UHF/VHF)入力端子
75Ω 不平衡型(F型)
映像入力端子
3系統
S2映像入力端子
2系統
音声入力端子
3系統
映像出力端子
2系統
S2映像出力端子
2系統
コンポーネント映像出力端子
Y, PB, PR(525i/525p/1125i/750p対応)
D端子
D1/D2/D3/D4対応(525i/525p/1125i/750p対応)
音声出力端子
2系統
デジタル音声出力端子(光)
1系統
ビデオコントロール端子
1系統
電話回線端子
モジュラー式 V.22bis(2400bps)
定格電圧
AC100V
定格周波数
50/60Hz
消費電力
53W
待機時消費電力
4.3W
使用温度範囲
5℃∼35℃
キャビネット
メタルおよびプラスチック
外形寸法
幅444.0mm、奥行350.0mm、高さ92.0mm
質量
7.8kg
■製品改良のため仕様の一部を予告なく変更することがあります。
付 属 品
■電話線(10m)1本 ■モジュラー分配器1個 ■AVケーブル1本
■リモコン1個
■単3乾電池2個
■ICカード1枚
■保証書
■D端子ケーブル1本
■取扱説明書
■ユーザー登録カード
■ビデオコントローラー1個
■フェライトコア1個 ■75Ω同軸ケーブル1本 ■UHF/VHF用2分配器
お
客
様
ご
相
談
窓
口
の
ご
案
内
︵
つ
づ
仕
き様
︶
そ
の
他
195
索 引
●英数
限定受信システム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42
3桁入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
降雨対応放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
AVケーブル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
購入金額制限 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 127
B-CASカード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
コマ送り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90
BS/UV分波器 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
コマ戻し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90
BSアンテナ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
コンポーネント映像端子付きテレビ ・・・・・・・・・・・・・・ 31
BSアンテナ電源 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36、135
BSデジタル放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
●さ∼そ
BSデジタル放送のチャンネル番号表 ・・・・・・・・・・・・・ 13
再生ポイント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
CAS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42
しおり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
CATV ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 141
システム初期化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 139
CM終了点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
システム動作テスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 137
CMスキップ機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106
視聴年齢制限 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 128
D端子付きテレビ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
視聴予約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70
EPG ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
字幕 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 130
FINE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85
ジャンプ機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
Gコード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76、160
ジャンル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96、108
ICカード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
週間番組表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
ICカード挿入口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
受信チャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 144
LP ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85
受信チャンネル設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 140
PPV制限 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 126
受信微調整 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 150
SP ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85
受信メッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
UHF/VHFアンテナ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
手動設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 144
UHF/VHF用2分配器 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
主・副映像 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
UVボタン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56
主・副音声 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
スキップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91
●あ∼お
スライドスイッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
暗証番号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 124
スロー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90
一時停止 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64、90
節約録画予約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71
いつでも機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113
いつでもボタン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113
衛星信号テスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 136
タイムシフト入/切 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38
映像切換 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
タイムシフト時間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39
映像出力フォーマット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33
タイムシフト視聴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63
液晶表示部 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
ダイレクト録画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66
おこのみ番組 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 116
ダウンロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 180
お知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
地域設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47
オートスタート録画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 166
地域番号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 142
オートパイロット録画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 170
地域番号一覧表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 156
音声切換 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52、57
地域番号早見表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 154
オンタイマー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107
地上放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56
●か∼こ
画面サイズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35、132
カラーボタン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
かんたん編集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97
ケーブルテレビ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 141
現在番組表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
196
●た∼と
チャンネルスキップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 152、163
チャンネル設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 140、165
チャンネル表示 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 131
ディスク残量表示 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66
デジタル音声出力(光)端子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 176
電子番組表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
時計合わせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34
独立データ放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54
●な∼の
二重音声放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
日時指定予約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74
●は∼ほ
ハードディスク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63
早送り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
早戻し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
日付/時刻設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34、138
ビデオコントローラー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 167
ビデオプログラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102
ビデオリスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87、102
ビデオリスト操作モード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102
ビデオ連動録画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 167
表示チャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 148
フェライトコア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 167
プレイリスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102
プレイリスト操作モード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103
プログレスバー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65
ポジション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 144
保存設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96
本体表示部 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
●ま∼も
マルチビューサービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
メーカー指定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
メニュー画面 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49
モデム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
●や∼よ
有料放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42
有料放送レポート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
●ら∼ろ
ラジオ放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
リセットボタン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 191
リピート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92
リプレイ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64、91
リモコン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
リモコン受信部 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
輪郭補正 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 133
臨時編成サービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
録画設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85
録画予約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70
索
引
そ
の
他
197
メ モ
198
そ
の
他
199
お問い合わせは、お客様ご相談窓口へ
■ この製品についてのご意見・ご質問
「一般ご相談窓口」へお申し付けください。
東日本相談室
(043)297-4649
FAX(043)299-8280
〒261-8520 千葉市美浜区中瀬1-9-2
西日本相談室
(06)6621-4649
FAX(06)6792-5993
〒547-0003 大阪市平野区加美南4-3-41
受付時間 : 月曜日∼土曜日 午前9時∼午後6時
(日曜日、祝日など弊社休日は休ませていただきます。)
その他の地域にお住まいのかたは、「お客様ご相談窓口のご案内」
(194ページ)の「一般ご相談窓口」へお申し付けください。
■ 製品の故障や部品のご購入などの相談
「修理ご相談窓口」へお申し付けください。
(くわしくは、193ページをご覧ください。)
修理サービスを依頼される前に、187ページの
「故障かな?と思っ
たら」をもう一度お読みください。
本 社
〒545-8522
AVシステム事業本部 〒329-2193
★この取扱説明書は再生紙を使用しています。
大阪市阿倍野区長池町22番22号
電話(06)6621-1221(大代表)
栃木県矢板市早川町174番地
電話(0287)43-1131(大代表)
TINS-7260CEZZ