Download 12月1日号

Transcript
広報
No.0089
平成18年
(2006年)
平成18年
(2006年)
12月1日号
発行/静岡市(毎月1日・15日発行)
編集/総務局 市長公室 広報課
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号
▷
児童クラブは
楽しいよ!
子育て
応援宣言! 静岡市は放課後児童クラブの整備を進めています
子育て
応援宣言! 静岡市は放課後児童クラブの整備を進めています
放課後児童
募集
2
覧
■放課後児童
入会募集………………02
■ 市外局番変更
知
■静岡
■
■ 知
……………03
参加者募集……………………04
井川
場
……05
………………………………06 ∼ 09
■年末年始 休館日・
収集日程…10 ∼11
2 2006.12.01
4月入会 児童 募集
対象:原則
昼間保護者 家庭
現在小学校1・2年生 来春新入学予定
児童(多数選考) *印
、指定
小学校以外 児童 申請
。
開設日:日曜日、祝日、年末年始 除 毎日
(夏・冬・春休
開設) ※清水区(蒲
原地区 除 )
、土曜日 休
。 、
一部 盆 期間中、
休
。
開設時間:学校開校日…正午∼午後6時、
学校休校日…午前8時30分∼午後6時
※蒲原地区 午後6時30分
保 護 者 負 担 金:◇ 葵 区・駿 河 区 …月額
問 合 各児童
市児童福祉課(静岡庁舎14階)
☎054-221-1543・FAX054-251-1063
■ 葵区 ■■
小学校区(所在地)
電話番号(054)
新通・駒形(新通小学校内)
(未定)
●安西
安西(安西小学校内)
251-1881
●竜南(注1) 竜南
(竜南小学校内)
248-0388
●千代田
千代田(沓谷簡易児童館内) 265-5827
●千代田東(注1)千代田東
(千代田東小学校内) 263-6149
●西奈
西奈(西奈小学校内)
264-9794
●西奈南
西奈南(西奈南小学校内)
264-2701
新富町*
番町(新富町保育園内)
252-2838
田町
田町(田町小学校内)
255-3803
井宮*
井宮(平和一丁目5-6-4)
221-9802
井宮北
井宮北(井宮北小学校内)
273-6136
美和*
安倍口・美和(美和児童館内) 296-1679
足久保
足久保(足久保小学校内)
296-0367
伝馬町
伝馬町(伝馬町小学校内)
272-5446
城内・青葉・静大附属
中央*
255-1170
(中央体育館内)
横内・竜南
上足洗*
209-5546
(上足洗簡易児童館内)
安東
安東(安東小学校内)
248-5144
城北
城北(城北小学校内)
209-4055
麻機*
麻機(麻機児童館内)
247-0889
西奈・西奈南・常葉橘
瀬名*
264-0063
(西奈児童館内)
賤機南
賤機南(賤機南小学校内)
252-7976
服織*
服織(羽鳥簡易児童館内)
277-3624
羽鳥的場* 服織(服織児童館内)
277-1202
●新通
名
明日 担 子
児童
近年、子
取 巻 社会環境 変化
、児童
利用希望者 急増 、入会
児童 増加 問題
。
、
市
将来 担 次世代 育成支援 重点施策
位置付 、本年度 「放課後児童
緊急3 年整備計画」 進
。
計画 、小学校3年生
児童数50人
以上 学区
整備
目標 、平
成20年度末
新設7 所 含 39 所
竜南児童
船越児童
■ 駿河区 ■■
名
小学校区(所在地)
電話番号(054)
大里東(大里東小学校内) 238-5722
●森下(注2) 森下
(未定)
(森下小学校内)
●中田
中田(中田小学校内)
286-0131
●富士見(注1)富士見
(富士見小学校内) 202-0881
●長田西
長田西(長田西小学校内) 257-6336
●長田南
長田南(長田南小学校内) 257-0761
中島*
中島(中島児童館内)
289-5326
新川*
大里西(新川簡易児童館内) 286-8867
大谷
大谷(大谷小学校内)
237-6556
宮竹
宮竹(宮竹小学校内)
238-3855
東豊田
東豊田(東豊田小学校内) 208-1944
西豊田
西豊田(西豊田小学校内) 202-0882
西豊田・東豊田
豊田*
281-0108
(豊田児童館内)
南部
南部(南部小学校内)
283-1955
東源台
東源台*
263-5201
(国吉田五丁目8−14)
長田東
長田東(長田東小学校内) 257-6090
長田北
長田北(長田北小学校内) 258-5556
長田西・長田南・長田東
長田*
259-4803
(
長田内)
川原
川原(川原小学校内)
259-0559
●大里東
(注1)竜南・千代田東・富士見 各児童
、12月中 小
学校内 移転予定
。申請書配布場所・申請先
、市児童
福祉課
問 合
。
(注2)森下児童
新設
、申
込
、
伝馬町児童
市社会福祉協議会
。
9,500円(7月・3月 1万2,000円、8月
1万4,000円) ◇清水区…各
異
(
月額6,500円)
申込 :◇葵区・駿河区…1月13日㈯
、申請書 直接各児童
市
社会福祉協議会(葵区城内町・市中央福祉
内)
◇清水区…1月12日㈮(蒲原地区 13
、
申請書 直接各児童
日㈯)
◇申請書 、
各児童
、
市社会福祉協
議会、市児童福祉課、各区 保育児童課、
蒲原支所
。
、自治宝
助成金
整備
■ 清水区 ■■
名
小学校区(所在地) 電話番号(0543)
清水有度第二(小学校内) 48-5071
●船越
清水船越(小学校内)
51-3376
●高部東
清水高部東(小学校内)
47-4488
辻
清水辻(小学校内)
67-7766
江尻
清水江尻(小学校内)
63-2571
入江
清水入江(小学校内)
67-5963
岡
清水岡(小学校内)
51-4717
清水
清水(小学校内)
51-0133
不二見
清水不二見(小学校内)
36-5010
駒越
清水駒越(小学校内)
36-6377
三保第一 清水三保第一(小学校内) 35-7177
浜田
清水浜田(小学校内)
51-7474
飯田
清水飯田(小学校内)
67-4550
高部
清水高部(小学校内)
47-2313
有度第一 清水有度第一(小学校内)090-4851-4331
袖師
清水袖師(小学校内)
63-1213
庵原
清水庵原(小学校内)
64-1633
興津
清水興津(小学校内)
69-7720
三保第二 清水三保第二(小学校内) 35-0009
飯田東
清水飯田東(小学校内)
67-5225
蒲原白銀* 蒲原東(蒲原白銀児童館内)
85-6033
子
蒲原西(蒲原西小学校内) 85-7290
●有度第二
● 、緊急3 年整備計画初年度 新規開設
● 、緊急3 年整備計画初年度 整備拡張
整備 進
施設拡充 順次実施
。
余
裕教室
、小学校 敷地内 整備
。平成
21年度
、3年生
希望者全員 受
入
考
。
現在、静岡市
、少子化 進
。今
回 児童
整備
、将来 担 子
健
育
、子育 支援
事業
充実 図
考
。
静岡市長 小 嶋 善 吉
2006.12.01 3
市外局番
電話番号 変
平成19年
2月1日㈭
市外局番
【0543】【054】
市内局番 頭 【3】
現 在 0543-△△-□□□□
静岡市清水区、庵原郡由比町
富士川町(
地区) 市外局番 「0543」 「054」 変更
。市内局番 、頭 「3」
、
「3△△」
。
変更後 、
静岡市・由比町・富士川町 一部・焼津市・
藤枝市・岡部町・大井川町
広 範囲内 市内
局番
通話 可能
。
●
変更後 054-3△△-□□□□
富士川町
(一部の地域)
清水区
葵区
岡部町
の地域の
0543局が
静岡市
(清水区蒲原地区)
由比町
の地域と同じ
054局へ
駿河区
藤枝市
焼津市
大井川町
◇上記 と の地域内の通話
は、
市外局番が不要になります。
◇市外局番「0543」地域に住む人は、
市内局番の前に「3」が必要になります。
地上アナログテレビ
放送終了のお知らせ
地域
〓〓〓
注意
!〓〓〓
● 印刷物 広告物
電話番号表示
注意
。
・現在、 使
、 使用期間
注意
。
● 現在 使
、電話機
取 替
必要
。
・電話機
不当 販売
悪質
注意
。
● 電話機、
、
市内局番
登録
場合 、電話番号 再
登録 必要
。
・「短縮
」「
」「
等
接続電話番号」
変
更方法 、 利用 機器 取扱説明書
確認
、
販売店
相談
。
再登録
場合 、
市外局番
登録
。
問合せ
市企画調整課へどうぞ
(☎ 054-221-1287・FAX054-221-1295)
地上
①地上
②地上
③地上
放送 、
移行 伴 、
終了
。
放送 視聴
方法
購入
放送対応
放送対応済
買 換
視聴
054
地域を支える自治宝くじ
自治総合
地域活性化
自治宝
使
助成金 、地域
。
葵区 ◇千代町内会◇
現在 地上
地上
放送
2011年7月24日
活動
清水区 ◇北脇新田自治会◇
千代町内会では、町内の祭りなど
で千代駿竜太鼓を演奏しています。
自前の太鼓が 1 台しかなく、練習や
上演に支障をきたしていたため、新
たに太鼓を整備しました。この太鼓
をさまざまなイベントで活用し、地
域住民の
親睦や地
域の文化
の継承に
努めてい
ます。
北脇新田自治会では、古くから伝
わる伝統文化である「日待ち太鼓」
の継承活動を進めています。昨今の
太鼓ブームにより太鼓を習いたい人
が増えたため、新たに太鼓を整備し
ました。
「日待ち太鼓」の継承を通
し て、 地
域の連帯
感が強ま
ることが
期待され
ます。
葵区 ◇北沼上町内会則沢部会◇
問 合
葵区の山間部に位置する則沢部会は、有線放
送設備を新しくしました。則沢部会では、既存
の有線放送設備が老朽化し、放送内容が聞き取
りにくく、不便をきたしていましたが、新しい
設備が行事連絡や緊急連絡などに活用され、よ
く聞こえると大変喜ばれています。
受信相談/総務省地上
放送受信相談
☎0570-07-0101
視聴
/(社)
地上
放送推進協会
http://www.d-pa.org/
担当
市情報政策課
(☎ 054-221-1341・FAX054-254-3915)
0
問合せ
葵区まちづくり振興課(☎ 054-221-1051)
清水区まちづくり振興課(☎ 0543-54-2022)
4 2006.12.01
3月30日㈮∼4月1日㈰開催
第51回
∼!
参加してね
参加者募集!
! ∼出演者・出店者・ボランティア∼
◇◇ 問 合
静岡
◇◇◇◇◇◇
実行委員会
夜桜乱舞参加
※申込書・募集要項は、静岡まつり
実行委員会(市役所静岡庁舎 13 階・
市イベント推進課内)にあります。
〒420-8602静岡庁舎13階・市
推進課内
☎054-221-0182・FAX054-251-1286
:3月31日㈯、4月1日㈰(雨天決行) :静岡
女性◎老中(乗馬)各日1人…18歳以上
人◎大名各日
きんじゅう
30人、旗本各日30人…16歳以上
人◎近習各日6人…
身長145㎝以下 、
現在小学校2 ∼ 5年生
定員:①町火消 、人足、職人、農民、商人
個人
役柄、住所、氏名(
、
FAX 希望
号、身長、参加希望日 書 、静岡
大御所部会(〒
身長 書 、
静岡
※①∼④
装
多数抽選)
負担
…団体・
、
FAX 希望
)、年齢、電話・FAX番号、
実行委員会「登城行列係」
、衣装
参加
貸 出
。貸 出
衣
独楽回
塾」塾生募集
、
和
大道芸
。
出演 静岡
・PR 行
。
申込 :直接、
毎月 講習会場
竹千代役
※日程・会場
項 、
静岡
開門式 、竹千代役 演
17日㈬
21日㈰
24日㈬
27日㈯
31日㈬
覧
実行委員会
。募集要
。
子
4年生2人(性別 問
直接、
静岡
「竹千代
PR
申込 :1月15日㈪(必着)
現在小学校2∼
直接、
静岡
対象:
」
夜桜乱舞
参加者募集
駿府大演舞場出演者募集
。
。
FAX
住所、
氏名、
学年、
電話番号、
保護者氏名 書 、
静岡
実行委員会「竹千代
、申込書 郵送 FAX
実行委員会
、
多数抽選)
●
係」 (多数抽選・無料)
人(業者
人
(
和風
問
演技時間:20 ∼ 30分程度
:3月30日㈮∼ 4月1日㈰
内容:案内係、
申込 :12月27日㈬(必着)
FAX
会 開催
※1月8日㈷ 、
直接、
静岡
) 募集
演出
限 ) 対象:
遠慮
募集数:30店舗(多数抽選) 出店料:7,000円
、駿府時代調
※1月27日㈯、
午後3時∼、
市役所静岡庁舎 第1回練習
。
:駿府公園内
(市内業者 優先
対象:18歳以上
演目:演劇、合唱、演奏、大道芸、舞踊
:駿府公園東御門前芝生広場 対象:現在小学生30人・中学校1・2年生20人程度(無
、
おどぼう
※県外業者 別途料金
:駿府公園内
:3月31日㈯、
午前10時∼正午(雨天時 4月1日㈰)
料) 申込 :1月19日㈮(必着)
プ
飲食販売40店(出店料13万円) :3月31日㈯、4月1日㈰
参加者 募集
ッ
募集店数・出店料:物品販売40店(出店料6万5,000円)、
夜桜乱舞
部門
ワ
●物品・飲食出店
、申込書 郵送
実行委員会
ー
:3月30日㈮∼ 4月1日㈰ )
申込 :12月22日㈮(必着)
ゥ
出店者募集
:市役所静岡庁舎17階大会議室 住 身長130∼145㎝
)
日本舞踊
練習曲
静岡市民文化会館 18:00∼(合同) ①
中央体育館
②
中央公民館
③④
18:00∼ 19:20∼
東部体育館
①
静岡市民文化会館
③⑤
ド
、募集要項
(無
※練習曲
、日本舞踊
2
。 ①SAKURA Doo-Wap②踊忘(ODOVO)
③竹千代殿
④平成
節⑤
’96
審査日:1月14日㈰、
午前10時∼正午(1次審査) 静岡
(体育館
。
対象:市内
。当日、直接会場
持 物:室内用
、
習得 目指
、各地
参加
料)。 ※駐車場
。著名 講師 招 、南京玉
ま
夜桜乱舞公式練習会(1月)
自己
塾」 、毎月第2・4土曜日 中心 講習
会 開催
(自前
「駿府
こ
行
場合 、500円
)。
「駿府
FAX
参加
(多数抽選・無料) 421-1013駿 河 区 丸 子6365-5・054-259-8784・
集
募
者
、
申込書 郵送 FAX
実行委員会
一(女忍者)…20人 ④小町…30人 申込 :1月31日㈬(必着)
)、
年齢、
性別、電話・FAX番
10人以上) 可 ②親子忍者…50組 ③
参加料:1日500円
(老中 3万円)
募集
直接、
静岡
:3月31日㈯(雨天時 4月1日㈰)
各日13人、腰元各日15人…18歳以上
大御所花見行列
申込 :2月9日㈮(必着)
登城行列参加者募集
:3月31日㈯、4月1日㈰ 役柄、住所、氏名
(
(1
参加料:1人1日200円 大御所花見行列参加者募集
申込 :2月9日㈮(必着)
会場(葵区追手町、葵区御幸町、駿河
区南町) 対象:
http://www.shizuokamatsuri.com/
定員:◎中
募集
、申込書 郵送
実行委員会
行
。
販売
版配布、衣装着付 、行列
申込 :申込書 郵送 FAX
行委員会
警備、
対象:中学生以上
直接、静岡
実
ルーシー リー展
2006.12.01 5
しなやかに、ひそやかに、強靱に生きた作家。六十余点。
ルーシー・リー(1902 ∼ 95年)は、ウィーン
に生まれイギリスで活躍した女性陶芸家です。
ウィーン工業美術学校に入学した彼女は、ろくろ
に魅せられ、
陶芸の道を志しました。
極限までそぎ落とされたフォルムに細やかな装
ゆうやく
飾、艶やかな釉薬が施され、かすかに揺らぐ器は、し
じん
なやかに、ひそやかに、強靱に生きた彼女そのもの
であるかのようです。
はないけ
本展では、初公開作品を含む鉢、花生、テーブル
ウェア約60点と釉薬研究の素となった陶製ボタン
Lucie Rie photo:James Austin
りん
等により、凛とした気配宿るルーシー・リーの魅力を紹介します。
「ルーシー・リー展」
関連事業
ボタンとバックル
1944/45 年 個人蔵
申込み:12月①12日㈫②13日㈬、午前10時∼、電話か直接静岡
アートギャラリーへどうぞ
(申込順)
①講演会「 モダン・デザインと工芸:ルーシー・リーの時代」
とき:1月13日㈯、
午後2時∼ 3時30分
ところ:静岡アートギャラリー
講師:金子賢治氏(東京国立近代美術館 工芸課長)
白釉と緑の象嵌花生 1978 年頃 個人蔵
対象:どなたでも50人 会費:無料
(展覧会鑑賞は入館料別途)
②ワークショップ「陶製ボタンをつくろう」
とき:1月21日㈰、
午前9時∼午後3時
ところ:静岡科学館
「る・く・る」
(駿河区南町)
内容:生活を彩る陶製ボタン作り
(展覧会鑑賞あり)
∼
講師:寺田朝子氏(ギャラリー&アトリエ朝 主宰)
∼
対象:高校生以上30人 会費:1,000円
(〒422-8067 駿河区南町18-1 サウスポット静岡 3 階)
マンガン釉象嵌 / 掻き落としの鉢
1975 年頃 個人蔵 撮影:畠山崇
☎ 054-289-5400・FAX054-289-5410・ホームページ http://www.art.shizuoka-city.or.jp
リバウェル井川スキー場
リバウェル井川スキー場は、スキーやスノーボー
ド、そり遊びなど、初心者や子どもも楽しめるス
キー場です。
ご家族そろってお出かけください。
オープン予定
12 23 ㈷
期間:12月23日㈷∼来年3月4日㈰、午前
8時30分∼午後4時(期間中無休)
スキー場入場料:無料
リフト:1回券150円、11回券1,500円、
1日券2,540円
貸しスキー:大人(高校生以上)2,540円、
小人1,520円
貸しそり:2時間510円
貸しロッカー:
1回100円
駐車場:乗用車510円、
バス4,070円
?
問合せ
リバウェル井川スキー場(☎ 054-260-2316)
市観光課(☎ 054-221-1182・FAX054-221-1263)
◆◇スキー場情報◇◆
先着順でプレゼントします!
★12月23日㈷ スキー場オープン
井川茶のプレゼント…300人
レンタルスキー無料貸し出し…30セット
レンタルそり無料貸し出し…50台
★1月6日㈯ スキーの日
おしるこの無料配布…300食
井川茶のプレゼント…300人
レンタルスキー無料貸し出し…50セット
レンタルそり無料貸し出し…100台
★2月4日㈰ 雪まつり
楽しいイベント盛りだくさん! ※団体利用の場合は、事前に市観光課へご連
絡ください。土・日曜日、祝日など混雑する
ときは、状況により、スノーボード滑走コー
スを制限する場合があります。
オープン
予定
6 2006.12.01
胃
検診(葵区)
見 ・味
午前
清沢公民館(昼居渡)
12月11日㈪
清水山公園(音羽町) 12月12日㈫、13日㈬
12月14日㈭
西部公民館(田町三丁目)
12月15日㈮
、電話 実施
申 込
前日
会場
保育者20人 対象:妊婦
参加可 角
住宅改修講座
検診 受
推進課
人 無
問 合
。
飲
胃部X線
育児相談 分
5日㈮
9日㈫
9
9日㈫、19日㈮
11日㈭、25日㈭
11日㈭、25日㈭ 10
18日㈭
30
24日㈬
対象:
教室Ⅰ
3時30分(全2回) 、
※赤
法、調
定員:30人 持 物:健康手帳、
初産婦25人 、
第6回 防
服装
:城東保健福祉
(葵区城東町) 内容:睡眠障害
策
対象:
定員
食事、離乳食、生活習慣病予
前
◆年末 「 ・ ・ 」 行
12月5日㈫∼24日㈰
!
●津軽三味線演奏∼白井勝文∼
面入口 、高 5m
。
:12月18日㈪、
午後1時∼ 2時
●「 ・ ・ 」変
湯∼冬至
湯∼
演奏
人
・
午後4時
、
、
対象:
申込 :当日、
直接会場
問合 :静岡市
。
団体連絡協議会
(☎054-254-5201) 担当:市社会福祉協
(12月)
内 容
13日㈬
外山啓介(
正午
武仲千恵(
杉浦久喜(
渡井恵梨子(
辻 裕久(
(
14日㈭
午後
1時
15日㈮
対象:
(無料) 介助者1人 無料) 清水中央図書館(清水区入江岡町)
会
問合 :市文化振興財団(☎054-255-4746)
:12月23日㈷、
午前10時∼11時
) 清水港 大型客船
入港!
清水港日 出 頭 日本 代表
内容:
問合 :日本平動物園(☎054-262-3251)
工作、
客船 入港
1月開始
●ZOO
対象:幼児∼小学生70人(無料) 港
申込 :当日、
直接清水中央図書館(☎0543-
※船内
54-1331・先着順)
●「飛鳥Ⅱ」(横浜港発着「
紅葉山庭園(駿府公園内)
新宮


水中
1/13 ∼、
土曜日
30人
2 15:00 ∼ 15:30

親 子 仲 良
親 子 仲 良
対象:市内 住
∼ 5歳
1/10 ∼、
水曜日
20組
1 15:00 ∼ 15:30
1/15 ∼、
月曜日
25組
2 11:00 ∼ 11:30
通勤・通学
子 保護者1・2歳
子 保護者)
※受講手続 後、3 月間 「 ・ ・ 」
申込 :12月15日㈮(必着)
講座名(
、往復
名)、住所、全員 氏名
)
・生年月日、
電話番号、
返信用
名 書 、
「 ・ ・ 」
初
秘密
動物園
飼育担当 説明
●「
」 記念撮影
:12月23日㈷、24日㈰、午前10時∼11
時、
午後1時30分∼3時(雨天中止) 内容:
着
「
※
(多数抽選・
人優先)
静岡大学混声合唱団第41回定期演奏会 内容:庭園
行
記念撮影 。撮影
動物園
。
:12月24日㈰、
午後1時30分∼3時30分
内容:
対象:
演奏、影絵、
え
と
、干支 和
、
美
客船
姿
見学
覧
。
。
清水・
」 入港)
:12月13日㈬、
午前10時∼午後3時
●「
丸」
(清水港発着「
清水」 入港)
4時、15日㈮
午前9時(予定)∼午後
午後2時∼10時(予定)
必要 申込 :当日、直接紅葉山庭園(☎
問合 :
054-251-0016・先着順)
水港振興課(☎0543-54-2432)
内容
詳
、市清
」
:1月14日㈰、
午後2時∼4時30分
:
21(葵区東草深町)
内容:映画
鑑賞
対象:小学生以
:12月11日㈪、
対象:小学生以下60人(無料・保護者同伴可)
正午∼、電話 FAX 女性会館(☎054-
申込 :12月12日㈫∼、電話 直接北部図
248-7330・054-246-7833・申込順)
書館(☎054-653-1817・申込順)
※託児
:12月23日㈷、
午後5時30分∼ 2
。雄大 富士山 背景 入
:12月14日㈭
500人 ※別途入園料
上200人( 無 料 ) 申 込
読 聞
人形劇、
2枚1組
館
「Mr. & Mrs.
♪
、
絵本
花 葉 押 花
入
」
持
話
:12月12日㈫、
午前9時∼
衣装 着
:北部図書館(葵区与一六丁目)
利用可
(
)
内容:
人(3
会費:1万円( 1万5,000円) (
:12月17日㈰、
午後1時30分∼2時
定員
1/12 ∼、
金曜日
30人
11:00 ∼ 11:30


曜日・時間
1/11 ∼、
木曜日
30人
1 19:00 ∼ 19:30
)
)
)
)
)
申込 :当日、
直接会場
休園日:毎週月曜日、12月29日∼1月1日
名
(全10回)
)
議会(☎054-254-6330)
◆健康増進教室生募集
:12月24日㈰、
午後1時∼ 2時
健康
人、身体障害者手帳等 持
開園時間:午前9時∼午後4時30分(入園
:12月23日㈷、
午後1時∼
●
出
70歳以上
・
飾
∼ 90人
市役所静岡庁舎1階
Hot
(市役
抽選会
正
入園料:大人500円(中学生以下、市内在住
:12月22日㈮
●家族
期間、動物園
現場
待
(☎054-285-0434)
2006
所静岡庁舎西側) 内容:
」∼
電話
対象:
∼
☎054-263-3456・054-267-0877
(清水区島崎町)
悩
申込 :12月11日㈪∼、
電話
栄養士
:青葉
健康
健康講座
:清水
内容:
「
:12月17日㈰、午前10時30分∼午後2
時30分 対
80人
:1月19日㈮、
午後1時30分∼3時30分
(12月12日㈫∼、
電話予約 )
日本平動物園(駿河区池田)
楽
!
保健福祉複合棟
(☎054-285-0434)
午後1時∼
3人
4時30分
食事、老人食
(12月11日㈪∼、
電話予約 )
健康講座
第7回 清 水 保 健 10日㈬、17日㈬、午前9時∼ 各日
福祉
24日㈬、31日㈬ 午後4時 6人
※運動
人 、
申込 :12月11日㈪∼、
電話
3枚、三角
(1月)
内容:妊娠中
、
筆記用具 連
栄養相談
持 物:母子健康手帳、
筆記用具 保
:12月20日㈬、
午後1時30分∼3時30分
内容:運動
22日㈪
話
保育者
(12月13日㈬∼、
電話予約 )
午前9時30分∼午後1時(全2回)
蒲 原 保 健
福祉
13:30 ∼16:00
物:母子健康手帳、
、
三角
、
筆記用具(12月12日㈫∼、
電話予約 )
生活、妊婦体操、食
③29日㈪
育者各30人 持
:1月12日㈮ 午前9時30分∼11時30分、
午後1時15分∼
②15日㈪
15人②4・5 月③6・7 月 乳児
:清水保健福祉
①10日㈬ 9:30 ∼ 11:30
清水保健福祉
糖尿病予防教室
:東部保健福祉
内容:妊娠中
作 方教室
内容:離乳食 調理実習、
栄養士
対象:①4 月∼ 6 月 乳児
」
(12月11日㈪∼、
電話予約 )
26日㈮
離乳食
蒲原保健福祉
50人 持 物:筆記用具
食事記録、電卓、
:1月11日㈭、12日㈮
20人
:長田保健福祉
理実習
人
(当日、
直接会場 )
対象:妊娠27週
人
生活・簡単
心配
工夫 実演
福祉用
:1月30日㈫、
午後1時30分∼3時
内容:身体計測、
個別相談 事
学 対象:建築
健康講演会「隠 糖尿病
対象:発育、
子育
必要性
(12月11日㈪∼、
電話予約 )
(1月)
南部保健福祉
城東保健福祉
大里保健福祉
東部保健福祉
長田保健福祉
藁科保健福祉
北部保健福祉
作
活用
具販売・貸与 従事
検査
(12月18日㈪∼、
電話予約 )
(1月)
制度
。(当日、
直接会場 )
、三
服装
・
内容:住宅改修・福祉用具
)
※検診前日 午後9時以降 飲食
撮影
:
、
、筆記用具 ※運動
:1月17日㈬、
午前9時30分∼午後4時
人 検診料:500円(70歳以上・
健康
推進課 電話予約 )
調理実習
家族30人 ㈪∼、
市健康
国民健康保険加入者、社
街
〒420-0905 葵区南沼上1379-1
:清水保健福祉
内容:妊婦体操、
貧血予防
対象:35歳以上
午前 時∼ 時
市健康
推進課
静岡庁舎12階☎054-221-1579
保健所
(保健予防課)
☎054-249-3170
城東保健福祉
☎054-249-3180
・
☎054-249-3182
※住所
葵区城東町24-1
東部保健福祉
葵区千代田七丁目8-15☎054-261-3311
北部保健福祉
葵区昭府二丁目14-1☎054-271-5131
藁科保健福祉
葵区羽鳥85-7☎054-277-6712
長田保健福祉
駿河区鎌田574-1☎054-259-5112
大里保健福祉
駿河区中野新田57-5☎054-288-1111
南部保健福祉
駿河区曲金三丁目1-30☎054-285-8111
保健所清水支所
(保健予防課)
清水庁舎2階☎0543-54-2165
清水保健福祉
清水区渋川二丁目12-1☎0543-48-7711
蒲原保健福祉
(白銀
)
清水区蒲原721-4☎0543-85-5670
連
午前9時30分∼午後1時30分(全2
回) 見学 対象:7 月∼9 月 乳児
※赤
14日㈬
話 調理
持 物:母子健康手帳、
料) 持 物:健康診査受診券(無 人 市
無料・申込順
場合
11
:城東保健福祉
内容:離乳食
Ⅰ
午後1時30分∼4時、2月
持 物:母子健康手帳、
筆記用具(12月11日
生活保護世帯・市民税非課税世帯
原則
両親教室
:1月29日㈪
東部体育館(東千代田二丁目) 1月9日㈫、10日㈬
機会
●特 指定
9
時∼ 時
会館(鷹匠三丁目)
会保険被扶養者、職場
●
離乳食 作 方教室(後期)
:1月11日㈭、
午後1時30分∼3時30分
(1歳6 月∼・要予約)
JR 静岡駅アスティ静岡内
●12月14日㈭∼ 1月8日㈷
▶楽市正月展
:静岡市民文化会館
(葵区駿府町) 会費:500円
(小学生以下無料) 問合 :静岡大学混声合唱団
(大坪☎090-3565-0466)
2006.12.01 7
○北部公民館
北部公民館(葵区昭府二丁目)
○清水高部公民館
清水高部公民館(清水区押切)
● 正月!百人一首
●飛
☎054-271-5111
☎054-271-5111
大会
:1月13日㈯、
午前9時30分∼ 11時30分
対象:小学校4∼ 6年生15人(無料)
料 使
部公民館
申込 :12月15日㈮、午前9時∼、電話 清
対象:小学生以下20人(無料)
水高部公民館
申込 :当日、直接清水庵原公民館
○中央公民館
中央公民館(
∼大人
第一歩∼
:1月10日㈬、
午後6時∼ 9時
:12月16日㈯、
午前10時∼正午
内容:絵本 紙芝居
申込 :12月15日㈮、
午前10時∼、
電話 北
(申込順)
作 、
大空 飛
(申込順)
☎0543-64-0911
☎0543-64-0911
:12月17日㈰、
午後2時∼ 3時30分
内容:
絵本、大型紙芝
居、歌、
下
●盆栽教室①「松竹梅
遊 対象:小学生以
子
保護者180人(無料) 対象:
15人 工作遊
☎0543-35-6470
☎0543-35-6470
:12月25日㈪、
午後1時30分∼3時30分
松竹梅盆栽 作
、身近 材
○清水折戸公民館
清水折戸公民館(清水区折戸四丁目)
」
内容: 正月用
読 聞
(先着順)
○清水飯田公民館
清水飯田公民館(清水区下野西)
●
料理 作
●
!紙
:1月13日㈯、
午前9時∼正午
内容:紙
☎054-281-2184
☎054-281-2184
●
☎0543-66-7564
☎0543-66-7564
対象:小学生∼高校生50人(無料)
○南部公民館
南部公民館(駿河区南八幡町)
21・葵区東草深町)
☎054-246-6191
☎054-246-6191
○清水庵原公民館
清水庵原公民館(清水区庵原町)
☎0543-46-0828
☎0543-46-0828
えほう
●熟年雑学講座「恵方巻
挑戦!」
:2月3日㈯、
午前9時30分∼午後0時30分
内容:節分 日
、
恵方巻
作
対象:新成人20人 会費:700円
申込 :当日、
直接南部公民館 (先着順)
会費:3,000円
対象:成人16人 会費:500円
申込 :12月11日㈪、
午前10時∼、
電話 中
○大里公民館
大里公民館(駿河区中野新田)
申込 :12月11日㈪、
午前9時∼、
会費 持
申込 :12月19日㈫、午前9時∼、電話 清
央公民館
☎054-283-1698
☎054-283-1698
(申込順)
遊
●子
自然
:1月15日㈪、
午前10時∼正午
対象:
2歳∼ 4歳
自慢
子
保護者
問
央公民館
(申込順)
、年賀状
野新田57-5)
:1月23日㈫、
午前10時∼午後1時
内容:親子 包丁 使
料理 作
2歳∼ 4歳
子
保護者
申込 :12月12日㈫、
午前10時∼、
電話 中
央公民館
○西部公民館
西部公民館(葵区田町三丁目)
☎054-255-3960
☎054-255-3960
∼12月∼
●西部
:12月16日㈯、
午後1時30分∼ 4時30分
(
∼ 31日㈬
質問・相談
。
申込 :12月11日㈪、午前9時∼、電話 清
(申込順)
申込 :当日、
直接西部公民館
○西奈公民館
西奈公民館(葵区瀬名二丁目)
☎054-265-2468
☎054-265-2468
●高校生 一緒 ABC
!
:1月27日㈯、
午後1時30分∼ 3時
☎0543-67-3321
☎0543-67-3321
申込 :各申込日時 会費 持
接西奈公民館
水江尻公民館
闘茶体験! ∼闘茶
、
茶
「闘茶」 体験
種類当
。
。
(多数抽選)
競技大会 ☎054-221-1345・054-221-1108
。
対象:小学生(無料・小学校2年生以下 保
護者同伴)
申込 :当日、
直接清水岡公民館
15人 会費:2,500円
時間
申込 :12月12日㈫、午前9時15分∼ 9時
30分
会費 持
楽器
、直接清水浜田公民館
人工
(多数抽選)
化学反応 魚 作
作
作 教室
作
20人 会費:400円
音楽会
(申込順)
(葵区黒金町)
静岡音楽館AOI
12月15日㈮
午後7時∼
12月24日㈰ 親子
午後3時∼
市文化振興財団
、市民 文化
活動 促進・活性化 図
、公共
性
文化事業 行 個人
団体 助成金 交付
。
・
入場料
全指定
5,
000円
全自由
2,
000円
・
★
市文化振興財団
(葵区呉服町二丁目・札 辻
6階)
☎054-255-4746・054-653-3501
対象
事業:
営利目的のもの
政治的、宗教的な宣伝意図のあるもの
個
展、
会員展、
クラブ発表会などの個人的な活
動発表
本拠地
同一年度内に市から助成を受け
る予定のもの など
会計経理 明確
規約 有 、代表者
助成額:不足財源の2分の1以内(限度額
100万円。ただし、要望額をすべて満たすと
所在地 明
対象
内 容
聴
助成 行
問合
②団体 、一定
13:45 ∼ 14:30
☎054-251-2200・054-253-3322
文化事業
、活動 対
12:15 ∼ 13:00
絞 染
作
持 物:30㎝×30㎝以内 白 13:00 ∼ 13:45
木綿
申込 :12月12日㈫、午前9時∼、電話 清
活動
10:00 ∼ 11:30
化学実験! 11:30 ∼ 12:15
:1月20日㈯、
午前9時∼正午
対象:①市内 住所
10:00 ∼ 11:30
12:15 ∼ 13:00
作
☎0543-95-2311
☎0543-95-2311
チケットは、静岡音楽館AOI、清水文
化センター、チケットぴあ(一部店舗を
除く)
などのプレイガイドで発売中。
く ら ぶ
※静岡音楽館倶 楽部会員、 大学生
(28歳以下に限る)以下のチケット
は、静岡音楽館AOIのみで販売。
市農業振興課
体験
一緒
● 正月用
コンサートシリーズ2006
問合
・ 姉
:12月17日㈰
問合
何?∼
:12月16日㈯、
午前9時∼午後4時20分 普段
体験
兄
☎0543-51-3030
☎0543-00-0000
水両河内公民館
定員・会費
申 込 西奈公民館
1月6日㈯
30人 12月10日㈰、
午前10時∼、
電話 西奈公民館
(葵区瀬名二丁目) 10:00 ∼ 12:00(無料)
(☎054-265-2468・申込順)
中央公民館
1月13日㈯
20人 12月12日㈫、午前9時∼、電話 中央公民館
(葵区東草深町) 10:00 ∼ 12:00(無料)
(☎054-246-6191・申込順)
清水飯田公民館
1月20日㈯
小学生20人
12月14日㈭、午前9時30分∼、直接清水飯
(清水区下野西) 10:00 ∼ 12:00(200円)
田公民館(☎0543-64-0911・申込順)
大里公民館
1月21日㈰
20人 12月12日㈫、
午前10時∼、
電話 大里公民館
(駿河区中野新田)10:00 ∼ 12:00(無料)
(☎054-283-1698・申込順)
清水不二見公民館 1月27日㈯
20人 1月12日㈮、
午前9時∼、
電話 清水不二見公
(清水区村松)
10:00 ∼ 12:00(無料)
民館(☎0543-35-6211・申込順)
東部公民館
2月3日㈯
小学生20人
1月14日㈰、午前10時∼、電話 東部公民館
(葵区千代田七丁目)13:00 ∼ 15:00(無料)
(☎054-263-0338・申込順)
清水岡公民館
2月4日㈰
小学生20人
12月20日㈬、午前9時∼、電話 清水岡公民
(清水区桜 丘町) 10:00 ∼ 12:00(無料)
館(☎0543-54-1350・申込順)
清水三保公民館
2月10日㈯
小学生20人
1月15日㈪、
午前9時∼、
直接清水三保公民館
(清水区三保)
9:30 ∼ 11:30(200円)
(☎0543-34-2230・申込順)
清水浜田公民館
2月17日㈯
小・中学生20人 1月13日㈯、午前9時∼、電話 清水浜田公
(清水区浜田町)
9:30 ∼ 11:30(無料)
民館(☎0543-51-3030・申込順)
北部公民館
2月17日㈯
20人 2月3日㈯、午前10時∼、電話 北部公民館
(葵区昭府二丁目) 10:00 ∼ 11:30(無料)
(☎054-271-5111・申込順)
第15回静岡県高校生
、
直接清水駒越公民館 (申込順)
対象:
、直接清
!
東海大学
●
年生各15人 会費:300円
集
●
申込 :12月20日㈬、午前9時30分∼、会費
内容:楽
、異文化
丘町)
☎0543-54-1350
☎0543-00-0000
○清水両河内公民館
清水両河内公民館(清水区和田島)
英語 親
(申込順)
○清水岡公民館
清水岡公民館(清水区桜
会費:500円
対象:
対象:小学校①4∼ 6年生②1∼ 3
伝統食
30人 会費:1,000円
水三保公民館
1月11日∼ 2月8日
12月14日㈭
②木曜日
毎週木曜日
16:00 ∼ 16:15
16:00∼17:00
申込 :12月15日㈮、
午前10時∼、
電話 直
「闘茶」
申込日時
1月10日∼ 2月7日
12月13日㈬
①水曜日
毎週水曜日
16:00 ∼ 16:15
16:00∼17:00
、
日本
申込 :12月11日㈪、午前9時∼、電話 清
菓子作
持
改善
対象:
:12月24日㈰、
午前10時∼正午
対象:小学校1∼ 3年生20人(無料)
とうちゃ
味噌 見直 、
減塩味噌 手作
(申込順)
○清水駒越公民館
清水駒越公民館(清水区迎山町)
英語教室
●子
:静岡北高校(葵区瀬名五丁目)
(申込順)
水飯田公民館
○清水浜田公民館
清水浜田公民館(清水区浜田町)
○清水江尻公民館
清水江尻公民館(清水区小芝町)
(全5回)
会費:200円
申込 :12月12日㈫、
午前10時∼、
電話 清
対象:小学校3∼ 6年生16人 20人 会費:2,500円
そ
:1月25日㈭、
午前9時30分∼正午
:1月27日㈯、
午前10時∼正午
:12月26日㈫、
午後1時30分∼ 4時30分
み
減塩味噌作 講習会
●
体験 内容:食生活
●
教室
水不二見公民館
遊
(申込順)
☎0543-34-2230
☎0543-34-2230
☎0543-35-6171
☎0543-35-6171
☎0543-35-6211
☎0543-35-6211
持 込 可)
対象:
同館 展示
内容:日本 外国
水折戸公民館
○清水三保公民館
清水三保公民館(清水区三保)
遊
対象:小学生以上30人(無料)
○清水不二見公民館
清水不二見公民館(清水区村松)
対象:
(申込順)
操作 関
。
、作品 郵送
※作品 1月6日㈯
● 正月用
12組 会費:1組500円
内容:
用紙
申込 :1月4日㈭(必着)
(申込順)
遊 ・外国
:1月13日㈯、
午前10時∼正午
直接、大里公民館(〒422-8051駿河区中
料理
対象:
。
。作品 返却
申込 :12月13日㈬、午前9時∼、電話 中
日本
●比
年賀状 展示
15組(無料)
●
、
直接清水飯田公民館
年賀状作品募集
●新春・自慢
事業:平成18年4月1日∼19年
は限りません) 3月31日 行 事業 、美術・音楽・文学・
審査:申請書を審査のうえ決定
舞台芸術
申込み:1月10日㈬までに、
申請書を持って、
示会、講演会
文化活動
公演、展
、市民 対象
文化事業
:焼津市総合体育館(焼津市保福島) 問合 :詳
開催
直接市文化振興財団へどうぞ
※申請書は同財団にあります。
、
同大会事務局(県立静岡工業高校内☎054-245-4178)
8 2006.12.01
藁科都市山村交流センター
「わらびこ」交流講座
自然食作り
①
味噌(みそ)
と き
1月13日㈯ 13:00
会費
800円
~
内 容
グランシップ(駿河区池田)で
人権啓発講演会
読み聞かせボランティア養成講座
Let's go 読み聞かせ
とき:1月12日~3月9日の隔週金曜日、午前
10時〜正午(全5回)
〒422-8074 駿河区南八幡町3-1
ところ:市立中央図書館(葵区大岩本町)
☎054-288-4051・054-288-5874
とき:1月30日㈫、
午後2時〜3時30分
② 1月のそば打ち 1月20日㈯ 15:00 1,000円
内容:絵本の選び方からプログラム作りまで
◆ビデオ編集講習会
内容:国内外でボランティア活動をしている
対象:①成人10人②どなたでも10人
対象:どなたでも30人(無料)
とき:1月①9日㈫、10日㈬②30日㈫、31日
新谷のり子氏(歌手)による命の大切さにつ
申込み:12月27日㈬(必着)
までに、
往復ハガ
申込み:12月20日㈬〜、電話か直接市立中
㈬の午後1時30分~3時30分(各全2回)
いての講演 キに講座名、住所、氏名、電話番号、返信用あ
央図書館(☎054-247-6711・申込順)へ
内容:①編集専用機使用②パソコン編集機
対象:どなたでも200人(無料)
て名を書き、
「わらびこ」
(〒421-1314葵区
使用 申込み:12月14日㈭〜、電話かFAXで市福
大原1834☎054-270-1501・多数抽選)へ
祉総務課(☎054-221-1370・054-221-
女性会館の
講座いろいろ
清水中央図書館(清水区入江岡町)で
古文書講座
とき:1月12日~3月2日の毎週金曜日、午後1
会費:500円 時30分~ 3時30分(全8回)
持ち物:自分で撮影したDVミニテープ(標準
申込先:女性会館(〒420-0865葵区東草
内容:古文書の読み方などを学ぶ
スピード) 深町3-18☎054-248-7330・054-246-
定員:30人(無料) 申込み:12月12日㈫、
申込み:12月19日㈫、
午前10時~、
電話でマ
とき:12月15日㈮、
午後2時〜4時
7833)
午前9時30分〜、
電話か直接清水中央図書館
ビックへどうぞ(申込順)
ところ:アイセル21(葵区東草深町)
●働く元気の素・補給講座2007
演題:地蔵の世界~庶民信仰にみる救済と
~職場のストレスを解消したいあなたへ~
とき:1月13日㈯、午後1時~、2時15分~、
献身の仏~
とき:1月①12日㈮②19日㈮③26日㈮、午後
3時30分~、6時30分~、7時45分~(各
1091・申込順)へどうぞ
12月
ユネスコ講座
(☎0543-54-1331・申込順)へどうぞ
対象:パソコンの基本操作ができる人各2人
◆ホームビデオをDVDにしてみよう!
講師:石川純一郎氏(常葉学園短大名誉教
6時30分~8時30分 1時間) 授) 対象:どなたでも90人(無料) ところ:アイセル21(葵区東草深町)
対象:どなたでも各1人 申込み:当日、
直接会場へどうぞ(先着順) 内容:①カラダと一緒にココロをほぐす②脂
市民継走大会
参加者募集
会費:350円
問合せ:市教育総務課(☎0543-54-2524)
肪とイライラ燃焼作戦③人間関係向上トレー
とき:1月7日㈰、午前8時30分〜 11時30分
災害ボランティア本部
立ち上げ訓練研修会
ニング ※①②はバスタオルと飲み物を持参
(小雨決行) ところ:西ケ谷総合運動場(葵
対象:働いている女性①②各20人③30人(無
区西ケ谷)周辺 申込み:12月21日㈭、
午前10時~、
電話でマ
とき:12月17日㈰、
午前8時45分〜午後1時
料) 申込み:12月13日㈬、正午〜、電話で
対象:市内に住むか通勤・通学する人
ビックへどうぞ(申込順)
ところ:市役所静岡庁舎本館1階市民ギャラ
女性会館へどうぞ(申込順)
競技種目:年齢別・男女別で8部門 リー ※託児あり
(1歳6か月~・要予約)
申込期限:12月11日㈪ ◆木曜シネマ劇場(1月)
~ 1年のスタートは元気の出る作品で~
内容:災害ボランティア本部立ち上げシミュ
●ドリームマップで
“夢”
をつかもう
申込み:種目・チーム編成や参加費など詳し
レーション
~ 3年後、なりたい自分になるために~
くは、市スポーツ振興課へどうぞ(☎0543-
11日㈭
対象:どなたでも50人(無料) とき:1月20日㈯、2月3日㈯ の 午 前10時~
54-2376)
18日㈭
申込み:12月10日㈰〜、電話かFAXで市社
午後4時(全2回)
会福祉協議会(☎054-254-6330・054-
ところ:アイセル21(葵区東草深町)
※25日は、②18:45 ~
653-0039・申込順)へどうぞ
対象:20代~ 40代の女性30人
中央体育館(葵区駿府町)で
市民トリムバレーボール交流大会
とき:1月21日㈰、
午前9時〜
対象:どなたでも各回200人(無料)
平成18年度
静岡市屋外広告物講習会
会費:2,100円
対象:市内に住む人(学生を除く・チームは
申込み:当日、
直接マビックへどうぞ(先着順)
申込み:12月11日㈪、正午〜、電話かFAXで
男2人、
女4人の混成)
とき:1月24日㈬、
午前9時〜午後4時30分
女性会館へどうぞ(申込順)
会費:1チーム2,000円
ところ:静岡音楽館AOI(葵区黒金町)
※託児あり
(1歳6か月~・要予約)
申込み:12月15日㈮までに、葵区・駿河区
対象:屋外広告業に携わる人や広告物の管
●人気のブログで情報発信
の人は各学区の体育指導委員へ、清水区の
〒420-0064 葵区本通七丁目11-9
理者など ~お父さんのための地域デビュー応援講座~
人は電話で市スポーツ振興課へどうぞ(☎
☎054-251-2315・054-251-2127
手数料:3,900円(建築士等の資格を持つ人
とき:1月11日~2月1日の毎週木曜日、午後1
0543-54-2376)
◆パソコン
(1月)
&フィットネス講座
は2,600円)
時30分~ 3時30分(全4回)
申込み:12月11日㈪~ 21日㈭、直接市都市
ところ:清水テルサ(清水区島崎町)
清水庵原球場多目的広場(清水区庵原町)
1月分利用受付のお知らせ
計画課(静岡庁舎7階☎054-221-1123)へ
対象:おおむね60歳以上でメールアドレスを
利用日時:月〜金曜日(祝日を除く)①午前9
※受付時間は午前9時~午後2時
持つ男性20人 時〜正午②午後1時〜5時 ※1月1日~ 3日
職業生活設計セミナー
参加者募集
会費:2,000円
を除く
申込み:12月15日㈮(必着)までに、往復ハ
対象:市内に住むか通勤・通学する人(無料)
とき:12月15日㈮、
午後1時〜3時
ガキに講座名、
住所、
氏名、
電話番号、
メールア
申込み:12月18日㈪、
午後5時30分〜6時に、
ところ:静岡高齢期雇用就業支援コーナー
ドレス、返信用あて名を書き、女性会館へどう
直接清水庵原球場(☎0543-61-1189・多
ぞ(多数抽選)
数抽選)へどうぞ 清見潟大学塾
塾生募集
※サッカー等利用できない種目があります。
(葵区追手町・日本生命静岡ビル4階)
内容:知っておきたい身近な税知識
対象:45歳以上の人30人(無料)
申込み:12月11日㈪~、
電話で静岡高齢期雇
開催期間:4月から1年間
駿河湾をのぞむ!
第7回蒲原ニューイヤーウオーク
対象:19歳以上の人 申込み:12月15日㈮(必着)
までに、
ハガキか
会費:2,500円〜1万円(テキスト代別途)
一丁目)発着 入門!外国語講座
受講生募集
問合せ:清見潟大学塾(☎0543-51-1664)
内容:駿河湾をのぞむ標高差500mのハイキ
1月18日~
3月22日の
毎週木曜日
18:00 ~ 19:30
と き
10:00~
はじめての シニア 9 ~18日の火・木、
パソコン 一般 9 ~18日の火・木、
13:30~
午前 12 ~26日の月・金、
10:00~
ワード入門
午後 23 ~30日の火・木、
13:00~
午後 12 ~ 22日の月・金、13:00~
ワード中級 夜 10 ~19日の月・水・金、19:00~
2日間 13日㈯・27日㈯の10:30~
エクセル 2日間 6日㈯・7日㈰の10:30~
入門
午前 10 ~19日の水・金、
10:00~
夜 10 ~19日の月・水・金、19:00~
エクセル
中級
2日間 20日㈯・21日㈰の10:30~
らくらくホームページ作成 6 ~21日の土・日、
10:30~
対象:どなたでも(無料)
ところ:蒲原文化センター(清水区蒲原新田
申込期限:1月15日㈪(必着)
18:00 ~ 19:30
14:00 ~ 15:30
コース
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
ンフレットをご覧ください。パンフレットは各区
会費:年額6,500円~ 1万2,000円
問合せ:市商業労政課(☎054-221-1378)
14:00 ~ 15:30
或る夜の出来事
①13:30 ~
②19:00 ~
燃えよドラゴン
(上映30分前開場)
25日㈭
アリスの恋
ングコース。25kmコースと18kmコース 0450・申込順)
1月15日~
3月26日の
毎週月曜日
内 容
※内容など詳しくは、清見潟大学塾ホームペ
とき:1月21日㈰、
午前9時~
①中国語
②イタリア語
③タイ語
④韓国語
⑤中国語
⑥英語
あ
ージ(http://www.kiyomigata.org/)かパ
ところ:清水区の各市立公民館
と き(全10回)
と き
金曜
土曜
月曜
水曜
E ボディバランス体操 月曜
F アロマストレッチ 水曜
G 脂肪燃焼エアロ
用就業支援コーナーへどうぞ(☎054-250-
講座名
持ち物:自分が撮影したビデオ作品(DVミニ
テープ・VHS、
標準スピードで撮ったもの)
A リフレッシュ
体操
B
C ストレッチ
ヨガ
D
1/12 ~ 3/30の金、13:15 ~
1/6 ~ 3/24の土、
13:15 ~
1/15 ~ 3/26の月、11:15 ~
1/17 ~ 3/28の水、14:30 ~
1/15 ~ 3/26の月、10:00 ~
1/10 ~ 3/14の水、19:30 ~
毎週月曜、16:15 ~
の市政情報コーナー、各市立公民館などにあ
FAXに住所、氏名、年齢、電話番号、参加コー
申込み:12月15日㈮(必着)
までに、
往復ハガ
ります。
スを書き、市スポーツ振興課へ(〒424-8701
キに1月講座(講座名・番号)、住所、氏名、年
南部図書館講座
「子どもの本を楽しむ」
☎0543-54-2376・0543-54-2227)
齢、電話番号、返信用あて名を書き、ラペック
静岡へどうぞ(多数抽選)
ところ:①②⑤⑥市国際交流協会(葵区御幸
と き:1月11日、18日、2月1日、15日、22日、
井川少年自然の家
子どもスキー教室
町・電電ビル2階)③④清水中央公民館(清
3月1日の各木曜日、午前10時〜正午(全6
とき:1月13日㈯~14日㈰(1泊2日)
水区桜が丘町)
回) ところ:マビック視聴覚センター(駿
ところ:リバウェル井川スキー場、井川少年自
定員:各15人(催行最低人数8人) 河区南八幡町)
然の家(葵区井川)
会費:1万円(市国際交流協会会員8,000円)
内容:よりよい児童書選びのヒントなど
内容:初心者を中心としたスキー教室
申込み:1月5日㈮(必着)までに、往復ハガ
対象:成人50人(無料)
対象:小学校4年生~中学生50人
キに講座名、住所、氏名、電話番号、返信用
申込み:12月12日㈫、午前9時30分〜、電話
会費:8,500円 あて名を書き、市国際交流協会清水支部(〒
か直接南部図書館へどうぞ(駿河区南八幡
申込み:12月11日㈪~ 20日㈬までに、
電話で
424-8701清水庁舎2階☎0543-54-2009・
町☎054-288-2151・申込順)
井川少年自然の家(☎054-260-2761・午
多数抽選・1枚1講座)へどうぞ
※託児あり
(2歳~・要予約)
前9時~午後5時・多数抽選)へどうぞ
中駿報徳社奨学生募集(無利息・貸与) 募集期間:1月15日㈪~ 3月26日㈪ 対象:市内に住み、来春高校・大学等に入学するか在学中の人20人 問合せ:詳しくは、中駿報徳社(清水区本郷町☎0543-65-3456)へ
2006.12.01 9
作業療法士(正規・臨時職員)
を
募集します
12月は大気汚染防止推進月間
「青い空を大切に」
静岡・ストックトン友好親善
英語スピーチコンテスト
申込期限:1月12日㈮(必着)
12月は1年間で最も空気が汚れやすい季
とき:3月11日㈰、
午後0時30分~
〒422-8021 駿河区小鹿二丁目25-45
問合せ:申込方法など詳しくは、市健康づく
節です。大気汚染を防止するためには、小さ
※1月下旬にテープによる予備審査あり
☎054-202-4300・054-285-2605
り推進課へどうぞ(静岡庁舎12階☎054-
な努力の積み重ねが大切です。
対象:市内に住むか通学する中学生・高校
●
◆来・て・こ de クリスマス
221-1579) とき:12月16日㈯、
午前9時30分~午後3時
※試験案内は、市健康づくり推進課、清水
トップを実行しましょう ●エンジンの空ぶかし
問合せ:発表課題・申込方法など詳しくは、
内容:クリスマスコンサート、絵本の読み聞か
保健福祉センター(清水区渋川二丁目☎
や車の急発進・急加速はやめましょう ●自家
市国際交流協会清水支部へどうぞ(市役所
暖房は控えめにしましょう アイドリング・ス
●
生 申込期限:1月15日㈪(必着)
せ、大道芸など ※その他、予約が必要な催
0543-48-7711)にあります。
用車の使用はできるだけ控えましょう
清水庁舎2階☎0543-54-2009)
しあり。詳しくは、「来・て・こ」へお問い合
●正規職員
問合せ:市環境保全課(☎054-221-1358)
※申込書は、市国際交流協会(葵区御幸町・
わせください。 対象:昭和42年4月2日以降に生まれ、当該
電電ビル2階)、同協会清水支部、各市立公民
申込み:当日、
直接「来・て・こ」へどうぞ
免許を有し、医療機関または介護老人保健施
◆お正月を手作りおせちで迎えよう
工業統計調査に
ご協力ください
設での実務経験が3年以上ある人1人
この調査は、製造業の姿や活動の状況を
とき:12月21日㈭、
午前9時30分~正午
業務内容:保健業務 試験日:2月3日㈯ 明らかにするためのもので、製造業を営む事
動物大好き写真展
作品募集
館にあります。
内容:家庭で気軽にできるおせち料理作り
試験会場:静岡庁舎 試験内容:論文、
面接
業所すべてが対象になります。12月から1月
ペットの写真や、身近な動物とのふれあい
対象:どなたでも16人 ●臨時職員 にかけて、
調査員が訪問した際には、
ご協力を
写真、
思わず笑ってしまう動物のベストショット
会費:1,000円
対象:昭和26年4月2日以降に生まれ、当該
お願いします。
を募集します(応募者には記念品を贈呈)。
申込み:12月11日㈪(必着)までに、往復ハ
免許を有する人1人
担当:市総務課(☎054-221-1002)
申込み:12月15日㈮までに、写真の裏にタイ
ガキに講座名、住所、氏名、電話番号、返信用
勤務地:リハ・パークしずおか(葵区城東町・
あて名を書き、「来・て・こ」へ(多数抽選)
城東保健福祉エリア内) ◆勤労者のためのパソコン講座
11月現在の受給者に
児童扶養手当を振り込みます
トル、
コメント、
住所、
氏名、
電話番号を書き、
郵
※応募多数の場合、
面接あり
8月の現況届を提出した人のうち、手当が
女954☎054-278-4070)へどうぞ
平成19年度
消費生活モニター募集
支給されることに決定した人に対して、8月
※作品は12月18日㈪~ 20日㈬は静岡庁舎
~ 11月分の口座振込を行います。
新館1階ロビー、12月23日㈷以降は動物愛
任期:平成19年4月~ 20年3月 振込日:12月11日㈪ 護館で展示します。
コース
とき
(全2回)
会費
ワード入門 1月6日㈯、13日㈯の
3,000円
エクセル入門 午前10時~午後4時
送か直接動物愛護館(〒421-1222葵区産
対象:19 ~ 65歳の市内に住む勤労者・求
内容:食料品等の価格調査(月1回)、研修会
※現況届の提出が遅れた人や、書類に不備
職者または市内に通勤する人で、簡単な文字
への出席、
モニター通信など
がある人には支払いができません。 入力ができる人各10人
対象:市内に住む20歳以上で食料品等の販
問合せ:各区の保育児童課(葵区☎054-
申込み:12月15日㈮(必着)までに、往復ハ
売を職業としない人50人(多数選考・初めて
221-1093・駿河区☎054-287-8674・清
●働きたいあなたを応援します
ガキにコース名、
住所、
氏名、
年齢、
職業、
電話
の人優先) 謝礼:月額2,400円(予定)
水 区 ☎0543-54-2120・ 蒲 原 出 張 所 ☎
問合せ:21世紀職業財団静岡事務所(①☎
番号、返信用あて名を書き、「来・て・こ」へ
申込み:1月11日㈭までに、電話で市消費生
0543-85-7790)
054-205-2020②☎054-205-2050)
どうぞ(多数抽選・1人1コース)
活センター(☎054-221-1054)へどうぞ
国道1号バイパス ラジオ特別番組
「ルート1 静清・岡部・藤枝バイパス」
①フレーフレー・テレフォン静岡
※研修会時の託児あり
(1歳~・要予約)
働く人・働きたい人のための
各種無料相談
(仮称)
市環境教育基本方針への
意見を募集します
国道1号バイパスの魅力・最新情報を聞こう!
ラジオ局
と き
育児・介護・家事のサービスや、保育サポ
ーターの情報を提供します。
とき:月~金曜日、午前9時30分~午後4時
問合せ:市環境政策課(〒420-8602☎054-
FM-Hi
!(76.9MHz) 12月16日㈯、
午後2時~ 3時
30分(祝日・年末年始を除く)
221-1357・054-205-2666)
マリンパル(76.3MHz)12月17日㈰、
午後3時~ 4時
②再就職希望登録者支援事業
●意見・要望等の募集
申込み:12月20日㈬(必着)までに、郵送か
問合せ:市高規格道路推進課(☎054-221-
再就職準備セミナーや情報誌の送付など
1439)
が受けられます
(登録無料・登録期間4年間)。
FAXで市環境政策課へどうぞ
鯉のぼりを
オマハの空に泳がせよう!
対象:妊娠、出産、育児、介護などの理由で退
※環境教育基本方針(原案)は、
同課、
各市立
申 込 み:12月11日㈪ 〜、電 話で市 商 業 労
公民館、各区の市政情報コーナー、市ホーム
日本の伝統文化である鯉のぼりを市の姉
●ゆうゆう舎20周年記念 南風コンサート
政課(☎054-221-1378)へどうぞ ページでご覧になれます。
妹都市オマハの空にも泳がせましょう!ご家
とき:12月16日㈯、
午後1時30分~ 問合せ:対象など詳しくは、
市商業労政課へ
●意見交換会
庭で使わなくなった鯉のぼりを提供してくだ
ところ:はーとぴあ清水(清水区宮代町)
母子家庭のお母さんのための
無料就業相談
とき:12月13日㈬、
午後7時~ 8時30分
さい。
内容:ウクレレ、ピアノ、ギターなどの演奏会
ところ:市役所静岡庁舎17階大会議室
問合せ:詳しくは、市国際交流協会へどうぞ
内 容
メンタルヘルス相談
※電話相談あり
就職相談
※職業紹介なし
と き
ところ
12月20日㈬ 「来・て
・こ」
(駿河
18:00 ~ 21:00 区小鹿二丁目)
12月20日㈬ 市 役 所 静 岡 庁
13:00 ~16:00 舎12階
現在、児童扶養手当を受給し、仕事に就い
申込み:当日、
直接会場へどうぞ
(☎054-273-5931)
職し、
再就職を希望する人
問合せ:入場料など詳しくは、ゆうゆう舎へど
うぞ(☎0543-53-0875)
ていない人・求職している人に就業相談等を
行っています(職業の紹介は行いません)。
とき:月~金曜日、
午前9時~午後4時
ところ:各区役所ほか 対象:児童扶養手当を受給している母子家
庭の母親
申込み:電話で静岡市母子寡婦福祉連合会
(葵区保育児童課内☎054-221-1096)へ
問合せ:市児童福祉課(☎054-221-1543)
献血にご協力を
お願いします
とき:12月15日㈮、午前9時30分〜午後4時
ところ:市役所清水庁舎前駐車場
問合せ:清水区まちづくり振興課(☎054354-2171)
清水興津公民館
(清水区興津本町)
で
静岡都市計画の変更説明会
清水港公有水面の埋め立てに伴う清水新
ネズミの駆除は今がチャンス!
ネズミは、農作物や食品を食べるだけで
なく、各種の感染症や食中毒など衛生上の
被害を与えることもあります。また、配線や
電気コードなどをかじることで、漏電や火災
の原因になることがあります。
暖かい季節の薬剤による駆除は、ネズミ
の死骸が腐敗したり悪臭が発生しやすいの
で不向きです。
死骸の腐敗が進みにくいこの季節に、ネ
ズミの駆除をしましょう。
ネズミによる被害の予防
●食品や食材などは、フタ付きの容器や戸棚などに
えさ
入れて保管しましょう。また、犬や猫などの餌の管理
にも気をつけましょう。
●ネズミの通路となる場所をふさぐとともに、排水マ
スの配管口には、ネズミの侵入を防止するための網を
取り付けましょう。
とん
●巣の材料となる布切れ、紙くずなどは整理整頓し、
隠れる場所を作らせないようにしましょう。
ふ
興津(埠頭)の区域区分、臨港地区および用
途地域に関する都市計画の変更(案)につい
て説明会を開催します。
とき:12月12日㈫、
午後2時~
対象:どなたでも
申込み:当日、
直接会場へどうぞ
問合せ:市都市計画課(☎054-221-1409)
薬剤による駆除
粘着板による駆除
●粘着板は、ネズミの通路となる場所に何枚か並べ
て仕掛けましょう。
※いずれの駆除方法も、説明書に書かれている
「使用上
の注意」をよく読んで行ってください。
※捕獲したネズミは、速やかに処理しましょう。
餌、通路、巣を与えないなどの環境
的駆除を行って、
さらに薬剤による駆除
を併用すれば、駆除効果は抜群です。
さ っ そ
●殺鼠剤は、
連続して食べることで効果が出る薬剤な
ので、
食べなくなるまで与え続けましょう。
●殺鼠剤を置く場合は、子どもやペットが誤って食べ
ないよう、
設置したことを家族全員がわかるようにしま
しょう。
保健所生活衛生課
※ネズミのことで困
☎054-249-3155・054-249-3153
ったことがあったら
保健所清水支所生活食品衛生課
お気軽にご相談を!
☎0543-54-2214・0543-53-4850
10
2006.12.01
年末年始の休館日などのお知らせ
籍 届出 埋葬・火葬許可書 交付 、各区役所 警備員
室(静岡庁舎新館1階西側、駿河区役所1階東側、清水庁舎1
階東側) 、
蒲原支所宿直室 行
。
12月29日㈮∼1月3日㈬ 、市役所・区役所
休
。
市 施設 、年末年始 下記
休
、 注意
。婚姻届・出生届・死亡届
戸
以下 施設 、下記期間中(12月23日㈷
∼1月9日㈫) 、
休
業務 行
。
○ 市急病
○
井川
場(12月23日㈷
予定)
○ JR静岡駅北口駐車場
○ 市営駐輪場
○ 静岡
以下 施設 休
、
市役所 同
。
● 市民
● 市立静岡・清水病院、
共立蒲原総合病院
● 保健所、各保健福祉
、 ・
、
健康
● 児童相談所、
障害者更生相談所
● 動物指導
● 市国際交流協会、
市観光協会
表
見方:○ 仕事
日、
● 休
23
㈷
24
㈰
25
㈪
26
㈫
27
㈬
28
㈭
29
㈮
30
㈯
31 1/1
㈰
㈷
2
㈫
3
㈬
4
㈭
5
㈮
6
㈯
7
㈰
8
㈷
9
㈫
市役所・各区役所・各支所
●
●
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
●
●
●
○
市役所地下駐車場
有
有
○
○
○
○
有
有
有
●
●
●
○
○
有
有
有
○ 「有」 有料駐車場
施 設 名
住民票 写 ・印鑑証明書自動交付機
(各区役所、
長田支所、
蒲原支所)
歯 口
※
健康支援
※
※
●
●
●
●
●
●
※
備 考
…午後5時
※長田支所
※
●
●
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
●
●
○
静岡歯科医師会救急歯科
○
○
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
●
●
●
○
○
●
国民健康保険井川診療所(医科)
●
●
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
●
●
●
○ 歯科 6日㈯
中央福祉
○
●
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
●
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
○
(福祉情報資料室)
清水
診療
小鹿老人福祉
参照
○
●
●
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
●
●
老人福祉
(清水中央)
●
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
○
●
●
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
※○
●
●
○ 船越老人福祉
●
○
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
●
児童館
○
●
●
○
○
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
健康文化交流館「来・ ・ 」
○
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
●
○
○ 南部勤労者福祉
一時保育室
㈬
●
「来・ ・ 」
(鯨 池・用宗・長尾川)
清開
島)
荘、
東部・北部・南部交流
静岡中央子育 支援
(子育 交流
※蒲原老人福祉
) ○
○
●
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
清水中央子育 支援
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
動物愛護館
○
○
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
清水市民活動
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
※●
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
●
○ 館)
清水区各公民館
●
○
※○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
図書館
(中央・御幸町・南部・清水中央※)
○
○
●
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
● ※視聴覚
図書館(藁科・西奈・長田・北部・清水興津・蒲原) ●
○
●
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
●
○
●
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
●
○
●
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
●
●
●
○
葵区・駿河区各公民館、女性会館
視聴覚
井川少年自然
家
※
○
※○ ※蒲原公民館 ●
○
○
※○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
● ※楢尾青少年
清水海洋活動
三保」
○
○
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
登呂博物館
○
○
●
○
○
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
芹沢銈介美術館
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
静岡市民文化会館(駐車場含 )
○
○
※●
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
※● ※駐車場 営業
清水文化
○
○
※●
○
○
※●
●
●
●
●
●
●
※●
○
○
○
○
※● ※駐車場 営業
●
○
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
●
○
○
●
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
静岡科学館 ・ ・
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
日本平動物園
○
○
●
○
○
○
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
●
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
●
埋蔵文化財
●
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
○
○
●
○
●
○
旧五十嵐邸
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
●
●
志田邸
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
●
休
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
23
㈷
24
㈰
25
㈪
26
㈫
27
㈬
28
㈭
29
㈮
30
㈯
31 1/1
㈰
㈷
2
㈫
3
㈬
4
㈭
5
㈮
6
㈯
7
㈰
8
㈷
9
㈫
蒲原文化
静岡市民
静岡
、
静岡音楽館AOI
文化財資料館
旧
邸、
旧
中 勘助文学記念館
邸
処
(旧和泉屋)
施 設 名 含
21
(中央公民館・女性会
家
(駐車場含 )
●、
清水
午後休館
1日㈷、2日㈫、3日
清水和田島少年自然 家
楢尾青少年 家、
清水大平青少年
「
営業
、 …午後7時
午後5時
老人福祉
老人福祉
(清水船越・蒲原)
高齢者生活福祉
(井川・大川・梅
老人福祉
(清水折戸)
、
日
含
家 ●
11
2006.12.01
23
㈷
施 設 名
たつみやぐら
24
㈰
25
㈪
26
㈫
27
㈬
28
㈭
29
㈮
30
㈯
31 1/1
㈰
㈷
2
㈫
3
㈬
4
㈭
5
㈮
6
㈯
7
㈰
8
㈷
9
㈫
東御門、巽 櫓、紅葉山庭園・茶室、船越堤公園茶室
○
○
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
駿府楽市
○
○
○
○
○
○
○
○
○
●
○
○
○
○
○
○
○
○
駿府匠宿
○
○
○
○
○
○
○
●
●
●
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
●
○
○
●
●
●
●
●
※●
○
○
○
○
○
● ※
井川湖渡船
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○ 水位低下
口坂本温泉浴場
○
○
○
○
●
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
○
○
●
○
○
○
○
●
●
●
○
○
○
○
○
○
○
●
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
●
○
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
●
○
○
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
●
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
○
○
○
○
※○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○ ※海
恵」
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
体育館
(中央・南部・長田・東部・北部)
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
西 谷総合運動場
○
○
●
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○ ※中央体育館屋内
白樺荘・畑薙
南
井川観光会館
「
梅 島新田温泉「黄金
郷」
湯」
湯 島温泉浴場
清水西里温泉「
湯」
清水港船宿記念館「末廣」
・興津坐魚荘
里
場
三保真崎地区(
広場)
藁科都市山村交流
「
港湾会館清水日 出
清水港海
公園
高山・市民
屋内
」
(
)
森 学習展示施設「森
(中央体育館・西 谷)
※○ ※○
有度山総合公園運動施設、
中島多目的
、
城北
・相撲場
○
○
※○
○
○
○
●
●
●
●
●
○
○
○
●
○
○
※○
●
●
●
●
○
○
○
○
○
※○
●
●
●
●
●
●
清水清見潟公園
○
○
●
○
○
※○
●
●
●
●
●
清水庵原球場
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
○
○
○
●
●
●
○
○
●
○
○
○
●
●
○
●
○
○
●
産学交流
●
●
○
○
○
清水産業・情報
●
○
○
○
静岡競輪場
○
○
○
斎場(静岡・井川分場・清水)
●
○
JR清水駅東口・西口駐車場、JR草薙駅前駐車場
○
○
健康増進館「 ・ ・ 」
清水総合運動場、清水
公園球技場・庭球場、長崎新田
、日本平運動
交流
蒲原体育館、蒲原
(東部・西部)
静岡
清水
清水
分室(清水江尻公民館1階)
∼ 年末年始 、
燃
○
○
○
● ※午後6時 閉館
※○
○
○
○
○
○ ※清水総合運動場 午後5時閉館
●
●
○
○
○
○
● ※午後5時 閉館
●
●
○
○
○
○
○
○
●
●
●
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
●
○
●
●
●
●
●
○
○
○
○
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
○
●
○
●
●
●
●
●
●
●
●
●
○
●
●
○
○
○
●
●
●
●
●
●
○
○
○
○
●
○
○
●
○
○
○
●
○
○
○
○
○
○
○
○
○ 競輪場
○
○
○
○
●
○
○
●
○
○
●
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
●
○
○
○
○
○
○
○
○
。 注意
出
、直接
清掃工場 運
月・木
12月28日㈭
1月4日㈭
▶12月23日㈷…午前8時30分∼11時
火・金
12月29日㈮
1月5日㈮
水・土
12月30日㈯
1月6日㈯
込
、年末 12月28日㈭
、年始 1月4日㈭
午後5時
午前9時
。
●以上
問
合
(☎
054-296-0447)、沼 上 収 集
(☎054-264-1900)、
〈清水区〉清水
収集
(☎0543-66-2589)
家庭
後3時、30日㈯
受 取
。24日㈰
休場。 問合 :西
谷清掃工場(☎
午前8時30分∼正午
、葵区・駿河区 、1月 月・火・
水曜日 回収 1週間
054-262-4015)
意
▶12月30日㈯…午前8時30分∼正午
問合 :清水清掃工場(☎0543-641029)
※全工場、年始 1月4日㈭
注
。(例:1月8日 第1月曜日
) 問合 :市収集業務課(☎
∼11時30分、
午後1時∼4時
。
年末年始
業務
、
各地区
担当業者
問 合
。
問合 :市廃棄物政策課(☎054-2211264)
火葬受付
●動物指導
。
054-221-1365)
※収集日程、曜日 見方 「平成18
年度家庭
出 方・収集日程表
(葵区・駿河区)」、「平成18年度
出 方便利帳(清水区)
」 参照
。
。
取
犬・猫等
古紙・資源回収
※
問 合
尿
(☎0543-66-2589)
054-296-0054)、沼上清掃工場(☎
取扱時間
受 取
午前8時30分∼午
回収 行
、蒲 原 事 務 所
※収集日程表 、
別途回覧
。 問合 :清水収集
収集日程
●
蒲原地区
(不燃・粗大)
限 、12月29日㈮
▶12月30日㈯…午前8時30分∼正午
燃
燃
休場
(☎0543-85-7730)
∼
●日本平運動公園駐車場
(清水区
)
∼11時30分、
午後1時∼4時
▶12月23日㈷∼29日㈮…午前8時30分
市 収 集 業 務 課( ☎054-221-1365)、
〈葵区・駿河区〉西 谷収集
取扱時間
▶12月25日㈪∼29日㈮…午前8時30分
●清水清掃工場
…
。
●西 谷・沼上清掃工場
※23日㈷
電話申
※○ ※○
収集日程
家庭 大量
(不燃・粗大)
●
・
○
年始最初
燃
※
場
○
大掃除
●燃
公園 ●
○
年末最後
収集
休業
○
収集日程 変
収集
郷 ○
○
・燃
●燃
○
●
○
年末年始
●
※○ ※船越堤公園茶室
(葵区産女)
年末 12月28日㈭ 午後4時
新年 1月4日㈭
受 付
。休
間 家庭 保管
問合 :動物指導
、
。
(☎054-
278-6409)
●清水斎場(清水区北矢部)
12月29日㈮、1月1日㈷、4日㈭ 、
休
。新年
2日㈫
受
付
。 問合 :清水清掃工場(☎
0543-64-1029) 「
響
国
来静
4競技
人
笑顔
迎
、
・弓道・
・
交流大会 、
多
人
交流 図
健康 福祉
輪 未来
。
弓 道
ン・シュルツ
チェコ)
出迎 。
“健康賛歌”
10月28日∼ 31日、第19回全国健康福
祉祭
大会「
静岡
2006」 県下各会場 開催
。
市内
、市民 皆
、
「笑顔de
☆
☆cha」
、全
ルドカップ
ャンピオン
静岡 !」。笑顔
ワールドカップ
チャンピオン
アラン シュルツ
(チェコ)
大道芸
in 静岡2006
DAIDOGEI
the WorldCup Champion
ALAN SULC
今年も笑った! 驚いた!
ワールドカップ
チャンピオン
アラン・シュルツ
(チェコ)
ワールドカップ
チャンピオン
アラン シュルツ
(チェコ)
15年目 迎
「大道芸
in
静岡2006」 、11月2日∼ 5日 4日間、市内
会場 開催
。今年 、過去最高
228万人 観客 訪 、
会場 大
笑
声
笑顔
。
日本 代表
大
大道芸
in 静岡。今
来年 開催 待
遠
!
the WorldCup Champion
ALAN SULC
日 出町押切線
美術館 芹沢銈介 作品 展示
工事 着工
日 出町押切線 、
清水区市街地
西側 通 、南幹線、国道1号
同
、北街道 経 押切 至 延
長6.1㎞ 都市計画道路
。同路線
完成予想図
、南幹線
旧東海道
区
間 鉄道
遮断
、周辺
交通 支障
。
、鉄道部分 立体交差
(地下道)工事
整備
、11月2日㈭、着工 前
、関係者
安全祈願祭 行
。
工事 完
成・供用開始
、平成24年
3月 予 定
。
第16回 市民
今年 年 瀬 恒例行事「市民
歓
喜 歌大演奏会」 開催
。
公募
結成
市民合唱団 市内
音楽団体 、
交響曲第9番
「歓喜 歌」 静岡市歌
演奏
。
合唱・演奏
市民 手
演奏
会
。
来場
。
問合
11月10日
行
美術館
式典
・
市
、世界三大美術館 一
国立
美術館
、
静岡市 名誉市民
芹沢銈介
作品展「日本 色彩 芹沢銈介 世
歓喜
歌大演奏会
界」展 開催
。
展覧会 同美術館 副館長
・
氏 来静
際 芹沢美術館 訪 、
芹沢作品
絶賛
実現
、
「笹
文
」 、芹沢 代表作82点
展示
。「日本
」
旧都
、
芹沢銈介 作品
評価
、
非常 楽
。
来年
、芹沢銈介美術館 「
帰国展」 開催 予定
、
期待
。
手
市民
音楽会
12月10日㈰、午後2時∼
(開場 1時30分∼)
清水文化
(無料)
対 象
申込
(清水区桜 丘町)
当日、直接会場
音楽運営委員会(市役所清水庁舎5階・市文化振興課内)
☎0543-54-2353・FAX0543-54-2226
鮮
∼紅葉 囲
∼
井川
11月3日㈷、
葵区 井川地区 、
井
川
祭 開催
。当日 、地
元 子
伝統 神楽舞
子
披露
、地元 農産物 即売
井川朝
市
盛 沢
山 催
行
、
訪
人
、紅葉
染
秋 井
川 楽
。
駿河区 魅力
発 見!
!
染
井川 里
祭 開催
第2回 駿河区写真
入賞作品 展示
第1回駿河区写真
作品「
(撮影者:大石陽子
:12月15日㈮∼ 22日㈮、午前
8時30分∼午後5時15分
(16日㈯、17日㈰ 、
午前10時∼午
後3時) ※12月15日 、
入選者
表彰式(午後2時∼)後 展示 開
始
。表彰式
、南部小学校
児童
合唱 披露
。
:駿河区役所1階
広場
問合 :駿河区
振興課
(☎054-287-8696)
雨」
)
いわお
山本 巖
さん
(写真右)
秋山政行 さん
旧和泉屋など4件が国の登録有形文化財に
(写真左)
静岡市テニスチームは、ねんりんピック
静岡大会で見事優勝しました
選手と応援団が
一丸となって優勝!
山 本 さ ん と 秋 山 さ んは 静 岡
市 選 手 団の団 長 と 旗 手 も 務 め
ました 。「 選 手 を 代 表 して結 団
「 昨 年、 福 岡で 行 われたねん
式であいさつした時は、うれしか
りんピックは、 政 令 指 定 都 市 と
った 反 面、 責 任 も 感 じ ま し た 」
なった 静 岡 市 が 初 めてチームと
と語る山 本 さんに、 秋 山 さんも
して 参 加 し た 大 会でし た 。この
「 開 会 式で 旗 を 掲 げて 行 進 し
大 会に出 場した私たちは、地 元
たと きは感 激 し ま した 。旗 が ず
開 催 となる今 年 を 目 標に、 ずっ
しりと重 く、さすがに緊 張しま
と 準 備 を してき たんです 。試 合
したね」と振 り 返 り ま す 。
会 場には、 練 習に付 き 合ってく 「これからもテニスを 楽しみな
れ た 仲 間 た ち も 大 挙 して 応 援
がら、 他の選 手や若 手 を 育 成・
に来て く れ ま した 。今 回の優 勝
指 導 していき たいです ね 」 と 語
は、選 手だけでなく、みんなで勝
る山 本 さ
ち 取った ものだ と 思っていま す 」
んと 秋 山
と語るのは、テニスチームの選 手
さん。いつ
兼 監 督 を 務めた山 本さん。
までも 現
ペアを 組んだ 秋 山 さんも 「 早
役 で、 周
い段 階 か らチーム6 人 が 集 まっ
りの 人 た
て、 強 化 練 習 を 重 ねました 。試
ちに 元 気
合 前は食 事に気 をつけたり、 旅
を与 え続
行 も 控 えたりして、この大 会に
けて く だ
備 えてき ました」と語 り ま す 。
さい。
今年9月の国の文化審議会で、「旧
吉田家 住 宅 主 屋
和泉屋」
「鈴木家住宅店舗兼主屋」
「吉
田家住宅主屋」「吉田家住宅石壁」
の4件(2か所)を新たに登録有形文化
財とするよう、文部科学大臣に答申が
出されました。蒲原地区にはこれまでに
「旧五十嵐歯科医院」と「志田家住宅
旧和泉屋と鈴木家は棟続きで、江
はたご
主屋」の2件の登録有形文化財があり、
戸後期に建てられた旅籠「和泉屋」
これで計6件となります。
の面影を今に伝えます。現在、旧和
鈴木家住宅店舗兼主屋
旧 和 泉 屋および
泉屋は「お休み処」として旧東海道
を訪れる人をもてなしながら、駿河
さきおり
裂 織などの文化活動の拠点となっ
ています。吉田家は、美しいなまこ壁
と切石を積んだ石壁が印象的で、明
治中期の町屋の姿を伝えています。
蒲原支所
旧東海道
至御殿山
日本生命 ●
至由比町
旧和泉屋・鈴木家
★
県道396号線
★吉田家
東海道本線
除草剤の使用は慎重に
隣の家が除草剤を使ったために、大切にしている
自分の庭の草木が枯れてしまいました。住宅地での
除草剤の使用は問題があるのではないですか。
除草剤は、成分から見ると農薬の一種で、最近は、
住宅の庭で使用された除草剤が周辺の畑に飛散し、
い。詳しい内容は、
市ホームページでもご覧になれます。
・スープやお茶で暖まろう
・朝食で、朝から体温アップ!
・根菜やショウガも効果的
食
もあります。どの方法が良いか慎重に検
討し、除草剤等を使用する際には、周辺
市農業振興課
☎054-221-1390 054-221-1108
市役所あての郵便物は
静岡庁舎 葵区役所 〒420-8602
清水庁舎 清水区役所 〒424-8701
駿河区役所
〒422-8550と
あて名
(静岡市役所・担当課名)
で届きます。
衣
・執務室では室内着を着用
・座布団、
ひざかけを活用
・ポイントは3つの首(首・手首・足首)
例:マフラー・手袋・くつした
・みんな一緒に家族団らん
・カーテンでしっかり保温
・お風呂はゆっくり芯まで暖まろう
てください。
☎ 054-221-1021
FAX054-252-2675
市広報課
みます。みなさんも、職場や家庭での省エネ対策にご協力くださ
ナーや草刈機を使ったり、手で抜く方法
自分の服装や風向きにも、
十分気をつけ
発行日 / 平成18年12月1日
市では冬の暖房を18度に設定し、地球温暖化対策に取り組
除草剤や農薬にはいろいろな種類がありますし、草焼きバー
担 当
JR新蒲原駅
衣・食・住からウォームビズ
残留農薬として検出される懸念もあります。
に影響が出ないように種類や量、それに
至富士川町
問合せ
民放/金曜日18:00台
静岡ケーブルテレビ/
35ch…7:00~1:00
救急診療の問い合わせは、県救急医療情報センターへ
(24
時間 0800-222-1199)※土曜日の午後及び日曜日・祝日
の当番医は、新聞でもお知らせします。
住
市環境政策課
☎054-221-1077 054-205-2666
FM-Hi (76.9MHz)
月~金曜日8:20~、17:53~
日曜日11:23~
K・MIX(79.2MHz)
月曜日15:55~
マリンパル
(76.3MHz)
月~金曜日
7:50~、12:50~、18:48~
土・日曜日8:55~、9:55~
SBS
(1404KHz)/土曜日7:34~
「テレホンガイドしずおか」
では、
市役所の仕事内容などを電話で案内しています。
0120-43-4894
市役所では、各課・担当に直通電話を設置しています。電話番号は、暮らしの便利帳をご覧ください。
なお、担当課などが不明の場合は 静岡庁舎 ☎054-254-2111 清水庁舎 ☎0543-54-2111
葵区役所 ☎054-254-2115 駿河区役所 ☎054-202-5811 清水区役所 ☎0543-54-2111
井川支所 ☎054-260-2211 長田支所 ☎054-259-5522 蒲原支所 ☎0543-85-3111 へ
平成18.10.31現在の人口・世帯数
( )
は先月との比較
352,280人
(-19人)
369,637人
(+40人)
721,917人
(+21人)
285,437世帯
(+332)
インターネット
http://www.city.shizuoka.jp/
Eメール [email protected]
携帯電話
(PHSは除く)
http://keitai.city.shizuoka.jp/