Download 健やか・彩り・輝きのまち

Transcript
7広報大鰐
平成 23 年 第 594 号
おおわに
月
KOHO ● OWANI
HEALTHY・COLORFUL・BRIGHT
TOWN
健やか・彩り・輝きのまち
青森県
大鰐町
広報誌
●大鰐町ホームページアドレス http://www.town.owani.lg.jp
■蔵館小学校運動会(平成23年5月22日)
「自分のゴールを目指して」
しっかりと目標を見据え
おそれず
あきらめず
みんなと
走りぬけば
ゴールは
やってくる
■万国ホラ吹き大会(平成23年6月4日・石の塔)
■ 町の話題 ■
T o pics
第 回大鰐温
泉つつじまつ
り
34
大鰐温泉観光協会主催
︵会長
山口多喜二︶
の第 回大鰐温泉
つつじまつりが5月 日、
茶臼
山 公 園で 開 幕 と な りま し た 。
開会 式 が 午前 時 より 山 頂
広場で行なわれ、
山口会長が
﹁つ
つじはまだつぼみの状態だが、
東 北新 幹 線 開業 を 弾 みと し た
い。観光協会では、
東日本大震
災 で被 災 の 八戸 地 域 を支 援 す
る ため の 募 金箱 を 会 場内 に 設
置しましたので、
ご協力をお願
い し た い ﹂と あ い さ つ 。
山田町長が
﹁天候不順で開花
が遅れているようですが、
イベ
ン ト開 催 に あた っ て の関 係 者
の 尽力 に 感 謝す る 。 大 鰐か ら
元気を発信していこう﹂と、ま
た、
三村県知事から
﹁デステネー
シ ョン キ ャ ンペ ー ン 中の 観 光
イ ベ ン ト と い う こ と で 、大 鰐 、
青森の元気を東北復興の力に﹂
とのメッセージが寄せられた。
この あ と 関係 者 に よる 開 会
を 告げ る テ ープ カ ッ トが 行 な
われ、
残念ながら今年は恒例と
な って い る 鰐中 吹 奏 楽部 に よ
る 演奏 は 天 候を 考 慮 して 中 止
となりましたが、 日までの幕
を 開 けま し た 。
観光協会の発表では、
期間中
の来園者は約16、
000人と、
昨 年に 引 き 続い て 開 花遅 れ 等
による影響で、
対前年数を下回
る 結 果と な り ま し た。
町 主催の つつじ 記念植 樹が
5月9日、大鰐中学校 葛(西裕
幸校長 の)新一年生 名が参加
して、
あじゃら公園のわんぱく
広 場 で行 な わ れ ま した 。
この日は、宮城野、胡蝶の舞
中学校のつつじ
記念植樹
関係者によるテープカットで開会を祝った
29
82
①
話題
34
11
21
など 種、
100本のつつじが
植 え られ ま し た 。
開会にあたり、
山田町長が
﹁こ
の植樹も 回目となるが、
植樹
後 も手 入 れ する こ と で立 派 に
育つ。皆さんも勉強、
社会体験
を 通 し て 成 長 し て 欲 し い ﹂と 、
あ い さつ 。 また、
津軽森林管理署の安室
正彦署長が
﹁森林は地球温暖化
防 止に 寄 与 して い る 。 二 酸化
炭 素の 吸 収 する 大 切 な役 割 を
担っており、
営林署では間伐な
ど実施し、
森林育成を行なって
います﹂
と森林の重要性を説明。
生徒らは、
津軽森林管理署職
員の指導を受けながら、
慣れな
い唐鍬を使って苗木を植え、
自
分 の将 来 の 夢や 目 標 を記 し た
名 札 を取 り 付 け て いま し た 。
10
45
蔵小が
﹁全校田
植え﹂
を行なう
蔵館小学校︵校長工藤祥子︶
全校生徒の 人が5月 日、﹁田
植え﹂
を蔵館地区内の学校田
︵約
4 a ︶で 行 な い ま し た 。
児童 は 田 んぼ の 畦 に一 列 に
並んで、﹁田んぼの先生﹂
菊池穂
積美さん
︵蔵館︶
から
﹁苗は根元
をもって、
真っ直ぐに植えるよ
うに﹂との指導を受け、低学年
と高学年がペアを組み、
膝まで
泥 に浸 か り 足を 取 ら れな が ら
も、一生懸命に餅米﹁あねこも
ち﹂
の苗を植え付けていました。
同校 で は 5年 生 が 今後 の 観
察を続け、
秋には収穫し、
鰐 come
で 販売 も 行 なう 予 定 との こ と
です。
77
16
・ 2 ・
●
●
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
T o w n
町の
増田手古奈記念大鰐
温泉俳句大会
平成 年度
︵第 回︶
増田手古奈記念
大鰐温泉俳句大会が5月 日、町中央
公 民 館で 行 な わ れ まし た 。
吟行の部には約 名が参加、
つつじ
まつ り初 日で賑 わう 茶臼 山公園 を散
策したりして、つぼみもほころび始め
たつ つじ などを 詠ん でい ました 。
当日は、
募集句の入選句も発表とな
り 、各 表 彰 が 行 な わ れ ま し た 。
手古奈賞は次のとおりです。︵学生
につ いて は投句 時の 学年 です︶
き ょう のか ぜは る のに おい が して いる よ 大 鰐 小 一 年
原田 花
原子愛美
田中良太
● 募 集 句 小・中 学 校 の 部
大鰐小四年
長峰小二年
山田健太
成田京介
し ずか にね きこ え てく るよ 春 の音
大鰐中二年
蔵館小六年
や ねの 下つ らら が 歌う よト ン タタ タ
桜 舞い 大人 の階 段 また 一歩
● 募 集 句 高 校・一 般 の 部
桜 散り 気付 けば ぼ くも 三年 生
弘前南高大鰐校舎二年 佐藤弘基
竹浪克夫
吉田美枝子
つ くし んぼ 出始 め る頃 出会 い あり
弘前市
青森市
平井栄子
工藤京子
か たす みに 手古 奈 句碑 置き 寺 の春
青森市
弘前市 ふ るさ との 木造 駅 舎春 の雪
い そい そと 我の 先 ゆく 雪解 水
対馬みどり
小川とらみ
青 年の 歩幅 大き く 水温 む
●吟行句の部
大鰐町
竹内秋扇
青森市
青森市
俳 諧の 山紅 つつ じ 白つ つじ
新 緑の 山の 一歩 の 匂ふ かな
早 咲き のつ つじ の 紅の 多か り し
小田桐素人
西川聖雪
弘前市
弘前市
第1回大鰐温泉つつじまつり
GG 交歓 大会 成績 結果
大鰐町グラウンド・ゴルフ協会︵会長山内昇︶主催による
﹁第1回大鰐温泉つつじまつりGG交歓大会﹂が5月 日、
あじゃら常設グラウンド・ゴルフ場で252名が参加して
開 催 され ま し た 。
上位 成績 結果は 次の とお りです 。
■ A 組︵ 女 子 ︶
①山 川 純 慧︵ 五 所 川 原 ︶
②笠 井 久 子︵ 黒 石 ︶
③佐 藤 て つ︵ 大 鰐 ︶
④三 浦 セ ツ︵ 平 川 ︶
⑤山 川 よ つ ゑ︵ 藤 崎 ︶
⑥其 田 祐 嘉︵ 五 所 川 原 ︶
■グランドチャンピオン︵各組男女各々1位によるプレー
オ フ で決 定 ︶
男 子 の 部 福 山 喜 代 憲︵ 浪 岡 ︶
女 子 の 部 工 藤 富 ︵ 大 鰐 ︶
■ A 組︵ 男 子 ︶
①斎 藤 捨 太 郎︵ 黒 石 ︶
②黒 滝 良 一︵ つ が る ︶
③小 館 寛︵ 弘 前 つ が る ︶
④木 村 良 悦︵ 青 森 ︶
⑤斎 藤 金 一︵ 黒 石 ︶
⑥菊 池 正 八︵ 大 鰐 ︶
■ B 組︵ 男 子 ︶
①福 山 喜 代 憲︵ 浪 岡 ︶
②沖 島 久 寿 実︵ 弘 前 ︶
③三 上 雄 ︵ 大 鰐 ︶
④前 田 利 正︵ 大 鰐 ︶
⑤山 川 昭 治︵ 藤 崎 ︶
⑥松 山 富 六︵ 大 鰐 ︶
■ B 組︵ 女 子 ︶
①工 藤 富 ︵ 大 鰐 ︶
②相 馬 ミ チ ギ︵ 大 鰐 ︶
③福 山 千 代︵ 浪 岡 ︶
④藤 森 マ キ 子︵ 五 所 川 原 ︶
⑤石 山 ミ ツ 子︵ 弘 前 ︶
⑥加 福 幸 子︵ つ が る ︶
●
●
21
雨 上が り郭 公の よ く啼 くこ と よ
・ 3 ・
38
44
27
42 40 40
36
44
18
50
留 まれ ば青 葉の 匂 ふ句 碑の 径
47
43
41
48 47
38 36
41
41 36
43 42 41
43 43 42 42
23
■ 住民生活課だより・町の話題 ■
T o w n T o pics
万国ホラ吹き大
会三浦強一さん
が仙人に
40
万国 ホ ラ 吹き 大 会 実行 委 員
会主催
︵会長小坂秀悦︶
の
﹃第
回万国ホラ吹き大会﹄
が6月4
日、
約370名が参加して開催
さ れ まし た 。
当日 は 肌 寒い 天 候 の中 で の
登山となり、
町内の小学生らも
参加して、
バスで早瀬野ダムを
経由して県境の﹃石の塔﹄を目
指 し まし た 。
一行 は 山 道入 り 口 の大 鳥 居
前でバスを下車、
徒歩で天然杉
や 広葉 樹 の 中を 通 っ て約 分
大鰐 温泉駅 前を出 発
程で山頂の
﹃石の塔﹄
に到着、
大
館 市側 か ら の登 山 者 と合 流 し
て 交 流を 深 め て い まし た 。
で行なわれた
下山後、
鰐
come
﹃ホラ吹き大会﹄
には、
県内外か
ら8名が出場、
自慢のホラに会
場 は笑 い の 渦に 包 ま れて い ま
した。
審査の結果、
三浦強一さん
︵弘
前市︶
が
﹁地球温暖化の原因は、
十五夜のある日、
月に住むウサ
ギに金貨をどっさり頂いた。そ
れ が重 く て 地球 の 自 転が 遅 く
なり、
暑い日が多くなった﹂﹁実
際 には 開 発 によ る 多 量の 二 酸
化 炭素 の 排 出に よ る 。 み んな
で阻止しましょう﹂
と呼び掛け、
み ごと 初 出 場で 仙 人 の栄 冠 を
手 に しま し た 。
みごと初出場で、仙人に輝いた三浦強一さん
②
町の 話題
16
︻ホ ラ吹 き大会 結果 ︼
仙人
達人
名人
師範
三 浦 強一 ︵弘 前市 ︶
辰 瑞康 ︵大 館市 ︶
佐 々 木公 司 ︵大 館市 ︶
熊 沢 のぶ 子 ︵黒 石市 ︶
高 谷 きよ み ︵弘 前市 ︶
藤 嶋 絹 蔵 ︵北秋田市︶
清 水 稼志 男 ︵藤 崎町 ︶
初 見 定 俊 ︵つくば市︶
大館市のグループによるハーモニカ演奏
・ 4 ・
●
●
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
●住民生活課だより
■平成22年度 町のごみ処理費用・ごみ収集量のお知らせ
町民の皆様には、平素よりごみ分別収集にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
平成22年度の町のごみ処理に係る費用・収集量についてお知らせします。
負担金
収集委託料
収集車に係る
経費
その他
弘前地区環境整備組合
負担金(ごみ処理分)
74,290,000
ごみ収集運搬業務委託料
分別ごみ等収集運搬業務
委託料
計
13,965,000
《t 》
可燃ごみ
2,436
不燃ごみ
122
大型ごみ
108
計
2,666
5,627,052
19,592,052
修繕料(故障時代車代を含む) 863,776
車検料(車検時修繕を含む) 1,149,681
自賠責保険料
55,160
重量税
120,000
任意保険料
137,080
計
2,325,697
分別収集指導員謝礼
1,608,000
指定ごみ袋製造等委託料
1,366,140
指定ごみ袋販売手数料
1,535,280
集団回収(廃品回収)報奨金
282,184
計
4,791,604
支出合計 100,999,353
古紙(新聞・雑誌等)売却代金
一般廃棄物処理手数料
(指定ごみ袋売上)
収入
ごみ収集量
資源ごみ
支出
《円》
一般ごみ
ごみ処理費用
収入合計
差し引き
びん
81
缶
41
ペットボトル
18
ダンボール
43
紙パック
2
その他の紙
16
新聞
127
雑誌
64
計
392
合計
3,058
●1人あたり ・・・・・ 約721g/日
1,140,308
(前年度比23g)
14,094,010
●1世帯あたり ・・・ 約1,944g/日
(前年度比25g)
15,234,318
85,765,035
●1人あたり ・・・・・約 7,380円/年(前年度比△680円)
●1世帯あたり ・・・約19,899円/年(前年度比△2,045円)
■ごみ有料化実施による減量効果
平成21年4月から実施された家庭ごみの有料化による減量効果をお知らせします。
平成22年度は、平成21年度に比べて45t増となりましたが、増加の原因は資源ごみのみで一般ごみの増加は
ありませんでした。引き続き「ごみの分別・減量化」にご協力ください。
《t》
ごみ収集量
増減率(%)
サ イ ズ
45L
30L
20L
計
一般ごみ
2,459
2,436
△23
△0.94
使用枚数
約16枚
約11枚
約7枚
約34枚
不燃ごみ
112
122
10
8.93
前年度比
△1組
△2組
△2組
△5組
大型ごみ
95
108
13
13.68
購入組数
2組
2組
1組
5組
2,666
2,666
0
0.00
購入金額
900円
600円
200円
1,700円
びん
81
81
0
0.00
缶
41
41
0
0.00
ペットボトル
21
18
△3
△14.29
ダンボール
37
43
6
16.22
1
2
1
100.00
その他の紙
17
16
△1
新聞
93
127
雑誌
56
資源ごみ
紙パック
計
合計
・ 5 ・
●
差
可燃ごみ
計
●
平成21年度 平成22年度
年間1人当たりのごみ袋の使用枚数及び負担額
年間1世帯当たりのごみ袋の使用枚数及び負担額
サ イ ズ
45L
30L
20L
計
使用枚数
約44枚
約31枚
約19枚
約94枚
△5.88
前年度比
△1組
△2組
△5組
△8組
34
36.56
購入組数
5組
4組
2組
11組
64
8
14.29
購入金額
400円
3,850円
347
392
45
12.97
3,013
3,058
45
1.49
2,250円 1,200円
■詳しくは 町役場住民生活課
48−2111内線326( 藤田)
■ 警察署・消防だより ■
平成23年度全国統一防火標語 48−2108

正し く使 って
楽し い花 火
花火は 夏の風物詩。 家の庭な どで、子どもた
ちが花火をしている姿を見かけるようになりま
す。
気軽 に楽 しめ る お「もち ゃ花 火 で」も、正 し く
取り扱わ ないと火災に なったり、やけ どを負う
などの事 故になること がありますの で、必ず次
の こ と に 注 意 し 、楽 し く 遊 び ま し ょ う 。
やけどや水難事故に
注意
暑さも日々に増し、
これからバーべキュー
や花火をしたり、海やプールで泳ぐ機会
が 多 くな り ま す 。
海 や プ ー ル で の 日 焼 け も﹁ や け ど ﹂の
ひとつの種類であり、町民の方も経験が
あ る 人は 多 く い る でし ょ う 。
﹁ や け ど ﹂は そ の 程 度 に よ っ て 処 置 の
仕 方 が 異 な り ま す 。﹁ や け ど ﹂の 程 度 は
大きく三つに分けられますので症状や処
置 を 紹介 し ま す 。
軽 度︵ Ⅰ度の やけ ど︶
○症状
表皮だけのやけど。皮膚が赤くなりヒ
リ ヒ リす る 。
※処置
流水で 分くらい冷やす。冷やし方が
足りないと軽度のやけどでも水ぶくれが
で き るこ と が あ る ので 注 意 。
中 等 度︵ Ⅱ度の やけ ど︶
○症状
やけどが表皮の下の真皮に及んでいる。
皮 膚 が 赤 く な り 、痛 み 、水 ぶ く れ が 起 き
る。
※処置
流水で 分くらい冷やし、水ぶくれは
破 ら ない よ う に す る。 中 等 度の 中 で も 、
もし、水ぶくれが破れた場合はその膜を
はがさず水を浸したきれいなガーゼ等で
軽く覆い、上から水をかけ乾燥に気をつ
ける。やけどが深い場合や範囲が広い場
15
15
○風 の強 い乾燥 した 日は 花火を しな い。
○ 注 意書 き を 必 ず 読む 。
○花火をほぐしたり、
束ねて点火したりしない。
○燃 えや すいも のが ない 安全な 場所 を選ぶ 。
○子 ども だけで 花火 をさ せない 。
○水 の入 ったバ ケツ など を用意 する 。
︱510
※おも ちゃ花火の遊 び方について は、日本煙
火 協 会 の ホ ー ム ペ ー ジ︵ http://www.hanabi︶に 詳し く 掲載 され て いま すの でご 利 用
jpa.jp
く だ さい 。
■問い合わせは 消防本部予防課
4 か 、最 寄 り の 消 防 署 、分 署 へ 。

32
消防署 南分署
消したはず
決めつけないで もう一度
合 は、入 院 可能 な医 療 機関 を受 診す る こ
と を お勧 め し ま す 。
重 度︵ Ⅲ度の やけ ど︶
○症状
顔が蒼白になる。皮膚の神経まで損傷
を 受け てい るた め 、痛 みは ほと んど 感 じ
な い 。 患 部 は 白 色 や 黒 色 、褐 色 に な る 。
※処置
き れい な冷 たい 水 で冷 やし 、水 を浸 し
た きれ いな ガー ゼ 等で 軽く 覆 い、上 か ら
水 をか け乾 燥、感染 に 気を つけ ると 同 時
に 、す ぐ に 救 急 車 を 呼 び ま し ょ う 。
水難事故にも注意しま
しょ う
もし海やプールで溺れている人を見つ
け たら 大声 で周 囲 の人 に知 ら せ、1 1 9
番通 報な ど応援 を求 めま しょう 。
一人 で水 の中 に 飛び 込む と 、溺れ て い
る 人に しが みつ か れ、自分 の命 まで も 失
う こと にな りま す 。 ま た、プ ロ であ って
も泳いで救助に行くことは最終手段とさ
れ て いま す 。
救助するときは、
ロープや棒、
浮き輪な
どを使って陸上から助けることを心がけ
ま し ょう 。
・ 6 ・
●
●
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
警察署
だより
48−2241
﹃振 り 込め 詐 欺 ﹄等 不 審な 電 話 に ご 注意
お か しい な と 思 っ たら 黒 石 警 察 署大 鰐 分 庁 舎 まで
!
■警察官B(短大・高校卒等)を募
集します!
∼来たれ! 若き力 正義の心∼
青森県人事委員会及び青森県警察
本部では、警察官Bの採用試験を行な
います。
採用予定人員、受験資格等は次のと
おりです。
受付期間 8 月8 日( 月)∼ 9月 2日
(金)
第一次試験 9月25日(日)
試験場所 青森市、八戸市、弘前市
試験種別/採用予定人員/受験資格
警察官B(男性・女性)/未定/昭和
54年4月2日から平成6年4月1日ま
でに生まれた者。ただし、大学を卒業
した者及び平成24年3月31日までに大
学卒業見込みの者を除く。
なお、警察官B (男性)のみ、警視庁、
埼玉 県、千葉 県、神 奈川 県及 び静 岡県
の警察官を志望する人も同時に受験
することができます。(受験資格は志
望する都県によって異なるので、それ
ぞれの都県に問い合わせてくださ
い。)
また、受験資格等は変更になること
があ りま すの で、詳細 につ いて は、そ
れぞれの試験案内で確認してくださ
い。
■受験手続、その他の問い合わせ先
青森県警察本部警務課採用係 代表
017-723-4211( 内線2663∼2666)また
は県内各警察署まで
■夏の水難事故を防止しよう
楽しいはずの夏場のレジャーも、毎
年、海や川などの事故で多くの尊い命
が失われています。
昨年の7・8月には、14件、22人の水
難事故が発生し9人の方が亡くなっ
ております。
《7月・8月の水難状況》
○海が・・・21件で、遊泳中18件(小学生
3人、中学生3人、高校生3人、大人 11
人・死亡5 人)、魚採り等1件(大人2
人・死亡1人)、作業中1件(大人1人・
死亡1人)、不明1件(大人2人・死亡
1人)
○池が・・・1件で、不明1件(大人1人・
死亡1人)
【遊泳中の事故を防止するための注意点】
○遊泳禁止の立て看板がある場所や
岩場 、潮 の流 れの 速い 場所 では 、絶対
に泳がない。
○保護者の方は、水遊びをしている子
供から目を離さない。
○風の強い日や波の高い日は泳がな
い。
○泳ぐ前には必ず準備運動をする。
○飲酒後の遊泳は絶対にしない。
《水上オートバイを運転する皆さんへ》
全国的に水上オートバイが普及し
て い ま す 。水 上 オ ー ト バ イ で の 海 水
浴場への乗り入れや遊泳者への接近
は、衝突事故の危険があるので絶対に
や め ま し ょ う 。水 上 オ ー ト バ イ は 小
型船舶操縦士の免許が必要です。
■夏休み中の少年非行と犯罪被
害を防止しよう
子ども達は夏休みという開放感や
ちょ っと した 気の ゆる み、また 、宵宮
や祭りなどで夜間出かける機会が増
えることから、生活のリズムも乱れが
ちになり、深夜はいかい・無断外泊・飲
酒・喫 煙等 の不 良行 為に 走っ たり 、万
引きや自転車盗などの犯罪に巻き込
まれるおそれや、様々な犯罪の被害者
となる危険性があります。
親 子の 対話 を大 切に 、ま た、地 域社
会においては、子供一人ひとりに目を
配り、非行を見逃さないよう愛の一声
をかけてあげましょう。
携帯電話のフィルタリング(有害サ
イトアクセス制限サービス)で有害情
報をシャットアウト!
・・・少年問題に関するご相談は・・・
■黒石警察署大鰐分庁舎管内交通事故発生状況(平成 23年5月末累計)
大鰐分庁舎管内
人身事故
・ 7 ・
●
●
23年
前年比
大鰐町
23年
前年比
11
−6
8
−5
死者
1
1
0
0
傷者
11
−9
8
−7
物件事故
83
2
56
−7
発生件数
《ヤングテレホン》
0120−58−7867( 警察本部少年課)/
35−7676
( 弘前) ※受付は、土日・祝
日・年末年始を除く8:30∼17:00
なお、夜間・休日等でお急ぎの方は、
最寄りの警察署または警察安全相談窓
口(#9110)へ
■サイバー犯罪とセキュリティ
対策
家庭や会社等でインターネットを使
用する際、わずらわしい配線が不要な
無線LANを利用している方も多いと
思います。
しかし、セキュリティの甘い無線L
ANは、犯罪に利用される危険性もあ
り、注意が必要です。
「無防備な無線LANに注意!」
無線LANは配線の手間が要らず、
電波の届く範囲ならどこでもパソコン
を利用できる、非常に便利なものです。
その反面、屋外にいる第三者から侵入
され、犯罪に利用される可能性もあり
ます。
●電波は意外と遠くまで届く!
無線LANの電波は建物の外側にも
届いています。特に設置場所付近の窓
から近隣数m∼十数mまでは届いてい
ると考えてください。
●置いただけでは誰でも接続できてし
まう!
無線LAN装置は、セキュリティ対
策をしないと、誰でも簡単に接続でき
るようになっています。あなたの無線
LANも、知らないうちに他人に利用
されているかもしれません。
●無線LANがトラブルの原因や犯罪
の踏み台に!
犯罪者は、このような無防備な無線
LANを狙って、不正アクセスやオー
クション詐欺などの、犯罪に利用しよ
うとします。 また、無防備な無線LA
Nは、電波を他人に傍受され、通信内容
を読み取られる可能性もあります。例
えば、クレジットカード情報や、オンラ
インバンキングのID・パスワードな
どが犯罪者の手にわたり、悪用される
可能性があるのです。このように、セ
キュリティ対策を施さなければ、自分
のインターネット環境を外部に無償公
開しているのと同じことになってしま
います。
●万全のセキュリティ対策を!
上記のようなトラブルを防ぐため
に 、無 線 L A N に は 様 々 な セ キ ュ リ
ティ機能が用意されています。ボタン
ひとつで必要なセキュリティ設定が完
了する機器も発売されていますので、
機器に添付されている取扱説明書を参
照し、確実にセキュリティを実施する
ようにしてください。
こ と に な り ま す 。︶
2 、年 金 受 給 の 方 の 年 金 の 支
払 い など
①年全を受給されている方へ
の4月 日の年金支払いにつ
い て は 、指 定 の 口 座 に 通 常 ど
お り 振込 を 行 い ま した 。
また、
国民年金・厚生年金送
金通知書を持参できない場合
で も 、お 近 く の 郵 便 局 の 窓 口
に お い て 、本 人 確 認 を 行 っ た
うえ で受 け取り が可 能で す。
②生 計 維 持 確 認 届︵ ま た は 現
況 届 ︶の 提 出 が 必 要 な 3 月 か
ら 6 月 生 ま れ の 方 は 、そ の 提
出期限を7月 日まで延長し
ま し た。
③年 金 証 書 、年 金 手 帳 の 再 交
付 に つ い て は 、年 金 事 務 所 に
来訪していただくことで再交
付 が で き ま す 。 な お 、そ の 際 、
運転免許証等ご本人を確認で
きるものがあればご持参くだ
さい。
3 、厚 生 年 金 保 険 料 等 の 納 期
限 延 長な ど
①被 害 を 受 け た 地 域︵ 青 森 県 、
岩 手 県 、宮 城 県 、福 島 県 、茨 城
県 ︶に 所 在 地 が あ る 事 業 所 に
23
23
■詳 しくは
町役 場住民 生活課
国民 年金係
︱ 21 11
内 線 3 2 7︵ 成 田 ︶
等に関する
﹁被災者専用フリー
ダイヤル﹂を開設しています。
0120︱707︱118
︵通
話 無 料︶
期間 平 成 年4月 日∼平
成 年9月 日
受付時間 月曜日∼金曜日
︵祝
日除く︶
午前9時∼午後5時ま
で
■ 学生 納 付 特例 申 請 制度 の 簡
素 化 につ い て
学生納付特例制度により、
平
成 年 度に 保 険 料納 付 を 猶予
されている方で、
平成 年度も
引き続き在学予定の方へ、
3月
下 旬に 基 礎 年金 番 号 等の 印 字
さ れた ハ ガ キ形 式 の 学生 納 付
特 例申 請 書 が送 付 さ れて い ま
す。
同一 の 学 校に 在 学 する 場 合
は、
このハガキに必要最小限の
記 載事 項 を 記入 す る だけ で 申
請ができます。この場合は、
在
学 証明 書 又 は学 生 証 は不 要 で
す。
なお、
はじめて学生納付特例
の申請をする方は、
従来どおり
在 学 証明 書 等 が 必 要で す 。
また、
平成 年度は学生納付
特例制度を利用せず、
保険料の
納 付を 希 望 され る 場 合は 納 付
書を送付いたしますので、
お手
数 です が お 近く の 年 金事 務 所
に ご 連絡 く だ さ い 。
11
23
30 23
23

48
対する厚生年金保険、
船員保険、
健康保険、
子供手当にかかる拠
出金等の保険料は、
震災発生日
以 降到 来す る納 期 限が 自動 的
に 延 長さ れ ま し た 。
なお、延 長後の納期限 は、今
後、
被害者の状況を十分配慮し
て 検討 して いく こ とに なり ま
した。
②上 記 の 地 域 以 外 に 所 在 地 が
ある事業所であっても、
震災に
︵注︶
よ り財 産に 相当 な 損失 を受 け
た場合は、
震災発生日以降納期
限が到来する保険について、
事
業主の申請に基づき、
1年以内
に 猶予 を受 ける こ とが でき ま
す。
︵注︶﹁相当な損失﹂
とは、
事業
主 の全 財産 に占 め る災 害の 損
失 の額 が概 ね % 以上 の場 合
であり、損 失の額には、保険 金
又 は損 害賠 償金 そ の他 これ に
類 する もの によ り 補て んさ れ
た 金 額を 除 き ま す 。
4、
被災者専用フリーダイヤル
の開設
日本年金機構では、
東日本大
震 災で 被災 した 方 の年 金保 険
料の免除、
年金に関する手続き
20
毎月勤労統計調査特別調査についてのお願い
調査対象となる事業所には、8月から9月にかけ統計
厚生労働省では、本年7月31日現在で、常用労働者を
調査員が訪問し、調査票の内容をお聞きして調査票を作
1人から4人雇用している事業所を対象に、毎月勤労統
成いたします。
計調査特別調査を実施します。
調査票に書かれた事柄は、
「 統計法」により、厳しく秘
この調査は、1∼4人の常用労働者を雇用する小規模
密が守られます。また、統計以外の目的に用いられるこ
事業所における賃金、労働時間及び雇用の実態について
とは禁じられています。
全国及び都道府県別に明らかにすることを目的に実施
ご多忙のこととは存じますが、調査の重要性をご理解
しており、結果は小規模事業所の実態を示す資料として
いただきまして、ご回答いただきますようお願いいたし
最低賃金の改定審議等に使用されています。
ます。 【厚生労働省】
●住民生活課だより
■東日本 大震災で被災 された
方 へ の対 応
今回の 東日本大震災 におい
て被災さ れた国民年金 被保険
者、年金受 給者、事業主の方 に
対し、保険 料の免除、現況届 の
提出期限 の延長等の対 応が取
ら れ てい ま す 。
1、
国民年金被保険者の方の保
険 料 免除
①被 災 によ る 特 例 免 除
被災し、
住宅、
家財、
その他の
財産について、
おおむね2分の
1以上の 損害を受けら れた方
は、ご本人 の申請に基づ き、国
民年金保 険料が全額免 除にな
り ま す。
また被災の状況は、
申請者が
提出する 被災状況届を 確認す
る こ とに な り ま す 。
②免 除 等の 承 認 期 間
免除が承認される期間は、
平
成 年 2月 分か ら平 成 年 6
月分までの保険料となり、
申請
は平成 年7年末 までに行っ
ていただくことになります。︵な
お、
平成 年7月分以降の免除
申請については、
平成 年7月
以降に改 めて行ってい ただく
23
23
23
22
ご存知ですか公的年金制度
■ 津軽広域連合・俳句の街づくり・厚生労働省・住民生活課だより ■
23
15
31
●厚生労働省だより
・ 8 ・
●
●
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
山 の 中落 ち 葉 が か なで る こ こ ち よさ
弘 前 の天 守 か く か ら桜 見 る
た ん ぽぽ の 黄 色 が きれ い 雨 あ が り
花 さ いた 野 原 ま ん かい き れ い だ ね
か く れて た 葉 っ ぱ の下 に ダ ン ゴ 虫
長 峰 小五 年
大 鰐 小四 年
大 鰐 第二 小 四 年
大 鰐 小三 年
し ゃ ぼん 玉 ふ わ ー りふ わ り と そ らた か く 蔵 館 小三 年
横 山 萌
茨 城 県軽 野 小 学 校 石 津 舞帆
蔵 館 小四 年
成 田 美玖
成 田 梨央
赤 石 千恩
神 愛梨
須 藤 菜々
松 岡 歩希
﹁ふるさと探訪バスツアー﹂
開催 のお しらせ
藤崎町、
板柳町、
大鰐町、
田舎館村、
西 目 屋村 内 在 住 の 方
募集人数 各コース 名 計 名
参 加 費 1 名に つ き 5 0 0円
※ 昼 食 は 、各 自 で 用 意
応募 方法 ハ ガキ に参加 希望 の
コ ー ス 、住 所 、氏 名 、年 齢 、電 話 番
号を明記︵1枚のはがきで2名ま
で 応 募可 ︶
※2名で申し込みの方は、
代表
者の名前に○をつけてください。
応募締切 平成 年8月 日
︵水︶
必着
※ 応募 者多数 の場 合は 抽選と
しますが、
初参加の方を優先しま
す。
※抽選結果は応募者全員に、後
日 通 知し ま す 。
申 込 み・問 い 合 わ せ 先
〒 03 6 ︱ 82 76 弘前 市
大 字 樋の 口 町 2 6 0番 地 4
津軽広域連合﹁ふるさと探訪バス
ツ ア ー ﹂係 ︱ 72 00
10
■詳しくは 津軽広域連合
︵
︱ 7 2 0 0 ︶ホ ー ム ペ ー ジ 、ポ ス
タ ー 等を ご 覧 く だ さい 。
40
︻ 平 成 二 十 三 年 二 月 ∼ 平 成 二 十 三 年 四 月 ︼ 投 句 数 小・中 学 生 の 部
三 三 〇句 高 校・一 般 の 部
六 二句
合 計
三 九 二 句
森 の 中春 の か お り でつ つ ま れ る
蔵 館 小六 年
齋 藤 一絵
23
● 俳 句の 街 づ く り 第 六 十 九 回 平 成 二 十 三 年度 第 一 回
投 句箱 入 選句
小・中 学 生 の 部
菜 の 花が 黄 色 に 光 りま ぶ し い な
大 鰐 小六 年
佐 藤 正人
小 山 内は づ き
窓 か らの 桜 の 花 び らピ ン ク 色
神 奈 川県 川 崎 市
中 山 祐次 郎
大 鰐 小二 年 は や ぶさ は 雪 の 東 北か け ぬ け る
東 京 都北 区
大 川 とし ゑ
ラ ン ドセ ル わ た し のす き な さ く らい ろ
は や ぶさ に 乗 り て 鰐に 春 浅 し
大鰐町
川 辺 恵司
高 校・一 般 の 部
山 菜 の山 を 語 り て 春を 待 つ
埼 玉 県草 加 市
津軽広域連合では、津軽の魅力
を再 発見 しても らう こと を目的
と し 、今 年 も﹁ ふ る さ と 探 訪 バ ス
ツ ア ー ﹂を 開 催 し ま す 。
皆 様の ご参加 をお 待ち してお
りま す! どし どし ご応 募くだ
さい!
開 催 日 平 成 年 8 月 日︵ 日 ︶
集 合 時間 午 前 8時 分
出発時間 午前9時
︵午後4時頃
終 了 予定 ︶
集 合 場所 弘 前市 役 所 駐 車 場
訪 問 コー ス
︻ A コ ー ス ︼ 白 神 山 地 ビ ジ タ ー
セ ン タ ー︵ 西 目 屋 村 ︶、瑞 楽 園︵ 弘
前市︶
、
ふるさとセンター
︵板柳町
/昼食・見学︶、
常盤ふるさと資料
館﹁ あ す か ﹂︵ 藤 崎 町 ︶、革 秀 寺︵ 弘
前市︶
︻Bコース︼
中世陶芸の郷・津軽
烏城焼
︵黒石市︶
、
埋蔵文化財セン
タ ー・博 物 館︵ 田 舎 館 村 ︶、道 の 駅
い か り が せ き・関 の 庄︵ 平 川 市 /
昼食︶
、
古懸不動院国上寺
︵平川市︶
、
茶臼山公園・俳句の小径︵大鰐町︶
※訪問地によっては、
坂道を散
策 す る所 も あ り ま す。
対 象 者 弘 前 市 、黒 石 市 、平 川 市 、
23

39
28
45
80

39
みちのく
は や すぎ て 二 の 腕 さす る 衣 替 え
興 津 明日 香
●
●
山 形 県鶴 岡 市
・ 9 ・
旅 籠 下駄 鳴 ら し て 花の 大 円 寺
●津軽広域連合だより
■ 行事予報・保健福祉課だより ■
●保健福祉課だより
後期高齢者医療制度加入のみなさまへ
∼後期高齢者医療制度のお知らせ∼
○「後期高齢者医療被保険者証の一斉更新」について
平成23年8月1日は被保険者証の更新日です。新しい被保険者証は、7月下旬に「大鰐町 からの郵
送」
( または町役場窓口でのお引渡し)となり、有効期限は 平成25年7月31日までとなります。(ただ
し、保険料の滞納等の理由により納付相談の必要な方については、有効 期限及び更新時期が異なる場
合があります。)
現在お使いの被保険者証は、平成23年8月1日以降に町役場保健福祉課の後期高齢者医療担当⑥
番窓口に返還してください。(郵送による返還もできます。)
・交付されましたら、記載内容をご確認の上、誤りがありましたら役場窓口にお申し出く ださい。
・新しい被保険者証は、裏面に臓器提供の意思表示(提供する・提供しない)が記入でき るようになり
ました。なお、意思表示の記入については 、義務ではありません 。
・平成22年中の所得状況等により、8月1日から医療機関窓口での自己負担割合が変わ る場合があ
ります。
・その他ご不明な点は、町役場保健福祉課国保係後期高齢者医療担当48−2111内線318(岩澤)、又は
青森県後期高齢者医療広域連合017−721−3821にお問い合せください。
○「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」について
≪平成22年度に交付を受けている方≫
現在お使いの後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証は、平成23年7月31日が有効期限
となっております。
平成22年中の所得状況等により、平成23年度も引き続き低所得Ⅱまたは低所得Ⅰと判定された方
につきましては、新しい被保険者証とともに新しい認定証が交付されますので、更新手続きの必要は
ありません。
なお、新しい認定証の有効期限は平成 24年7月31日となります。
大鰐町民生委員・児童委員、
主任児童委員のお知らせ
大鰐10
宿川原
任期 平成22年12月1日∼平成25年11
月30日(3年)
○民生委員・児童委員
担当地区
氏名
電話
大鰐1
安藤 幸
48-3334
大鰐2
古川綾子
48-3829
大鰐3・4・5A 山本晴子 48-3166
大鰐5B
笹森慶子
48-5553
大鰐6A
大鰐6B
成田恒子
村井富久子
48-2464
47-6788
大鰐7A
玉川孝子
48-3879
大鰐7A
新田新市郎
大鰐7B・C 山内ぬい子
48-3860
48-3503
大鰐8・9
48-4191
原子昌丈
48-3282
48-2497
苦木
今井志保子
48-2693
長峰
幸山三池子
48-2803
三ツ目内A 木田とせ子
48-4020
三ツ目内B 木田順子
居土・折紙 山中勝盛
48-3074
48-3741
九十九森
唐牛
石郷盛夫
工藤博康
48-3616
48-4495
唐牛
佐々木たけ子 48-5441
高野新田
48-5236
佐藤イサ
山田秋代
幸山洋子
虹貝・虹貝新田 畑中敏子
早瀬野・島田 佐藤幸子
47-5513
48-4428
八幡館
畑山好子
48-3644
森山
鯖石
今井 馨
佐藤昭子
48-3721
48-2827
蔵館1
佐藤理津子
48-5277
蔵館2・3・4 前田榮子
蔵館5A・6 工藤利弘
48-2963
48-2501
蔵館5B
西谷朋子
48-5591
蔵館7・8
元長峰
倉橋祥子
山田冨喜
48-5683
48-4341
駒木・駒ノ台・日の出・前田ノ沢
幸山正春 48-3057
○主任児童委員
大鰐全域
大鰐全域
二川原幸子
佐々木 聖
48-3984
47-5380
※合併地区・・・①大鰐3と大鰐4・5A
② 大 鰐 8 と 大 鰐 9③ 虹 貝 と 虹 貝 新 田
④島田と早瀬野⑤駒木と駒ノ台・日の
出・前田ノ沢
※調整地区・・・大鰐6Bから19世帯を
大鰐6Aへ編入
・ 10 ・
●
●
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
EVENT
行事予報
7月
■天候等による日程の変更にご注意ください。
1日(金) ○羽黒神社宵宮 7日(木) ○早瀬野宵宮
9日(土) ○宿川原・蔵館宵宮
11日(月) ○日の出・前田ノ沢宵宮
13日(水) ○駒木・三ツ目内宵宮
14日(木) ○八幡館・九十九森・元長峰・折紙宵宮
15日(金) ○森山・高野新田・虹貝・虹貝新田宵宮
16日(土) ○唐牛・駒ノ台・居土宵宮
17日(日) ○苦木・島田宵宮
20日(水) ○大円寺宵宮
22日(金) ○大鰐温泉サマーフェスティバルオープニング
23日(土) ○長峰宵宮
8月
1日(月)・3日(水) ○大鰐温泉ねぷたまつり合同運行(19時∼/大鰐中学校∼)
14日(日) ○大鰐町成人式(11時30分∼/町総合福祉センター)
17日(水) ○灯篭流し(平川親水公園・19時∼/※雨天の場合は19日に順延)
2011 大鰐温泉サマーフェスティバル
●7月20日(水)
大鰐町長杯ゴルフコンペ
22:00∼ 温泉祈祷式/蔵館大湯会館
申込
●7月22日(金)
出場者募集中!!【 締切
7/15(金)
まで 】
8:30∼ 大鰐町長杯ゴルフコンペ/青森ロイヤルゴルフクラブ
■申込みは 青森ロイヤルゴルフクラブ
48−5577
9:00∼ グラウンドゴルフ大会/あじゃら常設グラウンドゴルフ場
17:00∼ オープニング 納涼ふぇあ&ビアガーデン/平川親水公園
●7月23日(土)
15:00∼ リカー倶楽部の店/平川親水公園
19:30∼ 親子野外映画デー/平川親水公園
●7月24日(日)
8:30∼ 消防団玉落し競技会/平川親水公園
9:00∼ フリーマーケット/平川親水公園
9:30∼ 大鰐郵便局臨時出張所/平川親水公園
●8月1日(月)∼7日(日)
大鰐温泉ねぷたまつり【合同運行日以外は自由運行】
合同運行1・3日 19:00∼/審査1日(月)
・表彰3日(水)/大鰐中学校⇒大鰐温泉駅⇒手古奈通り
⇒マルシチ前(審査会場)
●8月17日(水)
19:00∼ 灯篭流し/平川親水公園
■詳しくは 大鰐温泉サマーフェスティバル実行委員会(町役場企画観光課内事務局)48−2111内線232( 岩﨑)
・ 11 ・
●
●
■ お知らせ ■
できます。申込みにあたっては、
「世帯全員が記載された住民票」
と「世帯全員分の町民税非課税証
明書」が必要です。
(4)申込受付締切 平成23年7
月24日(消印有効)
■お問い合わせは
●町役場保健福祉課48−2111
内線310( 嘉瀬・菊池)
●支援制度について・・・総務省地
デジチューナー支援実施セン
ター0570−023724
●NHKの放送受信契約につい
て・・・ NHKふれあいセンター
0570−077077
自衛官募集案内
【自衛官候補生】
資格 1 8 歳以上2 7 歳未満の者
(男・女)
受付期間 平成2 3 年8月1日
(月)∼平成23年9月9日(金)
試験日 男子/平成23年9月27
日(火)∼28日(水) 女子/平成
23年9月26日(月)
試験場所 男子/陸上自衛隊弘
前駐屯地(予定) 女子/陸上自
衛隊青森駐屯地(予定)
【一般曹候補生】
資格 1 8 歳以上2 7 歳未満の者
(男・女)
受付期間 平成2 3 年8月1日
(月)∼平成23年9月9日(金)
試験日 平成23年9月17日(土)
(1次試験)
試験場所 千年交流センター 弘前市大字原ヶ平5丁目1番地13
(予定)
【航空学生】
資格 21歳未満の者(男・女)高校
卒(見込み含む)
受付期間 平成2 3 年8月1日
(月)∼平成23年9月9日(金)
試験日 平成23年9月23日(金)
(1次試験)
試験場所 青森第二合同庁舎 青森市長島1−3−5( 予定)
■詳しくは 〒036−8093 弘前
市城東中央3丁目9−19 自衛隊
弘前地域事務所27−3871 URL
http://www.mod.go.jp/pco/
aomori/ Eメール plohirosaki@
carrot.ocn.ne.jp
全国の伝統的なお祭りが
青 森 に 集 結 !「 日 本 の 祭
りinあおもり2011」
・地 域 伝 統 芸 能 の 全 国 イ ベ ン ト
「日本の祭りinあおもり2011」が
9月24日、25日に青森市文化会館
と青森ベイエリアで開催されま
す。
青森市文化会館会場は事前の
申込が必要です。観覧を希望さ
れる方は下記の方法によりお申
し込みください。
申込方法 公式ホームページ
(http://matsuri2011.jp/)観覧募
集フォーム、はがき、メール、FAX
のいずれか。
記載内容 郵便番号、住所、氏名、
電話番号、希望人数(1申込につ
き2名まで)、観覧希望日(24日、
25日のいずれか)
応募先 ・はがき/〒030−8570
青森市長島1丁目1−1 青森県庁
観光交流推進課内「日本の祭り」
観覧希望係 ・メール/shinkanko
@pref.aomori.1g.jp ・FAX/017734-8126
申込期限 平成2 3 年8月1 9 日
(金)まで(必着)
■詳しくは 青森県観光交流推
進課O17−734−9389

援実施センターから取り寄せも

ネット・電話等で総務省地デジ支
不正改造は犯罪です!
自動車は、生活に欠かせない移
動手段となっているのみならず、
娯楽の道具としても認識されて
おり、様々な部品等が販売されて
います。
しかしながら、①クリアレンズ
等不適切な灯火器及び回転灯等
の取り付け、②運転者席・助手席
の窓ガラスへの着色フイルムの
貼付け、③タイヤ、ホイールの車
体(フェンダー)外へのはみ出し、
④基準外ウイングの取り付け、⑤
マフラーの切断・取り外し及び基
準不適合マフラーの装着等の不
正改造を施された車両が存在し、
国民生活の安全・安心を脅かして
いることが問題となっておりま
す。
国土交通省では、これら不正改
造を排除し、車両の安全確保及び
環境保全を図るため、関係省庁、
自動車関係団体等と協力して、
「不正改造車を排除する運動」を
全国的に展開しております。
皆様もぜひ、不正改造の防止に
ついての理解を深めていただき、
その排除にご協力ください。
詳しい情報はこちらから「www.
tenken-seibi.com」
不正改造車を見かけたら、下記
まで情報をお寄せ下さい。
■詳しくは 東北運輸局青森運
輸支局 検査整備部門 017−
739−1506 八戸自動車検査登録
事務所 0178−20−3161
大鰐病院からのお知らせ
毎週水曜日の眼科診療時間
について、7月からは「午後2
時∼午後3時30分まで」と変更
になります。
■詳しくは 町立大鰐病院
48−2211
・ 12 ・
●
●
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
【ご協力ください】
町では一人暮らし高齢者や高
齢者世帯(65歳以上の方のみで構
成されている世帯)の方々の安全
を守る体制づくりに力を入れて
います。
体制づくりの一つとして、一人
暮らし高齢者の台帳づくりを
行っていますが、今後、高齢者世
帯についても把握したいと考え
ております。
地区の民生委員にも協力いた
だき、高齢者世帯の方々のご自宅
青森県の納税者の方につきま
しては、平成23年3月11日から7
月29日までの間に到来する全て
の国税の申告・納付等の期限が、
平成23年7月29日(金)となりま
す。
申告・納付等の義務がある個人
や法人の方で申告・納付等がまだ
お済みでない方は、7月29日まで
に手続をお願いします。
また、7月29日までに申告所得
税や個人事業者の消費税及び地
方消費税に係る平成22年分の確
定申告書を提出した方で振替納
税をご利用の方の振替納付日は、
平成23年8月31日(水)となりま
す。
【申告等の手続きが困難の方】
へお話を伺いに訪問しますので、
東日本大震災による災害等に
台帳づくりにご協力ください。
より、7月29日までに申告・納付
【募集しています】
認知症に関する1時間程度の
お話を聞いていただくと、
『 認知
症サポーター』になることができ
ます。
『認知症サポーター』とは、なに
等の手続きが困難な方について
は、個別に期限の延長が認められ
ますので、状況が落ち着いた後、
税務署にご相談ください。
【申告・納付等の義務のない方】
申告・納付等の義務がない方で
か特別なことをする人ではなく、
あっても、震災特例法により、東
認知症を正しく理解し、認知症の
日本大震災により住宅や家財な
方やそのご家族を温かく見守る
応援者です。
そこで、サポーターになるため
の 講 座 開 催 を 希 望 す る 企 業・団
体・地区などを随時募集していま
すので、お気軽にお問い合わせく
ださい。開催については、経費は
かかりません。
■詳しくは 町役場保健福祉課
地域包括支援係 4 8 - 2 1 1 1 内線
・ 13 ・
●
国 税 に 関 す る 申 告・納 付
等の期限についてのお知
らせ
●

高齢者が安心して暮らせ
る町づくりを目指して!!

②
331・332・333
どに損害を受けた個人の納税者
の方は、確定申告を行うことによ
り所得税の還付を受けることが
できる場合や、自動車重量税の還
付を受けることができる場合が
ありますが、この場合は、平成 23
年7月29日以降にも手続きをす
ることができます。
その他の震災特例法の内容や
震災に伴う税務上の取扱いにつ
い て は 、国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ
(www.nta.go.jp)をご覧いただく
か、最寄りの税務署にご相談くだ
さい。
■詳しくは 弘前税務署32−
0331
地上デジタル放送視聴の
ための低所得者支援の拡
大について
総務省では、経済的な理由で地
上デジタル放送に移行すること
ができない世帯に対して支援を
行っていますが、今回、その対象
を「町民税非課税世帯」に拡大し
ます。
注)生活保護、身体障害者の世
帯ですでに申請された方は、再度
申請することはできません。
(1)新たな支援の対象は?
まだ地上デジタル放送に対応
できていない世帯で、
「 世帯全員
が町民税非課税の措置を受けて
いる世帯」が対象です。なお、支
援を受けるにはNHKとの放送
受信契約が必要ですが、まだ契約
がお済でない場合は、支援申込み
以降に速やかに契約してくださ
い。
(2)受けられる支援の内容は?
簡易チューナー(1台)を無償
で給付(配布)します。
また、チューナーの設置方法や
操作方法を電話でサポートしま
す。(チューナーの訪問設置、ア
ンテナの改修は行いません。)
(3)申込方法は?
申込書に必要事項を記入し、必
要書類を添付して総務省地デジ
チューナー支援実施センターへ
送付してください。申込書は、町
役場各窓口やNHK放送局に設
置しております。また、インター
■ お知らせ ■
市町村のいずれかの職員として
懲戒免職の処分を受け、当該処分
の日から2年を経過しない者
④日本国憲法施行の日以後にお
いて、日本国憲法又はその下に成
立した政府を暴力で破壊するこ
とを主張する政党その他の団体
を結成し、又はこれに加入した者
(1)
●消防職(A)
・・・昭和58年4月2
日から平成2年4月1日までに
生まれた者
● 消 防 職( B )
・・・平 成 2 年 4 月
2日から平成6年4月1日まで
に生まれた者
( 2 )弘 前 市 、大 鰐 町 、藤 崎 町 、西
目屋村及び平川市旧碇ヶ関地域
に現住所又は本籍を有している者
(3)
・身長(男子)
:おおむね160セン
チメートル以上
・身長(女子)
:おおむね155セン
チメートル以上
・視 力:矯 正視 力 を 含 み 、両 眼 で
0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3
以上あること
・色 覚:赤 色、青 色 及 び黄 色 の 色
彩の識別ができること
・聴力、言語その他身体に職務上
支障がないこと
3.第一次試験
(1)試験日及び場所 平成23年
8月20日(土) 弘前市立第二中
学校(弘前市大字平岡町72)
(2)試験種目 ●消防職(A)
《教養試験》大学卒業程度の五枝
択一式筆記試験
《専門試験》大学卒業程度の五枝
択一式筆記試験
《適性検査》消防職員としての適
応性を性格的、機器運用技能の面
から検査
《体力測定》消防職員として必要
な基礎体力の測定
●消防職(B)
《教養試験》高校卒業程度の五枝
択一式筆記試験
《適性検査》消防職員としての適
応性を性格的、機器運用技能の面
から検査
《体力測定》消防職員として必要
な基礎体力の測定
※各試験種目にはそれぞ合格
基準があり、ひとつでも基準に達
し な い 場 合 は 、不 合 格 と な り ま
す。したがって、総合得点が高く
ても不合格となる場合がありま
す。
■詳しくは 弘前地区消防事務
組合 消防本部32−5102
第7回大鰐町長寿福祉祭
平成23年9月7日(水)大鰐町
総合福祉センターで「第7回大鰐
町長寿福祉祭」を開催致します。
この席上で金婚ご夫婦を顕彰
いたします。
本年度は、大鰐町役場に婚姻届
を提出したのが昭和36年のご夫
婦が対象となります。
対象者のご夫婦の方は、平成23
年8月12日(金)までに戸籍謄本
を下記にご持参の上お申し込み
下さい。
■申し込み・問い合わせは
大鰐町大字蔵館字川原田37−6
大鰐町社会福祉協議会 4 7 −
5151( 事務局:渡邊)
愛犬家の皆さまへ
東北電力(株)では使用電力量
を確認するため、毎月検針にお伺
いしていますが、最近、犬にかま

③弘前地区消防事務組合の構成

を受けることがなくなるまでの者
れる事故が多く発生しています。
正確・安全に検針するため、愛
犬は、玄関先や計量器の下を避け
て、確実につないでいただきます
ようご協力をお願いします。
■詳しくは 東北電力(株)弘前
営業所料金課32−0359
洪水情報をキャッチ!
洪水おしらせメールで早
めの避難準備!
青森県では、河川の水位が上昇
すると、自動的にメールが送信さ
れる「洪水おしらせメール」サー
ビスを実施しています。
昨 年 の 9 月 初 め に は 、三 ツ 目
内・島田地区周辺で集中豪雨が発
生し、大量の土砂や流木により道
路が寸断され、農地への浸水、堤
防の決壊、農道橋の流出などの被
害が発生しました。河川の水位
が危険な状態になる前に、
「 洪水
おしらせメール」で水位の状況を
知ることができれば、余裕を持っ
て避難の準備ができます。
携帯電話から、希望の水位観測
所を登録すると無料(通信料は別
途かかります)でメールを受信す
ることができます。
三ツ目内川、虹貝川、平川に観
測局が設置されています。お近
くの水位観測所を登録すること
をお勧めします。
登録は、モバイル
県庁「http://www2.
bousai.pref.aomori.
jp/mobile/mobile/」
から行えます。
■詳しくは 大鰐町建設課48
−2111内線444( 三浦)
・青森県県
土整備部 河川砂防課 企画防
災グループ017−722−1111内線
4291( 高橋)
・ 14 ・
●
●
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
町では、学校教育法に基づいた
幼稚園に就園している児童に対
し て「 就 園 奨 励 費 補 助 事 業 」を
行っています。
この補助事業は、保護者世帯の
町民税課税額が、年183,000円以
下の世帯が対象となります。
■詳しくは 町教育委員会 学
新町2−4−25 ○盛岡財務事務
所 理 財 課( 盛 岡 合 同 庁 舎 1 号 館
3階) 〒020−0023 盛岡市内
丸7−25
な お 、青 森 市 、弘 前 市 、盛 岡 市
に お い て 、次 の と お り 集 中 受 付
を行ないます。
○6/11∼12 盛岡市 岩手県
水産会館5階 9:30∼17:00
○6/18∼19 青森市 アピオ
あおもり 9:30∼17:00
( 19日は
16:30まで)
○7/2∼4 弘前市 弘前文
化センター 9:30∼17:00
( 4日
は16:00まで)
受 付 期 間 中 は 、混 雑 が 予 想 さ
れ ま す の で 、お 車 で の 来 場 は ご
遠 慮 い た だ き 、公 共 交 通 機 関 を
ご利用のうえ、ご来場ください。
■詳しくは 青森財務事務所理
財課O17−722−1463
務生涯学習課48−3201( 太田)、
または就園している幼稚園へ直
接お問い合わせください。
(株)中三の商品券をお持
ちの皆さまへ
(株)中三の商品券について還
付申出の受付を開始します。
申し出方法は持参又は郵送と
なりますが、詳しくは青森財務事
務所へご確認ください。
【受付期間及び受付場所】
●郵送の場合
平成23年6月1日(水)∼8月
8日(月) 東北財務局理財部金
融監督第三課 〒980−8436 仙
台市青葉区本町3−3−1
●持参の場合
平成23年6月1日(水)∼8月8
日(月) 9:00∼17:00 ○青森
・ 15 ・
●
舎3階) 〒030−8577 青森市
●
県民局県税部からのお知
らせ
県 で は 、税 の 公 平 性 を 確 保 す
る た め に 行 っ た 不 動 産 、動 産 な
ど の 差 押 財 産 に つ い て 、イ ン
ターネットオークションを利用
して公売を行っています。
公 売 情 報 や 入 札 方 法 は 、随 時
ホームページにて公開していま
すので、ぜひご参加ください。
ま た 、東 日 本 大 震 災 に よ り 被
害を受けられた方への県税の軽
減措置や「ふるさと納税制度」に
よる青森県への寄付の受付も
行っています。
公売や震災に係る措置など詳
し く 知 り た い 方 は 、ホ ー ム ペ ー
ジ を ご 覧 い た だ く か 、県 税 部 ま
でお問い合わせください。

■ 7 月 は 、固 定 資 産 税︵ 土 地・家 屋・償 却 資 産 ︶
・都 市 計 画 税 2 期 、国 民 健 康 保 険 税 1 期 の 納 期 で す 。
大鰐町幼稚園就園奨励費
補助金についてのお知ら
せ【幼稚園児保護者の皆様へ】

①
財 務 事 務 所 理 財 課( 青 森 合 同 庁
【 県 税・市 町 村 税 イ ン フ ォ メ ー
ション】http://www.pref.aomori.
1g.jp/1ife/tax/top.html
■詳しくは 県税部納税管理課
32−1131内線233
岩手県からのお知らせ
【被災者に係る火葬費用の精算に
ついて】
岩手県では、平成23年3月11日
に発生した震災による被災者の
火葬について、御遺族が負担した
火葬費用を精算します。
岩手県の沿岸被災市町村で被
災し、その後亡くなった方等が精
算の対象です。
ひつぎ、骨箱、火葬場使用料、遺
体搬送料等の経費が対象です。
(葬儀費は対象外)
申請には、火葬許可証の写しや
領収証が必要となります。
■詳しくは 岩手県県民くらし
の安全課まで(O19−629−6876、
平日9:00∼17:00まで受付)
弘前地区消防事務組合採
用資格試験について
1.試験の職種及び採用予定人員
試験職種 消防職(A)
・
(B)
職務内容 消防吏員として、水火
災に対する消防業務、救急救助業
務及び消防に関する職務
採用予定人員 7名(A・B合計)
2.受験資格
次に掲げる受験資格を有する
者が受験できます。ただし、日本
国籍を有しない者及び地方公務
員 法 第 1 6 条 に 該 当 す る 者( ① ∼
④)は受験できません。
①成年被後見人又は被保佐人(準
禁治産者を含む)
②禁錮以上の刑に処せられ、その
執行を終わるまで又はその執行
●―――広報 おおわに・平成23年7月号―――●
︻消費者からの相談事例︼
携帯電話などの通信端末と同じように月々の費用が必要
あります。このタイプは、
携帯電話会社が提供していて、
機 能が 付 いて い て、画 像 デー タ を直 接 受信 で きる も のも
のだけでなく、
事例のように、携帯電話回線を使った通信
リカードを差し込んでデータを機器に入れるタイプのも
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
暮らしの情報
●見 守り新 鮮情報 第10 4号
プレゼン トされたデジ タルフォト
フレーム に月々の費用 や高額な解
約料が!
や 消費 者 側の 理 解不 足 によ っ て、ト ラ ブル が 起き て いま
● この 月 々の 費 用や 解 約料 に つい て 、販売 店 の説 明 不足
です 。
知 が き た の で 、販 売 店 で 新 し い 携 帯 電 話 を 購 入 し た 。
す。
長く使っていた旧世代の携帯電話が使えなくなると通
その 際 店員 に﹁ 本来 は 5千 円 以上 す る写 真 立て を プレ
い用語が多く使われています。 サービス内容も複雑です。
● 通信 サ ービ ス やデ ジ タル 機 器の 契 約で は 、聞き な れな
戸籍の窓口
■5月受付分
お誕生おめでとう
と
お 子 さ ん︵ 父 ま た は 母 ︶地 区 名
あき
池 田 謙 ︵
武 田 正 勝︵
佐 々 木 峰 ︵
山 中 ム ラ︵
藤 田 あ つ 子︵
幸 山 マ サ︵
今 井 勝 則︵
畑 山 朗 澄︵ 男・淳 一 ︶蔵 館 5 B 木 田 ヤ ヨ︵
り
歳 ︶虹 貝
歳 ︶駒 ノ 台
歳 ︶唐 牛
歳 ︶居 土
歳 ︶蔵 館 5 A
歳 ︶高 野 新 田
歳 ︶大 鰐
歳 ︶大 鰐 6 B
横 山 蓮 ︵ 8 歳 ︶長 峰
あか
五 十 嵐 朱 里︵ 女・真 二 ︶鯖 石
歳 ︶八 幡 館
平 田 フ ツ エ︵
しん じ ろう
こ
浅 利 壽 幸︵
成 田 裕 介︵
福 田 紳 士 郎︵ 男・宏 樹 ︶唐 牛
みや
幸 山 宮 子︵ 女・敬 夫 ︶蔵 館 1
お く やみ も う し ま す
歳 ︶宿 川 原
亡 く な っ た 人︵ 年 齢 ︶地 区 名
花 田 和 男︵
歳 ︶九 十 九 森
歳 ︶森 山
(−3)
息子に渡すと、息子に﹁これはただの写真立てではなく通
理 解 で き な い 場 合 は 、そ の 場 で の 契 約 は 避 け ま し ょ う 。
前月比
ゼントする﹂と言われ、署名して受け取った。家に戻って
信機能が付いたデジタルフォトフレーム﹂と言われ、契約
歳 ︶大 鰐 7 A
4,302 世帯
みなさんよろしくね♪ 等に ご相 談く ださ い。
三 上 俊 昭︵
歳 ︶蔵 館 5 B
歳 ︶虹 貝
10
世帯数
〇一七二︱四八 ︱二一一一 ︵代︶
女 6,167 人
遊んでいます
● 心配 な とき は 、お住 ま いの 自 治体 の 消費 生 活セ ン ター
88
72
87
98
69
95
58
98
86
35
いつもお姉ちゃんと楽しく
た 。驚 いて 店 に行 き 解約 を 申し 出 ると 、2 年以 内 の解 約
歳代 女性 ︶
■消費者ホットライン
0570−064−370
書類を確認して初めて月々の料金がかかることがわかっ
りを だま すよ うな 売り 方は 許せ ない 。 ︵
こまったとき、
悩んだときは
58
男 5,295 人
ちゃん
(平成22年7月12日生まれ)
には約1万円の解約料がかかると言われた。こんな年寄
木 村 昭 一︵
木 田 定 春︵
(− 35)
前月比
らなです。
■青 森県消 費生活 センタ ー
01 7 ︱72 2︱ 33 43
弘前 相談室
01 72 ︱ 36︱ 45 00
国民 生活セ ンター 相談部
03 ︱34 46 ︱ 09 99
企画観光課 平成 23 年5月末日現在
蘭菜
● デジ タ ルフ ォ トフ レ ーム は 、写真 の 画像 デ ータ を 写真
■ひ とこ と助 言
消費生活のご相談は
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
青森県 南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館五番地三︶ 編集
大鰐町の人口と世帯数
な
ら
大鰐町役場 ︵〒〇三八︱〇 二九二

原子順司・留美子さんの子
立て風の液晶画面に表示させるデジタル機器です。メモ
発行
口 11,462 人
人
60
71
90
はじめまして!!



74
86
【地区・元長峰】
・ 16 ・
●
●