Download PDF:1691KB

Transcript
こんな事故にもご用心
(№12)
ハンドル形電動車いすで死亡事故が多発しています
ハンドル操作を誤り転落・転倒
移動中、道路から約2m下の水田に転落し、死亡した。
(平成20年8月 愛媛県)
誤って車道から山の斜面に乗り上げたために、横転
したものです。
操作を誤って、転落防止柵のない道の路肩から水田に
転落したものです。
�
N
I
T
E
の
再
現
実
験
�
路肩から脱輪して
転倒しました
下り坂を走行中、山の斜面に乗り上げて転倒し、頭
を強く打って死亡した。(平成20年7月 愛知県)
操作ミスによる死亡・重傷事故が多発しています。特に購入
時や代車、レンタル時は十分に練習を行ってください。
傾斜した路肩や未舗装の畦道、砂利道など悪路走行をしない
でください。スリップしたり制御不能になるなど危険です。
坂道でクラッチを切らないでください。スピー
ドが加速し、ブレーキがきかなくなります。
取扱説明書に従って正しく使用してください。
着火剤のつぎ足しで大やけど
公園でバーベキューをしていて一旦中断し、
再開しようと、残り火があるところにゼリー
状の着火剤を使用したところ、「ボン」とい
う音がした。直後に2~3m離れた場所にい
た女性の衣服が燃えて大やけどし、他の2人
もやけどを負った。(平成15年4月 大阪府)
ジュースミキサーの
刃でけが
ジュースミキサーの容器台を洗った後に
本体を置いたら、刃が回転して指に裂傷
を負った。(平成20年6月 愛媛県)
ジュースミキサーの電源プラグを差し込んだままで
した。そのためにミキサーの容器台を本体にセット
した際、誤って操作スイッチを押してしまい刃が回
転したものです。
使っていないときは、電源プラグをコン
セントから抜いてください。刃は鋭利な
ので直接手を触れないでください。ま
た、子どもだけで使用することがないよ
う注意してください。
ナ イ ト
・製品安全センター
残り火がある状態で着火剤をつぎ足したため、着火
剤が急激に燃焼して飛び散ったものです。
着火剤には揮発性が高く引火しやすいメチルア
ルコールが使われています。絶対に「つぎ足
し」はしないでください。また、点
火は注意事項をよく読んで正しく
行ってください。
高温になったライターが発火
車中でたばこに簡易ガスライターで火をつけよ
うとしたら、ノズルではない部分から火が出た
ので驚いてライターを落とし、シートを焦がし
た。(平成21年8月 富山県)
高温の場所に置いていたため、
ライターの内圧が上昇し、接合
部分から漏れたガスに着火した
際の炎が引火したものです。
ライターを直射日光のあたるところ
や高温になる場所には置かないでく
ださい。また、子どもの手の届くと
ころには置かないなど、保管場所に
は気をつけてください。
製品安全調査課