Download あいしょうキッズ、わたしのギャラリー、消費者ナビ

Transcript
秦荘東小学校4年
愛知川東小学校2年
前川 侑依さん
髙木 勇人さん
愛知川東小学校2年
秦荘東小学校4年
黒岩 虎太郎さん
小林 花さん
土の中に道を作り、虫のお部屋や動物のお部屋を
描きました。道の上には虫さんがくねくねと歩いて
います。虫も動物もみんなで仲良く暮らしています。
4
ベゴニアの葉と葉の重なりと花びらの形に注意して描
きました。立体感のある作品になってうれしかったで
す。葉のしおれているところも気をつけました。
子どもが花火でやけど
原因
子どもの力が思いがけず強かったために柄が
折れ、その衝撃で花火の火の粉が飛散したものです。
取扱説明書には「3歳以下には使用させない」旨、記載
されていました。
事例
車のダッシュボードに
置いていた簡易ガスラ
イターが破裂し、フロ
ントガラスに傷がつい
た( 2 0 1 0 年 8 月 東 京
都)。
注意
ジュースミキサーの刃でけが
事例
ジュースミキサーの容器台を洗った後に本体
を置いたら、刃が回転して指に裂傷を負った(2008年
6月愛媛県)。
原因
車内の温度が上昇して
ライターのタンクの内
圧が高くなり膨張した
ため、破裂したもので
す。本体には「50℃以上
の高温を避ける」旨、記
載されていました。
花火は必ず大人が付き添ってください。万一の
とき、消火できるように水の入ったバケツなど
を用意して、花火の遊び方、注意事項を必ず守
りましょう。
ライターを直射日光
のあたるところや高
温になる場所には置かない
でください。また、子どもの
手の届くところには置かな
いなど、保管場所には気を
つけてください。
注意
原因
ジュースミキサーの電源プラグが差し込んだ
ままでした。そのためにミキサーの容器台を本体に
セットした際、誤って操作スイッチを押してしまい刃
が回転したものです。
注意
使っていないときは、電源プラグをコンセント
から抜いてください。刃は鋭利なので直接手を
触れないでください。また、子どもだけで使用
することがないように注意しましょう。
愛知川幼稚園 あじさいぐみ ︵ 歳児クラス︶
高温になったライターが発火
事例
親が持っていた花火に1歳の子どもが手を添え
たところ、竹製の柄が折れて火花が散り子どもが顔と
角膜にやけどを負った(2009年5月熊本県)。
夏のお日さまに負けないくらいまぶしい笑顔のき組の子どもたち。暑くても元気いっ
ぱい!!プールでは水しぶきがあがり、子どもたちの歓声が響きわたっています。みん
な、プール遊びが大好きです!
まだまだ暑い日は続くけど、暑さに負けず、夏にしかできないことをいっぱい経験し
ようね。思いっきり夏を楽しもうね。 き組担任 小杉 陽子 西村真理子
︵愛知川消防センターで撮影︶
23
⑲夏の暮らしの中に隠れた危険!
夏の暮らしの中に隠れた危険!
八木荘保育園 きぐみ ︵ 歳児クラス︶
土の中の「虫ランド」では、たくさんの虫たちが
仲良く暮らしています。ありの行列、すごいでしょ
う。お話しながら、とても楽しく描きました。
初めてのスケッチです。よく見て、かたつむりが進
む速さで線を描きました。葉脈が大変丁寧に描けてい
ます。イチゴもおいしそうで食べたくなります。
5
毎日「おはよう」と元気にあいさつをして登園してくれるあじさい組30人。年長組にな
り、友達と協力することもできるようになってきました。給食もたくさん食べ、晴れた日
には戸外に出てドッジボール・砂場遊びと元気いっぱいがんばっています。年長組は最後
の運動会になるので、力を合わせて思い出をいっぱいつくりましょう!
あじさい組担任 藤居 明子 山田 唯
問 総務課(愛知川庁舎)☎42−7680
15
広報あいしょう
2011.9
広報あいしょう
2011.9
14