Download FY-07KED1 の取扱説明書
Transcript
取扱説明書 工事説明書別添付 家庭用 セントラル換気ファン 品番 FY-18KED1 FY-12KED1 FY-07KED1 常時換気タイプ 保証書付き このたびは パナソニック製品をお買い上げいただき、 まことにありがとうございます。 ●取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全に お使いください。 ●ご使用前に「安全上のご注意」 (2∼3ページ)を 必ずお読みください。 ●保証書は「お買い上げ日・販売店名」などの記入を 確かめ、取扱説明書とともに大切に保管してください。 イラストはFY-18KED1を示します。 もくじ 安全上のご注意 ………………2∼3 各部の名前(品番表示位置)……4 使いかた ………………………5∼6 お手入れのしかた ……………7∼9 保証とアフターサービス …10∼11 仕様 ………………………………14 保証書 ………………………裏表紙 18KED1451A -P1208-1012 安全上のご注意 必ずお守りください 人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。 ■誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。 警告 「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。 注意 「傷害を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。 ■お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。 (下記は、絵表示の一例です。) してはいけない内容です。 実行しなければならない内容です。 警告 ■絶対に分解したり修理・ 改造しない ■お手入れの際は、分電盤の ブレーカーを切る 感電やけがをすること があります。 火災・感電・けがの 原因となります。 分解禁止 ●修理はお買い上げの販売店・ 工事店またはこの説明書に 記載の「修理ご相談窓口」へ ご相談ください。 ■分電盤のブレーカーをぬれ手 で切/入しない 感電のおそれがあります。 ぬれ手禁止 ■水につけたり、水や洗剤を かけたりしない(モーター、 スイッチなどの電気部品) ■ガス漏れのときは換気扇の スイッチを入れたり切った りしない スイッチ火花により ガス爆発の原因とな ります。 水ぬれ禁止 モーター ショートや感電のおそれがあります。 2 禁止 注意 ■設置工事は必ず専門の工事 業者に依頼する ■部品は確実に取り付ける けがをするおそれが あります。 ■本体が、しっかり取り付い ているか、確認する 落下により、けがをするおそれが あります。 落下により、けがを するおそれがあります。 ■お手入れの際は、ゴム手袋 を使用する ■使用を終了した製品は放置 せず、撤去する 板金・樹脂部品などの 切り口や本体の突起、 角などでけがをするこ とがあります。 万一の場合、落下によ り、けがをするおそれ があります。 お願い ■高温(40℃以上)になる場所 で使わないでください。 製品の変形やモーターの寿命を縮める 原因となります。 ■台所など油煙の発生する場所 で使わないでください。 グリルなどの破損の原因となります。 ■給気口があるか、ご確認くだ さい。 効果的な換気をするためです。 ■自然給気口には専用のフィル ターをご使用ください。 性能を維持するためです。 給気口 ■点検口があるか、ご確認く ださい。 保守点検のためです。 ■テレビやラジオなどは、本体 から1m以上離してお使いく ださい。 音響が雑音により聞こえにくくなったり、 雑音が強く聞こえ耳ざわりに感じることが あります。 点検口! 3 各部の名前(品番表示位置) 各部の名前 お願い 品番をご確認ください。 (修理依頼などのアフターサービスをご利用の際に、品番が必要になります) 自然給気口 (別売品) フレキチューブ50 (別売品) グリル (別売品) フレキチューブ125 (別売品) フレキチューブ50 (別売品) セントラル 換気ファン パイプフード (別売品) 換気リモコン (同梱品) セントラル換気ファン 換気リモコン 品番表示位置 品番表示位置 イラストはFY-18KED1を示します。 4 使いかた ■換気リモコン セントラル換気ファンの換気風量を調節します。 冬場など寒いと感じたときに風量を調節してください。 通常は換気風量「多」の24時間換気の位置でお使いください。 運転表示ランプ 運転時に点灯します。 風量ボリューム 換気風量を調節します。 左に回すと 換気風量が少なく なります。 右に回すと 換気風量が多く なります。 お願い ・風量設定で異常音や振動がする場合は、風量ボリュームを回して換気風量を調節 してください。 お知らせ ・運転表示ランプが点滅しているときは、羽根やモーターが異常となっています。 お買い上げの販売店・工事店またはこの説明書に記載のご相談窓口へご連絡ください。 ■電源スイッチが設置されている場合 スイッチは常時「入」でご使用ください。 5 使いかた(続き) ■グリル(FY-GWV023をご使用の場合) 室内の空気を排気します。 グリル ■自然給気口(FY-GKF3Aをご使用の場合) 室外の空気を室内へ給気します。 お願い 品番をご確認ください。 (修理依頼などのアフターサービスをご利用の際に、品番が必要になります) ツメ受け ルーバー裏面 シャッター 本体 ツメ フィルター交換ラベルにフィ ルター使用開始日を記入して、 本体に貼り付けてください。 フィルターの使用開始日 年 月 日 フィルター交換ラベル ルーバー 品番 表示位置 取っ手 シャッター操作レバー シャッターの開閉をします。 給気清浄フィルター 室外からの花粉やホコリの侵入を防ぎます。 フィルターには、スーパーアレルバスター※1、 緑茶カテキン※2、バイオ除菌※3を添着しています。 ・室内の空気を清浄するフィルターではありません。 ・室内のダニのフン・花粉などの活動を抑制する 効果はありません。 ※1 スーパーアレルバスター:フィルターで捕まえたダニ・花粉を抑制します。 ※2 緑茶カテキン:フィルターで捕まえたウイルスを抑制します。 (カテキンはお茶から採った成分です) 給気清浄フィルターは、表面が少し茶色に見えます。また、ニオイがすることがありますが無害です。 (カテキンやアレルバスターなどの添着によるものです) ※3 バイオ除菌:フィルターで捕まえた浮遊菌・カビ菌の繁殖を抑制します。 ●通常はシャッター操作レバーを最後まで右に動かし、開状態にしてください。 ・外の騒音が気になる場合には、シャッター操作レバーを シャッター 操作レバー 最後まで左に動かして、閉状態にしてください。 ・吹雪や台風などの雪や雨・風の強いときには、一時的に 押しながら シャッターを閉じてください。(水の浸入防止のため) 閉 ●シャッターを閉じてから開状態に戻す場合は、壁側に 開 シャッター操作レバーを軽く押しながら右に動かしてください。 右へ 6 シャッター 操作レバー 開 開 閉 閉 左へ お手入れのしかた 注意 警告 ■お手入れの際は、ゴム手袋 を使用する ■お手入れの際は、分電盤の ブレーカーを切る 板金・樹脂部品などの 切り口や本体の突起、 角などでけがをするこ とがあります。 感電やけがをすること があります。 お願い お手入れには、パナソニック推奨 のネオマライト.H (FY-XA300) をおすすめします。 ※高い所での作業となりますので、ホコリの 落下と足場には十分にご注意ください。 ※台所用中性洗剤をお使いください。 住宅用、家庭用アルカリ性合成洗剤などは 変質、変色のおそれがあります。 ※お手入れ後、熱による乾燥は しないでください。 変形、変質の原因となります。 禁止 下記のようなものなどは 使用しないでください。 ア ル カ リ 性 洗 剤 弱 ア ル カ リ 性 洗 剤 シ ン ナ ー ベ ン ジ ン ア ル コ ー ル か び と り 剤 ネオマライト.Hは、換気扇やレン ジフードの油汚れを落とすために 最適な台所用アルカリ性合成洗剤 です。樹脂部品への影響について は十分に確認しておりますが、そ の他アルカリ性合成洗剤について は変色・破損のおそれがあります ので使用しないでください。 ネオマライト.H は、最寄りのパナ ソニック販売店でお買い求めいた だけます。ご使用時は本体に表示 している使用方法、ご使用上の注 意をよくお読みください。 金属タワシ セントラル換気ファンの点検 ■セントラル換気ファンから異常音、異常振動、異臭がしたり、 ファンの回転数が不規則になるなどの異常を感じたときは、 電源を切り、工事店、またはサービス会社(10∼11ページ に記載の修理相談窓口)に点検・掃除を依頼してください。 ■ご自分でのセントラル換気ファンの点検・掃除はおこなわな いでください。 点検口! 換気リモコン 汚れが気になるときに、からぶきする。 乾いた柔らかい布で拭くか、台所用中性洗剤を薄めて布に浸し、よく絞って汚れを拭きとって ください。 換気リモコン 7 お手入れのしかた(続き) グリルのお手入れ(1か月に1回程度)(FY-GWV023をご使用の場合) ルーバー ホコリを掃除機で吸い取り、水または台所用中性洗剤を浸した布でふきとったあと、 からぶきしてください。 ルーバー フィルター グリル枠 ■はずしかた ①切欠部を持って下に引く。 ②ルーバーに引っ掛けているツメをはずし、 フィルターをはずす。 フィルター 切欠部 ツメ ルーバー ルーバー ■汚れをとる 掃除機フィルターのホコリを吸い取る。 ※フィルターの汚れがひどい場合は、台所用中性洗剤を入れた ぬるま湯に浸し、押し洗いをしたあと自然乾燥させる。 フィルター 自然給気口のお手入れ(1か月に1回程度)(FY-GKF3Aをご使用の場合) ルーバー ルーバー ■はずしかた ①シャッターを「閉」の位置にする。 ②ルーバーの取っ手に指を引っ掛け、 ルーバーを落下させないように 手をそえて手前に引いてはずす。 シャッター 操作レバー お願い ・シャッター操作レバーをつかん だり、ルーバーの開口に手をかけて ルーバーをはずさないでください。 破損の原因となります。 ■汚れをとる ①ルーバー裏面のシャッターや周囲 のホコリを掃除機で吸い取る。 ②台所用中性洗剤を浸した布で ルーバー表面のホコリをふき とったあと、からぶきをして 水けをよくふきとる。 8 ルーバー お願い シャッター ・ルーバーは分解しないでください。 破損の原因となります。 取っ手 給気清浄フィルター 給気清浄 フィルター ■はずしかた… 給気清浄フィルターの上部をつまんで取り出す。 ■汚れをとる… 掃除機で表面のゴミ・ホコリ・虫などを吸い取る。 フィルター 品番表示位置 水洗いはしないでください! ●目詰まり状態で使用されると、フィルター浮きの原因となります。 ●「カテキン」は水溶性のため、水洗いをすると、機能が低下します。 ※給気清浄フィルターは、表面が少し茶色に見えます。また、ニオイがすることが ありますが無害です。(カテキン、アレルバスターなどの添着によるものです。) ※水洗いした場合、水が茶色に変色します。 ●給気清浄フィルター(取替用)は、最寄りのパナソニック販売店でお買い求めください。 給気清浄フィルター(取替用) 品番:FY-FB0909A 交換目安:約2年 (スーパーアレルバスター・緑茶カテキン・バイオ除菌添着フィルター) ※使用済みフィルターは、お住まいの地域の処理方法に従って廃棄してください。 材質:モダアクリルとポリエステルの複合 本 体 「給気清浄フィルター」のはずしかたに従って 給気清浄フィルターをはずし、本体を壁に取 り付けたまま、本体などのホコリを掃除機で 吸い取る。 本体 本体 掃除機 ノズル ■汚れをとる 台所用中性洗剤を浸した布で ふきとったあと、からぶきを して水けをよくふきとる。 お手入れ後の組み立ては ①給気清浄フィルターを本体上下の溝に さしこむ。 ②ルーバーを本体上部のツメに引っ掛け、 壁面までおろす。 ルーバー上辺を押し、取付を確認する。 ③シャッター操作レバーを操作してシャ ッターを開ける。 ツメ ルーバー 溝 取っ手 お願い 本体 シャッター操作レバー 閉 開 下側 表示 給気清浄フィルター 品番が見えるように 取り付けてください。 ( ) お手入れ後、給気清浄フィルターは必ず取り付けてください。 室内の天井面・壁面が汚れるおそれがあります。 9 保証とアフターサービス(よくお読みください) 使いかた・お手入れ・修理などは… ■まず、お買い求め先へご相談ください。 ▼お買い上げの際に記入されると便利です 販売店名 電 話 ( ) − お買い上げ日 年 月 日 修理を依頼されるときは 「使いかた」(5∼6ページ)でご確認のあと、 直らないときは、まず電源を切って、お買い 上げ日と右の内容をご連絡ください。 ●製品名 セントラル換気ファン ●品 番 ●故障の状況 できるだけ具体的に ●保証期間中は、保証書の規定に従って出張修理いたします。 保証期間:お買い上げ日から本体1年間 ●保証期間終了後は、診断をして修理できる場合はご要望により修理させていただきます。 ※修理料金は、次の内容で構成されています。 技術料 診断・修理・調整・点検などの費用 部品代 部品および補助材料代 出張料 技術者を派遣する費用 ※補修用性能部品の保有期間 6年 当社は、本製品の補修用性能部品 (製品の機能を維持するための部品)を、 製造打ち切り後6年保有しています。 ■転居や贈答品などでお困りの場合は、次の窓口にご相談ください。 ご使用の回線( I P電話やひかり電話など)によっては、回線の混雑時に数分で切れる場合があります。 ●使いかた・お手入れなどのご相談は… ●修理に関するご相談は… 990 【ご相談窓口におけるお客様の個人情報のお取り扱いについて】 パナソニック株式会社およびグループ関係会社は、お客様の個人情報をご相談対応や修理対 応などに利用させていただき、ご相談内容は録音させていただきます。また、折り返し電話 をさせていただくときのために発信番号を通知いただいております。なお、個人情報を適切 に管理し、修理業務等を委託する場合や正当な理由がある場合を除き、第三者に開示・提供 いたしません。個人情報に関するお問い合わせは、ご相談いただきました窓口にご連絡くだ さい。 10 11 MEMO 12 MEMO 13 仕様 換気リモコン 品 番 定 格 最小 最大 最小 最大 最小 最大 FY-18KED1 単相 100V 50/60Hz FY-12KED1 FY-07KED1 消費電力 (W) 7.0/7.0 25.5/25.5 5.5/5.5 18/18 3.5/3.5 10/10 換気風量 (m3/h) 192/192 320/320 132/132 220/220 96/96 160/160 騒音 (dB) 29.5/29.5 42/42 29.5/29.5 42/42 24.5/24.5 36/36 質量 (kg) 5.2 4.7 4.4 上記仕様は静圧 0 Pa(パスカル)時の値です。 静圧 0 Pa(パスカル)とは、換気システムにおよぼす圧力が「0(ゼロ)」の状態を示します。 愛情点検 長年ご使用の換気システムの点検を! このような 症状はあり ませんか 便利メモ ・スイッチを入れても回転音が不規則 に聞こえたり回転しない。 ・運転中に異常音がしたり振動がある。 ・異臭がする。 ・その他、異常を感じる。 (おぼえのため、記入されると便利です) お買い上げ日 販売店名 (工事店名) お客様ご相談窓口 年 月 日 電話( ) − 電話( ) − 品番 〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 C Panasonic Ecology Systems Co., Ltd. 2008 14 ご使用 中止 このような症状のときは、 使用を中止し、故障や事故 の防止のため、電源を切り、 必ずお買い上げの販売店ま たは工事店に点検・修理を 依頼してください。 き り と り き り と り き り と セントラル換気ファン保証書 り 本書はお買い上げの日から下記期間中故障が発生した場合には 本票裏面記載内容で無料修理を行うことをお約束するものです。 ご記入いただきました個人情報の利用目的は本票裏面に記載して おります。お客様の個人情報に関するお問い合わせは、お買い上 げの販売店にご連絡ください。詳細は本票裏面をご参照ください。 FY-18KED1 FY-12KED1 FY-07KED1 き り と 〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 TEL(0568)81ー1511 り