Download PDF:7630KB

Transcript
1.
15
2012.
市報
1
5
4
No.
《お知らせ版》
胎内市役所 総務課 〒9592693新潟県胎内市新和町210 志025
44
3611
1 思02
54435
50
2
emai
l
:
koho@ci
t
y.
t
ai
nai
.
l
g.
j
p URL:
ht
t
p:
/
/
www.
ci
t
y.
t
ai
nai
.
ni
i
gat
a.
j
p/
育
子 成
ど を
も 目
は 指
地 し
域 て
の い
宝 ま
で す
す 。
。
学
総
意
を
結
集
し
た
青
少
年
の
健
全
の
重
要
性
に
鑑
み
、
広
く
市
民
の
講
当 演
市 会
民 を
会 開
議 催
は し
、 ま
青 す
少 。
年
問
題
監
督
・
大
井
道
夫
氏
を
お
迎
え
し
、
は
、
日
本
文
理
高
等
学
校
野
球
部
青
少
年
育
成
胎
内
市
民
会
議
で
青
少
年
健
全
育
● 来 催 り の 役 校 成
( 少 問 場 し 組 夢 割 の
内 年 い を ま み の を 役 講
線 育 合 お す と 実 意 割
2 成 わ 待 。 し 現 識 ・ 演
2 係 せ ち 多 て を し 親
6 ☎ … し く 、 サ な の 会
5 47
生 て の 本 ポ が 役
) ・ 涯 い 皆 講 ー ら 割 《
2 学 ま さ 演 ト 、 ・
7 習 す ま 会 す 子 地 大
1 課 。 の を る ど 域
ご 開 取 も の 井
1 青
道
夫
氏
講
演
会
》
●市役所 ☎43・6111
(代表)
総務課
会計課
総合政策課
議会事務局
財政課
農業委員会事務局
税務課
地域包括支援センター
市民生活課
☎44・8691
健康福祉課(福祉事務所)
農林水産課
●本庁舎分室
地域整備課
上下水道課
商工観光課
☎43・2394
●黒川庁舎 ☎47・2711
黒川支所(市民サービス係)
☎47・3404
健康福祉課(分庁)☎47・3400
居宅介護支援事業所☎47・2360
学校教育課 ☎47・2711
生涯学習課(社会教育係/文化財係)
☎47・3409
生涯学習課(スポーツ振興係)
☎47・3408
●胎内アウレッツ館
農林水産課農村交流係☎48・3321
●ほっとHOT・中条
健康福祉課(分庁)☎44・8680
乙総合福祉センター☎46・2101
築地農村環境改善センター☎45・3101
産業文化会館 ☎43・6
400
中央公民館 ☎43・200
1
黒川地区公民館 ☎47・3
40
5
図書館 ☎43・3700
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
税務課からのお知らせ
※ ●
除 19
さ の 養 は 歳 の 特
の 歳 れ 金 親 、 以 廃 定
金 以 ま 額 族 16 上 止 扶
額 上 す の に 歳 23
… 養
は 23
。 上 限 以 歳 特 控
変 歳
乗 っ 上 未 定 除
更 未
せ て 19
満 扶 の
あ 満
部 、 歳 の 養 上
り の
分 扶 未 扶 親 乗
ま 扶
が 養 満 養 族 せ
せ 養
廃 控 の 親 ( 部
ん 控
止 除 扶 族 16
分
。
)
扶養親族
の年齢
変更前の扶養控除の金額
●
止 親 扶 年
さ 族 養 少
れ ) 親 扶
ま に 族 養
す 係 ( 控
。 る 16
除
扶 歳 の
養 未 廃
控 満 止
除 の …
が 扶 年
廃 養 少
わ
り
ま
す
。
住 が 除
民 、 さ
税 所 れ
は 得 る
平 税 「
成 は 扶
24
平 養
年 成 控
度 23
除
分 年 」
か 分 の
ら か 金
変 ら 額
、
を
計
算
す
る
と
き
に
所
得
か
ら
控
よ
び
住
民
税
(
市
民
税
・
県
民
税
)
税
制
改
正
に
よ
り
、
所
得
税
お
変更後の扶養控除の金額
所得税
住民税
所得税
住民税
平成22年分まで 平成23年度分まで 平成23年分から 平成24年度分から
16歳未満
38万円
33万円
控除対象外
16歳以上
19歳未満
63万円
45万円
38万円
33万円
(上乗せ部分の25万円廃止) (上乗せ部分の12万円廃止)
19歳以上
23歳未満
63万円
45万円
拒変更前拠
45万円
●
わ の 万 ( の 扶 い 象 い … 同
特別障害者控除の金額 り 金 円 所 金 養 者 配 、 年 居
所得税 40万円
ま 額 ) 得 額 控 で 偶 扶 少 特
住民税 30万円
す に が 税 に 除 あ 者 養 扶 別
。 加 、 35
加 ま る が 親 養 障
同居特別障害者加算
算 特 万 算 た 場 同 族 控 害
所得税 +35万円
す 別 円 し は 合 居 ま 除 者
住民税 +23万円
る 障 、 て 配 に の た の 加
よ 害 住 い 偶 お 特 は 廃 算
+
う 者 民 た 者 い 別 控 止 の
扶養控除または
に 控 税 金 控 て 障 除 に 変
配偶者控除の金額
変 除 23
額 除 、 が 対 伴 更
拒変更後拠
特別障害者控除の金額
所得税 40万円
住民税 30万円
+
同居特別障害者加算
所得税 +35万円
住民税 +23万円
扶養控除または
配偶者控除の金額
63万円
加算の対象を扶養控除また
は配偶者控除の金額から特別
障害者控除の金額に変更
●
し 認 ご あ 書 等 お 入 営 に 集
て の 自 ら が が け さ 農 加 落
く う 分 か 作 分 る れ 組 入 営
だ え の じ 成 か ご て 織 さ 農
さ 収 収 め で ら 自 い ( れ 組
い 支 入 、 き な 分 る 任 て 織
。 内 、 組 ま い の 方 意 い (
訳 経 織 せ と 収 は 組 る 任
書 費 に ん 収 入 、 合 方 意
を 等 お の 支 、 組 ) … 組
作 を け で 内 経 織 に 集 合
成 確 る 、 訳 費 に 加 落 )
●
要 じ 申 告 り 事 青 べ 告 青
で め 告 を ま 業 色 て を 色
す 税 を ご す 専 申 所 す 申
。
) 務 行 利 。 従 告 得 る 告
署 う 用 特 者 特 の と に
へ 場 く 典 給 別 計 、 つ
の 合 だ の 与 控 算 白 い
届 は さ あ の 除 が 色 て
け 、 い る 適 や 有 申 …
出 あ 。
( 青 用 、 利 告 青
が ら 青 色 が 青 な に 色
必 か 色 申 あ 色 、 比 申
●
の ら 作 再 を と を か の ご
で 、 成 度 作 に 作 じ 申 注
、 後 し ご 成 な 成 め 告 意
ご 日 て 自 し り し ご を く
注 の き 身 て ま て 自 さ だ
意 申 て で き す き 身 れ さ
く 告 い 収 て 。 て で る い
だ と た 支 い 収 い 収 場 …
さ な だ 内 な 支 た 支 合 農
い り い 訳 い 内 だ 内 、 業
。 ま て 書 場 訳 く 訳 あ 所
す か を 合 書 こ 書 ら 得
、
※
に い が 2
お 合 込 月
願 わ み に
い せ 合 な
し は い り
ま な ま ま
す る す す
。 べ の と
く で 大
お 、 変
早 お 業
め 問 務
●
わ 税 ご 場 な 入 お
せ 務 相 合 ど や 問
く 課 談 や で 、 い
だ 市 に 収 分 必 合
さ 民 つ 支 か 要 わ
い 税 い 内 ら 経 せ
。 係 て 訳 な 費 く
に は 書 い の だ
お 、 の 点 計 さ
問 市 作 が 上 い
い 役 成 あ 方 …
合 所 の る 法 収
扶
養
控
除
の
金
額
が
変
わ
り
ま
す
!
《
問
い
合
わ
せ
先
…
税
務
課
市
民
税
係
内
線
1
1
2
1
・
1
1
2
2
・
1
1
2
8
》
農
業
所
得
を
申
告
さ
れ
る
皆
様
へ
《
税
務
課
市
民
税
係
内
線
1
1
2
1
・
1
1
2
2
・
1
1
2
8
》
市報たいない 2
01
2.
1.
15 p.
2
税務課からのお知らせ
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
▼ ▼
の 対 成 す 対
所 象 13
る 象
得 者 年 こ 年
を … 度 と 度
申 該 分 が …
告 当 以 で 地
し す 降 き 方
、 る の な 税
保 保 年 か 法
険 険 度 っ で
年 年
た 還
金 金
平 付
●
特
別
返
還
金
の
主
な
内
容
せ
く
だ
さ
い
。
税
務
課
市
民
税
係
へ
お
問
い
合
わ
知
な ら
お せ
、 致
詳 し
細 ま
に す
つ 。
き
ま
し
て
は
、
給
す
る
こ
と
に
し
ま
し
た
の
で
お
る
金
額
を
特
別
返
還
金
と
し
て
支
(
市
民
税
・
県
民
税
)
に
相
当
す
納 成 還
め 13
付
過 年 の
ぎ 度 対
と 分 象
な 以 で
っ 降 は
て の な
い 各 か
る 年 っ
住 度 た
民 分 、
税 の 平
金
支
給
要
綱
」
を
制
定
し
、
従
来
に
伴
う
個
人
住
民
税
の
特
別
返
還
ht
t
p:
/
/
www.
el
t
ax.
j
p/
酸 S 酸 酸
お っ 申 償
ご L ま 電 方 T 平 で は 資 の 準 個
早 て 告 却
参 T す 子 税 A 成 ご 申 産 送 額 人
注 告 が 付 が の
め お は 資
照 A 。 申 ポ X 21
に り 2 産
く X 手 告 ー ( 年 意 が 増 を 少 方
く 必 加 省 額 で
お ま 月 (
だ の 続 が タ エ 12
願 す 1 固
さ ホ き 可 ル ル 月 だ 要 、 略 の 前
さ と 減 し 場 年
い 。 日 定
い ー 等 能 シ タ 14
し ま ㈬ 資
。 ム 詳 と ス ッ 日 い な 少 て 合 度
ま だ ま 産
ペ し な テ ク か 。 り し い 、 の
ま た ま 申 課
す の で 税
ー く っ ム ス ら
す 場 す 告 税
。 方 と )
ジ は て ) … e
の 合 が 書 標
は な の
を e い で 地 L
、
、
▼ ●
保 は 社 保 た 末 座 預 器 書 付 共 申
険 、 会 険 生 調 番 金 具 / さ 告
料 社 保 料 命 整 号 口 お 酸 れ 通 に
) 会 険 等 保 で が 座 よ 印 て … 必
控 保 料 の 険 控 分 の び 鑑 い 酸 要
除 険 控 控 料 除 か 金 申 ・ る 確 な
証 料 除 除 ・ を る 融 告 筆 方 定 書
明 ( を 証 地 受 も 機 さ 記 は 申 類
書 国 受 明 震 け の 関 れ 具 確 告 等
等 民 け 書 ( な / 名 る ・ 定 書
( 年 る / 損 か 酸 、 方 計 申 が
国 金 方 酸 害 っ 年 口 の 算 告 送
)
※
ん 場 源
の 合 泉
で は 徴
ご 、 収
注 還 税
意 付 額
く 金 が
だ が 「
さ あ 0
い り 円
。 ま 」
せ の
▼
等 末 取 売 請 り 登 の 適 住
の 残 得 買 負 / 記 写 用 宅
場 高 資 契 契 酸 事 し を 借
改 か 写 の 合 等 金 約 約 家 項 / 受 入
築 ら し 写 は 証 に 書 書 屋 証 酸 け 金
等 交 、 し 、 明 係 の の ( 明 家 る 等
工 付 ま 、 建 書 る 写 写 土 書 屋 方 特
事 を た 検 築 / 借 し し 地 … ( … 別
証 受 は 査 確 酸 入 / 、 ) 法 土 酸 控
明 け 建 済 認 増 金 酸 ま の 務 地 住 除
書 た 築 証 済 改 の 住 た 工 局 ) 民 等
増 士 の 証 築 年 宅 は 事 よ の 票 の
p.
3 市報たいない 2012.
1.
15
年
金
の
税
務
上
の
取
扱
い
の
変
更
に
お
い
て
も
「
胎
内
市
生
命
保
険
る
こ 制
の 度
こ が
と 創
を 設
受 さ
け れ
て ま
、 し
胎 た
内 。
市
資
産
が
対
象
と
な
り
ま
す
。
る
構
築
物
、
機
械
、
備
品
な
ど
の
人
が
事
業
の
た
め
に
所
有
し
て
い
1
月
1
日
現
在
で
、
会
社
や
個
酸
く い な 新
だ な ど 規
さ い で に
い と 、 事
。 き 用 業
は 紙 を
お が 開
問 送 始
い 付 し
合 さ た
わ れ 場
せ て 合
額
を
特
別
還
付
金
と
し
て
支
給
す
っ
て
い
る
所
得
税
に
相
当
す
る
金
年
分
に
つ
い
て
、
納
め
過
ぎ
と
な
償
却
資
産
《
固
定
資
産
税
》
の
申
告
は
お
済
み
で
す
か
?
《
税
務
課
資
産
税
係
内
線
1
1
2
4
》
き
な
か
っ
た
過
去
5
年
を
超
え
る
お
い
て
は
、
還
付
す
る
こ
と
が
で
▼
特 請
別 求
返 に
還 必
金 要
請 な
求 主
書 な
/ 書
酸 類
所 …
得 酸
判
所
の
判
決
が
あ
り
、
所
得
税
に
象
と
は
な
ら
な
い
と
す
る
最
高
裁
※
住 氏 な
民 名 お
票 等 、
の に 婚
写 変 姻
し 更 等
が に
あ よ
る り
場 住
合 所
は ・
▼
所 給
得 与
の 所
源 得
泉 の
徴 あ
収 る
票 方
( …
原 酸
本 給
) 与
続
税
の
課
税
対
象
と
な
っ
た
部
分
給
す
る
生
命
保
険
金
の
う
ち
、
相
ご
遺
族
の
方
が
年
金
と
し
て
受
▼ 日 請 方 税 り の
が 扱 所
㈪ 求
納 い 得
ま 期
め の に
で 限
過 変 対
…
ぎ 更 す
平
と に る
成
24
な 伴 税
っ い 務
年
12
て 、 上
い 住 の
月
31
る 民 取
す 特 付 の 税
る 別 金 通 の
明 還 の 知 特
細 付 請 / 別
書 金 求 酸 還
の の 所 付
額 際 得 金
の に 税 の
計 提 の 支
算 出 特 給
に し 別 決
関 た 還 定
● ● ● し
酸 末 中 除 控 で 対 11
受 階 ㈬ と く
年 調 で 等 除 い 象 時 付 大 、 だ
金 整 退 を や る 者 、 時 会 2 き さ
を が 職 受 住 給 … 午 間 議 日 / い
受 済 等 け 宅 与 酸 後 … 室 ㈭ と 。
給 ん さ る 借 所 年 1 午
/ こ
さ で れ 方 入 得 末 時 前
胎 ろ
れ い た / 金 者 調 ~ 9
内 …
て な た 酸 等 で 整 3 時
市 2
い い め 年 特 医 が 時 30
役 月
る 方 に の 別 療 済
分
所 1
方 / 年 途 控 費 ん
~
2 日
▼
て 額 保 も 方 医
お が 険 っ … 療
越 あ 金 て 酸 費
し る な 集 医 控
く 方 ど 計 療 除
だ は で す 費 の
さ 、 補ほ る の 適
い 金 填てん と 領 用
。
さ と 収 を
) 額
を れ も 書 受
調 た に ( け
べ 金 、 前 る
に
つ
い
て
は
、
所
得
税
の
課
税
対
▼
( 酸 年
原 公 金
本 的 を
) 年 受
金 給
等 さ
の れ
源 て
泉 い
徴 る
収 方
票 …
催
し
ま
す
の
で
、
お
気
軽
に
お
越
力
に
よ
り
還
付
申
告
相
談
会
を
開
越
税
理
士
会
新
発
田
支
部
の
ご
協
新
発
田
税
務
署
で
は
、
関
東
信
生
命
保
険
契
約
等
に
基
づ
く
年
金
の
税
務
上
の
取
り
扱
い
《
過
去
5
年
超
分
》
の
変
更
《
税
務
課
市
民
税
係
内
線
1
1
2
1
・
1
1
2
2
・
1
1
2
8
》
所
得
税
の
還
付
申
告
相
談
会
《
問
い
合
わ
せ
先
…
の 確 越 方 民 新
方 定 し は 健 発
は 申 く 、 康 田
、 告 だ 支 保 税
そ 書 さ 払 険 務
の の い 金 を 署
☎
控 控 。 額 支 2
2
)
え え / を 払 ・
を 酸 調 っ 3
お 去 べ て 1
6
持 年 て い 1
ち の お る 》
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
わだい&トピックス
▼
・ は 「
㈯ 1 ス
に 月 ノ
開 下 ー
催 旬 シ
す か ュ
る ら ー
予 毎 体
定 週 験
で ㈫ ツ
す ・ ア
。 ㈭ ー
」
▼
が 心 で で ノ こ け 第
で 者 区 、 ー ぱ ら 3
き で 切 一 エ ~ れ ゲ
ま も ら 般 ス く た レ
す 安 れ の カ 」 「 ン
。 心 て コ レ は た デ
し い ー ー 入 い の
て る ス タ 場 な ふ
滑 た と ー 無 い も
る め ネ は 料 ち と
こ 、 ッ 有 ( び に
と 初 ト 料 ス っ 設
)
▼
駐
車
場
料
金
は
全
日
無
料
で
す
。
胎
内
ス
キ
ー
場
情
報
ン
限
定
で
み
ゆ
き
庵
も
出
店
し
て
っ
て
い
ま
す
。
さ
ら
に
、
シ
ー
ズ
以
上
に
充
実
し
た
品
ぞ
ろ
え
に
な
ボ
ー
ド
、
グ
ッ
ズ
な
ど
こ
れ
ま
で
し
て
頑
張
っ
て
き
ま
す
!
が
心
一
つ
に
な
り
、
上
位
を
目
指
得
し
ま
し
た
。
チ
ー
ム
の
み
ん
な
わ 29
位 ト
れ 日 と で
る ㈰ 大 中
県 に 健 条
大 五 闘 サ
会 泉 し ッ
へ 市 、 カ
の 総 1 ー
出 合 月 少
場 会 28
年
権 館 日 団
を で ㈯ が
獲 行 ・ 3
▼ ま 正 え し 手 申 左 慎 つ 団 の を
の 施 と 県 市 す 式 、 な 市 渡 書 記 重 い 体 財 受
ま し 、 内 長 。 に 必 が で さ が 内 に て と 政 け
決 要 ら は れ 審 容 審 総 の 状 、
ま て 既 の お
定 な 今 、 ま 議 の 議 合 比 況 現
据 い に 平 よ
す 手 後 答 し 会 答 が 的 較 、 在
え る 減 均 び
る 続 さ 申 た 会 申 行 に 、 県 の
置 こ 額 的 副
こ き ら の 。 長 が わ 考 各 内 社
き と 特 水 市
と を に 内
か 示 れ え 職 他 会
が か 例 準 長
と 経 検 容
ら さ た 合 責 市 情
適 ら 措 に の
し た 討 を
市 れ 結 わ な や 勢
当 、 置 あ 給
て 上 を 尊
長 、 果 せ ど 類 や
。 現 を る 料
い で 加 重
へ 答 、 て に 似 市
行 実 こ …
め
る
」
こ
と
を
内
容
と
す
る
諮
問
の
引
き
上
げ
に
つ
い
て
意
見
を
求
● ▼ ● ※ ▼ ●
☎ 問 ㈰ 5 と 料 開 ス て ト と や 胎
48
い 、 日 が 催 キ い ー か 内
・ 合 11
㈰ き 無 、 ー ま チ き な ス
3 わ 日 、 … 料 小 こ す 滑 … 夜 キ
0 せ ㈰ 26 1 に 学 ど ( 降 2 の ー
0 …
日 月 な 生 も 30
参 月 祭 カ
2 胎
㈰ 22
る 以 の 人 加 25
典 ー
内
、 日 日 下 日 限 者 日 ) ニ
ス
3 ㈰ で の ( 定 も ㈯
バ
キ
月 、 す リ 月 )
募
夜
ル
。 集
ー
4 2 。
フ
2
(
場
日 月 ) ト 回
し
華
ご
堪
能
い
た
だ
け
ま
す
。
※ ※ ▼ ▼ ▼ ●
人 8 平 議 副 議 ( 新
口 市 成 議 8 潟
7 中 23
員 長 長 市 県
番 、 年 … … … ) 内
目 胎 4 28
29
36
の 人
内 月 ・ ・ ・ 平 口
91
39
均 5
市 1 10
報 日 万 万 万 報 万
酬 現 円 円 円 酬 人
8 在
月 未
番
額 満
目
市
、
※
4 2
6 4
番 9
目 市
、 中
人 、
口 胎
1 内
5 市
8 報
番 酬
目 2
オ
ー
プ
ン
し
、
ス
キ
ー
ウ
エ
ア
や
タ
ル
コ
ー
ナ
ー
が
リ
ニ
ュ
ー
ア
ル
が
ま 執
た り
、 行
今 わ
シ れ
ー ま
ズ し
ン た
か 。
ら
レ
ン
ー
ズ
ン
の
ス
キ
ー
場
安
全
祈
願
祭
キ ー 平
場 成
ロ 23
ッ 年
ジ 12
2 月
階 21
に 日
て 、
、 胎
今 内
シ ス
胎
内
ス
キ
ー
場
が
新
た
な
装
い
スキー場の安全を祈願して四方を清めました
で
オ
ー
プ
イ
ン
ベ
!
ン
《
ト
ス
情
キ
報
ー
場
安
全
祈
願
祭
冬期間限定でロッジ内に出店するみゆき庵 豊富な品ぞろえで一新されたスキーレンタルコーナー 》
県大会へ出場する中条サッカー少年団の皆さん
▼
い れ 限 地 に 市
る る 強 方 見 議
こ 職 化 分 て 会
と 責 な 権 低 議
に が ど の い 員
鑑 重 、 推 水 の
み く 議 進 準 報
、 な 員 や に 酬
昨 っ に 議 あ …
年 て 求 会 る 全
の き め の 中 国
定 て ら 権 、 的
お
り
、
本
格
的
な
手
打
ち
そ
ば
を
※ ▼ ▼ ▼ ●
結 議 平 議 副 議 4 全
果 会 成 議 9 国
」 議 22
員 長 長 市 人
よ 員 年 … … … ) 口
り 報 12
32
35
40
の 5
) 酬 月 ・ ・ ・ 平 万
25
85
均 人
に 31
72
関 日 万 万 万 報 未
す 現 円 円 円 酬 満
る 在
月 市
調 (
「
額 (
査 市
2
※ ▼ ▼ ▼ ● 参
合 議 副 議 胎 併 議 内 考
時 員 長 長 市
か … … … 議
ら 22
25
30
会
据 ・ ・ ・ 議
10
90
員
え 70
置 万 万 万 報
き 円 円 円 酬
月
額
れ
た
下
越
地
区
決
勝
ト
ー
ナ
メ
ン
ビ レ 平
ッ 成
ジ 23
し 年
ば 12
た 月
体 18
育 日
館 に
で サ
行 ン
わ ・
フ第
9
ッ1
ト回
サ東
ル北
大電
会力
県杯
大新
会潟
出県
場少
!年
《
胎
内
市
特
別
職
報
酬
等
審
議
会
》
の
答
申
内
員 今 適 と 較 数 容
活 後 当 を し 削 に
動 ま 。 機 て 減 つ
の す な に 議 に い
活 ま お 10
員 よ て
発 す 、 % 数 り お
化 の 議 の が 合 知
を 研 員 引 半 併 ら
期 さ 各 き 減 当 せ
待 ん 位 上 し 初 し
す と に げ た と ま
る 議 は が こ 比 す
の 成 年 別 代 給 24
審 12
職 表 市
料 年 議 月 報 10
内
額 度 会 16
酬 人 の
の の で 日 等 か 公
適 市 は に 審 ら 共
否 長 、 開 議 な 的
、 お 市 催 会 る 団
議 よ 長 さ 」 「 体
員 び か れ が 胎 と
報 副 ら ま 平 内 住
酬 市 「 し 成 市 民
額 長 平 た 23
特 の
。
。
、
市報たいない 2
01
2.
1.
15 p.
4
わだい&トピックス
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
▼ ▼ く
理員進ン「 …2
黒 だ
0
委会協ク明 1 日 川 さ
員連会ーる 月 ㈮ 庁 い
会合、ルい2
3
/ 舎 。
、会都」選 日 ▼ 1
市、道…挙
区都府㈶啓 ㈪ 胎 階
町道県明発 ~ 内 …
村府選るポ 2 市 1
選県挙いス 月 役 月
0
挙選管選タ 3 所1
管挙理挙ー 日 1 日
理管委推コ ㈮ 階 ~
示
を
行
い
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
ご
覧
と
と
き
を
過
ご
し
ま
し
た
。
チューリップ&すずらん会の皆さんによる演奏
役 ▼
所 12
校 高
( 作
1 等
本 品
年 学
庁 に
・ 校
舎 つ
砂 の
)
い
井 部
、
黒 て
榛はる 佳
川 は
菜な 作
庁 、
さ …
舎 胎
ん 中
で 内
条
展 市 西村さん(左)と砂井さん(右)
高
ゲ
ー
ム
を
す
る
な
ど
、
楽
し
い
ひ
舞
わ
れ
、
お
楽
し
み
会
で
ビ
ン
ゴ
で
は
学
生
手
作
り
の
豚
汁
が
振
る
楽
し
み
ま
し
た
。
そ
の
後
の
昼
食
わ
せ
て
歌
い
、
大
正
琴
の
音
色
を
い
参 た
加 だ
し き
た ま
皆 し
さ た
ん 。
は
演
奏
に
合
か
し
の
メ
ロ
デ
ィ
ー
を
演
奏
し
て
リ
ッ
プ
&
す
ず
ら
ん
会
様
よ
り
懐
れ
、
大
正
琴
サ
ー
ク
ル
の
チ
ュ
ー
さ
を
再
確
認
し
て
い
ま
し
た
。
る
と
と
も
に
、
安
全
運
転
の
大
切
急
ブ
レ
ー
キ
の
危
険
さ
を
認
識
す
の
参 雪
加 道
さ を
れ 実
た 際
方 に
々 走
は 行
雪 し
道 ま
で し
の た
。
▼
校 小
1 学
年 生
・ の
西 部
村 入
友ゆう 選
花か …
さ 築
ん 地
小
学
ま 10
査
し 日 で
た に 2
。 表 人
彰 の
状 方
の が
伝 入
達 賞
式 し
を 、
行 1
い 月
農 が 葉 よ
村 、 大 築 つ
環 平 学 地 葉
境 成 ) 地 大
改 23
の 区 学
善 年 平 高 平
セ 12
成 齢 成
3
ン 月 23
者 2
タ 15
年 大 年
ー 日 度 学 度
で に 閉 ( 閉
行 築 講 よ 講
わ 地 式 つ 式
挙
新 管
潟 理
県 委
選 員
挙 会
管 へ
理 提
委 出
員 し
会 ま
の し
審 た
。
で
選
考
し
た
5
作
品
を
新
潟
県
選
の か に
う ら 作
ち 12
品
胎 作 を
内 品 募
市 の 集
選 応 し
挙 募 た
管 が と
理 あ こ
委 り ろ
員 、 5
会 そ 校
平
市 成
3
内 2
年
の 度
小 《
明
・ る
中 い
学 選
生 挙
啓
、 発
高 ポ
校 ス
タ
生 ー
●
理 問
委 い
員 合
会 わ
( せ
内 …
線 胎
1 内
3 市
2 選
1 挙
) 管
コ
ン
※ ク
ー
あ会総今毎委 ル
り等務回年員 》
ま)省、開会 入
賞
せで、中催の お
ん新㈶央し主 め
で潟明審て催 で
し県る査いで と
たかい(ま、 う
ご
。ら選文す全 ざ
の挙部。国 い
規 ま
入推科
模 す
賞進学
で !
は協省
、
動
車
学
校
に
無
償
で
協
力
を
い
た
る
よ
う
に
と
市
が
企
画
。
中
条
自
潟
県
の
雪
道
を
安
全
に
走
行
で
き
へ
避
難
さ
れ
て
い
る
方
々
が
、
新
子
力
発
電
所
事
故
に
よ
り
胎
内
市
講
こ 習
の 会
講 」
習 が
会 開
は 催
、 さ
福 れ
島 ま
第 し
一 た
原 。
動 車 平
学 成
校2
3
に 年
て1
2
「 月
雪2
2
道 日
走 、
行 中
運 条
転 自
《
雪
道
走
行
運
転
講
習
会
》
を
開
催
然
石
の
ア
ク
セ
サ
リ
ー
作
り
、
漫
芸
人
さ
ん
に
司
会
を
依
頼
し
、
天
「
N
A
M
A
R
A
」
か
ら
3
人
の
運
当 営
日 に
は よ
、 り
新 開
潟 催
の さ
お れ
笑 ま
い し
集 た
団 。
出
会
い
た
い
な
い
実
行
委
員
会
の
な
い
~
出
会
い
た
い
な
い
~
」
が
ポ
ー
ト
事
業
「
D
e
a
r
♡
た
い
ラ ン 平
ド 成
ホ2
3
テ 年
ル1
2
に 月
て1
8
、 日
出 、
会 中
い 条
サ グ
カ
ッ
プ
ル
成
立
!
《
出
会
い
た
い
な
い
》
●
▼
化 問
+ 「 が ラ お
財 い
白 金 登 ッ 知
係 合
の 色 場 プ ら
( わ
市 、 し ( せ
内 せ
松 水 ま 有 …
線 … 肢根付の新色も登場した板額ちゃんストラップ
模 色 し 料 板
2 生
様 、 た ) 額
3 涯
」 ピ 。 に ち
2 学
で ン 根 新 ゃ
7 習
す ク 付 色 ん
板額会から受験合格祈願シールが手渡されました。右から吉田市長、 。 、 色 4 ス
) 課
肢百発百中シール
板額会員・中村莉菜さん、鈴木会長、6代目板額御前・武田奈々さん
文
紫 は 色 ト
の
中
学
3
年
生
に
配
布
さ
れ
ま
す
。
小
野
教
育
長
を
通
じ
て
市
内
全
て
ま
し
た
。
こ
れ
ら
の
シ
ー
ル
は
、
百
発
百
中
シ
ー
ル
」
と
「
願
い
事
の
受
験
合
格
を
祈
願
す
る
「
合
格
長
室
を
訪
問
し
、
市
内
の
中
学
生
( 代 平
表 成
:2
3
鈴 年
木1
2
映 月
一2
7
会 日
長 、
) 板
が 額
市 会
善
意
を
あ
り
が
と
う
《
寄
贈
品
》
場内特設の雪道での走行 雪道走行の一般的心得を学習
だ
き
ま
し
た
。
3
万
6
9
7
5
円
を
ご
寄
附
い
た
福
祉
事
業
に
役
立
て
て
ほ
し
い
と
p.
5 市報たいない 2012.
1.
15
東
亜
工
業
㈱
中
条
事
業
所
か
ら
、
善
意
を
あ
り
が
と
う
《
寄
附
金
》
ッ
プ
ル
が
成
立
し
ま
し
た
。
オ
等
で
学
習
し
、
そ
の
後
に
特
設
雪 だ
道 当 い
走 日 た
行 は も
の 12
の
一 人 で
般 が す
的 参 。
心 加
得 。
を ま
ビ ず
デ は
参 の
加 胎 ひ
し 内 と
、 市 と
結 内 き
果 外 を
と か 過
し ら ご
て 男 し
6 女 ま
組 31
し
の 人 た
カ が 。
才
や
簡
単
な
ゲ
ー
ム
等
で
出
会
い
シ
ー
ル
」
を
吉
田
市
長
に
手
渡
し
旧胎内保育園は、
「健康」・「元気」を生み出す
“いきいきスペース”として生まれ変わります!
(仮称)黒川地区総合福祉センター
「元気・ふれあい・生きがい・つながり」をキーワードとし、地域の皆さんが気軽に立ち寄れ、一人ひとりが
楽しく参加でき、自分らしく活躍できる施設づくりを行い、明るく元気な地域を目指します。
「(仮称)黒川地区総合福祉センター整備検討委員会」や「地域の元気をみんなで語ろう会」、「黒川元気発信!健
康イベント」などで話し合いを進め、市民参加型のプログラムと場を、皆さんと共に作り上げてきています。
昨年8月の旧胎内保育園の耐震診断の結果、耐震補強の必要がない施設と判定されました。3月までに基本・実
施設計を行い、平成24年度は改修工事に取りかかります。【平成25年度オープン予定】
目 的 その人らしい豊かで幸せな人生の構築
目 的 その人らしい豊かで幸せな人生の構
築
癌眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼岩
基本理念:健康は病気と元気のバランス加減 翫
翫
翫 減らすのは病気、増やすのは元気翫
贋眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼雁
病気を減らす
検査データの改善、
適度な運動、禁
煙、充分な睡眠、
バランスの良い食
事、休養…など
元気を増やす
生きがいを持つ、夢、目標がある、
ゆとりがある、家族、仲間との触れ
合い、役割がある…など
健康で豊かな人生を…
健康で豊かな人生を
…
『健康で豊かな人生を送る』ことは、誰もが願うことです。健康のマイナス要因である高血圧や肥満、ストレス
などを減少させることに加え、気持ちの元気を増やすプラス要因である人との触れ合いや楽しみ、生きがいや夢を
持つことなどを充実させることは欠かせません。
市では、自分の明日に向かって共に元気になれるまちを目指して、病気対策と元気対策の2本立てで、さまざま
な保健活動を行い、総合的な健康づくり活動を進めています。
みんなで話し合った旧胎内保育園周辺の良いところ
みんなで話し合った旧胎内保育園周辺の良いとこ
ろ
【豊かな自然環境】胎内川、山、山野草、森林…
【昔ながらの技・伝承】わら細工、コマ回し、雪下ろし、昔のおやつ…
【食べ物・食文化】山菜、しいたけ、こにも、畑の採れたて野菜…
【農産物】黒川ブランドの米、米粉、そば、こんにゃく…
【人】人情、温かい、笑い、ふれあい…
上記内容を新しい施設の基本構想
地 域 の 宝
に活かしていきます。
みんなで
話し合いました。
市報たいない 2
01
2.
1.
15 p.
6
健康、元気を生み出すいきいきスペースで、
健康、元気を生み出すいきいきスペースで、
どんなことができるの ??
(仮称)黒川地区総合福祉センターは、
「こうなったらいい
なぁ」という想いや考えを地域のみんなで語り合い、市民
参加型のプログラムや場を共に作り上げる
元気作りを体感できる施設です !
!
①憩いと交流ゾーン
②病気予防・健康増進ゾーン
●みんなのお茶や
●昔ながらの料理教室
●春夏秋冬の健康づくり講話
●健康診断・健康相談会
●手工芸
●体操など体を動かすこと
●いろりを囲んで・
・
・
語らいの場など
●障がい者に関する福祉相談など
こんなことが
できたらいいな∼
③生きがいづくり
自主活動支援ゾーン
●胎内川周辺の自然研究
「野鳥」
「植物」
「魚類」など
●生きがい健康農園
●花見・
ウォーキング・
バーベキュー
●「地域の元気をみんなで語ろう会」で語り
合い
●体操教室など
④子育て応援ゾーン
●子どもが遊べるオープンスペース
●出前子育て支援…きすげちびっこランド
●手作りおもちゃ作り体験
●作ったおもちゃで昔の遊び体験
●ミニ図書館など
平成25年度オープンに向けて、平成24年度も市民の皆さんと検討しながら活動を進めていきます。
p.
7 市報たいない 2012.
1.
15
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
猿
外 て も 歩
出 い 、 行
の な 車 者
際 い の か
は こ 運 ら
、 と 転 車
明 も 者 が
る あ か 見
い り ら え
服 ま は て
装 す 見 い
と 。 え て
月
か
ら
3
月
上
旬
ま
で
)
松
の
中
る
方
法
の
一
つ
に
冬
期
間
に
(
1
ご
自
宅
の
庭
の
大
切
な
松
を
守
●
歩
行
者
は
猿
ラ を 転 降
イ 見 時 雪
ト つ に な
を け は ど
点 や 、 の
灯 す 歩 悪
し い 行 天
ま よ 者 候
し う や 下
ょ 早 自 で
う め 転 の
。 に 車 運
対松
策を
が守
重る
要に
で
すは
!、
予
防
猿
を ス 急
十 ピ 発
分 ー 進
に ド ・
保 を 急
ち 控 ブ
ま え レ
し 、 ー
ょ 車 キ
う 間 を
。 距 せ
離 ず
、
猿
い の 市
る 家 外
方 族 に
と 居
生 住
計 し
を て
同 い
じ て
に も
し 市
て 内
● ※
0 イ ・ 胎 産 問 あ い 樹
6 )
5 内 振 い り て 幹
0 、
6 市 興 合 ま は 注
さ
0 く 0 造 係 わ せ 、 入
園 ( せ ん 市 に
ら 8
(
内 。 か か
森 事 建
線 農
ら か
林 務 設
業
1
林
の る
組 局 協 2 水
補 経
合 ㈱ 会 7 産
助 費
☎ ア ☎ 2 課
金 に
29
ラ 43
)
農
は つ
・
、
猿
胎
内
市
に
居
住
し
て
い
る
方
【
加
入
で
き
る
方
】
●
ド
ラ
イ
バ
ー
は
度
で
す
。
ぜ
ひ
ご
加
入
く
だ
さ
い
。
く
だ
さ
い
。
全
市
町
村
で
行
う
助
け
合
い
の
制
ゆ
と
り
の
あ
る
行
動
を
心
が
け
て
が
交
通
事
故
に
遭
っ
た
時
に
県
内
※ ● 猿
が 想 松 費 減 降
、 定 の 退 雨
あ し 太 用 が な
く て さ あ ど
ま 費 30
約 り に
で 用 丶 1 ま よ
目 算 蓋 万 せ る
安 出 高 円 ん 薬
で し さ / 。 剤
本
効
す ま 10
果
。 し 丿
の
た を
気
象
情
報
や
路
面
状
況
に
注
意
し
、
事
故
が
起
こ
り
や
す
く
な
り
ま
す
。
の
路
面
状
況
の
変
化
に
よ
り
交
通
冬
期
間
は
、
降
雪
や
凍
結
な
ど
り し 交 ま 込 新
通 す み 潟
災 。 が 県
害
2 交
共
月 通
済
15
災
と
日 害
は
㈬ 共
、
か 済
加
ら の
入
始 お
者
ま 申
総
務
課
交
通
防
災
係
(
内
線
1
3
1
2
)
ご冬
注期
意間
くの
だ交
さ通
い事
故
に
総
務
課
交
通
防
災
係
(
内
線
1
3
1
2
)
族新
そ潟
ろ県
っ交
て通
ご災
加害
入共
く済
だに
さご
い家
く
ら
し
夜間窓口
※ 猿 猿 【
り た す お 1 見 松 樹
、 だ 。 む 回 込 食 幹
予 し
ね 樹 め い 注
防 、
4 幹 る 虫 入
期 注
年 注 方 の に
間 入
間 入 法 予 つ
が す
効 を で 防 い
異 る
果 行 す 効 て
な 薬
が う 。 果 】
が
り 剤
続 と
最
ま に
き 、
も
す よ
ま お
。
だ 反
さ 射
い 材
。 の
使
用
を
心
が
け
て
く
呼
ん
で
い
ま
す
。
ま に
す 薬
。 剤
こ を
の 注
方 入
法 す
を る
樹じゅ 方
幹かん 法
注 が
入 あ
と り
『市有地の売却』
市では、市有地の有効活用を図るため、未活用の市有地の積極的な民間への売却を
推進しております。昨年の実績は、旧町営プール用地を含む8件、面積3,
071㎡を売
却し、有効に活用いただいております。現在、売却物件は、胎内リゾートエリア内の
スキー場から徒歩3分の好立地に別荘地(約100坪)として利用可能な土地がありま
す。購入希望者は「買受け申込みの案内」をホームページおよび財政課で入手のうえ、
期限内にお申込みください。また、その他市有地の利用や売買などでご不明な点があ
りましたら、お気軽にご相談ください。
売却物件一覧
物件
番号
2
所在地
熱田坂字長崎野
881番26
種別
土地
(宅地)
実測面積
売却価格(円)
(㎡)
336.
66
840,
000
拒本庁舎のみ拠
受付期間
受付場所
3月15日㈭ 午後5時まで
市役所財政課(3階)
※不動産の売買に伴う契約書「印紙税」および所有権移転登記「登録免許税」の軽減措置が平成25年3月31日まで延長されました。
●問い合わせ 財政課管財係 ☎43・
0318 死 kanzai
@ci
t
y
.
t
ai
nai
.
l
g.
j
p
市民生活課☎43・0301
税務課 ☎43・0311
水曜日は夜7時まで!
日中、仕事などでおいでにな
れない方は、ぜひご利用くだ
さい(午後7時まで)。
害崖崖崖崖崖崖崖崖崖慨
概 2月の開設日 概
概
概
1日・8日
概1
5日・22日・2
9日概
涯崖崖崖崖崖崖崖崖崖碍
夜間窓口での取り扱い業務
【証明書などの発行】
市民生活課(1番窓口)
戸籍全部事項証明書・個人事
項証明書、住民票、印鑑登録
・印鑑証明書、自動車仮ナン
バー、母子手帳など。
※住所などの異動届(転入・
転出・転居など)はできま
せんので、ご注意ください。
税務課(10番窓口)
市・県民税所得証明書、市・
県民税課税証明書、納税証明
書。
(税務課指定様式のみ発行)
※税申告や納税相談は受け付
けできませんので、ご注意
ください。
◆本人確認を実施しています◆
証明書の交付請求で窓口に来
られた方の本人確認を実施し
ています。免許証・パスポー
ト・住民基本台帳カード・保
険証・年金手帳などのいずれ
かを提示していただきます。
【市税、保育料などの収納】
税務課(10番窓口)
市税、保育料、介護保険料、
在宅福祉サービス利用者負担
金、上下水道料金、下水道受
益者負担金、農業集落排水事
業受益者負担金、住宅使用料、
施設使用料、なかよしクラブ
利用料など
※納付書を持参された方のみ、
受領いたします。
市報たいない 2
01
2.
1.
15 p.
8
いんふぉめーしょん
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
ほ場整備事業に伴う付け替え道路の
交通規制について
ほ場整備事業に伴い、赤川~下高田間の
付け替え道路について、公安委員会の許可
がおりるまでの間、通行止めとさせていた
だきますのでお知らせいたします。
●問い合わせ 農林水産課農地係
(内線1244)
山 王
日本海東北自動車道
通行止め対象区間
L=950m
赤 川
● ● ● 金
係 請 年 給 の ⑤ 兄 て 戦 権 対 が
( 求 償 付 親 . 弟 い 没 者 象 支
内 窓 還 内 族 ① 姉 た 者 ② 者 給
線 口 の 容
~ 妹 父 等 . さ
1 記 ④ ④ 母 と 戦 ① れ
2 健 名 額
以 . ・ 生 没 . ま
6 康 国 面
外 ③ 孫 計 者 弔 す
1 福 債 24
の 以 ・ 関 等 慰 。
) 祉
万
3 外 祖 係 の 金
課
円
親 の 父 を 子 の
援
、
等 親 母 有 ③ 受
護
6
内 族 ・ し . 給
納期限のお知らせ
● ※
問 ぜ 納
い ひ 付
合 ご に
わ 利 便
せ 用 利
く な
税 だ 口
務 さ 座
課 い 振
収 。 替
納
制
係
度
(
も
内
あ
線
り
1
ま
1
す
2
。
5
・
1
1
2
6
)
◎
国
民
健
康
保
険
税
9
期
次
の
納
期
限
は
1
月
31
日
㈫
で
す
。
忘
れ
ず
に
納
め
ま
し
ょ
う
。
p.
9 市報たいない 2012.
1.
15
位
の
ご
遺
族
お
1
人
に
特
別
弔
慰
場
合
に
、
次
の
順
番
に
よ
る
先
順
感
染
症
で
す
。
マ
イ
コ
プ
ラ
ズ
マ
う
細
菌
に
よ
っ
て
起
こ
る
呼
吸
器
出
す
と
圧
雪
に
な
り
、
歩
行
者
・
除
雪
作
業
の
際
、
道
路
へ
雪
を
前 平 受
記 成 給
給 21
し
付 年 て
を 4 い
受 月 た
け 1 方
る 日 が
方 に 亡
が お く
い い な
な て り
い 、 、
「
肺
炎
マ
イ
コ
プ
ラ
ズ
マ
」
と
い
【 ょ 早 あ や う 日 の 流 フ に マ う め る 咳せき が ご 感 流 行 ル ま 比 マ
イ 。 に と 、 い ろ 染 行 す エ た べ イ
コ
医 き 体 が の 症 が る ン 、 多 コ
プ
療 は 調 大 健 予 予 感 ザ 感 く プ
ラ
機 マ 不 切 康 防 想 染 な 染 発 ラ
ズ
関 ス 良 に 管 の さ 症 ど 性 生 ズ
マ
を ク な な 理 ポ れ で は 胃 し マ
肺
受 を ど り や イ ま あ 例 腸 て 肺
炎
診 着 の ま 、 ン す り 年 炎 い 炎
と
し 用 症 す 手 ト 。 、 冬 や ま が
は
ま し 状 。 洗 は
今 期 イ す 例
】
し 、 が 熱 い 、
後 に ン 。 年
、
総
務
課
交
通
防
災
係
(
内
線
1
3
1
2
)
危雪
険を
で道
す路
へ
出
す
と
公 平 族 務 成 で 戦
扶 21
、 没
助 年 平 者
料 3 成 等
の
や 月 17
遺 31
年 死
族 日 4 亡
年 ま 月 当
金 で 1 時
な の 日 の
ど 間 か ご
を に ら 遺
、
● 間
援 ・ 問 続
係 中 い く
☎ 条 合 場
44
内 わ 合
・ 健 せ が
8 康 あ
6 福 ほ り
8 祉 っ ま
0 課 と す
元 H 。
気 O
応 T
熱
回
復
し
た
後
も
咳
が
3
~
4
週
年慰対戦
4金す没
月のる者
2請第等
日求9の
まは回ご
で
で平特遺
す成別族
弔 に
2
4
し感
ょ染
う症
予
防
に
努
め
ま
発
熱
に
続
い
て
咳
が
出
現
し
、
解
1
~
4
週
間
の
潜
伏
期
間
の
後
、
る
さ
・
頭
痛
な
ど
を
主
症
状
と
し
、
染
症 し
状 ま
は す
、 。
発
熱
・
咳
・
体
の
だ
病
原
体
に
よ
っ
て
人
か
ら
人
へ
感
ゃ
み
な
ど
の
し
ぶ
き
に
含
ま
れ
る
肺
炎
に
か
か
っ
た
方
の
咳
や
く
し
で
く
だ
さ
い
。
す
の
で
、
雪
を
道
路
へ
出
さ
な
い
責
任
が
問
わ
れ
る
こ
と
が
あ
り
ま
一
の
と
き
は
、
雪
を
出
し
た
人
の
れ
が
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
道
路
交
ス
リ
ッ
プ
事
故
の
原
因
と
な
る
恐
自
動
車
の
通
行
に
支
障
を
き
た
し
、
通
法
で
も
禁
止
さ
れ
て
お
り
、
万
除雪機による事故を防ごう!
使用者の責任おいて、「正しく」、「安全に」作業をしましょう。
葛作業を行う前に、必ず取扱説明書を読んで、正しい使い方を理解してください。
葛雪詰まりを取り除くときは、必ずエンジンを停止し、回転部
(オーガ、ブロワ)が完全に停止してから雪かき棒を使って
ください。
葛回転部に近づくときは、必ずエンジンを停止し、回転部が完
全に停止してから作業を行ってください。
葛発進時は、転倒したり、挟まれたりしないよう、足もとや後
方の障害物には十分注意してください。
葛除雪作業中は、雪を飛ばす方向に人や、車、建物がないこと
を確認してください。
●問い合わせ
社団法人日本農業機械工業会内 除雪機械安全協議会
☎03・3433・0415
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
いんふぉめーしょん
中条駅西口整備アンケート結果報告と
旺横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横
欧
殴
殴
まちづくりワークショップを開催いたします 殴
殴
殴
殴
殴
殴
懇話会メンバー募集中
殴
殴
1/31㈫
アンケート結果報告会
殴
殴
1/28㈯
殴
殴
『駅周辺整備懇話会』へ参加いただく懇話会メ
殴
殴
殴
殴
平成23年10月に実施いたしました「中条駅の利
ンバーを募集しております。懇話会へ参加を希望
殴
殴
する方は、以下の応募資格をご確認いただきご応
用と西口整備に関する市民アンケート」の報告会
殴
殴
募ください。申込者多数の場合は、抽選とさせて
を行います。アンケート報告会では、集計結果か
殴
殴
いただきます。
ら表れた現状の問題点や今後の方針について市民
殴
殴
詳しくは、地域整備課までお問い合せください。 殴
殴
の皆さまに説明を分かりやすく行います。報告会
殴
殴
また、市のホームページでもご案内しています。
は、どなたでも参加でき、申し込みは不要ですの
殴
殴
●募集人数 10人程度
で、当日直接会場へお越しください。
殴
殴
●応募条件
殴
殴
●と き 午後1時30分~3時
①1月28日㈯開催のアンケート説明会にご参加い
殴
殴
●ところ 市役所2階大会議室
ただける方
殴
殴
②2回開催予定の懇話会全てにご参加いただける
殴
殴
殴
殴
方
殴
殴
③胎内市に在住もしくは在勤、通学されている年
殴
殴
齢15歳以上の方
殴
殴
●応募方法
2/4㈯
駅周辺整備懇話会
殴
殴
参加を希望される方は、以下①~⑥の必要事
殴
殴
3/3㈯
殴
殴
項を電話、郵送、FAX、電子メールのいずれか
殴
アンケートの結果を基に駅周辺整備のあり方を
の方法で1月31日㈫までに応募をお願いします。 殴
殴
殴
検討する『まちづくり懇話会』を開催し、中条駅
申込書は任意様式または市のホームページまた
殴
殴
は市役所地域整備課で配布しているものでご応
周辺のまちづくりについて、市民の皆さまと現状
殴
殴
募ください。
殴
殴
課題やまちの目標について一緒に考え、基本構想
殴
殴
●申し込み時にご連絡いただく事項
を策定する予定としております。駅周辺整備懇話
殴
殴
①住所②氏名③年齢④職業⑤応募の理由⑥電話
会は、3月までに2回開催を予定しております。
殴
殴
番号
参加を希望される方は、右上の募集内容をご覧
殴
殴
●申し込み先
殴
殴
ください。
市役所地域整備課都市計画住宅係(内線1
21
1)
殴
殴
●と き 午後1時30分~3時30分
殴
殴
姉43・4179/死 t
oshi
kei
@ci
t
y.
t
ai
nai
.
l
g.
j
p
●ところ 市産業文化会館2階会議室
殴
殴
王横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横翁
旺横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横
欧
平成 24年経済センサス-活動調査を実施します 殴
殴
殴 経済センサス活動調査とは、全事業所を対象に、経済 お忙しいところ誠に恐れ入りますが、
殴
殴活動の実態を、全国的および地域別に明らかにするため 調査票へのご記入をお願いいたします。
殴
殴の調査であり、
殴
「経済の国勢調査」といえる大切な調査で 調査票に記入していただいた内容につ
殴
殴
いては、統計法に基づき秘密が厳守され、
殴す。
殴
殴 支社・支店などのない単独事業所およ
殴
統計作成の目的以外には使用されません
殴び新設の事業所については、調査員が平
殴
ので、正確なご記入をお願いします。
殴
殴
●問い合わせ
殴成24 年1月中に調査票を配布し、2月か
殴
殴ら調査票の回収に伺います。
殴
記入について
殴 支社・支店などを有する企業について
コールセンター 10120・44・1034(通話料無料) 殴
殴
殴
つながらない場合は☎03・6830・1034(有料)
殴は、本社へ支社・支店などの調査票を含
殴
殴めて郵送送付し、本社からまとめて提出
殴
受付時間 午前9時~午後9時
殴いただく方法(本社一括調査)で行いま
殴
その他調査について
殴
殴
総務課広報情報推進係(内線1314)
殴す。
殴
王横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横翁
市報たいない 2012.
1.
15 p.
10
いんふぉめーしょん
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
ス
も
あ
り
ま
す
。
楽
し
く
体
を
動
●
フ 参
ァ 加
イ 費
ル
代 5
) 0
0
円
(
保
険
料
、
動
や
栄
養
に
つ
い
て
の
ア
ド
バ
イ
榎
本
暢
子
氏
ほ
か
康
運
動
指
導
士
や
栄
養
士
か
ら
運
●
講
師
健
康
運
動
指
導
士
:
● ● く
と 時 と だ
こ 30
さ
ろ 分 き い
~ 。
乙 10
1
宝 時 月
寺
29
境
日
内
㈰
午
前
9
楽
し
く
運
動
を
し
て
い
ま
す
。
健
月
1
回
約
6
カ
月
の
間
、
仲
間
と
し
教 て
室 い
で ま
は す
自 。
分
で
目
標
を
立
て
、
た
め
に
、
健
康
体
操
教
室
を
実
施
市
で
は
、
生
活
習
慣
病
予
防
の
健
康
体
操
教
室
参
加
者
募
集
!
募
集
と き
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
※
● ● s
ー 詳
総 田 問 日 受
ム 細
務 地 い ㈬ 付
ペ に
課 域 合 ( 期
ー つ
☎ 広 わ ㈯ 間
ジ い
26
域 せ ・ を て
・ 事 ・ ㈰ 2
ご は
1 務 提 ・ 月
覧 、
5 組 出 ㈷ 1
く 組
0 合 先 を 日
だ 合
1 事 除 ㈬
さ の
務 新 く ~
い ホ
局 発 ) 29
。
http://www.shibata-kouiki.jp/s-kouiki/
か
し
た
い
、
体
力
を
つ
け
た
い
、
内 容
を
2月17日㈮
得
・運動実践指導
(約1時間)
て
3月23日㈮
・身体計測、血圧測定
く
3回目以降の日程 ・体力測定(3分間歩行、スクワ だ
さ
は、決まりしだい ット、長座位)
い
教室でお知らせし ・目標設定、自己評価
。
ます。
・栄養指導、グループ支援
時 間
午前9時30分~1
1時3
0分
ところ
ほっとHOT・中条
も
参
加
し
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
ご
覧
に 訓
放 練
水 を
し 実
ま 施
す し
。 、
当 乙
日 宝
は 寺
梯はし 三
子ご 重
車 塔
守
市 ろ
で う
は と
こ 定
の め
日 ら
に れ
ち ま
な し
み た
消 。
防
を
火
災
・
震
災
な
ど
の
災
害
か
ら
が
焼
損
し
た
こ
と
か
ら
、
文
化
財
年 デ の ー 1
こ 」 月
の で 26
日 す 日
に 。 ㈭
法 こ は
隆 れ 「
寺 は 文
金こん 、 化
堂どう 昭 財
壁へき 和 防
火
画が24
生 に第
涯
学 伴5
8
習
う
回
課
文 消文
化
財 防化
係 訓財
☎
4
7
練防
・
火
3
4
デ
0
ー
9
催
し
加
に
つ
い
て
、
主
治
医
に
了
解
が
、
治
療
中
の
方
は
、
教
室
参
の
参
加
申
請
を
受
け
付
け
ま
す
。
加
を
希
望
す
る
方
(
法
人
含
む
)
障
害
福
祉
事
務
組
合
が
発
注
す
る
福
祉
保
健
事
務
組
合
お
よ
び
下
越
域 事 平
務 成
組 24
合 年
、 度
新 に
発 新
田 発
地 田
域 地
老 域
人 広
※
強
度
な
運
動
で
は
あ
り
ま
せ
ん
※ ●
6 定 人
回 の 員
参 加 20
を 人
原
則
と
し
ま
す
。
善
に
継
続
的
に
取
り
組
み
た
い
と
生
活
習
慣
病
予
防
お
よ
び
改
超
え
る
場
合
は
、
次
回
の
6
月
※
な
お
、
参
加
者
が
多
く
定
員
を
●
援 ・ 問 ま
係 中 い す
☎ 条 合 。
44
内 わ
・ 健 せ
8 康 6 福 ほ
8 祉 っ
0 課 と
元 H
気 O
応 T
建
設
工
事
の
入
札
・
見
積
も
り
参
さ
せ
て
い
た
だ
く
場
合
が
あ
り
ス
タ
ー
ト
の
コ
ー
ス
を
ご
案
内
分も建
)り設
をの工
受参事
け加の
付申入
け請札
ま(・
す追見
加積
● た
中 69
対 い
に 歳 と
取 の 象 い
り 人 う
入 で 市 方
れ 、 内 も
、 運 在 大
体 動 住 歓
力 を の 迎
の 生 30
で
向 活 歳 す
上 の ~ 。
定
期
的
な
運
動
習
慣
を
身
に
つ
け
案
内
状
を
お
送
り
し
ま
す
。
●
申
し
込
み
2
月
9
日
㈭
ま
で
教
室
開
始
1
週
間
前
に
詳
し
い
申
し
込
み
を
さ
れ
た
方
に
は
、
に
お
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
お
緊急雇用対策による臨時職員を募集します
職 種
募集
人数
職務内容
㈪~㈮
作業員
3人
海岸松林の整備等
雇用予定
期間
勤務形態
午前8時30分~
午後4時30分
平成24年3月1日~
3月31日
(4月1日以降
更新する場合あり)
必要な
免許など
時給
普通自動車免許
920円
加入保険
社会保険
厚生年金
雇用保険
※上記は1月1
5日現在の予定ですので変更する場合があります。
●応募期間 2月8日㈬午後5時まで
(必着)
●応募方法
「胎内市臨時・パート職員登録申込書」
と
「履歴書」
を総務課人事係に提出してください。申込書・履歴書は総務課に用意してあります。
また、市ホームページのお知らせ情報「平成23年度臨時・パート職員登録について」
からダウンロードできます。
《平成2
3年度の臨時・パート職員登録を既に行った方へ》
平成23年度の臨時・パート職員登録を既に行った方で応募される方は、再度申請書を提出する必要はありませんが、電話などにより
総務課人事係までご連絡ください。
●応募要件 :市内在住かつ上記雇用期間中、失業中(無職)
の方に限ります。年齢制限はありません。ただし、過去に緊急雇用対策により
雇用されたことのある方は、通算して12カ月を超える場合、応募できません。
●選 考:今回の申込者の中から、面接対象者を書類選考し、選ばれた方には電話で連絡させていただきます。その後、面接を行い選考
します。
●選考日 書類選考…2月9日㈭ 予定 面接…2月1
4日㈫予定
●問い合わせ 煙応募方法について…総務課 人事係(内線13
24)
煙職務内容について…農林水産課農産振興係(内線12
72)
p.
11 市報たいない 2012.
1.
15
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
いんふぉめーしょん
待
ち
し
て
い
ま
す
。
市
外
の
方
の
大
勢
の
皆
さ
ま
の
ご
参
加
を
お
● 死 6 イ 委 問 ( 丸
s
/ ビ 員 い 新 (
姉 ル 会 合 発 聖
20
1 ( わ 田 籠
・ 階 新 せ 市 町
8 ) 和 ) )
、
3 ☎ 町 胎
ア
5 20
2 内
ス
7 ・ ‐ 検
パ
8 4 定
ラ
3 ア 実
く
5 ラ 行
ん
開第
催7
回
囲
碁
・
将
棋
大
会
● ● ●
の 参 近 と 時 と
男 加 隣 こ
女 資 体 ろ
き
格 育 館 中
2
高
条
月
校
体
12
生
育
日
以
館
㈰
上
お
午
一
よ
前
般
び
9
i
nf
o@t
ai
nai
kent
ei
.
com
http://www.tai
nai
-kentei
.com/
参
加
も
大
歓
迎
で
す
。
ルプ第
9
大 男3
会女回
出6チ
場人ュ
チ制ー
ーバリ
ムレッ
募ープ
集ボカ
ーッ
ス
ポ
ー
ツ
● ● ●
・ 渡 バ 申 締 1 : 参
5 辺 レ し め チ 4 加
4 健 ー 込 切 ー 5 費
7 ☎ ボ み り ム 0 0 0 ー ・ : 0 一
9 ル 問 2 3 円 般
0 連 い 月 5 / 男
・ 盟 合 2 0 高 女
3 事 わ 日 0 校 1
1 務 せ ㈭ 円 生 チ
4 局 男 ー
5 : 市
女 ム
前
に
ご
予
約
く
だ
さ
い
。
ウ
1 ン
日 セ
2 ラ
組 ー
の が
予 お
約 受
制 け
で し
す ま
。 す
事 。
と
そ
の
家
族
の
相
談
を
、
産
業
カ
未
就
労
(
無
業
)
に
悩
む
若
者
☎ 村
0 上
2 地
5 域
4 若
・ 者
5
0
サ
・ ポ
1 ー
5 ト
5 ス
3 テ
ー
シ
ョ
ン
若未
者就
に労
関に
す悩
るむ
相
談
● ●
条 と 時 と
こ 30
ろ 分 き
~ ほ 3 1
っ 時 月
と 30
27
H 分 日
O
㈮
T
午
・
後
中
1
相
談
?
●
出 館
演
予
定
の
ゆ
る
キ
ャ
ラ
緑
● ※
タ ン 黒 央 申 円 み さ く 参
ー タ 川 公 し ) く れ だ 加
ー 地 民 込
だ る さ 費
/ 区 館 み
さ 方 い を
築 公 ☎ ・
い は 。 添
地 民 43
問
( 併 ま え
。
環 館 ・ い
昼 せ た て
境 / 2 合
食 て 昼 お
改 乙 0 わ
代 お 食 申
善 福 0 せ
5 申 を し
セ 祉 1 0 し 希 込
ン セ / 中
0 込 望 み
●
● 0
と 時 と 0
こ ~ 人
ろ 午 き に
後 プ
胎 2 1 レ
内 時 月 ゼ
た
22
ン
い
日 ト
け
㈰ し
ん
午 ま
物
前 す
産
10
。
や
ら
に
ゃ
ん
ク
ッ
キ
ー
を
先
着
1
や
ら
に
ゃ
ん
か
ら
お
年
玉
と
し
て
祝
今 い
回 ま
は せ
も ん
ち か
つ ?
き
を
し
た
り
、
や
ら
に
ゃ
ん
と
一
緒
に
新
年
を
や
ら
に
ゃ
ん
と
新
年
会
● ● ● ※ ● ● ●
締 小 参 競 ど 部 種 室 と 時 と
め ・ 加 技 ち
こ3
0
切 中 費 方 ら
目
ろ 分 き
り 学 法 も
~ 生 大 ク
囲
中
2
2 : 人 将 ラ
碁
央
月
月 3 : 棋 ス
の
公
19
9 0 1 は 別
部
民
日
日 0 0 総 個
、
館
㈰
㈭ 円 0 平 人
将
西
午
0 手 戦
棋
集
前
円 戦
の
会
8
胎内ライフル射撃場だより 第 10 号
弾の出ないビームライフル・ビームピストルはどこにでも機器を
設置できるので、冬期間は暖房の効く部屋に機器を設置して練習に
励みます。そのため1年中射撃をすることができます。来シーズン
へ向けての基礎トレーニングを積む期間です。今年の岐阜国体を目
指して胎内ジュニアライフルチームの中学生、高校生が一生懸命練
習をしています。
これまでのビームライフル射撃教室に多くの小学生、中学生に参
加してもらいました。この中から将来の国体選手が生まれると思い
ます。目指せ国体選手、目指せオリンピック選手。
ビームライフル教室は、冬期間中も開催します。どしどし参加し
てください。
渇渇渇ビームライフル射撃教室開催活活活
●と き 第15回…1月22日㈰/第16回…1月29日㈰/第17回…2月
5日㈰/第18回…2月12日㈰いずれも午前9時30分~10時3
0分
●対 象 小学生、中学生、高校2年生までの男女。将来の国体選
手、オリンピック選手を目指したい皆さん。
●ところ 胎内ライフル射撃場※参加費無料
●予 約 不要(直接会場にお越しください)
●問い合わせ 生涯学習課スポーツ振興係☎47・3408
市報たいない 2012.
1.
15 p.
12
平成23年度入札契約情報
亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨亨
平成2
3年度
入札契約情報(平成23年10月1日~12月31日)
入札結果を公表します。なお、入札結果、契約結果や入札公告は、ホームページ(入札・契約情報)や設計図書閲覧所(本庁舎3階)でも公表しています。
件名
落札金額
場所
業者名
(地内)
(単位:円)
〈税抜き〉
落札率
公共下水道枝線管渠築
造工事(第3工区)
中条
㈱長谷川工務店
14,
100,
000 9
6.
7
1%
公共下水道枝線管渠築
造工事(第2工区)
城塚
㈲小俣木材
7,
4
50,
0
00 9
3.
4
8%
蔵王地内作業道設置工事 蔵王
㈲八幡建設
坊城館跡整備(便所新設)工事 西本町
下高田配水池No.1及び
No.2水位計更新工事
件名
場所
業者名
(地内)
落札金額
(単位:円)
〈税抜き〉
落札率
ゲートボール用人工芝 柴橋
㈲内山スポーツ
8
2
5,
0
00 9
7.
0
6%
黒川地区公民館フル
カラー複合機賃貸借
黒川
日立キャピタル㈱
(月額)
8,
0
00 7
1.
9
1%
1,
6
00,
0
00 9
4.
5
6%
公共下水道枝線管渠築
造工事(第6工区)
住吉町
㈲山昇組
4,
0
7
0,
0
0
09
5.
0
9%
丸鹿組㈱
8,
2
00,
0
00 9
9.
1
1%
荒井浜3号マンホー
ルポンプ設置工事
荒井浜
胎内電化サービス
1
2,
2
8
0,
0
00 9
5.
2
7%
下高田
㈱あさひメンテ
2,
2
00,
0
00 9
7.
3
5%
荒井浜4号マンホー
ルポンプ設置工事
荒井浜
髙橋電業所
1
2,
4
6
0,
0
00 9
6.
3
7%
乙中学校ランチルーム
空気調和設備設置工事
大出
㈱第一管工
1,
8
00,
0
00 9
8.
3
6%
塩津3号マンホー
ルポンプ設置工事
塩津
㈱ミズサワ
1
1,
2
5
0,
0
00 9
4.
3
8%
東本町地内配水管布設替工
事に伴う舗装本復旧工事
東本町
フジマ舗道㈱
4,
1
60,
0
00 8
4.
3
8%
築地、
体育施設バスケットコ 大出、
太田野原、東本町、
ートライン改修工事
長橋、西条
中条浄化センター設備
更新実施設計業務委託
塩津
オリジナル設計
㈱新潟事務所
5,
5
00,
0
00 8
1.
2
4%
胎内市都市公園長寿命
化計画策定業務委託
全域
開発技建㈱
6,
8
00,
0
00 7
9.
6
3%
汚泥運搬用自動車 新和町
高橋自動車
整備工場
13,
650,
000 9
2.
4
8%
小型動力ポンプ付積載車 新和町
㈱宮島工業所
7,
9
40,
0
00 9
9.
0
0%
胎内市企業会計システム賃貸借 新和町
リコーリース
㈱関東支社
(月額)
10
4,
400 9
1.
6
9%
健康福祉課複合機賃貸借 西本町
日立キャピタル㈱
(月額)
6,
4
00 4
3.
1
8%
財政課複合機賃貸借 新和町
日通商事㈱
新潟支店
(月額)
6,
8
00 3
4.
0
9%
市民生活課複合機賃貸借 新和町
日立キャピタル㈱
(月額)
8,
2
30 3
9.
3
8%
総務課複合機賃貸借 新和町
日立キャピタル㈱
(月額)
7,
3
20 3
6.
6
9%
農林水産課複合機賃貸借 新和町
日立キャピタル㈱
(月額)
8,
6
00 3
9.
3
6%
胎内スキー場ゲレンデ部崩
落土砂撤去・流出防止工事
熱田坂
㈱大平組
9,
4
00,
0
00 9
7.
2
1%
農業集落排水機能強化
管路施設 第1次工事
荒井浜、大出 ㈱小野工務店
8,
5
00,
0
00 9
4.
7
6%
農業集落排水機能強化
管路施設 第2次工事
荒井浜、大出 ㈲創栄建設
18,
500,
000 9
6.
3
5%
総合グランド野球
場ベンチ改修工事
西条
胎内市彫刻美術館屋根修繕工事 熱田坂
㈲井上建設
5,
0
30,
0
00 9
6.
7
3%
㈱小野組
2,
2
50,
0
00 9
4.
5
4%
東牧地内配水管布設
替(その3)工事
東牧
東亜住設㈱
2,
9
80,
0
00 9
9.
6
7%
東牧地内配水管布設
替(その4)工事
東牧
㈱オタニ水道
3,
3
50,
0
00 9
7.
6
7%
㈱宮島工業所
1,
5
50,
0
00 9
9.
7
4%
学校等給食用食缶 大川町
胎内市立小・中学校教育IC
T整備コンピュータ賃貸借
一円
(月額)
2,
619,
500 9
7.
5
2%
NTTファイナ
ンス㈱新潟支店
中条小学校バックネット取替工事 大川町
㈱小野工務店
2,
0
60,
0
00 9
6.
7
1%
二級市道下荒沢線
道路災害復旧工事
下荒沢
㈱浮須組
4,
8
60,
0
00 9
1.
8
7%
農業集落排水機能強化
管路施設 第3次工事
荒井浜
㈲小林建設
8,
8
00,
0
00 9
5.
5
5%
農業集落排水機能強化
管路施設 第4次工事
荒井浜
㈱西奈美組
12,
500,
000 9
6.
6
7%
近江新生活改善セン
ター外壁等改修工事
近江新
佐藤建材
1,
3
30,
0
00 9
3.
6
6%
㈲井上建設
5,
7
00,
0
00 9
9.
4
8%
つつじが丘 ㈲創栄建設
5,
2
92,
0
00 8
4.
1
3%
築地中学校駐輪場改修工事 築地
つつじが丘地内舗装本
復旧工事(その2)
中条浄化センター脱臭用活性炭 塩津
水澤商事㈱
新潟支店
p.
13 市報たいない 2012.
1.
15
89
8,
20
09
6.
7
1%
㈱小野組
4,
1
5
0,
0
0
09
6.
7
4%
スカイ・エンジ
ニアリング㈱
4,
6
9
0,
0
0
08
7.
6
6%
農業集落排水処理施設
汚泥引抜管設置工事
近江新、鼓岡
市道柴橋・船戸線防雪ネ
ット設置・撤去業務委託
八田、寅田 ㈲山昇組
1,
9
0
0,
0
0
09
5.
4
8%
市道新舘・鷹の巣線防雪ネ
ット設置・撤去業務委託
新舘
㈲創栄建設
1,
3
5
0,
0
0
09
2.
4
7%
樽ヶ橋遊園トイレ改修工事 下赤谷
佐藤建築
2,
0
0
0,
0
0
09
2.
1
7%
黒川小学校放送設備入替工事 黒川
㈲中村電気工事店
1,
4
9
5,
0
0
09
8.
3
6%
胎内昆虫の家空調機器交換工事 夏井
㈱あさひメンテ
1,
7
5
0,
0
0
09
9.
4
3%
胎内市図書館空気調和設備改修工事 西栄町
胎内電建工業㈱
1
0,
8
0
0,
0
00 9
9.
2
6%
中条処理区マンホールポンプ場修繕 長橋、飯角 佐藤電気工事店
1,
9
5
0,
0
0
09
2.
4
2%
森林整備加速化・林業再
生事業 伐倒駆除・くん
蒸業務委託(その1)
村松浜
北越緑化㈱
新発田支店
2,
2
2
0,
0
0
09
2.
4
2%
森林整備加速化・林業再
生事業 伐倒駆除・くん
蒸業務委託(その2)
中村浜
さくら森林組合
1,
3
3
0,
0
0
08
7.
2
7%
森林整備加速化・林業再
生事業 伐倒駆除・くん
蒸業務委託(その3)
笹口浜ほか さくら森林組合
1,
2
9
0,
0
0
08
7.
8
1%
●問い合わせ…財政課契約検査係(内線1342)
こんにちは「地域包括支援センター」です !
!
このコーナーでは、地域包括支援センターの活動や高齢者の生活、介護に役立つ情報を紹介しています。
~あなたはいくつ当てはまりますか?~
1.階段を手すりや壁をつたわらずに昇ることができる
2.椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がることができる
3.
15分くらい続けて歩ける
4.この 1年間転倒経験がない
5.転倒に対する不安は少ない 65歳以上の方であれば、見覚えがある質問かもしれません。
さて、いくつ当てはまりましたか?
○が
2個以下 → 足腰が弱くなっていて転倒する危険が高いようです
○が 3個以上 → 現在のところ特に心配ないようです
筋力やバランス能力は使わないと衰えてきます。 「年をとって体を動かすことがおっくうになった」と
いって家に閉じこもってばかりいると、筋力や意欲が低下し、体だけでなく頭の機能も低下する恐れがあ
ります。
さあ、頭と体を積極的に動かし、イキイキとした元気な心身をつくっていきましょう!その方法につい
ては、下記の「筋力トレーニング教室」でご紹介します。ぜひ、ご参加ください。お待ちしています。
「冬の筋力トレーニング教室」参加者募集!
●対 象 胎内市にお住まいの 65歳以上の方 ※参加には申し込みが必要です
●と き 2月27日、3月5日、12日、19日㈪
午前10時~11時30分
●ところ ほっとHOT・中条 2階よりあい・ふれあい
●内 容 簡単にできる筋力トレーニングの方法などを紹介・実践します
●参加費 2,
000円
●定 員 40人(定員になり次第締め切ります)
●申し込み・問い合わせ先 胎内市地域包括支援センターみらい ☎ 44・8691
有楽の会のご案内
「有楽の会」は在宅で高齢者の介護をしている家族を支える会です。介護の体験を語り合ったり、楽
しくおしゃべりしたり、介護者同士の情報交換や交流の場になっています。介護の悩みを一人で抱え込
まず、お気軽にご参加ください。新規参加者も大歓迎です。
と き 1月24日㈫ 午後1時45分~3時45分
ところ 有楽荘(クアハウスたいない 向かい)
内 容 リフレッシュ体操(講師:金子理学療法士)
●問い合わせ 胎内市地域包括支援センターみらい(市役所1階)☎4
4・86
9
1
市報たいない 2012.
1.
15 p.
14
ゆめありくんからのお知らせ
国民年金保険料の納付は口座振替がお得です
国民年金保険料の納付には、口座振替が便利です。口座振替を利用すると、保険料が自動的に引き
落とされるので金融機関などに行く手間が省け、納め忘れも防止できます。
≪納付方法により割引があります≫
≪窓口での手続きに必要なもの≫
口座振替には、月々50円割引される早割や、 さら
に割引額の多い1年前納、6か月前納など、割引のあ
る振替方法もあります。
ご希望の方は、右記のものをお持ちのうえ、金融機
関または市役所窓口にてお申し出ください。
❶基礎年金番号のわかるもの
(年金手帳、納付書など)
❷金融機関の通帳 ❸通帳の届出印
※来年度分(平成24年度分)の 1年前納・6か月前納 のお申し込み期限は2月末までです。
ご希望の方はお早めに手続きをお願いします。
●問い合わせ 煙ねんきんダイヤル ☎0570・05・1165 煙新発田年金事務所 ☎23・2120
煙市民生活課ほけん年金係(内線1148、1149) 煙日本年金機構ホームページ ht
t
p:
/
/
www.
nenki
n.
go.
j
p/
赫較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較郭
閣
閣
閣
閣
況 一般書・新刊追加情報 況
閣
閣
閣
閣
鴨「世界自然遺産 小笠原を歩こう」小笠原恵介 著 閣
閣
おぐり さおり
閣旺横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横欧
閣
殴 鴨「フランスで大の字」小栗左多里&トニー・ラズロ 著
閣殴
閣
【一般書】
殴
閣殴
閣
殴 鴨「ありがとう」水谷 修 著
『美しい書物』
閣殴
閣
とちおり
くみこ
殴
閣殴
閣
栃折久美子 著
殴
殴
閣殴
殴 鴨「スウィート・ヒアアフター」よしもとばなな 著 閣
みすず書房 刊
閣殴
閣
殴
閣殴
閣
鴨「あかりの湖畔」青山七恵 著 など 殴
(205ページ)
閣殴
閣
殴
閣殴 名ブック・デザイナーにして名文章家である著 殴 ■おはなしこすずめの会による読み聞かせ会
閣
閣殴 者が、装丁やルリユール(製本工芸)、様々な出 殴 ●と き 1月28日㈯ 午前10時~と午後1時30分~ 閣
閣殴
閣
殴
閣殴 会いなどについて、ひとつひとつの出来事を、丁 殴 (それぞれ約1時間)
閣
閣殴 寧に、丹念に、確かめるように綴った40篇。
閣
●ところ 図書館1階児童コーナー
殴
閣殴
閣
殴 ◆胎内市図書館 ☎43・3700
閣王横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横翁
閣
・開館時間 ㈫~㈮ 午前9時~午後7時
閣
閣
横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横欧 ㈯・㈰・㈪ 午前9時~午後5時
閣旺
閣
殴
殴
閣殴
閣
【児童書】
・2月中旬までの休館日 1月3
1日(月末)
、2月1
1日㈷
殴
閣殴
閣
『うまれかわったヘラジカさん』 殴 ◆黒川地区公民館図書室 ☎47・3405
閣殴
閣
殴 ・開館時間 午前9時~午後5時
閣殴
閣
ニコラス・オールドランド 作 殴
閣殴
閣
・2月中旬までの休館日 なし
殴
落合恵子 訳
閣殴
閣
殴 ▼乙総合福祉センター図書室 ☎46・2101
閣殴
閣
クレヨンハウス刊 (30ページ) 殴 ▼築地農村環境改善センター図書室 ☎45・3101
閣殴
閣
殴
閣殴 ぬれるのも寒いのもきらいなヘラジカさんは、 殴 ・開館時間 ㈪~㈮
閣
閣殴 外で遊べません。そんな自分に疑問をもったヘラ 殴 午前8時30分~午後5時15分
閣
閣殴
閣
殴
閣殴 ジカさんは、なんでもやってみようと決め…。大 殴 ・2月中旬までの休館日 ㈯・㈰・㈷
閣
閣殴 自然に恵まれた動物たちが、生きることのすばら 殴 ≪すべての図書館(室)共通≫
閣
閣殴 しさをユーモラスに伝えてくれる絵本。
殴 ・1回に借りられる冊数、期間 1人5冊まで、2週間 閣
閣王横横横横横横横横横横横横横横横横横横横横翁
閣
隔較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較較革
新 刊 紹 介
p.
15 市報たいない 2012.
1.
15
建
建嫌建
建
嫌建
嫌建
ほ っとHOT・中 条 だ より 嫌
健康福祉課 元気応援係(☎
4・
8
68
0)
健康福祉課 元気応援係(☎4
0)
・中 条 だ より 嫌
嫌ほ っとHOT
建
毎日ひらいています。
皆さん、気軽にいらしてください。
◆食生活改善推進員研修会を実施 1
2月1
2日に食生活改善推進員を対象とする初めての研修会が行われました。記念すべき第 1回目の講師は、
きむら まさあき
新潟県初の野菜ソムリエの木村正晃氏で、『野菜ソムリエの美人になる食育話』をテーマにお話いただきました。
北緯3
8度線が通る新潟県は北と南の作物が両方採れ
る豊かな土地で、正月の鮭とブリに代表される西と東の
食文化が交りあう土地でもあるそうです。
また、その中で胎内市は豊かな風土に恵まれているこ
とから、地場産野菜も多く、その野菜の特徴や旬野菜が
体に合っている理由など、興味深いお話をたくさん聞か
せていただきました。
特に「新潟県は野菜の購入量が日本トップクラスで野
菜を食べている量も特に多い県」という話題に会員も驚
いていました。さっそく冬野菜のみずみずしくて甘いお
いしさに感謝して味わおうと思った研修会でした!
改めて新潟の良さ、胎内の良さを実感!!
◆地域の元気づくり!~笹口浜のご紹介~ 笹口浜では月に1回、
「笹口浜健康づくりの会」を実施しています。転倒予
防や体力づくりのためのスマイル体操、健康ミニ講座、レクリエーションな
ど内容はさまざまです。12月は、みんなでバランスの良い食事を作りおいし
く食べました。
さまざまな年代の人が集まっている笹口浜地区です。住民同士が触れ合い、
毎回住民さんの笑い声で包まれています 支え合うことでいきいきとした生活が送れることにつながっています。
◆みんな『きらら』に集まれ~!! ほっと HOT
・中条内にある子育て支援
センター『きらら』では、1月から保育
士によるお正月遊びを実施していま
す。 お子さんでもできる簡単なかるた
とりや、羽根つき、福笑いなど・・・お
正月ならではの楽しい遊びがいっぱいで
す。皆さん冬の寒さに負けず、きららに
遊びに来てくださいね!
「きらら」では季節のイベントがあり、多くのお子さん・
お母さんが楽しんでいます。 12月のクリスマス会の様子
税務課からのお知らせ《固定資産税》
~登記の済んでいない家屋を相続・贈与・売買された方へ~
登記の済んでいない家屋(未登記家屋)を相続・贈
与・売買等した場合、市役所へ「未登記家屋所有者変
更届出書」の提出が必要になります。
「届出書」は税務課資産税係または黒川支所市民サ
届出書を提出いただかない場合、
翌年度以降も元の所有者に固定資産
税が課税される場合がありますので
ご注意ください。
ービス係に用意してありますので、速やかに同窓口ま
で提出してください。
●問い合わせ 税務課資産税係(内線1123、1124)
市報たいない 2012.
1.
15 p.
16
健康福祉課 ☎4
4・868
0
健康伝言板 (1月 16日~) ●問い合わせ ほっとHOT・中条内
黒川庁舎内 健康福祉課 ☎4
7・340
0
※ 会場は「ほっと HOT・中条」です。 ※ 年間予定表は、ほっとHOT・中条で配付しています。
健診・教室名
受付時間
1・2月の開催日と対象者
3月の開催日と対象者
パパママ学級
(前期)
午後1時15分
2月29日㈬
~1時30分
平成24年6・7・8月
出産予定の夫婦
―
―
パパママ学級
(後期)
午前1時15分
1月31日㈫
~1時30分
平成24年3・4・5月
出産予定の夫婦
―
―
4か月児健診
午後1時
2月 8日㈬
~1時30分
平成23年9月
生まれの子
3月 7日㈬
平成23年10月
生まれの子
育児教室
午前9時15分
2月 8日㈬
~9時30分
平成23年8月
生まれの子
3月 7日㈬
平成23年9月
生まれの子
7か月児健診
午後1時
2月 7日㈫
~1時30分
平成23年6月
生まれの子
3月 6日㈫
平成23年7月
生まれの子
1歳児親子
歯科健診
午後1時
1月17日㈫
~1時20分
平成22年11・12月
生まれの子
3月15日㈭
平成23年1・2月
生まれの子
3月14日㈬
平成22年7月
生まれの子
―
―
1歳6か月児
健診
2歳児歯科健診
午後1時15分
~1時30分
1月18日㈬
平成22年5月生まれの子
2月15日㈬
平成22年6月生まれの子
午後1時15分
2月14日㈫
~1時40分
平成21年11・12月
生まれの子
1月27日㈮ 平成20年11月生まれの子
3歳児健診
午後1時~2時
3月 9日㈮
2月17日㈮ 平成20年12月生まれの子
平成21年1月
生まれの子
[休日診療所]※保険証を必ずお持ちください。
中条地区休日診療所
新発田地区救急診療所
ほっとHOT・中条(西本町11‐11)☎44・8621
下越総合健康開発センター(新発田市本町4)
◎午前9時~11時30分、午後1時30分~4時30分
<新発田市カルチャーセンター前> ☎23・8
35
0
と き
先 生
と き
【㈪~㈮】 午後7時30分~10時
1月22日㈰
1月29日㈰
p.
17 市報たいない 2012.
1.
15
丹
千
呉
野
益
早
夫
苗
【 ㈯ 】 午後6時30分~9時
【㈰・㈷】 午前9時~11時30分
午後1時30分~4時30分
午後6時30分~9時
市報たいない 3月 1日号の広告掲載申し込み締め切り日は 1月 31日(火)です。
詳しくは、胎内市ホームページ > 広告掲載のご案内 をご覧ください。
【総務課広報情報推進係(内線 1314)】
平成24年1月1
6日発行
相談コーナー (1月 16日~ 2月 2日)
≪高齢者福祉相談≫
≪教育相談≫
≪ボランティアに関する相談≫
栢胎内市地域包括支援センターみらい
・家族に言えない心の悩み、なんでも
ご相談ください。
●と き ㈪~㈯(㈷を除く)
午前9時~午後4時
●ところ 勤労青少年ホーム
☎43・3500
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前8時30分~午後5時30分
●ところ 胎内市社会福祉協議会
☎44・8
682
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前8時30分~午後5時15分
☎44・8691
栢地域包括支援センター胎内市社協
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前8時30分~午後5時30分
☎44・8687
栢地域包括支援センター中条愛広苑
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前8時45分~午後5時30分
☎46・5601
栢地域包括支援センターやまぼうし
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前8時~午後5時
☎47・2115
≪なんでも健康相談≫
・保健師、栄養士が担当します。
●と き 1月19日、26日、2月2日㈭
午前9時~11時30分
●ところ ほっとHOT・中条
・電話での相談は㈪~㈮(㈷を除く)
まで利用できます。☎44・8680
おぼえがき 1・2月
1
6 俄 市報たいないお知らせ版1月15日号発行日
1
7 峨 1歳児親子歯科健診
1
8 我 【夜間窓口】、1歳6か月児健診
1
9 牙 なんでも健康相談
2
0 画 初心者スノーボード教室
2
1 臥 持続可能な社会の実現を考えるPART2
2
2 蚊 スキーこどもの日(胎内スキー場)
2
3 俄 こころの健康づくり講演会
2
4 峨 有楽の会
2
5 我 【夜間窓口】、元気会
2
6 牙 なんでも健康相談
2
7 画 未就労に悩む若者に関する相談
2
8 臥 中条駅西口整備アンケート結果報告会
2
9 蚊 第58回文化財防火デーに伴う消防訓練
3
0俄 3
1 峨 パパママ学級(後期)
1 我 【夜間窓口】、所得税の還付申告相談会(~2日)
2 牙 なんでも健康相談
【次回発行日】2月1日(水)
3 画 4 臥 中条駅周辺整備懇話会
5 蚊 スキーこどもの日(胎内スキー場)
6 俄 7 峨 7か月児健診
8 我 【夜間窓口】、4か月児健診、育児教室
9 牙 第2回不動産公売
1
0画 1
1華 1
2 蚊 第39回チューリップカップ男女6人制バレーボール大会
1
3俄 1
4 峨 2歳児歯科健診
印刷/島津印刷㈱
≪胎内いのちとこころの電話≫
・学校生活にちょっと疲れぎみという
あなた。一度来てみませんか?
●ところ 勤労青少年ホーム2階
☎43・2277
・誰かと話したい、心の悩みを聞いて
ほしいと思う方はお電話ください。
・匿名で秘密は固く守られます。
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前9時~午後4時
☎47・3
355
≪障がい者に関する福祉相談≫
≪勤労者の皆さんのなんでも無料相談所≫
・相談支援員が対応します。
・勤労者の皆さんの、さまざまな悩み
事や相談をお受けします。
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前9時~午後5時
●ところ 総合生協下越支局2階事務
所・下越ライフサポートセンター
(新発田市本町1‐1‐6)
●問い合わせ ☎2
6・8
38
8
≪さわやかルーム≫
栢地域生活支援センターぐみの郷
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前9時~午後6時
汽1月~3月の旧胎内保育園での相談、
活動はお休みです。
☎43・4400
栢社会福祉法人胎内市社会福祉協議会
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前8時30分~午後5時30分
☎44・8682
≪子育て相談≫
・子どもの発育や子育てに関すること
(児童虐待等含む)など、気軽にご
相談ください。
・秘密は固く守られます。
●と き ㈪~㈮(㈷を除く)
午前8時30分~午後5時15分
●ところ 健康福祉課こども係
☎43・0304(相談直通)
「はい、新潟県消費生活センターです」《相談》☎025・285・4196
◆ホームページへの相談事例とそのアドバイスの掲載(毎月1日更新)
ht
t
p:
/
/
www.
pr
ef
.
ni
i
gat
a.
l
g.
j
p/
s
hohi
s
ei
kat
s
u/
1月…互助会契約の解約料
2月…判断不十分者の契約
◆テレフォンサービス ☎0
25・28
5・7
000
クーリング・オフの方法/携帯電話のサイト料金請求トラブル/
ハガキ等による覚えのない請求の対処法/多重債務に陥ってしまった場合
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
乙◆高齢者とその家族の相談窓口 住 所 新潟市中央区上所2-2-2 乙
乙 高齢者やその家族の方々が抱える悩 新潟ユニゾンプラザ3階
乙
乙みごとの相談を無料でお受けしていま 社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会内乙
乙す(電話、面接いずれも可)。
乙
新潟県高齢者総合相談センター
乙
乙
◆テレホンサービス
乙よろず相談 ㈪~㈮ 9:00~17:00
乙
中高年の方に役立ついろいろな情報を乙
乙 (㈯・㈰・㈷、年末年始を除く)
24時間無休で放送しています。
乙 種 類
乙
相談時間
1月
2月
乙 法律相談 13:30~16:00 23、
乙
30 6、
13
電話番号 0
2
5・
28
1・
55
50
乙 介護の相談 10:00~12:00 24 14
乙
放送期間
内 容
乙 心の健康相談 当面の間休止しています。
乙
いろいろな手続きやお金の管
~1月17日
乙 税金相談 10:00~12:00 ―
乙
理に不安が出てきた時は?
10
乙
乙
1月18日~ 確定申告で戻る税金
乙専門相談(要予約)
乙
乙電話番号 025・285・4165(相談・予約)
乙
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
新潟県胎内市
Related documents