Download 全頁 - 横浜市

Transcript
8
広報よこはま泉区版
平成22年(毎月1日発行)
No.154
月号
手続きやイベントなど、各種お問合せは
横浜市コールセンターへ
664-2525
年 中 無 休
FAX 664-2828 [email protected] 8時∼21時
ホームページで情報発信中
横浜市泉区役所
検 索
www.city.yokohama.jp/me/izumi/
目 次
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1∼2p
特集 こどもの明るい声が響くまち・
わがまちIZUMI・元気の出るまち泉・笑顔の泉・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3p
泉区役所ほっとライン・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・4∼5p
いずみのお知らせ、障害者施設訪問記、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・6∼7p
防犯・交通安全、あやめ通信・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・8p
施設からのお知らせ・
モバイル版は
こちらから
て!
育
子
で
地域
い
声
る
が
明
響
の
く
も
ま
ど
ち
こ
特集
∼支えられたから、支えたい∼
子育ては、地域の中で、いろいろな人とつながりながらおこなっていくもの…
子育ての技を伝え、気持ちを伝え、子どもたちが自分を大切にできる人に育つように、
泉区では、第2期泉区地域福祉保健計画にもとづき、子育て支援を展開していきます。
今回は、子育て支援を支えている皆さんをご紹介します。
地域の中で子育てができ、
こどもが育つ仕組みをつくろう
去 年 、親 子 サ ー ク ル
リー ダ ー 会 が 行った
「むかし遊び」のイベン
トに地域の先輩として
参 加しました。子ども
たちと世代間交流が自
然にできるのはいいで
すね。次の担い手がこ
ういうところからみつ
けられるのかも・
・
・。
支えられた人が、
次の世代を支えている・
・
・これが泉区の住民パワーです。
このサイクルを継続していくことが泉区の子育て支援の仕組みのひとつです。
永明寺別院サロン
代表 石田さん
緑園ピッコロひろば
藤原さん
親子、小学生、地域 作業所の
皆さん、
高齢者が参加している
サロンです。
親 子 が 外 に 出 てみんなに 会
え、楽しくおしゃべりできる場、
子どもが泣いてもみんなで声
をかけてあげられる、そんな
ほっと息抜きできる場をつくっ
てあげたいと思っています。
「子どもを見守るまなざしを感じながら
暮らす」それが地域での子育て支援の
目指すところではないでしょうか。
良い環境で、何より子どもたちに接す
る喜びを感じながらこれからもサロン
を続けていきます。
また、参加した皆さんの中に地域の子
育て支援や活動に参加したいという気
上飯田子育てサロン 持ちが育ってくれたらと願っています。
代表 宇佐美さん
サロンやハッピークローバー(ハピクロ)に
参加しています。
サロンでは子どもを抱っこしてくれたり、
お
ひざにのっけてみんなで歌を歌ったり、
楽し
んでいます。また、男性のボランティアさん
がいて、
おじいちゃんに会っているようでう
れしくなります。
ハピクロでも仲間に助けられ楽しんでいま
す。絵本の読み聞かせや手遊びをしてくれ
るような、地域で人のために一生懸命の皆
さんに出会うと、いつか自分もやってみた
いなと思います。ボランティアさんたちには
感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもがまだ小さかったこ
ろに「こんな場所があったら
いいな・
・
・」と願った思いが、
「ピッコロひろば」という親
子の居場所づくりにつなが
りました。
今度は私たちが今まで支え
てくれた地域に恩返しでき
ればと思っています。
初めての育児は大変でも、地域の
皆さんと他愛ない話をしたことや
何気ない心遣いがとてもうれしく、
人とのふれあいの大切さを教えて
もらいました。
「微力でも誰かの力
になれれば…」と思いボランティア 「すきっぷ」ボランティア
布施さん
活動を始めました。
自分にできることから始めてみるこ
とが大切だと思います。
和泉中央地区
山本さん
関野さん
子どもがまだ 小さかったこ
ろ、たくさんの人に支えてい
ただきました。
「 今 度は私が 手 助けできた
ら!」と思い、
ボランティアを始
めました。
泉区保育ボランティア マミー、
泉区子育て支援スペース
ちょこっといずみ、
子育てサポートシステム 横山さん
ハッピークローバー(ハピクロ:
ダウン症児親の会)に入り、
たく
さんの先輩お母さんに支えてい
ただきました。
小さいお子さんのお母さんに情
報交換の場として活用していた
だけるよう、
泉区を中心に活動し
ハッピークローバー
ています。
代表 斉藤さん
泉 区には、双 子 のサークル「みど
ふぁど」があり、毎年秋に「双子ちゃ
ん集まれ!
!」というイベントを開催し
ています。歴 代リーダ ーで「 みど
ふぁどOB会」を結成し、育児中の
リーダーに代わって主催。サークル
メンバーだけでなく、
「双子を子育
泉区双子サークル
みどふぁどOB 斉藤さん て中のお母さんたちの力になれれ
ばいいな」と頑張っています。
泉区保育ボランティア マミーの講座を
受講しました。子どもはボランティアさん
に見てもらえたので、集中して取り組め、
母自身の時間がもてたのでとてもよかっ
たです。今年は下の子が幼稚園に入園し
少し時間ができたので、
現在は保育ボラン
ティア養成講座を受講しています。
いずれは、
自分にも何かできればと思い勉
強中です。
保育ボランティア
養成講座参加中
青野さん
8月の土曜開庁日
区役所利用者のお子さんの一時託児
区役所利用者のお子さんの一時託児
※お取扱いできない業務もありますので、
事前にお問合せください。
【利用日時】月∼金曜の10時∼16時
※原則2時間以内
【場 所】区役所1階ちょこっといずみ
TEL
【問 合 せ】子育て支援担当 800-2447
8月14日・28日
9時∼12時
泉区全ての世帯に「広報よこはま」をお届けしています!
泉区のいま
(平成22年7月1日)
人 口/155,805人
世帯数/ 60,144世帯
TEL
編集・発行/泉区役所 〒245-0016 泉区和泉町4636-2 800-2323
(総合案内) FAX 800-2506
2
広報よこはま泉区版 平成22年
8 月号
誰でも集える、世代間交流・
ふるさとづくりの場をつくろう
泉区では子育てサロン(23か所)や親子の居場所(3か所)などの「集える場」があります。
地域の皆さんの力で根付いて子育てのノウハウや仲間づくり、世代間交流の場として地域文化も
伝えています。今回は次の3か所を紹介します。
(スタッフ 藤原さん)
特集
の明 る い 声 が響く ま
も
ど
ち
こ
∼支えられたから、支えたい∼
※各会場の行事など、
詳しくは子育て支援拠点
「すきっぷ」や区役所内「ちょこっといずみ」にある
チラシをご覧ください。
子育てサロン
親子の居場所 ピッコロひろば
親子が気軽に立ち寄り、
おしゃ
べりしたり遊んだりする場です。
5月にオープンしたばかりです
が、
毎週、
20組前後の親子が集ま
ります。地域のボランティアを中
心に一緒に手遊びをしたり、
おも
ちゃ遊びをしたりしてにぎやかに
親子の明るい声が響きます
過ごしています。
遊びや季節の行事を開催するなど、
これからも皆さんに
ほっとしていただける場づくりを目指します。
育て!
地域で子
子育て支援 たんぽぽ
「陣屋自治会館をもっと利用してほしい」とい
う話があり「たんぽぽ」を始めました。田んぼで
の虫取り、畑での収穫、
おもちゃ作りなど、地域
の皆さんに助けられ、環境を生かしながら活動
しています。陣屋自治会館のほかにも近所で安
お絵かきや収穫体験など、
全に遊べる、苗場・ふたば保育園の園庭解放も
イベントが盛りだくさん!
利用させてもらっています。
お母さんたちも、子どもたちと一緒に楽しい
体験を重ね、
子どもの気持ちを受け止めてあげ 【日 時】毎月第2火曜日
10時から
ると楽しい育児が出来ると思います。
【場 所】
和泉町陣屋自治会館
(スタッフ 高見さん)
【日 時】毎週金曜日10時∼13時
※ただし、
7月17日∼9月2日はお休み。
【場 所】緑園放課後児童クラブ「なかよし」 【利用料】100円
子育てサロン
親と子のいばしょ ぐりん
乳幼児のいる保護者が、
楽しい時をともに過ごし、
育児の大変さを分かち合える場として、
地域スタッフ
によりスタートした居場所です。季節の行事を取り入
れ、
ボランティアが協力して活動しています。
(代表 船ヶ山さん)
遊ぶお部屋は広々。
おもちゃ作りなども楽しめます。
【日時】毎月第3木曜日10時∼14時 【場所】緑園地域交流センター 【費用】100円
子育て支援団体・協力者のネットワークをつくろう
泉区の子育て支援は、
地域住民だけでなく、
さまざまな団体、
施設が取り組みを始めています。
その力を結集し、
子育て中の皆さん一人ひとりに手が届くように
『子育てネット』
を立ち上げました。
これは地域子育て支援拠点「すきっぷ」
・区社会福祉協議会・区役所が事務局となり平成22年1月か
ら活動を開始。さらに参加者を増やしつつ、
もっと身近で細やかな
『地域ネット』
にしていきます。
子育ての辛さを楽にする
支援を目指します。
白百合ベビーホーム
親子のひろば「にこにこパーク」 施設長 島田恭子さん
子育てネットメンバーと連携して、
子どもの健やかな育ちやお母さん
の子育てを応援し、地域での見守り
ができるようにしていきます。
子育てサロンや赤ちゃん教室
などの紹介、夜間・休日の医
療機関など、
お役立ち情報満
載です!
区役所・
「すきっぷ」で配布し
ています。
ぜひご利用ください。
子育て支援者
中島恵子さん
子 育てを軸に人と
人 のつながりが 広
がっていくのを心強
く感じます。
泉区主任児童
委員連絡会代表
舩越みさ子さん
地域ケアプラザでは異世代交流の
場を提供しながら、
こどもの明
るい声が 響くまちづくりの
ネットワ ー ク の 一 翼 を
担っていきます。
いずみ中央地域ケアプラザ
所長 大谷富久子さん
子育て中の皆さんが、自
分の住んでいるまちでた
くさんの人と関わりなが
ら、
楽しく子育てができる
ように支援したいと思っ
ています。
泉区子育て支援マップ
配布中!
いしかわ幼稚園
園長 石川義仁さん
おやこの広場
ぽっぽの家
光藤洋子さん
地域の子育て中の皆さんへ
も園庭開放しています。ネット
ワークができたことで、
お互い
に顔の見える関係づくりがで
横浜市
幼稚園としてできる
き、
タイムリーな情報提供を
ことをしっかり見つめて 和泉保育園園長
井上裕美さん
心掛け、今後も、皆さんが利
いきたいと思います。
用しやすい環境を作るよう努
力していきます。
泉区では、
約1,400人もの子どもたちが毎年、
生まれています。
初めての子育ての悩み、
喜び、
兄弟関係の悩みや新たな発見。
これでいいのかと不安と喜びの間を揺れ動きながら、
皆さんわが子と向かい合っています。
子育て中の皆さんが「いつも誰かに支えられている」と実感できることが、
子育てをする力、
子どもの育っていく力をつけていくことになると考えています。
また、
それぞれの活動がつながりあい、
地域に根付いていき、
今まで支えられてきた親や子どもたちが、
今度は次の人たちのためにと、
支える側になる。
そんな、
世代をつなぐ子育て支援活動で、
泉区を「こどもの明るい声が響くまち」にしていきます。
問合せ
子育て支援担当
TEL 800-2447
FAX
800-2513
広報よこはま泉区版 平成22年
区民が伝える地域活動紹介
∼このまちにいつまでも住みたいな
大好き!
上飯田
連合
自治会
IZUMI
8 月号
地域福祉保健計画(地区別計画)の
取り組みを紹介します
中川
連合町内会
支え合い・助け合いが活きる!
VOL2
創立50周年、
ふれあいのまち中川連合町内会
中川連合町内会会長 西ヶ谷保秀
中川連合町内会は今年創立50周年を迎え、
6月5日に中川地区セン
ターで記念式典を行いました。当日は360人を越える出席者とともに中
川地区のあゆみを祝えたことは、
感慨深く大きな喜びでした。
50年という歴史の中で培った絆は、
世代を越えた地域の交流を支え
ています。夏にかけてそれぞれの町内会で趣向をこらした夏祭りが行
われ、
秋には連合が一つになって、
今年11回目となる中川ふれあいまつ
りが行われます。毎年、
子どもから高齢者まで3,000人を超す来場者で
にぎわいます。
先日は恒例のバスハイクを開催しました。昨年開設した児童養護施
設の子どもたちも含めて115人が参加し、
みんなで大雄山最乗寺に行
きました。午前中の雨空も昼には晴天に恵まれ、
海を望む景色と子ども
たちが泥んこになって遊ぶ姿に、
一同晴れやかな気持ちになりました。
誰もが楽しめるイベントを通じた地域の交流で、
お互いがしっかりと
助け合えるような、
ふれあいと交流のまち中川を目指しています。
上飯田地区では、
こどもたちも一緒に
まちづくりに取り組んでいます!
!
上飯田連合自治会会長
榎下貫治
上飯田地区では、
『 みんな仲間のま
ち上飯田∼あいさつと笑顔とやさし
さと∼』を目標にまちづくりに取り組
んでいます。
地域福祉保健計画の策定に中学
生が参加するなど、
このまちづくりに
こどもたちも参加していることが特徴
地域福祉保健計画の策定の様子。
です。上飯田中学校の生徒を対象と
多くの皆さんの参加がありました。
して地域行事などにボランティアとし
て参加してくれる「コミュニティ
・リーダー」を認定し、
次代の担い手づく
りにも力を入れています。
また、
小・中学生とのグラウンドゴルフ大会やふれあいサロン・ふれあ
い子育てサロンの活動では世代間交流も盛んです。 子育て中のパパママを応援するイベントや親子工作教室では、
地域
の人がボランティアとして参加し、
地域
でパパママを支援しています。
さらに、
今年度は高齢者が中心となっ
て活動している「ふれあいサロン」へ小・
中学生が参加できるように…と計画し
ました。詳細はすでにチラシで配布して
います。ご参加お待ちしています!
親子工作教室
典が盛大に
50周年記念式 した
行われま
親子での参加も多かったバスハイク
自治会・町内会についてのお問合せは・
・
・
TEL
FAX
問合せ 地域活動支援係 800-2391 800-2507
平成22年度上飯田地域福祉保健計画「みんな仲間
のまち上飯田」を地域に配布します。
具体的な取り組みやサロンの紹介もしています。
ぜひご活用ください。
第2期泉区地域福祉保健計画についてのお問合せは・
・
・
TEL
FAX
問合せ 事業企画担当 800-2433 800-2516
次回は、緑園地区の紹介です。
和泉川に新名所ができます!
一口メモ
〜川は誰が守っているの?〜
泉区では水辺の良好な
環境を守るため、
14の水辺愛護会に清掃活
動などを委託しています。
清掃のほかにも草刈りや
花植えなど、憩いの場を
守るため活動中です。
和泉川には憩いの場となる親水広場や散策道が
整備され、区民の皆さんに親しまれています。水遊び
を楽しむ子どもや、散策道で健康づくりのウオーキング
をする人。和泉川では自分なりの楽しみ方が見つかり
ます。
泉区では「和泉川魅力アッププラン(下和泉地
区)」に取り組んでおり、和泉川に魅力がまたひとつ加
わります。地域で命名した「いずみ桜広場」がオープ
ンし、新しい散策ルートも整備されるので、
この機会に
ぜひ和泉川を散策してみてはいかがでしょうか。地域
主催のイベントも開催しますので、ぜひご参加ください。
NEW
地蔵原の水辺
池で遊ぶ親子でにぎわいます。
木陰で休んだり、
お昼ごはんを食べたり
している姿も見られます。
泉区
総合
庁舎
環状4
号線
和泉川
いずみ中央駅
ゆめが
丘駅
いずみ桜広場
下和泉橋付近の
右岸側に新しい
広場が完成!
ドンド焼きや
野外イベントなど、
憩いの場として
利用されます。
完成記念イベント開催
日時 8月21日(土)10時から
和泉川親水広場
次回は、下和泉地区の紹介です。
皆さんが思い描く泉区の魅力は何ですか?
いろいろな泉区の魅力をお伝えしていきます。
クローズアップ
下飯田駅
川の近くを通るなだらかな散策道は、
ウオーキングやジョギングに最適です。
中和田
南小
密蔵院
東泉寺
横浜市消防音楽隊の演奏、
クリーンアップキャンペーン、
中和田南小学校金管バンド演奏
水辺のイベント、
模擬店など
ぜひお越しください!
問合せ
鍋屋橋
富士見が丘地区経営委員会
TEL
和田 802-7501
区民が区民の活動を伝える
編集サポーターの
コーナーです。
ママと
と一緒に
に作りたい
∼しんばしまちの駅講座(親子編)∼
開所したばかりの「新橋地域ケアプラザ」
の調理室ににぎやかで楽しそうな声が響く。
チョットのぞいてみると、
近隣に住む幼児と
その親10組と地域で活動する食生活等改
善推進員(ヘルスメイト)の皆さんとの料理
教室でした。
この教室は、
「 新橋地域ケアプラザ」での
初めての自主活動事業で、
地場野菜を使っ
たものです。
「ママと一緒に作りたい」と希
望したエプロン姿の幼児も参加。調理は火
。
表情はまさに真剣
った気分♪
を使ったり、
包丁を使ったりと危険な作業も
ちょっとお姉さんにな
ありますが、
先生役のヘルスメイトさんたち
は幼児でもできることを選び指導をしていました。
「わたしにんじん嫌い」
「でも
ね、
にんじんがないとおいしくてきれいな色をしたゼリーはできないよ」そんな会
話を楽しみながら、
にんじんを洗っている子や「半分になったよ」しめじを手でさ
く子。
「上手にできたね」認められた喜びを体いっぱいに表し、
喜々とした声に包
まれた調理室でした。出来あがった「野
菜たくさんのすいとん」や「にんじんゼ
リー」の良い香りに「おなかすいた」と子
どもの声。
「食育」はこんな身近なところ
から始められるのです。参加したお母さ
んたちは「早速家で子どもと一緒に作っ
てみます」と話していました。
あのいきいきとした子どもたちの笑顔
が心に焼きついて、
幼児期の五感を養う
大切さを実感した一日でした。
みんなで楽しく
「いただきまーす」
問合せ
(編集サポーター 佐々木章惠)
TEL
FAX
広報相談係 800-2335 800-2506
e [email protected]
あなたが見つけた
“いず魅力”を投稿してください。
3
問合せ
TEL
FAX
広報相談係 800-2335 800-2506
4
広報よこはま泉区版 平成22年
8 月号
ご来庁の際は電車・バスなどの交通機関をご利用ください。
毎月、区役所すべての課から、
ホットな情報や皆さんの役に立つ情報をお届けします。
気になる記事を見つけたら、ぜひお気軽にお問合せください
総務課 3階 305窓口
平成22年度横浜市総合防災訓練
(第31回九都県市合同防災訓練)のお知らせ
南関東地震を想定した横浜市総合防災訓練を、
泉区内各会場で実施します。
訓練は地域防災拠点を中心に、
区民の皆さんに実際に参加していただく訓練
を行います。ぜひ、
会場にご来場ください。
実施日時 9月5日(日)8時30分∼12時(時間は会場によって異なります。)
地域防災拠点訓練 下和泉小学校(和泉町1436)/上飯田小学校(上飯田町1331)
いずみ野中学校(和泉町6201)
戸籍課 2階 202窓口
戸籍全部事項証明書は、
区役所および行政サ−ビスコーナーで取り扱っています
横浜市内に本籍のある人は、
泉区役所のほか、
市内17区役所および13か所
の行政サービスコーナー(※1)で、
戸籍全部事項証明書(謄本・全員の証明)
・個
人事項証明書(抄本・一部の人の証明)をお取りいただけます。ご利用ください。
なお、
市外に本籍のある人は、
本籍地の市町村で発行します。請求方法などの
詳細は、
当該市町村にご確認ください。
道路啓開訓練(障害物等除去) 中田中央公園前市道(中田町2989)
救出救護訓練 JA横浜みなみグランド(和泉町2433-3)
介護老人保健施設 エスポワール和泉(和泉町2604-1)
特別養護老人ホーム グリーンヒル泉・横浜(和泉町2312)
問合せ
TEL
FAX
危機管理担当 800-2309 800-2505
区政推進課 3階 307窓口
藤田区長が泉区地域協議会から
答申を受けました!
泉区長からの諮問(平成22年4月21日付)2項目につ
いて、
泉区地域協議会から7月1日に答申を受けました。
泉区地域協議会は各項目別に諮問検討部会を設置
し、
集中した検討を重ね、
約2か月の短期間で答申をまと
めました。
※1 行政サービスコーナーでは、
証明書の内容によっては一部お取り扱いできない場合があります。
問合せ
TEL
FAX
戸籍担当 800-2341 800-2508
原動機付自転車の名義変更手続き
部会では熱心な議論が
行われました
TEL
FAX
地域力推進担当 800-2333 800-2505
福祉保健課 3階 312窓口
第2期泉区地域福祉保健計画推進イベント
川柳・シンボルマーク コンテスト
地域の支えあい・助けあいの仕組みづくりをすすめていく「地域福祉保健計
画」が、
もっと皆さんに親しみを持っていただけるよう「川柳とシンボルマーク」を
募集します。
地区の懇談会では、
支えあいのきっかけはあいさつからとの意見を多くいただ
きました。今回は「あいさつ」をテーマに川柳を、シンボルマークは「元気の出る
まち泉」をテーマに募集します。
また応募作品から大賞を選び、
その作品は第2期の期間(平成27年度まで)、
計画の周知活動に活用させていただく予定です。
応募の詳細は9月号に掲載しますので、
作品をねりながらお待ちください。
応募・問合せ
TEL
●二俣川駅行政サービスコーナー 366-6615 相鉄線二俣川駅
「二俣川ステーションプラザ」内
TEL
●戸塚駅行政サービスコーナー 862-6641 戸塚駅地下1階
「modi(まるい食遊館)」入口横
TEL
●東戸塚駅行政サービスコーナー 825-4994 JR横須賀線東戸塚駅東口バスターミナル前
税務課 3階 303窓口
1 地域福祉保健計画の推進策について
【主な提言内容】
(1)あいさつ運動や見守り活動など、
ふれあいを大切にした取り組みの強化
(2)
「お助けクラブ」、
「高齢者サロン」などのPR活動や地域活動団体の交流の促進
(3)事業資金や活動場所の行政支援、
専門アドバイザーによる助言など
2 地域で取り組む交通安全対策について
【主な提言内容】
(1)交通マナー・ルールの模範行動の実践など、
家庭で取り組む5つの実践行動
(2)交通危険箇所の点検、
ヒヤリマップ作成など、地域で取り組む6つの交通安全対策
(3)啓発対象者を絞ったキャンペーンなど、
地域と行政が協働で取り組む5つ
の交通安全アピール
(4)乱横断防止柵の設置など、
交通安全対策
問合せ
泉区近隣の行政サービスコーナー
TEL
FAX
事業企画担当 800-2433 800-2516
市外・泉区外で登録された125cc以下の原
動機付自転車(バイク)を譲り受けたときの手
続きには、
下記の書類などが必要です。
①旧住所地で廃車申告済みのとき
譲渡証明書(見本参照)、
旧住所地の廃車証
明書、
印鑑
②旧住所地で廃車未申告のとき
譲渡証明書(見本参照)、
旧住所地のナン
バープレート、
標識交付証明書、
印鑑
(注)泉区内で譲渡の場合も手続き(譲渡証明書(見
本参照)、
標識交付証明書、
印鑑)が必要です。
ケースにより手続き・必要な書類などが異なります。
担当窓口までお問合せください。
問合せ
譲 渡 証 明 書
平成
年
(住所または所在地)
見本
月
日
譲渡人
(住所または名称)
印
次の原動機付自転車等を平成 年 月 日に
譲渡したことを証明します。
車
形
及
年
名
排 気 量
ま た は
定格出力
式
び
式
形式認定
番
号
原 動 機
の 型 式
車台番号
(住所または所在地)
譲 渡 人 (住所または名称)
備
印
考
TEL
FAX
軽自動車税担当 800-2353 800-2509
地域振興課 3階 308窓口
自転車等放置防止推進協議会の活動をご存じですか
区内鉄道各駅(緑園都市駅・弥生台駅・いずみ野
駅・いずみ中央駅・ゆめが丘駅・踊場駅・中田駅・立場
駅・下飯田駅)を拠点に『自転車等放置防止推進協
議会』があります。地域の皆さんがボランティアで、
通行者の安全確保や駅周辺の美化を目的に、
駐車
場の適正利用の呼びかけや放置自転車の整理など
自転車等放置禁止区域の啓発
の活動をしています。
(立場駅自転車等放置
防止推進協議会の皆さん)
最近は、
心無い人の言葉や行動から、
不快な思いを
したり、
危険を感じたりすることが増えているそうです。
駅周辺の環境を良い状態に保ち、
気持ちよく利用できるようにするためには、
一人ひとりのマナーと思いやりの気持ちが大切です。
「自分だけは・
・
・」とか「少し
だけだから・
・
・」という気持ちが思わぬ事故につながることもあります。
駅周辺の環境は、
その街の第一印象に大きく影響しています。
きれいな街=泉区のために、
普段の生活をもう一度振り返ってみてください。
問合せ
TEL
FAX
安全生活係 800-2397 800-2507
広報よこはま泉区版 平成22年
「市役所市民税課」を名乗る不審電話にご注意ください!
8 月号
5
<区役所開庁時間> 月曜∼金曜…8時45分∼17時15分/毎月 第2・4土曜…9時∼12時
※取り扱い業務についてはお問合せください。
保険年金課 2階 205窓口
生活衛生課 3階 314窓口
「1類・2類・3類 医薬品」をご存じですか
平成21年6月1日から一般用医薬品(大衆薬)の販売方法が変わりました。
「クスリ」を逆さまに読むと「リスク」になります。このリスクの程度が容易に
分かるよう一般用医薬品が三つに分類されました。
第1類 特にリスクが高いもの (例)H2ブロッカー含有薬、
一部の毛髪用薬など
第2類 リスクが比較的高いもの(例)主なかぜ薬、
解熱鎮痛薬など
第3類 リスクが比較的低いもの (例)ビタミンB・C含有保健薬、主な整腸薬、消化薬など
医薬品の外箱や容器などに直接表示されるようになっています。
専門資格者による医薬品の情報提供については、
【 第1類】薬剤
師から、
【 第2・3類】は薬剤師または登録販売者(新しくできた資格
者)から受けることができます。
販売制度が改正され、
自分にあった一般用医薬品を安心して購
入し、
使っていただくための環境整備がすすめられています。
問合せ
TEL
FAX
生活衛生係 800-2443 800-2516
高齢支援課 2階 214窓口
敬老パス(敬老特別乗車証) 10月1日から一斉更新
70才以上の希望者に交付している「敬老パス」の有効期間は、
毎年10月1日から翌年9月30日の一年間です。
今年10月からの新しいパス〔22年度分〕の継続手続きに必要な納付書・引換券は、
9月初めから20日ころまでの間に、順次お送りする予定です。
次の要件に該当する人は、
22年度分パスの交付には改めて申請が必要です。
8月中に申請用紙をお送りしますので、
希望者は申請書を提出してください。
○21年度のパスの交付を受けていない人
○22年7月以降に、
70才になった人および市外から転入した人
○22年7月以降に21年度パスの交付を受けた人
○22年度の納付書・引換券裏面の次年度用申請欄が未記入だった人
ただし、
過去2年間(20・21年度)申請がなかった人には、
今回の更新のご案内
をお送りしていません。
22年度パスの利用希望者は、
区役所で申請手続きをし
ていただくか、
申請用紙の郵送を希望する旨を電話・
FAXでご連絡ください。
問合せ
TEL
FAX
高齢支援係 800-2430 800-2513
こども家庭障害支援課
中・高校生と障がい者の
ふれあい軽スポーツ大会が開催されました
6月12日和泉遊水地4池で、
第19回ふれあい“ザ”
いずみ軽スポーツ大会が開催されました。区内中学
校・高等学校の生徒と障がいのある人が手を取り合
い、
競技に参加しました。
生徒が紅白玉を拾い、
障がい者がカゴに投げ入れ
る
“玉入れ”。障がいのある人や車椅子に乗った人と 車椅子に乗っている人も一緒に
力いっぱい綱を引きました
生徒が一緒に“デカパン”をはく
“デカパン競争”。手
に手をとっての“マラソン”
“50メートル走”
“100メートル走”
などに挑みました。
昼食のカレーライスを食べて、
汲沢中学校ブラスバンドの演奏や泉区ジュニア
リーダースクラブメンバーとのゲームを楽しみました。そして、
神奈川中央交通舞
岡営業所職員のボランティアグループ「あすなろの会」が“ポン菓子”
を披露。
競技が終わるころ、
参加者は汗にまみれながらも笑顔がいっぱいでした。
問合せ
TEL
FAX
障害支援担当 800-2485 800-2513
特定健診受診券を発送します
横浜市国民健康保険に加入する40歳以上の人に、
平成22年度の受診券を発
送しています。
8月上旬に発送するのは、
12月から3月生まれの人です。4月から11月生まれ
の人には5月下旬に発送を済ませています。
対象者は、
4月1日以前から国民健康保険に加入している、
来年3月までに40歳
から74歳までの誕生日を迎える人です。
4月2日以降の加入者、
来年3月までの間に75歳の誕生日を迎える人には、
ご
申請により受診券を発行します。詳しくは保険係にお尋ねください。
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は、横浜市健康診査の制度を利用し
て健康診断が受けられますので、
受診券はお送りしていません。
詳しくは、
健康づくり係(区役所3階313窓口、
TEL 800-2412)へ
お問合せください。
問合せ
TEL
FAX
保険係 800-2425 800-2512
泉土木事務所 公会堂隣
道路にあなたの木の枝は出ていませんか
私たちの生活になくてはならない道路を、
使いやすい道路にするためには、
区
民の皆さんの協力が必要です。この季節は、
道路脇の樹木が大きくなり、
道路に
はみ出した枝が随所に見られるようになります。この枝が思わぬ事故を招きかね
ません。安全で快適な道路環境づくりにご理解ご協力をお願いします。
歩行者の安全のために
歩道に枝がはみ出すと大変歩きづらいば
かりか、
顔に枝が接触し、
大変危険です。
交通事故防止のために
道路に枝がはみ出していると、
見通しが
悪くなり安全確認が難しくなります。ま
た、
接触を避けようと道路中央寄りを車
両が走ることで車両同士が接近して事故
につながる可能性があります。
樹木を管理している土地所有者の皆さん、
道路にはみ出している枝の枝切りを
お願いします。使いやすく安全な道路の維持にご協力ください。
問合せ
TEL
FAX
管理係 800-2533 800-2540
泉消防署 泉区総合庁舎 3階
夏は、熱中症にご用心!
めまい、
たちくらみを感じたら涼しいところで休息、
水分補
給をして、
意識障害が出たら直ちに119番通報してください。
熱中症を軽んじていると死に至ることもあります。
例年(5∼9月)、
市内で発生した熱中症による救急搬送のうち、
3割以上が入院を要し、
命に危険のある重篤な人もいました。
昨年は、
8月が一番多く、
全体の約半分を占め、
8月13日(気
温33.2℃)には1日で15人が熱中症で搬送されました。
予防対策
①こまめな水分(塩分含む)補給と休息が必要です。
②部屋は風通しを良くし、服装は通気性の良い洋服を着て、
外出時にはきちんと帽子をかぶりましょう。
③普段から睡眠を充分にとり、朝食をきちんと食べるなど日常の健康管理が大切です。
問合せ
TEL・
FAX 801-0119
庶務課 6
広報よこはま泉区版 平成22 年
8 月号
●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加
の お知らせ
〒245-0016
当月11日∼翌月10日を目安にお知らせしています。 区役所への
郵便物の宛先は 和泉町4636-2
●往復ハガキでの申込は、
返信先も記載
子育て支援 いずみっこひろば
∼幼稚園・保育園を知ろう∼
【日時】8月27日
(金)10時∼15時
8月28日
(土)10時∼13時
【場所】区役所1階福祉保健センター
夏休みにECOを体験しよう!
①エコイベント i
n泉区
環境教育体験車「NEO」が区役所の
広場にやってきます。太陽光発電パ
ネルや風力発電がこの1台で体験で
きます。ソーラーグッズ・省エネグッズ
の紹介やソーラークッカーで料理も!
【日時】8月23日
(月)10時∼16時
【場所】区役所正面玄関前区民広場
※雨天の場合、区役所1階区民ホール
②ソーラーカーを作ろう!
太陽光発電の仕
組みを学びながら、
ソーラーカーをつ
くってみましょう。
完成したら、みん
なで走らせよう!
自分だけの車を
作ってみよう
【日時】
8月23日
(月)
13時∼14時
【場所】区役所1階1A会議室
【対象・定員】区内在住・在学の小学生、
18人※抽選(低学年保護者同伴)
【費用】500円(当日持参)
【講師】NPO法人ソフトエネルギープロジェクト
【申込】8月16日(必着)までに、往復
ハガキに行事名・住所・氏名・電話番号・
学校名・学年を記入し送付
野
線
いきいきシルバー連続講座
日ごろ、心配を感じていることはありませ
んか?地域包括支援センターと区役所が
心配事の解決に向けてお手伝いをします。
【定員】各会場とも原則先着50人
【申込】8月11日から各会場(申込)に
電話またはFAXで
【問合せ】高齢事業担当
TEL
FAX
昨年の保育園・幼稚園の
800-2480
800-2513
説明会は大盛況でした
第1回 現代のお葬式事情について
環境教育体験車「NEO」
発電の仕組みが
《プログラム・内容》
【日時】9月2日
(木)14時∼16時
わかります
【説明会】保育園・幼稚園ってどんなところ? 【場所・申込】踊場地域ケアプラザ
TEL
FAX
問合せ 企画調整係 800-2332
800-2505
TEL
FAX
801-2922
801-2923
入所・入園方法、
特色など
(30分程度)
第2回 使うお金・残すお金
8月27日
(金)
∼安心の財産管理とは?∼
①10時30分から ②13時30分から
泉区人財バンクを活用しましょう!
和泉保育園からのお知らせ
【日時】9月18日
(土)14時∼15時
8月28日
(土)①10時30分から
∼22年度版 泉区人財バンク
【団体・個
●コアラひろば
※講座終 了後、無 料 個別相 談 会 あり。 人登録情報】の冊子ができました∼
【講座】育休明けの職場復帰講座
食生活について∼おいしく食べて元気
∼体験談を聞く
(30分程度)
(15時∼16時 先着6人 完全予約制)
泉区内を中心に活動し
もりもり!
(看護師のお話)
8月28日
(土)
11時45分から
【場所・申込】新橋地域ケアプラザ
ているボランティア活動
【日時】9月6日(月)9時45分∼11時
TEL
FAX
【展示ほか】
813-3877
813-3380
団体・趣味サークルなど、
※昼食持参可
●保育園・幼稚園の日課や特徴を紹介
第3回 消費者被害 ∼悪徳商法について∼
多岐にわたる団体や技
【対象】1歳∼未就学児とその保護者
したパネル展
【日時】9月30日(木)13時30分∼15時30分
術・知識を役立てたいと思っている個人 【申込】8月23日9時15分∼16時30
●子育て支援情報(マップ・チラシなど) 【場所・申込】下和泉地域ケアプラザ
の情報を紹介しています。
分に電話で
TEL
の配布・説明
802-9920
何か活動を始めたい、自分たちの活動
●赤ちゃんコアラ∼ぴよぴよ∼
FAX
●離乳食サンプル提示
802-9927
を活性化したい、講師を探したいとき、 【日時】9月9日(毎月第2木)10時∼
●保育士によるパネルシアターなど
皆さん、ぜひお気軽にご活用ください。
11時30分
(集合9時50分)
【共催】泉区保育園園長会、
【配布時期】
8月中旬から
【対象】生後6か月までの子とその保護者
横浜市幼稚園協会泉支部、
泉公会堂工事のお知らせ
【配布場所】いずみ区民活動支援センター、 ●赤ちゃんコアラ∼きらきら∼
泉区地域子育て支援拠点「すきっぷ」 9月初旬から来年3月頃まで、外壁改修・ 泉区ボランティアセンター
【日時】9月16日(毎月第3木)10時∼
屋上防水改修工事を行います。
※車でのご来場はご遠慮ください。
※詳しくは、
お問合せください。
11時30分
(集合9時50分)
工事期間中、公会堂は通常どおりご利 【問合せ】いずみ区民活動支援センター 【対象】生後7か月∼12か月までの子と
【問合せ】子育て支援担当
TEL
FAX
TEL
FAX
用いただけますが、騒音の発生や工事
800-2447
800-2513
800-2393
800-2518
その保護者
車両の通行などでご不便ご迷惑をおか
e [email protected]
【問合せ】和泉保育園
けする場合もございます。
認知症予防講演会
TEL
FAX
803-1483
803-1137
施設をご利用の皆様の安全確保を最優
「脳がどんどん若返る生活習慣」
道路ふれあいパネル展
先に作業を進めて参りますので、
しばら
∼脳がさえる方法を教えます∼
泉区ハマロードサポーターの活動や道
●善意銀行
くの間ご理解とご協力をいただきます
【日時】9月8日
(水)13時30分∼16時
路事業の紹介など
○大洋建設株式会社○歌声グルー
よう、
よろしくお願いいたします。
【場所】区役所4階4ABC会議室
来場者には、花の苗をプレゼントします。
プアマリリス○神奈川土建横浜戸
【問合せ】
【定員】先着120人
【日時】8月26日(木)14時∼16時30分
塚支部○横浜泉ロータリークラブ
よね やま きみ ひろ
地域活動支援係
【講師】米山公啓さん(作家、医学博士)
【場所】区役所1階区民ホール
○リョーコ−ホーム株式会社(敬称
TEL
800-2391
【申込】8月11日から電話またはFAXで下記へ
8月は「道路ふれあい月間」です。
略)以上の皆様から寄付をいただ
FAX
800-2507
【問合せ】高齢事業担当
【問合せ】土木事務所管理係
きありがとうございました。
TEL
FAX
TEL
FAX
800-2434 800-2513
800-2532
800-2540
相
鉄
い
ず
み
区内には、
30を超える障害者施設があ
ります。自主製品の製造と販売、
喫茶室、
ポスティングや請負作業などを通じ、
障が
いがある人たちの社会参加と自立を目
指した活動が日々行われています。
緑園東田谷
公園入口
知的障害者
小規模通所授産施設
岡津
『楽しく通える作業所をめざして』
フェリス女学院
大附図書館
緑園一丁目
フェリス女学院
大国際交流学部
老人ホーム緑園
都市睦愛園
横浜緑園
総合高
学校法人杉の子
学園岡津幼稚園
社会福祉法人 紡
知的障害者小規模通所授産施設 岡津
緑園都市駅から徒歩10分ほどの「知的障害者小規模通
所授産施設 岡津」では、
知的・身体・精神に障がいのある
17人のメンバーが働いています。
メンバーは朝礼の後、
ラジオ体操を行ってから作業を始め
ます。作業はお中元のお菓子の箱の組立や結婚式のナプキ
ン折り、
ポスティング、
ペットボトルのふたを使った作品など。
その日のノルマを達成できるよう皆で協力して行います。
音楽に合わせて歌ったり、
体を動かしたりすることが好き
なメンバーは、
午後の作業が始まる前にもラジオ体操を
行って、
メリハリをつけています。
また、
今年の4月から毎週水曜日に、
食べるのが好きなメ
ンバーが喜ぶ「デザートクラブ」、
自分で物を買う訓練の「お
買い物クラブ」、
町をきれいにする「お掃除クラブ」など6つ
明るい外観の建物です
のクラブ活動を始めたそうです。メンバーは全員がどこか
の活動に参加し、
余暇活動や自立のための訓練として、
そ
して地域への感謝の気持ちとして、
楽しく活動しているそ
うです。
メンバー一人ひとりが地域で暮らしていくために、
作業
やマナーなどを楽しみながら学べるように5人のスタッフが
メンバーの意
支えています。月一回利用者会議を開くなど、
思を大切にしています。なによりも、
楽しく通える作業所を
目指す、
明るく元気な作業所です。
中村施設長は「地域の皆さん、
いつでも遊びに来てくだ
さい。楽しく作業していますので見てください」とお話され
ました。
バンダナで髪を止めると
気分は作業モード!
一つひとつの作業がとても丁寧です
知的障害者小規模通所授産施設 岡津
岡津町2913-3
FAX
・ 814-4710
TEL
問合せ
障害支援担当
T E L 800-2417 800-2513
FAX
前も 後ろも 「命のわ」 シートベルトを忘れずに!
! (平成21年泉区交通安全スローガンコンクール最優秀作品)
泉区社会福祉協議会
●
“社会を明るくする運動”
作文コンテスト作品募集
〒245-0016 和泉町3540
【テ−マ】
日常の家庭生活,
学校生活の
TEL 802-2150 FAX 804-6042
中で体験したことをもとに,
犯罪や非
●横浜市子育てサポートシステム入会説明会 行に関して考えたことや感じたこと
【対象】区内在住・在学の小・中学生
【日時】8月19日
(木)
【枚数】400字詰め原稿用紙3∼5枚
10時30分∼11時30分
【応募締切】9月9日(必着)までに郵
【場所】泉ふれあいホーム
送または窓口へ
【申込】電話・
FAX・Eメール
※詳細はお問合せください。
([email protected])
で
広報よこはま泉区版 平成22年
★ミスト冷却装置が出現!★
暑さ厳しき折、区役所正面玄関前の
広場にミスト冷却装置を設置しました。
人工的に霧を発生させて、
「気化熱」を
利用し、
周辺の温度を2∼3度下げるシス
テムです。二俣川駅のホームやイセザキ・
モールにも設置されています。見た目にも
涼しく,熱中症予防にも効果あり。
ぜひ、
体感してください。
検診・相談など(福祉保健センター)のお知らせ
ひんやりしますが、
体や服は
ぬれません。
不思議!
!
TEL
FAX
健康づくり係 800-2445 800-2516
※特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センターで行います。
肺がん検診
有料 予約制
胃がん検診
有料 予約制
乳がん検診
有料 予約制
TEL
【予約】結核予防会神奈川県支部 251-2363
(13時∼16時)
●9月21日(火)13時から/8月24日から予約受付
【対象】市内在住の40歳以上の女性(2年に1回) 【定員】25人
【費用】
マンモグラフィ検査680円
※後日、
お近くの医療機関で視触診(690円)
を受診してください。
※がん検診の受診料の減免についてはお問合せください。
生活習慣改善相談 ※予約は3日前(土・日・祝除く)までに健康づくり係へ 食生活相談
予約制
保健相談
予約制
問合せ
TEL
【予約】健康づくり係 800-2445
●9月6日(月)13時30分∼14時30分/随時受付
【対象】市内在住の40歳以上の人(年1回) 【定員】60人
【費用】
X線撮影のみ680円、
X線と喀痰検査1,350円
TEL
【予約】結核予防会神奈川県支部 251-2363
(9時∼12時)
●9月21日(火)9時から/8月24日から予約受付 ●10月6日(水)9時から【場所】JA横浜中川支店/9月7日から予約受付
【対象】市内在住の40歳以上の人(年1回) 【定員】40人
【費用】
X線撮影1,570円
●8月20日(金)
・25日(水)9時∼11時、
栄養士による
●9月14日(火)9時∼11時、
食事相談
13時30分∼15時30分
保健師による
●8月20日(金)9時∼11時
健康相談
※【横浜市健康診査】75歳以上の人を対象に市内の医療機関で
健康診査(年度に1回、無料)を実施しています。
詳細はお問合せください。
地域防犯・交通安全 情報
夏休み。安全で楽しく過ごしましょう!!
夏休み本番、
ちょっとした開放感を感じているお子さんも多いのでは。
また、
子どもたちだけで出かける機会が増える時期でもあります。
保護者の皆さん、
お子さんと一緒に次の内容を再確認してください。
必ず「だれと」
「どこで」
「何をして」遊び、
1 出かけるときは、
「何時に帰ってくるか」をおうちの人に伝える
2 知らない人には絶対について行かない
3 危険を感じたら大声で叫ぶ・すぐ逃げる・大人に知らせる
一人で遊ばない
4 誘拐などの犯罪に巻き込まれないために、
交通ルールを守る
5
(信号が青になっても必ず安全確認)
6 交差点では必ず止まって安全確認
日ごろから、
ご家庭で地域の危険な場所について具体的に
話し合うなど、
お子さんの安全対策をお願いします。
また、
自転車は、
加害者にも被害者にもなります。
安全運転を心がけましょう。
問合せ
TEL
FAX
安全生活係 800-2397 800-2507
区役所1階区民ホールのイベント情報
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・子どもたちの
●8月 9日
(月)
∼13日
(金)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・絵画展 ●8月27日
(金)12時・
●8月25日
(水)12時・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・朗読
ヒップホップ
・
・
・地震防災展
●8月26日
(木)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・道路ふれあいパネル展 ●8月30日
(月)
∼9月3日
(金)
・
・
・
・
・
・中途障害者文化祭
●8月26日
(木)12時・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・芸能・詩吟 ●9月 6日
(月)
∼10日
(金)
7
トピックス
【期間】9月30日までの平日9時∼17時
問合せ
8 月号
★いずみ自慢の最新号が
できました★
泉区の魅力を凝
縮した情報紙「いず
み自慢∼直売所マ
ップ保存版2010」
をただいま配布中!!
区内の直売所がひ
と目で分かる保 存
版です!
夏野菜や果物の季節。マップを手に旬
の味をみつけてください。
※なくなり次第終了です。
泉図書館、
【配布場所】泉区役所、
区内の地区センター、
区内各駅の市政PRボックス
TEL
FAX
企画調整係 800-2332 800-2505
ィアの
ボランテ 。
人
個
や
体
す
泉区に登録している団
ーナーで
皆さんの活動などを掲載するコ
。
い
さ
詳細は各主催者へお問合せくだ
区役所1階
∼地域活動紹介コーナー情報∼
泉区人財バンクにご登録の団体や個人ボランティアの皆さんによる、
活動紹介・体験会を開催!気軽にお越しください。
●ヨガとセルフマッサージ
瞑想から入り、
ツボ押しなどセルフマッサージを行い、
やさしいヨガの
ポーズをとっていきます
【日時】9月13日(月)13時∼15時 【定員】先着5人 【申込】8月11日9時から電話で
TEL 800-2393 800-2518
FAX
【問合せ】
いずみ区民活動支援センター 江戸おもしろ講座
「龍馬をめぐる人々∼勝海舟・神戸
海軍操練所・薩長同盟を中心に∼」
【日時】8月30日(月)13時∼16時
【場所】中和田コミュニティハウス
【費用】500円(資料代)
【講師】山本純美さん
【申込】8月28日までにFAXで下記へ
【問合せ】泉区歴史の会
FAX 803-9969
TEL・
翠川 やま もと すみ よし
魔法の一本針教室
一本針を使って小物づくり
【日時】9月10日(金)10時∼12時
【場所】区役所4階4D会議室
【定員】先着30人 【申込】8月11日から電話で下記へ
【問合せ】泉睦会 佐々布
TEL 802-8416
※作品展 【日時】9月6日(月)∼
10日(金)9時∼16時
【場所】区役所1階区民ホール
泉ヤングライダーフェア∼二輪車
競技大会∼原付バイクから自動二
輪車の運転技術の向上指導
【日時】9月18日(土)13時
※雨天時は9月25日(土)
【場所】戸塚自動車学校
【申込】9月14日までに電話または
FAXで下記へ
【問合せ】泉青少年交通安全連絡
協議会事務局(岡津幼稚園内)
FAX 811-4954
TEL・
林 ヘルパー2級養成研修受講生募集
【日時】9月26日∼2月27日(毎週日)
9時∼17時※介護実習5日間あり
【場所】特別養護老人ホーム恒春
の丘(戸塚区舞岡町3048-5)
【定員】30人※抽選 【費用】65,000円(テキスト代含む)
【申込・問合せ】9月21日までにハガ
キまたはFAXで特別養護老人ホー
ム恒春ノ郷ヘルパ−2級研修係へ
(〒245-0006 西が岡1-30-1)
FAX
TEL 813-0008 813-7425
●区体育協会からのお知らせ
泉区バトミントン大会(団体戦)
【日時】9月5日(日)9時∼21時
【場所】泉スポーツセンター
【対象】区内在住・在勤・在クラブに
所属している人
【試合方法】A・B・Cクラス、
シニア
(50歳以上)の混合団体戦(男子・
女子ダブルス、
ミックス)
【費用】男子1,300円、女子1,000円
【申込】8月20日までに行事名、
住
所、
氏名、
電話番号、
年齢をFAXで
下記へ送付
【問合せ】泉区バドミントン協会 FAX 803-0527
TEL・
西 TEL
FAX
掲載については広報相談係へ。 800-2336 800-2506
編 集 後
記
特集では、
多くの皆さんにご登場いただき、子育て支援の活動や
かわいい笑顔を紹介することができました。
ご協力ありがとうございました。
今後さまざまな取材をする中で撮影協力をお願いすることがあるかもしれません。
そのときはぜひ最高の笑顔で引き受けていただけるとうれしいです!
8
広報よこはま泉区版 平成22年
8 月号
●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加
施 設 からの
当月11日∼翌月10日を目安に
お知らせしています。
お知らせ
泉図書館
〒245-0016 和泉町6207-5
TEL 801-2251 FAX 801-2256
URL www.city.yokohama.jp/me/
kyoiku/library/chiiki/izumi/
●往復ハガキでの申込は、返信先も記載
行政書士による契約・相続問題等の無料相談会
【日時】8月21日(土)9時30分∼11時30分
【担当】神奈川県行政書士会戸塚支部
中川地区センター
[休館日]8月16日
(月)
パネル展示「終戦前後の泉区資料展」
【日時】8月11日
(水)
∼8月30日
(月)
〒245-0007 桂坂4-1
TEL 813-3984 FAX 813-3986
夏休み特別企画《なかがわ地球村》
夕涼みおはなし会∼きもだめしもあるヨ!∼
留学生と国際交流∼韓国のことばと文化を知る∼
幼児、小学生にはミニハンカチをプレゼント。 【日時】8月13日
(金)10時∼11時30分
(受付9時30分から)
【日時】8月20日
(金)
19時∼20時
【対象・定員】幼児、小学生とその保護者、先着25組 【対象】幼児∼小学生
【申込】8月11日9時30分から電話または窓口で
素敵にクッキング《おしゃれなブランチ》
戦争があったころの暮らし・体験を聞く会
【日時】8月27日、9月24日、10月29日
ご自分の体験を話してくれる人も、お気軽 (毎回金、全3回)9時∼13時
にご参加ください。子どもにはミニハンカ 【定員】18人※抽選
チをプレゼント。
【費用】3,000円(材料費含む)
【申込】8月20日10時∼10時15分に費
【日時】8月24日
(火)
14時∼15時30分
用を添えて窓口へ
【対象・定員】小学4年生以上、
先着25人
【講師】宮本忠直さん
(御霊神社宮司)
、
翠川宣子さん
(泉区歴史の会会長)
第23回クラシックコンサートと音楽アラカルト
【申込】8月11日9時30分から電話または窓口へ
ファゴットはお好き?∼珍しい楽器でオリジ
ナル曲から名曲を∼
親子で楽しむおはなし会
【日時】8月28日
(土)14時∼15時15分
【日時】①9月9日(木)、②10月14日(木) 【出演】保科聡子さん(ファゴット)、山 維
子さん
(ピアノ)
1回目:10時30分、
2回目:11時
【対象・定員】2、3歳児とその保護者、先着15組 【定員】70人
【申込】①8月12日9時30分から、②9月9 【 費用 】800円、中学生300円(当日券
1,000円、中学生500円)
ドリンク付
日9時30分から電話または窓口へ
※8月11日から販売
移動図書館はまかぜ号
初めての七宝焼き教室
【日時】8月17日(火)
・31日(火)15時∼16時
【場所】緑園東公園
【日時】9月4日∼11月13日
(毎回土、全6
【問合せ】横浜市中央図書館サービス課
回)
12時30分∼15時
TEL
262-0050
【定員】10人※抽選
【費用】5,000円(材料費含む)
【申込】8月21日10時∼10時15分に費
泉スポーツセンター
用を添えて窓口へ
〒245-0006 西が岡3-11
みや もと ただ なお
みどりかわ のぶ こ
ほ しな さと
こ
やま ざき ゆい
こ
TEL 813-7461 FAX 813-7463
URL www.yspc.or.jp/izumi_sc_ysa/
[休館日]8月23日
(月)
開催日当日申込の教室
【月】
リラクゼーション●1回400円 【火】
フ
ァースト☆エアロビクス、
ソフトヨガ(8月は休
み)●1回400円 【水】ジョイ・シェイプ●1
回400円 【木】セカンド☆エアロビクス(託
児あり)、いきいき元気②●1回400円 【土】
RE
・BODY!エクササイズ●1回500円
※日時・対象・定員など詳細はホームページ
または窓口へお問合せください。
上飯田地区センター
〒245-0018 上飯田町3913-1
TEL 805-5188 FAX 805-5189
弁護士のボランティアによる無料法律相談
【日時】8月21日、9月4日(第1・3土)16
時∼17時30分※弁護士の業務の都合に
より、
変更、
中止になることがあります。
TEL
【申込】電話( 805-5305)
または窓口へ
立場地区センター
〒245-0012 中田北1-9-14
TEL 801-5201 FAX 805-1954
わんぱく集まれ!
あそびにおいでよスタンプラリー!
【日時】8月21日
(土)
10時∼12時
【対象】小学生以下※親子での参加も可
『おもちゃの病院』で、壊れたおもちゃがよみがえる
【日時】9月18日
(土)
10時∼15時
【定員】先着20組
【担当】
おもちゃドクターグループ
【費用】部品代実費の場合あり
【申込】8月11日∼9月17日に行事名・氏
名・電話番号を電話・
FAXまたは窓口へ
みんな集まれ!ワンパクホリデー
∼土曜日13時から開催∼
●9月4日 わくわくお話会とかんたん工作
新橋コミュニティハウス
〒245-0009 新橋町33-1
TEL 392-5538 FAX 392-5548
Let’
s speak English!異文化に触れる一日
【日時】8月23日
(月)13時∼14時30分
【対象】幼児、小学生
押し花講師作品展示
∼自然の色をそのままに∼
【日時】8月25日
(水)
∼9月26日
(日)
リラックス ヨーガ&骨盤調整
【日時】9月2日∼11月18日
(毎回木、全6
回)10時∼11時
【定員】30人※抽選 【費用】1,200円
【申込】8月19日10時∼10時15分に費
用を添えて窓口へ
初心者のための油絵教室
【日時】9月14日∼11月23日
(毎回火、全
6回)10時∼12時
【定員】15人※抽選
【費用】8,000円(材料費含む)
【申込】8月31日10時∼10時15分に費
用を添えて窓口へ
中田コミュニティハウス
〒245-0014 中田南4-4-28
TEL 802-2244 FAX 802-4960
∼ヘルスメイト栄養講座∼
親子で作る”
ワンプレートお野菜ランチ”
【日時】9月18日
(土)10時∼12時
【対象・定員】小学生以下とその保護者、先
着20組
【申込】8月11日から窓口へ
ストラックアウト・輪投げ・おり紙∼夏休み
子どもお楽しみ会
【日時】8月23日
(月)10時∼12時
【対象・定員】小学生、当日先着30人
ホールでグランドピアノをひいてみませんか?
【日時】9月13日
(月)
∼15日
(水)
【定員】34枠(1枠1時間)※抽選
【費用】1枠1,800円、2枠連続3,000円
【申込】8月20日までに専用申込書をFAX
または窓口へ
※専用申込書は窓口、区役所、公会堂、図
書館で配布。ホームページからダウンロー
ドも可。
天王森泉公園
〒245-0016 和泉町300
TEL・
FAX 804-5133
夏の工作教室
大人向け布ぞうり作り、子ども向け竹細工
【日時】8月22日
(日)9時30分から
※詳細はお問合せください。
森で遊ぼう生き物観察会
【日時】8月29日
(日)9時30分泉館集合
【持ち物】筆記用具※各自防虫対策をして
ください。
その他のお知らせ
横浜市松風学園創立50周年記念イベント
染め物体験講座
∼オリジナルハンカチをつくろう!∼
【日時】8月22日
(日)10時∼12時
【場所】横浜市松風学園
【定員】先着20人
【費用】300円(材料費含む)
【申込・問合せ】8月11日から氏名・住所・電
話番号を電話・
FAXで横浜市松風学園50
周年記念イベント担当へ
TEL
FAX
802-0441 803-4963
よこはま・ゆめ・ファーマー 発見!よこはま
「農」の魅力を楽しむ講座
∼無花果の恵みを味わう∼
【日時】9月2日
(木)10時30分∼13時
【場所】男女共同参画センター横浜
染色体験講座
【定員】先着15人
秋色の小風呂敷を染める
【費用】2,000円(材料費含む)
【日時】9月9日・16日(毎週木、全2回)10時∼12時
※保育あり
(1歳6か月∼未就学児、1人
【定員】先着10人 【費用】2,000円(材料費含む) 500円※別途登録料)
【申込】8月11日から電話または窓口へ
【申込】8月12日から窓口へ
【問合せ】男女共同参画センター横浜
TEL
862-5052
(毎月第4木は休館日)
い ち じ く
西が岡コミュニティハウス
第10回横浜市西部地区子ども健康フォーラム
講演
①「成長曲線からわかるこどもの健康」
若がえり体操「ゆらっくす」
【日時】9月6日∼10月18日(毎回月、全4回) ②「こどものこころの発達:いじめと虐待」
無料健康相談会あり
13時30分∼15時 【定員】10人※抽選
【日時】9月11日
(土)14時∼17時30分
【講師】大矢礼子さん 【費用】800円
【申込】8月23日10時∼10時15分に費 【場所】聖マリアンナ医科大学横浜市西部
病院講堂 【定員】先着100人
用を添えて窓口へ
【講師】①曽根田瞬さん(聖マリアンナ医科
おはなしグループ
“おひさま”
による絵本の
大学小児科医師)、②渡辺久子さん(慶應
読み聞かせ会
泉区民文化センター
義塾大学小児科学教室医師)
【日時】9月7日
(火)11時から
テアトルフォンテ
【申込・問合せ】8月15日から電話または
FAXで聖マリアンナ医科大学横浜市西部
子育て支援事業
〒245-0016 和泉町3511-9
TEL 805-4000 FAX 805-4100
TEL
病院 0120-446-870
(月∼金曜10時
《こども用品リユースマーケット》出店者募集
URL www.theatre-fonte.com/
FAX
∼17時)
0120-652-215
【日時】9月26日
(日)10時∼13時
フォンテッシモ セレクション2010
【定員】先着30組
青少年野外活動センターイベント
【費用】1区画500円(出品は子ども用品に限る) 「フェミッツ∼木の笛の響き∼」
①横浜元気!スポーツ・レクリエーションフェ
ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡)ほか
【申込】8月17日9時から氏名・住所・電話番
(飯ごう炊飯ほか)
【日時】8月11日(水)14時(開場13時30分) スティバル
号をFAXまたは窓口へ
(祝・月)9時30分∼15
【出演】
リコーダー・
トリオ Femitz[フェミッ 【日時】10月11日
時30分
ツ]
( 安藤由香さん、高橋明日香さん、森吉
葛野コミュニティハウス
②アウトドアクッキング教室∼ダッジオーブ
京子さん)
〒245-0014 中田南5-15-1
ンを楽しもう!
【費用】500円、
フォンテチケット400円
TEL・
FAX 805-0487
【日時】10月23日
(土)9時30分∼15時
【対象】16歳以上※15歳以下は保護者同伴
お気楽デュオのオータムコンサート
初めて受ける・デジカメ講座
∼20世紀の名曲を中心に∼
③どきどきワンツーキャンプ
(全2回)
【日時】9月9日∼11月18日
(毎回木、全6
イタリア組曲(ストラヴィンスキー)
ほか
【日時】10月24日(日)、11月3日(祝・水)
回)
13時∼15時
【対象・定員】デジカメ講座を初めて受ける 【日時】9月3日(金)14時(開場13時30分) 9時∼15時30分
【出演】お気楽デュオ:花田和加子さん(ヴァ 【対象】小学1・2年生
人、
10人※抽選
※詳細はお問合せください。
イオリン)、前坂飛鳥さん(ピアノ)、
【持ち物】
デジカメと取扱説明書
【問合せ】横浜市こども自然公園青少年野
ゲスト:三浦明美さん(クラリネット)
【費用】3,500円(テキスト代を含む)
外活動センター
フォンテチケット400円
【申込】8月19日10時∼10時15分に費 【費用】500円、
TEL
FAX
※フォンテチケットの詳細はお問合せください。 811-8444 812-5778
用を添えて窓口へ
日曜美術教室∼油彩∼
【日時】9月5日∼3月13日(毎回日、全7回)10時∼12時
【対象・定員】初心者、15人※抽選
【費用】3,500円※道具は各自持参
【申込】8月29日10時∼10時15分に費
用を添えて窓口へ
〒245-0006 西が岡3-12-11
TEL・
FAX 814-4050
おお や れい こ
そ ね だ しゅん
わた なべ ひさ こ
あん どう
ゆ
か
たか はし
あ
す
か
もり よし
きょう こ
はな だ わ
まえ さか あ す か
み うら あけ み
か
こ