Download すべてのページがご覧になれます

Transcript
広報
No.0092
平成19年
(2007年)
1月15日号
ねぇ 見 てて!
せーのーで ぇ
発行/静岡市(毎月1日・15日発行)
編集/総務局 市長公室 広報課
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号
▷
遊
!
!幼児運動教室
(清水日本平運動公園球技場)
■
開設
………02
■19年度
組織改正
■
……………………………04 ∼ 08
知
………03
2 2007.01.15
2月1日㈭
、
開設
「市役所
電話
「上下水道 客様
市
、2月1日㈭
、市
内容
手続 、施設案内
情報
、暮
問 合
答
「市
役所
電話
」 、水道・下水道
」&
使用開始・中止 、口座振替手続
合
答
「上下水道
」 始
。
皆
、 気軽
電話
。
問
客様
市
、市政
全般 関
問 合
答
「市役
所
電話
」 、水
道・下水道
静岡市長
問 合
小嶋 善吉
答
「上下
水道 客様
」 、2
月1日㈭
開設
。
特 「市役所
電話
」 、
年中無休 対応
、
平
日 昼間忙
方
利用
。 、市役所
尋
分
解
消
。
暮
中 聞
、 気軽 「市役所
電
話
」 「上下水道 客様
」 利用
。
ご利用方法・2月1日㈭から
●市役所
●上下水道
電話
(年中無休)
にじゅうまるの
しやくしょ
☎054- 200- 4894
午前8時∼午後7時
(4月1日
午後9時
)
静岡市清水区、庵原郡由比町
富士川町(
地区) 市
外局番 「0543」 「054」 変
更
。市内局番 、頭 「3」
、
「3△△」
。
〓〓〓
注意
)
水
☎054- 355-1320
午前8時30分∼午後7時
054- 355- 1804
http://www.city.shizuoka.jp/
deps/suido/
∼
教
∼ 気軽
利用
∼
▶引 越
水道・下水道 止
(使 始
)
▶水道料金 支払方法 知
▶口座振替 手続
☎ 054-221-1341・ 054-254-3915
http://call.city.shizuoka.jp/
2月1日㈭
皆さんここは いい
問合せ
問合せ
市情報政策課
(平日
※3∼4月 、
土日・祝日 受 付
。
(受付時間:午前8時30分∼午後5時)
054- 200- 4895
E
:[email protected].
shizuoka.jp
∼ 気軽
利用
▶住民票 印鑑証明 取
▶
巣 駆除
▶介護
利用
▶図書館 休館日
客様
」
 こんなときは、
直接担当課へ
市営業課
本人 住民税額 国民健康保険料
、個人情報
、
直接担当課
問 合
。
☎ 0543-54-2711・ 0543-55-0055
市外局番 変
変更後 、静岡市・由比町・富
士川町 一部・焼津市・藤枝市・
岡部町・大井川町
広 範囲
内 市内局番
通
話 可能
。
!〓〓〓
● 電話機、
、
市内局番
登録
場合 、電話番
号 再登録 必要
。
・「短縮
」「
」「
等
接続電話番号」
変更方法 、 利用 機器 取扱説明書
確認
、
販売店
相談
。再登録
場合 、
市外局番
登録
。
● 印刷物 広告物
電話番号表示
注意
。
・現在、 使
、 使用期間
注意
。
● 現在 使
電話機
取 替
必要
。
・電話機
不当 販売
悪質
注意
。
地域
問合せ
電話番号
市企画調整課
☎ 054-221-1287・ 054-221-1295
市外局番【0543】 【054】
市内局番 頭 【3】
0543
現 在 0543-△△-□□□□
◇下記 と の地域内の通話
は、
市外局番が不要になります。
◇市外局番「0543」地域に住む人は、
市内局番の前に「3」が必要になります。
●
変更後 054-3△△-□□□□
富士川町
(かぎあな地区)
0543局が
0543
0543
0543 0543
清水区
葵区
岡部町
の地域の
静岡市
(清水区蒲原地区)
由比町
の地域と同じ
駿河区
054局へ
藤枝市
焼津市
大井川町
※「広報
」
、2月1日号
、
電話番号表記 変更
。
2007.01.15 3
平成19年度から
11月補正予算
静岡
市の組織機構が変わります
政令指定都市 移行
3年目 迎
平成
19年度 、
「政令指定都市 特徴
局制、
区政 充実強化」 「重点施策
効率的・効
果的 対応」 目的
、組織機構改正 行
。
問合せ 市総務課
☎ 054-221-1001・ 054-205-1377
環境局の設置
環境基本条例
環境基本計画 基
、環
境 創造 循環型社会 構築 向
施策 推
進
、豊
自然 恵
新
政令
指定都市 目指
、市民環境局
環境部
門 分離・専門化 「環境局」 創設
。
環境局 、「環境創造部」 「廃棄物対策部」
2部 構成
。
子ども青少年部の設置
子育 支援、児童・青少年健全育成
施
策 推進
、
関
所管 統合
「子
青少年部」 設置
。乳幼児期
学
童期、青少年期
通
、一体的 事業 展開
図
。
円
特 、子
関
問題 対
相
260
談 受
「子
青少年相談
」 設置
255
、福祉 教育部門
連携
相談・支
援 行
。
250
現在、少子化対策
進
次世代
育成支援策 、福祉・労働・保健衛生・教育 245
生涯学習
、多
分野
、各
分野
連携
施策展開 不可欠
。
子
青少年部 、
次世代育成支援施
策 総括
推進
。
256
253
5月
PR事業費
概要
計上
市議会11月定例会 11月17日㈮
12月14日㈭ 会期 開
、補
正予算
審議・可決
。
今回 補正予算 、一般会計 9
億742万円、特別会計 946万円、企
調整室の設置
業会計 4億円 増額 、全体
局 政策形成能力 強化 庁内分権 推進
13億1,689万円 増額補正
、
各局 「調整室」 設置
。
。
【調整室 主 役割】
補正 主
、一般会計
①局内 主要事務事業 調整、
進行管理
、
紹介
静岡
②局内 危機管理、
広報
、
連絡調整
活用
PR事業
「
開催」
「
検定」実施
③局内 予算
決算
助成費630万円、西 谷清掃工
場建設工事 工程見直
5億
2,570万円、後期高齢者医療広域連
その他の主な改正
合設置準備・運営経費1,996万円、
◆局・部 名称変更等 平成19年4月 予定
統一地方
※( )内 平成18年度 名称
選挙執行経費4,798万円
計上
副市長(助役)生活文化局(市民環境局)保
。
健福祉子
局(保健福祉局)会計管理者(収
、JR清水駅東地区文化施設
入役)会計室(収入役室)
整備事業
南部学校給食
建替事業
PF
I(公共施設 建
設
、民間 資金 経営能力
活用
手法)導入可能性調査
実施
債務負担行為
計上
。
、
下水道事業会計
国
庫補助金 追加認証 受 、雨水
(270ml又は300ml)
豚肉(もも肉100gあたり)
しょうゆ(1ℓあたり)
円 台所用合成洗剤
円
更新事業経費4億円
計上
169
180
170
260
180
177
。
165
253
165
175
結果、
本年度 予算額累計 、
172
255
170
一般会計 2,600億8,963万円、特
253
160
159
170
172
172
160
別会計 2,228億2,177万円、企業
157
158
会計 165
890億3,312万円 、
総額
155
5月
6月
7月
5月
6月
7月
8月 5,719億4,453万円
6月
7月
8月
。 8月
※金額 万円未満切捨
問 合 :市 財 政 課( ☎054-2211026・054-221-1749)
◇ 12月20日現在 12月成立件数63件
息子 結婚
祖先
無料 姓名判断
人 、
息子 結婚
悩
相
談
。 3日後、
数珠 販
売
業者 来訪 、
相談内容 知
、
「結婚
祖先 霊
原因。祖先供養
数珠 買
念
息子
運気 強
。
落
」
、
業者 言
。
不安
、40万円 数珠 契約
、今、冷静 考
思 始
、
解約
。
霊 原因 言
◎すべて無料です。
◎登録品紹介後のトラブルは、
当事者間の
責任で解決してください。
(受付時間:午前9時∼正午・午後1時∼4時) ◎3か月以上たったものは取り消します。
☎054-221-1278
…
「霊感商法」
典型
的 事例
。「名前 画数
悪 。数珠 運命 変
」
「印鑑 購入
孫 引
良
」 、長時間
不安感
話術 、契約
迫
特徴
。 事例 「数珠 届
40
日間 、他言
効 目
」、
業者
・
妨害
説明
、契約日
3日目 相
談
、
・
手続
、
無条件解約
。
担 当 市役所消費生活センター 食 パ ン
県
(静岡県下主要生活物資価格調
査)
学習机、
用
、
形、
和文
用補助便座、食卓 ベビー洋品
、
段飾 、雛人 文 具
、
用
制 服
、
、
、
(A型、B型、双子用)、
、
、
、
、
(赤)、本棚、学生
服、
幼稚園服(静岡学園幼稚園、
幼稚園)
(前用)、一輪車(低 軽 車 両
(女性用)、柔道着、子 レジャー
スポーツ
・女児用)
自転車(12 ∼ 27
)、
、車
、剣道防具一式、和弓道具一式、空手着、
、
(子
用)、
、
、
、
、
碁石、
大正琴
160
158
155
156
9月
157
157
10月
156
159
156
156
11月
12月
、子
自転車用子
乗
学年用)、
自転車(24
(1口・天然
用)、水槽、
)、
庭石
190
188
180
185
170
ひな
楽 器
用)、
、洋式便座(取 付 日用雑貨
鶏卵
(L玉10個入り)
200
165
150
整理
、二段
、
、掃除機、炊飯器、
空気清浄機、電子
、電気
、電気
、 焼 機、
、照明器具、CD
、
、
電気毛布、
げ た
円
170
静岡市
(静岡市消費生活モニター
による価格調査)
、
折
、
、
、下駄箱、衣類乾燥機、空気清浄機、冷 家 具
家 電
蔵庫、洗濯機、姿見、鏡台、
(腰高
)、
、
座卓
(天然
静岡庁舎☎054-221-1056
清水庁舎☎0543-54-2172
円
洋服
196
196
195
194
201
198
11月
230
225
12月
マーガリン
(450g)
円
220
10月
きね
235
215
9月
、
(
)、石油
、
(
、工業用、足踏
)、
杵、FAX付電話機、植木鉢、火鉢、茶道
具一式、
健康器具(足踏 、
機)、
毛糸
210
225
227
221
221
222
9月
10月
11月
224
221
220
12月
2007.01.15
フレッシュマタニティ教室Ⅱ
「高脂血症予防」健康
“食”
教室
とき:2月15日㈭、
午前9時15分~11時30分
とき:2月16日㈮の午前9時30分~正午、3
ところ:南部保健福祉センター
月2日㈮の午前9時30分~午後1時30分(全
洋光台ホール
(駿河区大谷)
1/25㈭
内容:助産師によるお産を楽にするための実
2回) ところ:清水保健福祉センター
池田公民館
1/26㈮
技と話、
お産の準備あれこれ
内容:栄養士の話、
調理実習、
食事診断など
古庄公民館
1/29㈪
対象:妊娠28週以降の初産婦30人
対象:どなたでも30人
持ち物:母子健康手帳、
筆記用具
持ち物:健康手帳、エプロン、ふきん3枚、三
※運動のできる服装でどうぞ
角きん、
食事記録、
電卓、
筆記用具
とき:2月①21日㈬②22日㈭、午後1時30分
~ 3時30分 ところ:①大里保健福祉セン
ター②城東保健福祉センター 内容:離乳
市健康づくり推進課
静岡庁舎12階☎054-221-1579
保健所
(保健予防課)
☎054-249-3170
城東保健福祉センター ☎054-249-3180
リハ・パークしずおか ☎054-249-3182
※住所はいずれも葵区城東町24-1
東部保健福祉センター
葵区千代田七丁目8-15☎054-261-3311
北部保健福祉センター
葵区昭府二丁目14-1☎054-271-5131
藁科保健福祉センター
葵区羽鳥85-7☎054-277-6712
長田保健福祉センター
駿河区鎌田574-1☎054-259-5112
大里保健福祉センター
駿河区中野新田57-5☎054-288-1111
南部保健福祉センター
駿河区曲金三丁目1-30☎054-285-8111
保健所清水支所
(保健予防課)
清水庁舎2階☎0543-54-2165
清水保健福祉センター
清水区渋川二丁目12-1☎0543-48-7711
蒲原保健福祉センター(白銀すこやかセンター)
清水区蒲原721-4☎0543-85-5670
食に関する講義と栄養士による実演の見学
子育てわくわくフェア
親子で楽しめる催し物がいっぱいです。
対象:4か月~ 6か月の乳児をもつ保育者各
瀬名川公民館
JA静岡市藁科支店
定員
清 水 保 健 2月7日~ 28日 午前9時~ 各日
福祉センター 毎週水曜日
午後4時 6人
2月26日㈪
午後1時~
3人
4時30分
②
2/2㈮
JA静岡市千代田支店
2/9㈮
JA静岡市長田支店
JA静岡市美和支店
3/9㈮
25人 ※赤ちゃんを連れての参加可
内容:妊娠中の食事、
離乳食、
幼児食、
老人食、
※②の各実施場所では、大腸がん検診(40
持ち物:母子健康手帳、筆記用具(1月25日
生活習慣病予防の食事などの栄養士による
歳以上・200円)、前立腺がん検診(50歳以
アドバイス
上・1,000円)も受診することが可能です。
㈭~、
市健康づくり推進課へ電話予約を)
介護者交流会
元気はつらつ運動教室
とき:2月26日㈪、
午後1時~ 3時
ところ:南部保健福祉センター
内容:情報交換、
交流会 対象:認知症、
虚弱、
寝たきり等の高齢者介護に携わっている人
(当日の正午までに電話予約を)
内容:検診車による胃がん検診
(1月25日㈭~、
電話予約を)
と こ ろ
清水保健福祉センター
日常生活シミュレーション相談
※バリウムを飲んでのX線撮影です。前日の
と き
内 容
2月 1 日㈭
腰痛予防
2月 8 日㈭
しっつう
2月15日㈭
午後9時以降は飲食をしないでください。
対象:35歳以上の国民健康保険加入者およ
膝痛予防
び社会保険の被扶養者、
職場などで検診を受
肩こり予防
ける機会のない人 ※②は各日30人に限る
2月22日㈭ 減量、
肥満予防
とき:2月の毎週火・木曜日、
午前9時~正午
ところ:リハ・パークしずおか
◎時間はいずれも午前10時~ 11時(受け付
必要) 持ち物:健康診査受診券 ※受診券
内容:身体機能にあった住宅改修や福祉用
けは、
午前9時15分~)
のない人は市健康づくり推進課へお問い合
具の疑似体験、
専門家のアドバイスなど
対象:医師に運動を止められていない人各
わせください。
対象:住宅改修や福祉用具を利用したい人
30人 持ち物:健康手帳(持っている人)、
室
申込み:①当日、直接会場へどうぞ②1月25
各日2人程度(1月24日㈬~、
電話予約を)
内用シューズ、
飲み物
日㈭~、電話で静岡厚生病院(☎054-272-
※運動のできる服装でどうぞ
1466・月~金曜日の午後1時~ 4時30分・申
こころの健康教室
とき:2月20日㈫、
午後1時30分~ 3時
ところ:城東保健福祉エリア保健福祉複合棟
肩こり予防
検診料:500円 ※70歳以上、市民税非課
蒲原保健福祉センター 2月20日㈫
(当日、
直接会場へどうぞ)
込順)へどうぞ
親子手づくりおやつ教室
問合せ:市健康づくり推進課
内容:統合失調症とその対策について
とき:2月15日㈭、
午前9時30分~正午
対象:どなたでも100人
ところ:蒲原保健福祉センター
(1月25日㈭~、
保健所へ電話予約を)
税世帯、生活保護世帯の人は無料(証明書が
内容:子どもの食生活や歯の衛生、
親子調理
精神保健・酒害相談
内容
と こ ろ
対象:市内に住む65歳以上の寝たきりなど
対象:3歳児とその保護者15組
酒害 保健所
対象:どなたでも(当日、
直接会場へどうぞ)
で訪問歯科治療が必要な人
持ち物:エプロン、
ふきん2枚、
三角きん、
筆記
フレッシュマタニティ教室Ⅰ
※原則保険診療となります。
用具(1月29日㈪~、
電話予約を)
訪問歯科診療を受け付けます
とき:3月1日㈭、2日㈮の午後1時15分~3
申込み:電話で市健康づくり推進課、清水保
時30分(全2回) ところ:東部保健福祉セ
健福祉センター、
蒲原保健福祉センターへ
歯科健康相談
ンター 内容:妊娠中の生活のポイント、妊
と き
2月 6 日㈫ 午後
2月28日㈬ 1時30分
2月23日㈮ ~ 3時
対象:どなたでも各日2人
(前日までに電話予約を)
ほのぼの育児相談
エイズ検査・相談
とき:2月9日㈮、27日㈫、午前9時30分~
とき:①2月7日㈬、21日㈬、午前9時~正午、
11時30分
午後3時~ 5時(7日は午後6時~ 8時も受け
付け)②2月6日㈫、20日㈫、午後1時30分~
婦体操、
交流会、
食事の工夫と実演など
とき:2月9日㈮、
午前9時~11時
ところ:蒲原保健福祉センター
対象:妊娠27週までの初産婦25人
ところ:清水保健福祉センター
内容:身体測定、発達・栄養・育児などの個
4時30分
持ち物:母子健康手帳、
筆記用具
内容:歯や歯みがきなど口の健康についての
別相談 対象:どなたでも
ところ:①保健所②保健所清水支所
※運動のできる服装でどうぞ
(1月24日㈬~、
電話予約を)
午前
9時
2/13㈫、
14㈬
3/12㈪、
13㈫ 10時
30分
3/5㈪
静岡厚生病院
実習など
ところ:東部保健福祉センター
2/1㈭
JA静岡市高松支店
精神 保健所
保健 保健所清水支所
とき:2月4日㈰、
午前10時~正午
1/31㈬、
2/1㈭ 11時
2/2㈮、5㈪
結核予防会(葵区南瀬名町) 2/6㈫、7㈬
と き
蒲 原 保 健
福祉センター
午前
9時
~
●特に指定がない場合の申し込みは前日ま
でに、電話で実施する会場へ
1/30㈫
瀬名中央町会館
栄 養 相 談
と こ ろ
と き
① 瀬名公民館
(1月25日㈭~、
電話予約を)
見て・味わう 離乳食の作り方教室
●いずれも原則として無料・申込順
と こ ろ
~
(1月24日㈬~、
電話予約を)
胃がん検診
個別相談 対象:どなたでも5人
(1月25日㈭~、
電話予約を)
持ち物:母子健康手帳
対象:どなたでも
(当日、
直接会場へどうぞ)
(当日、
直接会場へどうぞ)
◆吉野直子ハープ・
リサイタル
◆エアロビクススクール
コース名
日本を代表するハ
月・木曜
<初級>
火・金曜
<初級>
と き (各全10回)
2月22日~ 3月26日の毎週月・木曜日、
午後7時30分~ 8時30分
2月20日~ 3月23日の毎週火・金曜日、
午後7時~ 8時
〒420-8691葵区黒金町1-9
ープ奏者の一人、吉
〒422-8021 駿河区小鹿二丁目25-45
☎054-251-2200・054-253-3322
野直子による美しい
☎054-202-4300・054-285-2605
http://www.aoi.shizuoka-city.or.jp
ハープの音色に包ま
◆冬の星空観察会
対象:19歳~ 60歳の市内に住む勤労者・
●申込方法など詳しくは、
静岡音楽館AOIへ
れてみませんか。
とき:2月9日㈮、
午後7時30分~ 9時30分
求職者または市内に通勤する人各25人
◆ピアノ伴奏法講座聴講生の募集
とき:2月2日㈮、午
内容:星座の説明や星空観察(雨天時は室
会費:7,000円 申込み:1月31日㈬(必着)
野平一郎によるピアノ伴奏法講座の最終
後7時~
内で実施) 対象:小学生とその親20組40
までに、往復ハガキに講座名(コース名)、住
回。今回は、河野克典(バリトン歌手)、漆原啓
入場料:2,000円
人(無料) 申込み:1月25日㈭、
午前9時~、
所、
氏名、
年齢、
職業、
子(バイオリニスト)を迎えます。
◆講演会「湯浅譲二 自作を語る」
電話で「来・て・こ」へどうぞ(申込順)
電話番号、返信用あ
とき:2月3日㈯、
午後1時30分~ 8時
3月9日㈮に開催する「堀米ゆず子&児玉
◆勤労者のためのパソコン講座
対象:どなたでも
桃 デュオ・コンサート」で新作を発表する、
コース名
と き(全5回)
て名を書き、「来・て・
会費
会費: 3,000円(大学生以下1,000円)
日本を代表する作曲
◆あなたが審査員 アーティスト誕生!
家、湯浅譲二が自作
2月22日 ~ 3月22日 3,000円
の毎週木曜日、
②エクセル入門 午後7時~ 9時
3,000円
ピアノ伴奏法講座の受講生6人が、世界の
について語ります。
対象:19歳~ 65歳の市内に住む勤労者・
第一線で活躍する河野克典(バリトン歌手)、
とき:2月7日㈬、
午後
求職者または市内に通勤する人各10人
漆原啓子(バイオリニスト)の演奏に合わせて
7時~
※簡単な文字入力ができる人に限る
ピアノ伴奏を行い、音楽業界関係者や聴衆の
会費:500円
申込み:1月31日㈬(必着)
までに、往復ハガ
みなさんが審査を行います。
①ワード入門
(3月9日の 公 演チケ
キに講座名(コース名)、住所、氏名、年齢、職
とき:2月4日㈰、
午後2時~ 対象:どなたで
ットを持っている人は
業、
電話番号、
返信用あて名を書き、「来・て・
も 会費:3,000円(大学生以下1,000円)
無料)
こ」へどうぞ(多数抽選・1人1コース)
こ」へどうぞ(多数抽
選・1人1コース)
のもよおし
JR 静岡駅アスティ静岡内
●1月25日㈭〜31日㈬
▶第6回 静岡県伝統工芸士展
●2月 2 日㈮〜14日㈬
▶ひなまつり展
無料合同相談会 とき:2月3日㈯、午前10時~午後3時 ところ:ペガサート7階(葵区御幸町) 内容:法律・不動産・税金等についての相談 問合せ:(社)静岡県不動産鑑定士協会(☎054-253-6715)
2007.01.15
西部公民館(葵区田町三丁目)
西部公民館
☎054-255-3960
中央公民館(アイセル21・葵区東草深町)
中央公民館☎054-246-6191
●知っていますか? 食品の裏側
清水江尻公民館(清水区小芝町)
清水江尻公民館
☎0543-67-3321
●布わらじ作りに挑戦!
●小学校入学準備「一年生になったら」
●子どもバレンタインケーキ作り
とき:2月14日㈬、21日㈬の午後7時~ 9時
とき:2月8日㈭、15日㈭、22日㈭の午前10
とき:2月10日㈯、
午前9時30分~正午
時~正午(全3回)
内容:ハート型のチョコレートケーキを作る
(全2回)
●往復ハガキでの申し込みは、講座
名、住所、氏名、電話番号、返信用あて
名を記入してください。
南部公民館(駿河区南八幡町)
南部公民館
☎054-281-2184
内容:お気に入りの布・古布を使ってわらじ
内容:学校の予備知識や子育てアドバイス
対象:小学校3 ~ 6年生16人 会費:300円
を作る
対象:今春小学校に入学する子をもつ保護
申込み:1月26日㈮、午後4時~ 4時15分に
対象:どなたでも20人(無料)
者20人 会費:250円
会費を持って、直接清水江尻公民館へどうぞ
申込み:1月31日㈬(必着)
までに、往復ハガ
申込み:1月25日㈭、午前10時~、電話で南
キで西部公民館(〒420-0068葵区田町三
部公民館へどうぞ(申込順)
●ちりめんのお雛さま作り
丁目46-1・多数抽選)へどうぞ
※託児あり
(1歳~・要予約)
とき:1月29日㈪、2月5日㈪、13日㈫、19
(多数抽選)
ひな
●西部おはなし玉手箱
●自然体験アソブンジャー
日㈪の午前9時30分~11時30分(全4回)
とき:2月7日㈬、
午前10時30分~11時30分
とき:2月10日㈯、
午後1時30分~ 3時30分
内容:ちりめん細工でかわいいお雛さまや三
内容:絵本の読み聞かせや手遊び、
工作など
ところ:静岡科学館「る・く・る」(駿河区南町)
人官女を作る 対象:どなたでも15人
対象:乳幼児とその保護者30組(無料)
内容:
「る・く・る」の昆虫展見学や、段ボー
会費:1,000円 申込み:1月25日㈭、午前
申込み:当日、
直接西部公民館へ(先着順)
ルなどで自分だけの昆虫ワールドを作る
9時~ 9時15分に会費を持って、直接清水江
対象:小学生30人(無料) ※小学校3年生
尻公民館へどうぞ(多数抽選)
東部公民館(葵区千代田七丁目)
とき:3月1日㈭、
午後2時30分~ 4時30分
☎054-263-0338
東部公民館
以下は保護者同伴(入館料500円必要)
●男の茶道~あなたも利休になろう~
内容:ベストセラー「食品の裏側」の著者、
安
●ふれあい広場
申込み:2月3日㈯、午後1時30分~、電話で
とき:2月10日㈯、24日㈯、3月10日㈯の午
部 司氏による実演を交えた講演
とき:2月4日㈰、
午前10時~正午
南部公民館へどうぞ(申込順)
後2時~ 4時(全3回)
対象:どなたでも250人(無料)
内容:公民館利用団体による作品展示・豆ま
●星の世界~土星と月をのぞいてみよう~
内容:お茶にまつわる話や抹茶を体験する初
申込み:1月25日㈭、午前9時~、電話で中央
き・朝市、
こども広場、
消防フェアなど
とき:2月24日㈯、
午後6時30分~ 8時30分
心者向け講座
公民館へどうぞ(申込順)
対象:どなたでも(無料)
内容:天文学習や望遠鏡での観察
対象:男性10人 会費:1,000円
※託児あり
(要予約)
申込み:当日、
直接東部公民館へどうぞ
対象:小学校3年生~中学生とその保護者
申込み:1月25日㈭、正午~、電話で清水江
尻公民館へどうぞ(申込順) ●公開講座 しずおか文学散歩
●スポーツダンス
15組 会費:1組200円
とき:2月18日㈰、
午後1時30分~ 4時
とき:2月17日㈯、24日㈯、3月3日㈯ の 午
申込み:2月10日㈯(必着)
までに、往復ハガ
内容:静岡市出身の時代小説家、諸田玲子
後1時30分~ 3時30分(全3回)
キ(子の氏名・学年も記入)
で南部公民館(〒
氏による講演「時代小説は現代を写す鏡」と
内容:
「心と体のバランス」をテーマに、音楽
422-8074駿河区南八幡町25-21・多数抽
●映画と豆まき
座談会 対象:どなたでも250人(無料)
に合わせて無理なく体を動かす運動
選・1組1枚)へどうぞ
とき:2月4日㈰、
午前9時30分~
申込み:1月25日㈭、午前10時~、電話で中
対象:成人30人(無料)
対象:3歳~小学校2年生60人(無料・幼児
央公民館へどうぞ(申込順)
申込み:1月27日㈯、午後1時~、電話で東部
長田公民館(駿河区寺田)
☎054-257-0780
長田公民館
は保護者同伴)
●ウンチク満載 男の手づくりベーコン講座
公民館へどうぞ(申込順)
●長田音楽祭
申込み:当日、
直接清水辻公民館へ(先着順)
とき:2月24日㈯、3月3日㈯の午前10時~
●親子で楽しくパン作り
とき:2月4日㈰、
午後0時30分~ 4時
午後1時(全2回)
とき:2月10日㈯、
午前9時~午後1時
内容:公民館で活動するさまざまな音楽団体
清水不二見公民館
(清水区村松)
☎0543-35-6211
清水不二見公民館
内容:マイ・ベーコンと薫製料理を作る。食材
内容:チョコチップ入りのパンとクッキー作り
の発表会 対象:どなたでも100人(無料)
●やさしい絵手紙講座
や食品の値段などのウンチクも満載
対象:小学生とその保護者8組
申込み:当日、
直接長田公民館へ(先着順)
とき:2月17日㈯、24日㈯の午前9時30分~
対象:成人男性20人
会費:1組1,000円
●人生講演会「おまけの人生を生きる」
11時30分(全2回)
会費:3,000円
申込み:1月27日㈯、午前10時~10時15分
とき:3月3日㈯、
午後2時~ 3時30分
対象:どなたでも20人 会費:500円
に会費を持って、直接東部公民館へどうぞ
講師:本川達雄氏(東京工業大学大学院教
申込み:1月26日㈮、午前9時~、電話で清水
授) 対象:どなたでも190人(無料)
不二見公民館へどうぞ(申込順)
くんせい
申込み:2月2日㈮(必着)
までに、往復ハガキ
(年齢も記入)で中央公民館(〒420-0865
葵区東草深町3-18・多数抽選)へどうぞ
(多数抽選)
北部公民館(葵区昭府二丁目)
西奈公民館(葵区瀬名二丁目)
☎054-265-2468
西奈公民館
☎054-271-5111
北部公民館
申込み:2月7日㈬、午前9時~、電話で長田
清水辻公民館(清水区宮代町)
☎0543-64-0234
清水辻公民館
清水小島公民館(清水区但沼町)
公民館へどうぞ(申込順)
☎0543-93-2053
清水小島公民館
●春のハッピーウェルカムボードを作ろう!
●気軽に聴こう クラシック
●チョコレートのお菓子作り教室
とき:2月10日㈯、
午前9時30分~正午
●西奈の歴史~古文書研究講座~
とき:2月25日㈰、
午後1時30分~ 4時30分
とき:2月24日㈯、
午後1時30分~ 2時30分
とき:2月20日㈫、27日㈫ の 午 後1時30分
内容:春らしい飾りでウェルカムボードを作る
内容:静岡大学の学生・院生による演奏会
内容:バレンタイン用のチョコレートブラウニ
~ 3時30分(全2回)
対象:18歳~ 35歳の未婚者15人
対象:どなたでも100人(無料)
ーを作る 対象:小学校3年生以上18人
内容:瀬名地域の貴重な古文書の研究発表
会費:3,000円
申込み:2月6日㈫、午前10時~、電話で長田
会費:500円
対象:成人50人(無料)
申込み:2月3日㈯、午前11時~11時15分に
公民館へどうぞ(申込順)
申込み:1月26日㈮、午前9時~、電話で清水
申込み:1月25日㈭、
午後1時30分~、
電話か
会費を持って、直接北部公民館へどうぞ(多
●親子で遊ぼう
小島公民館へどうぞ(申込順)
直接西奈公民館へどうぞ(申込順)
数抽選)
とき:2月6日~ 3月13日(2月20日は除く)の
●バレエストレッチで美しく健康に
藁科公民館(葵区羽鳥)
☎054-278-4141
藁科公民館
毎週火曜日、
午前10時~11時(全5回)
正午(全2回)
●四季折々 自然を楽しむ暮らし ~ 冬 ~
対象:2歳~ 3歳の子とその保護者25組(無
内容:体のゆがみや姿勢を良くする運動
とき:2月10日㈯、
午前10時~午後3時
料) 申込み:1月30日㈫、
午前10時~、
電話
清水袖師小学校(清水区袖師町)
で
さわやかニュースポーツ
対象:成人女性15人(無料)
ところ:中 勘助文学記念館(葵区新間)
で長田公民館へどうぞ(申込順)
とき:2月9日㈮、23日㈮、
午後7時~ 9時(雨
申込み:2月7日㈬、午前10時~、電話で西奈
内容:羊の原毛から「つむぎコマ」を使って糸
天時は体育館種目のみ)
公民館へどうぞ(申込順)
を紡ぎ、
世界に一つの布を織りあげる
清水公民館(清水区松井町)
☎0543-52-7755
清水公民館
とき:2月28日㈬、3月7日㈬の午前10時~
内容:リズムあそびや運動あそびなど
内容:体育館(キンボール、
タスポニー、
ガラッ
●心に響く!音楽と言葉の織りなす物語
対象:成人16人
●親子で楽しむピザ作り!
キー)、
グラウンド
(スカイクロス、
ペタンク)
とき:3月1日㈭の午後7時~ 8時30分、15
会費:2,000円
とき:2月17日㈯、24日㈯、午前10時~午後
対象:市内に住むか通勤する人(無料)
日㈭の午後7時~(全2回)
申込み:1月25日㈭、午前10時~、電話で藁
1時 対象:小学校1 ~ 3年生の子とその親
申込み:当日、
直接会場へどうぞ
ところ:西奈公民館、静岡音楽館AOI(葵区
科公民館へどうぞ(申込順)
各日6組 会費:1組1,000円
問合せ:市スポーツ振興課(☎0543-54-
黒金町)
●童謡をうたおう!
持ち物:エプロン、
ふきん、
三角きん
2376)
内容:AOIの学芸員による解説と、吉行和子
とき:2月10日㈯、
午後1時30分~3時
申込み:1月27日㈯、午後1時30分~ 1時45
対象:どなたでも100人(無料)
分に会費を持って、直接清水公民館へどうぞ
市民なわとび
テスト会
(朗読)
と高橋アキ(ピアノ)の公演
とき:2月11日㈷、
午前9時~11時
対象:どなたでも20人 会費:4,000円
申込み:1月25日㈭、午後1時~、電話で藁科
申込み:1月25日㈭、午前10時~、電話か直
公民館へどうぞ(申込順)
接西奈公民館へどうぞ(申込順)
●山で暮らす~豊かな老後にするために~
☎0543-34-2230
清水三保公民館
●~走れ!かっぽれ~愛と絆の名のもとに
とき:2月17日㈯、
午後1時30分~3時
●男のそば打ち体験教室
とき:2月10日㈯、午前11時~正午(開場は
内容:藁科の山間地で暮らす講師から、山の
とき:2月17日㈯、午前9時30分~午後0時
午前10時30分)
暮らしや老子の思想などを学び、退職後の人
30分 内容:信州戸隠産の最高級そば粉で
持ち物:とびなわ、室内用シューズ、市民なわ
内容:常葉学園大学演劇部による「町づくり」
生のヒントを得る
手打ち体験(4 ~ 5人前を持ち帰りできます)
とびテスト合格証(持っている人)
を題材にした演劇
対象:50歳以上の人40人(無料)
対象:成人男性15人 会費:2,000円
申込み:当日、
直接会場へどうぞ
対象:どなたでも100人(無料)
申込み:1月26日㈮、午前10時~、電話で藁
申込み:1月25日㈭、午前9時~、電話で清水
問合せ:市スポーツ振興課(☎0543-54-
申込み:当日、
直接西奈公民館へ(先着順)
科公民館へどうぞ(申込順)
三保公民館へどうぞ(申込順) 2376)
きずな
県立静岡盲学校 教育相談
(多数抽選)
清水三保公民館(清水区三保)
ところ:清水総合運動場体育館(清水区清
開二丁目) 内容:個人の部、
組なわとびの部
(合格者には認定証発行)
対象:市内に住むか通勤する人(無料)
視覚障害に関する相談、
日常生活用品の紹介、
点字指導や進学相談などを行っています。 とき:毎週金曜日、
午前9時30分~午後3時 問合せ:県立静岡盲学校(☎054-283-7300)
2007.01.15
福祉講演会
「生きていくということ」
〒422-8074駿河区南八幡町3-1
〒422-8067駿河区南町14-25
☎054-288-4051・054-288-5874
エスパティオ8 ~ 10階
高松宮妃の
おひなさま展ウオーク
とき:2月7日㈬、
午後1時30分~
とき:2月15日㈭、
午前9時~正午
ところ:城東保健福祉エリア保健福祉複合棟
コース:静鉄長沼駅~谷津山周辺~静岡護
(葵区城東町)
国神社~グランシップ(約3㎞)
◆子どもシネマ館
☎054-284-6960・054-284-6988
講師:藤原東演氏(宝泰寺住職)
対象:どなたでも 会費:300円
とき:2月①3日㈯②17日㈯、午前10時30分
入館料:大人500円 (中学生以下と市内在
対象:どなたでも(無料)
持ち物:飲み物、雨具など ※動きやすい服
~正午 内容:①「赤毛のアン」②「フランダ
住の70歳以上の人、身体障害者手帳等を持
申込み:1月31日㈬までに、電話かFAXで地
装でどうぞ 申込み:1月31日㈬(必着)ま
ースの犬」 対象:中学生以下各45人(無料・
っている人とその介助者1人は無料)
域福祉交流プラザ(☎054-249-3183・
でに、ハガキかFAXに住所、氏名、年齢、電
幼児は保護者同伴)
http://www.rukuru.jp
054-209-0128)へどうぞ
話番号、参加人数を書き、駿府ウエイブ(〒
申込み:当日、
直接マビックへ(先着順)
◆2月のもよおし(いずれも参加自由)
<サイエンス玉手箱>
とき:2月17日㈯、
午後1時30分~ 4時
とき:①3日㈯②17日㈯、
午後1時30分~3時
花壇の土づくりと種まき
指導者向け講習会
420-0857葵区御幸町4・市観光協会内☎・
◆リラクゼーションの世界
内容:プッチーニ歌劇「蝶々婦人」(DVD映
30分 内容:①かわいいイルカや恐竜をつ
像) 対象:どなたでも200人(無料)
くろう!②スーパーボールをつくろう!
と き
と こ ろ
7 日㈬ 南部保健福祉センター(駿河区曲金三丁目)
2 8 日㈭ 市職員会館(葵区追手町・新中町ビル3階)
月 14日㈬ 清水桜ヶ丘公園(清水区桜が丘町)
054-253-3616)へどうぞ
羽鳥の里に
建穂寺跡と梅の花を訪ねて
とき:2月25日㈰、
午前9時~午後2時30分
こがらし
申込み:当日、
直接マビックへ(先着順)
<テーブルサイエンス>
◆親子でビデオ撮影講習会
とき:10日㈯、12日(振休)、24日
とき:2月4日㈰、
午後1時~ 5時
㈯、
午前11時~、
午後1時~、2
内容:子どもの成長記録の撮り方など
時~、3時~、4時~(各15分
対象:地域の緑化活動で指導的な活動をし
会費:400円 持ち物:昼食、
飲み物、
雨具な
対象:最近親になった人やこれから親になる
程度)
ているか、
活動予定の人各日30人(無料)
ど ※動きやすい服装でどうぞ
人5家族 会費:1組500円
内容:ろうそくでサイエンス!
申込み:1月29日㈪(必着)
までに、
往復ハガキ
申込み:2月8日㈭(必着)までに、ハガキ
15日㈭ 市職員会館(葵区追手町・新中町ビル3階)
◎時間はすべて午後1時30分~ 3時30分
コース:藁科公民館(葵区羽鳥)~木枯の
森~建穂神社~洞慶院などを散策(約8㎞)
対象:小学校4年生以上の人
申込み:1月26日㈮、午前10時~、電話でマ
<わくわく科学工作>
に参加希望日、住所、氏名、電話番号、返信用
かFAXに住所、氏名、年齢、電話番号、参加
ビックへどうぞ(申込順)
とき:11日㈷、18日㈰、午後1時~ 4時
あて名を書き、市公園緑地課(〒420-8602
人数を書き、駿府ウエイブ(〒420-0857
◆ビデオ編集講習会
内容:くるくるまわそう!てづくりモーター
☎054-221-1249・多数抽選)へどうぞ
葵区御幸町4・市観光協会内☎・054-253-
とき:2月①6日㈫、7日㈬②27日㈫、28日㈬
<サイエンスショー >
3616)へどうぞ
の午後6時30分~ 8時30分(各全2回)
とき:4日㈰、
午前11時~、
午後1時~、3時~
元気を引き出す
メイクアップ講座
内容:①編集専用機使用②パソコン編集機
(各30分程度)
とき:2月15日㈭、
午前10時~正午
日本平動物園(駿河区池田)
バレンタインイベント
使用
内容:めざせ!ブーメラン達人
ところ:用宗老人福祉センター(駿河区用
無料記念撮影スタジオをオープン。カップ
対象:パソコンの基本操作ができる人各2人
<第6回 しずおか川自慢大賞>
宗五丁目) 対象:市内に住む60歳以上の
ルや仲良しの友達、家族と記念写真を撮りま
会費:500円 持ち物:自分で撮影したDV
とき:18日㈰、午前10時~午後
女性25人(無料) 申込み:1月25日㈭、午前
せんか。「たいらちゃん」(レッサーパンダの
ミニテープ(標準スピード)
4時30分
9時~、
電話か直接用宗老人福祉センター(☎
着ぐるみ)や子ウサギも登場します。
申込み:1月30日㈫、午前10時~、電話でマ
054-257-2022・申込順)
へどうぞ
※カメラはご持参ください。
ビックへどうぞ(申込順)
世界のことばと
文化を学ぼう
とき:2月11日㈷、12日(振休)、午前10時30分
とき:2月25日㈰
入園料:大人500円(中学生以下、市内在住
◆ホームビデオをDVDにしてみよう!
1時間) 内容:自分で撮影したビデオ作品
とき:2月22日㈭、午前9時~午後3時(市役
(DVミニテープ・VHS、標準スピードで撮っ
所静岡庁舎集合・解散。清水庁舎集合・解
コース:静岡へリポート~沼上清掃工場~県
申込み:2月6日㈫、午前10時~、電話でマビ
地震防災センター
ックへどうぞ(申込順)
対象:市内に住むか通勤する成人49人
◆デジタルカメラ入門
会費:150円(保険料)
とき:3月13日㈫、14日㈬の午後1時30分~
持ち物:昼食、
飲み物、
筆記用具
13:00 ④ドイツの旅と文化(英語・通訳付)
⑤ニュージーランドの旅(英語・通訳付)
14:30 ⑥インドネシアの太鼓と人形と文化(日本語)
14:45 ⑦エジプトの旅と文化(英語・通訳付)
⑧カナダの旅と文化(英語・通訳付)
16:15 ⑨韓国の民謡と踊り
(日本語)
~正午、
午後1時~ 2時(雨天中止)
の70歳以上の人、身体障害者手帳等を持っ
ている人とその介助者1人は無料)
問合せ:日本平動物園(☎054-262-3251)
Hotひといきコンサート
ジャズ特集
と き(1月)
29日㈪
30日㈫
正午
~
対象:どなたでも各1人 会費:350円
~
散の場合は午前8時20分~午後3時45分)
講 座 名(使用言語)
~
たもの)を持参し、DVD-Rにダビングする
時間
10:30 ①ギリシャの旅と文化(英語・通訳付)
②子どものABC護身術(英語・通訳付)
12:00 ③タイの旅と文化(日本語)
~
3時30分~、6時30分~、7時45分~(各
一人でも参加できる
市政施設見学の参加者募集
とき:2月14日㈬、午後1時~、2時15分~、
内 容
田中信正(ピアノ)
みつかげ
林 三景カルテット+サリー仲田
午後
1時 英珠&永田雅代
(ボーカル&ピアノ)
えいしゅ
31日㈬
4時30分(全2回)
申込み:1月31日㈬(必着)
までに、
往復ハガキ
ところ:市国際交流協会(葵区御幸町・電電
内容:撮影方法、
データの保存方法など
に住所、氏名、電話番号、希望の集合場所、返
ビル2階) 対象:成人各20人(②8歳~14
対象:パソコンの基本操作ができる人10人
信用あて名を書き、市広報課(〒420-8602
歳⑥小学校1年生~⑨小学校4年生~)
申込み:当日、
直接会場へどうぞ(無料)
会費:2,500円
☎054-221-1354・多数抽選)へどうぞ
会費:1講座700円
問合せ:市文化振興財団
(☎054-255-4746)
持ち物:デジタルカメラ(携帯電話・一眼レ
健康セミナーを
開催します
申込み:2月16日㈮(国際交流協会会員は
フは不可) 申込み:2月6日㈫(必着)
までに、
15日㈭)、
正午~、
電話で市国際交流協会(☎
ファミリー小劇場
「弱虫ネコの冒険」
ところ:市役所静岡庁舎1階ラウンジ
往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号、
とき:2月16日㈮、
午後6時~ 7時30分
054-273-5931・申込順)へどうぞ
とき:①2月25日㈰②3月11日㈰、午後1時
デジタルカメラの機種、返信用あて名を書き、
ところ:健康文化交流館「来・て・こ」(駿
マビックへどうぞ(多数抽選)
河区小鹿二丁目)
ところ:①西奈公民館②清水興津公民館
◆エクセル2003入門講習会
内容:メタボリックシンドロームに関する講演
「おいしく食べて健康に」
料理記者 岸 朝子講演会
とき:2月24日㈯、
午後1時30分~ 3時
対象:どなたでも①200人②500人(いずれ
とき:3月10日㈯、17日㈯の午後1時30分~
と健康体操 対象:どなたでも10人(無料)
ところ:清水興津公民館(清水区興津本町)
も無料・幼児は保護者同伴)
4時30分(全2回)
持ち物:室内用シューズ ※動きやすい服装
対象:成人500人(無料)
申込み:2月9日㈮(必着)までに、往復ハガ
対象:パソコンの基本操作ができる人20人
でどうぞ 申込み:1月26日㈮~、電話で市
申込み:1月25日㈭、午前9時30分~、電話か
キに代表者の住所・電話番号、参加者全員
会費:2,600円
商業労政課(☎054-221-1378・申込順)へ
直接清水興津図書館(☎0543-60-4311)、
の氏名、子の年齢、返信用あて名を書き、①
申込み:2月6日㈫(必着)
までに、往復ハガキ
または清水興津公民館(☎0543-69-1111)
西奈公民館(〒420-0911葵区瀬名二丁目
に講座名、住所、氏名、電話番号、返信用あて
ハロー!ベビー 赤ちゃんのための
読み聞かせ講座(2月)
へどうぞ(申込順)
32-43☎054-265-2468) ② 清 水 興 津 公
名を書き、
マビックへどうぞ(多数抽選)
とき
◆パワーポイント2003入門講習会
と こ ろ
民館(〒424-0205清水区興津本町829☎
電 話
0543-69-1111)へどうぞ(多数抽選)
4 日㈰ 中央図書館(葵区大岩本町) 054-247-6711
とき:3月4日㈰、
午前10時~午後4時
6 日㈫ 長田図書館(駿河区上川原) 054-259-7878
対象:パソコンの基本操作ができる人20人
8 日㈭ 藁科図書館(葵区羽鳥)
会費:2,500円
15日㈭ 西奈図書館(葵区瀬名二丁目)054-265-2556
054-278-4100
30分~ 3時
井川少年自然の家・解放日
「家族の日~きらめく雪の森~」
市民の森づくり
参加者募集
とき:2月3日㈯、午前8時45分~午後3時30
申込み:2月1日㈭(必着)
までに、往復ハガキ
27日㈫ 清水中央図書館(清水区入江岡町)0543-54-1331
とき:2月24日㈯~ 25日㈰(1泊2日)
分 ※雨天の場合は10日㈯
に講座名、
住所、
氏名、
電話番号、
利用目的、
返
◎時間はいずれも午前10時30分~ 1時間程度
内容:家族で自由に計画を立て、少年自然の
ところ:市民の森(清水区西里)
信用あて名を書き、
マビックへ(多数抽選)
内容:読み聞かせの大切さ、絵本の選び方、
家を利用する。希望者にはボランティアガイ
内容:地ごしらえ、
枝打ち、
木の名札付けなど
おはなし会など
ドによる雪あそびや雪のフィールドハイク(無
対象:小学校3年生以上20人(無料)
対象:読み聞かせ初心者のお父さん・お母さ
料)もあり 対象:子どもを含む家族12家族
持ち物:昼食、
飲み物、
雨具、
軍手、
帽子
んとその子、またはこれから親になる人各15
会費:1人2,300円(中学生以下1,670円)
※山登りのできる服装でどうぞ
組(無料・1人での参加可)
申込み:2月5日㈪~、
電話で井川少年自然の
申込み:1月24日㈬~、電話で興津川保全
申込み:1月31日㈬、
午前9時30分~、
電話か
家(葵区井川☎054-260-2761・午前9時
市 民 会 議( 市 環 境 政 策 課 内 ☎054-221-
直接各図書館へどうぞ(申込順) ~午後5時・申込順)へどうぞ
1357・申込順)へどうぞ
納 期
●市民税・県民税
第4期
2月 5 日
●介護保険料 第7期 1月25日
●国民健康保険料 第8期 1月31日
麻機沼で柴上げ漁の実演 とき:2月10日㈯、午前11時~午後2時(雨天時は11日㈷) ところ:麻機遊水地第4工区(葵区芝原) 問合せ:詳しくは、南中柴上げ保存会(杉浦方☎054-246-2289)へどうぞ
2007.01.15
りんせんはなごよみ
平野富山
作品展
清水テルサ(清水区島崎町)で
2007サッカートークスタジアム
とき:2月6日㈫~12日(振休)、午前9時~午後
と き:1月24日 ㈬ ~ 28
とき:1月27日㈯、
午後2時~ 3時30分
4時 ところ:紅葉山庭園(駿府公園内)
日㈰、午前9時~午後5時
内容:日本サッカー界を代表する釜本邦茂や
駿府林 泉 華 暦
「中條峰雄 漆の世界」
内容:伝統工芸技術秀士の漆工芸家の作
品展 会費:無料(ただし、別途入園料大人
150円、
子ども50円) 申込み:当日、
直接紅
(最終日は午後4時まで)
市立小・中学校で勤務する
学校司書を募集します
澤登正朗によるトークショー ところ:清水文化センター
(清水区桜が丘町)
定員:500人(無料・入場整理券が必要)
対象:子どもが好きで、司書教諭の補助員と
問合せ:申込方法など詳しくは、市スポーツ
して意欲的に活動できる人10人程度
振興課(☎0543-54-2228)へどうぞ
※書類・面接選考あり 勤務時間:1日4時間
葉山庭園(☎054-251-0016)へどうぞ
内容:清水区出身の彩色
長尾川老人福祉センターで
ミニコンサート
木彫家平野富山の作品の展示会。代表作「羽
賃金:時給847円
(予定)
衣」や裸婦像などを展示
申込み:1月31日㈬までに、
申込書を直接市学
とき:2月10日㈯、
午前10時~正午
問合せ:市文化振興課(☎0543-54-2353)
校教育課(清水庁舎8階☎0543-54-2519)
内容:センターの利用者やプロの演奏家との
音楽を通した交流 対象:どなたでも(無料)
静岡市・蒲原町合併記念
音楽の祭典2007
社会保険労務士による
無料労働相談
申込み:当日、
直接会場へどうぞ
とき:2月3日㈯、
午前10時~午後6時
とき:2月8日㈭、
午後6時~ 9時
問合せ:長尾川老人福祉センター(葵区長
ところ:蒲原文化センター(清水区蒲原新
ところ:健康文化交流館「来・て・こ」(駿河
尾☎054-265-1415)
田一丁目) 内容:市内で活動する多くの団
区小鹿二丁目) 内容:賃金、
労働時間、
人事、
試験日:2月17日㈯
日本平
梅まつり
体による、
さまざまなジャンルの音楽の演奏
解雇のトラブルなど 対象:市内に住むか通
ところ:清水病院
対象:どなたでも(無料)
勤する人5人 申込み:1月25日㈭~、電話
対象:昭和42年4月2日以降生まれで、看護
とき:2月1日㈭~ 28日㈬、午前11時~午後
申込み:当日、
直接会場へどうぞ
で市商業労政課(☎054-221-1378・申込
師の免許を有するか、平成19年3月末までに
3時 ところ:日本平山頂梅園周辺
問合せ:市文化振興課(☎0543-54-2353)
順)へどうぞ ※電話相談もあり
(要予約)
取得見込みの人20人程度
内容:お茶席(2月4日㈰、10日㈯、11日㈷)、
ライブラリー映画会&
子ども映画会
申込み:2月5日㈪(必着)
までに、申込書を郵
クールや山頂のんびりウオークなどもあり
ところ:清水視聴覚ライブラリー(清水区入
蒲原地区の
無料年金相談・心配ごと相談
◆年金相談
加三1231☎0543-36-1111)へどうぞ
問合せ:詳しくは、
日本平梅まつり実行委員会
江岡町・清水中央図書館内)
とき:2月7日㈬、21日㈬、午前10時~ 11時
※試験案内
(申込書)
は、1月15日㈪~、
静岡病
対象:どなたでも各120人(無料)
30分、
午後1時~ 3時
院、
清水病院、
市ホームページなどにあります。
申込み:当日、直接清水視聴覚ライブラリー
ところ:蒲原支所(清水区蒲原新田二丁目)
清水病院
ボランティアの募集
ステージや出店(毎週日曜日)など。川柳コン
(日本平ホテル内☎0543-35-1131)、市観
光協会清水支部(☎0543-52-7331)へ
清水ボランティア
フェスティバル2007
へどうぞ ※申込書は、市学校教育課、各市
立図書館にあります。
清水病院に勤務する看護等職員
採用選考試験を行います
送か直接清水病院(〒424-8636清水区宮
対象:どなたでも 申込み:当日、直接蒲原
(☎0543-54-1331・先着順)へどうぞ
◆ライブラリー映画会
支所(☎0543-85-7780)へどうぞ
やさしい笑顔と言葉で、患者さんの力にな
とき:2月4日㈰、
午前10時~午後3時30分
とき:1月28日㈰、
午後1時30分~ 2時50分
◆心配ごと相談
りませんか。
ところ:はーとぴあ清水(清水区宮代町)
内容:
「カリガリ博士」(字幕)
とき:2月21日㈬、
午前10時~正午
内容:受付案内、誘導、車いすの移動介助な
内容:ボランティアグループの活動紹介、相
◆子ども映画会
ところ:蒲原保健福祉センター(清水区蒲原・
ど 活動日:2週間に1回、平日の午前中3時
談、手話や車いすの体験コーナー、ステージ
とき:2月11日㈷、①午前10時~ 11時②午
白銀すこやかセンター) 対象:どなたでも
間程度 対象:健康でボランティアに関心の
発表など 対象:どなたでも(無料)
後1時30分~ 3時 内容:①「プーさんと虎」
申込み:当日、
直接会場へどうぞ
ある人 ※選考あり
問合せ:清水区地域福祉推進センター(☎
ほか(幼児向け)②「ミルクとチョコと七人の
問合せ:清水区地域福祉推進センター蒲原
問合せ:申込方法など詳しくは、
清水病院(清
0543-71-0290)
天使たち」ほか(小学生向け)
支所(☎0543-85-5554)
水区宮加三☎0543-36-1111)へどうぞ
とら
ん in
in
ま
ん
ら
たくみしゅく
春
さと
「見る郷」~絵本の世界~
絵本の魅力にふれてみませんか。読書スペースで自由に読むこと
ができるほか、
飛び出すカード作り体験や販売も行います。
とき:2月5日㈪~11日㈷、
午前10時~午後4時
「触れる郷」~キッズフェスティバル2007 ~
子どもたちあつまれ!愉快な人形たちと楽しい時間の始まりだ!
とき:2月12日(振休) ●このほか
内 容
「アラジンと魔法のランプ」
にも、
紙しば
11:20 ~ 12:00 影絵劇場
「楽しく歌おう・歌の影絵」
いや絵本の
13:00 ~ 13:30 人形劇場「稲むらの火・チビありがとう!」 読み聞かせ
上演時間
13:45 ~ 14:15 影絵劇場「白鳥と少年」
があります。
「味覚の郷」~お絵描きクッキー&クリーム大福~
粉砂糖と卵白のアイシングでクッキーに絵を描いたり、生クリー
ムや果物の入った大福を作ろう。(両方で400円。丸子紅茶付き)
とき:2月17日㈯、18日㈰、
午前10時~正午、
午後1時30分~ 4時
「心で聴く郷」~ミュージック カーニバル~
つく
幼稚園児による合唱&鼓笛隊ライブなど。
とき:2月18日㈰、
午前10時~正午(雨天中止)
「創る郷」~アートマーケット四~
県内外で活躍するクリエイターが集い、作品の
発表や販売を行います。ファッションや雑貨など、
お気に入りを探してみよう。
とき:2月24日㈯、25日㈰、
午前10時~午後4時
問合せ
たくみ
駿府匠 宿(駿河区丸子)
開場時間:午前9時~午後5時(水曜日休館)
☎054-256-1521
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi
2月 専門家による無料相談
相 談 内 容
日 時
葵区役所新館1階(静岡庁舎)市民相談室 住宅リフォーム相談【増改築・住宅改修など、
予約制(電話可)】
建築設計相談【建築一般・予約制(電話可)】
司法書士(登記)相談【相続・売買・担保など】
土地家屋調査士相談
【不動産表示登記・測量・境界査定】
公証人相談【遺言・賃借等の公正証書】
税務相談【税務一般】
弁護士法律相談【法律一般・事前来庁予約制】
交通事故弁護士相談【賠償・示談など、
予約制】
行政相談【国等行政に対する苦情・意見・要望】
保護司相談【青少年の非行の更生】
人権相談【いじめ、
差別など人権上の問題】
行政書士相談【官公署への諸申請手続き】
不動産(取引)相談【売買・賃貸など】
27日㈫、
午後1時~ 4時
6 日㈫、20日㈫、
午後1時~ 4時
7 日㈬、
午前9時~正午、
午後1時~ 4時
1 日㈭、15日㈭、
午後1時~ 4時
19日㈪、
午後1時~ 4時
8 日㈭、22日㈭、
午後1時~ 4時
毎週金曜日、
午後1時30分~ 4時30分
27日㈫、
午後1時30分~ 3時30分
毎週月曜日(12日除く)、
午前10時~正午、
午後1時~ 3時
14日㈬、
午後1時~ 3時
13日㈫、
午前10時~正午
26日㈪、
午後1時~ 4時
13日㈫、14日㈬、28日㈬、
午後1時~ 4時
駿河区役所3階 市民相談室 弁護士法律相談【法律一般・事前来庁予約制】
交通事故弁護士相談【賠償・示談など、
予約制(電話可)】
司法書士
(登記)
相談【相続・売買・担保など、
予約制(電話可)】
不動産(取引)相談【売買・賃貸など】
☎054-287-8698
1 日㈭、15日㈭、
午後1時30分~ 4時30分
13日㈫、
午後1時30分~ 3時30分
7 日㈬、
午前9時~正午、
午後1時~ 4時
20日㈫、
午後1時~ 4時
清水区役所1階(清水庁舎)市民相談室 司法書士(登記)相談
【相続・売買・担保など】
土地家屋調査士相談【不動産表示登記・測量・境界査定】
公証人相談【遺言・賃借等の公正証書】
弁護士法律相談【法律一般・事前来庁予約制】
交通事故弁護士相談【賠償・示談など】
行政相談【国等行政に対する苦情・意見・要望】
人権相談【いじめ、
差別など人権上の問題】
不動産(取引)相談【売買・賃貸など】
建築相談【設計・リフォーム・耐震補強など、
予約制(電話可)】
☎054-221-1053
☎0543-54-2036
1 日㈭、
午後1時~ 4時
20日㈫、
午後1時30分~ 4時
16日㈮、
午後1時30分~ 3時30分
毎週水曜日、
午後1時30分~ 3時30分
20日㈫、
午後1時30分~ 3時30分
毎週金曜日、
午後1時~ 4時
13日㈫、27日㈫、
午前10時~午後3時
8 日㈭、22日㈭、
午後1時~ 4時
6 日㈫、
午後1時30分~ 4時
白銀すこやかセンター 3階(清水区蒲原) ☎0543-85-5554
8 日㈭、
午前9時~正午
人権相談【いじめ、
差別など人権上の問題】
午前9時~正午
行政相談【国等行政に対する苦情・意見・要望】 15日㈭、
とろろ祭り とき:1月28日㈰、午前9時30分~ ところ:起樹天満宮境内(駿河区丸子赤目ケ谷) 内容:とろろ汁の販売や朝市など 問合せ:ととろ祭り実行委員会(軒山方☎054-258-0156)
8
2007.01.15
市営住宅使用料等
徴収嘱託員 募集
対象:
60歳
市
基本計画
(案)
、原動機付 自転
市
意見 募集
募集期間:2月10日㈯∼ 3月9日㈮(必着)
広告 募集
市
、行財政改革
一環
、市
健康
非常勤嘱託職員(看護職) 募集
車
内容:診療補助 相談診療受付業務
任用期間:4月1日∼来年3月31日
1123・054-221-1117)
月約11万件。
申込 :2月13日㈫(必着)
※計画(案) 記入用紙
掲載期間:4月1日∼来年3月31日
対象:昭和26年4月2日以降
師 看護師資格 有
生
必要書類 添
、保健
、申込書
、郵送 直接
、申込書
舎5階☎054-221-1132)
健康
1-30☎054-285-0434)
健康
対象:18歳∼ 59歳
健康 人15人程度
※面接選考
対象:平成19年4月1日現在59歳以下 、消
名町☎054-262-1205)
・北部学校給食
勤務地:東部学校給食
消費生活
、
資格 有 、
経験
勤務地:市消費生活
任用期間:平成19年度
勤務時間:週30時間
期間
任用期間:4月1日∼来年3月31日
申込期限:2月9日㈮
申込 :2月28日㈬(必着)
問合 :申込方法
、履歴書
資格 証明
書類
生活
(〒420-8602☎054-221-
、郵送 市消費
、希望
各
入用紙 、郵送 直接市
振興課(〒
優先順位
問合 :市広報課(☎054-221-1021)
424-8701清水庁舎5階☎0543-54-2376)
振興課、各区
市政情報
、市
申込 :2月15日㈭(必着)
記
、1月25日㈭
大学
大学
校
留学
希望者 対 、
授業料 減免
制度
。
通勤・通学
入用紙 、郵送 直接市文化振興課(〒424-
申込期限:3月9日㈮ ※説明会 2月9日㈮、
8701清水庁舎5階☎0543-54-2187)
午後6時30分∼、市国際交流協会(葵区御幸
※構想(案) 記入用紙 、市文化振興課(清
町・電電
市政情報
2階) 行
問合 :詳
、市
。
、市国際交流協会清水支部
(☎0543-54-2009)
平成19年度 就学援助申込
∼学用品費
援助
∼
、所定
記
入用紙 、郵送 直接市文化振興課(〒424-
公立
小・中学校
通 児童・生徒
家庭 、経済的 理由
8701清水庁舎5階☎0543-54-2187)
※計画(案) 記入用紙 、市文化振興課(清
新規申込 :4月27日㈮
任用期間:4月1日∼来年3月31日
申込 :1月29日㈪∼ 2月9日㈮(必着) 、
水庁舎5階)、各区
生徒 入学後
申込期限:2月14日㈬
申込書 郵送 直接市保育課(〒420-8602
人3人 ※選考
問合 :申込方法
詳
)
、市保険年金
静岡庁舎14階☎054-221-1092)
課(☎054-221-1540)
※試験案内・申込書
※募集要項 、各区
育児童課(葵区…静岡庁舎新館2階、駿河区
国保年金課(葵区…静
市保育課、各区
保
岡庁舎新館1階、駿河区…駿河区役所1階、
…駿河区役所2階、清水区…清水庁舎1階)、
清水区…清水庁舎1階)
各市立保育園、
市
。
市政情報
学用品費
、市
「
希望
夢市」出店者募集
込
:青葉
(市役所静岡庁
舎西側) 品目:家庭
静岡おでんフェスタ
約50店
屋 出店。
露、地元 食材 活
創作
魅力満載
。
「我 家 自慢
」 披
紹介
、静岡
味
。
い
● 個人、
目的
区画数 1区画、申込
限
店名
●
部
2月9日㈮∼12日(振休)
午前10時∼午後8時
2月10日㈯、11日㈷
正午∼午後5時
※
問合
郵便局
知
市
1日 雨天 場合、12日(振休) 開催
市消費者協会
蔵書点検
1日1件
☎054-221-1125・054-221-1263
1月29日㈪
、清沢・日向・賤機・落合・大河内・井川・蒲原
各郵便局 、郵便
期間休館
。
「
期間休室
。
期間:2月5日㈪∼ 9日㈮ ※返却
環境事業
寄
問合 :女性会館(☎054-248-7330)
地下水
協力
適正利用 節水
1
雨
時期
内容、住所、氏名、電話番
資源
。地下水
協力
願
申込 :2月13日㈫(消印有効)
、往復
夢市」、
希望日
(
日)、店名、出品物
、
下記
一
連絡先)、荷物搬出入車
名 書 、
市消
少
打 替
場合、市内
。
。水
適正
。
大切
利用 節水
、井戸 新設
、吐出口 断面積 14(口
径42㎜) 超
揚水機(
) 設置
場合 、
事前 届 出 必要
。
人優先 抽選)
問合 :市環境保全課(☎054-221-1262)
駿府
事業所
発生
処理 有料
茶姫2007
出場者募集
上
PR
参加
●自
市 清掃工場 市 許可 得 一般廃
対 象:平 成19年4月2日現 在18歳 以
棄物処分業者 持 込 (蒲原地区 、庵原
県内在住
郡環境衛生組合富士川
既婚 問
茶
女性(高校生 除 、未婚・
) 、
年間7回程度 「駿府本山
」事業 参加
※
専属契約、
選
●市
● 市指定
事業所用
袋 、市
許可 得 一般廃棄物収集運搬業者 指
他
人 応募
)
許可 得 一般廃棄物収集運搬業者
依頼
人
定
。
審査会:1次審査(面接)…3月4日㈰、公開
袋 使用
(蒲原地区除 )
問合 :市廃棄物政策課
(☎054-221-1264)
最終審査(3人 選出)…3月17日㈯ 申込 :2月20日㈫(必着)
茶
、
履歴書(「
思 」 記入) 上半身 写真(
判以上 6 月以内
撮影
。裏
面 氏名 記入) 、郵送 駿府本山 茶
委員会(〒420-8602市農業振興課内☎
推進課
、
下記
● 売上金
付
内容:静岡本山茶
(市役所静岡庁舎西側)
健康増進館「 ・ ・ 」
臨時休館
知
女性会館図書
臨時休室
知
出店条件:● 営利
内☎054-221-1174・多数
呉服町・七間町通 会場
、各小・中学校
健康増進館
「 ・ ・ 」
(☎054-263-3456)
、
返信用
会場
申
出店料:1区画1日1,500円
費者協会(〒420-8602市消費生活
青葉
。 問合 :詳
日
募集区画:1日150区画(1区画3.3㎡)
号(自宅 昼間
が
ぶ
り
!
引 続 就学援助
人 、各学校 指定
期間:2月2日㈮∼ 15日㈭ 問合 :
品(食品 除 )
2
) 、直接各小・中学校
施設点検
出 不用品、
。
(新入学児童・
市学事課(☎0543-54-2532)
:3月10日㈯、11日㈰、午前9時30分∼
午後3時(雨天中止)
就学 困難 人
援助
※前年度
。
。
007
人1人
選考方法:書類選考、
面接(3月18日㈰)
勤務時間:週40時間
免許 有
勤務地:葵区・駿河区・清水区(1人
。
校奨学制度
)候補者募集
面接日:2月18日㈰
車
、条件
掲載
対象:市内 住
、所定
申込 :2月15日㈭(必着)
人若干名
。詳
市
。
。
、平成19年3月末
審査 行
(牧野
※計画(案) 記入用紙 、市
理師資格 有
見込
×横120
※掲載
市立美術館基本計画(案)
意見 募集
取得
:縦60
、所定 記
対象:平成19年4月1日現在62歳以下 、調
、原動機付 自転
。
申込 :2月15日㈭(必着)
水庁舎5階)、各区
市立保育園 調理業務員
(非常勤嘱託) 募集
国民健康保険料
徴収嘱託員 募集
62歳
詳
学校給食
1054)
対象:
学校給食調理実施
。
※1 月単位 、
複数月 申込
画像
清水駅東地区文化施設
基本構想
(案) 意見 募集
勤務時間:午前8時∼午後4時30分
(市役所静岡
活用
市
振興基本計画(案)
意見 募集
(駿河区丸子☎054-
268-0226)
庁舎・清水庁舎)
写
(葵区東瀬
件数 毎
募集期間:1月25日㈭∼ 2月13日㈫
(葵区門屋☎054-206-1005)
・西
部学校給食
人1人 ※面接選考
。
掲載料:1枠4万円
(1 月) 掲載枠数:10枠
、各市立公民館、市
。
消費生活相談員
募集
費生活専門相談員、消費生活
市政情報
。
学校給食
臨時調理員 募集
。
添付
、市都市計画課(静岡庁舎7階)、各区
※募
集要項(申込書) 、
市住宅課
※申込
広告 掲載
記入用紙 、郵送 FAX
市 都 市 計 画 課(〒420-8602☎054-221-
郵送 直接市住宅課(〒420-8602静岡庁
(〒422-8006駿河区曲金三丁目
書等
申込 :所定
人若干名
※作文・面接選考
人1人
申込 :2月7日㈬(必着)
免許 有
●県立清水
対象:
19年度入校生募集
30歳以下
人(学科試験、
面接、
作文
就職意欲
)
054-221-1345)
申込期限:2月9日㈮ 問合 :詳
※入賞者3人
水
時間外窓口
豪華賞品
一部業務 変更
(☎0543-45-2032)
。 問合 :静岡中央郵便局(☎054-253-1552)
、清
市職員も防犯パトロールを開始
12月14日㈭、市役所静岡庁舎で
「市職員による防犯パトロール」の
出発式を行いました。
出発式当日、担当職員は小嶋市
長の訓辞と静岡中央警察署長から
パトロールの標章および実施者証
新たな地場産業商品を子どもたちに
の交付を受
け、一斉に市
内へと出動
していきま
した。
「安全、安心、快適な都市づくり」
の実現のため、青色回転灯を装着し
た公用車45台に、
防犯パトロール実
施者証の交付を受けた職員97人が
乗り込み、各課業務出先からの帰庁
時間などを利用してパトロールを
行っていきます。
問合せ:市生活安全課(☎054221-1058)
地場産業の活性化をめざして、
静岡の地場産業とアーティストが
共同で新しい視点により商品開発
を行っている「静岡発!ランデヴ
ープロジェクト」。
『子ども』をテーマに開発され
た「香りの積み木」「整理する習
慣を楽しめ
る収納グ
ッ ズ 」「 世
界一遅い乗
り物(トコ
トコ進む木
馬 )」 が、
12 月 18 日
㈪、小嶋市
長から静岡・清水中央子育て支援
センターに贈呈されました。
子どもたちは木のぬくもりにふ
れながら、我を忘れて夢中で遊び、
笑顔があふれていました。
見学は、自由です。
お気軽にきてください
県内ではここだけ
リハ・パークしずおか
手
日常生活に不便を感じ、安
全・安心な住宅に改修したい
けれど、どこに相談していい
のかわからない人はいません
か。
「リハ・パークしずおか」に
は、入りやすい玄関・スロー
プ体験コーナー、浴室・トイ
レ改修コーナー、車いす対応
位置 確認
キッチンなど、日常生活場面
をイメージしながら体験でき
る県内唯一のシミュレーショ
ン室があります。また、理学・
作業療法士などの専門スタッ
フが、福祉用具の活用もあわ
せより良い生活のために無料
でアドバイスしますので、ぜ
ひご利用ください。
開館時間:午前
8時30分∼午後
5時
休館日:土・日
曜日、祝日、年
末年始
問合せ
つや
昭和艶
駿河凧絵
世 界
がん
400 年前から伝わる郷土玩具
16歳から修行し、実家の駿
たこ
河凧 制作を受け継いだ三代目
凧八・故加藤辰三郎氏。
静岡大火や静岡大空襲など
で貴重な絵画や資料などを焼
失しましたが、辰三郎氏自らの
記憶と技で再現しました。そ
のおかげで、駿河凧は今日まで
守り継がれてきました。
限られた空間の中で、浮世絵
や日本画とも違う、大胆かつ鮮
やかで躍動感あふれる駿河凧
の逸品をぜひご覧ください。
とき:2月6日㈫まで
ところ:駿府 匠 宿(駿河区丸子)
入館料:大人150円、小人100円
問 合 せ: 駿 府 匠 宿( ☎054256-1521)
たくみ
リハ・パークしずおか
(城東保健福祉エリア内)
☎ 054-249-3182
清水入江
公民館
住民の皆さんが命を吹き込みます
12月12日㈫、旧清水市が掲
げた1地区1公民館構想の締め
くくりとして、清水入江公民館
(清水区入江三丁目)が完成し
ました。
お年寄りや障害のある人が
利用できるスロープ、手すり、
エレベーター、多目的トイレな
どが整ったバリアフリーの公
民館で、地域のイベントなどに
利用できる「多目的広場」も設
置しました。
地域住民の学
習活動・地域コ
ミュニティ・ま
ちづくりの拠点
として活用して
ください。
住民 皆
声
保存
古井戸
〈平成18年度区
魅力
事業〉葵区・駿河区・清水区共同事業
三区のイメージカラー&
ロゴマークが決まりました!
松永 安代
第26回全国
酒選手権大会 優勝
知
活用
皆
、詳
課・各区
問 合
、行事
幅広
。
使用
市役所市民生活
振興課
。
と き わ
●葵区
落
(常 磐色)
着
心豊
、自然、洗練
人
色
史、自然
展
快適
葵
色
、歴
。
、勇気
い
活
連想
、存在感
駿河区
発
色
。
(空色)
透明性、
、暖
、
(紅 )
●清水区
色
色
くれない
●駿河区
活力、暖
連想
、安心
区
、美
人
交流
連想
、世界
清水区
問合
月前
、週一∼二回 講 師
日本
酒
特 訓 受 、筆 記 試 験 勉 強
楽
通勤 会社 昼休
利用
。 、辛
刺激 強
﹁優勝
瞬間 信
食
、
練
。緊 張
自信
習以外 飲
気
、練習 成果 出
﹂。
﹂ 振 返 松永
。
、
昨年十月 開催
、全 国 ﹁ 冷 酒 好
かん
熱燗 気
、
酒 選 手 権 大 会 初 出 場 。地
時々楽
。日 本 酒
方予選 通過
三十六都 道
風味 香
好
。以
府 県 代 表 者 七 十二人 頂 点
前、蔵 元 見 学
機会
立
。
、朝 早
苦労
作
競 技 筆 記 試 験 、二
姿 見 、大事 飲
七種類
並
日本
思
。日 本 酒
知
酒 味、 香
確
知
楽
﹂。
、微 妙 違
分
一致
自分
気 入
性 競 方 法 、松 永
筆 日本酒 見
楽
記 含
全問正解
。
話 松永
。百 薬 長
﹁市内
重用
日 本 酒 。皆
﹃ 日 本 酒 講 座 ﹄ 二年 前
通
節度 守
、
味
始
、今 回 、講 座 仲 間 一
。
緒 参加
。大 会 約一
昨年6月 実施
区民投票
、各区
選 考。 3区 魅 力 事 業
RR
決
。
広報紙
、区
広
色
。
市役所市民生活課(☎054-221-1265)
各区
振興課(葵区☎054-221-1051・駿河区
☎054-287-8696・清水区☎0543-54-2022)
区民懇話会委員を
募集します
発行日 //平成19年1月15日
平成18年8月15日
☎ 054-221-1021
FAX054-252-2675
市広報課
地域 課題 区 特性 生
話 合 委員 募集
。
対象:市内 住 、2月15日現在20
歳以上 人各区3人程度(市 審議
会
委員 、
5機関以上
委員
人 除 )
※在住
区
通勤・通学
区
(
一 ) 申 込
。書類審査、
面接
。
任期:平成19・20年度(2年間)
会議:年4回程度(原則
、平日
夜間) 謝金:会議1回8,000円
申込 :2月15日㈭(必着)
、申
込書 小論文(800字以内) 郵送
FAX
直接、参加 希望
区
市役所
郵便物
静岡庁舎 葵区役所 〒420-8602
清水庁舎 清水区役所 〒424-8701
駿河区役所
〒422-8550
名
(静岡市役所・担当課名) 届
。
地域総務課 ※申込書 、静岡
庁舎新館1階総合案内、各区 地域
総務課(静岡庁舎10階・清水庁舎4
階・駿河区役所3階)、
各支所、
各市立
公民館、
市
。
◇◆ 各区 小論文
◆◇
(800字以内)
①葵 区「私 考
地域
必要
」
②駿河区「私 考
住
駿
河区
」
③清水区「
自慢∼
清
水区 住
、
働
∼」
葵区地域総務課(〒420-8602)
☎054-221-1318
平成18.11.30現在
人口・世帯数
平成18.6.30現在 人口・世帯数
比較
( ) 先月
054-221-1005
駿河区地域総務課(〒422-8550)
☎054-287-8682
 054-287-8709
352,244人
352,271人
(-36人)
(-8人)
清水区地域総務課(〒424-8701)
日曜
369,701人
369,417人
(+64人)
(±0人)
☎0543-54-2028
721,945人
721,688人
(+28人)
(-8人)
 0543-52-0325
285,611世帯
(+174)
284,408世帯
(+190)
FM-Hi (76.9MHz)
(76.3MHz)
月∼金曜日8:20∼、17:53∼ 月∼金曜日
日曜日11:23∼
7:50∼、12:50∼、18:48∼
K・MIX(79.2MHz)
土・日曜日8:55∼、9:55∼
月曜日15:55∼
SBS
(1404KHz)/土曜日7:34∼
民放/金曜日18:00台
静岡
/
35ch…7:00∼1:00
救急診療 問 合
、県救急医療情報
(24時間 0800-222-1199)※土曜日 午後及
日・祝日 当番医 、新聞
知
。
問合
「
市役所 仕事内容
0120-43-4894
」 、
電話 案内
http://www.city.shizuoka.jp/
E
[email protected]
携帯電話
(PHS 除 )
http://keitai.city.shizuoka.jp/
。
市役所
、各課・担当 直通電話 設置
。電話番号 、暮
便利帳
覧
。
、担当課
不明 場合 静岡庁舎 ☎054-254-2111 清水庁舎 ☎0543-54-2111
葵区役所 ☎054-254-2115 駿河区役所 ☎054-202-5811 清水区役所 ☎0543-54-2111
井川支所 ☎054-260-2211 長田支所 ☎054-259-5522 蒲原支所 ☎0543-85-3111