Download 平成22年度

Transcript
広 報
2011
11
No.263
主な内容
2,3 平成22年度松茂町の家計簿
4,5 平成23年度一般会計上半期財政事情
10月1日現在の人口と世帯数 転入
転出
出生
死亡
15,305人
43
62
12
9
−16
男
7,634人
22
44
5
1
−18
女
7,671人
21
18
7
8
2
6,251世帯
24
40
人 口
世帯数
前月比
8
14
姉妹都市締結
特定健康診査の受診期限が迫っています
−23
※増減数は、転出取消・世帯分離等により合わない場合があります。
(住民基本台帳より)
児童館まつり
子どもたちも模擬店のお手伝い
気
は大人
ん
さ
兄
大きいお ーンアート)
(バル
表
紙
解
説
20
ペ
七彩連による阿
波踊り
キッズダンス(東部児童館)
ジ
に
あ
り
ま
す
2011.11
まつしげ
2
平成22年度
松茂町の
家計簿
〔 決 算 〕
平成22年度の一般会計決算の状況に
ついて説明します。
歳入総額
56億1,465万円
歳出総額
55億159万円
歳入総額は、前年度より約1億5千万
円の増額、歳出総額は、前年度より約2
億2千万円の増額となりました。
平成22年度の主要な事業は次ペー
ジのとおりです。
松茂町の財政も年々硬直化しつつあ
り、平成22年度は景気後退の影響もあ
り、町税が約1億円の減額となり、特に
固定資産税は約9千万円の減額となり
ました。今後も、より一層の健全な財政
運営に努めて「人が元気・暮らしが安
心・未来を広げる まつしげ」の実現に
向かって取り組んでいきます。
●町税の内訳 27億4,073万円
町民税
9億2,358万円
33.7%
固定資産税
16億7,299万円
61.0%
軽自動車税 3,140万円 1.1%
たばこ税 1億1,276万円 4.2%
特別土地保有税 0円 0.0%
●町民一人あたり(360,122円)の経費(平成23年1月1日現在人口15,277人)
議会費
5,518円
1.5%
総務費
66,094円
18.3%
民生費
76,326円
21.2%
衛生費
34,447円
9.6%
農林水産業費
7,937円
2.2%
商工費
2,418円
0.7%
土木費
31,898円
8.9%
消防費
16,594円
4.6%
災害復旧費
0円
0.0%
教育費
57,958円
16.1%
公債費
22,493円
6.2%
諸支出金
38,439円
10.7%
3
2011.11
まつしげ
平成2 2 年度
主 要 事 業
季節の風を感じ、人に優しく
快適生活を築くまちづくり
防災灯及び避難施設案内標識設置事
業………………………………456万円
公共施設省エネ・グリーン化推進事業
…………………………………400万円
後期高齢者医療事業会計 住宅用太陽光発電設備設置助成事業
……………………………1,268万円
地域活力基盤創造交付金事業
……………………………3,212万円
公共施設耐震化等事業
…………………………2億3,032万円
子ども手当 …………… 2億6,021万円
子育て支援事業…………… 1,736万円
適応指導教室事業…………… 425万円
安心とぬくもりを感じ、人を
育て文化を創るまちづくり
夢フライト国際交流事業…… 602万円
地域コミュニティ・スカイフェスタ推
進事業………………………… 897万円
町史編纂事業……………… 1,424万円
乳幼児医療費助成 ………… 4,265万円
平成22年度決算額
■歳入:1億2,398万円 ■歳出:1億2,258万円
活力と輝き、参加と交流の
まちづくり
さま一人ひとりが安心して高齢化社会を迎えることができ
るよう、今後ともご理解とご協力をお願いします。
平成20年度から、高齢者の方々が安心して医療を受け
公共下水道事業会計 続けられるように、若い世代を含めてみんなが支え合う後
■歳入:4億2,286万円 ■歳出:4億2,048万円
期高齢者医療制度が導入されました。
生活雑排水をきれいな水にして再び自然に戻す
「下水道」
健康で自立した生活を送ることは、みなさまの「健康寿
は、美しい自然を守り、快適な暮らしを支える重要な施設
命」を延ばすとともに、医療費の節減にもつながります。
です。
普段から病気予防や健康づくりを心がけ、いつまでも、は
松茂町の流域関連公共下水道事業は、平成22年度には、
つらつとした暮らしを楽しみましょう。
管渠延長4,145m下水道工事を実施し、下水道併用地域を
年間一人あたりの医療費は、830,474円です。
拡大しました。現在は豊岡、長原、笹木野、豊中、住吉、
国民健康保険事業会計 平成22年度決算額
■歳入:15億7,055万円 ■歳出:14億7,609万円
加入者のみなさまでお金を出し合って、病気やけがに備
える「助け合い制度」が国民健康保険制度です。
平成22年度決算額
満穂、豊久地区の一部において供用開始をしております。
接続促進助成金制度等をご活用いただき、下水道への接
続にみなさまのご理解とご協力をお願いします。
農業集落排水事業会計 平成22年度決算額
平成22年度の給付額は、前年度から一般で6.9%減、退
■歳入:1億74万円 ■歳出:1億16万円
職で10.1%減となりました。
農業集落排水事業は、旧吉野川北岸の長岸地区・中喜来
自分の健康を守るためには、年1回の健診を受け、健康
地区・北川向地区において供用中です。公共下水道と同様
状態を知って生活習慣を見直しましょう。その結果、自分
に、生活雑排水をきれいな水にして、再び自然に戻すため
らしい生活を送れるだけでなく、医療費の増加を防ぐこと
の地域の「下水道」です。
にもつながります。
接続者の増加により、対象地域の水路等の水質も改善さ
年間一人あたりの医療費は、
れつつありますが、一戸でも多くの家庭が農業集落排水に
介護保険事業会計 ●一般被保険者 244,524円
接続していただけることが非常に重要となっております。
●退職被保険者 402,077円
みなさまのご理解とご協力をお願いします。
平成22年度決算額
水道事業会計 平成22年度決算額
■歳入:9億3,269万円 ■歳出:8億5,989万円
■歳入:2億9,629万円 ■歳出:2億4,984万円
介護保険制度は「社会全体で介護を支える」という理念
(建設改良工事等に要する費用は含まれておりません。
)
のもとに、平成12年4月からスタートしました。
松茂町上水道事業は、地方公営企業であり独立採算制の
平成18年度からは、高齢者の生活・人生を尊重し、で
趣旨に沿って運営しています。
きる限り自立した生活が営めるよう支援する「地域支援事
平成22年度の総配水量は2,529.263㎥で、1 日の最大配
業」がスタートし、その拠点となる
「地域包括支援センター」
水量は7,958㎥、1 日平均配水量は6,929㎥でした。また、
が設置されました。
使用料金の対象となる有収水量は2,358,532㎥で、有収率
平成22年度の介護サービス利用状況は、前年度の給付
93.2%でした。
額に対して、施設サービスが3.6%減、在宅サービスが
今後、水道課では浄水施設の更新・拡張事業を予定して
8.6%増、給付額全体で2.5%の増となっています。
おります。引き続き、町民のみなさまへ安全で良質な水の
松茂町の介護給付費は、
全国的に見ても高い水準にあり、
安定供給を図り、健全な事業運営に努めます。
事業運営は大変厳しい財政状況となっておりますが、みな
2011.11
まつしげ
4
松茂町財政事業書作成及び公表に関する条
町財政事情
例(平成9年条例第1号)第2条第1項の規
定により財政事情を次のとおり公表します。
平成23年10月1日
松茂町長 広 瀬 憲 発
[企画財政課]
( 歳 出 )EXPENDITURE
款
議 会 総 務 民 生 衛 生 農 林 水 産 業
商 工 土 木 消 防 教 育 災 害 復 旧
公 債 諸 支 出 予 備 合 計
(単位:千円)
当初予算
費
費
費
費
費
費
費
費
費
費
費
金
費
699−8711
103,201
677,400
1,317,843
568,202
115,718
44,403
369,642
232,819
777,015
1
334,336
790,213
20,000
5,350,793
6月補正
9月補正
40,794
1,317
1,285
450
21,717
2,280
1,455
450
68,848
現計予算額
支出済額
103,201
718,194
1,319,160
569,487
115,718
44,403
391,359
235,099
778,920
1
334,336
790,213
20,000
5,420,091
56,299
332,101
489,599
177,758
31,088
21,639
109,052
124,908
349,940
0
167,034
317,683
0
2,177,101
執行率
(%)
54.6
46.2
37.1
31.2
26.9
48.7
27.9
53.1
44.9
0.0
50.0
40.2
0.0
40.2
町債および一時借入金の現在高
平成23年度中の町債の増減及び平成22年度末における現在高の状況は次のとおりです。
なお、
平成23年9月30日現在の一時借入金はありません。
(単位:千円)
区 分
1.普 通 債
①土 木
②農林水産
③教 育
④公営住宅
⑤民 生
⑥衛 生
⑦庁 舎
⑧消 防
⑨公 園
2.災 害 復 旧
①土 木
3.そ の 他
①減税補てん債
②臨時税収補てん債
③その他
合 計
平成22年度末
現在高(A)
1,343,368
252,221
7,609
383,254
279,664
0
402,740
17,880
0
0
0
0
175,980
137,199
38,781
0
1,519,348
平成23年度中増減見込額
起債額(B)
元金償還額(C)
0
275,946
39,515
3,411
59,028
54,919
113,396
5,677
0
0
0
25,212
19,997
5,215
0
301,158
平成23年度末現在高
(A)+(B)−(C)
1,067,422
212,706
4,198
324,226
224,745
0
289,344
12,203
0
0
0
0
150,768
117,202
33,566
0
1,218,190
5
2011.11
まつしげ
平成23年度
平成23
年度
一般会計 上 半期 松 茂
平成23年度上半期一般会計執行状況
平成23年度上半期(平成23年4月1日から平成23年9月30日まで)の一般会計の執行状況は次のとおりです。
( 歳 入 )REVENUE
款
(単位:千円)
当初予算
町
税
地 方 譲 与 税
利 子 割 交 付 金
地 方 消 費 税 交 付 金
配 当 割 交 付 金
株式等譲渡所得割交付金
自動車取得税交付金
国有提供施設等所在市町村助成交付金
地 方 特 例 交 付 金
地 方 交 付 税
交通安全対策特別交付金
分 担 金 及 び 負 担 金
使 用 料 及 び 手 数 料
国 庫 支 出 金
県 支 出 金
財 産 収 入
寄 付 金
繰 入 金
繰 越 金
諸 収 入
地 方 債
合 計
6月補正
2,546,129
58,000
8,000
159,000
3,000
1,500
9,000
150,000
20,000
210,000
2,300
78,674
141,175
579,916
339,964
9,288
1
860,500
30,000
144,346
0
5,350,793
9月補正
1,190
384
373
450
56,019
10,882
450
68,848
現計予算額
2,546,129
58,000
8,000
159,000
3,000
1,500
9,000
150,000
20,000
211,190
2,300
78,674
141,175
580,300
340,787
9,288
1
860,500
86,019
155,228
0
5,420,091
収入済額
1,751,665
25,155
4,964
92,243
3,073
0
2,387
0
17,790
208,688
1,201
42,725
66,235
267,490
22,485
6,261
30
730,500
113,061
39,627
0
3,395,580
執行率
(%)
68.8
43.4
62.1
58.0
102.4
0.0
26.5
0.0
89.0
98.8
52.2
54.3
46.9
46.1
6.6
67.4
3,000.0
84.9
131.4
25.5
0.0
62.6
町有財産の現在高
平成23年9月30日現在における町有財産の現在高は次のとおりです。
町有財産現在高(土地および建物)
土 地
(地 積)
区 分
本
庁
舎
7,827
学
校
78,028
公
園
59,418
町 営 住 宅
29,113
その他の施設
計
(単位:㎡)
建 物(延面積)
木 造
非木造
区 分
合 計
5,011
5,011
19,904
20,485
168
168
431
19,948
20,379
169,858
1,450
32,792
34,242
344,244
2,462
77,823
80,285
581
基金の現在高
財 政 調 整 基 金
減
債
基
金
生 活 環 境 整 備 基 金
騒 音 等 対 策 基 金
ま ち づ く り 基 金
地 域 福 祉 基 金
臨海型廃棄物最終処分場対策基金
土 地 開 発 基 金
合 計
(単位:千円)
平成23年9月30日
現在高
1,380,000
107,907
1,677,597
300,000
100,000
100,000
989,321
63,645
4,718,470
2011.11
まつしげ
6
健全化判断比率及び資金不足比率の公表について
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(平成19年法律第94号)」第3条第1項に基づく健全化判
断比率及び同法第22条第1項に基づく資金不足比率について次のとおり公表します。
□ 概 要
平成22年度決算に基づき、健全化判断比率及び資金不足比率を算定した結果、松茂町においては、
早期健全化基準に該当する健全化判断比率及び経営健全化基準に該当する資金不足比率の対象となる
公営企業はありませんでした。
この算定結果については、監査委員の審査に付したうえで、9 月定例町議会において報告を行って
います。
◎健全化判断比率(平成22年度決算) (単位:%)
区 分
実質赤字比率
連結実質赤字比率
実質公債費比率
将来負担比率
松茂町の比率
−
−
4.2
−
早期健全化基準
15.0
20.0
25.0
350.0
備 考
1 実質赤字額又は連結実質赤字額がないため、実質赤字比率及び連結実質赤字比率は「−」で表示しています。
2 将来負担比率は将来返済が求められる債務に比べ、返済に充てることができる基金などが上回っているため「−」で表
示しています。
(単位:%)
◎資金不足比率(平成22年度決算)
特別会計の名称
松茂町の比率
松 茂 町 水 道 特 別 会 計
−
松茂町農業集落排水特別会計
−
松茂町公共下水道特別会計
−
備 考
1 資金不足額がない特別会計
は、 資 金 不 足 比 率 を「 − 」
で表示しています。
緊急速報「エリアメール」の運用開始
緊急速報「エリアメール」とは、災害・避難情報などを携帯電話で地域へ一斉に配信でき
るサービスです。
受信時には、専用の着信音と受信した内容を携帯電話の画面に表示し、お知らせします。
特に、受信者の月額使用料・通信料・お申込みは必要なく、お手持ちの※携帯電話の設定
のみであり、松茂町民だけでなく、松茂町に訪れた方々も受信できます。
なお、現在このようなサービスの提供はNTTドコモ一社ですが、今後、他の携帯電話会
社からの同様のサービスが提供された場合には順次対応する予定です。
※携帯電話の設定
2008年冬春モデル以降のエリアメール対応機種は、購入いただいた時点で「受信設定」が「利用する」となっ
ています。
●その他の対応機種(注 1)では、「受信設定」を実施する必要があります。
設定方法は、お手持ちの携帯電話の取扱説明書または携帯電話会社のホームページをご覧ください。
(注1)「受信設定」が必要な機種
906i ・ 905i ・ 706i シリーズ ( NM706i、L706ie、SH706ie を除く。)/
N705iu/P705iu/N705i/P705i/SO705i/PROSOLIDu/らくらくホン V/らくらくホンプレミアム
7
まつしげ
2011.11
中学校卒業前までのお子さんを持つ方へ
10月から
「子ども手当」が変わります
申請をお忘れなく!!
(これまで子ども手当を受け取っていた方も含め、全ての方が申請が必要です。
)
10月分からの支給額は以下のように変わります。
【手当の月額】
(平成23年10月分∼平成24年3月分)
・0歳∼3歳未満 :15,000円(一律)
・3歳∼小学校修了前:10,000円(第3子以降は15,000円)
・中 学 生 :10,000円(一律)
※10月分∼1月分の手当は平成24年2月に、
2月・3月分の手当は平成24年6月に支払われます。
また、これまでと支給対象となる方が変わる場合があります。
申請が
必要
です。
す
10月分からの子ども手当を受け取るためには、支給対象となる方かどうか審査し
ますので、これまで受け取っていた方も含め、対象のお子さんを持つ全ての方は、お
(※公務員の方は勤務先へ申請)
住まいの市町村へ申請をしてください。
平成24年3月末までに申請をすれば、
10月分からの手当を受け取ることができます。
̮ಕփ̩̺̯̞Ȋ
以下の方は速やかに申請してください。
(3月までに申請しても遡って受け取れません。
)
・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方
10月以降に他の市町村へ転居した方は、転出した日(転出予定日)の次の日から、10月以降にお
子さんが生まれた方は、お子さんが生まれた日の次の日から数えて15日を経過するまでに必ず申
請してください。
[お問い合わせ]松茂町役場 町民福祉課
699‐8713
下水道を利用しましょう!!
先頃発表されました全国下水道普及率調査におきまして徳島県は、10年
連続の最下位になりました。
松茂町では、公共下水道の供用から2年半が経過し、400件超の方に公共
下水道をご利用いただいておりますが、みなさまにとっても下水道は、ま
だまだ馴染みが薄いものではないでしょうか。
海と川に囲まれ、豊かな水の恩恵を受けて繁栄してきた松茂町のきれい
な水環境を未来に引き継ぐには、下水道が必要です。引き続き、みなさまの
ご理解とご協力をお願いします。
また、公共下水道へ接続するための排水設備工事費用の助成制度をご利
用いただくには、供用開始から3年以内に、排水設備工事を実施し、町が行
う完了検査に合格することが助成金の交付条件となっています。平成21年
4月供用開始地域の方は、期限が迫っておりますので、
ご注意ください。
[お問い合わせ]
下水道課
699-8717
2011.11
姉妹都市
締結
松茂町
マウント・ヴァーノン市
スカジット港湾局
まつしげ
松茂町は、マウント・ヴァーノン市(米・ワシントン州)及びス
カジット港湾局との三者における、姉妹都市・港湾協定を締
結しました。
現地時間の10月3日に調印式が行われ、松茂町からは広
瀬町長・新保議長はじめ7名が出席しました。終始和やかな
ムードで、今後の交流に対する意見交換や意識の共有を行
いました。
松茂町では、教育・経済・行政など、多方面にわたる幅広い
交流の推進に努めていきます。
スカジット郡
★マウント・ヴァーノン市
ワシントン州
★シアトル
アメリカ全土
オリンピア★
●マウント・ヴァーノン市
シアトル市内から北へ車で1時間程度の距離に位
置しており、人口約3万人、面積29.5k㎡の街。主な
産業は、農業・漁業・木材加工。特に、チューリップの
生産が盛んで、毎年チューリップフェスティバルが開
催されている。市内をスカジット川が流れ、水害との
戦いの歴史など、松茂町との共通点も多い。
●スカジット港湾局
マウント・ヴァーノン市を含む、スカジット郡内にあ
る独立行政組織。
『地域雇用の創出』をスローガン
に、スカジット地方空港、ラ・コーナー港、臨海工業団
瀬町長
長、広
ノリス市
事、
湾局理
地の運営を行っている。松茂町にも空港、港、企業団
地があることから、三者での提携となった。
市長、港湾局理事の方々と
8
港
カフマン
左より、
調印の様子
9
2011.11
まつしげ
スカイフェスタ松茂2011が開催されました!
今年で16回目を迎えるスカイフェスタ松茂。町制施行50周年ということもあり、昨年とは少し違った
イベント「松茂美人」コンテストや町制施行50周年記念事業から生まれた「まつしげ潮やきそば」が販売
されました。また、近年エコや社会貢献活動にも積極的に力を注いでいるスカイフェスタ松茂では、献血
やエコキャップ回収、東日本大震災復興の募金活動も行いました。9月24日(土)、25日(日)の2日間で
メイン会場には39,290人もの来場者があり、とても活気や笑顔のあるイベントとなりました。
「松茂美人」コンテスト
町制施行 50 周年を記念、そして松茂町の PR も兼ね、健
康的で内面の美も持ち合わせた女性を選ぶ「松茂美人」コ
ンテストが行われました。また、当日のスペシャルゲスト
には、加藤夏希さんを招きたくさんのひとが見守る中、応
募者 36 名より当日の決勝に進んだ 5 名から、グランプリ
(1 名)
・準グランプリ (1 名 )・入賞 (3 名 ) が決定しました。
スカイスマイルライブ
スカイスマイルライブでは、総勢7組のアーティストが
ステージを盛り上げてくれました。特に最後を飾ってくれ
た「ワタナベフラワー」はお客さんを巻き込み会場を
でいっぱいにしてくれました。
キャンドルアート
東日本大震災復興を願い
んばろう日本 の文字が力
強く描かれており、長原小学校やボーイスカウト板野第1
団の子どもたちが、3,000 本のキャンドルひとつひとつに
思いを込め、
完成しました。
ワンコインメイクアップコーナー
東日本大震災復興に少しでも役立つよう行ったチャリ
ティーイベント。プロのメイクに感激した方もいらっしゃ
いました。153 人の方が募金してくださり 13,413 円の義
援金が集まりました。
エコキャップ回収活動
松茂中学校生ボランティアやたくさんの方々の協力で
81,888 個のペットボトルのキャップが集まりました。
これで 102 人分のワクチンを購入することができます。
活動を開始した 2008 年から通算で 262,258 個のキャッ
プが集まり、327人分の命を救えたことになります。
2011.11
町立幼稚園の入園申し込みについて
平成24年4月に町立幼稚園(松茂・
喜来・長原各幼稚園)に入園を希望
されるお子さんの入園申し込みを受
け付けます。11月初旬に、松茂町に
在住する該当年齢のお子さんの保護者に入園願書を送
付しますので、入園を希望される方は、期限までに入園
願書を提出してください。
なお、平成24年4月の入園該当者は、4歳児(平成19
年4月2日から平成20年4月1日生まれ)と5歳児(平成
18年4月2日から平成19年4月1日生まれ)のお子さん
です。
また、在園児を対象に、松茂・喜来幼稚園及び長原児
童館で預かり保育を実施します。預かり保育の詳細及
び申し込み方法については、来年1月に開催予定の入
園説明会時にお知らせします。
※現在町立幼稚園に入園している4歳児については、
再度の入園申し込みは必要ありません。
○提出期限 平成23年11月18日(金)
○提 出 先 入園を希望する幼稚園
[お問い合わせ]
教育委員会 学校教育課
699 8719
教育委員会 学校教育課 699-8719
‫ ͈ ـ‬ຠ͈ྫ ၳ෻
ື
ၳ෻ື
松茂町花づくり会では、
松茂町花づくり会では、町内を花でいっぱい
にする活動をしています。その一環として、今
回花の苗の無料配布を行います。皆さん、大事
に育ててくださいね。
●日 時 11月16日(水) 9 時∼ 11 時
●場 所 育苗センター
(松茂中学校体育館西側)
※当日は開始時間を守り、係員の指示に従って
ください。
※苗を持って帰るための、箱や袋を持参してく
ださい。
お車の方は、松茂児童館の駐車場にと
めることが出来ますが、台数に限りがあ
りますので、できるだけ自転車か徒歩で
お越しください。
ご協力をお願いいたします。
【お問い合わせ】
教育委員会 社会教育課 699-8719
まつしげ
10
第32回
松茂 町 文 化 祭
11月12日(土)・13日(日)
場所:松茂町総合会館
文化に親しむ季節がやってきました。
松茂町では、
恒例の文化祭を開催します。
みなさんお誘い合わせのうえ、ぜひお越し
ください。
◆3階多目的ホール
○12日(土) 10:30∼12:00
小・中学校連合音楽会
○13日(日) 12:00∼16:00 芸能大会
◆作品展示
(総合会館1階∼3階)
○12日(土) 9:00∼21:00
○13日(日) 9:00∼16:00
[お問い合わせ]
教育委員会 社会教育課 699-8719
第60回
松茂町成人式
◆日 時 平成24年1月8日(日)
受付 9:30∼
式典 10:00∼
◆場 所 松茂町総合会館 3階 多目的ホール
◆該当者 平成3年4月2日∼平成4年4月1日生ま
れの方
平成23年11月18日(金)までに松茂
町に住民登録されている方は、案内通
知を送付します。住民登録されていな
い方で出席を希望される方は、教育委
員会までご連絡ください。
ȶඵ਱प͈༴໅ȷ༡ਬ
新成人から「二十歳の抱負」を募集します。テー
マ・形式・字数は自由です。
(式当日発表していただ
きます)
◆締 切 11月18日(金)
[お問い合わせ]
教育委員会 社会教育課 699-8719
11
2011.11
まつしげ
松茂町地域子育て
支援センターよりおしらせ
急に冷え込みを感じるようになりました。
こ
れからの季節、
風邪などが流行ってきますが、
こ
じらせないようにご家庭でも
“うがい・手洗い”
を習慣づけ体調管理には十分気をつけてくださ
い。
また寒いからといってお家でこもらず、
セン
ターに遊びに来てくださいね。
11 月 の 行 事 予 定
2日(水) 1歳児あつまれ
4日(金) 2歳児あつまれ
7日(月) 3歳児あつまれ
助産師さんによる妊産婦 (育児) 相談日
11日(金) 2歳児あつまれ
14日(月) あおむしくらぶ主催
0歳児対象「ベビーマッサージ」
1・2・3歳児対象「親子あそび」
定員制限有のため要予約 詳細はセンター職員まで
16日(水) 3歳児あつまれ
18日(金) 1歳児あつまれ
21日(月) 3歳児あつまれ
保健師さんによる育児相談日
25日(金) お誕生会
ΑȜΩȜ˨঩߄Ȫˑා‫ྫۼ‬၌ঊȫ͈ৰවͦͬ
‫ܛ‬བ்̯༷͉̤̮ͦͥ͛ͅ௖౴ͬȊ
日本政策金融公庫は農業者向け制度資金を
取扱っています。
○農地・機械取得等に広くご利用いただける
スーパーL資金の無利子化措置(貸付後5
年間)
は来年3月で終了の予定です。
審査や借入れ手続きの期間が必要となりま
すので、
借入れを希望される方は、
できるだ
け年内にご相談ください。
○なお、新たな取組みへのチャレンジを応援
する農業改良資金(無利子)は、来年度以降
も引き続きご利用いただけます。
○お問い合わせやご融資の相談は公庫窓口等
で受け付けております。
■お問い合わせ先■
〒770-0856 徳島市中洲町1-58
都合により活動内容が変更する場合がありますの
で、ご了承ください。詳しいことは、センター職員
におたずねください。
日本政策金融公庫徳島支店農林水産事業
〔お問い合わせ〕地域子育て支援センター
699-3116
http://www.jfc.go.jp/a/
656-6880
ȶ‫ز‬ഩς΍ͼ·σ༹ȷঐ೰֨৾ાਫ਼་ࢵ͈̤౶̵ͣ
家電リサイクル法における指定引取場所が、10月
【旧】
(株)旭金属
31日(月)に変更されましたので、
お知らせします。
664-8908
徳島市東沖洲1丁目1-2
四国福山通運
(株)
徳島支店
●家電4品目{エアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)
・洗
板野郡北島町北村字鍋井3-7
698-2271
濯機}・衣類乾燥機の出し方
(株)旭金属
【新】
1.小売業者に引き渡す方法
徳島市東沖洲1丁目1-2 664-8908
小売店にリサイクル料金と収集運搬手数料を支
日本通運(株)徳島支店 徳島東沖洲事業所松茂倉庫
板野郡松茂町中喜来字稲本183
払い、処分する家電を引き取ってもらう。
699-6834
2.直接搬入する方法
郵便局でリサイクル券を購入し、処分する家電
とリサイクル券を持って、自分で指定引取場所
へ搬入する。
3.町に依頼する方法
さゆり幼稚園
日本通運
郵便局でリサイクル券を購入し、処分する家電
ヤンマー農機
販売鳴門
とリサイクル券を持って第二環境センターまで搬
芳川病院
入し、町に保管・運搬料を支払って指定引取場所へ
搬入してもらう。
きしの歯科
28
[お問い合わせ]産業環境課 699-8714
第二環境センター 699-5934
2011.11
まつしげ
12
಴ྦྷ‫׋‬൲ٛ
10月9日(日)、松茂町運動公園 ( 町民グラウンド ) で松茂町民運動会を
開催しました。
好天に恵まれた当日は、まり入れ、つなひきやなわとびなどの競技が
地区対抗で行われました。また、小中学生・年代別リレーでは、接戦を
応援する声がグラウンド中に響きました。
慎重に慎重に
堂々の入場行進 なかなか進まないよ∼ 子ども会パレード もう限界です・
・・ 長原小金管バンドによる演奏 赤色接戦を制す‼ 13
2011.11
まつしげ
平成23年度松茂町体育優秀選手
第60回全国高等学校柔道大会
ల57ٝ
三原 早貴
第7回四国中学生弓道大会
大久保真琴
第26回全日本壮年ソフトボール大会
島田 新也
ઐ࿆
第23回しまなみ学童軟式野球大会
武石 蓮 大久保祐弥 髙田 昇大 中川 拓哉
山田 将希 坂井 海人 山口 拓実 山田 直樹
高橋 嘉一 河合 順平 武石 輝 田中 裕翔
荒木 佑羽 林 亮汰郎 内海 拓哉 安部 優作
井澤 大輝 荒木 亮介 高橋 嘉就 坂井 大地
筑後川旗第28回西日本学童軟式野球大会
近本 攻生 古川 泰成
四国ブロックスポーツ少年団交流大会
近本 攻生 古川 泰成
ヤングリーグ選手権大会
近本 直球
体育優秀選手表彰
第31回全日本バレーボール小学生大会
多田 友理 伊藤 圭介 伊藤 匠 山田 柚斗
尾方 雅司
第49回四国中学校総合体育大会
徳島渉太朗 木内 巳 田中 智也
第59回全日本ローラースケートフィギュア選手権大会
岡山 奏美
第34回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
木内 巳 木内 彩果 四宮 巧稀 合田 陽大
第31回JSCAブロック対抗水泳競技大会
木内 巳 田中 智也
第37回JSCA新年フェスティバル水泳競技大会
木内 巳 木内 彩果 四宮 巧稀 田中 智也
安田 伊吹 津川 大紀 坂本 諒 坂本 渚
第37回四国スイミングクラブ対抗水泳競技大会
木内 巳 木内 彩果 四宮 巧稀 田中 智也
安田 伊吹 津川 大紀 坂本 諒 坂本 渚
坂本 洸太
怪我しないように‼
第41回四国学童選手権水泳競技大会
木内 彩果 四宮 巧稀 合田 陽大 津川 大紀
坂本 諒 坂本 渚 坂本 洸太 合田 一心
高円宮杯全日本ユース(U−15)サッカー選手権大会
藍原優一郎 井上 流星 遠藤 佑真 岡本 和樹
莊田 竜己 濱田 祐輝 福田 幹弥 福村 耕平
正木 敦士 宮本 秀人 山口凌太郎 鷲田 和紀
渡辺 遥大 豊成 祐太 入交 尚之 宮本 拓弥
宮本 流青 森本 佳裕
第14回全日本女子ユース(U−18)
サッカー選手権大会
佐藤みなみ 齋藤 翔子 時津 麻耶 豊谷 由貴
長井 樹里
平成10年以来の優勝
第20回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
時津 麻耶 豊谷 由貴 長井 樹里 長井美咲季
第16回全日本女子ユース(U−15)サッカー選手権大会
長井 杏樹
第10回全国シニアサッカー大会
田村 雅則 大谷 修二
PUMA CUP 2011 第16回全日本フットサル選手権大会
濱田 将太 稲葉 潤平
第5回全国ブロック選抜U−12体操競技選手権大会 酒巻 宏行
第57回四国卓球選手権大会
池添 晃生
地区別競技結果
優 勝 長原
準優勝 豊岡・福有・豊久・満穂
3 位 広島
4 位 笹木野・住吉・豊中
5 位 長岸・中喜来・向喜来
2011.11
まつしげ
14
今年度の特定健康診査はもう受けられましたか?
受診期限が迫っています!!
年に 1 回、あなたのからだの状態を知るチャンスの「特定健診」。
からだの異常を見つけるだけでなく、からだが出す危険信号をキャッチし、早め
に生活習慣病を食い止めましょう。
今年度の受診期限は11月30日
(水)
です。
(特定健康診査受診券)
健診は気軽に受診できます!
〈健診受診時に必要な物〉
☆松茂町国民健康保険証
☆特定健康診査受診券(黄緑色)
☆健診費用(自己負担金1,000円)
(健診内容)
☆質問票☆理学的検査☆血圧測定
☆身体計測
(身長・体重・腹囲)
☆血液検査
(脂質検査・肝機能検査)
☆尿検査
(尿糖・尿蛋白)
●集団健診を保健相談センターで実施します。
11月11日(金) 受付8:30∼10:00
●県内の登録医療機関で受診することができます。
●松茂町国民健康保険加入者で対象者の方には、すでに7月上旬に特定健康診査受診券(黄
緑色)をお送りしています。
対象者:昭和12年4月1日∼昭和47年3月31日生
●受診券をなくされた方は、再発行いたします。保健相談センター( 683-4533 )までご
連絡ください。
健診結果を理解してあなたの体を知りましょう!
健診結果から、メタボリックシンドロームのリスク数などを総合して、生活習慣病の発
症リスクが高く、生活習慣の改善による予防効果が期待できる人などを対象に、支援(特定
保健指導)を行います。
ໜս
男性 85㎝以上
女性 90㎝以上
高 血 圧
収縮期血圧 130mmHg以上
または/かつ
拡張期血圧 85mmHg以上
NO
YES
メタボリックシンドロームの
可能性は低い
高 血 糖
空腹時血糖
110mg/dl以上
(またはHbA1c5.5%以上)
脂質異常
中性脂肪
150mg/dl以上 または/かつ
HDLコレステロール
40mg/dl未満
高血圧、
高血糖、
脂質異常のうち
1つ該当
2つ以上該当
メタボリックシンドローム予備群です!
メタボリックシンドロームです!
※特定保健指導の対象となる基準値とは異なります。
15
2011.11
まつしげ
༗࠲௖౴ΓϋΗȜ̺ͤ͢
《11・12月の主な事業》
※場所はいずれも保健相談センターです
健康相談
※保健師による健康相談
日時:毎週火・金曜日9:00∼11:30
内容:血圧測定、
尿検査他
※管理栄養士による個別栄養相談
日時:毎週火・金曜日9:00∼11:30
内容:糖尿病・高脂血症・高血圧などの食生
活について
乳幼児健康診査・相談・教室
〈乳児健診〉
11月16日
(水)
受付9:30∼11:00
該当:平成23年3・4月生、
平成23年7・8月生
〈1歳6ヶ月児健康診査〉
12月21日
(水)
受付13:10∼13:40
該当:平成22年4月16日∼7月15日生
該当
保健相談センター
683-4533
松茂町健康づくり計画(11月の目標)
歯や歯ぐきを大切にしましょう!
(ていねいに歯をみがきましょう)
〈フッ素塗布推進事業〉
11月 8 日
(火)
受付13:15∼13:45
該当:平成21年7月1日∼9月30日生
〈育児相談〉
12月19日
(月)受付9:30∼11:00
該当:乳幼児
内容:計測、
保健・栄養・歯科相談
時間10:00∼11:30
〈育児教室〉
11月15日
(火)「手作りおもちゃ、乳歯の手入れ」
該当:平成23年4月∼6月生
12月20日
(火)「離乳食講習(試食・説明)」
該当:平成23年7月∼9月生
〈パパ・ママ教室〉
時間9:30∼11:30
12月 6 日
(火)「妊娠中の諸制度、歯について」
12月13日
(火)「妊娠中の栄養、乳房管理」
12月22日
(木)「育児用品について」
「赤ちゃんの観察とお風呂」
〈離乳食講習(試食・説明)〉
12月20日
(火)時間10:00∼11:30
10:30までにお集まりください。
10:30までにお集まりください。
65歳以上のインフルエンザ予防接種を一部公費負担で行います。
◆ 対象者 ―――――――――――――――― ◆ 実施期間 ―――――――――――――――
松茂町に住民票があり、接種日に65歳以上の方
で、
本人が接種を希望する方。
平成23年11月1日∼平成24年1月15日
(ワクチンの供給量また流行状況により変更する場合があります。)
各医療機関の診療時間内にお受けください。
なお、60歳以上65歳未満の方で、心臓や腎臓、呼
吸器などに重い病気のある方、ヒト免疫不全ウイ
ルスによる免疫の機能に障害のある方は、対象と
なる場合があります。詳しくは保健相談センター
◆ 接種回数 ―――――――――――――――
◆ 公費負担で接種が受けられる医療機関 ――
松茂町内の次の医療機関で受けられる場合公費
負担をします。
浦田病院、クリニック宙、
クリニック釈羅、
芳川病院、井上医院、春藤内科胃腸科、
松茂内科、和クリニック
1回
◆ 自己負担額 ――――――――――――――
1,050円 医療機関の窓口でお支払いください。
*生活保護世帯の方は無料です。
事前に保健相談センターまでご連絡ください。
◆ その他 ――――――――――――――――
*予診票は医療機関にありますが、事前に必要な
方は、保健相談センターまでご連絡ください。
*保険証など住所・生年月日を証明するものを医
療機関へご持参ください。
◆ お問い合わせ ―――――――――――――
松茂町保健相談センター 683-4533
2011.11
まつしげ
最終講!
好評開催中!
図 書 館
図書館
699-8722
だより
大学連携図書館講座(第5回)
人を動かすことばの力を考える
11 月 9 日まで秋の読書週間です。
−セリフ劇としてのシェイクスピア劇より−
11月のカレンダー
日
月
鳴門教育大学
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
閉館日
杉浦裕子 講師
【 日 程 】11月26日(土)午後2時から90分程度
【 場 所 】松茂町立図書館 研修室
【参 加 費】無料
【対象・定員】一般 40名
【申 込 締 切】11月24日(電話可/定員になり次第締め切ります)
【申込・問合せ】松茂町立図書館 699-8722
マッピーとほんわかおはなし会
杉浦先生からのひとこと
マッピーとほんわかおはなし会
19日
(土) 午後2時∼ おはなしのへやにて
今回のテーマは「みんなでごはん」です。
「復興の狼煙」ポスター展
図書館エントランスにて開催中(29 日まで)
図書館利用のご案内
ȁ
●閉 館 日 毎週月曜日(祝日の場合は次の日)
毎月最終日、年末年始
ȁ
●開館時間 午前10時から午後6時まで
貸出点数
・期間
ġġ
図書・雑誌・紙芝居
CD・DVD
16
10冊まで 2週間
全部で
雑誌の最新号は除きます。
10点
2点まで 1週間
まで
図書館からのお願い
・館内で読んだ本はもとの場所にかえしましょう。次の人がさがしています。
・返却期限はお守りください。
・転出など、利用資格を失う時には、必ず図書館にご連絡ください。
現代日本に生きる私たちは、政治家の言説に
はすっかり辟易して信用を置いていない一方
で、悪徳商法のまやかしの言説に騙されたり、
メディアの振りかざす言説に惑わされる側面
があります。
私たちはどのような状況下で「ことば」に動
かされているのでしょうか。また、
「ことば」が
人を動かすとき、その「ことば」にはどのような
力と仕掛けが働いているのでしょうか。
このような私たちの日常に関わる言葉の問
題を、セリフ劇としてのシェイクスピア劇から
考えていきたいと思います。
具体的には『リチャード3世』、
『 オセロー』、
『ジュリアス・シーザー』を例として、相手に直
接的に自分の思いを信じさせる言葉の力、相手
に間接的にまやかしの事実を信じ込ませる言
葉の力、大衆を動かす言葉の力について考え
ます。
෱‫ܤ‬ॠধς΍ͼ·σȁIJIJ ࠮ Ĵ ඾̥ͣ IJı ඾́͘
Ȫ̩̈́̈́ͤষలਞၭȫ
図書館で保存期間の過ぎた雑誌を廃棄します。上記期間中カウンター近くに並べますのでお持ち帰り
タ 近くに並べますの
ください。(手続き等詳しくは図書館まで)
今月のクローズアップ本コーナー
͕̥͕̥Ȃ̜̹̥̠̻̮͉̽ͭ
寒い季節は、湯気のたつごはんが恋しくなるもの。家族みんなで温かい料理を囲んで過ごす時間
温かい料
料理を囲ん
んで過
過ごす時
は、何ものにも替えがたいものです。そこで今月は、身体も心もぽかぽかになる温かい料理レシピ
ぽ になる温かい料理レ
温
料
をご用意しました。冬支度のひとつとして、ご活用いただければ幸いです。
まつしげ
2011.11
17
A
●1707年10月…宝永南海地震
●1854年12月…安政南海地震
30
松茂町指定有形文化財「敬諭碑」碑文
(中喜来春日神社境内)
このページの記事に関する問い合わせと、松茂の歴史に関する質問・
情報は、資料館までお寄せください。
699−5995 /Eメール [email protected]
南海地震を
記録した石碑
︵中︶
﹁敬諭碑﹂
21
●1946年12月…昭和南海地震
ĺĴ
60
〔表〕江戸時代以降に発生
Q
が発生したようです。また、﹁海
潮湧洶漲桑田﹂
︵海潮が勢いよ
く沸いて、田畑に溢れた︶
、
﹁桑
田既見湛似海﹂
︵田畑がまるで
海のようになってしまった︶
と あ り ま す。 海 か ら の 津 波 に
よ っ て、 田 畑 が 完 全 に 水 没 し
たのでしょう。
人 々 は、
﹁扶老携幼擬避浪﹂
︵高齢者を助け、子どもを携え
︵ 質 問 の 要 旨 ︶ 9月 号 に 掲 載 さ れ た 第 二 室 戸 台 風 の 記 事 に 続 け て、町民の防災意識を高めるために、過去の災害や防災の歴史に
て、 津 波 か ら 逃 げ た ︶、
﹁陸続
望山櫛比連﹂
︵山を目指して行
ついて紹介してくれませんか。
︵ 歳代、OL︶
列が連なった︶と記されてい
⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮
ます。
*
*
*
︵次号につづく︶
四国の南方、太平洋の海
し
た
過
去
の経
緯
が
あ
る
南海
底 を 震 源 と す る 南 海 地 震 こう
は、約100年から150年を周 地震について、私たちの松茂町に
は、江戸時代末期、1854年に
期として繰り返し発生していま
す。次表は、江戸時代以降に発生
発生した﹁安政南海地震﹂の被害
した南海地震の発生年と名称を記
を記録した石碑が残されていま
したものです。
す。松茂町の指定文化財で、中喜
今 日、 1 9 4 6 年︵ 昭 和 年 ︶
来 春 日 神 社 の 境 内 に あ る﹁ 敬 諭
月
に
発
生
し
た
﹁
昭
和
南
海
地
震
﹂
碑
﹂
です。
から 年余が経過し、そう遠くな
碑文は漢詩文で表現されてお
い将来に、西日本でも震災の発生 り、かなりの長文ですが、安政南
が憂慮されています。
海地震の被災状況を多方面から記
録 し て い ま す。 一 部 を 紹 介 し ま
しょう。
﹁堂閣人家多倒傾﹂
︵建物や人家
が多く倒壊した︶
、
﹁黄壤壁裂水洊
沸﹂
︵ 大 地 や 壁 に 亀 裂 が 入 り、 水
がわき出てきた︶
、
﹁茅蘆
火忽
燃﹂
︵ 茅 葺 き 屋 根 が 崩 れ て、 火 災
が起こった︶とあります。激しい
揺れにより、建物倒壊や液状化現
象、そして地震を原因とする火災
12
した南海地震 ●1605年2月…慶長南海地震
資料館トピックス
TOPICS
「第26回国民文化祭・京都2011」
に出演します!
松茂町を拠点に活動する阿波人形浄
瑠 璃 芝 居「 ふ れ あ い 座 」が 、今 月 6 日
(日)、京都府京丹波町で開催される第
26回国民文化祭「魅 せ る・人 形 芝 居
フェスティバル」に、徳島県代表とし
て出演します。
(活躍の様子は次号で紹介します。お楽しみに。
)
* * *
毎月第3土曜日に開催の「阿波人形浄瑠璃芝居定期公演」は、
今月19日(土)の午後2時から、資料館内で開催します。出演は
ふれあい座、演目は「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」です〔観
覧無料〕。
『松茂町誌』続編第3巻〔新刊〕と、既刊『町誌』のお求めは、
歴史民俗資料館まで
http://www.joruri.jp/book03/
2011.11
夜間・休日在宅当番医表
平成23年11月分
日 曜日
※相談は無料です。詳細は担当課へ
場 所
内 容
問 合 せ
保健相談センター
2階 嘱託医室
産業環境課
699 − 8714
行政(国・県・町等)の事業
に対する要望や苦情
総務課
699 − 8710
3 木 新
13
27
催し
5 4
10 11
リサイクルショップ
5
●日時
月 日︵日︶
時∼ 時
●
場
所
松茂町総合会館
主に衣類・ベビー用
●内容
書籍・家庭用品などの
品・
販売・ベルマークの収集
▼問合せ
はあとふる松茂事務局 森
090・4785・91
18
3
公共下水道事業受益者負担金
1 23
2
30
30 11
17
科 698―8808 北島町
井
医
院 641―3111 藍住町
6 日 田 根 内 科 胃 腸 科 698―0123 北島町
7 月 香
川
内
科 692―9770 藍住町
8 火 森
本
医
院 641―4141 藍住町
9 水 中 川 整 形 外 科 641―2288 藍住町
井
医
院 641―3111 藍住町
11 金 稲 次 整 形 外 科 病 院 692―5757 藍住町
12 土 稲 次 整 形 外 科 病 院 692―5758 藍住町
13 日 いのもと眼科・内科 698―8887 北島町
14 月 浜
病
院 692―2317 藍住町
15 火 安
芸
内
科 692―6111 藍住町
16 水 清
水
内
科 692―8900 藍住町
18 金 奥
村
19 土 浜
医
病
院 692―2403 藍住町
院 692―2317 藍住町
20 日 吉田レディースクリニック 698―0012 北島町
ださい。
●納期限
月 日︵水︶
▼問合せ
固定資産税 税務課
699・8715
国 民 健 康 保 険 税・介護保険
料・
後期高齢者医療保険料
健康保険課
699・8712
下水道課
699・8717
その他
15
内
17 木 わたなべ皮膚科医院 692―9211 藍住町
21 月 山 田 眼 科 藍 住 692―8118 藍住町
22 火 矢
野
医
院 692―4411 藍住町
23 水 北島こどもクリニック 697―2221 北島町
24 木 山
根
眼
科 692―8171 藍住町
25 金 板 東 整 形 外 科 692―5151 藍住町
11
26 土 安
30
27 日 つ か さ ク リ ニ ッ ク 697―2323 北島町
りませんか。こころの病気に
かかっていても、本人がその
ことに気がついてなかった
り、つらい気持ちを口にだせ
な か っ た り し ま す。﹁ こ こ ろ
の風邪﹂とも呼ばれる﹁うつ
病﹂の症状や対応についての
お話を聞いてみませんか。
●日時
平成 年 月 日︵木︶
午後 時 分∼
午後 時 分
●場所
松茂町保健相談センター
●主催
松茂町精神保健ボランティ
アグループ﹁つばさ﹂
●申込期限
月 日︵火︶
●申込先
松茂町社会福祉協議会
699・5352
松茂町保健相談センター
683・4533
11
居
4 金 ルナウィメンズクリニック 697―2322 北島町
10 木 水
税税
11
4
社会福祉協議会
699 − 5352
暮らしの中で起きるいじめ 町民福祉課
や体罰等人権に関する相談
699 − 8713
徳島保健所出前講座
今月の納税
参加者募集
こころのSOSに気づいて
月は、固定資産税︵ 期
分︶と国民健康保険税︵ 期 いますか
∼あなたやあなたの大切な人
分︶・介護保険料︵ 期分︶・
が元気でいるために∼
後期高齢者医療保険料︵ 期
﹁食欲がなく体重が減る﹂
分︶と公共下水道事業受益者
﹁寝ても寝ても眠い﹂﹁すぐ疲
負担金︵ 期分︶の納期です。 れ る ﹂﹁ 何 を す る の も お っ く
期限までにお近くの金融機関
う﹂など当てはまることはあ
または役場窓口で納付してく
松茂町総合会館
2階 会議室2
電 話 番 号 所在地
2 水 こまつばら整形外科 698―5108 北島町
購入した商品への不満や
悪質商法等にお悩みの方
相続関係等お気軽にご相
談ください。秘密は厳守!
予約は11月1日から受付可
医療機関名
1 火 健生きたじまクリニック 698―9629 北島町
5 土 水
松茂町役場
1階 応接室
18
TOWN INFORMATION
月 の お知らせ
産業環境課
まつしげ
芸
内
科 692―6111 藍住町
28 月 西 條 耳 鼻 咽 喉 科 692―8711 藍住町
29 火 富 本 小 児 内 科 692―7228 藍住町
30 水 中 山 産 婦 人 科 692―0333 藍住町
※担当時間 平日 午後6時から午後11時まで
休日 午前9時から午後11時まで
*担当時間以外の深夜は、かかりつけ医または
救急病院が対応します。
*救急病院の情報は板野東部消防組合「救急病
院問い合わせ電話」
698-9119へお問い合わ
せください。
※当番医は都合により変更する場合があります。
また、診療科目によっては、対応できない場合
がありますので、必ず先に電話でご確認の上、
受診してください。
[お問い合わせ]保健相談センター 683-4533
19
2011.11
まつしげ
・紙の日・
地域ごとに指定日がありますのでご注意ください。当日の早朝か
ら午前9時までに、正しい持ち寄り場所へ出してください。
★小雨での古着回収は中止しますので、出さないようにお願いしま
す。その他の紙類は今までどおり回収します。
※布団やぬいぐるみ、じゅうたんは「紙の日」には回収できません。
粗大ごみの収集日に出してください!
問合せ 産業環境課 699-8714
およろこび
性別
▲
お誕生おめでとう
両親の名前
名前
ゆめ
11月は5日(土)
・12日(土)
12月は3日(土)
・10日(土)
住所
今月の相談
な
森 亮介・晃 子 女の子 夢 愛 中喜来
ゆい
相 談 名
曜 日
時 間
消費者協会会員による
10・17
24
(木)
13時∼ 15時
9
(水)
13時30分∼
15時30分
10
(木)
★要予約
14時∼ 16時
25
(金)
13時30分∼
16時 と
裏辻 一雄・陽 子 男の子 唯 登 住 吉
いづ
み
藤本 知宏・優 子 男の子 出 海 笹木野
あ
消費者生活相談
み
坂東 則次・淳 子 女の子 杏 美 笹木野
けん
と
森本 修・初 恵 男の子 賢 人 広 島
あ
行政相談委員による
行 政 相 談
こ
藤田 英之・貴美子 女の子 杏 子 中喜来
み
う
高橋 正樹・典 子 女の子 望 羽 笹木野
もも
弁護士による
無料法律相談
こ
則包 和重・ひとみ 女の子 桃 子 中喜来
まゆ
き
吉原亜美香 女の子 真 生 広 島
たけ
る
人権擁護委員による
人 権 相 談
木村 嘉明・いづみ 男の子 健 琉 笹木野
み
れい
岡本 賢剛・亜由美 女の子 弥 玲 笹木野
ゆ
11月は児童虐待防止推進月間です。
い
高麗 智考・麻 貴 女の子 結 唯 中喜来
ち
か
片山 真・理 郁 女の子 知 佳 笹木野
はや
と
中野 智人・晶 子 男の子 颯 人 笹木野
ご結婚おめでとう
住所
夫
住所
妻
松茂町
福見 洋
鳴門市
近藤 善美
福岡県
緒方 淳
松茂町
入江 直子
松茂町
中川 貴裕
阿南市
立花さやか
松茂町
山本 哲秀
松茂町
谷 直美
虐待では?と迷った時には、
すぐに相談しましょう。
○市町村
松茂町町民福祉課
699-8713
(松茂町要保護児童対策地域協議会事務局)
松茂町保健相談センター
683-4533
○県保健福祉局(家庭児童相談室)
東部保健福祉局 626-8716
(旧中央児童相談所)
○県こども女性相談センター
全国共通ダイヤル
0570-064-000
児童相談課 622-2205
子ども何でもダイヤル 626-0874
○子ども家庭支援センター「ひかり」
666-2211
自衛官
(学生)受付案内
募集種目
高等工科学校生
資 格
受付期間
試 験 期 日
そ の 他
1 試験会場
海上自衛隊
1次:平成24年1月14日
徳島航空基地(松茂町)
中卒(見込含) 平成23年11月1日
2次:平成24年1月28日 2 学校について
17歳未満の男子
∼平成24年1月6日
∼31日 ⑴ 試験費用は無料です。
⑵ 入学∼卒業まで学費不要
⑶ 学生手当て等が支給されます
自衛官候補生
18 ∼ 27歳
(男子)
未満の男子
(自衛官候補生について)
年間を通じて行って
試験会場
受付時にご案内します。
海上自衛隊
おります。
徳島航空基地
(松茂町)
※詳しいお問い合わせは、鳴門地域事務所まで
(
685-5306)*年齢は24年4月1日現在
2011.11
まつしげ
20
11月9日から11月15日まで
この時季は空気が乾燥し、風も強く一度火災が発生すると、大火災になるおそれがあります。火の元には十
分注意してください。
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
―3つの習慣・4つの対策―
3つの習慣
1、寝たばこは、
絶対やめる。
2、ストーブは、
燃えやすいものから離れた位置で使用する。
3、ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
1、逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
2、寝具、
衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
3、火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
4、お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
「消したはず 決めつけないで もう一度」
板野東部消防組合 698−0119
ඃോό΁σΞͻΑ
ȶঅ࣭ΘȜΫȜऱͤȷ
ࢩġ༭
問
題
応募方法
広報まつしげ
編集者のひとりごと
始めまして、遅くなりましたが、この4月から「広報まつしげ」の編集
を担当させていただいてる者です。紙面が余ったので、初めてひとりごと
を書きます。
みなさん、
「まつしげ潮やきそば」は、もう食べましたか?編集者もや
きそば隊に所属して焼きそば焼いてます。11月は6日のヴォルティスの試
合と26、27日の「とくしまご当地B級グルメフェスティバル」に出店し
ますので、是非来てください!
児童館まつり
10 月 23 日(日)
、中央児童館にて「児童館まつり」
が開催されました。
天候が心配されましたが、雨は降らず、多くの人
で賑わいました。
表紙のイベントの他にも、
映画会、
知恵の輪づくり、
めだかすくい等が行われました。
松茂町ホームページ http://www.town.matsushige.tokushima.jp/
ζΛάȜ·ͼΒ
○に入る言葉は何でしょう。
①下水道の普及率、徳島県は10年連続○
○○。
②松茂町が姉妹都市・港湾協定を締結したマ
ウント・ヴァーノン市はアメリカ・○○○○
○州にある。
③松茂町内の医療機関でインフルエンザ予
防接種の公費負担を受けられるのは○件
の医療機関。
はがきに、住所・氏名・電話番号・クイズの
答えを記入のうえ、応募してください。また、
広報「まつしげ」に対するご意見、ご感想な
どもお書きください。必ず住所氏名を書いて
ください。
(1人1通に限らせていただきます)
〒771−0295 松茂町広島字東裏 30 番地
松茂町 企画財政課 広報係
締め切りは、11月 11日 ( 金 ) 当日消印有効。
当選者は、12月号の誌面で発表します。
当選者発表
11月号表紙解説
応募先
平成 23 年 11 月 1 日発行 第 263 号 発行/松茂町 編集/企画財政課
〒771-0295 徳島県板野郡松茂町広島字東裏 30 Tel.088-699-8711 Fax.088-699-6010
松茂町がホームタウンとなっているサッカーJ
2徳島ヴォルティスの試合において、11月6日
(日)四国ダービー祭りが開催されます。当日は、
徳島・愛媛のB級グルメが大集合します。その他
にもたくさんのイベントが盛りだくさんです。松
茂町の新B級グルメ「まつしげ潮やきそば」も出
店します。みなさん是非スタジア
ムで徳島ヴォルティスを応援しま
しょう。
詳細については、徳島ヴォル
ティスホームページをご覧くだ
さい。
(http://www.vortis.jp/)
c
○徳島ヴォルティス株式会社
全問正解者の中から抽選で 5 名に 1,000 円分
円 の 図書カードが当たる !
応募総数 28 通、うち全問正解者数 27 通
10 月号のクイズの答え
① 4 ② 5000 ③ 5429 厳正な抽選の結果、次の方々に図書カードをお送りします。
岩朝富士子 さん 加藤 唯菜 さん 加納 頼雄 さん
半井 克幸 さん 古市 裕美 さん
※この広報誌は、再生紙を使用しています。