Download ハロゲンピンスポット UHP−1000/e 取扱説明書

Transcript
ハロゲンピンスポット
UHP−1000/e
取扱説明書
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
目次
ペー ジ
1 .特 徴・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ 1
2 .安 全に お使 いい ただ くた めに ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
警告 ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
注意 ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
3 .本 体表 示銘 板と 表示 内容 ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
(1 )本 体表 示銘 板・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
(2 )表 示内 容・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
1
1
2
4
4
4
4 .機 器構 成・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
5
5 .各 部の 名称 ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
(1 )灯 体( UH P− 10 00 /e ) ・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
(2 )ス タン ドお よび カラ ーチ ェ ンジ ャ( オプ ショ ン) ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
(3 )灯 体内 部・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・
6
6
7
8
6 .灯 体の セッ ティ ング ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ 9
(1 )電 球の 取付 およ び交 換・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ 9
(2 )設 置・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 1
(a )ス タン ド・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 1
(b )ハ ンガ ー吊 り( オプ シ ョン )・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 2
(3 )カ ラー チェ ンジ ャ( オプ シ ョン )の 取付 ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 4
(4 )灯 体の バラ ンス 調整 ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 5
7 .灯 体操 作・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 6
(1 )点 灯・ 消灯 操作 ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 6
(2 )各 部の 操作 ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 7
(a )照 射径 の調 整・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 7
(b )ピ ント の調 整・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 7
(c )電 球の 位置 調整 ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 8
(d )フ ォロ ー操 作・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 9
(e )カ ラー チェ ンジ ャ( オ プシ ョン )操 作・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・1 9
8 .メ ンテ ナン ス・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 0
(1 )レ ンズ およ び吸 気孔 /排 気 孔の 清掃 ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 0
9 .故 障診 断・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 1
1 0. 日常 点検 項目 と修 理依 頼・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 2
灯 体外 観寸 法( UH P− 10 00 /e) ・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 4
灯 体内 部配 線系 統図 ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 6
灯 体( 部品 明細 表) ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 6
1 1. 主な 仕様 ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・2 7
(1)
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
●楕 円反 射鏡 ・ハ ロゲ ン電 球と プラ ノコ ンベ ック スレ ン ズ( 平凸 レン ズ) を組 み合 わ
せ た、 中・ 近距 離用 のス ポッ トラ イト です 。
●ズ ーム 機構 の採 用に より 、ス ポッ ト径 の選 択の 幅が 広 がり まし た。
●灯 体バ ラン ス、 ズー ム機 構、 回転 機構 等、 操作 性に 優 れた 設計 がな され てい ます 。
●3 色の カラ ーチ ェン ジャ (XCC-3XB-6"/e) をオ プシ ョン で用 意 して いま す。
警 告
●演出空間用の照明器具です。演出空間の用途以外には、使用しないでください。
一般用照明器具として使用する製品ではありません。
●器具の本体質量に見合った取付金具を使用してください。
取付金具の選定を間違うと落下し、物的損害・けがの原因となります。
●器具の取付・設置には、可燃物と器具周辺面(照射方向を除く)との最小距離を本体
表示及び取扱説明書に従って十分な距離をとって、取付けてください。
指定距離より近すぎると、被照射物の火災の原因となります。
●集光形照明器具と被照射面の距離は、本体表示及び取扱説明書に従って十分な距離を
とってください。
指定距離より近すぎると、被照射物の火災の原因となります。
●器具の使用角度に制限があります。本体表示及び取扱説明書に従って正しく使用して
ください。
使用角度範囲を越えると、器具の破損、電球の破裂の原因となります。
●器具の取付・設置時は、電源コードを器具本体に接触しないように取付けてください。
接触していると火災の原因となります。
●器具の点灯中及び消灯直後は、本体周辺を素手で触らないでください。
本体周辺が高温のため、やけどの原因となります。
●カラーチェンジャ及びフィルタホルダの押さえ金具(固定ネジ)を確実にとめてください。
押さえ金具を確実に止めないとカラーチェンジャ及びフィルタホルダが落下し、物的損害・けがの
原因となります。
●カラーチェンジャ及びフィルタホルダは、適合品を使用してください。
カラーチェンジャ及びフィルタホルダの破損・変形したものを使用すると落下し、物的損害・けが
の原因となります。
●器具を分解したり改造しないでください。
故障・感電・火災の原因となります。
●煙がでたり、変な臭いがするなどの異常状態のままで使用すると、火災・感電の原因となります。
●異常の時は、すぐに電源を切り、異常状態がおさまったことを確認してから原因を究明してくださ
い。
容易に原因の究明ができない場合は、弊社に修理依頼をしてください。
-1-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
注 意
1.使用環境・使用条件について
●この器具は屋内用です。屋外で使用しないでください。
屋外で使用すると、感電・火災の原因となることがあります。
●この器具は最高周囲温度以下で使用してください。
破損・変形・火災と電球の破裂の原因となることがあります。
●湿気や水気のあるところで使用してないでください。
感電・火災の原因となることがあります。
●不安定な場所や燃えやすいものの近くで使用しないでください。
倒れたり、落ちたりして、火災・けがの原因となります。
●電球は、指定された電球を使用してください。
指定以外(適合しない)の電球を使用すると、器具の破損・電球の破裂の原因となります。
2.取付・設置について
●器具の取付・設置前に必ず取扱説明書または注意書をよくお読みください。
また、お読みいただいた後は大切に保管し、必要なときに活用ください。
●器具の取付・設置は、「舞台・テレビジョン照明技術者技能認定者」などの専門家が行ってください。
未熟者だけでの対応は間違いの原因となるおそれがあります。
●据付施工は、電気工事士などの熟練者(専門家)が行ってください。
未熟者だけでの対応は、間違いの原因となるおそれがあります。
●器具の取付・設置に方向性があります。本体表示及び取扱説明書に従って正しく取付けてください。
指定以外の取付けを行うと、本体の破損や火災・けがの原因となることがあります。
●器具の取付・設置には、器具本体に落下防止ワイヤを取扱説明書に従って正しく取付けてください。
確実に取付けないと取付金具等の破損により器具が落下し、物的損害・けがの原因となります。
●器具の差し込み枠にカラーチェンジャ等を装着する場合は、差し込み枠の許容重量に見合ったカラー
チェンジャ等を使用してください。
器具本体の破損、カラーチェンジャ等が落下し、物的損害・けがの原因となります。
●器具はアース接続(D種接地)してください。
アース接続をしないと感電・故障の原因となることがあります。
3.使用前の準備について
●器具の使用前に必ず取扱説明書または注意書をよくお読みください。
また、お読みいただいた後は大切に保管し、必要なときに活用ください。
●器具の使用前の準備は、「舞台・テレビジョン照明技術者技能認定者」などの専門家が行ってください。
未熟者だけでの対応は間違いの原因となるおそれがあります。
●電源接続は、取扱説明書に従って確実に行ってください。
接続が不完全な場合は、接触不良により火災の原因となります。
●器具内部の輸送用緩衝材などを取り外して使用してください。
残材があった場合は、器具の破損・火災の原因となります。
●電球の取扱いは、電球の取扱説明書または注意書きをよくお読みください。
また、お読みいただいた後は大切に保管し、必要なときに活用ください。
●電球の装着は、電球ソケットに確実に装着してください。
確実に装着されないと電球・電球ソケットの破損の原因となります。
4.使用方法について
●器具を取扱う場合は、「舞台・テレビジョン照明技術者技能認定者」などの専門家が行ってください。
未熟者だけでの対応は間違いの原因となるおそれがあります。
●器具の取付に方向性があります。本体表示及び取扱説明書に従って正しく取付けてください。
指定以外の取付けを行うと、本体の破損や火災・けがの原因となることがあります。
●器具の取付けには、器具本体に落下防止ワイヤを取扱説明書に従って正しく取付けてください。
確実に取付けないと取付金具等の破損により器具が落下し、物的損害・けがの原因となります。
●器具はアース接続(D種接地)してください。
アース接続をしないと感電・故障の原因となることがあります。
●器具の差し込み枠にカラーチェンジャー等を装着する場合は、差し込み枠の許容重量に見合ったカラー
チェンジャ等を使用してください。
器具本体の破損、カラーチェンジャ等が落下し、物的損害・けがの原因となります。
-2-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
注 意
●地震などの天災の後、再使用前に「舞台・テレビジョン照明技術者技能認定者」などの専門家が、点検
を行ってください。
未熟者だけでの対応は間違いの原因となるおそれがあります。
5.保守点検について
●器具は、日常点検を実施してください。点検の結果、取扱説明書に記載されている基準をはずれている
場合は、取扱説明書に基づき処置してください。
●器具の点検(整備)は、「舞台・テレビジョン照明技術者技能認定者」などの専門家が行ってください。
未熟者だけでの対応は間違いの原因となるおそれがあります。
●電球交換、部品交換、清掃時は、必ず電源を切ってください。
電源を切らないと感電することがあります。
●電源コード、接続器は日常点検し、点検の結果、取扱説明書に記載されている基準をはずれている場合
は、取扱説明書に基づき処置をしてください。
感電・火災の原因となることがあります。
●電球ソケット、リフレクタは点検し、点検の結果、取扱説明書に記載されている基準をはずれている場
合は、取扱説明書に基づき処置をしてください。
感電・故障の原因となることがあります。
●レンズの清掃は、レンズに傷をつけないように取扱説明書に従って実施してください。
レンズの破損・けがの原因となります。
●器具のネジ類は、振動等で緩む場合があり取扱説明書に基づき処置してください。
故障、落下による物的損害・けがの原因となります。
●埃や紙吹雪が溜まったままで使用しないでください。
火災の原因となります。
●電球の取扱いは、電球の取扱説明書または注意書きをよくお読みください。
また、お読みいただいた後は大切に保管し、必要なときに活用ください。
●電球は、指定された電球を使用してください。
指定以外(適合しない)の電球を使用すると、器具の破損・電球の破裂の原因となります。
●電球の装着は、電球ソケットに確実に装着してください。
確実に装着されないと電球・電球ソケットの破損の原因となります。
●交換部品は、弊社指定の純正部品を使用し、取扱説明書に基づき確実に処置をしてください。
器具の機能劣化・故障・感電・火災の原因となります。
●日常点検の他に弊社専門家による定期点検を実施してください。
器具の機能劣化・故障・感電・火災の原因となります。
6.保管時の禁止について
●埃の多い場所や湿度が高く、結露しやすい環境に保管しないでください。
故障・絶縁不良の原因となります。
●再使用するときは、点検を必ず行ってから使用してください。
感電・火災の原因となるおそれがあります。
-3-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
照明器具の本体に下記の銘板を表示してあります。
取扱いの時には、必ず内容を確認のうえ、安全にご使用ください。
(1)本体表示銘板
①
④
上部方向表示
③
適合ランプ
⑥
最高周囲温度
⑦
最高表面温度
⑩
本体質量
用途表示
②
法定表示
<舞台・スタジオ用照明器具>
UHP−1000/e
使用角度範囲
定格電圧
100V
1019W
消費電力
45°
定格周波数 50/60Hz
50°
適合電球JCD100V-1000WC2
標準方向
ファン内蔵:100V 19W
最小離隔距離・最小照射距離
最高周囲温度
最高表面 温 度
本体質量
4 0℃
73℃
1 2.5 kg
⑪
器具型名
⑤
使用角度範囲
⑨
最小離隔距離
⑧
最小照射距離
0.1m
1.5m
取扱説明書を必ず読んでから使用して下さい。
ウシオライティング株式会社
<灯体>
①
⑪
器具型名
⑫
耐転倒性能
用途表示
舞台・スタジオ
用取付機材
STD
クラス2
ウシオライティング
株式会社
<スタンド>
(2)表示内容
①用途表示
:
「演出空間用照明器具」であることを表します。
演出空間の用途以外では使用しないでください。
②法定表示
:
電気用品安全法の規定による「製造事業者名」「定格電圧」「定格消費電力」
「定格周波数」等を表示しています。
③適合電球
:
適合電球を商品型名で表示しています。
④上部方向表示
:
照明器具の上方向を表示しています。必ず矢印の方向を上にして取付けてください。
⑤使用角度範囲
:
基準方向に対する使用角度の許容範囲を表示しています。
許容範囲内で使用してください。
⑥最高周囲温度
:
通常の使用状態で連続動作させてもよい最高周囲温度を表示しています。
⑦最高表面温度
:
使用角度範囲において連続点灯したときの外面温度の最高値を表示しています。
⑧最小照射距離
:
通常の連続点灯させたとき、被照射対象物(黒色ボード)の温度が90度に達する最
小距離を表示しています。
⑨最小離隔距離
:
通常の連続点灯させたとき、可燃物(黒色ボード)の温度が90度に達する最小距離
を表示しています。
⑩本体質量
:
付属品を含まない照明器具本体(電球を含む)質量を表示しています。
⑪器具型名
:
型式名称を表示しています。
⑫耐転倒性能
:
耐転倒性能のクラスが、クラス2(床面の傾斜が3度で転倒しないもの)であること
を示しています。
-4-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
① 灯 体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ UH P− 10 00 /e
② 適 合電 球・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J CD 10 0V −1 00 0W C2
③ カ ラー チェ ンジ ャ・・・・・・・・・・・・・・・・XC C −3 XB −6 ”/e( オプ ショ ン)
④ D スタ ンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・S TD
⑤ 吊 り用 ブレ ーキ 板・・・・・・・・・・・・・・・・・(オ プシ ョン )
※ 電源 プラ グは 、接 地2 P平 行プ ラ グ( 変換 プラ グ付 き) また は、 C− 20 Pプ ラグ です 。
変換プラグ
(付属品)
XCC−3XB−6”/e
UHP−1000/e
USHIO
Z-I
吊り用ブレーキ板
JCD100V−1000WC2
-5-
STD
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
5.各部の名称
(1)灯体(UHP−1000/e)
⑤④
③
⑦ ⑥
⑳
⑭
①
⑲
⑫ ⑬
O N
② ⑱
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
⑯
⑨
名 称
アイリスシャッタ
電源スイッチ
後カバー開閉用ネジ
電球上下調整ネジ
電球左右調整ネジ
電球前後調整ノブ
電球前後調整固定ネジ
チルト固定ハンドル
操作ハンドル
フォーカス調整ハンドル
ズーム調整ハンドル
差し込み枠固定ネジ
差し込み枠
灯体バランス調整固定ネジ
電源プラグ
ダボ(17φ)
落下防止ワイヤー
アーム
ブレーキ板
警告銘板
本体表示銘板
変換プラグ(付属品)
22
⑮ 21 ⑧
⑩ ⑰ ⑪
機 能
シャッタの開閉により、照射径の調整を行うハンドルです
電球のON/OFFを行うスイッチです
電球交換を行う際に後カバーを開閉するためのネジです
電球調整の際に電球を上下に動かすためのネジです
電球調整の際に電球を左右に動かすためのネジです
電球調整の際に電球を前後に動かすためのノブです
6を固定するためのネジです
灯体の上下角度を調節する際に使用するハンドルです
灯体の角度調節および移動時に使用します
後玉レンズを前後に調節するハンドルです
前玉レンズを前後に調節するハンドルです
カラーチェンジャやフィルタホルダを固定するネジです
カラーチェンジャやフィルタホルダの取付金具です
灯体のバランス(重心)を調整できます
コンセントへ差し込むプラグです(アース付)
灯体をスタンドに取り付けたり、ハンガーで吊るための金具です
灯体の落下を防ぐために使用するワイヤです
灯体を支えるための金具です
灯体の上下角度を調節する際、灯体を固定するための板です
PL表示です
灯体型式、製造年月、製造番号が記載されています
接地2Pプラグを2Pに変換するプラグです
-6-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(2)スタンドおよびカラーチェンジャ(オプション)
24
25
26
23
27
28
29
30
31
№
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
名 称
リリースレバー
カラー枠1レバー
カラー枠2レバー
カラー枠3レバー
差し込み枠
パン固定ハンドル
パイプ固定用ハンドル1
パイプ固定用ハンドル2
キャスタ脚固定ハンドル
キャスタ
32
機 能
カラー枠の解除に使用するためのレバーです
カラー枠1を使用するためのレバーです
カラー枠2を使用するためのレバーです
カラー枠3を使用するためのレバーです
フィルタホルダを差し込むための取付金具です
灯体の左右角度を調節する際に使用するハンドルです
1段目のパイプの高さを調節する際に固定するハンドルです
2段目のパイプの高さを調節する際に固定するハンドルです
折り畳み式のキャスタ脚(3本)を固定するハンドルです
スタンドを移動するための車輪(3ヶ)です
-7-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(3)灯体内部
34
37
排気
33
35 40
№
33
34
35
1
2
36
37
38
39
40
吸気
②
38
①
36
-8-
39
名 称
電球(JCD100V-1000WC2)
電球ソケット(J-10)
リフレクタ( ミラー)
アイリスシャッタ(HI-1000/e)
電源スイッチ(S-421T)
電球冷却ファン(109S081)
排気ファン(109S081)
後玉レンズ
前玉レンズ
風導カバー
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
6.灯体のセッティング
(1)電球の取付および交換
注意
電球は、出荷時に灯体と同梱されています。
① 操作 ハ ンド ルを 握り 、後 カバ ー開 閉用 ネジ を緩 めて 、後 カバ ー を開 けて くだ さい 。
② 電球 前 後調 整ノ ブを しっ かり と握 り、 電球 を引 き抜 き、 取り 外 して くだ さい (電 球交 換
する 場 合) 。
③ 電球 前 後調 整ノ ブを しっ かり と握 り、 新し い電 球を 装着 して く ださ い。 電球 は、 口金 部
のみ を 持ち 、電 球の 口金 の根 本ま で、 しっ かり と差 し込 んで く ださ い。
④ 操作 ハ ンド ルを 握り 、隙 間無 く蓋 をす るよ うに 、後 カバ ーを 元 に戻 し、 後カ バー 開閉 用
ネジ を 確実 に締 め付 けて くだ さい 。
後カバー開閉用ネジ
①緩める
④締める
ON
①開ける
①④握る
④閉める
操作ハンドル
②引き抜く
後カバー
③差し込む
JCD100V−1000WC2電球
バルブ
フィラメント
USHIO
Z-I
口金
口金部
※手で触れて良い部分
③根本まで差し込む!!
電球ソケット
②③握る
安全のため、作業手袋・軍手等を必ず着用し、決して素手で作業しな
いでください。
-9-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
・電球の取り扱いは、電球に添付の取扱説明書に従ってください。
・感電防止のため、電源プラグは必ず抜いてから行ってください。
・消灯直後の灯体及び電球は熱いので十分に冷えてから行ってください。
・電球はフィラメントの断線以外でも、ガラスの黒化や膨れ、フィラメントの変形等が認
められる場合には、交換してください。
・電球は、直接素手で触らないでください。
万一触れた場合は、クリーニングタオル及び無水アルコールをしみ込ませた柔らかいき
れいな布で拭き取ってください。
-10-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(2)設置
(a)スタンド
① キャ ス タ脚 固定 ハン ドル を緩 め、 固定 金具 (ス ター 形) をず ら し、 3本 のキ ャス タ脚 を
伸ば し ます 。固 定金 具を 元に 戻し 、キ ャス タ脚 固定 ハン ドル で 、確 実に 固定 して 、ス タ
ンド を 組み 立て てく ださ い。
② ダボ が 入る よう に、 パン 固定 ハン ドル を緩 めて くだ さい 。
③ 灯体 の ダボ をス タン ドの ダボ 受け 穴に 最後 まで しっ かり と差 し 込ん でく ださ い。
④ パン 固 定ハ ンド ルを 締め てく ださ い。
⑤ スタ ン ドを 伸縮 する 場合 は、 パイ プ固 定用 ハン ドル 1及 び2 を 緩め 、使 用目 的の 高さ ま
で伸 縮 し、 各パ イプ 固定 用ハ ンド ルを 確実 に固 定し てく ださ い 。
※この溝にネジが入
り、固定される。
パン固定
ハンドル
☆落下防止ワイヤーを使用しない場合
は、同一の取付金具の穴にナス環を
掛けてご使用ください。
この部分まで入る
ダボ
ダボ受け穴
パイプ固定用ハンドル1
⑤緩める/締める
③差し込む
パイプ固定用ハンドル2
⑤緩める/締める
ダボ
パン固定ハンドル
②緩める
④締める
スタンド
伸縮(約74㎝)
※パイプ抜け防止
付きです。
①伸ばす
固定金具
伸縮(約81㎝)
固定金具
①ずらす/戻す
キャスター脚固定ハンドル
①緩める/締める
灯体質量は、約13㎏あります。危険ですので、無理をせずに二人で作業してください。
-11-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(b)ハンガー吊り(オプション)
注意
灯体 をハ ンガ ー を用 いて 吊す 場合 は、 アー ムの 取り 付け を変 更す るた め に、 吊り 用
ブレ ーキ 板( オ プシ ョン )へ の交 換が 必要 にな りま す。 弊社 まで お問 い 合わ せく だ
さい 。
≪ 吊り 用ブ レー キ板 の取 付方 法≫
① チル ト固 定ハ ンド ルを 緩め 、軸 ネジ (両 側) を外 し、 ア ーム を取 り外 しま す。
② ブレ ーキ 板の 止め ネジ (2 ヶ所 )を 外し 、ブ レー キ板 を 取り 外し ます 。
③ 吊り 用ブ レー キ板 を止 めネ ジに て、 確実 に取 り付 けま す 。
④ 吊り 用ブ レー キ板 を、 ブレ ーキ パッ ドに 挟み 込み 、ア ー ムを 軸ネ ジに て、 確実 に取 り付
け、 チル ト固 定ハ ンド ルを 締め ます 。
止めネジ(2ヶ所) ※10mmレンチ使用
②外す
軸ネジ(両側) ※−ドライバー使用
①外す
チルト固定ハンドル
①緩める
ブレーキ板
②外す
アーム
①外す
吊り用ブレーキ板
③確実に取付
スプリングワッシャ
平ワッシャ
M10ボルト
吊り用ブレーキ板
チルト固定ハンドル
④締める
※吊り用ブレーキ板を
ブレーキパッドの間
に入れます。
アーム
④取付
ブレーキパッド
平ワッシャ
※軸ネジをアームにきちんと、
入れてください。
アーム
軸ネジ(両側)
④取付
-12-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
代 表的 なハ ンガ ーの 取付 例で す。 そ の他 のハ ンガ ーを ご使 用に なる 場合 には 、そ れぞ れの
ハ ンガ ーの 資料 を参 照し てく ださ い 。
① ダボ が入 るよ うに 、落 下防 止ネ ジ 、パ ン固 定ハ ンド ルを 緩め てく ださ い。 また 、締 め付
けボ ルト をパ イプ がセ ット でき る よう に緩 めて くだ さい 。
② 灯体 のダ ボを ハン ガー のダ ボ受 け 穴に 最後 まで しっ かり と差 し込 んで くだ さい 。
③ 落下 防止 ネジ を確 実に 締め 付け て 、ハ ンガ ーが 外れ ない こと を確 認し てく ださ い。 確認
した 後、 パン 固定 ハン ドル を締 め てく ださ い。
④ パイ プに ハン ガー を掛 け、 締め 付 けボ ルト で、 しっ かり 固定 して くだ さい 。
⑤ 落下 防止 ワイ ヤを パイ プに 廻し 、 ナス 環を ワイ ヤの 取付 金具 に確 実に 取り 付け てく ださ
い。
・ハンガーは、適合品を使用してください。
・灯体質量は、約13㎏あります。灯体質量
に十分耐えうるパイプに吊ってください。
・落下防止ワイヤーを必ず取り付けてくださ
い。
ハンガー
締め付けボルト
①緩める
落下防止ネジ
①緩める
※この溝にネジが入
り、固定される。
この部分まで
入る
ダボ受け穴
パン固定ハンドル
①緩める/③締める
落下防止ネジ
③締める
ダボ
☆落下防止ワイヤは、同一の取付金具
の穴にナス環を掛けてご使用くださ
い。
ハンガー
パイプ
落下防止ワイヤ
⑤取り付ける
②差し込む
締め付けボルト
④締める
ダボ
落下防止ワイヤは、取扱説明書の日常点検項目に従って異常がある場合は交換してくださ
い。また、一度でも落下防止としてショックが加わったものは、外見が正常であっても新し
いものと交換してください。
-13-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(3)カラーチェンジャ(オプション)の取付
① カラ ー 枠の 大き さに 合わ せて カッ トし たカ ラー フィ ルタ をカ ラ ー枠 に装 着し てく ださ
い。
② 差し 込 み枠 固定 ネジ を緩 め、 カラ ーチ ェン ジャ を側 面か ら差 し 入れ てく ださ い。
もし 、 カラ ーチ ェン ジャ が入 らな い場 合は 、カ ラー チェ ンジ ャ が入 るよ うに 差し 込み 枠
取付 ネ ジに て、 差し 込み 枠の 調整 を行 って くだ さい 。調 整し た 後は 、必 ず差 し込 み枠 取
付ネ ジ を確 実に 締め てく ださ い。
③ 落下 防 止の ため に、 上部 の差 し込 み枠 固定 ネジ を確 実に 締め て くだ さい 。
カラーフィルタ
枠押さえバネ
枠押さえ
①装着
差し込み枠固定ネジ
※外枠の大きさに合わせてください。
③差し込み枠固定ネジ
にて、確実に締めて
ください。
押さえバネ板
②締める
カラーチェンジャ
②緩める
差し込み枠取付ネジ
※+ドライバー使用
②調整
②差し入れる
約195∼227㎝調整可
(緩めた状態)
(締めた状態)
☆フィルタフォルダも同様な要領で、確実に取り付けてください。
カラーチェンジャ及びフィルタフォルダは、適合品を使用してください。
-14-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(4)灯体のバランス調整
カラ ーチ ェン ジャ を取 り 付け た場 合な ど、 灯体 のバ ラン スを 調整 する こと によ り 、操 作性
が向 上し ます 。
①灯 体バ ラン ス調 整固 定 ネジ (4 ヶ所 )を 均一 に緩 めま す。
②チ ルト 固定 ハン ドル を 緩め 、操 作ハ ンド ルを 握り 、上 下に 灯体 を振 って みて 、 およ そ灯
体 のバ ラン スが 取れ る 位置 に、 灯体 を前 後に 移動 させ ます 。
カ ラー チェ ンジ ャを 取 り付 けた 場合 は、 灯体 を後 ろへ 移動 させ ます 。
③灯 体バ ラン ス調 整固 定 ネジ (4 ヶ所 )を 確実 に締 めま す。
ナット(4ヶ所)
灯体バランス調整固定ネジ(4ヶ所)
①緩める
10㎜レンチの工具を用
いて、4ヶ所のナットを
緩め、灯体を前後に移動
させて調整します。
②前後に移動
スライド板
※重さを確かめ、軽い位置に
合わせます。
ガイド板
②上下に振る
※この穴位置分移動します。
チルト固定ハンドル
②緩める
灯体質量は、約13㎏あります。危険ですので、無理をせずに二人で作業してください。
-15-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
7.灯体操作
(1)点灯・消灯操作
① 電源 プ ラグ を電 源コ ンセ ント へ差 し込 みま す。
② 本体 電 源ス イッ チを ON 側に しま す。 電球 が点 灯し ます 。
③ 本体 電 源ス イッ チを OF F側 にし ます 。電 球が 消灯 しま す。
本体電源スイッチ
☆必要に応じて変換プラグ
を使用してください。
O N
ON
ON
①差し込む
②ON
電源プラグ
③OFF
【電球寿命について】
・電球寿命は点灯回数及び点灯間隔、点灯時間により大きく左右されます。器具に組み込んだ
場合の平均推定寿命は、次の通りです。
電球(JCD100V-1000WC2):UHP-1000・・・・・・・・・・推定平均寿命100時間(器具組込)
【電球のクレーム返送について】
・電球は、保存した箱、梱包材に戻し、弊社へ返送してください。不点灯電球に関しては、使用
時間をお知らせください。輸送中の電球破損及び、お客様の取扱い上の誤りによる電球破損に
ついては、保証致しませんのであらかじめご了承ください。
初めて灯体を点灯するときは塗料の発煙・発臭を伴うことがありますが異常ではあり
ません。30分程度点灯することにより解消します。
安全のため、作業手袋・軍手等を必ず着用し、決して素手で作業しな
いでください。
-16-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(2)各部の操作
(a)照射径の調整
① アイ リ スシ ャッ タ操 作ハ ンド ルに て照 射径 の調 節を しま す。
アイリスシャッタ
操作ハンドル
アイリスシャッタ
操作ハンドル
①調 節
全閉
全開
暗転
O N
ON
注意
アイリスシャッタを全閉にした状態では、長時間点灯しないでください。
(b)ピントの調整
① ズー ム 調整 ハン ドル を回 して (緩 め) 、前 玉レ ンズ を移 動さ せ 、希 望す る照 射径 に合 わ
せ、 ズ ーム 調整 ハン ドル を締 めま す。
照射 径 は、 前方 へ移 動す ると 小さ くな り、 後方 へ移 動す ると 大 きく なり ます 。
② フォ ー カス 調整 ハン ドル を回 して (緩 め) 、後 玉レ ンズ を移 動 させ 、ピ ント が合 う位 置
でフ ォ ーカ ス調 整ハ ンド ルを 締め ます 。
☆目盛をズーム調整の目安に使用してください。
②緩める ②締める ①緩める ①締める
ズーム調整ハンドル
②移動
フォーカス調整ハンドル
大径
①移動
小径
(照射径)
安全のため、作業手袋・軍手等を必ず着用し、決して素手で作業しな
いでください。
-17-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(c)電球の位置調整
こ の調 整 は、 電球 取付 およ び交 換後 に行 うこ とに より 、最 適な ” 明か り” でお 使い にな れ
ます。この調整は、決して難しい作業ではありませんが、ある程度の”慣れ”が必要で
す。
☆ 予め 点 灯さ せ、 アイ リス シャ ッタ を全 開に し、 ピン トの 調整 で 、で きる だけ 大き い照 射
径に す ると 調整 が行 いや すく なり ます 。
① 電球 前 後調 整固 定ネ ジを 緩め ます 。
② 電球 前 後調 整ノ ブを 前後 へ移 動さ せ、 一番 明る い光 軸部 が照 射 径に 出る 位置 で止 め、 電
球前 後 調整 固定 ネジ を仮 締め しま す( 図1 .参 照) 。
③ 図1 . の様 に一 番明 るい 光軸 部が 偏っ てい る場 合は 、電 球上 下 調整 ネジ およ び電 球左 右
調整 ネ ジを 回し 、光 軸部 が中 心に くる 様に 調整 しま す( 図2 . 参照 )。
④ およ そ 図2 .の 様な 照射 径に 調整 した 後、 電球 前後 調整 固定 ネ ジを 緩め 、電 球前 後調 整
ノブ を 前後 へ移 動さ せ、 光の 分布 が均 一に なる 位置 で電 球前 後 調整 固定 ネジ を締 めま
す( 図 3. 参照 )。
光軸部
:明るい
(図1.)
:暗い
(図2.)
(図3.)
電球上下調整ネジ
上
下
上 下
③調整
電球前後調整ノブ
電球左右調整ネジ
右
後
後
O N
左
左 右
③調整
前
前
②④調整
電球前後調整固定ネジ
①緩める ②仮締め
④緩める/締める
※−ドライバー使用
安全のため、作業手袋・軍手等を必ず着用し、決して素手で作業しな
いでください。
-18-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
(d)フォロー操作
① 灯体 の チル ト固 定ハ ンド ルと 、ス タン ドに 設け たパ ン固 定ハ ン ドル を軽 く緩 め、 灯体 の
操作 ハ ンド ルを 持っ て操 作し ます 。
② 灯体 か ら離 れる 際に は、 スタ ンド 側の パン 固定 ハン ドル およ び 灯体 のチ ルト 固定 ハン ド
ルを 締 め付 けて くだ さい 。
振る
振る
チルト固定ハンドル
①緩める/②締める
パン固定ハンドル
①緩める/②締める
(e)カラーチェンジャ(オプション)操作
① 希望 す るカ ラー の付 いた カラ ー枠 1∼ 3レ バー を” カチ ッ” と いう 音が する まで 、引 き
下げ ま す。 違う カラ ーを 選択 する 場合 は、 新た に選 択し たカ ラ ー枠 レバ ーを 引き 下げ ま
す。 前 に選 択し たカ ラー 枠レ バー は、 自動 的に 解除 され ます 。
② 全て の カラ ー枠 レバ ーを 解除 する 場合 は、 リリ ース レバ ーを 引 き下 げま す。
カラー枠1レバー
カラー枠2レバー
カラー枠3レバー
①引き下げる
リリースレバー
②引き下げる
安全のため、作業手袋・軍手等を必ず着用し、決して素手で作業しな
いでください。
-19-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
8.メンテナンス
必ず電源プラグを電源コンセントから抜き、灯体の本体電源スイッチをOFFにしてから
行ってください。
平坦な安全な場所で作業し、上カバーを落下させないように注意してください。
(1)レンズおよび吸気孔/排気孔の清掃
レン ズ (前 玉、 後玉 )清 掃に おい て、 住宅 ・家 具用 合成 洗剤 等 を使 用し て清 掃し た場 合
は 、乾 い た柔 らか い布 で完 全に 洗剤 を拭 き取 って くだ さい 。
吸気 孔 /排 気孔 の清 掃は 、付 着し た埃 など を掃 除機 等を 使用 し て汚 れを 吸い 取っ てく だ
さ い。
☆レ ン ズは 、灯 体の 上カ バー を外 し、 ピン トの 調整 の要 領で 、 清掃 を行 いや すい 位置 に
レ ン ズを 移動 して から 清掃 して くだ さい 。清 掃後 は、 確実 に 元に 戻し てく ださ い。
上カバー
外す
レンズを清掃(裏表)
化粧ビス(白)
外す
赤玉ノブ
外す
化粧ビス(白)
外す
※全てネジですので、左に回すと緩み、右に回すと締まります。
掃除機で吸う
排気孔
吸気孔
掃除機で吸う
安全のため、作業手袋・軍手等を必ず着用し、決して素手で作業しな
いでください。
-20-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
9.故障診断
機器 に異 常が 発生 した 場合 、以 下 の確 認・ 対処 を行 って くだ さい 。対 処し ても 異常 が修 ま
ら ない 場合 は、 故障 と判 断し 、弊 社 へ修 理依 頼を お問 い合 わせ くだ さい 。
本体電源スイッチをONにしても点灯しない
①電球が取り付けられているか確認してください。
対 処
電球を取り付けてください。
②電球(フィラメント)が切れていないか確認してください。
対 処 電球を交換してください。
③電源プラグが電源コンセントに差し込まれているか確認してください。
対 処
電源プラグを電源コンセントにきちんと差し込んでください。
異常音を発生する
①吸気孔および排気孔が埃等で汚れていないか確認してください。
対 処 吸気孔および排気孔を掃除してください。
異臭がする
①灯体内部に紙吹雪等の異物が入っていないか確認してください。
対 処 灯体の上カバーを外し、内部に入った異物を取り除いてください。
-21-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
10.日常点検項目と修理依頼
日 常点 検は 、ご 購入 頂い た照 明器 具の 性能 維持 と操 作の 安全 を 確保 する ため に必 要で す。
以 下 の日 常点 検チ ェッ クリ スト に基 づき 日常 点検 を励 行さ れ、 安 全に 十分 ご留 意の 上ご 使用
く だ さい 。
日 常点 検チ ェッ クリ スト に基 づい て点 検し た結 果、 修理 依頼 が 必要 な場 合は 、ご 使用 を控
え て 弊社 まで お問 い合 わせ くだ さい 。
ま た、 以下 の場 合は 直ち にご 使用 を中 止し 、弊 社へ 修理 依頼 を お問 い合 わせ くだ さい 。
● 点灯 中に 灯体 から 異臭 およ び煙 を生 じる 。
● 点灯 中に 灯体 の電 球冷 却フ ァン およ び排 気フ ァン の回 転音 が しな い。
日常点検チェックリスト
日 常
点 検
項
目
1.電球
(1)電球に損傷、ぐらつき、異常変色はありませんか
(2)電球のバルブに膨れ、異常変色はありせんか
(3)電球のバルブにぐらつきはありませんか
(4)電球の口金が焼損していませんか
(5)電球が電球ソケットに確実に装着されいますか
(6)電球のバルブは汚れていませんか
2.灯体
(1)落下防止ワイヤに損傷はありませんか
(2)灯体、アームに異常変形、損傷はありませんか
(3)差し込み枠に変形、損傷はありませんか
(4)差し込み枠固定ネジに変形、損傷はありませんか
(5)カラーチェンジャ等に破損、変形はありませんか
(6)カラーチェンジャ等は確実に取付られていますか
(7)電源コードに変色、亀裂、変形はありませんか
(8)電源プラグの接続部に変色、焼損はありませんか
(9)電源プラグの着脱状態は良いですか
(10)電球ソケットに変色、ひび割れ、焼損はありませんか
(11)前玉レンズ、後玉レンズは汚れてていませんか
(12)リフレクタに変形、損傷はありませんか
(13)前玉レンズ、後玉レンズにひび割れ、破損はありませんか
(14)吸気孔または排気孔が汚れていませんか
(15)灯体内に塵や紙吹雪はありませんか
(16)ネジ類に緩みはありませんか
処 置 内 容
交換 清掃 調整
○
○
○
○
○
○
交換 清掃 調整
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
必ず電源コンセントから電源プラグを抜き、本体電源スイッチをOFFにしてから点検を
行ってください。
-22-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
定 期点 検の お勧 め
使用 期間 にお ける 経年 変化 また は 、ご 使用 状況 によ って は消 耗、 劣化 する 部品 や絶 縁
の 低下 があ りま すの で、 専門 技術 者 によ る定 期点 検を お勧 めし ます 。定 期点 検に つい て
は 、弊 社へ お問 い合 わせ 願い ます 。 弊社 の専 門技 術者 がお 伺い 致し ます 。
修 理依 頼に つい て
日常 点検 チェ ック リス トに 基づ い て点 検し た結 果、 修理 依頼 の必 要が ある 場合 、お よ
び その 他の 異常 があ る場 合は 弊社 へ 修理 依頼 をお 願い しま す。 弊社 の専 門技 術者 がお 伺
い 致し ます 。ま た、 修理 依頼 され る 場合 は、 異常 状態 の確 認、 交換 部品 選定 のた め、 次
の 点に つい てお 聞か せく ださ い。
● ご購 入年 月日
● ご購 入先 代理 店名
● 灯体 の型 式・ 製造 年月 ・製 造 番号
● ご使 用状 況及 び異 常状 態の 詳 細( 取扱 説明 書に 記載 の№ )
-23-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
灯 体 外 観 寸 法 図 ( U H P − 1 0 0 0 /e )
686
500
251
186
O N
-24-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
灯 体 外 観 寸 法 図 ( U H P − 1 0 0 0 /e )
289
757
83
230
389
445
675
389
778
6°以上傾けると転倒!!
脚の向きを上図の向きで使用する場合は、スタンドの高さ(光軸の高さ)を1700mm
以上上げないでください。
6°以上前方に傾けると転倒する恐れがあります。
スタンドの高さを1700mm以上に上げる場合は、転倒防止策(砂袋を置く、構造物に
固定するなど)を行ってください。
-25-
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
取扱説明書
UHP-1000/e
灯体内部配線系統図
FAN2
CON2
S1
CON1
単相100V
(接地2P)
注)アース接続
電球
JCD100V−1000WC2
FAN1
排気ファン
(FAN2)
電球
排気 JCD100V−1000WC2
電球ソケット
(CON1)
電球冷却ファン
(FAN1)
本体電源スイッチ
(S1)
電源コード
吸気
電源プラグ
(CON2)
変換プラグ
(付属品)
灯体(部品明細表)
№
34
2
37
38
15
44
記 号
部品名
CON1 電球ソケット
S1
電源スイッチ
FAN1
FAN2
CON2
仕 様
15A 1000V 35kV 230℃
20A 125VAC 20A 250VAC
750W 125VAC
電球冷却ファン AC100V 50/60Hz 9.5/8.5W 0.11A
排気ファン
AC100V 50/60Hz 9.5/8.5W 0.11A
電源プラグ
15A 125VAC 2P
20A 125VAC C
電源コード
2PNCT 2.0mm2×3C 3.0m
-26-
J-10
型 式
:G9.5
S-421T
109S081
109S081
WF5015B
C-20P
備 考
数量
1
1
1
1
1
注文時指定
1
USHIO LIGHTING,INC.
HALOGEN FOLLOW SPOTLIGHTS
機
灯体型名
取扱説明書
器 構 成
UHP−1000/e
UHP-1000/e
主
定格電圧
消費電力
定格周波数
入力電流
最高周囲温度
最高表面温度
最小照射距離
最小離隔距離
使用角度範囲
な
仕 様
単相100V
1,019W
50/60Hz
10.2A
40℃
73℃
1.5m
0.1m
45
50
入力ケーブル
接 続
本体質量
本体寸法
照度データ
適合電球
カラーチェンジャー
(オプション)
スタンド
JCD100V−1000WC2
XCC−3XB−6”/e
STD
1.5
50%
騒 音
材 質
塗装色(マンセル )
オプション
点灯電圧
定格消費電力
定格電流
全光束
色温度
冷却方法
口 金
適合ソケット
カラー数
質 量
寸 法
材 質
塗装色(マンセル )
適合取付金具
キャスター部構造
最大荷重
質 量
寸 法
材 質
塗装色(マンセル )
-27-
2PNCT 2.0㎜ 3C 3m
2Pコネクタ
100V
12.5㎏
H256 W251 D686㎜
照射距離 最小照射径
照 度
5m 1.10m
10,400 lx
10m 2.20m
2,600 lx
15m 3.30m
1,200 lx
20m 4.40m
650 lx
距離1m 45dB以下
鉄板及びアルミダイキャスト
アイボリーホワイト5Y8/1
吊り用ブレーキ板
100V
1,000W
−
26,000 lm
3,200K
強制空冷
100H
G9.5
J−10
3色
1.4㎏
H390×W295×D82㎜
鉄板
アイボリーホワイト5Y8/1
17φダボ
折り畳み式
15㎏以下
6.4㎏
H1190∼2480 W778 D675㎜
鉄パイプ及びアルミダイキャスト
クリーム2.5Y8/1.5
USHIO LIGHTING,INC.
ウシオライティング株式会社
東京本社
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-9-1
秀和東八重洲ビル5F
TEL.03(3552)8264㈹
大阪支店
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-1-6
アクロス新大阪ビル12F
TEL.06(6395)6161㈹
名古屋支店
〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-7-30
ORE名駅東ビル1F
TEL.052(589)1340㈹
福岡営業所
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-8-12
博多駅南MTビル3F
TEL.092(411)5945㈹