Download SONIC ULTRAMIZER SU9920

Transcript
SONIC ULTRAMIZER
SU9920
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 1 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
取扱説明書
バージ ョ ン 1.0
2007 年 4 月
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 2 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
SONIC ULTRAMIZER SU9920
安全にお使いいただ く ために
14) ー ト 、 ス タ ン ド 、 三脚、 ブ ラ ケ ッ ト 、 テーブルな どは、 本機
製造元が指定 し た もの、も し く は本機の付属品 と な る ものの
みをお使い く だ さ い。 カ ー ト を使用 し ての運搬の際は、 器具
の落下に よ る怪我に十分ご注意 く だ さ い。
注意 :
感電の恐れがあ り ますので、カバーやその他の部品を取 り 外
し た り 、 開けた り し ないで く だ さ い。 製品内部には手を触れ
な い で く だ さ い。 故障の際は当社指定のサー ビ ス技術者に
お問い合わせ く だ さ い。
警告 :
火事および感電の危険を防ぐ ため、本装置を水分や湿気のあ
る と ろ には設置 し な い で下 さ い。 装置には決 し て水分がか
から ないよ う に注意 し 、 花瓶な ど水分を含んだ ものは、 装置
の上には置かないよ う に し て く だ さ い。
こ のマー ク が表示 さ れてい る箇所には、 内部に
高圧電流が通 じ ています。 手を触れる と 感電の
恐れがあ り ます。
取 り 扱い と お手入れの方法についての重要な説
明が付属の取扱説明書に記載 さ れています。 ご
使用の前に良 く お読み く だ さ い。
1) 取扱説明書を通 し て ご覧 く だ さ い。
2) 取扱説明書を大切に保管 し て く だ さ い。
3) 警告に従っ て く だ さ い。
4) 指示に従っ て く だ さ い。
5) 本機を水の近 く で使用 し ないで く だ さ い。
6) お手入れの際は常に乾燥 し た布巾を使 っ て く だ さ い。
7) 本機は、 取扱説明書の指示に従い、 適切な換気を妨げない場
所に設置 し て く だ さ い。 取扱説明書に従 っ て設置 し て く だ
さ い。
8) 本機は、 電気 ヒ ー タ ーや温風機器、 ス ト ーブ、 調理台やア ン
プ と い っ た熱源か ら離 し て設置 し て く だ さ い。
9) ニ極式プ ラ グおよびアース タ イ プ ( 三芯 ) プ ラ グの安全ピ ン
は取 り 外 さ ないで く だ さ い。ニ極式プ ラ グにはピ ンが二本つ
いてお り 、その う ち一本はも う 一方よ り も 幅が広 く な っ てい
ま す。 ア ース タ イ プの三芯プ ラ グにはニ本のピ ン に加え て
アース用のピ ンが一本ついて い ま す。 こ れ ら の幅の広い ピ
ン、 およびアース ピ ンは、 安全のためのも のです。 備え付け
のプ ラ グが、 お使いの コ ン セ ン ト の形状 と 異な る場合は、 電
器技師に相談 し て コ ン セ ン ト の交換を し て下 さ い。
10) 電源 コ ー ド を踏みつけた り 、挟んだ り し ないよ う ご注意 く だ
さ い。 電源 コ ー ド やプ ラ グ、 コ ン セ ン ト 及び製品 と の接続に
は十分にご注意 く だ さ い。
11) すべての装置の接地 (アース) が確保 さ れている こ と を確認
し て下 さ い。
12) 電源 タ ッ プや電源プ ラ グは電源遮断機 と し て利用 さ れて い
る場合には、 こ れが直ぐ に手に届 く 場所に設置 し て下 さ い。
13) 付属品は本機製造元が指定 し た もののみをお使い く だ さ い。
2
15) 雷雨の場合、 も し く は長期間ご使用にな ら ない場合は、 電源
プ ラ グ を コ ン セ ン ト から 抜いて く だ さ い。
16) 故障の際は当社指定のサー ビ ス技術者にお問い合わせ く だ
さ い。 電源コ ー ド も し く はプ ラ グの損傷、 液体の装置内への
浸入、 装置の上に物が落下 し た場合、 雨や湿気に装置が晒 さ
れて し ま っ た場合、 正常に作動 し ない場合、 も し く は装置を
地面に落下 さ せて し ま っ た場合な ど、いかな る形であれ装置
に損傷が加わっ た場合は、 装置の修理 ・ 点検を受けて く だ さ
い。
17) 注意 - こ れら の指示は、 資格のあ るサービ ス技術者に向け
た も のです。 感電の危険を防ぐ ため、 有資格者以外は、 装置
の操作方法に記載 さ れた内容以外の整備は、行わないよ う に
し て く だ さ い。 修理は、 資格のあ るサービ ス技術者のみが行
う よ う に し て下 さ い。
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 3 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
SONIC ULTRAMIZER SU9920
1. は じ めに
SONIC ULTRAMIZER SU9920 を お買い上げいた だ き ま し て誠に
あ り が と う ご ざ います。 SU9920 は、 オーデ ィ オ信号を改善 し 、
存在感 と ラ イ ブ感を与え る プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナル信号プ ロ セ ッ サ
です。 ダ イ ナ ミ ッ ク フ ィ ル タ ー と フ ェ ーズデ ィ レ イ アルゴ リ ズ
ムの組み合わせで信号を処理 し ま す。 フ ェ ーズデ ィ レ イ アルゴ
リ ズムは、 サ イ コ ア コ ース テ ィ ッ ク に基づ き、 不自然なサ イ ド
エ フ ェ ク ト のないサウ ン ド 改善を実現 し ます。 機器には 2 つの
独立 し た チ ャ ン ネルが装備 さ れてい るので、 ス テ レ オ信号 と モ
ノ 信号を別々に処理する こ と がで き ます。
SU9920 はス タ ジオ、 ラ イ ブ演奏、 ス テージ でお使いいただけま
す。 あ ら ゆ る用途で高音質を お約束 し ます。 こ のサウ ン ド イ ン
プルーバーな し では ミ キシ ングがで き な く な り ます。
BEHRINGER の新製品の高性能をお試 し く だ さ い。
1.1 ご使用の前に
1.1.1 出荷
製品は、 安全な輸送のために工場出荷時に十分な注意を払 っ て
梱包 し てお り ますが、 万が一包装ダ ン ボールが破損 し てい る場
合は、 機器の外面に破損がない こ と を ご確認 く だ さ い。
万が一機器に破損があ る場合は、 保証請求権が無効 と な る
こ と を防ぐ ために、 製品を当社へ直接返送せずに、 必ず販
売代理店および運送会社ま で ご連絡 く だ さ い。
パワ ー ミ キサーの使用や運搬 を 最適に保護す る た めに、
ハー ド ケースの使用をお勧め し ます。
機器を保管 し た り 輸送する場合は、 破損を防ぐ ために、 必
ずオ リ ジナルの梱包箱を使います。
機器や包装箱は子供の手の届かな い場所に保管 し て く だ
さ い。
梱包材は環境保護に適 し た方法で廃棄 し ます。
1.1.2 ス タ ー ト ア ッ プ
十分な換気を確保 し 、 過熱を防 ぐ ために機器は暖房な どのそば
に設置 し ないで く だ さ い。
ヒ ュ ーズが焦げた場合は、 正 し い値の ヒ ュ ーズ と 交換 し ま
す。 ヒ ュ ーズの値については 「テ ク ニ カルデー タ 」 の章を
ご覧 く だ さ い。
電源への接続には付属の常温機器 コ ネ ク タ ー付き回路ケーブル
を使用 し ます。 こ のケーブルは必要な安全基準を満た し ていま
す。
すべての機器が正 し く 接地 さ れてい る こ と を確認 し ます。
安全のために、 機器や電源回路ケーブルから アース線を取
り 外 し た り 使用不能にす る こ と は絶対に し な い で く だ さ
い。 必ず正常な接地線を ご使用の う え、 装置を電源網に接
続 し て く だ さ い。
電波の強い無線送信機や高周波源の近 く では音質が悪 く
な る こ と があ り ます。 その場合は、 送信機 と 機器の距離を
離 し 、 すべてのコ ネ ク タ ーにシール ド ケーブルを使用 し ま
す。
1. は じ めに
3
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 4 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
SONIC ULTRAMIZER SU9920
2. 操作エ レ メ ン ト と 接続
2.1 前面
チ ャ ンネル 1 と チ ャ ン ネル 2 の操作エ レ メ ン ト は同 じ です。 次に例 と し てチ ャ ン ネル 1 の機能を説明 し ます。
図 2.1: 前面の操作エ レ メ ン ト
CLIP ( ク リ ッ プ) : こ の LED が点灯する場合は入力レ ベル
が高い こ と を示 し ます。 点滅する場合はオーバー ド ラ イ ブ
があ る こ と を示 し ます。 信号が歪ま ないよ う に、 3 dBu の
セキ ュ リ テ ィ ヘ ッ ド ルームがあ り ます。 LED は点灯 し ませ
ん。
IN/OUT (イ ン / アウ ト ) : こ のス イ ッ チで信号処理を有効
/ 無効に し ます。 有効にな る と LED が点灯 し ます。
LED: 4 つの LED が出力レ ベルを 10 の dBu 段階で示 し ま
す。0 dBu LED が一定に点灯 し た ら最適な出力レ ベルです。
機器を回路か ら 取 り 外す場合は回路プ ラ グ を抜き ま す。 機器の
電源を入れる場合には、 簡単に回路プ ラ グにア ク セ ス で き る こ
と を確認 し ます。 機器を ラ ッ ク に取 り 付ける場合は、プ ラ グや背
面にあ る全極回路ス イ ッ チ で簡単に電流回路か ら 取 り 外 し で き
る こ と 確認 し ます。
PROCESS (プ ロ セス) : こ の コ ン ト ロー ラ ーで SU9920 が
処理をする高周波信号の割合を決めます。 MAX (最大) に
調整する と 、 レ ベルは 5 kHz で +12 dBu 上昇 し ます。
LOW CONTOUR (低 コ ン ツ アー) : こ の コ ン ト ロー ラ ーで、
SU9920 で 処理 す る 低周波信号の割合 を 決め ま す。 MAX
(最大) に調整する と 、 レ ベルは 50 Hz で +12 dBu 上昇 し
ます。
POWER (電源) : POWER (電源) ス イ ッ チで機器の電源を
入れます。 電源回路に接続す る場合には、 POWER (電源)
ス イ ッ チは 「OFF( オ フ )」 の位置に し ます。
次の点にご注意 く だ さ い : POWER (電源) ス イ ッ チ を オ フ
に し て も 装置は完全には電流回路か ら切断 さ れません。 機
器を長期間使用 し ない場合は、 ケーブルを コ ン セ ン ト から
抜き ます。
2.2 背面
図 2.2: 背面の操作エ レ メ ン ト
4
ヒ ュ ーズス イ ッ チ / IEC 規格準拠常温機器端子 : 回路接続
には IEC 規格準拠の常温機器端子を使います。 こ の端子は
必要な安全基準を満た し ています。 回路ケーブルが付属 し
ています。 ヒ ュ ーズを交換する際には、 必ず同 じ タ イ プの
ヒ ュ ーズ と 取 り 替え ます。
INPUTS (入力) 1: 左右対称 XLR ジ ャ ッ ク コ ネ ク タ ー と
6.3mm ジ ャ ッ ク コ ネ ク タ ー。 こ れで、 ラ イ ン レ ベルのある
信号 ソ ース ( ミ キサーな ど) を接続 し ます。 故障を防ぐ た
めに、 ジ ャ ッ ク コ ネ ク タ ーま たは XLR コ ネ ク タ ーのど ち
らかだけ を使います。
OUTPUTS (出力) 1: 左右対称 XLR ジ ャ ッ ク コ ネ ク タ ー と
6.3mm ジ ャ ッ ク コ ネ ク タ ー。 これで ア ン プ、 その他の信号
プ ロ セ ッ サ、 録音機器を接続 し ます。 出力が 2 つ必要な場
合は、 ジ ャ ッ ク コ ネ ク タ ー と XLR コ ネ ク タ ーは平行に使
用で き ます。
シ リ アル番号 : シ リ アル番号は機器の背面右側にあ り ま
す。 シ リ アル番号はオ ン ラ イ ン登録に必要です。
2. 操作エ レ メ ン ト と 接続
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 5 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
SONIC ULTRAMIZER SU9920
3. 使用方法
SU9920 はサ イ コ ア コ ー ス テ ィ ッ ク エ ンハ ン サーグルー プの製
品です。 エキサイ タ ー も同 じ グループの製品です。
こ のグルー プ の装置はオ ーデ ィ オ信号の信号品質 を 改善 し ま
す。
エキサイ タ ー と 違 う 点は、 SONIC ULTRAMIZER は信号に新 し い
高音を加え るのではな く 、 出力マ テ リ アルにあ る高音を処理 し
て信号品質を改善する こ と です。 こ の処理に よ っ て、 エキサイ
タ ーに よ っ て高音を強 く す る場合よ り も、 さ ら に自然なサウ ン
ド にな り ます。
SONIC ULTRAMIZER の コ ン セ プ ト は、 イ コ ラ イ ザーや ク ロ ス
オーバーな ど で信号を変更する と 、 オ リ ジナル信号の音質が悪
く な る こ と に基づ き ます。 こ れに よ っ て、 低音 と 高音の時間的
な シ ー ケ ン ス に遅れが生 じ ま す。 低音 と 高音の相関関係は ス
ピ ー カ ー を 通 し て 信号のサウ ン ド を 再生す る 際に大変重要 で
す。 低音 と 高音の元のバ ラ ン スおよび時間のバ ラ ン ス を理想的
に再生すれば、 オ リ ジ ナル信号が再生 さ れ、 それに よ っ て、 音
質の劣化のないサウ ン ド が再生 さ れます。
SU9920 では、 低音 と 高音の元のバラ ン ス を再生 し 、 さ ら に、 高
域 と 低域を別々に上昇で き ます。 こ れに よ っ て、 出力信号の透
明度が大幅に改善 さ れ、 周波数スペ ク ト ル全体を通 し てすべて
の信号を正確に再生で き ます。
3.1 使用例
SU9920 は、 コ ン プ レ ッ サやグ ラ フ ィ ッ ク イ コ ラ イザー と 同様に
信号経路に組み込みます。つま り 、マス タ ー出力ま たは ミ キサー
のイ ンサー ト パスに直列接続 し ます。 エ フ ェ ク ト 機器な ど では
AUX パスに平行接続 し ないで く だ さ い。 エ フ ェ ク ト 機器な ど で
は AUX パス に平行接続す る と 、 オ リ ジ ナル信号が処理済みエ
フ ェ ク ト 信号 と ミ ッ ク ス さ れて音質が著 し く 悪 く な り ます。
下の使用例に あ る よ う に SONIC ULTRAMIZER を 信号チ ェ ー ン
で 取 り 付 け る のが最 も 良 い 方法 で す (例 で は キ ー ボ ー ド ->
SU9920 -> ア ン プの順)。
3.1.1 ラ イ ブ演奏
SU9920 は、 ク ラ ブ、 デ ィ ス コ 、 ラ イ ブ コ ンサー ト 、 ス テージ な
どの音響装置 と し て最適です。 機器は、 信号品質を大幅に改善
する と と も に、小型 PA 装置や音量の小 さ い PA 装置の不足 も補
正 し ます。
機器を、 ミ キサーのマ ス タ ー出力 と ア ン プ入力の間に取 り 付け
るのが最適です。 さ ら に、 グ ラ フ ィ ッ ク イ コ ラ イザー を使用す
る場合は、 SU9920 の後ろ に接続 し ます。
こ の場合はス テ レ オ処理なので、 チ ャ ン ネル 1 と チ ャ ン ネル 2
は同 じ 設定に し ます。 同 じ 設定に し ない と オ リ ジナルのス テ レ
オサウ ン ド の音質が悪 く な り ます。
図 3.1: SU9920 を音響装置 と 併用する場合
3.1.2 ス タ ジオでの使用
ス タ ジ オ では、 SONIC ULTRAMIZER を マ ス タ リ ン グに使 っ て、
録音の音質を改善 し ます。 SU9920 を使えば、あなたの音楽を音
質の良いプ ロ フ ェ ッ シ ョ ナルな プ ロ ダ ク シ ョ ン にす る こ と は簡
単です。 コ ン ピ ュ ー タ 処理する場合には、 最後のマ ス タ リ ン グ
に SU9920 を使用 し て外部レ コ ーダーに伝送で き ます。
こ の場合は、 SU9920 を マス タ リ ング レ コ ーダーの前に接続 し ま
す。 こ の場合はス テ レ オ処理なので、 チ ャ ン ネル 1 と チ ャ ン ネ
ル 2 は同 じ 設定に し ます。 同 じ 設定に し ない と オ リ ジ ナルのス
テ レ オサウ ン ド の音質が悪 く な り ます。
3. 使用方法
5
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 6 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
SONIC ULTRAMIZER SU9920
図 3.3: ギ タ ーア ン プ と 併用 し た場合の SU9920
3.2 ベーシ ッ ク操作
SU9920 の操作エ レ メ ン ト は数が少ないので操作が簡単です。 次
のス テ ッ プに従っ て操作 し ます :
1. 機器を用途に従っ て第 3.1 章にある よ う に接続 し ます。
図 3.2: SU9920 のス タ ジオでの使用
3.1.3 楽器のア ン プ と 併用 し たス テージでの使用
SONIC ULTRAMIZER は、ス テ レ オ信号によ る使用の他に、ギ タ ー
な ど のシ ン グル信号 を 使 う 場合に も 最適で す。 電気ギ タ ー で
は、 コ ンボア ン プ と 組み合わせた り 、別々のモデ リ ン グプ ロ セ ッ
サ と ア ン プ を組み合わせて使い、 ギ タ ーサウ ン ド の存在感 と 豊
か さ を大き く し 、 音の通 り を良 く し ます。 同様に、 キーボー ド
や外部ア ン プ と 組み合わせる こ と も で き ます。 SU9920 の 2 つの
チ ャ ンネルは独立 し ているので、2 つの異な る モ ノ 信号を処理す
る こ と も で き ます。
SU9920 を イ ン サー ト モ ー ド で接続で き る 場合は、 エ フ ェ ク ト
ループ コ ネ ク タ ーに接続 し ます。 つま り 、 SU9920 の出力信号だ
けがス ピー カ ーから 再生 さ れる よ う に し ます。
モデ リ ン グ プ ロ セ ッ サを使用する場合は、 プ ロ セ ッ サの出力を
SU9920 の入力 と 接続 し 、SU9920 の信号を ア ン プに伝送 し ます。
2. 装置の電源を入れます (最後に、 ア ン プ と ス ピー カ ーの電源
を入れます)。 SU9920 の IN/OUT (イ ン / アウ ト ) ス イ ッ チ
が点灯 し た こ と 、 機器が動作す る こ と 、 すべての コ ン
ト ロー ラ ーが MIN (最小) の位置にある こ と を確認 し ます。
まず、入力割 り 当てに従っ て、次のよ う にチ ャ ン ネル (チ ャ
ン ネル 1 またはチ ャ ン ネル 2) を設定 し ます。 ス テ レ オの
場合は、 2 番目のキ ャ ン ネル も 最初のチ ャ ン ネル と 同様に
設定 し ます。
3. SU9920 の CLIP ( ク リ ッ プ) LED
が消灯するか、 短時間
だけ点灯す る よ う に、 SONIC ULTRAMIZER に供給す る機器
の信号レ ベルを設定 し ます。
4. 高域が希望どお り 改善 さ れるか、 ま たは、 レ ベル表示
の 0 dBu LED が点灯 し 続け る ま で、 PROCESS (プ ロ セ ス)
コ ン ト ロー ラ ー
を回 し ます。
5. 低域が希望どお り 改善 さ れるか、 ま たは、 レ ベル表示
の 0 dBu LED が点灯 し 続ける ま で、 LOW CONTOUR (低 コ ン
ツ アー) コ ン ト ロー ラ ー
を回 し ます。
6. IN/OUT (イ ン / アウ ト ) ボ タ ン を繰 り 返 し 押 し て、 オ リ ジ
ナル信号 と 処理済み信号を切 り 替えて比較 し ます。
7. ス テ ッ プ 4) から ス テ ッ プ 6) を繰 り 返 し て、希望どお り に調
整 し ます。
6
3. 使用方法
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 7 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
SONIC ULTRAMIZER SU9920
4. 取 り 付け
または、 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナル XLR ケーブルを使用 し ます。 プ ロ
フ ェ ッ シ ョ ナル XLR ケーブルの一方の端には XLR 端子、も う 一
方の端には XLR プ ラ グがついています。 こ れは、 電気的に も
4.1 ラ ッ ク への取 り 付け
BEHRINGER SONIC ULTRAMIZER SU9920 を 19 イ ン チ ラ ッ ク に
取 り 付け る には、 1 ユニ ッ ト 必要です。 さ ら に、 背面の コ ネ ク
タ ー用に 10 cm の取 り 付け奥行が必要です。 機器を ラ ッ ク に取
り 付ける場合は、 M6 機械ね じ と ナ ッ ト を使います。
機械的に も最 も安定 し たケーブル接続です。
4.2 オーデ ィ オ接続
SU9920 を組み込んだセ ッ ト ア ッ プには さ ま ざ ま な方法があ り ま
す。 セ ッ ト ア ッ プの方法に よ っ て必要な接続ケーブルは異な り
ます。 接続ケーブルについては下記の と お り です。
4.2.1 ジ ャ ッ ク ケーブルを使っ た接続
SU9920 を 他の機器 と 直列接続 し て 使用す る 場合は、 通常の
6.3mm ジ ャ ッ ク ケーブル (イ ン ス ト ル メ ン ト ケーブル、 ま たは
パ ッ チケーブル と 呼ばれる こ と も あ り ます) が必要です。 こ れ
ら のケーブルには両端に ジ ャ ッ ク プ ラ グが付いてい ます。 機器
の入力を その他の機器の出力に接続 し ます。
図 4.3: 左右対称 XLR ソ ケ ッ ト
4.2.2 イ ンサー ト ケーブルを使っ た接続
SONIC ULTRAMIZER を ミ キサーのイ ンサー ト 端子で稼動する場
合は、 汎用のジ ャ ッ ク プ ラ グ付き イ ンサー ト ケーブルが必要で
す。 Y ケーブルは、 片側に 6.3mm モ ノ ジ ャ ッ ク プ ラ グが 2 つ
あ り 、反対側に 6.3mm ス テ レ オジ ャ ッ ク プ ラ グが 1 つあ り ます。
「セ ン ド 」 と 印 さ れた プ ラ グ を エ フ ェ ク ト 機器の入力端子 L と
接続 し ます。 「 リ タ ーン」 プ ラ グは機器の出力端子 L に接続 し
ま す。 ス テ レ オ プ ラ グは選択 し た ミ キサー チ ャ ン ネ ルの イ ン
サー ト 端子 と 接続 し ます。 ス テ レ オサブ グループ イ ンサー ト と
メ イ ン ミ ッ ク ス イ ンサー ト には 2 つのイ ンサー ト ケーブルを使
います。 この場合は、 2 つめのケーブルを SU9920 の入力 / 出力
端子 R に接続 し ます。
図 4.1: モ ノ ジ ャ ッ ク プ ラ グ付き非対称ジ ャ ッ ク ケーブル
その他の機器の入力が左右対称の場合は、 SU9920 の左右対称の
出力には、 ス テ レ オジ ャ ッ ク プ ラ グが 2 つあ る左右対称のケー
ブルを使用 し ます。 こ れ ら のケーブルは、 電源ケーブルの低音
ブー ミ ン グな どの妨害信号を防止す る性能に優れています。 長
いケーブル配線の場合は必ず使用 し て く だ さ い。
図 4.2: ス テ レ オジ ャ ッ ク プ ラ グ付き左右対称ジ ャ ッ ク ケーブル
図 4.4: 2 つのモ ノ ジ ャ ッ ク プ ラ グ と 1 つステ レ オジ ャ ッ ク プ ラ
グがある イ ンサー ト ケーブル
4. 取 り 付け
7
14_DATA-MANSHRT_SU9920_487_JA_Rev_A.fm Page 8 Thursday, April 19, 2007 3:01 PM
SONIC ULTRAMIZER SU9920
5. テ ク ニ カルデー タ
入力
接続
タ イプ
入力イ ン ピーダ ン ス
定格入力レ ベル
最大入力レ ベル
XLR および 6.3mm ス テ レ オジ ャ ッ
ク 接続
左右対称
20 kΩ 左右対称、
10 kΩ 左右非対称
+4 dBu
+22 dBu
出力
コネク ター
タ イプ
出力イ ン ピーダ ン ス
最大出力レ ベル
XLR および 6.3mm ス テ レ オジ ャ ッ
ク コネク ター
サーボ左右対称
60 Ω 左右対称、 60 Ω 左右非対称
+22 dBu
エ ンハンサーセ ク シ ョ ン
タ イプ
PROCESS
LOW CONTOUR
3 バン ド フ ェ ーズデ ィ レ イ と ダ イ
ナ ミ ッ ク フ ィ ルター
最大 12 dBu @ 5 kHz
最大 12 dBu @ 50 Hz
シ ス テムデー タ
周波数特性
S/N 比
歪み特性 (THD+N)
チ ャ ン ネル ク ロ ス ト ー ク
25 Hz ~ 50 kHz、 +/- 3 dB
> 95 dB、 unweighted、
20 Hz ~ 20 kHz
0.05 % typ. @ +4 dBu、
1 kHz (IN/OUT)
> 75 dB
電源
電圧
米国 / カ ナダ
中国 / 韓国
欧州 / 英国 / オース ト ラ リ ア
日本
一般輸出モデル
120 V~、 60 Hz
220 V~、 50/60 Hz
230 V~、 50 Hz
100 V~、 50 - 60 Hz
120/230 V~、 50 - 60 Hz
入力
ヒ ュ ーズ
約 12 W
100 - 120 V~: T 250 mA、 H 250 V
220 - 240 V~: T 125 mA、 H 250 V
外形寸法 / 質量
外形寸法 ( 高 さ x 幅 x 奥行 )
質量
約 44.5 x 482.6 x 217 mm
約 2.2 kg
BEHRINGER 社は、 最高の品質水準を保つ努力を常に行 っ ています。 必要
と 思われる改良等は、 事前の予告な し に行われますので、 技術デー タ お
よ び製品の写真が実物 と 多少相違す る場合があ り ますが、 あ ら か じ めご
了承 く だ さ い。 技術仕様および外観は予告な く 変更する場合があ り ます。
テ ク ニ カルデー タ や製品の外観は予告な し に変更 さ れる場合があ り ます。 こ こ に記載 さ れた情報は、 印刷時の も のです。 BEHRINGER 社は、 こ こ に含まれた
すべて、 も し く は一部の記述、 画像お よび声明を基にお客様が起 こ し た行動に よ っ て生 じ たいかな る損害 ・ 不利益等に関 し て も 一切の責任を 負いません。
色お よ びスペ ッ ク が製品 と 微妙に異な る場合があ り ます。 製品の販売は、 当社の正規代理店のみが行 っ ています。 製品のデ ィ ス ト リ ビ ュ ー タ ー (配給元)
およびデ ィ ー ラ ー (販売業者) は、 BEHRINGER の特約代理店ではな く 、 こ れ ら は明示 ・ 暗示を問わずあ ら ゆる行動および表現に よ っ て BEHRINGER を拘束
する権限を一切有 し ません。 本取扱説明書に記載 さ れた情報内容は、 BEHRINGER International GmbH か ら の書面に よ る事前の許諾がない限 り 、 いかな る利
用者 も これを複製、 使用、 変更、 送信、 頒布、 入れ替え、 工作する こ と は禁 じ ら れています。
ALL RIGHTS RESERVED.
(c) 2007 BEHRINGER International GmbH.
BEHRINGER International GmbH, Hanns-Martin-Schleyer-Str. 36-38, 47877 Willich-Muenchheide II, Germany.
Tel. +49 2154 9206 0, Fax +49 2154 9206 4903
8
5. テ ク ニ カルデー タ