Download PDF形式:3552KB

Transcript
ちょっとした話 題 や
いい話 ありませんか?
ご意 見 や ご提 案 も
お 待ちしています 。
市 役 所 広 報 情 報 課 まで
「農事組合法人ガイアとなみ」(砺波市狐島、紫藤康二代
表理事組合長)が、「平成22年度全国優良経営体表彰」の法
人経営体部門で農林水産省経営局長賞を受賞しました。
この表彰は、農業経営の改善に積極的に取り組み、地域農
業の振興や活性化に寄与している農業者を称えるもので、農
林水産省などが実施しています。今年度は全国で計39の個
人・団体が受賞しました。
「ガイアとなみ」は、水稲を中心と
した約140haの大規模経営を行いなが
ら、花きや野菜など園芸作物の導入に
より年間を通して収益を確保していま
す。また、学校給食への食材提供や直
売所の運営などを通して地産地消に貢
献しているほか、研修生を毎年受け入
れるなど農業後継者の育成にも積極的
に取り組んでいます。
お 知らせください。
「ガイアとなみ」が優良経営体として表彰される
TEL 33-1111(内線 223) FAX 33-5325
Eメール koho@city.tonami.lg.jp
紫藤代表理事組合長
堺 梅さん(五郎丸)、
満百歳おめでとうございます!
1月12日に満百歳を迎えられた堺 梅さん〔明治44年(1911年)
生まれ〕のお祝いが、堺さんの入所する施設で同日行われ、
市や市議会、市老人クラブ連合会などから祝い状や記念品が
贈られました。
堺さんは砺波市中野生まれ。
16歳のときに結婚され、農業
をしながら3人の子どもを育
てられました。明るい性格で
くよくよすることがなく、何
事も前向きに取り組まれたと
のこと。長寿の秘訣は、感謝
の気持ちを忘れないことだそ
うです。
気を引き締めて初稽古
砺波地域の剣道愛好者でつくる「砺波剣友会」の新年稽古
始めが、1月3日に砺波体育センターで行われました。
会場には、砺波、小矢部、南砺の3市の児童生徒や、富山
県剣道連盟の指導者などおよそ200人が集合。凛とした新春
のすがすがしい空気
の中、冷たい床上に
素足で立ち、「打ち
込み稽古」や「互角
稽古」に精を出しま
した。
大勢の剣士が一斉
に稽古する会場には、
気合いの入った大き
な掛け声や、竹刀を
鋭く打つ音が響いて
いました。
Q1∼3の ○ に入る言葉または数字を今月号の「広報となみ」
の中から見つけてください。
Q1.
「砺波市消防出初式」。今年は、
恒例となった分列
行進や一斉放水のほか、
砺波市消防団では初となる
○○○が行われました。
Q2.
○○○○○○医薬品とは、先発医薬品の特許の
有効期限が切れた後に販売される医療用医薬品で、
後発医薬品とも呼ばれます。
Q3.
平成22年12月31日現在の砺波市の人口は、
49,
○○○人です。
●正解者の中から抽選で3名の方に「図書カード1,000円分」をプレゼント
!
応募方法
ハガキ、
封書、
EメールまたはFAXに次の①∼③を書いて送ってください。
①Q1∼3の答え ②住所 ③氏名(ペンネーム可)
(お知らせいただいた個人情報は「広報とな
み」への掲載のみに使用します)ご意見やイラ
ストなどもお寄せください。
(掲載させていた
だくことがあります)
締切 2月10日(木)
〈必着〉
宛先 〒939-1398 砺波市栄町7番3号
砺波市広報情報課「広報クイズ」係
Eメール [email protected] .jp
(件名を「広報クイズ」としてください)
FAX 33-5325
林 栄子さん(中央町)
●先月の答えはA1.甲子園 A2.はやぶさ A3.8 でした。
応募総数42通の中から、
次の3名の方が当選されました。
山崎音楽教室さん(庄川町金屋)、 渡辺俊一さん(鷹栖)、
田島千里さん(太田)おめでとうございます!
広報 となみ
2011.2
砺波中部
広域農道
∼ 市道上中野4号線が開通 ∼
五ヶ
文化財を火災から守れ
1月26日は、昭和24年に法隆寺金堂壁画が焼損
した日にあたることから「文化財防火デー」に定め
られており、毎年この日を中心に全国で文化財防火
運動が実施されています。市内では1月15日、県指
定無形民俗文化財「出町子供歌舞伎曳山」の曳山
3基が収納・展示されている出町子供歌舞伎曳山
会館(中央町)で、
防火訓練が行われま
した。
訓練には、砺波消
防署のほか、出町防
災会や砺波市消防団
出町分団など地元の
関係機関が多数参加。
雪の降る中、衣装や
小道具などの模擬搬
出訓練や、大型消防
車両による放水訓練
などに取り組み、万
一の場合の対応手順
を確認しました。
11
371
143
青島中部
雄神橋
11
弁財天公園
庄川
市道上中野4号線が12月24日に完成し、これまで南端で行き止まりと
なっていた砺波中部広域農道(市道矢木畑野新線)が庄川市街地に直接
接続されました。これにより、庄川市街地と庄西地域の間をさらに快適
に行き来できるようになりました。
道路整備延長は725mで、幅員は12m(幅3.5mの歩道を含む)。砺波
中部広域農道と同様にゆったりとした規格で、大型バスなども安全・ス
ムーズに通行できます。合併関連事業として平成15年度にスタートした
事業で、7年余りの歳月をかけて整備されました。
この日現地で行われた開通式で、上田市長は「この道路は合併の大き
な成果。地元産業の発展や滞在型観光の振興などに大きな役割を果たす
ものと期待しています」とあいさつしました。
上中野
市道上中野4号線
庄川・砺波間の往来がさらにスムーズに
庄川中
松川除
40
市役所
庄川支所
庄川図書館
庄川町青島
1字1字ていねいに
筆運び、
砺波市児童クラブ連合会の書初め大会が1月3日に行われ、
油田自治振興会館など市内6か所の会場で、児童が冬休み中の
練習の成果をまとめました。
今年は、小学1年生から6年生まで693人(自宅で作品を書き
上げた児童を含む)が参加。1・2年生はクレパスで、3年生以
上は毛筆で、「はつひ」(1年生)や「黒部の谷」(6年生)な
ど、学年ごとに決められた課題に取り組みました。児童たちは、
手本を入念に確認しながら、慎重に筆を運んでいました。
児童たちが書き上げた作品はすべて、1月6日から10日まで
砺波市美術館で展示されました。
砺波市美術館での展示
市民1人1ボランティア ∼市民と行政が協働するまちづくりを目指して∼
「ハーイ!ケンちゃんでーす」
ラブリーグループ
設 立 昭和63年9月
代表者 河岸正江さん 会員数 9人
となみ 2011.2
広報 私たちは、腹話術を披露しているボラン
ティア団体で、昭和63年に活動を始めま
した。子どもたちの夢を育て、いろんな方
に愛と夢を与えられることを願って「ラブ
リーグループ」と名付けました。
腹話術人形の「ケンちゃん」は、愛くる
しい大きな目と口が特徴で、見ている人の
心を和ませてくれます。
人形を操作しながら、自分の口を動か
さないで、あたかも人形が話しているか
のようにしゃべる腹話術は、演じるのが
大変難しいものです。人形の声を出すこ
とに集中するあまり、人形の動きの操作を
忘れることもあります。上達するには練
習が第一と考え、人形の操作や発声の練
習に日々励んでおります。自動車を運転
しながら発声練習をすることもよくあり
ます。
そのような苦労もありますが、「ケン
ちゃん」と一緒に地域の老人会やいきいき
サロン、福祉施設などを訪問して、紙芝居
やゲームなどを行い、お集まりの皆さんと
一緒に大声で笑い、楽しんでいます。
見に来られた方が、来た時よりも笑顔に
なってもらえるように、これからも活動を
続けていきたいと思っています。
▼
▼
▽
応募方法 市販の履歴書(写真貼付)
に資格証の写しを添えて提出
※ 詳 細 に つ い て は お 問 合 せ く だ さ い。
登 録 ヘ ル パ ー を 募 集 し ま す (市役所・南部・
市内4か所
高齢介護課 ☎内線161 業務内容 訪問介護等業務
勤務場所
分~午後9時
庄東・庄川)
のヘルパーステーション
勤務時間 午前7時
のうち5時間程度
募集人数 若干名
応募資格 ヘルパー2級以上または
准 ・ 正 看 護 師 資 格 と、 普 通 自 動 車
運 転 免 許 を 有 す る 方。 年 齢 不 問。
となみ 16
2011.2 広報
くらし・行政
こども課 ☎内線377 募集職種 嘱託・臨時職員
若干名
募集人数
業務内容 保育業務
保育士もしくは幼稚園教
諭の資格を有する方または資格取
応募資格
面 接 (随 時 実 施 し ま す)
得見込みの方
選考方法
必 要 書 類 履 歴 書( 写 真 貼 付 )、 資
格証の写し
応募方法 市販の履歴書(写真貼付)
に資格証の写しを添えて提出
生活環境課 ☎33-1153 雇用期間 6か月間 (更新あり)
選 考 方 法 面 接 (随 時 実 施)
臨時ケアマネジャーを募集します
市税等徴収嘱託員を募集します
保険期間が平成22年3月末日までの 場合 ・・・ 2年間
保険期間が平成23年3月末日までの 場合 ・・・ 3年間
※ 詳 細 に つ い て は お 問 合 せ く だ さ い。
高齢介護課 ☎内線161 業務内容 居宅サービス計画 (ケア
プ ラ ン) の 作 成 業 務
税務課納税係 ☎内線117 勤務内容 市税などの徴収や口座振
替の推進に関する事務
募集人数 1名
応 募 資 格 概 ね 歳 ま で の 市 民 で、
普通自動車運転免許を有しており、
簡単なパソコン操作ができる方
応募方法 履歴書(写真貼付)を郵送
応 募 期 限 3 月 日 (木) 必 着
選考方法 面接(個別に通知します)
※ 詳 細 に つ い て は お 問 合 せ く だ さ い。
保険金が請求ができる期間
※ 詳 細 に つ い て は お 問 合 せ く だ さ い。
勤務場所 市役所内の居宅介護支援
事業所
勤務時間 午前8時 分~午後5時
分 の う ち 7 時 間 以 内 (相 談 に 応
じ ま す) 1名
募集人員
応募資格 介護支援専門員資格と普
通 自 動 車 運 転 免 許 を 有 す る 方。 年
齢 不 問。
雇用期間 6か月間 (更新あり)
面 接 (随 時 実 施 し ま す)
ください。
申込書は、インターネットや電話などで総務省 地デジチュー
ナー支援実施センターからお取り寄せいただくか、砺波市役所
社会福祉課または庄川支所市民福祉課でお受け取りください。
ご注意を! 保険金の請求は可能です
既に保険に加入している方が、平成23年
3月末日までに交通事故により死傷した場合
は、事故発生日から下記の期間は保険金を請
求できます。請求される方はお早めにご連絡
総務省では、経済的な理由で地上デジタル放送をまだ視聴
できない世帯に対して、地上デジタル放送対応の簡易なチュー
ナー(1台)を無償で給付するなどの支援を行っています。
対象世帯 (1)生活保護世帯などでNHK放送受信料が
全額免除の世帯
(2)市町村民税が非課税の世帯
お知らせ
近年、民間の保険が普及・充実したことな
どから、今年度をもって、「市民交通傷害保険
制度」を廃止させていただくことになりまし
た。これにより、来年度以降の加入の募集は
行いません。
市民の皆様には、この制度を長らくご利用
いただき、ありがとうございました。
4
30
経済的な理由で
地上デジタル放送を
視聴できない世帯を支援します
「市民交通傷害保険制度」の
廃止のお知らせ
30
保育所や幼稚園で 月から勤務
していただける方を募集します
砺波市役所 tel 33−1111 fax 33−5325 ホームページ http://www.city.tonami.toyama.jp/
選考方法
65
10
15
支援の内容などは、
対象世帯によって異なります。詳しくは、
総務省 地デジチューナー支援実施センターへお問合せくださ
い。
NHK 放送受信料全額免除世帯の方は
ナビダイヤル☎ 0570 - 033840
(ナビダイヤルが利用できない場合☎ 044-969-5425)
市町村民税非課税世帯の方は
ナビダイヤル☎ 0570 - 023724
(ナビダイヤルが利用できない場合☎ 043-332-2525)
▽
くらしの情報
1- 903
奨学生を募集します
(4月貸与分)
教育総務課 ☎
対 象 市 内 に 住 所 の あ る 世 帯 の 方 で、
高 校、 大 学、 大 学 院、 専 修 学 校 に
在学中または入学見込みの方
「た び だ ち の 会」 職 員 を 募 集
社会福祉法人たびだちの会 5- 044 ☎
平成 年度採用職員を募集します。
詳 細 は お 問 合 せ く だ さ い。
募集職種・募集人数・勤務時間
奨学資金貸与額
▼高校…1万円/月 ②生活支援員・1名・6時間
日 (木) ま で 随 時 募 集 し ま す。
①職業指導員・1名・8時間
、
専修学校…3万円/月
▼大学(院)
受付期間 2月1日(火)〜3月 日(火)
※ 5 月 以 降 の 貸 与 分 に つ い て は、 9
勤務場所 ①ワークハウスとなみ野
②地域活動支援センターとなみ野
試 験 日 2 月 日 (日)
月
※ 申 請 書 一 式 は、 こ ど も 課 と 教 育 総
務 課 (庄 川 支 所) に あ り ま す。 市
ホームページでダウンロードも可。
試験科目 作文、 面接ほか
2 月 7 日 (月) ま で
応募期間
商工観光課 ☎内線402 「地 域 人 材 育 成 事 業」 の ご 案 内
出町青葉幼稚園の入園児募集
「 地 域 人 材 育 成 事 業 」 は、 離 職 者
の 再 就 職 を 支 援 す る た め、 市 内 外 の
企業などに委託して訓練付き雇用を
問合せ 日本年金機構砺波年金事務所 ☎33-1259 砺波市役所市民課 ☎33-1111(内線137~139)
【 控除証明書専用ダイヤル ☎0570-070-117 】 口座振替をご利用ください
市税などの納付には口座振替をご利用いた
だくと便利です。市内の各金融機関の窓口に
は「市税等口座振替依頼書」を備え付けてい
ます。通帳と金融機関届出印をお持ちになり、
各金融機関の窓口でお申込みください。
学校法人出町青葉幼稚園 2- 848 行 う も の で す。
日(月)
再就職者の人件費や研修費などは、
市 が 委 託 費 と し て 負 担 し ま す。
応募期間 2月1日(火)~
125cc を超える 北陸信越運輸局 0 5 0 - 5 5 4 0 バイク
富山運輸支局
2044
☎
4月からの入園を希望される方の
申 込 み を、 随 時 受 け 付 け て い ま す。
対象 2歳・3歳・4歳・5歳児
申込先 学校法人出町青葉幼稚園
号)
※ 事 業 開 始 は 4 月 1 日 以 降 で す。
対 象 分 野 農 林 水 産、 観 光、 介 護、
機 械 ・ 金 属 関 連、 健 康 生 活 関 連 の
製造業
雇用に関する条件 雇用期間が6か
月以上1年以内であること。
市商工観光課、
委託費の上限 雇用者1人あたり月
万円×委託月数
33-1111
125cc以下のバ 市民課
イク、
小型特殊自 (市役所本庁) (内線 132)
動車(農耕作業 市民福祉課
82-1902
用車両など)
(市役所庄川支所)
Y
お持ちの皆さんへ
13
申込先・問合せ先
国民年金についてのお知らせ
YY
Y
Y
Y
Y
Y
23
砺 波 商 工 会 議 所、 庄 川 町 商 工 会
電話番号
受付窓口
(砺波市寿町3番
日~
日
17 広報 となみ 2011.2
砺波市学校給食センター業務の
委託先などが決まりました
砺波市学校給食センター 3- 561 月
富山県軽自動車 076-424協会
6420
軽四輪自動車
☎
年
軽自動車税は、毎年4月1日現在の車の所有者
または使用者に対して、車が所在する市町村が課
税します。軽四輪自動車、バイク、農耕作業用車
両について、廃車、譲渡、住所変更などを行った
場合は、すみやかに下記の窓口で手続きをしてく
ださい。
Y
Y
Y
Y
●口座振替による前納制度をご利用ください
国民年金保険料の納付に口座振替を利用すると、自分で
納める手間が省けるほか、納め忘れもなく安心です。
さらに、
◎当月末振替〔「早割」〕(4月分を4月末日に振替)
◎6か月前納(4月分~9月分を4月末日に振替)
◎1年前納(4月分~翌年3月分を4月末日に振替)
にすると、保険料が割引され、お得です。
4月からの口座振替による納付を希望する場合は、①年金
手帳または納付案内書、②預
(貯)金通帳、③金融機関届出印
をお持ちのうえ、市役所市民課またはご利用の金融機関にて
2月末までにお申込みください。
●国民年金保険料は全額、確定申告などの「社会保険料控除」
の対象になります
申告の際に、日本年金機構から送付される「社会保険料
(国民年金保険料)控除証明書」を添付してください。
なお、控除証明書の送付時期は、次のとおりです。
①平成22年1月1日~9月30日に国民年金保険料を納め
た方 ・・・・・・ 平成22年11月送付済
②平成22年10月1日~12月31日にこの年初めて国民
年金保険料を納めた方 ・・・・・・ 平成23年2月上旬送付
車種
28
Y
33
20
Y
15
10
31 1
選 考 委 員 会 の 厳 正 な 審 査 に よ り、
提案6社の中から選定されました。
平成
受託者 (株)メフォス
委託期間 平成 年 月
4
3
Y
82
26 23
Y
軽自動車 を
15
32
32
砺波市役所 tel 33−1111 fax 33−5325 ホームページ http://www.city.tonami.toyama.jp/
1
- 9 0 5 小・中学校体育館の夜間利用
体 育 課 ☎
小・中学校体育館の夜間利用を希
望 さ れ る 団 体 は、 事 前 に 登 録 を 受 け
日( 金 )
入札参加資格審査申請(平成
・年度分)を受け付けます
財政課管財係 ☎内線344 所 内) へ 提 出 し て く だ さ い。 申 請 さ
ま で に 登 録 申 請 書 を 体 育 課 (庄 川 支
市は、 入札を行わない随意契約の
発 注 先 に つ い て も、 原 則 と し て 入 札
登 録 を 受 け る 必 要 が あ り ま す。
事業者が市の競争入札に参加する
に は、 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 を 行 い、
れた団体間の利用調整を行うための
参 加 資 格 登 録 者 か ら 選 考 し ま す の で、
る 必 要 が あ り ま す。 2 月
会 義 は、 3 月 下 旬 に 開 催 し ま す。
年3月
年4月1日~
日 の 2 か 年 で す。
定 様 式 (A 4 判) 1 部 を 提 出
受付期間 2月1日(火)~ 日(月)
受 付 場 所 財 政 課 (北 別 館 2 階)
市入札情報
「波
※様式は市ホームページの 砺
」でご確認ください。
判 ひ も と じ) 1 部 を 提 出
▼物品購入・業務委託など…市指
▼ 建 設 工 事、 測 量、 建 設 コ ン サ ル
タ ン ト な ど … 市 指 定 様 式 (A 4
提出書類
平成
の 有 効 期 間 は、 平 成
なお、 入札参加資格登録は、 2年
ご と に 更 新 し て い ま す。 今 回 の 登 録
は、 必 ず 申 請 し て く だ さ い。
業 務 委 託 な ど) を 希 望 さ れ る 事 業 者
市 と の 取 引 ( 建 設 工 事、 物 品 調 達、
化 工 事 を 行 う た め、 4 月 ~ 9 月 の
※ 砺 波 北 部 小 学 校 の 体 育 館 は、 耐 震
間は使用できません。
中学校運動場の照明施設の利用
(財) 砺 波 市 体 育 協 会 5- 240 ☎
日
中学校運動場の夜間照明施設の利
用 を 希 望 さ れ る 団 体 は、 事 前 に 登 録
を 受 け る 必 要 が あ り ま す。 2 月
( 金 ) ま で に 登 録 申 請 書 を( 財 ) 砺
波 市 体 育 協 会 ま た は 体 育 課 (庄 川 支
所内) へ提出してください。 申請さ
れた団体間の利用調整を行うための
会 義 は、 3 月 下 旬 に 開 催 し ま す。
11人材マッチングフェア
ハローワーク砺波 ☎
2- 914
県 西 部 地 域 の 企 業 約 社( 予 定 )
が 参 加 す る 合 同 就 職 面 接 会 で す。 事
住宅の修繕に関する無料相談会
砺波市地域住宅相談所 4- 229 所長 永井 ☎
日 時 2 月 日 (土)
となみ 18
2011.2 広報
23
午後1時 分~4時 分
場所 となみ散居村ミュージアム
砺波消防署 ☎33-0119 ケーブルテレビへのご加入やお問合せは... となみ衛星通信テレビ(株)〔略称TST〕まで ☎0120-476-764(フリーダイヤル) または ☎22-7600 24
25
火災の問合せは
☎ 32 - 9999 へ
①地域情報チャンネルが見られます
「砺波コミュニティテレビ」など、砺波地域の情報が満載の
オリジナル番組が視聴できます。
②ご家庭のアンテナが不要になります
アンテナや屋根の損傷を気にしなくてもすむほか、建物の
外観もすっきりします。
③受信状態が安定します
電波はケーブルを通じて届けられるため、アンテナで受信す
る場合のように受信状態が周囲の建物の状況や天候などに左右
されることはなく、いつでも美しい映像や音声が楽しめます。
④今のテレビがそのまま使えます
テレビの近くに置く専用のチューナー「STB」を通じて番組
を視聴しますが、現在お使いのアナログテレビもこれに接続で
きるため、テレビを買い替える必要はありません。
⑤アナログ電波も送信されます(2015 年 3 月まで)
ケーブルテレビ事業者が、デジタル電波をアナログ電波に
変換して送信します。これにより、2015年3月までは、
2台目以降のアナログテレビもそのまま使えます。
23
32
18
前 の 申 込 み は 不 要 で す。 参 加 費 無 料。
日 (水)
28
30
日時 2月
午後1時 分~4時
場所 高岡テクノドーム
ケーブルテレビのいいところ 18
70 32
31
30
16
砺波市では、今年に入り住宅火災が2件発生
しました。いずれも暖房器具からの出火とみら
れています。暖房器具は正しく使用しましょう。
○対震自動消火装置や不完全燃焼防止装置が付
いた器具を使用すること。
○取扱説明書をよく読み、正しい方法で使用す
ること。
○使用前に十分に点検と整備を行い、安全装置
などが故障している場合は販売店などに修理
を依頼すること。
○定期的に換気を行い、一酸化炭素中毒の事故
に注意すること。
○器具の周囲は整理整頓し、紙や衣類など可燃
物を近くに置かないこと。
○器具の上方や周囲で洗濯物を干さないこと。
○給油するときは必ず火を消してから行い、給
油後はタンクのフタを確実に閉めて油漏れの
ないことを確認すること。
○就寝時は必ず消火を確認すること。また、布
団などの近くに器具を置かないこと。
○灯油以外の燃料を給油しないこと。
地上デジタル放送(地デジ)への完全移行の日(7月24日)が迫っ
ています。この機会にケーブルテレビに加入しませんか。
82
30
26
32
2
0
地デジ対応はケーブルテレビで! 暖房器具による火災が多発