Download くらしの情報

Transcript
くらしの情報
総務課からのお知らせ
防災行政無線は聞こえていますか
本年度、新篠津村では、防災行政無線のデジタル化の工事及び録音・再生機能を備えた戸別受信機の交換を
行っています。
既に、ほとんどの世帯に工事施工業者から戸別受信機を配付しましたが、まだ、配付されていない世帯の方
は、下記に連絡願います。
また、放送が聞こえづらい等何か支障がありましたら、役場までご連絡願います。
○戸別受信機の主な注意事項
電源スイッチを切らずに、電源プラグをコンセントから抜くことはお避けください。自動的に内蔵乾電池に
切り換わり、電池の消耗を早めます。
「電源」ランプの赤と緑の交互点滅は、内蔵乾電池の消耗を表しています。新しい乾電池を各自で用意して
いただき、交換をお願いします。詳しくは、戸別受信機と一緒に配付された、取扱説明書をご覧ください。
○問合先/総務課総務係 ☎57-2111(内線214)
ご存知ですか 村から発令する避難に関する情報について
○避難準備情報 要援護者など避難に時間がかかる方の避難行動を開始する情報です。
それ以外の方は家族等と連絡を取り、非常用持ち出し品の用意をするなど、避難準備を開
始する情報です。
○避難勧告 該当地域に居住する方が計画された避難場所などへの避難行動を開始する情報です。
○避難指示 人的被害の発生する危険性が非常に高い状況で、直ちに避難をしていただく情報です。
ご存知ですか 気象に関する「特別警報・警報・注意報」の発表基準について
○特別警報(大雨・暴風・高潮・波浪・暴風雪・大雪)
それぞれ、数十年に一度の災害が予想される場合に発表されます。(J-アラートを経由して消防庁から自動
放送されますが、村からの指示(防災無線放送)に従ってください。)
○警報及び注意報(新篠津村に該当する主なもの)
警 報
注意報
大雨(浸水害) 雨量基準
1時間雨量 50mm
暴風
平均風速
18m/s
暴風雪
平均風速
16m/s
暴風雪警報及び風雪注意報は、雪による視程障害を伴う
大雪
降雪の深さ
12 時間 50cm
※記録的短時間大雨情報
大雨
強風
風雪
雨量基準
平均風速
平均風速
1時間雨量 30mm
13m/s
11m/s
大雪
濃霧
乾燥
1時間雨量
降雪の深さ
12 時間 30cm
視程
200m
最小湿度 30% 実効湿度 60%
100mm
※気象予報は、現象発現の3~6時間前に発表されます。(現在の現象ではありません)
現象が夜間・早朝の場合の発現は、最大12時間前に発表されます。
除雪作業にご協力を~道路に雪を捨てるのはやめましょう!~
本格的な降雪シーズンとなりました。
ご自宅の敷地内の雪を車道や歩道へ投雪する事は除雪作業の妨げになります。安全で快適な冬道確保及び
緊急路確保のためにも村民の皆様のご協力をお願いします。また、屋根からの落雪・落氷にもご注意ください。
○問合先/産業建設課管理係 ☎57-2111(内線441)
9
平成27年2月号
除雪中の事故にご注意ください !!