Download JIS B 9960-31: Safety of machinery

Transcript
JAPAN
≠ EDI
CTOFGOVERNMENT±
I
no
r
d
e
rt
op
r
o
mo
t
ep
u
b
l
i
ce
d
u
c
a
t
i
o
na
n
dp
u
b
l
i
cs
a
f
e
t
y
,e
q
u
a
lj
u
s
t
i
c
ef
o
ra
l
l
,
ab
e
t
t
e
ri
n
f
o
r
me
dc
i
t
i
z
e
n
r
y
,t
h
er
u
l
eo
fl
a
w,wo
r
l
dt
r
a
d
ea
n
dwo
r
l
dp
e
a
c
e
,
t
h
i
sl
e
g
a
ld
o
c
u
me
n
ti
sh
e
r
e
b
yma
d
ea
v
a
i
l
a
b
l
eo
nan
o
n
c
o
mme
r
c
i
a
lb
a
s
i
s
,a
si
t
i
st
h
er
i
g
h
to
fa
l
lh
u
ma
n
st
ok
n
o
wa
n
ds
p
e
a
kt
h
el
a
wst
h
a
tg
o
v
e
r
nt
h
e
m.
JIS B 9960-31 (2004) (Japanese): Safety of
machinery -- Electrical equipment of machines -Part 31: Particular safety and EMC requirements
for sewing machines, units and systems
Th
ec
i
t
i
z
e
n
so
fan
a
t
i
o
nmu
s
t
h
o
n
o
rt
h
el
a
wso
ft
h
el
a
n
d
.
Fu
k
u
z
a
waYu
k
i
c
h
i
機械類の安全性 一 機械の電気装置 -
第 31 部:縫製機械,縫製ユニット及び縫製
システムの安全性と EMC に対する要求事項
J
I
SB9
9
6
0
3
1:
初
2 0∞0
(
IEC60204-31:
初
20∞0似1))
(
JMF)
(2010 舵 l略)
平成 16 年 3 月 25 EI
制定
日本工業標準調査会審議
(1]本規惰協 会発行 )
作付171 に k り鰐聞での世興.転将司はお 1 1.されており十
B 9960・ 31 :2004(
IEC60204-31 :2001)
氏
.
県野本
一
曲 目
1
瀬咲川
広
郎
官
務大臣:厚生労働大臣.経済tt.
山央市生明詩夫道生明彦
旧点地山倒的
(1if 口)
明永大大岡小佐
(安日会長)
準!,調任会保管部会庵
名島常伴昭#治邦正徳正俊浩・前
H 本T.戸、
械技術 w 門委民会情成-d<
所以
財同法人 m 力中央研究所
独立行政法人産業技術総合研究所
吋本内燃機関 ill A-会 (株式 会社以之 m 力システム社 )
社団法人日本山菜機械工業会
社団法人日本u!忍機傾化協会
H 林水応判
凶七交通行
広I 生労働行
社団法人日本機械工業辿合会
!片岡法人エンジニアリング振興協会
社団法人日本庄業機械工業会
朗
大臣
社団法人全!日本 T 機減工業会
制定:平成 16.3.25
報公示:平成 16.3 . 25
民{楽作成者:社団法人日本機械工業迎合会
(干 105 ・0011
点Jj( 都港区芝公 l剥 3 r 目 5 ・8
機憾!&~OO 会釘i
TEL03 ・ 3434 ・9436)
市品部会:日本了.業側単品査 会開部 I ~/$ 会(部会見二版好正)
}作品専門 ~ll 会:咋業慢械技術 ~tllJ 委 tl 会(安 μ 会只
この縦絡についての怠見又はî'ill\l' J..
都千代間慌たi が|則 1 丁目 2・2
[干 100-8901
M 英)
t ::i3.原案作成者. U/ 生労働行労助法札}~rj 安全衛生部安全 .i~ [ 〒 100-891 モ
~U;!
TEL03 ・5253 ・ 111I (代点) ]文は経済産業約産業技術開境日開単Jl!盛業基盤似叩1 化推進 室
山 JìT 都千代国区内が凶 1 1'目 3 ・ 1
なお t f: 1 本 工業規格は t
明田
TEL03 ・35 01 ・ 1511 (代会) J にご迎紡 ください 。
[.業保却 l {じ法~ 15 条の規定に上って.少なくとも 5 年を 経過する日までに U 本工業開咋
会の帯",~I,こ付され, idi やかに t llL'~t 改i正又は廃止されます 。
. 作Ii"法に t り
での
す
査
B9
9
6
0
3
1 :2004(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1 :2
0
0
1
)
まえがき
この規格は,工業標準化法第 12 条第 l 項の規定に基づき,社団法人日本機械工業連合会(JMF) から,工
業標準原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,厚生
労働大臣大臣及び経済産業大臣が制定した日本工業規格である。
制定に当たっては,
日本工業規格と国際規格との対比,医|際規格に一致した日本工業規格の作成及び日
本工業規格を基礎にした国際規格原案の提案を容易にするために, IEC6
0
2
0
4
31
:2
0
0
1, Safety o
fmachinery-
E
l
e
c
t
r
i
c
a
le
q
u
i
p
m
e
n
to
fm
a
c
h
i
n
e
s-P
a
r
t
3
1:
P
a
r
t
i
c
u
l
a
rs
a
f
e
t
yandEMCr
e
q
u
i
r
e
m
e
n
t
sf
o
rs
e
w
i
n
gmachines ラ
units
a
n
d
systems を基礎として )îJ いた。
この規格の一部が,技術的性質をもっ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の
実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。厚生労働大臣及び経済産業大臣並びに
日本工業標準調査会は,このような技術的性質をもっ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は
出願公開後の実用新案登録 I:H 願にかかわる確認について,責任はもたない。
J
I
SB9960-31 には,次に示す附属書がある。
附属書 AA (規定)電磁両立性に対する要求事項
附属書 BB (参考)文献
附属書 1 (参考)関連規格対照表
JISB9960 の規格群には,次に示す部編成がある。
J
I
SB9960-1 第 l 部:一般要求事項
J
I
SB9960・ 11 第 11 部:交流 1000V 又は直流 1 500V を超え 36kV 以下の高電圧装置に対する要求事
項
J
I
SB9960・31 第 31 部:縫製機械
縫製ユニット及び縫製システムの安全性と EMC に対する要求事
唄
JISB9960-32 第 32 音|i: 巻上機械に対する要求事項
-EE且
・E・、、
'a
〆
、、‘.,,,,
著作権法により無断での盟主tl転載等は禁止されております。
日 9960・ 31
:2
0
0
4(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
目次
序文"・・・...
1
.
遡用範囲.. ~.
.
.
.•.
.
.....
.
.
.
2
.
51 用規格・….........*"..
3
.
定義ー...."...・ H ・-… H ・ H ・..・
4
. 一般要求事項…
5
. 入力震源導体接続及び電源断路用並びに関蕗用機器…
6
.
…..…盈 5
7
. 装置の保護......・ H ・-一一…
デイング……...・ H ・..
8
.
9
.
制御回路及び制御機能…・‘'・・..."..............・・・・舎........・・砂・・・・・・・・・・・・・・・・‘............................ー・.....、........................................・・・・・・・・ 5
1
0
. オベレータインタフェースと機援に取り付けられた制御機器… υ
1
1
. 輯鐸インタフェース… H ・ H ・....
1
2
. 電子装童…・
1
3
. 制調装置の配器
取付行及びエンク口一ジヤ H ・ H ・
1
4
. 電線及びケーブi レ…
1
5
. 配線…
1
6
.
喝融機及び関連装置… H ・ H ・ ........".....þ.....
1
7
. 開題品及び照明…・
1
8
.
警告標識及びアイテム表京....・ H ・・・・・・ー・..........."..........・・・..・・・ー・・・・.........................・・・・ー・益・・・・形象・・・・・・ e ・・・‘・・ e ・・・ .......................9
1
9
.
技指文書・ H ・ H ・-… H ・ H ・-
2
0
.
試験...
附属書 AA (規定)龍議開立註に対する要求事現……
開属書 BB (参考)文献…
開麗蓄 1
解
(参帯)
関連規格対照表….........・・・・ e ・・・・・・省...................................................".....................・・・ e ・・・・*禽"...........吻 e ・・・・・・...・ 19
説… H ・ M ・.....................・ a ・・・
(
2
)
子守 j平行(j,よーにより
If: されておりますο
J
I
S
B9960幽 31 :
2004
日本工業規格
(1正 C 60204・31 :
2
0
0
1
)
機械類の安全性-機械の電気装置­
第 31 部:縫製機械縫製ユニット及び
縫製システムの安全性と EMC に対する要求事項
S
a
f
e
t
yo
fmachinery-E
l
e
c
t
r
i
c
a
le司 uipment o
fmachinesP
a
r
t3
1:
P
a
r
t
i
c
u
l
a
rs
a
f
e
t
yandEMCr
e
q
u
i
r
e
m
e
n
t
sf
o
rsewingmachines 事話口 its
andsystems
序文
この視格は, 2001 年
3 版とし
さ n た IEC 60204-31:2001 今 Safヒty
o
fmachinery-E
l
e
c
t
r
i
c
a
l
叫uipment o
fmachines-P
a
r
t3
1:Particulaτsafety andEMCr
e
q
u
i
r
e
m
e
n
t
sf
o
rs
e
w
i
n
gmachines , u
n
i
t
sandsystems を
L ,技術的内容及び規格票の様式を
ることなく作成した日本工業規格である。
お,この規格で1Hlj線又は点線の下諒を施してるる“参考"は,販店!際規格にはない事項である。
この規搭は, IEC 60204幽 1: 1
9
9
2
第 l 部:ー殻要求事項)とともに j立し〉られるこ
とを意している
この規培は, IEC6
0
2
0
4
1
:1
992 の対応する
して,縫製機械,縫製ユニット及び
縫製システムの電気装置に対する
るものである。
AA,開罵書話B は,
"
'
"
、問。
参考1.
1配 C 60204由1: 1992 の附属曹に対して追加されるものである。
IEC60204・ 1 は 1997 年に発行されており,対応する JIS が 1999 年に JIS B99紛-1 として発効
されている。しかしながち,この規格の原国際規格 lEC 60204・31 が引用する親規格は IEC
~Q~Q全1
(
j
) 19幻主!事;主主_~_J.9_~~_~邸主長
Q 久 1事仁 ~9_~慢で1:丘働i三良型剛 _ÜDJ)j五対民i士害警
が喜子r:しないため,この埋格では JIS B 9960-1 でなく I配仁 60204-1: 1992 の規定事項の補足,
変挺を規定している。 E五C 60204-1 の 1992 '年販と 1997 年抜の差は小さいので, J
ISB9
9
6
0
1
を参照することによってもこの規格の大要を把握で、ぎる。 IEC 60204-1 の 1992 年版と 1997
年版 (JIS B9960-1)
エ
との比較は関冨普 1 (参考)に示してある。
この規格の原因経境格 (1五C 60204剛31:1992) は,ヨーロッパ規諮 EN 6
0
2
0
4
3
1
:1998 と実質的
に閉じである。よってこの規格は主N 60204鵬31: 1998 とも整合する。
3
. この規格の附属語 AA (規定)誌 EMC の具体的要求せ援を示すものであり,規定の一部でお
る。関脇欝話 B (参考)は参考情報だけを提供する。附属書 1 (参考)は原国際規格にはない
ものである。
1
. 遡用語圏
に設計された経製機械,
この規格は,
ニット及び縫製システム
る。
}の規格で扱う
は,機械の電気装置への'ト註源接続点から蛤まるものとする
規格は,交流 1000 V 又は直流 1 5
00V を超えなし
(5.1
。}の
• 200Hz を超えない公弥周波数で{吏用
ミ詩作権法により無断での縫製伝説等は禁止されておりま
2
B9960欄 31 :2004(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
る電気装躍,及び電気装置の部分に適用する。
この規格辻,竜気以外の危険源から人を守るために必要な要求事項捗IJ :.カード,インゲロック,制御)
を倣うものではない。
及び他の規格で規定している
この規格は,アパレル出業の縫製現場のように乾しーた清潔な場所に設罷して,乾いた縫製材料を加工す
る経製ユニット及びシステムに適用する。縫製ユニット及びシステムを乾いた清潔な;場所以外で使!日する
ときは,より厳常な対築が必要となることがある。
藷考1.
家産 Hj 及び類伝用途の縫製機械に対する要求
については
1主 C 60335開2-28(JIS
C
9335-2-28) を多照する
2
. この規格の対応国際規格弘次に
なお,対応の程浸を表す記号は, ISO/IECGuide2
1
IDT (一致している), MOD
ない)とする。
している), NEQ
IEC6
0
2
0
4
3
1:20合 1 , S
a
f
e
t
yofmachinery 一日 ectrÌcal equipmentofmachines-P
a
r
t3
1:
P
a
r
t
i
c
u
l
a
r
s
a
f
e
t
yandEMCr
e
q
u
i
r
e
m
e
n
t
sf
o
rsewingmachinesラ
2
. 引用規格
units
ands
y
s
t
e
m
s(
lDT)
次に掲げる規格;えこの規格に引用されることによって,この境諮の規定の一部を構成す
る。これらの引足規格のうちで,発議年又は発行年を付して為るものは,記載の版だけがこの規格の規定
を構成するものであって,その後の改正販,追補には適用しない。
JISC 0
3
6
4
4
4
1:
1997
議考
建築電気設儲第 4 部:安全保護第 41 詳:感電保護
1
EC6
0
3
6
4
4
4
1
:1 ヲヲ2 , E
l
e
c
t
r
i
c
a
li
n
s
t
a
l
l
a
t
i
o
nofb
u
i
l
d
i
n
g
s-P
a
r
t4:P
r
o
t
e
c
t
i
o
nf
o
rs
a
f
e
t
y-C
h
a
p
t
e
r
4
1 :P
r
o
t
e
c
t
i
o
na
g
a
i
n
s
te
l
e
c
t
r
i
cshock が,この規搭と一致している。
-絶縁抵抗及び耐電正
JI8 仁 0704:1995
構考
IEC6
0
6
6
4
1
:1992 , Insul坑ion c
o
o
r
d
i
n
a
t
i
o
nf
o
requipmentw
i
t
h
i
nl
o
w
v
o
l
t
a
g
es
y
s
t
e
m
s-P
a
r
t 1.
Prβn舵
1花
ci単
ples
邸s ,
川IS 仁 0920:ゴ1993
J
備考
陀
rc
叫弓伊
凶
ui立ir
出
屯気機械器具の防水試試,験及び回間~形物の{侵受入に対する
IEC60592:1 ヲ約, D
e
g
r
e
e
sofp
r
o
t
e
c
t
i
o
np
r
o
v
i
d
e
dbyen
c
10
s
u
r
e
s(
I
Pcode)が,
この規格と一致して
いる。
JI8C 42静止 1983
信考
一般用
IEC6
0
0
7
2
1
:1 妙 1 , Dimensフonando
u
t
p
u
ts
e
r
i
e
sofr
o
t
a
t
i
n
ge
1
e
c
t
r
i
c
a
lmachines-P
a
r
t 1:Frame
numbers56t
o400andf
l
a
n
g
enumbers55t
o1080 からの引舟事項は,この規格の該当事項と間
る。
J1SC4
2
1
0
:1
9
8
3 一般用低庄三相か」
備考花C 6
0
0
7
2
2
:1991 , Dimensionandout抑t s
e
r
i
e
sofr
o
t
a
t
i
n
ge
l
e
c
t
r
i
c
a
lmachines-P
a
r
t2:Frame
numbers355t
o1000andf
l
a
n
g
enumbers1180t
o2360 かちの引用事項は,この規格の該当事項
と同等で、ある
JIS 仁 4526-1: 1 ヲ99
備考
スイッチ
i 古I~
:
IEC6
1
0
5
8
1
:1996 , S
w
i
t
c
h
e
sf
o
ra
p
p
l
i
a
n
c
e
s-P
a
r
t1:
G
e
n
e
r
a
lrequirements からの引
と同等で、ある。
JISC 8
2
0
1
3
:
2
0
0
1 抵!王開問装置及び制御装置一第 3 部:間関器,断路器,断路用開閉器及びヒュー
ズ組ユニット
備考
IEC 紛947・3:1990, Lowv
o
l
t
a
g
es
w
i
t
c
h
g
e
a
randc
o
n
t
r
o
l
g
e
a
r
-P
a
r
t3:Switches , d
i
s
c
o
n
n
e
c
t
o
r
sand
者?作ti1j 法により J!IH析での縫製 , !~.L、戟等は禁止されております
3
B9
9
6
0
3
1:2004(1ξC 6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
f
u
s
c
c
o
m
b
i
n
a
t
i
o
nunits からの引用事現
JIS 仁 8201-4-1: 199ヲ
と同等である
官
、司
抵庄関関装置及び制御装置一第 4 部:接続器及びモータスタータ
第 l 節:
気機械式接触器及びモータスタータ
錆考詑仁 60947-4-1: 1990 , Lowv
o
l
t
a
g
cs
w
i
t
c
h
g
c
a
randc
o
n
t
r
o
l
g
e
a
r
-P
a
r
t4
:C
o
n
t
a
c
t
o
r
sa
n
dm
o
t
o
r
s
t
a
r
t
e
r
s
S
e
c
t
i
o
nOnc:Elcctrotcchnicalωntactors andmotor傭startcrs からの引用事項は,この境轄の該
当事項と開等である。
J
I
SC9
7
4
2
:
2
0
0
0
髄考
IEC6
0
7
4
2
:1
9
8
3 I
s
o
l
a
t
i
n
gt
r
a
n
s
f
o
r
m
e
r
sands
a
f
c
t
yi
s
o
l
a
t
i
n
gtransfonners‘ Rc中ircmc怖からの引
この規格の該当事項と同等である。
JIS C 6
0
7
2
1
3
3
:1997
環壇粂許の分類環境ノ t ラメータとその殺しさのグループ別分娯
屋内
使用
藷考花C 60721ふ3: , C
l
a
s
s
i
f
i
c
a
t
i
o
no
fe
n
v
i
r
o
n
m
c
n
t
a
lc
o
n
d
i
t
i
o
n
s-P
a
r
t3:C
l
a
s
s
i
f
i
c
a
t
i
o
no
fg
r
o
u
p
so
f
e
n
v
i
r
o
n
m
e
n
t
a
lp
a
r
a
m
e
t
e
r
s and t
h
c
i
rs
c
v
c
r
i
t
i
c
s S
c
c
t
i
o
n3 S
t
a
t
i
o
n
a
r
yu
s
ca
t wcathcr.嶋protected
locations が,この規格と一致している。
JISC6
1
0
0
0
4
2
:1
9
9
9 註磁両立性一第 4 部:試験及び測定技能-第 2 節:静電気放電イミュニチィ試
慌考
IEC 6
1
0
0
0
4
2
:1
9
9
5 巨 lcctromagnctic c
o
m
p
a
t
i
b
i
l
i
t
y (EMC) P
a
r
t4:T
e
s
t
i
n
ga
n
dm
e
a
s
u
r
e
m
c
n
t
tBωic EMCpublication が,この規格
t
e
c
h
n
i
q
u
e
s-S
c
c
t
i
o
n2:E
l
e
c
t
r
o
s
t
a
t
i
cd
i
s
c
h
a
r
g
ci
m
m
u
n
i
t
yt
c
s.
と一践している。
JISC6
1
0
0
0
4
3
:1
9
9
7 電磁両立性-第 4 部:試験及び測定技 {~\Î
第 3 能:放射鋸諒舟波電磁界イミュ
ニァィ
備考
IEC 6
1
0
0
0
4
3
:1995 , E
l
c
c
t
r
o
m
a
g
n
e
t
i
c compatiちility (EMC)-P
a
r
t4:T
e
s
t
i
n
ga
n
dm
c
a
s
u
r
c
m
e
n
t
techni司ues-Scction 3:R
a
d
i
a
t
c
dradioイrequency , e
l
e
c
t
r
o
m
a
g
n
e
t
i
ci
m
m
u
n
i
t
ytest が,この規格と
一致している
J
I
SC6
1
0
0
0
4
4
:
1
9
9
9 電磁両立性-第ヰ部:試験及び測定技術-第 4 部:寵気的ファストトランジェ
ント/バーストイミュニティ
備考
I配C 6
1
0
0
0
4
4
:1995 , E
l
e
c
t
r
o
m
a
g
n
e
t
i
cc
o
m
p
a
tb
i
l
i
t
y(EMC)-P
a
r
t4:T
e
s
t
i
n
g andm
e
a
s
u
r
e
m
e
n
t
.
tB
a
s
i
cEMCPublication からの
t
e
c
h
n
i
q
u
e
s-S
e
c
t
i
o
n4:E
l
e
c
t
r
i
c
a
lf
a
s
tt
r
a
n
s
i
e
n
t
/
b
u
r
s
ti
m
m
u
n
i
t
yt
e
s
引用事項は,この規格の該当事項と同等である。
JISC 針 000-4-6:1 ヲ99
電磁両立性一第 4 部:試験及び測定技術-第 6 節:無線罵波議磁界によっ
された伝導坊害に対するイミュニティ
備考
IEC 61000-4ゐ: 1996 , E
l
c
c
t
r
o
m
a
g
n
c
t
i
c compatibil句作MC) -P
a
r
t6:T
e
s
t
i
n
ga
n
dm
e
a
s
u
r
e
m
e
n
t
t
e
c
h
n
i
q
u
e
s-S
c
c
t
i
o
n6:Immunityt
oc
o
n
d
u
c
t
c
ddisturbanccs , induccd ちy radioイrequcncy fields から
のヲ i
v
'-
と同等で、ある口
IEC6
0
0
3
4
1
:1997 , R
o
t
a
t
i
n
ge
l
e
c
t
r
i
c
a
lmach匤es-P
a
r
t1:R
a
t
i
n
ga
n
dp
c
r
f
o
r
m
a
n
c
e
備考
J
I
SC4
0
3
4
1
:1
999 回転篭気機械-第 I 部:定培及び定性が,この規格
はない。
IEC6
0
2
0
4
1
:1992 , E
l
e
c
t
r
i
c
a
le司出 pmcnt o
fi
n
d
u
s
t
r
i
a
lm
a
c
h
i
n
e
s-P
a
r
t1
:
G
e
n
c
r
a
lre守 uiremcnts
ISO4
9
1
5
:1991 , T
e
x
t
i
l
e
s-S
t
i
t
c
ht
y
p
e
s-C
l
a
s
s
i
f
i
c
a
t
i
o
na
n
dt
e
r
m
i
n
o
l
o
g
y
y
p
e
s
C
l
a
s
s
i
f
i
c
a
t
i
o
nandt
e
r
m
i
n
o
l
o
g
y
ISO4
9
1
6
:1991 , Textiles-Scamt
持作権 j去により無断での謹製転戦等は禁止されており
通ている会主
4
B9
9
6
0
3
1:2004(1 在 C 6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
CISPR1
1:1999 , Ed.3. 1,
distu出ance
Industrial ラ scicntific
andm
e
d
i
c
a
l(
I
S
M
)r
a
d
i
ofre弓uency e
q
u
i
p
m
e
n
t-E
l
e
c
t
r
o
m
a
g
n
e
t
i
c
c
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
s-L
im
i
t
sandm
e
t
h
o
d
so
fm
e
a
s
u
r
e
m
e
n
t
ENV5
0
2
0
4
:1
9
9
5 R
a
d
i
a
t
e
de
1e
c
t
r
o
m
a
g
n
e
t
i
cf
i
e
l
dfromd
i
g
i
t
a
lr
a
d
i
ot
e
l
e
p
h
o
n
e
s-Immunityt
e
s
t
3
. 定義
この規播でj司いる主な用語の定義は, IEC6
0
2
0
4
1
:1992 によるほか,次による合
3.101 綿製機械(sewing machine)
本以上のミシン糸で一つ以上のステッチ形式(I so 4915 を参ftめを形
成するように設計された機械。シーム形成(I so 4916 参照)をする機械の場合,縫製機械は一つ以上の縫
ることができる。
備考
以前は,“ミシン頭部(sewing m
a
c
h
i
n
ehead)" とし寸用語が“縫製機械(sewing machine)" の代わ
りに用いられていた。したがって,この規格でいう縫製機;械はミシン頭部の意味である。
3.102 ミシンテープ‘J !I (sewing m
achines
t
a
n
d
) 縫製機械を載せるテーブルで、あって,縫製機械が最長の作
動をするように縫製機械を配置できるよう設計されたもの。
3.103 鑓製機械ドライブ (sewing m
achined
r
i
v
e
)
って,位罷決め装置やositioning device) の有無,
縫製機械を駆動する(例えば,電動機のような)
ミシン機龍 (machine function) の制御の有無にかかわら
ず,電気的及び/又は機械的手段によって速度制御がなされるもの。
3.104 縫襲ユニツト判(s総ewin
昭gu
山服
z“ti純ま的)
少なくとも,縫製機械,
ミシンテ一ブブ守ル及び
ざれる装置Q 経製機械又;はま経重弘製u ニユL ニツトに組み込まれ,及び/又は取ち{すけられた一つ又は捜数の機器
(devices) は, {flJ えば,素材の縫製,明断,送ち (feeding) などを行うために,縫製機按そのものと開様,オペ
レータによって,又は自動的に制御される。
3.105 縫製システム (sewing s
y
s
t
e
m
) 二つ以上の経製ユニット又は縫製ユニットの部分(parts) から成り,
能的に連携された装置。
4
. 一般要求事項
I主C 60204聞 1: 1992 の 4. によるほか,次による。
需護両立性(主 MC)
4.
4.
1
4 .4.3毘度
IEC60204-1:1992 の 4 .4 .1 は適用しない。附属醤 AA による。
IEC6
0
2
0
4
1
:1992 の 4 .4 .3 による。ただし,最初の段落に替えて次の規定を適用する。
J
I
SC60721-3・3 に規定するクラス 3K3 の湿度条件で運転できるものでなければならない。
弘
入力龍源導体接続及び電灘断路用並びに開路用機器
入力電源導体接続
5
.
1
IEC 60204・ 1:1992 の 5. によるほか,次による。
I虹仁紛204-1 :円むの 5.1 によるほか,次による。
第 1 段落の最初の文に続いて次の規定を付け加える。
一つ
一ットに慢数の入力電源接続を行って
らない。
}ツトから成る縫製システムは,経製ユニットごとに独立に入力電器接続を行っても
よいが,一つの縫製ユニットの故障が危険源を生む恐れがるる場合は,この縫製システム
は
A っとしなければならない。
さらに,第 3 段落の最初の文を次
き換える。
中性点出導枠を用いてもよい 0
5
.
3
5ふ 1
需漂断路機器
一般事項
lEC6
0
2
0
4
1
:1992 の 5.3.1によるほか,次による。
経製ユニットを制御システムによって相互に接続して縫製システムを形成する
蒋作権誌により
上禁止されておりま
システム
6
B9
9
6
0
3
1 :2004(1 在 C
60204闇 31
:2
0
0
1
)
断路器は一つだけとする。
種鎖
5
.
3
.
2
IEC6
0
2
0
4
1
:1992 の 5.3.1 によるほか,次による。
項主I d) に次の揖定を追加する。
;f;ーんド・ツゥ・ラン装置(例えば,ペダノし)を介して始動及び停止を行う縫製ユニット及びシステムに
いては,使用樹日 IJ AC-3 又は DC-3 に対して JIS C 8201-3 による遮顕スイッチ,又は JIS C4526-1 による
スイッチを H1 いなければならない。
要求事項
5
.
3
.
3
5
.
3
.
3
.
1
一般事事
IEC6
0
2
0
4
1:
1992 の 5.3ふ 1 によるはか,次による。
5.3.2 訟の場合には, lEC6
0
2
0
4
1:
1992 の 5.3.3 .1の要求事項は油川しない 0
5
.
3.
4 操作ハンドル阻 C 6
0
2
0
4
1
:1992 の 5.3 .4によるほか,次による。
~り ít=業川の場合,オン・オフスイッチの撤作ノ\ンドルは,
0
.
5m""1
.
5m の範囲に設け
なければならない。
6
. 惑電保護阻 C 6
0
2
0
4
1
:1992 の私によるほか,次による Q
6.1
殻事Z真相 C 6
0
2
0
4
1
:1992 の制に次の規定を追加する。
に対する保護は, J
ISC 0364-4-41 に迎合する SELV (特に, 41 1.1.4.3 の最後の段落)の適用によっ
してもよい。
6.
4
PELV の{吏用による保護
lEC6
0
2
0
4
1:
1992 の 6.4のち)は適用しない。
7
. 装震の保護肥C の 7. によるほか,次による Q
7
.
5
1亭電,橋店低下及びそれらの窪田時の保護
IEC の 7.5 によるほか,次による。
ホールド・ツゥ・ラン装置(摂j えば,ペダル)を小一ルドすることにより始動し,離す (release) ことにより
るような縫製ユニット及びシステムにおいては,静電又は電圧低下,及びその諜|日後の意思しない
を回避するための装置を設けなくてもよい。
8
. 等環位ボンデイング
8ム5
IEC の 8. によるほか,次による。
í県議ボンテ‘イング由蕗 iこ接続する必要のない部分
には,
IEC の 8.2.5 によるほか,次による。
ミシンテーアツし又はミシンテープ)し上で、人が接触で、きる
ンデイング出
路に接続しなくてもよい。
い場合
SELV 及び/又は PELV だサで作動する場合 (JIS C0364-4-41 参照)
9
. 制御回路及び制錦機態
IEC の 9. によるほか,次による
9
.1
.1 制御毘蕗電灘阻C の 9. 1. 1 は適用しない。
ニット及び経製システムの寄せ御路は, PELV (岳A
対する要求事項を満たすものでな汀ればなちない。これらの
を満たすも
9
.1
.4
制御機器の接鏡
よる。
又は SELV (
J
I
SC 0364-4-41 参照)に
を畏給する変圧器は, J
ISC 9742
tt ればならない。
花C の 9. 1.4 は,位置決め装置(positioni時点vice) を備えた縫製機械ドライ
御には適用しない。
9
.
2
.
5
.
2 始動詑C の 9.2.5.2 は,次のものには適用しない。
より無斯での組制,転戦等は禁止されております。
6
日 9960-31
:2
0
0
4(IEC6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
ー
ホールド・ヅウ e ラン装置(例えばペダル)によって始動する
-
自動かんぬき{問)止め (auto拐atic b
a
rtacking) ,ボタ
システム
り,ボタン付けなど,知いサイクルの
を行う縫製ユニット及び謎製システム
9
.
2
.
5
.
3 停止
IEC の 9.2.5.3 によるほか,次による。
ザット及び縫製シスチムに要求される静止機能は,ホールド・ヅウ・ラン装置(調えば,ペダル)
によって達成することができる。自動かん止め,ボタン孔かがり,ボタン付けなど,短いサイク
J
I
SC 8201-3 又は JIS C 4526-1 によるオンオ
を行う縫製ユニット及び縫製システムに要求される機能試,
ブスイッチによって達成できる。
9.
4
故障時の制御機能
ー穀要求事現
9
.
4
.
1
IEC の 9.4による誌か,次による。
IEC の 9.4.1による。ただし,次の備帯を追加する。
講考機械の危険な動きが,縫製機械自身の部分に限定される縫製ユニット
ステッチ形成装置,送り装置など〉は,一般に機械「印ガード
障が危設な状態を招くことはない。このような機械においては,
システム(例え
るので,単一の故
よる保護イン夕立
ックを設けなくてもよい。
9.
4.
2 故障時のリスクを最小 ι ずる手段
9.
4.
2
.
1 実証された回路技箭及び部品の穫期
肥C の 9 .4 .2.1 による。ただし,第 2 ダッシュ脱 M
"(9. 1.4 を参照)悼を“この規格(第 31 部)の 9.1 .4を参照"に置き換える。
9.
4.
2
.
2 冗長性の謀用
陀仁の 9.4 .2.2 による。ただし,次の備考を追加する
備考機械の f創設な動きが,縫製機械自身の部分に摂定される縫製ユニット及び縫製システム({!iIJ え
ば,ステッチ形成装置,送り装置など)においては冗長系を)刊し¥なくてもよい。
9.
4.
2
.
3 夕、イパーシティの採男
IEC の 9.4ム3 による G ただし,次の鵠考を追加するの
機械の危険な動きが,縫製機械自身の部分に限定される鑓製ユニット及び縫製システム(例え
ば,ステッチ形成装置,送ち装量など)においてはダイパーシティを採用しなくてもよい。
9.
4.
3.
1
地絡
IEC の 9.4 .3.1 によるほか,次による。
スチムにおいて,地絡が,
を妨げる原悶となり
起こす原因,
しない機械の始動又は機械の設な動きを引き
,制御回路を保護ボンヂィング回路に接続する,
又は純縁モニタを備える代わりに,導体類を特別安全な設置方法(particularly s
a
f
einstallation) によっ
してもよい。特別安全な設置方法の剖としては,次のものがある
された導体を,更に龍諒物のダクト内に包みこむ。
部品 (components)及び機部をカプセルに収容(enca予sulation)
10. オペレータインタフェースと機械に取り付けられた制御機器
1
0
.1
.1 配置及び取付け
IEC の 10. によるほか,次による。
IEC の 10. 1. 1 による。ただし,第三段落最初のダッシュ尉目を,次の 2 項目
き換えて適用する。
一
通話の連転 (normal operation) に詑吊されるものは,作業床聞の上方 O.6m 以上とし,オペレータ
ら容易に届く範関内に取り付ける(ただし,この規路の 5.3 .4も参照〉。
めに使用されるものは, 1'P業床面の J二 J50 .3 m 以上とし,
けなど安工夫して,通常の運転中には操作できないように販り付ける。
10. 1.2
保護
IEC の 10. 1.2 は適用しない c 次の規定による。
著作能 i去により無注rr で、の謹製椛等は禁止されております。
かぎの取付
7
B9960由 31 :2004(
I
E
C60204 時 31 :2
0
0
1
)
才ペレータ千ンタフェース用の機器,及び、機械(machine) に搭載する制調i機器は,意図した設量状態にお
いて予想される使用上のストレスに耐え,かつ, I
P
4
0(
J
I
SC 0920 参用)
もつものでな
サればならない。縫製ユニット及び
切粉による汚染がないと考えちれる
及び粗い粉じんと
されるので,
IP40 で十分と
ちれる。
1
0
.
2 押しボタン
10ム 1
色
IEC の 10.2.1 による。ただし
最初の段落を次 i こ聞き換える。
持しボタン式アクチュエータの色は,可能な|袈り IEC の表 2 によらなければならない。アクチュエータ
の大きさ,組込みケーシング及びアクチュエータ設計上の制約によち,不可能な場合はこの罷りでない。
1
0
.
3 表示灯及び表示器
1 事ふ2
色
I五C の 10.3.2 による。ただい最初の文章を次に置き換える。
レンズの色は,機械の条件(状態)に対応して,可能な摂り肥C の袈 3 によらなければならない。
アクチュエータの大きさ,組込みケーシング及び、アクチュエータの設計上の制約により不可能な場合はこ
の限りでない。
10.4照光式押しボタン
見C の 10 .4による。ただし,最初の文章を次に置き換える。
照光式押しボタンの色は,可誌な限り TEC の表 2 及び表 3 によらなければならない。アクチュエ←タの
大きさ,組込みケーシング及びアクチュエ」タの設計上の制約により不可能な場企はこの限りでない。
10.7.5
断路手段の使用
IEC の 10.7.5 によるほか,次による。
自動で制御される縫製ユニット及ヴ縫製システムであって,見仁の 10.7.2 に規定する非常停止装置が不
と考えちれるものにあっては,電源断路器が非常停止装置の機能を満たすものでなければならない(この
規格の 5.3.3.1 も
ホールド・ツゥ・ラン装闘(例えば,ペダル〉の操作によって始動される縫製ユニット及び縫襲システム
には,非常停止装置を設けなくてもよい。さらに,自動かんぬき(同)止め,ボタン子しかがり,ボタン付
けなど,短時間の自動縫製加工を行う縫製ユニット及び縫製システムにも非常停止装置は不嬰である
」のような縫製ユニット及び経製システムは,スイッチオン・オブのために JIS C 8201-3 又は JIS C
4526-1 に適合する機器を結えてもよい。
1 1.制御インタフェース
1
1
.
1 -設事項
阻C の 1 1.によるほか,次による。
lEC の 11.1 によるほか,次による。
訴えば,危険な部分を機誠的ガードで保識するなどの対策が採られていて,
リスク評領過程で大きな傷
害のリスクが認められない場合,経製ユニット及び縫製システムの入力又は出力桓|路は,数組制御の内諸
国路又はプ 3 グラマブル制御剖路から,部分的にも全体的にも,毒気的に切り離す必要はない。さらに,
制御電圧の一端を接地する必要もなし )0
11
.2 デジタル入出力インタフェース
1
1
.
2
.
2 出力
12. 電子装欝
IEC の 1 1.2.2 の第!段落は適用しない。
IEC の 12. による a
13. 制御装寵の配闇,取付け及び工ンク口一ジヤ
陀C の 13. によるほか,次による
1
3
.
2 配置及び取付サ
1
3
.
2
.
1 接近性及び保全性
IEC の 13.2.1 による。ただし,第 2
蒋丹3権法により
ては禁止されており
~換えて次を適用する。
3
89
9
6
0
3
1:2004
手配 C
6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
る必要がある場合,関連機器は作業床珂の上方 0.3 m
'
"
"
'
2
.
0m
定期的な保全又は調整のため
匪i に配置しなければならない。
13 ム2
鵠離詑仁の 13ム2 によるほか,次による。
6.2.1 に規定するエンク口一ジャにおいては, 1某護エンク口一ジャと充電部聞の距離を JIS
C8201-4-1 の
表 C .lのし L 欄に示す空間距離及び沿面距離より小さくしてはならない。プリント回路アセンブワ及び
の他の電気機器,ヂノ f イス(スイッチ,電動機なめに対して JIS C 抑制の表 4 ,汚染度 2 を適用し
なければならない。
13.3
探護等級見C の 13 .3は適用しない。
による。
縫製ユニット及び経製システムにおけるスイッチング機器のヱンク口一ジャに適用する保護等設な,
IP40 以上としなければならない。ただし,機器内の回路,又は機器とー諸に使用するすべての lI=iJ路がこの
規格の 6.1
を満たすもので三うれば IP20 を最小保護等級としてもよい。
14. 電線及びケープ)(.,
日.配線
15之 .4
IEC の 14. による
IEC の 15. によるほか,次による。
{.告の需線の識別
IEC の 15ム4 によるほか,次による。
誤作動 i訪吉止用の接地( f
u
n
c
t
i
o
n
a
l
共通導体(例えば,静電荷を除去するために使用するもの)は,灰色で識別しなければならないむ
15.5.8
端子,棟続,及び接続箱
肥仁の 15丘8 による。ただし,第 i 段落の第 2 番目の文曜を次に置き換
える。
楼製ユニット及び縫製システムにおいて電線の接続・通緯用の箱に適用する
0920 参照)以上としなければならな v:)o ただし,機器内の巨i 路,又は機器ととも
I
P
4
0(
J
I
SC
いるすべての
この規格の 6.1 の要求事項を詰たす 2ならば IP20 を最小探護等級としてもよし ~o
16. 需動機及び関連装置
1
6
.
1 一般要求事項
IEC の 16. によるほか,次による。
IEC の 16.1 によるほか,次による。
外部負荷に電源を誤給するために電動機の国定子番線を(タップを村けて)変圧器として flJ いて誌なら
ない。
16.2
電動機工ンク口一ジヤ
肥C の 16.2 によるほか,次による。
経製機械ドライブ(それに取り付けた制御機器も含む。)の保護等級は IP40 以上としなければならなし
1
6
.
3 鳴動機の寸法
IEC の 16.3 によるほか,次による。
ドライブのす法は. J
I
SC4203 及び JIS C4210 によ与なくてもよし ~o
1
7
. I培農品及び照明
IEC の 17. によるほか,次による。
1
7
.
2 機械及び装盟の語部照明
17.2.1
一般事項犯C の 17.2 .1 によるほか,次による
縫製ユニット及び縫製システムの局部損明(縫製則ランプ)
50V 以下のものに対して
i ま,オン・オフのスイッチをブレキシブんな接続コードに組み込んで、もよい。
17.2.2
電源
IEC の 17.2.2 によるほか,次による。
{氏電庇の縫製用ランプに ßFJ し=る竃源は, J
I
SC 9742 による組込み変庄器又は外部の特別低電圧変庄器か
l トa されております。
9
B9
9
6
0
3
1 :2004(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1 :2
0
0
1
)
ら供給しなければ会らない。局部照明(謎製用ランプ) fH の同路〈開えば,糸通し,縫製)1]器具の京替え
及び保全作業のためのもの)は,縫製ユニット及び縫製システムをオン・オフのスイッチの外開(入力電
源開)に接続しなけまL ばなら会い。
18. 警告標識及ぴアイテム表示
19. 技詩文書
19.8
IEC の 18. による。
IEC の 19. によるほか,次による。
運転マニュアル肥C の 19.8 によるほか,次による。
は,次のような場合は,縫製ユニット及び経製システムを入力電源から(例え
オン・才フ
スイッチを操作することにより,又は電源プラグを引き抜くことにより〉切り離すこと
る
ザとを明記しなければならない。
一
縫製 HJ 器具(ミシン妻\',押さえ,ボピン,針披など)の交換を必要とするとき
ミシン針 ,
一
Jv ーパ,スプレッダなどへの糸過しが必要なと
作業場所が無人となるとき
行うとき
20. 試験
IEC の 20. によるほか,次による。
2
0
.
1 …般事項
IEC の 20.1 によるほか,次による。
20.2 , 20.3 , 20.4及び 20.7 の試験は全数試験とする。 20.5, 20.6 は形式試験とする 0
2
0
.
3 絶縁抵抗試験
IEC の 20.3 によるほか,次による。
電子部品を合む制御及び信号臣!路は,位の回路が試験されている開は保護導体に接続しておかなければ
ならない。上記保護導棒との接続を切り離した後,次試験として対地開絶繰抵抗を少なくとも直流 100V
しなければならない。
坊主なる
も受けないようにするために,
は徐々に上昇させなければならない。
20.4
耐震庄試験詑C の 20 .4によるほか,次による。
キャパシタ (capacitors) ,電子部品,及び定格:J\力 i 主W 以ドの電動機など詰切り離して試験す
る。
IEC60034・1
に準拠して話験しなければならない。
問 V 以下の電子回路を離電圧試
かけてはならない 0
20.6
噂磁両立性試験詑C の 20.6 は適用しない。開蝿書 AA の AA.5 による。
著作権 j去により
ど禁止されておりま
1
0
B9
9
6
0
3
1:2
0
0
4(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
附属書 AA (規定)電磁碕立性に対する要求事頃
スチム及ざそれらに
〕の問題書の目的拡,縫製ユニット,
v ~る装置(訴えば,
ブ,制御機器など)に対して,他の設嬬を
るかも知れない電磁放射の限度値,
含む連続的及び過渡的な伝導及び放射妨害に
る限度超を規定することでるる。
AA.1
電磁間立性試験レベル
ドライ
を
電磁現象の影響を受けるポート tt ,次のとおりである。
エンクロージャぷート
AC
ト
DC
一ト
ート
機械,装置
ロセス計調Ij 及び制御ポート
ト
表 AA.l~AA.7 に規定される電磁両立性の摂度値は,次に対して適用する。つまり縫製産業のすべての
按用環域において予想される条件をカパ…する
1
) 住宅地環境において想定される使用に対する放射の眼度値
に対するイミュニティの限度組
AA.2 放射
機械又は装置が発生する電気iJ~妨害は,表 AA.l'こ規定するしベルを超えではならない。
妨害電圧の測定詰,装置のシールドざすlた部分を接続しているシールド線そのものについては行う必要
がない。各シーJI,〆ドは立いに妓続しなければならない。
されている長さ 2m 以下で,
きない誠に対しては行う
がない。
参考
AA.3
日本田内では,家庭用以外のすべての用途で使用するものについては,表 AA.IA
イミュニティ
電子装震を使用する場合は,
(
C
I
S
P
R1
1
くとも表 AA.2~ 表 AA.7 に規定する試
験組に耐えるように設計しなければならない。
ニジ〉規格で扱う機械及び装置に対するイミュニチィ
符f'Ft伝法により 1~UWT での器製ラ
は, f国々のポートごとに通用する。
れております。
1
1
I
E
C6
0
2
0
4
3
1 :2
0
0
1
)
B9960 欄 31 :2004(
AA.4性能基準
る誌験を実施したことによって危険な状態になって
?
'-
はならな v)o
EMC の誌験中又は試験後の機能の説明と
を,次に基づき
しなければな
らない。
性能基準 A:
試験中も試験後も
意図したとおり
しなければならない。機械
し
るとき,性能の劣化又は機能の損夫が,製造業者が腕定した“ tt:
レベル"以下となってはなちな L 凡
よって“性能レべ yいを“許容される性能劣イヒ"と
さ換えてもよい。
一
性能基準 B:
機械及び装置は,
した運転を継続しなければならない。機械及び装置
を意図したとお与に使用するとき,性能の劣北又は機能の損失が,
した“i主龍レベ
Jv" 以下となってはならない。場合によって“性能レベル"を“許容される
てもよい。試験中には性能が劣化してもよいが,実際の溜転状態や保存データ
と置き換え
してはならな
しミ。
レベル又は許容性能劣化のし
及びそ
も供給者が規定していない場合は,これらを
した使用に対し,
に期待するレベルから
主ても
よし )0
AA.5 電護高立性試験
AA.5.1 電器両立性問MC) 試験の一般的条件
EMC 試験は,次の条件で実施しなければならない。
一
縫製ユニット及び縫製システム又は装罷に対して規定された運転条詳の範閣内及び公称電源電圧で。
完全に実装され,現用可能状惑にある縫製ユニット及び経袈システムに対して,又拡縫製システム
を構成する{国々の謎製機械で可動状態にあるものに対して。
叫ット及び経製システム,並びに最大限まで拡張された装置(例えば,入出力点数や機龍を
して説委u される装置,及び小規模な構成で、あっても規格に組合させるべきであると考えられ
るすべての縫製機械及び装置)に対して合
討の!日員番は任意とする。
試験中の機器構成及び運転モードは,試験報告書に詳細に記述しなければ会らない。
機械のすべての機能を常に試験できるとは限らない。そのような場合は最もクワテイカルな運転モード
ばなければならない。
特殊な機械及び装置では,電気的特性や使用 h"法を
日もあり得る a そのよう
実施すること
は,試験を行わないと決めた経緯を
であり,不必要
しなけれ
ばならない。
ドライブ及び付加装置は,関 AA.l に示すように設定し
しなければ
ならない。
このように試験された縫製機械ドライブ及び装躍は, EMC 対応形とみなされるむ特定の誌験力‘法につい
ては供給者を含め関係者蜘閉で合意しなければなちない。
備考
EMC 対応形の装躍は,そのことだけで縫製ユニット又はシステムの EMC 適合性を探註するも
のではない。
EMC 現象の罷々のタイプに対して十分に定義され,かっ再現J性のある条件で行わなければなら
著作村去により
れており
12
:2001j
020441
6
C
E
l
(
4
31:200
89960ない
‘
・E.
R
ます
されており
E
よ
若手 f十栴佐に
に示
a
E
D
こツト
準縫製ユ
標
る
す
供
:
tc
験
EMC 試
u
j
e
E
主菱地
4d
絶縁
接地核
C
ライア
縫製機械ド
図 ÂÂ.1
攻
tLV
ふり
な
な
し
1v-
4d
t
γ
f対日装置
7. 及び 8.
損
事
又叫
要
す
ア」
は主主
試験装置
び
及
法
i
J
験
it
tl
,
試験の種類
げよ
なも
して
拾っ
て朗建
突な
っと
よ定
羽川こ
に設
定の
示は
す'
同町
』とる品
1
!4
に験
川め
シ
ス
制到
吋nl
達ν
試験は
図久
験条件
試
C
M
E
る
す
対
イミユミティ Iζ
.
5
..
A
.
A
による。
11 の
C1SPR
対
なけれ
Ja1
,_->-.
し
" I戊疋で美加
わ究
による
の 8・3
い
明ソ伝
すきJ"
.Jtこぜ?
.
A
.
i話I A
悶
試験は
試験のば荷な類らない
1)
だ
た
九のでTff
,
は
農
裳
験
試
び
及
必
方
,試験
地
接
f???MC 試験条件
ツツ.5.2
,
E
"- 主
~ ÂÂ.2 費 ÂÂ.7
13
B9960-31 :2004(IEC60204-31 :2001)
表 AA.l
ポー卜
エンクロージャ
工ミッション-放射(工ンク口ージャ)及び伝導(交流主電源)
周波数範岡
3
0
'
"
"
"
2
3
0MHz
限度値
30dB (μV/m) 準ピーク,
規格
10m
備考
CISPR1
1 備考1.参照
離れて測定
2
3
0
'
"
"
"1000MHz
37dB (μV/m) 準ピーク,
1
0m
離れて測定
交流主電源
1
5
0k
H
z
'
"
"
"0
.
5MHz
備考 2., 3.及び 4. 参照
6
6
'
"
"
"
5
6dB(μV)準ピーク,
5
6
'
"
"
"
4
6dB(μV)平均,周波数(対
に対して直線的に減少
0
.
5
'
"
"
"
5MHz
備考 2., 3.及び 4. 参照
56dB(μV)準ピーク
46dB(μV)平均
5
'
"
"
"
3
0MHz
備考 2. ,
60dB(μV) 準ピーク
3.及び 4.参照
50dB(μV)平均
備考1.
操業現場での測定はこの規格から除外される。
2
. 5 巨I/min 以下のインパルスノイズ(クリック)は考慮しない。 30 l!-il/min 以 v 上のクリックに対しては,表
AA.l の限度値を適用する。 5'"""30 1i:JI/min のクリックに対しては,表 AA.l の限度値を
した, 20 l
og30/NdB
を用いてよい (N は毎分のクリック数)。
3
. 交流 1000V 以下で、運転される機械及び装置にだけ適用する。
4
. これらの値は, CISPR11 のものである。
表 AA.IA (参考)工ミッション-放射(工ンク口ージャ)及び伝導(交流主電源)
ポート
エンクロージャ
周波数範 1#1
3
0
'
"
"
"
2
3
0MHz
2
3
0
'
"
"
"1000MHz
限度値
規格
30dB (μV/m) 準ピーク, 30m
CISPR1
1
離れて測定
クラス A
備考
備考1., 2. 参照
37dB (μV/m) 準ピーク, 30m
離れて測定
交流主電源
1
5
0k
H
z
'
"
"
"
0
.
5MHz
79dB(μV)準ピーク,
備考 3.,
4. 及び 5.参照
備考 3.,
4.及び 5. 参照
備考 3.,
4.及び 5. 参照
66dB(μV)平均
0
.
5
'
"
"
"
5MHz
7
3dB(μV)準ピーク
60dB(μV)平均
5
'
"
"
"
3
0MHz
7
3dB(μV) 準ピーク
60dB(μV)平均
備考1.
操業現場での測定は,この規格から除外される。
2
. 3m 法,
1
0m 法による測定 (3 m 又は 10m 離れて測定)を p~ し h てもよい。
3
. 5 I~I/min 以下のインパルスノイズ(クリック)は考慮、しない。 30 1耐 I/min 以上のクリックに対しては,表
AA.IA の限度値を適用する。 5'"""30 回 /min のクリックに対しては表 AA.IA の限度値を
20log30/NdB を用いてよい (N は毎分のクリック数)。
4
. 交流 1000V 以下で運転される機械及び装置にだけ適用する。
5
. これらの値は, CISPR11 のものである。
著作権法により無断での極製,転載等は禁 11: されております。
した,
14
B9960-31 :2004(IEC60204-31 :2001)
イミュニティーエンクロージヤボート
適用規搭
試験条件
|試験抗ツトア|備考
ッブ
無謀男法
80~ 10
00
I
MHz
1
0
I
V/m(無変調, r
.
m
.
s
)
80
I
%, AM(l kHz)
J
I
SC61000・4・3 I
J
I
SC61000-4-3
MHz
900 ニ仁 5
ENV50204
J
I
SC61000-4-3
A
内の i 開波数
γι
C3
-E-t
ハV
m
パルス変
A
にて
50
200
融放 IkV (充電電枚)
J
I
SC61000・4-2 I
J
I
SC6
1
0
0
0
4
2
中放
錆考1.
LTU の放送バンド (87 M 取~108M 討z,
1
7
4MHz~230 MHz
470MHz~790 地Hz) を除く。
境内でのレベルは 3 V/m でなければならない。
著{料作法により
りますっ
8
1
5
B9
9
6
0
3
1:2004(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
表 AA.3
イミュニティ
プロセス制御等には費用され訟い借号線及びヂータパスのポート
'適用規格
i 試験のセットア|備考
ップ
費\~縄周設数コ i な 15"'80
I
MHz
JIS む 61000-4-6
I
J
I
SC61000-4附6
モンモード, t1.長
I 構考1.,
A
3.参照。
1
0
I
V
規定する
レベルは,
8
0
%, A剖(1
150
ソースインピーダンス (0)
ファストトラ 1 1
主 V (ピーク)
ンジェント
犠考 1.
2
.
前のもの。
.
I
lSC6
1
0
0
0
4
4
I
J
I
SC6
1
0
0
0
4
4 I 備考 3. 参照
お
(キャパシティ
5
/
5
0
T
r
/
T
h ns
5
畏ep. 周波数 kHz
試験レベルは,
1
5
0
ブクラン
してもよい。
ITU の政法バンド (47 MHz'"俗 MHz)
このバンド内でのレベルは 3V でなければならない。
とがあるケーブルとインタフェースするポートに適用する。
3
.
若f刊住誌により
されております。
1
6
:2
0
0
4(
I
E
C60204・ 31 :2
0
0
1
)
日 9960・ 31
表 AA.4
イミュニティープロセス,測定及び制御ライン,及び長いパス並びに制御うインのポート
2 試験のセットア!備考
ップ
IMHz
無線開設数コ 10.15'"'"'80
モンモ
ド, t反
IJISC61000-4-6IJISC61000-4み|備考1.北び積 i
I
V (r.m.s 無変調)
1
0
A
る
レ Jく/レは,
8
0
I
%AM(lk
H
z
)
1
5
0
|ソ
|調前のもの ω
スインピーダンス (0)
kV (ピーク〉
J
I
SC6
1
0
0
0
4
4J
I
SC6
1
0
0
0
4
4I
ンジェント
講考 1.
2
.
B
(キャパシティ
5
/
5
0
Tr/τh
5
Rep .f司波数 kHz
試験レベルは,
n
s
ラン
1
5
00 負荷に流れる等価な霊流で、定義しでもよい。
ITむの般地ノ f ンド (47M担z'"'"'68 MH討を捻く。このバンド内でのレベルは 3V でなければならない。
表 AA.5
イミュニテイ…直流入力及び直流出力電源ポート
MHz
髄考 L及び犠!
A
考
|規定する試験
V (r.m.s 無変調)
レベルは,
8
0
I
%AM(
lk
H
z
)
1
5
0
i ソースインピーダンス (0)
kV (ゼーク)
アアストトラ 1 2
i 前のもの O
J
I
SC61000聞4-4 JI
SC 61000-4-4
備考 3. 空間
時
(ダイレクトイ
ンジェント
5
/
5
0
Tr侊h n
s
ンジェクショ
ン)
5
備考1.
2
.
I
Rep 周波数 kHz
1
5
0 0 負荷に流れる等艇な竜流で定義しでもよい。
の般送ノ t ンド (47 M
H
z
'
"
'
"
'
6
8MH討を除しこのバンド内でのレベルは
試験レベルは,
lTU
3V でなければならない。
3
. パッテワー,又は再充需のためには装置から取り外す必要のある再充電形バッテリーと接続する用途のポ
トには適用しない。
者ff1=HtUL; により
転載等は禁止ざれており
17
B9960幽 31 :2004(IEC6020ふ 31 :2001)
表 AA.6
イミュニティー突流入力及び受流出力需淵ボート
i
適用規格
試験条 i 単位
ítþ
i 試験のセットア
性龍基準
ッブ
JIS 仁 61000-4-6 I
JlSC6
1
0
0
0
4
6 I 備考1.及び備考
0.
15
'
"
'
'
8
0I
MHz
A
iAV
2.参 W;{O
V (r.m.s.無変調〉
規定される
8
0
%AM(Ik
H
z
)
前のもの。
レベル誌,
150
ソースインピー
ダンス (0)
kV (ピーク
ブアストトランジェントロ
I JIS 仁 61000-4-4
I
JlSC6
1
0
0
0
4
4
8
(ダイレクトイ
5
/
5
0
TrlTh
ンジェクシ
ねS
ン)
kH
z
5
構考1.
誌験レベルは,
1
5
0 0 負荷に流れる等音m な霊流で定義しでもよい。
2
. lTむの放送ノ f ンド (47 M
H
z
'
"
'
'
6
8MHz) を詮く。こりバンド内で、のレベル誌 3V でなげればならまいり
表 AA.7
試験条許 i 単位
試験のセットア
ップ
0
.
1
5
'
"
'
'
8
0
I 対日 z
1
0
I
V(r.m.s.~票変調)
JlSC6
1
0
0
0
4
6 IJISC61000“ふ6
A
レベル泣,
80
%AM(lk
H
z
)
l50
ソースインピ
変調前のも
の。
ダンス
備考 1.
2
.
試験レベルは,
(0)
1
5
0 0 急 1m tこ流れる等価な筒流で定義してもよい。
ITU の放送ノくンド (47 討 Hz'"'-'総括 Hz) を除く。このバンド内でのレベルは 3V でなければならない。
1待作十伝法により無断での複袈,転*まミ与は禁止されておりま
1
8
B9
9
6
0
3
1:2
0
0
4(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
附属書 BB (参考)文献
この附属書は,本体及び附属書(規定)に関連する事柄を補足するもので,規定の一部ではな ")0
J
I
SC 9
3
3
5
2
2
8 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第 2-28 音1) :ミシンの個別要求事項
備考
IEC60335-2-28 , S
a
f
e
t
yo
fh
o
u
s
e
h
o
l
da
n
ds
i
m
i
l
a
re
l
e
c
t
r
i
c
a
la
p
p
l
i
a
n
c
e
s-P
a
r
t2:
P
a
r
t
i
c
u
l
a
rr
e
q
u
i
r
e
m
e
n
t
s
f
o
rs
e
w
i
n
gmachines が,この JIS と一部の差異を除いて同等で、ある。
著作 tN 法により
ど禁止されております。
1
9
0
2
0
4
3
1:2
0
0
1
)
B9960欄 31 :2004(1εC 6
鮒態醤 1 (参考)関連規格対照表
この附属書(参考〉
本棒及び附属書
に関連する事柄
るもので,
はな
し〉。
v
は,
'
-
J
I
S H 9960仏削削ぺ1 (什I 配 C 60204-1:ゴ199ヲ 7)入, IEC 6
0
2
0
4
1
:1992 , 及びこの規格 JIS B 9960-31(IEC
注
60
位
2似輔-3 1:オl 守抑
92) の内容のマ一叩
している。
とお号 0
:99 %以上同じ,口: 80
表の中列は, 1五C 60204・ 1:1992 (この規格の原由際規格)
以上再じ,ム :50 %以上同じ,
の JIS B9
9
6
0
1 (IEC6
0
2
0
4
1
:19争力
と
1992 年販の 11 章の内容が 1997 年版では削
されたため,
1
9
9
7
12 , 13 , 14 , 15 , 16, 17 , 18, 19 の各章は, 19幻年版の 12 , 13, 14 , 15 , 16, 17, 18 , 19 ,
E
IEC60204・ 1: 1992 の条項番号と
一致する度合いを示す。 IEC 6
0
2
0
4
1
:1
9
9
7(
J
I
SH9
9
6
0
1
)
るものがある。 例えば,
x:50 %
‘.E
,
20 の
対応している。
は,この規轄の各条項が中安IJ の IEC 60204ぺ :19党の対E応する
が付いている条項は, IEC6
0
2
0
4
1
:1992 の内容を変更して適用
列に X ,
容の詳細は
る度合いを
と
る条項であって,
の境格の本体に記述されている。。が討いている粂項は規定内容が叱 C 6
0
2
0
4
1:
1
992 と同じ
条項である。
表の右殉と中列の両 Jj' t こ O が甘いている
規定内容が肥 C 6
0
2
0
4
1
:1
9
9
7
ふ規定内容を JIS 除 9960-1 の該当条項から
1
ヲコ
3
…4
引用規格
2
定義
3
-殻要求事頃
題名
。
i
欠
び運転条 14.4
O「
。一O 一00 一O 一
4
.
3
.
1
4
.
3
.
2
口一O 一ム
一般考慮事項
ハい一心…り
(題名だけ)
4
.
1
4
.
2
4
.
3
4
.
3.
1
4
.
3
.
2
4
.
3
.
3
4
.
3
.
4
4
.
4
4
口一口一口O
一
適用範間
ることカまできる。
題名÷文
け)
著作権法により 1附句i での縫製,転載等は禁止さ
ります。
とも同じであるか
20
B9960-31 :2004(
I
E
C60204-31 :2001)
J
I
SB9960-1 ・ 1999
l
E
C
6
0
2
0
4
1
:1
9
9
2
(IEC60204・ 1: 1997 との一‘致度を示す)
:1
9
9
7
)
(IEC6
0
2
0
4
-1
4.
4.
1
4.
4.
2
J
I
SB9960・31 (IEC6
0
2
0
4
3
1
)
(IEC60204・1: 1992 とのー致度を示す)
晶般事項
電磁ïdlj:rZ性 (EMC)
4.
4.
1
ム
ラ
。
4.
4
.
3
周囲 imt度
4.
4.
2
ム
4.
4
.
4
1
M比
1
'
1
)
:
4.
4.
3
ム
口
4.
4.
5
1l日
5了~lJt
ζ
4.
4
.
4
。
。
4.
4.
6
汚染物
4.
4
.
5
口
。
4.
4.
7
電離及び非電離放射線
4.
4.
6
。
。
4.
4.
8
振動,衝撃及びバンプ
4.
4.
7
。
。
4
.
5
輸送及び保管
4.
5
。
。
4
.
6
運搬のための手段
4
.
6
。
。
4
.
7
据付け及び運転
4
.
7
。
。
5
入力電源導体接続並び 5
。
。
附属書 AA に詳細に規定。
クラス 3K3 を適用
に電源断路用及び開路
刷機器
5.
1
入力電源導体接続
5
.
1
口
口
5
.
2
外部保護接地システム 5
.
2
口
。
変更。入力電源接続を l 個に限る。
5
.
3
電源断路機器
5
.
3
。
。
5
.
3
.
1
一般事項
5
.
3
.
1
口
口
追加。電源断路器を l 鮎|に限る。
5
.
3
.
2
組煩
5
.
3
.
2
口
口
d) に追加要求。
5
.
3.
3
要求事項
5.
3
.
3
0
要求事項
5.
3.
3
.
1
。
一般事項
口解釈を追加。
ラ
動力駆動の遮断器
。
への接続用端子
削除
削除
5.
3
.
3.
2
5
.
3.
4
操作ハンドル
5.
3
.
4
。
口
。
5.
3.
5
例外|亘|路
5.
3
.
5
。
5.
4
予期しない始動を防止
5.
4
口
。
。
ハンドルの高さを規定。
する開路機器
5
.
5
電気装置の断路機器
5
.
6
禁止されている投入,不
欠
注意による投入及び/又
は誤投入に対する保護
!感電保護
6
。
6
.
1
~~~.両党事項
6
.
1
。
口解釈を追加。
6
.
2
直接接触に対する保護
6
.
2
口題名+文
。
6
.
2
.
1
口
。
絶縁物による充電部の 6
.
2
.
2
。
。
6
6
.
2
.
1
6
.
2
.
2
-般事項
エンクロージャによる
、
保護
6
.
2.
3
保護
6
.
2.
4
残留電圧に対する保護
6
.
2
.
3
6
.
2
.
5
ノすリアによる保護
欠
6
.
2
.
6
人体が同かないところ
。
への配置による保護又
はオブスタクルによる
保護
6
.
3
間接接触に対する保護
(題名だけ)
6
.
3
.
1
6.
3
ム
PELV の使用による保
。
(題名十文)
-般事項
著作権法により無断での慢製,
11: されております。
2
1
B9960-31 :2004(
I
E
C60204-31 :2001)
J
I
SB9
9
6
0
1:
1
9
9
9
(IEC6
0
2
0
4
1
:1
9
9
7)
6
.
3
.
2
l
E
C
6
0
2
0
4
1
:1
992
(IEC60204・l: 1997 との 一致度を 示 す)
JI
SB9
9
6
0
3
1(
IEC60204・31)
(
IEC60204-1 ・ 1 992 との一致度を示す)
危険な接触電圧の発生 欠
を防止す る 手段
6
.
3
.
2
.
1
6
.
3
.
2
.
2
一 般事項
ク ラ ス H 装置 の 使用又
6
.
3
.
2
。
。
。
。
は同等の絶縁に よ る 保
護
6
.
3
.
2
.
3
電気 的 分離に よ る 保護
6
.
3
.
2.
4
電源供給方式の 設計
欠
6.
3
.
3
電源の自 動断 路に よる
6.3.1 で 規 口
保護
Æこ?
6
.
3
.
3
6.
4
PELV の 使用に よる 保護 6
.
4
6.
4.
1
一 般要求事項
6
.
4
.
2
PELV の電源
欠
7
装置の 保護
7
.
1
:
。
ム
口
7
。
。
一般事項
7.
1
口
。
7
.
2
過電流保護
7
.
2
0
7
.
2
.
1
…- 般事項
7
.
2
.
2
電源導体
7
.
2.
1
。
。
7
.
2
.
3
電力 回 路
7
.
2
.
2
口
。
7
.
2.
4
制御 恒| 路
7
.
2
.
3
。
。
ソケ ット及びそれに 関 7
.
2.
4
。
。
7
.
2.
5
題名 +文
b) を適用 除 外。
。
連する 電線
7
.
2
.
6
局 部照明 回 路
。
照 明|亘| 路
7
.
2
.
5
。
7
.
2
.
7
変圧 器
7
.
2
.
6
。
。
7
.
2
.
8
過電流 保 護機器の設 置 7
.
2
.
7
。
。
7
.
2
.
9
過電流保護機器
7
.
2
.
8
口
。
7
.
2
.
1
0
過 電流保 l通機 器 の定格 7
.
2
.
9
。
。
7
.
3
電動機 の過負荷保護
7
.
3
。
。
7
.
4
異常渦度保護
7
.
4
。
。
7.
5
十:~m. 電圧低下及びそれ 7
.
5
口
口
場所
と設定
らの (U IIJ 時 の保護
ホール ド ・ツゥ・ ラン装 置に おけ
る 適用 緩和
7
.
6
氾 tfYJ 機 の過速度保護
7
.
6
7
.
7
地絡/漏電電流の保護
ノ
ι」
一・
7
.
8
7
.
9
相 JI頃の保護
ロ
。
需 サージ及 び |期 間サ ー
ジ によ る過電 圧に 対す
る 保護
8
等電位 ボン デイング
8
8
.
1
ー
8
.
1
。
。
8
.
2
保護ボ ンディ ング 回路
8
.
2
。
。
8
.
2
.
1
一般事項
8
.
2
.
1
口
。
8
.
2
.
2
保護導体
8
.
2
.
2
。
。
8
.
2.
3
保護ボンディ ン グ 回 路
8
.
2
.
3
口
。
8
.
2.
4
保 護 ボンディング恒| 路 8
.
2.
4
。
。
の 導通性
か らの 開問機 器の 排除
著 作権法に よ り無断での 間関 .
.三 ~:~U;主 11 : されてお り ます 。
22
lEC60204卿 31 :2
001)
B996ι31 :2004(
9
6
0
3
1(
lEC6
0
2
0
4
3
1
)
J
I
SB9
(1 拡C 6
0
2
0
4
1
:1992 との一致度を訴す)
I
E
C
6
0
2
0
4
1
:1
9
9
2
(IEC6
0
2
0
4
1
:1997 との一致!廷を示す)
J
I
SB996か 1:1999
(IEC60204帽1: 1
9
9
7
)
己
ポンヂィング lr:il Ji!各 8
.
2
.
5
8
.
2
.
5
緩和対象を迫加。
する必要のない
吉j) う
ボンディング問路 8
.
2
.
6
8
.
2
.
6
の出開
8
.
2
.
7
伝説導体の接続 jjil
ボンディン
8
.
3
。
。
8
.
4
絶縁不員
。
8
.
5
口
8
.
6
電気的インタフェース
。
9
。
。
。
。
。
X j置換え
。
。
8
.
2
.
7
8
.
3
グ
8
.
3
.
1
除般事項
8
.
3
.
2
回路へのポンディ
ング
出除
8
.
3
.
3
の;jミ
コモン
制絹I @I路及び制御機能
9
.
1
ílíll 綿!Irl 路
9.
1.
1
制御 IIrl 路電源
9
.
1
9
.1
.1
9
.1
.2
制御回路の霊庄
9
.1
.2
。
9
.1
.
3
}ト*、ョイbダ
9
.1
.3
。
9
.1
.
4
ペゴ i 川酬は日の接続
9
.
1.
4
。
9
.
2
制御機能
9.2ψ1
H J"JiA擦
.
を心、 I .n.~
1
.
-1.
.
.
.
.
プ似 """'1"
。
ンディング
ンヂィング
9
ぷ!
コモ
9
.
2
.
.
己変更
。
9
.
2
.
1
。
。
9
.
2
.
2
停止機能
9
.
2
.
2
。
。
9
.
2
.
3
運転モード
9
.
2
.
3
口
。
9
.
2.
4
安全防阜の中断
9
.
2.
4
。
。
9
.
2
.
5
溜!I民
9
.
2
.
5
。
。
9
.
2
.
5.
1
一設事項
9
.
2.
5.
1
ム
。
9
.
2.
5.
2
始動
9
.
2
.
5
.
2
己
口適用韓外の迫力[1
9.2. き .3
停止
9
.
2
.
5
.
3
口
口解釈の追加
9
.
2
.
5.
4
非常操作
9
.
2
.
5
.
4
常スイッチングオフ)
まと
9
.
2
.
5.
4.
1 一般事項
9
.
2
.
5.
4.
2 非常静止
9
.
2
.
5
.
4
.
3 非常スイッチングオフ
欠
9
.
2.
5.
5
指令動作の監視
9
.
2
.
5.
5
己
。
仏2 .5 .6
ネールドトウラン制街i
9
.
2
.
5
.
6
。
。
9
.
2
.
5
.
7
両手操作艇御
9
.
2
.
5
.
7
C
ハ
9
.
2
.
5
.
8
イネーブソレ機器
欠
9
.
2
.
6
始動と停止を兼ねる制
9
.
2
.
6
,
¥ J
]
相l機器
9
.
2
.
7
ケーブルレス制調
9
.
2
.
7.
1
般事項
9
.
2
.
7
.
2
1ljlj 掛の'r!j!J限
9
.
2
.
7
.
3
淳一11:
9
.
2
.
7.
4
シリアルデータ通告
9
.
2
.
7
.
5
設数の操í'f-盤
9
.
2
.
7
.
6
電 j車電源の j操作盤
欠
著作依法により無断での隙製,
11: されております。
23
B9960-31 :2004(
I
E
C60204-31 :2001)
J
l
SB9
9
6
0
1
:1
9
9
9
I
E
C
6
0
2
0
4
1
:1
9
9
2
J
I
SB9960・31 (lEC60204・31)
(
lEC6
0
2
0
4
1
:1
9
9
7
)
(IEC60204・ 1:1997 との一致度を示す)
(IEC60204・ 1:1992 との一致度を示す)
9
.
3
9
.
3
。
9
.
3
.
1
保護インタロック
。
インタロック付き安全 9
.
3
.
1
口
防護物の再閉鎖又はリ
防護物の回復
インタロック付き安全
。
セット
9
.
3
.
2
オーノ川、ラベルリミツ
9
.
3
.
2
。
。
ト
9
.
3
.
3
補助機能の動作
9
.
3
.
3
。
。
9
.
3
.
4
異なる動作間及び逆動 9
.
3
.
4
口
。
。
作間のインタロック
9
.
3
.
5
逆相制動
9
.
3
.
5
。
9.
4
故障時の制御機能
9.
4
。
9.
4.
1
一般要求事項
9.
4.
1
口
口備考追加
9.
4.
2
故障時のリスクを最小 9
.
4.
2
。
。
。
口変更
にする手段
9.
4.
2
.
1
実証された lhl 路技術及 9
.
4.
2
.
1
び部品の使用
9.
4.
2
.
2
7 じ長性の採用
9.
4.
2
.
2
。
口
緩和条件を追加|
9.
4.
2.
3
ダイパシティの採用
9.
4.
2
.
3
。
口
緩和条件を追加|
9.
4.
2.
4
機能試験
9.
4.
2
.
4
。
。
9.
4
.
3
地絡,瞬時停電及び Ili]路 9
.
4
.
3
ム地絡,瞬時停電に対す
。
断に対する保護
る保護
9.
4
.
3.
1
地忠告
9.
4
.
3.
1
口
口
9.
4.
3
.
2
瞬時停電
9.
4.
3
.
2
。
。
9.
4.
3
.
3
導通性喪失
欠
1
0
オペレータインタフェ
1
0
。
1
0
.
1
。
代替千段を追加|
I
。
ースと機械に取り付け
られた制御機器
1
0
.
1
1
0
.1
.1
‘般事項
機慌に対する
まとめて記述
A 般要求
事項
i置換え
1
0
.1
.2
配置及び取付け
1
0
.1
.1
。
口
1
0
.1
.3
保護
1
0
.
1
.
2
口
口置換え
1
0
.1
.4
位置センサ
1
0
.1
.3
口
。
携行式及びペンダント
ノム、→、
。
。
1
0
.1
.5
形操作牒
1
0
.
2
押しボタン
1
0
.
2
1
0
.
2
.
1
色
1
0
.
2
.
1
ム
口変更
1
0
.
2
.
2
マーキング
1
0
.
2
.
2
。
。
1
0
.
3
表示灯及び表示器
1
0
.
3
。
。
1
0
.
3
.
1
使用モード
1
0
.
3
.
1
。
。
1
0
.
3
.
2
色
1
0
.
3
.
2
。
口変更
。
1
0
.
3
.
3
点滅灯
1
0
.
3
.
3
。
1
0.
4
Hのも式押しボタン
1
0.
4
。
口変更
1
0
.
5
1
0
.
6
ロータリ形制御機器
。
。
始動機器
1
0
.
5
1
0
.
6
。
。
1
0
.
7
非常停 LI二)ご目機器
1
0
.
7
。
。
1
0
.
7
.
1
位置
1
0
.
7
.
1
口
一般事項(配置に関す
。
る規定を合む)
著作椛法により無断での;妥結,
j~L~-i蹴等は禁 11: されております。
24
B9960 柵 31 :2004(IEC60204-31 :2001)
9
6
0
1
:1
9
9
9
JI
SB9
IEC60204ぺ・ 1992
(1主C 6
0
2
0
4
1
:
1
9
9
7
)
(1五C 60204-1:1997 との一致肢を示す)
1
0
.
7
.
2
1
0
.
7
.
2
種類
1
0
.
7.
3
ゴド詰停止後の
1
0
.
8
るも内容
。
;ま法ぽ同じ)
1
0
.
7.
4
。
l断 1
0
.
7.
5
ラ
アクチュエータ
となる稿
1
0
.
7
.
5
。
。
0
.
7
.
3
i能 1
の復帰
1
0
.
7.
4
JISB9960・31 仔 EC 60204・3 1)
(1 五C 6
0
2
0
4
1
:1992 との a致度を示す)
||機路非機器常器スのイ直ッ接チ操ン作グオ 7
1
0
.
8
.
1
配置
1
0
.
8
.
2
障類
1
0
.
8
.
3
非嘗スイッチングオフ
。
ム追加
長rr路手段の使用
ノ/\p
後の通常機能への複帰
1
0
.
8.
4
アクチュエータ
1
0
.
8.
5
非常スイッチングオフ
となる
源
の
由:按操作
1
0
.
9
表治樹
欠
。
1
0
.
8
。
1
1
割絹i インタフェース
1
1
.
1
‘般事項
H
│入出ア力タナ7カ エローグス入
1
1
.2
ディジタル入力/出力イン
I
。
i
1
l
1
1
l2
3
ム
拍イン
タフェス
11
.3
.
1
制調駆動と電
との問
。
の分離
1
1
1
1
.
1
電子装罷
‘般;司王頃
1
1
.
3
.
2
j出1T:サーボ弁
。
1
1
.
3
.
3
電気サーボ及び速度駆動
。
1
1
.4
周辺装置
。
1
1
.
5
通信
。
1
2
。
。
1
2
.
1
。
。
。
1
1
.2
基本要求事項
1
2
.
2
。
1
1
.
2
.
1
入力及び出力
1
2
.
2
.
1
。
欠
。
-一"
。
1
1
.2
.
2
等屯{立ボンディング
。
。
1
1
.
3
ア
グラマブ)レ装罷
。
。
グラマ
1
2
.
3
.
1
。
。
リ内幹の{呆存及び 1
2
.
3
.
2
。
。
1
2
.
3
.
3
プログラミング機器
。
。
。
コント
ブ
11
.3
.
2
•
弘主
~、
1
1
.
3
.
3
ソフトウェアの検証
1
2
.
3.
4
11
.
3.
4
安全関連機能における
1
2
.
3
.
5
1
2
ノドI!{石,:j 1~J..‘野ゑt
。
f吏用
Jj J ",J I ,JI-t'多毛 I.!:モ弘
及びエンクロ
取付け 1
3
。
ジャ
著作村正法ーにより無断での時転絞等は禁止されております υ
第 1 ~支部を適舟除外
25
B9960-31 :2004(
I
E
C60204-31 :2001)
J
J
SB9
9
6
0
-1
:1
9
9
9
(IEC60204・ l:l997)
l
E
C
6
0
2
0
4
1
:1
9
9
2
(IEC60204・1: 1997 との・致度を 示す)
IEC6
0
2
0
4
3
1
)
J
l
SB9960・31 (
(IEC6
0
2
0
4
1
:1992 との一致度を示す)
1
2
.
1
一 般要求事項
1
3
.
1
口
。
1
2
.
2
配 置及び取 付け
1
3
.
2
。
。
1
2
.
2
.
1
接近性及び保守性
1
3
.
2
.
1
。
口
1
2
.
2
.
2
隔離又はグルーピング
1
3
.
2
.
2
口隔離
ム追加
1
2
.
2
.
3
熱の影響
1
3
.
2
.
3
。
。
取付け高さを規定
1
2
.
3
{米Ilf!l等級
1
3
.
3
ム
ム置換え
1
2.
4
エ ン クロージャ,扉及び
1
3.
4
口
。
1
2
.
5
制 御装置への按近性
欠
1
3
電線及びケープゃル
1
4
。
。
1
3
.
1
一般要求事項
1
4
.
1
口
。
1
3
.
2
電線
1
4
.
2
。
。
1
3
.
3
虫色紋
1
4
.
3
。
。
1
3.
4
正常使用時の電流容量
1
4.
4
。
。
1
3
.
5
電線及びケープルの電
1
4
.
5
0
。
開1 1部
最小断i宜i積
1
4
.
6
1
3
.
7
可とうケープ、ル
メ
iよ
1
3
.
7
.
1
1
3
.
7
.
2
機械的定格
1
3
.
7
.
3
。
違)
圧降下
1
3
.
6
-般事項
電圧降下(題名だけ相
。
ドラムに 巻き付けた ケ
ーブ守ルの電流容量
1
3
.
8
集電 ワイヤ,集電ノ守一及
びスリップリング機構
1
3
.
8
.
1
直接接触に対する保護
1
3
.
8
.
2
保護導体回路
1
3
.
8
.
3
保護 導体集電子
1
3
.
8.
4
断路機能をもっ引離し
式集電 子
1
3
.
8
.
5
空間距離
1
3
.
8
.
6
沿mî 距i雑
1
3
.
8
.
7
1
3
.
8
.
8
導体システムの分割l
集電ワイヤ,集電パーシ
ステム及びスリップリ
ング機構の構造と据付
け
1
4
配線
1
4
.
1
接続及び経路
1
4
.1
.1
1
4
.1
.2
1
5
。
。
1
5
.
1
。
。
1
5
.1
.1
。
。
電線及びケーブルの配 1
5
.1
.2
。
。
両党要求 事項
線
1
4
.1
.3
異なる回路の電線
1
5
.1
.3
口
。
1
4
.
2
導体の識別
1
5
.
2
。
。
一般要求事項
。
。
。
。
1
4
.
2
.
1
1
4
.
2
.
2
保 市導 体 の識別
1
5
.
2.
1
1
5
.
2
.
2
1
4
.
2
.
3
中 性総 の 識別
1
5
.
2
.
2
口
。
1
5
.
2.
4
。
口追加
1
4
.
2.
4
げ車型:屯線 の識別
著作栴法により無 断で の 沼 7~ , 弘、417F は禁!とされております。
26
I
E
C60204開 31 :2001)
B9960 四 31 :2004(
1
4
.
3
J
I
SB9
9
6
0
3
1(IEC6
0
2
0
4
3
1
)
(
lEC6
0
2
0
4
-1
:1992 との一致度を示す)
1
E
C
6
0
2
0
4
1
:1
9
9
2
J
I
SB9960閑 1:]999
(IEC6
0
2
0
4
1
:1
9
9
7
)
(1 主C 60204・ 1:1997 との‘致度を示す)
1
5
.
3
。
エンク口一ジャヲキの配 1
5.
4
。
ジャ内の配
エンタ口
諒
1
4.
4
月長グ11k1
1
4
.
4
.
1
一般要求事項
1
4.
4.
2
1
4
.
4
.
3
外部ダクト
j機械可動部
。
。
1
5.
4.
2
。
。
ラ
。
。
。
己
。
}接続
~ t矢
L
の機器
1
4.
4
.
4
1
5.
4.
1
統
1
4.
4.
5
プラグ/ソケット接続
1
5
.
4
.
5
14.4.6
輪送のための取外し
1
5.
4.
6
口
。
1
4.
4.
7
予備電線
1
5.
4.
7
。
。
1
4
.
5
ダクト,按続在i 反
ジ)
1
5
.
5
他の幹i
1
4
.
5
.
1
1
4
.
5
.
2
:接続
。
。
1
5
.
5
.
1
均支要求事項
1
5.
5.
2
。
。
とうコンジ 1
5
.
5
.
3
。
。
。
u
ダクトの内吉r~ 占積率
1
4
.
5
.
3
社ダクト
題名相違)
ット及び取{す器具
とうコンジッ
1
4.
5
.
4
1
5
.
5
.
4
ト及び取付器具
J
4.
5
.
5
。
非金}再製 nr とうコンジ 1
5
.
5
.
5
ット及び取付器具
1
4
.
5
.
6
ケープルトランキング 1
5
.
5
.
6
1
4
.
5
.
7
機械コンパートメント
。
システム
及びケ
。
1
5
.
5
.
7
ブルトランキ
ングシステム
1
4
.
5
.
8
桜総納占え
の他の箱
1
5
.
5
.
8
ム端子,
(
7
) ム変更
告の籍(題名,内容相違)
1
4
.
5
.
9
電動機#H
1
5
1
5
.
1
福動機及び関川 λ
総
‘般要求事項
1
5
.
5
.
9
。
。
1
6
。
。
1
6
.
1
。
己追加
ム迫力11
15.2
電動機エンク口一ジ、ヤ
1
6
.
2
。
15.3
電動機のせ法
1
6
.
3
。
ム迫力11
1
5
.
4
電動機
1
6
.
5
電動機の銘板
。
1
6
.
6
。
。
け及び、コ
1
6
.
4
ンパートメント
欠
1
5
.
5
電動機の選定基準
1
5
.
6
機械的制
設 欠
機器
1
6
附脳却し及び照明
1
7
。
。
1
6
.
1
i年J罵品
1
7
.
1
己
。
1
6
.
2
機被及
の局部 n日 1
7
.
2
。
。
口追加
明
1
6
.
2
.
1
一般事項
1
7
.
2
.
1
。
1
6
.
2
.
2
電源
1
7
.
2
.
2
。
口追加 i
1
6
.
2
.
3
f呆護
1
7
.
2
.
3
。
。
1
6
.
2.
4
照明器呉
1
7
.
2.
4
ぐ〉
。
ります。
27
B9960-31 :2004(1 三 C 60204-31 :2001)
JIS 話 9960・-1: 1
9
9
9
lEC60204-1 ・ 1992
JIS 院 9960-31
(IEC60204ω 1: 1
9
9
7
)
(
1EC6
0
2
0
4
-1
:1997 との‘致疫をヨす)
(1拡C 60204・1: 1992 とり‘致震を示す)
1
7
1
8
口
アイテム
。
1
8
.
1
E
-:ç-ーキング及び
。
マーキング,警告標識及
び略守
知予言rr二二1']山す 川
(IEC60204帽31)
表示
1
7.
1
銘桜
識別板(題名相違,
:要員
似)
1
7
.
2
警告(充電マーク)
1
8
.
2
ム
。
1
7
.
3
機能浪示
1
8
.
3
。
。
1
7.
4
銅j装置のマーキング
1
7.
5
1
8.
4
。
I
1
8
.
5
。
品E
内容類f~)
1
8
技指文書
1
9
。
1
8
.
1
一崎支事項
1
9
.
1
ロ
1
8
.
2
提供情報
1
8
.
3
:文書に
る
I
。
1
9
.
2
。
事 1
9
.
3
己
。
1
9.
4
1
9
.
5
。
。
I
i境
1
8
.
4
1
8
.
5
基本情報
:th'i; 付|立|
。
。
ック(システム)図 1
9
.
6
1
8
.
6
。
及び機能 i豆i
回路i支i
1
8
.
7
1
9
.
7
ニュアノレ
。
c ;m.力IJ
1
8
.
8
i割以
1
8
.
9
保守ニュアル
1
9
.
8
1
9
.
9
。
。
1
8
.
1
0
部品表
1
9
.
1
0
ι
。
1
9
1
9
.
.
1
試験及び検証
20
ム試験(題名相通)
。
-殺事項
2
0
.
1
口
口追加
1
9
.
2
保護ボン
イング匝11培 2
0
.
2
口
の導 i単位
1
9
.
3
1
9.
4
絶縁抵抗試験
2
0
.
3
己
離電庄試験
2
0
.
4
。
口追加
1
9
.
5
桟留霞庄保護
2
0
.
5
。
。
2
0
.
6
官総適合性試験
ラ
2
0
.
7
く〉
。
欠
!ム追加
1
9
.
6
-"叫G ぷdペ即日仏出/弘
1
9
.
7
再訊!換
2
0
.
8
仁
。
この規格で対象とする
附悪事 A
ム
。
ため
日
口
。
l 電諒
C
。
り
"
"
"
0
1 I~.... 1
1
'
- ".:.<ノ
間麗審 A
置臥え
機械の関
8
の
の調査書
仁
機械の
及びケ
プルの
i符
量及び過電流保護
附属書 D
:繰作機謹
紺属書 D
ラ
判明 rl 討 i 領 V)
(題
。
名相違,内容相違〉
時墨書 E
欠
参考文献 (JIS では欠)
欠
欠
AA:
置縦断 IL'I壬
欠
欠
日目:
参考文献
著作‘依法により無断での機事~,転読ミ与:は禁止されております。
対する要求事顧
28
J
I
SB9960圃 31 :
2004
l
(EC6020ふ31 :2001)
機械類の安全性一機械の電気装置­
第 31 部:縫製機械縫製ユニット及び
縫製システムの安全性と EMC に対する要求事項
解説
1
. 制定の主闘
IEC. ISO が告Ij定した国際規格は , WTOITBT 協定に基づき,我が国においても早期に
JIS として整鶴することが求められている。 IEC 60204珊31 は,阻C が制定した機械類の安全性に関する
本規格治規格)の一つで為り,工業用ミシンに使われる電気装聾の安全性と EMぐに対する一般要求事
項を規定している。工業用ミシンは我が国の主要な輸出品目であり,輪出品に対してはこの国際規格が通
用されるケースがますます増大する。また,国内用の器製機械にあっても早急に間際規格 ι 適合すること
ましい。このような状出にかんがみ, IEC 規揺の技術的内容と様式を
ることなく,この現格を
日本工業規格として鵠定した
2
. 制定の経緯
2
.
1
原国際規模 IEC 60204-31 第 3 版の経緯
る。 IEC
この規格の原国際規格は, IEC6
0
2
0
4
3
1:2001 第 3 版であ
60204-31 , S
a
f
e
t
yo
fmachinery-E
l
e
c
t
r
i
c
a
lequipmento
fmachines-P
a
r
t3
1:
P
a
r
t
i
c
u
l
a
rs
a
f
e
t
yandEMC
r
e
q
u
i
r
e
m
e
n
t
sf
o
rs
e
w
i
n
gmachines ,
u
n
i
t
sandsystems の第 3 版は, 2001 年に陀仁(International E
l
e
c
t
r
o
t
e
c
h
n
i
c
a
l
Commission: 間際電気標準会議)から発行された。この第 3 販は, 1998 年に制定された EN 規格 EN 60204・31
に整合している。 IEC 60204・31 第 3 版は,第 2 版 (1996 年)と同様に, IEC60204・ 1 の第 3 販 (1992
を親規格としており,親規格を縫製機械頬の電気装置に適用する場合に変更,追加するべき条項を規定し
ている。
IE仁 60204-31 の第 31涯と第 2J阪との主な差異は EMC 要求事項の取扱いで、ある。第 2 躍では 20.6 簡に EMC
るが,第 3 殺では EM亡要求事項がすべて階膿醤 AA に集約され,規定内容も変更さ
れた。
なお,第 3 版で誌第 2 節に次の引用規格が追加,削除された
迫力1]規謡
IEC6
1
0
0
0
4
2
:1995
電磁両立性第 4 部第 2 節
IEC6
1
0
0
0
4
3
:1 ヲ95
電磁両立性第 4 部第 3 節
IEC6
1
0
0
0
4
4
:1995
電磁両立性第 4 部第 4 鮪
IEC61058-1:] 妙。器具用スイッチ第 i
CISPR1
1
:
1
9
9
1
ISO4
9
1
5
:
1
9
9
1 ステッチ形式の分類と
お04916:1 狩 i
Erぜ V
シームの分類と
5
0
2
0
4
:1
9
9
5
解
去作権 j去により熊野[での複製,
1
れております。
29
B9
9
6
0
3
1:2
0
0
4(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1:2001)
解説
削除規格
IEC1
0
0
0
3
2
:1995
電磁両立性第 3 部第 2 節
IEC1000・3・3: 1995
電磁両立性第 3 部第 3 節
2
.
2
IEC60204-1 の経緯
lEC 60204・ 1 は,第 l 版から第 3 版まで,規格名称が“産業機械の電気装置第
l 部
一般要求事項"であり,安全規格ではなかった。 1997 年 10 月に制定された第 4 版から安全規格に位
置付けられた。移動機械及び複雑な機械設備が適用範岡に追加され,規格名称が“機械煩の安全性
の電気装置-第 l 部
2
.
3
機械
一般要求事項"に変更された口
IEC60204-1 関連 JIS の制定経緯
IEC60204-1 第 2 版に基づいて JIS B 8438 (産業用ロボット-電
気装置)が 1991 年 8 月に制定された。 IEC 60204-1 第 3 版に基づいて, J
I
SB 6015 (工作機械
電気装置
通則)が 1996 年 3 月に制定された。これらの JIS は IEC 規格の内容を一部変更しており,特定の機械に
適用する内容になっている。これらは,安全規格ではない。
安全規格に生まれ変わった IEC 60204-1 第 4 版に基づいて JIS B 9
9
6
0
1 (機械類の安全性
機械の電気
装置-第 l 部:一般要求事項)が 1999 年 7 月に制定された。
続いて, IEC 60204・ 11 に対応する“JIS B 9960・ 11(機械類の安全性一機械の電気装置第 11 部:交流
1000V 又は直流 1500 V を超え 36kV 以下の高電圧装置に対する要求事項)"と,“ IEC 60204-32 に対応す
る JIS B9
9
6
0
3
2 (機械類の安全性一機械の屯気装置-第 32 部:巻上機械に対する要求事項)"が,この規格
と並行して制定されることになっている。
2.
4 J
I
SB9960-31 の制定経緯
この規格 (JIS B9960・31) は, IEC 60204・ 1 第 3 版に基づくものであるが,
IEC60204・ 1 第 3 版に整合する JIS は存在しない (JIS B6015 は工業ミシンには適用できなし))。そこでこ
の規格は, IEC 60204-1 第 3 版を親規格とし,これを工業ミシンに適用する場合の変更事項を規定する内
容とした。
したがって,この規格を厳密に理解するには IEC 60204-1 第 3 版を参照しなければならない(第 3 版の
英和対訳版は財団法人日本規格協会から発行されている)。しかしながら, IEC60204-1 の第 3 版と第 4 版
(すなわち JIS B9960-1) は共通部分が多いので,この規格の附属書 l に示す関連規格対照表によって IEC
60204-1 第 3 版と JIS B9960-1 の共通部分を理解すれば, J
I
SB 9960-1 を参照することによってもこの規格
の大要を把慢することができる。
将来この規格を第 2 版に改定するときは, J
ISB9960-1 を親規格にする内容にする予定である。
3
.
3
.
1
審議中に問題となった事項
EMC に関する規定
原国際規格の EMC に関する要求事項が問題となった。 IEC 60204・31 第 3 版に
おいては,我が国の実情に照らすと必要以上に厳しい EMC 仕様が設定されている。すなわち,電磁放射
の限度値に住宅地環境に対する規格値が設定され,イミュニティに対しては工場環境に対する限度値が設
定されている。この規格は工業用ミシンに対する規格であるから,電磁放射の限度値には工業環境におけ
る限度値を適用するべきであるという意見が JIS 原案作成委員のなかで大勢を占めた。
JIS 原案作成委員会は IEC/TC44 国内委員会を通じて, IEC に対して原規格の CDV 投票段階, FDIS 投
票段階において IEC 60204-31 原案に反対し, EMC 規格(附属書 AA の表 AA.l) の緩和を求めた。すなわ
ち,電磁放射の限度値規格を住宅地環境周と工業地環境用の 2 本立てとし,使用環境に応じていずれかを
解
2
著作峠法により無断での践鈍, il伝械等は禁止されております。
3
0
B9
9
6
0
3
1:2004(
I
E
C6
0
2
0
4
3
1:2001) 解説
きるように規定の変更を i求めた。しかし
ち,投票の結果は反対少数となり,
映されなかった。
に当たり, JIS において EMC 埋格を住宅地用,工業地用の 2 本立てにするかどう
として JIS は IEC 規搭に一致させることになった。ただし,参考規格鐘として表 AA.IA
AA.IA では,電磁放射の限度麓が緩和されており,また,我が国における EMC 試験サイ
い市磁放射の評備に 3 m 法,
ト
を適用する
1
0 m 法による測定を月ドミてもよいこととした。表 AA.IA
を前提とした製品であることを,取扱説明書に明記する必要がある
との要求事項を添えた
ミシンの製造業者がそ
AA.IA
じて適用するかどうか
を判断すべきものである。
3
.
2
s
e
w
i
n
gmachine(])訳語について配C 60204-31 では sewing machine,
s
e
w
i
n
gunit ,
system と
いう用語が使われている。 sewing machine は一般にはミシンと訳されるが,この規格で sewing machine 誌
…般にミシンといわれるものではない。この規格では,
している
s
e
w
i
n
gunit
治~._........~.史にミシンと呼ばれるものを
machine は, s
e
w
i
n
gunit の一部であちミシン頭部のことである。しかしながち,こ
格の 3.101 の鵠考では, s
e
w
i
n
gmachine は以前 sewing machinehead と時ばれていたものだと説明している口
すなわち,原 i主i 捺;担誌ではミシン頭部という用語を避けているのである。
s
e
w
i
n
gmachine の訳語として,縫製機械頭部,議製ヘッドなどの案があり,委員の開で議論となったが,
結論として次の訳語を採用した。この JIS でいう縫製機械は,
ミシン頭部のことである a
s
e
w
i
n
gmachine:縫製機械
s
e
w
i
n
gu
n
i
t:縫製ユニット
s
e
w
ホngs
y
s
t
e
m:縫製システム
4
.
原案作成操員会の講成原案洋成委員
に示す。
J
I
SB9960・31 原案枠成委員会携成農
氏名
(委員長)
横浜昌立大学
隆
日
(委員〉
ビューヨーベリタス
竹内
社司法人日
大槻
社団法人日本工作機械工業会
小森雅
日本端圧工業会
本嶺
日本電機工業会
J
11
島英治
社団法人
佐々木孝誰
ノ'þ;,\
社団法人日
社団法人日
為
口
ット
オークマ株式会社
オムロン株式会社
11百
十)1 1
川崎重工業株式会社
上湯j頼
キトー
解
3
i詩作柄法により無断での路建, ílil;載等は禁止されておりますり
3
1
B9
9
6
0
3
1:2
0
0
4(1 正C
夫
コマツ
日本信号株式会社
栄操健
井沼原
隆正
揃
竹
60204-3 仁 2001 )解説
布目電機株式会社
抹式会社ダイフク
株式会社明電舎
出
干す
株式会社安]1 1 電機
石
,,
i
i
田
g'z
r
昭雄司治暁
松浦
~~
波
沢
1
1
.,
,
r
健
EE
大和室業株式会社
株式会社山武
貞
出
田
大
鬼
厚生労鵠省労働基準局
手u
内 hm
(オブザーパー)
川東村
戸
,人
(事務局〉
日本規格協会技能詰
弘浩男
山
ット
水
日本機械工業連合会
次孝恭
L
L
I
自本機械工業連合会
社団法人日本機械工業連合会
社団法人日
slJ
a
y
、、,
プラザ
rt
日川
悶
JUKI
ペガサスミシン製造株式会社
自
ヤマトミシン製造株式会社
男
。
〈事務局)
倉須
L
I
l 111奇
錆考
日本機械工業連合会
を示す。
O~IJ は,
次男)
解
著作枯 i去に
4
り無断での謹製,転殺等は禁止されており
32
B9960-31 :2004(1 正C 60204-31 :2001) 解説
白紙
解
5
著作権法により紫!析での捷製,転載と卒は禁止されており
(
肯 内容についてのお問合せは. tWìf~ 部際司! 調子t~束 [ FAX (03)3405 ・ 5541 T E L (03)5770・ 1573 ] へこ'述
絡ください 。
*JI S 規格烈の正議禁が発行された期合は.次の挺領でご案内いたします 。
( 1) 当協会発行の月刊蒜“開準化ジャーナル刊に.正 ・ ぷの内容を ruJわ=たします 。
( 2 ) 保則として毎月第 3 火眼目に,“ H 経産業新聞"及び叫日 flj 工業新聞"の JIS 発行の広告側
で .iE821;?i が発行された JI S 規絡苦手号及び規路の名称をお知らせいたします 。
なお,当協会の JI S 予約者の方には.予約されている部門で正 ;jUY が発行された均合,自動
的にお送りいたします 。
肯JI S 規賂烈のご注文は.普及市業部カスタマーサービス謀 [ T E L (03)3583 ・ 8002 FAX (03)3583 ・0462]
又は下 J己の当協会各支郎におきましでもこv注文を承っておりますので.お申込みください 。
JI
SB9960引
(IEC 60204引?
慢械類の安全性一機械の m 気装恒一第 31 部:鎚製機械,縫製ユニット及び
経製システムの安全性と EMC に対する要求刑項
平成 16 ~r 4 月 l 目
~ß ~反
前 1
以合省五
発行人
発行所
財団法人
H
〒 107・8440
本規格協会
~ポ都港区ぷ坂 4 r 日 1 ・ 24
札鰻支部
干 060・0003
札幌市中央 f:l :lt 3 条丙 3 丁同 l
札幌大 InJ 生 命ピル内
TEL(
0
1
1)261 -ω45 FAX(
0
1
1
)
2
2
14020
北支部
〒 980・0811
l
{
J
lfd
i
t
'f
~I豆・寄町 2 丁目 5-22
十: 02760・ 7 -4 351
TEL(022)227・lD36(代氏)
~ +4
:
022∞-4 - 8166
GE エジソンピル仙台内
FAX(022)266・ぴ拘5
名古息支部
干 460・0008
名古凶 flf 中区栄 2T Fl 6・ 1
白川ピル別釘i 内
TEし (052)221 ・831 6(代 1<' ) FAX(052)203・4 l:\06
関西支部
干 541 ・∞53
大阪市中央区木町 3 丁目 4・ 10
十: (胤∞・2・23283
TCし(悦)6261 ・ 8086( 代六)
本町野 村ピル内
F
t
¥X(06 }6 2ω -9114
n: 倒的 10-2 ・ 2636
広島支部
〒 730・ 0011
広品市中区民町 5 -44
広島 i碕工会 涜所 ピル内
FAX(OR2}223 ・ 7568
TE し(Q..'U)22 ト 7023 .7 035.7036
ト: 01340・9 ・9479
四国支部
〒 760・0023
日松 1-lrM町 2 丁目 2・ 10
TEし (OR7} 1! 2 ト 71151
JPR 同怯ピル内
FAX(087)821 ・ 3261
什ド 01680ふ.33 59
岡支部
〒 812・∞ 25
悩岡市陣多区店側町 1 ・31
TE しゅ92)2 1:< 2 ・9() ~0
東京生命制!凋ピル内
Ft
¥X(凹 2)282 ・ 9W
〈特: 01790- 5 ・ 21032
P
r
i
n
t
c
dI{lJ
a
p
.
m
。 1/ 6
201υ -0 1-15
h 作l?t< ;tに よ り 鯖断 での担割 . 転低下~ u. :.~ 止さ れ て おり ます
SW
JAPANESEINDUSTRIALSTANDARD
Safetyofmachinery-Electrical
equipmento
fmachines ー
P
a
r
t3
1:
P
a
r
t
i
c
u
l
a
rs
a
f
e
t
yandEMC
requirementsf
o
rsewingmachines ,
u
n
i
t
sandsystems
J
I
SB9960-31:
2側
(
IEC60204-31:
2001)
(
JMF)
Est
abl
i
s
h
e
d20040325
I
n
v
e
s
t
i
g
a
t
e
dby
JapaneseI
n
d
u
s
t
r
i
a
lStandardsCommittee
Publishedby
Japanese5旬 ndards Association
定価 2 ,310 円(本体 2, 200 円)
I
CS 1
3
.
1
1
0
:61
.0
8
0
Re
f
er
e
nc
enumb
cr:J
ISB9960・3 1: 2004(J )
1; 0:給 11.:により気断での