Download 全ページ(PDF:6410KB)

Transcript
元気高齢者の皆さんはまちづくりの主役
増える!元気な高齢者
高齢化が進展する中
で、生 き生 きと積 極 的
に行 動 する元 気な高 齢
者 が 年々増 えていく も
のと考 えられています。
豊 かな 経 験・知 識・技
能を持った高齢者が、健
康で生きがいを持ち、積
極 的に社 会 参 加 してい
くことは、社会全体の活
力 を維 持 するためにも
必要なことです。
3
2 面で詳しく紹介
20
●高齢者大学校あかねが
丘学園(本校・西分校)
●コミセン高齢者大学
●明石シニアカレッジ
●高齢者ふれあいの里
65
21
32
平成23年(2011年)2月1日現在
( )内は前月比
(+11)
(ー 21)
(ー 10)
(+14)
142,122 人
150,881 人
293,003 人
119,430 世帯
男
女
合 計
世帯数
インフルエンザ流行中
インフルエンザが流行しています。かからない、うつ
さないため、次のことを徹底しましょう。
●外出後などには、手洗い・うがいをこまめにしましょ
う。●十分な休養とバランスのよい食事をとり、体力や
抵抗力を高めておきましょう。●せきなどが出るとき
は、ティッシュやハンカチで口と鼻をおさえ、顔をそむ
けるなど、せきエチケットを心がけましょう。
お問い合わせ/健康推進課(☎ 5657)
あなたの生きがいは?
918
進む高齢化
石ケ谷公園内にある梅園の
梅が咲き始めました。寒さの厳し
い冬でしたが、春の足 音はもう
そこまで来ています。約1000本
の梅の花が咲き乱れる見ごろは
3月上旬ということです。
日本は世界 的にも例
を見ないスピードで高齢
化 が 進んでいま す。 明
石市では、総人口に占め
る 歳 以 上の高 齢 者の
割合は、本年1月現在、
約 %ですが、 年後の
平 成 年 度には約 %
に上 昇 すると推 計して
います。
27
平成 年度の市民ア
ンケートで、高齢者に
現在の生きがいを尋ね
たところ、「友人や気の
あった仲間とのつきあ
い」が最も多く、約
割の人が「文化活動や
趣 味 の 活 動 」「 学 習 や
教養を高めるための活
動 」 と 答 え て い ま す。
人によって生きがいの
感じ方はさまざまです
が、人との交流を大切
にしたり、趣味、学習
などの楽しみを持った
りすることで、生きが
いのある生涯を送って
みてはいかがでしょう
か。
市では、高齢者の生
きがいづくりを支援す
るため、学習場所の提
供などを行なっていま
す。
明石歳時記
高齢化が進む中、生き生きと健康で、人生を
前向きにとらえ、積極的に行動しようとする
元気な高齢者の皆さんが年々増えています。
豊かな経験・知識・技能をもった高齢者の
皆さんが、生涯学び続けたいという意欲を持
ち、
楽しく積極的に社会参加していくことは、
ご自身の介護予防や認知症予防につながるだ
けでなく、地域の活性化には不可欠なことで
す。
市では、早くから、各小・中学校区に開設
したコミュニティ・センターをはじめ、生涯
学習センター、高齢者大学校「あかねが丘学
園」などを整備し、文化・教養・スポーツな
ど、市民の皆さんに様々な学習機会の場を提
供しています。
特に高齢者の生きがいづくりの場である、
「あかねが丘学園」では、これまでに3000
人近くの方々が修了され、多くの方がそこで
学んだ知識や経験をもとに、自治会活動やボ
ランティア活動など、それぞれの地域、ある
いは得意分野で生涯現役として活躍されてい
ます。
今号では、各種講座の内容と合わせて、講
師や卒業生の方の声や活動を紹介し
ています。皆さんの生き生きとした姿
が目に浮かびます。
今後とも、元気な高齢者の皆さんが
地域社会の重要な担
い手として、積極的
にまちづくりに参加
されることを願って
います。
10
高齢者の生きがいづく
りの一つである
「学び」。気
軽に学べる生涯学習の場
として、市には次のような
場所があります。
消防本部(☎921-0119) 夜間休日応急診療所(☎937-8499) 休日歯科急病センター
(☎918-5664)
休日・夜間の救急医療の問い合わせ先
市域 49.25㎞2
身近な
高齢者の学びの場
6面〜7面
・情報アラカルト
8面・コミュニティひろば
いつまでも学ぶ意欲を持ち、知識や技術を身につ
けたり、共に学ぶ仲間と交流することは、人生を豊
かなものにします。また、学んだことを地域活動に
生かすことで、地域の活力アップにもつながります。
今回の特集では、高齢者大学やコミセンなど身近
で生涯の学びができる場所を紹介します。
高齢者大学校あかねが丘学園
市政への ご意見・ご要望は
☎ 918 市役所開庁日の8:55〜17:40
5050
市民相談課
身近な場所で生涯の学びを
2月15日
No. 1087
平成23年(2011年)
発行/明石市役所 ☎912-1111
〒673-8686 明石市中崎1丁目5番1号
編集/政策部広報課
(直通)☎918-5001 FAX918-5101
ホームページ http://www.city.akashi.hyogo.jp/
チャンネルAモバイル http://bosai.net/akashi/
今回の主な記事
2面・高齢者の学びの場を紹介
3面・敬老優待乗車券・障害者優
待乗車券の申請書を郵送
4面・作りませんか?写真付き
住基カード
5面・天文科学館だよりなど
生きがい!健康!仲間づくり!
衣
川 衣川コミセン
100人 922-4700
80人 929-0355
望
80人 923-1439
での午前9時~午後5
時、みなと記念ホール
=2月 日・ 日・3
月1日の午前 時~正
午に入学願書を直接持
参 お問い合わせ/あ
かねが丘学園(☎ 5
415)
習センター(☎ 560
3)、各コミセン
『子どもたちにものづくりや
昔遊びの楽しさを』
20
けんだま上手にできたかな?
園児たちに昔あそびを伝える「あか
し伝承グループ」のメンバー
学生募集
募集要項/生涯学習セ
ンター、あかねが丘学
園、
各コミセン、
市民セ
ンター、サービスコー
ナーなどで配布 申し
込み/3月 日までに
生涯学習センター、同
分室、あかねが丘学園
に入学願書を直接持参
お問い合わせ/生涯学
習センター(☎ 56
03)
26
918
シニアカレッジ生の学習成果
をぜひ見に来てください。
日時/2月20日
(日)午後1時~
会場/生涯学習センター9階子
午線ホール
申し込み/不要(直接会場へ)
自分で学びを企画したいなら
学んだことを地域へ
ループ活動や教養講座
に取り組みます。学習
場所/生涯学習セン
ター分室(明石公園内
市立図書館2階)
学
習日数/修業年限1
年、年間数回の講義と、
月2~4回のグループ
活動 定員/165人
(1グループ5~ 人
程度) 「あそぼーず」の皆さん
子 どもたちに昔 遊びやものづ
くりの楽しさを伝えるため活動
していま す 。あかねが丘 学 園 在
学 中に結 成して、も う5年にな
り ま す 。保 育 所や 小 学 校 、市 内
のイベントな どでけんだ まや 凧
揚げなどの昔遊びやわりばし鉄
砲 などの工 作 教 室 を 行っていま
す 。子 どもたちに「 楽しかった」
「 また教 えてね」と大 変 人 気で、
街中で「けんだまのおじさんや」
と声 をかけられることも あ り 、
励 みに な り ま す 。子
どもたちには、家の中
でテレビゲームをする
のではなく、
こういった
昔 遊 びの楽 しさや も
のづく りの 喜 び を 味
わってもらいたいです
ね 。そ して、また 次の
世 代へと伝 えていって
欲しいと思います。
★学習研究発表会を開催
明石シニアカレッジ
決められたカリキュ
ラムを学習するのでは
なく、受講生自身が学
び た い テ ー マ を 選 び、
企画・グループ運営を
行い、主体的な学習を
行います。社会貢献や
地域づくりに参加する
人材を養成するのが目
的で〝自主運営・自主
活動〟をモットーにグ
仲間と気軽に学びたいなら
●二見
(二見町西二見605-1 ☎943-4001)
918
高齢者ふれあいの里
30
●魚住
(魚住町西岡367-4 ☎947-1202)
10 18
|
集
特
本格的に学びたいなら
魚住東 魚住東コミセン
(魚住東中学校内) 80人 947-0199
高齢者大学校
100人 912-3620
15
あかねが丘学園 (本校・西分校)
蔵 大蔵コミセン
(大蔵中学校内)
教養の向上、生きが
いの創造、地域社会活
動への参画、地域社会
活動指導者の養成を目
的とする市内唯一の3
年制
(分校は2年)
高齢
者大学校です。共通講
大
9時~午後4時 分)
お問い合わせ/高年介
護室(☎ 5166)
●大久保
(大久保町大窪340-1 ☎936-5048)
座と専攻コースから成
る系統立てた学習カリ
キ ュ ラ ム が 特 色 で す。
所在地/〔本校〕松が
丘5丁目7 1
ー
〔西分
校〕みなと記念ホール
(二見町東二見201
7 ー7) 他 学 習 日 数
/修業年限3年(西分
校は2年)
、
年間 日以
学生募集
内 定員/本校165
人、西分校 人 専攻
募集要項/同学園、市
コース/〔本校〕景観
民センター、サービス
園芸、生活ふくし、ふ
コーナー、生涯学習セ
る さ と コ ミ ュ ニ テ ィ、 ンター、各コミセンな
音楽交流、健康スポー
どで配布 申し込み/
ツ交流 〔西分校〕
健康
同学園本校=3月2日
科学、陶芸文化
(土・日・祝日除く)ま
霧 朝霧コミセン
(あかねが丘学園内) 80人 912-7084
地元で学びたいなら
江井島 江井島コミセン
(江井島中学校内) 80人 947-0073
コミセン高齢者大学
丘 高丘コミセン
(高丘中央集会所内) 100人 935-5325
学生募集
朝
募集要項/生涯学習セ
ンター、 各コミセン、あ
かねが丘 学 園、市 民セ
ンター、サービスコーナー
などで配 布 申 し込み
/3月1日 ~4月5日
に入 学 を 希 望 するコミ
センへ申 込 書 を 直 接 持
参。応募多数時抽選 お問い合わせ/生涯学
見 二見コミセン
(西部文化会館内) 120人 943-6741
二
80人 943-0303
住 魚住コミセン
(魚住中学校内)
80人 918-1612
対象/本科生入学資格
=初めて受講または在
籍年数が3年未満の人
研究生入学資格=在籍
年数が4年目以上の人
城 錦城コミセン
(錦城中学校内)
918
●中崎
(中崎1丁目2-22 ☎913-6200)
私は、
音楽の基礎を習った後の実践
担当で、楽器演奏のほかにもボランティ
ア活動のプログラム作りや交渉のポイン
トなどを教えています。学生は、実際に
幼稚園や高齢者施設などに出向いて
演奏などをしています。
みなさん熱心で
生き生きとしているので、私も楽しいで
す。卒業後もずっと活動を続けている方
が多いのも嬉しいですね。
ここで学んだ
ことは長く続けられるのがいいところで
す。ぜひ皆さん、
一生の学びと仲間を探
しにきてください。
高 齢 者 の 健 康 増 進、
教 養 の 向 上、 レ ク リ
エーションのための場
を総合的に提供する施
設です。市内には、下
記の4か所に施設があ
り、健康体操や健康相
談、陶芸、ヨガなどの
教養講座を開催してい
ます。利用には「高齢
者ふれあいの里利用証
※ 」 ま た は「 高 年 手
帳」が必要です。※利
用証は、各館で交付し
ています。 休館日/
日曜、年末年始 利用
時間/午前9時~午後
4時(7~8月は午前
高齢者ふれあいの里
あかねが丘学園
音楽交流コース講師 奥山光代先生
魚
市内 中学校区コミ
センに開設し、より地
域に密着した高齢者大
学 で す。 主 に、 教 養、
生活課題、
地域づくり、
健康づくり、仲間づく
りを学習内容とし、各
コミセンごとに企画し
た魅力的なカリキュラ
ムが特色です。
学習日数/修業年限1
年、年間 日程度
大久保北 大久保北コミセン(大久保北中学校内) 100人 935-3588
51
錦
918
『長く続けられるのが
いいところ』
高
電話
定員
開設場所
学級名
80人 936-0879
大久保 大久保コミセン
35
野々池コミセン
野々池
(本年度は鳥羽小学校内)
海 望海コミセン
(望海中学校内)
一生懸命演奏する音楽交流コースの
皆さん
元気にウォーミングアップ
「いきいき体操」
(衣川コミセン)
13
25
市内にお住まいの 60 歳以上の皆さ
んの「学び」を応援するため、あかね
が丘学園や各コミセンなどにおいて、
特色ある学びの場を提供しています。
生涯の学びを
(2)
第1087号
平成23年(2011年)
2月15日
者に交付した敬老優待
乗車券(バス共通寿優
待乗車証と寿タクシー
利用券)の有効期限
は、3月 日です。4
月1日以降は使用でき
ませんのでご注意くだ
さい。
お問い合わせは、高
年介護室(☎ 516
6)へ。
918
第5次長期総合計画
取り組んでいくという
観点から、「子どもの健
やかな育ちで、みんな
の元気を生み出す」こ
とをまちづくり戦略と
して設定し、戦略的に
施策を展開していくこ
ととしています。
市は、この答申を踏
まえ、計画案を策定し、
3月定例市議会に提案
する予定です。
お問い合わせは、政
策 室( ☎ 5 0 1 0)
へ。
審議会が答申まとめる
平成 年度から始ま
る第5次長期総合計画
の策定にあたり、市長
の諮問を受けて審議し
てきた明石市長期総合
計画審議会(会長=加
藤恵正・兵庫県立大学
教授)から答申書が提
出されました。
審議会は、学識経験
者や各種団体代表のほ
か、公募で選ばれた市
民 人を含む 人で構
成。昨年1月7日の全
体会を皮切りに、のべ
回にわたってまちの
将来ビジョンや力を入
れて取り組むことなど
について審議を重ねて
きました。
答申では、明るい未
来への展望を拓いてい
くために、まちづくり
の原動力となる
「ひと」
に焦点をあてたまちづ
くりを進めることと
し、目指す 年後のま
ちの姿を「ひと まち
ゆたかに育つ 未来
安心都市・明石」と設
定しています。
さらに、
目指すまちの姿の実現
に向けて、効果が大き
い取り組みに重点的に
40
答申の内容は市ホー
ムページに掲載して
います。ご覧くださ
い。
お問い合わせは、消防本部総務
課(☎ 5941)
総務省消防庁が緊急消防援助隊
の充実・強化を目的に、各都道府
県に1台ずつ配備を進めている災
害支援車が、兵庫県では明石市消
防本部に配備されました。
車両には、キッチン設備、トイ
レ、太陽光発電装置のほか、被災
地で救護所などに活用するエアー
テントなどが装備され、大規模災
害発生時や緊急消防援助隊派遣時
など、数日間にわたり、消火・救
助・救急活動を実施する部隊の現
場指揮活動拠点や後方支援などに
活用されます。
~大規模災害発生時などに活用へ~
消防本部に新型災害支援車を配備
23
在宅高齢者に
タクシー券を
交付します
65
敬老優待乗車券・障害者優待乗車券
申請書を郵送
出支援タクシー利用制
度)との重複交付はで
きません。交付の対象
となる人には3月下旬
に敬老優待乗車券(バ
ス共通寿優待乗車証と
寿タクシー利用券(2
100円相当)
)
をセッ
トで郵送します。
年4月に対象
有効期限にご注意を
平成
在 宅で生 活 している
歳以上の高 齢 者が通
院で利 用 す るためのタ
クシー 券( 1 枚 500
円)を月4枚支給しま
す。
対象者/要介護認定1
~5でかつ下肢に支障
があるなど公共交通の
利用が困難な人。※同
券の交付を受ける人
は、敬老優待乗車券お
よび障害者優待乗車券
の交付は受けられませ
ん。 申請方法/高年
介護室または市内の在
宅介護支援センター
へ。身体状況などを審
査後に交付します。
お問い合わせは、高
年介護室(☎ 516
6)へ。
918
敬老優待乗車券
673
12
17
市長に答申書を手渡す加藤会長
(写真右)
制度の対象者と交付
内容
平成 年1月1日か
ら引き続き市内在住
で、昭和 年4月1日
以前に生まれた人。年
度途中に 歳になる人
は、交付対象にはなり
ません。
また、
市の他の
優待乗車制度(障害者
優待乗車券、高齢者外
お問い合わせは障害
福祉課(☎ 1344
5133)へ。
にはなりませんので至
急更新の手続きをして
ください。
918
障害者控除対象者に認定書を交付
65
22
人には別途申請書を送
付しますので、障害福
祉課までご連絡くださ
い(選択できる等級の
手帳を所持している人
のみ)
。 また、療育手帳の次
回判定年月または精神
保健福祉手帳の有効期
限 が 切 れ て い る 人 で、
更新の手続きをされて
いない人は、交付対象
918
10
市内はもとより県下、全国各地の災害現場に出場します
31
918
平成 年度から新た
に制度の対象となる人
など、申請が必要な人
には申請書を郵送しま
す。必要事項を記入の
上、2月 日までに高
年介護室(〒 868
6 市役所内)へ返送
し て く だ さ い。 な お、
平成 年度に交付を受
けた人は申請書の提出
は不要です。
22
16
70
には申請書を郵送しま
すので、必要事項を記
入の上、2月 日(必
着)までに障害福祉課
( 〒 8 6 8 6 市 役
所内)へ返送してくだ
さい。なお、平成 年
度に交付を受けた人は
申請書の提出は不要で
す。ただし、 年度に
交付された乗車券と異
なるものを希望される
22
25
次の①②③から1つ選択
※対象となる障害種別・程度により選択でき
ない場合があります
①バス共通優待乗車証(介護付き)
対象者/第1種身体障害者、第1種知的
障害者、精神障害者1級 内容/市バス・
神姫バス・山陽バス・たこバス(たこバスミ
ニ)に、市内区間に限り障害者と介護者1
人が無料で乗車できます。
②タクシー券
対象者/身体障害者1・2級、第1種知的
障害者、精神障害者1級 内容/ 500 円
×48 枚
③バス共通優待乗車証(本人のみ)
対象者/第2種身体障害者、第2種知的
障害者、精神障害者2・3級 内容/市バ
ス・神姫バス・山陽バス・たこバス(たこバ
スミニ)に、市内区間に限り障害者本人の
み無料で乗車できます。
上記①または③を選択された人で、平成 23
年1月1日から引き続き市内在住で、昭和 16
年4月1日以前に生まれた人には、バス共通
優待乗車証と寿タクシー利用券(2100円
相当)をセットで交付します。
対象となる人(市内
在住の障害者手帳をお
持ちの人)には、3月
下旬に障害者優待乗車
券を郵送します。
※市の他の優待乗車制
度(敬老優待乗車券な
ど)との重複交付はで
きません。
平成 年度から新た
に制度の対象となる人
など、申請が必要な人
918
25
23
673
23
22
障害者優待乗車券 対象者と内容
23
障害者優待乗車券
平成23年(2011年)
2月15日
第1087号
(3)
F
A
X
918
市は、障害者に準ずる者として市長が認めた
高齢者を対象に、所得税や市県民税の申告の際
に障害者控除を受けることができる認定書を交
付しています。
対象となるのは、障害者手帳の交付を受けて
いない介護保険の要介護認定を受けている 歳
以上の人で、本人または本人を扶養している親
族に所得税や市県民税がかかっている場合で
す。申請後、審査のうえ該当者には「障害者控
除対象者認定書」を交付します。申告の際に使
用する場合は、写しを使用し「障害者控除対象
者認定書」は大切に保管してください。なお、
障害者手帳の交付を受けている人は申請の必要
はありません。
(☎
申請に関するお問い合わせは、高年介護室
5166)
、税の申告手続きや税額について
は、市民税課(☎ 5013)へ。
918
合
総
作りませんか?写真付き住基カード
■「写真付き住基カード」は
こんなときに便利です
して大変便利ですので
有効期間が 年の写
真 付 き 住 基 カ ー ド は、 「住基カード」
を作りま
運転免許証を持ってい
せんか。
ない人や返納された人
お問い合わせは、市民
などに、身分証明書と
課(☎ 5019)へ。
明石放課後児童クラブ
指導員・春休み補助指導員募集
共働きなどにより保護者が昼間家庭にいない児童
に、授業の終了後や夏休みなどの期間、勉強や遊び
の場を提供する放課後児童クラブの指導員・春休み
補助指導員を募集します。
お問い合わせは、明石放課後児童クラブ運営委員
会事務局(☎ 5111)へ。
■指導員
【 パ ー ト A 】勤 務 時 間
/授業日=月~金曜日
の午後1時~5時 夏
休み等=月~金曜日の
午前8時 分~午後5
時 給与/時給890
円(雇用保険、労災保
険加入)
【 パ ー ト B 】勤 務 時 間
/授業日=月曜日の午
後1時~6時 分、土
曜日の午前8時 分~
午後5時 分 夏休み
等=月曜日の午前8時
分~6時 分 給与
/時給890円(労災
保険加入)
介護ベッドで事故!
平成22年中の市内における空き巣の被害は191件で、前年より50件
以上も増加しています。
介護ベッド関連の
死亡事故・重傷事故
が発生しています。
ヘッドボードと柵
の間(▼)や、柵と
柵の間(▽)に、直
径6センチの物が入
る隙間があると、
その隙間に 首が入
り込む危険があり
ます。隙間に
不審な人物がいたら、
110番通報をお願いします。
■「住基カード」とは
正式な名称を「住民
基本台帳カード」とい
い、市が交付する安全
性に優れたICカード
です。写真付きと写真
な し の 2 種 類 が あ り、
写真付きタイプは、さ
まざまな場面で公的な
身分証明書として利用
できます。
■住基カードの申請・交付の方法は
対象/保育士資格また
は教員免許を所持する
人 募集人数/若干名
内容/児童の生活指導
と事務
【 常 勤 】勤 務 時 間 / 授
業日=午後1時~6時
分 夏休み等=午前
8時 分~午後6時
分の中で2シフト 土
曜日=午前8時 分~
午後5時 分 勤務日
/月~金曜日または火
~土曜日の交代勤務
(週休2日) 給与/時
給1030円(社会保
険、雇用保険、労災保
険加入)
30
30
ら4月6日までの月~
金曜日 勤務時間/午
前8時~午後5時のう
ち8時間(休憩1時間
含む) 給与/日給5
600円(労災保険加
入)
ー 336 ー
■春休み補助指導員
対象/児童の育成に知
識があり、熱意と意欲
がある人 募集人数/
人程度 内容/児童
と の ふ れ あ い や 遊 び、
学習の支援など
勤務期間/3月 日か
912
■共通事項
侵入者は事前に下見をし、機会をうかがっています
クッションを入れる
などして隙間をなく
したり、危険な隙間
がない柵に交換しま
しょう。
また、柵内に直径
センチ以上の隙間
(★)があると、
頭が
入る危険がありま
す。 柵 に カ バ ー を
付ける等の対策が
必要です。
危険な隙間
を発見した場
合は、メーカ
ーやケアマネージャ
ーなどに相談すると
ともに、取扱説明書
をよく読み、機器は
正しく固定し、事故
のないように使いま
しょう。
あかし 消 費 生 活セ
ンター
(☎ 0999)
●侵入に時間がかかると嫌がります。⇒防犯性能
の高いドアや補助錠を付けましょう。
●声をかけられたり、見られることを嫌がります。
⇒日ごろから近所同士であいさつを交わしたり、
見かけない人がいたら声かけに努めましょう。
12
問
30
童クラブ運営委員会事
務局(〒 0862 松が丘5 ー7 ー1あかね
が丘学園内)へ。
※指導員は後日、春休
み補助指導員は2月
日(土)に面接を行い
ます。
▼
30
勤務地/市内の児童ク
ラ ブ( カ 所 ) 交 通
費/別途支給 申し込
み/事前に必ず電話の
上、 2 月 日( 必 着 )
までに履歴書と資格証
明書の写しを郵送また
は持参で明石放課後児
26
明石警察署(☎922-0110)
防災安全課(☎918-5069)
柵
ヘッドボード
30
30
30
673
30
919
30
25
交付時に必要なもの
●申請後に送付する照
会書 ●本人確認書類
●手数料500円 ※カードの受け取り
は、本人または法定代
理人に限ります。
る人 募集人数/ 人
任期/委嘱の日から最
終研修会(概ね3月下
旬)まで 申し込み/
道路管理課、行政情報
センター、各市民セン
タ ー、 サ ー ビ ス コ ー
ナーで配布する申し込
み用紙に必要事項を記
入の上、郵送または持
参で2月 日
(必着)
ま
でに道路管理課(〒
8686 市役所内 ☎ 5033)へ。
※申し込み用紙は市
ホームページにも掲
載。選考の結果は本人
あてに郵送します。
28
道路安全モニターを募集
市は、安心して利用
で き る 道 路 を 目 指 し、
市民の皆さんから「道
路安全モニター」を募
集します。
モニター活動の目的
は、市内の道路を日常
的に利用している市民
の皆さんから、道路の
穴ぼこや側溝の破損な
どの危険箇所に関する
情報を連絡していただ
くことで、道路の安全
性の向上に活かそうと
するものです。
応募資格/市内在住の
歳以上で、年3回程
度の研修会に参加でき
673
10
金融機関の窓
口で、口座を新
規開設するとき
や 10 万円を超
える現金振り込
みを行うとき
918
市役所等の窓口で住
民 票の写しの請 求を
するときやパスポートの
申請を行うとき
918
30
30
などで、身分証明書として使用
できます。
40
例えば…
20
まちを守るのは「ご近所の目」!!
★
▽
★
673
918
30
27
22
24
海岸モニターを募集
から平 成 年3月 日
まで 申し込み/海岸
課、行 政 情 報センター、
各市民センター、サービ
スコーナー、コミセンで
配布する登録申し込み
用紙に必要事項を記入
の上、郵送、ファクシミ
リ、持参のいずれかで3
月3日( 必 着 ) までに
海岸課(〒 8686 市 役 所 内 ☎ 504
2 FAX 5110)
へ。 ※ 登 録 申し 込み用
紙は市ホームページにも
掲載。 選考の結果は本
人あてに郵送します。
31
写真付き住民基本台帳カード(見本)
市民課または各市民
センターで申請・交付
を行っています。
申請時に必要なもの
●申請書(代理申請の
場合は委任状が必要で
す。
) ●写真1枚(窓
口で、希望により無料
で写真撮影を行ってい
ます。
)
20
より安 全で快 適な海
岸づくりを進めるため、
市 民の皆さんから 「 海
岸モニター」を募集しま
す。
モニター 活 動の目 的
は、 散 歩や 清 掃 などに
より、市 内の海 岸 を日
常 的に利 用 している 市
民の皆さんから、危険箇
所 な どのきめ細やかな
情報を寄せていただき、
早 期の対 処に活かそ う
とするものです。
応募資格/市内在住の
歳 以 上で、日 常 的に
市 内の海 岸を利 用され
る人 任 期 / 委 嘱の日
918
(4)
第1087号
平成23年(2011年)
2月15日
お 知 ら せ
イ ベ ン ト
■天体観望会「カノープス」
期 間 / 3 月 1 日( 火 )
~4月 日
(日) 内容
/ 太 陽 の 黒 点 の 数 は、
およそ 年周期で増減
し、太陽活動の活発さ
の目安になります。こ
こ数年、黒点の少ない
状況が続いていまし
た。地球への影響はあ
るのでしょうか
■キッズプラネタリウ
ム 時間/土・日・祝
日の午前 時 分~正
午 内容/星や星座に
ついてわかりやすくお
☎ 5400
話します
◆すばるぼしのおはな
し 期 間 / 2 月 日
(日)まで
◆おおぐま座ものがた
り 期 間 / 3 月 5 日
(土)~4月 日(日)
■星と音楽のプラネタ
リウム
日 時 / 2 月 日( 日 )
午後2時 分~3時
分
田ノ岡三
出演者/
郎(アコーディオン)
、
今城和久(NHKアナ
ウンサー)
■補給機「こうのとり
2号機」超精密ペー
パークラフト展示
内容/1月 日、国際
関連イベント(要観覧
料・当日自由参加)
しおさい文化講演会 今年も明石は花ざかり
~花や草を愛でる日本の心
日時/3月 日(日)午後2時開演(開
場1時 分) 会場/市民会館中ホール
内容/文学や芸能に登場する日本の春夏
秋冬の草花の美について 講師/福井栄
一氏(上方文化評論家)入場料/無料
(全自由席) 定員/450人 申し込
み/はがきに住所・氏名・電話番号・参
加人数を明記し3月5日(必着)まで
に、市民会館「文化講演会」係(〒 0
883 中崎1 ー3 ー
1 ☎ 1234)
へ。応募多数時抽選
宇宙ステーションへのドッ
キングに成 功 し 話 題 と
なった補給機「こうのと
り2号機」。この補給機
の 分の1、超精密ペー
パークラフトをH2Bロ
ケット模 型( 分の1)
の隣に展示中です
音楽創造セミナー「JAZZ音響塾」
日時/3月 日(土)午前 時 分~午後4時
会場/生涯学習センター 対象/2級音響技術者
程度の人 定員/ 人 費用/6000円(学生
3000円) 申し込み/はがきかファクシミリ
またはメールに、氏名・住所・電話番号・年齢を
記入し2月 日(必着)までに生涯学習センター
「JAZZ音響塾」係
(〒 0886 東仲ノ町6 ー
1 ☎ 5 6 0 3 F A X 5 6 1 8 llc@
)へ。※見学のみも可能(申し込
city.akashi.lg.jp
み不要、当日直接会場へ。定員200人。無料)
日(水)を臨時休館 します
673
・ 生涯学習センター
・ 男女共同参画センター
・ あかし子育て支援センター
・ 消費生活センター
・ みなくる(子ども図書館)
月
20
日時/2月 日(土)午後6時 分~(受け
付け開始・午後6時) 参加費/1人200
円 参加方法/前日までに電話か天文科学館
ホームページ( http://www.am12.jp/
)から
お申し込みを
■特別展 ◆日時計展 期間/4
月 日(日)まで 内
容/日時計の仕組みや
珍しい日時計を紹介
■プラネタリウム番組
◆古代エジプトの星空
期間/2月 日
(日)
ま
で 内容/ピラミッド
や暦を作る高度な文明
を持っていた古代エジ
プ ト の 星 空 を 再 現 し、
エジプトの天文学につ
いてお話します
◆太陽活動と地球環境
くらしのうつりかわり展
『 あかしさんちのいちにち』
ときのまちの小さな音楽会
KIZUNA
みんなで盛り上がろう!
日
アスピア明石の電気設備点検に伴い、2月
( 水 )は右 記4センターとみな くるを 休 館 とい
たします。
お問い合わせは、生 涯 学 習センター( ☎ 5
600)
、男女共同参画センター(☎ 5611)
あかし子育て支援センター(☎ 5597)
、消
費生活センター(☎ 0999)
、みなくる(☎
5623)へ。
918
絆
話芸を楽しんで
16
918
■おっちゃんの紙芝居
日 時 / 2 月 日( 日 )
午前 時~ 3月6日
(日)午前 時~、
午後
2時~ 3月 日
(日)
午前 時~(いずれも
約 分)
■ロビーコンサート
日 時 / 2 月 日( 土 )
午後2時~ 3月 日
(土)午後2時~(いず
れも約 分)
918
16
講師プロフィール 福井栄一氏
日時/2月 日(土)午後5時~
会場/生涯学習センター8階・みなくる
出演/KENJIRO(シンガーソングライ
ター)
曲目/KENJIROオリジナル曲「少年」
「一本の糸」ほか
費用/無料(当日直接会場へ)
お問い合わせ/生涯学習センター(☎ 56
03)
10
918
19
28
30
918
~ 0 歳からの親子コンサート~
27
20
月のワークショップ
(要観覧料)
ティーマットつく り 体 験
※1人 分程度 定
員 /8人 材 料 費 /2
00円
■ 十 二 単・鎧・衣 冠の
着付け
日時 /3月 日(土)
、
日(日) 十二単・鎧
=午後2時~、衣冠=
午後2時 分~
【ワークショップ申し込
み】イベント名・参加希
望時間・氏名・年齢・住
所・電話番号を記入し、
3月 日(必着)までに、
はがきかファクシミリま
たはメールで、文化博物
館 「イベント係」(〒
0 8 4 6 上 ノ 丸 2 ー
ー
1 F A X 5 4
0 9 otoiawase@
)
akashibunpaku.com
へ。 応募多数時抽選
673
プロの落語家による寄席とオーディションを勝ち抜い
たパフォーマーたちが大集合!賑やかなイベントを開催
します。
日時/ 3 月 6 日
(日)
午後 1 時 30 分開演 第 1 部パフォー
マ ン ス S H O W 第 2 部 あ
かし駅前寄席 会場/生涯学
習センター 入場料/500
円 チケット/生涯学習セン
ター 8 階受付で発売中(完売
次第終了、2月 16 日は臨時
休館) お問い合わせ/同セ 駅前寄席で落語家・桂梅團治
ンター(☎ 918-5603)
さん(右)と桂阿か枝さんとの
912
Baby Meets Music あかし
13
25
918
912
チェロの音色を楽しみませんか♪
30
25
12
40
24
20
30
■さおり織りで作る
ティーマット
日時 /3月 日( 金 )
午前 時~正午 内容
/ はた 織 り 機 を 使った
4
大阪府吹田市出身。 京都大学法学部
卒、京都大学大学院法学研究科修了。
関西大学社会学部および大阪夕陽丘
学園短期大学非常勤講師。 上方の芸
能や歴史文化に関する講演、 評論、
テレビ・ラジオ出演など精力的におこ
ない、 上方舞・地唄・落語などの公演の企画・制作
も手がけるなど上方文化の語り部・上方ルネッサンス
の仕掛け人として注目を集めている。
918
2
918
673
日時/3月1日(火)①午前11時30分~午後0時10分 ②午後2時~2時40分(いずれも開場は30分前) 会場/生涯学習センター子午線ホール
内容/遠藤真理さんのチェロ演奏。シューマン「トロイメ
ライ」ほか ※①②とも同じプログラム
対象/0~1歳児と保護者 定員/各回100人 入場料/無料 申し込み/保護者氏名・郵便番号・住所・電話とファック
ス番号・申込人数・希望回(①か②)を記入し2月23日(必
着)までに、ファクシミリかメールで文化振興課「親子コ
ンサート係」
(FAX918-5619 event-bun@city.
akashi.lg.jp ☎918-5607)へ。応募多数時抽選
26
25
27
13
開 催 中
から高 度 成 長 期の豊か
な日 本へと移 行 する
年代の生活風景を中心
として、
ある家族の1日
の過ごし 方 を 追いなが
ら、
写真や道具を通して
モノや世相のうつりかわ
りをご紹介します。
日 時 / 3 月 日( 月・
祝 )まで 会 期 中 無 休
午 前9時 分~午 後6
時 分( 入 館 は閉 館の
分前まで)
観 覧 料 / 大 人 200
円、大 高 生150円、中
小生100円
30
夜空に輝く母熊と
子熊のものがたり
12
10
21
28
20
918
|
30
27
11
19
18
今年で 回目を迎え
る「くらしのうつりかわ
り展」。
今 回 は、終 戦 後の貧
しさの残る昭 和 年 代
20
11
30
10
30
17
11
11
26
27
19
年代の鍛冶屋町
30
11
30
3
10
昭和
30
30
平成23年(2011年)
2月15日
第1087号
(5)
アラカルト
平成23年
2月15日
平成22年(2011年)
(2010年)
9月1日
● 婦人バドミントン大会
保健メモ(明石市健診など)
主 明石市婦人バドミントン連盟 時 3
月12日午前9時~午後5時 場 明石中
央体育会館 種目/女子ダブルス1部
事業名
対 象
特定健康診査
320275 稲岡佑子 に振り込み、参加希望
の部、氏名、電話番号を記入し、はがき
連盟の稲岡佑子(〒673-0011 西明石町
日 時
集団健診
または封書で2月28日(必着)までに同
3-10-24 ☎ 929-2230)へ
園 芸
回)午後1時30分~3時30分 場 花と緑
の学習園(上ケ池公園内) 対 市内に在
住または在勤で原則全回受講できる人 定 45人 費 2万6000円(全12回分、材料
費含む) 申 往復はがきに住所(市外在
住の人は勤務先名も)、氏名(ふりがな)
電話番号、過去3年間の同教室の受講歴
(回数)を記入し、3月5日(必着)まで
に花と緑の学習園(〒673-0005 小久保
1-10- 3☎ 924-6111)へ。応募多数時抽選
費 用
備 考
40歳~64歳 1000円 対象の人は、医療機関での個別健診と集団健診の
65歳~74歳 500円 どちらかを選択して受診できます。
個別
事前送付の医療機関一覧を確認し、予約のうえ受診してください。
健診
を郵便局払込取扱票で口座番号00980-7-
受講者を募集 時 月1回土曜日(全12
※警報時は事業を中止 午前の事業については 7:00、午後の事業については11:00現在で、明石市 (播磨
南東部)・兵庫県南部に、大雨・暴風・洪水などの気象警報が発令されている時は事業を中止します。
明石市国民健康保険加入者
(学生不可) 費 1人1000円 申 参加料
平成23年度フラワーアレンジメント教室
(6)
市内指定医療機関(通年)と指定会場での集団健診にて実施 問 健康推進課健康づくり係(☎ 918-5657)
~4部 対 実業団に登録していない人
● フラワーアレンジメント教室
第1087号
第1076号
会 場
定 員
同時実施の検診
申し込み先
2月26日(土) 午前8時30分~11時30分
保健センター
60人
大腸、胸部、肝炎ウイルス
明石市医師会事務局
☎ 939-4113
2月27日(日) 午前8時30分~12時
明石同仁病院
50人
大腸、胸部、胃、肝炎ウイルス
明石同仁病院
☎ 942-0305
3月18日(金) 午前9時~12時
明石仁十病院
40人
大腸、胸部、胃、肝炎ウイルス
(別途定員あり)
明石仁十病院
☎ 942-1921
3月19日(土) 午後1時~3時
西江井島病院
30人
大腸、胸部、胃、肝炎ウイルス
西江井島病院
☎ 947-5311
後期高齢者 後期高齢者医療保険加入者
健康診査 (ただし生活習慣病で治療中の人は除く。)
無料
がん検診 満40歳以上の市民
大腸、胸部、 子宮がん検診は満20歳以上の女性市民
胃、乳、子宮 乳がん検診は満40歳以上の女性市民
各検診により異なります。
乳がん・子宮がん検診は、2年度に1度です。
受診券にてご確認くださ
アスベスト健診あり。
い。
肝炎ウイルス
40歳以上の市民(平成22年4月1日現在)
検診
C型+B型 1000円
C型のみ 900円
B型のみ 500円
過去に肝炎ウイルス検査を受診した人は受けら
れません。
40歳、50歳、60歳、70歳の市民
歯周疾患検診
(平成22年4月1日現在)
1300円
70歳は無料
事前送付の受診券の有効期限は、平成23年2月
28日までです。
医療機関一覧を確認し、予約のうえ期限内に受診
してください。
事前送付の医療機関一覧を確認し、予約のうえ、
個別にて受診してください。
※電話番号のおかけ間違いのないようお願いします。
※ がん検診、肝炎ウイルス検診、歯周疾患検診は、満70歳以上の人、生活保護世帯の人、世帯全員が市民税非課税の人、身体障害者手帳・療育
手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人は検診費用が無料です。
※健診には、検診費用助成券(受診券)が必要です。受診券は健康推進課へお申し込みください。
● 菊花栽培教室
こども 予 防 接 種 週 間 ~平日夜や休日に予防接種を実施~
時 3月6日~9月18日(全7回)
場 菊
花栽培場(明石公園内) 持ち物/剪定バ
市医師会は、平日や昼間、予防接種を受けることが困難
掲載しています。医療機関により実施日時が異なりますの
サミ、持ち帰り用の袋、筆記用具 対 市
な子どもを対象に、3月1日~7日までをこども予防接種
で、必ず電話で実施日時と希望する予防接種の種類を確認
民 定 50人 費 1500円(全7回分、材料
週間として、下記の医療機関で平日の夜や休日などに予防
し、予約の上受診してください。 お問い合わせは同医師
費含む) 申 2月16日午前9時から花と
接種を実施します。実施医療機関、実施日などは同医師会
会(☎ 920-8739)へ。
緑の学習園(☎ 924-6111)で先着順に電
ホームページ(http://www.akashi.hyogo.med.or.jp)にも
話受け付け
● 春の玄関を飾る寄せ植え
時 3月19日午後1時30分~3時 場 明
石西公園 定 20人 費 1500円 申 明石
西公園(☎ 928-2121)で先着順に電話受
け付け
自動車の検査・登録は余裕をもって
神戸運輸監理部からのお願い
年度末は自動車の検査・登録申請窓口
が非常に混雑します。手続きは比較
的空いている3月中旬までに余裕を
持って受けてください。継続検査は車
検証の有効期限満了の1か月前から
受けることができます。 問 神戸運
子ども予防接種週間実施医療機関一覧
医療機関名
さ か ね ク リ ニ ッ ク
吉
田
医
院
橋本ファミリークリニック
あさぎりこどもクリニック
阿
部
医
院
谷
医
院
朝 原 ク リ ニ ッ ク
え い こ う 小 児 科
山
本
内
科
福
水
医
院
日
下
医
院
か な ざ わ 小 児 科
関
内
科
医
院
藤 井 ク リ ニ ッ ク
にしむら内 科 クリニック
井 上 外 科 胃 腸 科
お に し ク リ ニ ッ ク
美 保・英 利 内 科 医 院
地 区
松が丘
松が丘
大蔵谷狩口
朝霧台
朝霧町
上ノ丸
大明石町
本町
西新町
田町
西明石町
西明石北町
西明石北町
別所町
西明石南町
西明石南町
大久保町
大久保町
電話番号
919-0377
917-3336
913-7615
912-4152
913-6370
911-9495
917-3838
911-7838
922-8121
923-6616
928-3472
924-0556
928-5993
927-5522
925-6880
922-3595
936-2050
935-2022
医療機関名
いまい こど もクリニック
神
明
病
院
辻
医
院
山 本 ク リ ニ ッ ク
関小児科・アレルギー科クリニック
吉 村 こ ど もクリ ニ ック
よ こ や ま 小 児 科
中
山
外
科
鈴 木 産 婦 人 科 医 院
明 石 はくほ う 会 病 院
鈴 木 内 科 クリニック
明 石 仁 十 病 院
仁 十 ク リ ニ ッ ク
藤 田 ク リ ニ ッ ク
繁
田
医
院
塩
澤
医
院
田
中
医
院
地 区
大久保町
大久保町
大久保町
大久保町
大久保町
大久保町
大久保町
魚住町
魚住町
魚住町
魚住町
魚住町
魚住町
二見町
二見町
二見町
二見町
電話番号
934-6667
935-9000
935-2468
934-0180
937-3234
936-1122
947-0562
935-6060
947-4882
947-0555
942-8811
942-1921
943-3450
944-6555
942-1004
943-5252
942-1941
輸監理部(登録関係☎ 050-5540-2066
go.jp/ 携 帯 電 話 http://www.navi.
go.jp/m/)
近畿地区国立大学法人等
職員統一採用試験
京大・阪大・神大などの職員採用試
験を実施します 職種/事務系職員
(事務・図書)、技術系職員 受験資格
/昭和57年4月2日以降に生まれた
人 第1次試験日/5月15日 受付
期間/4月1日~4月8日 申し込
み・問い合わせ/近畿地区国立大学法
人等職員統一採用試験事務室(☎ 075753-2230)
時
定
10
23
内
時
申
内 24
申 内 時
15
23
15
申
19
申
時
申 内 時
17
23
内
申
時
15 内 24
申 内 時
15
25
10
15
30
15
918
定
場
場
場
30
場
場
918
918
定
10
場
918
定
定
20
場
10
918
918 定
10
定
918
◆ 傍
聴 者 募 集 ◆
約サイト(パソコンhttp://www.navi.
●あかし男女共同参画プラン推進懇話会
2 月 日午 後3時~ 男 女 共同 参 画センター 男 女共同参画プラン素案についての検討 5 人 2 月 日午前9時から男女共同 参画課( ☎ 56
11)で先着順に電話受け付け
●協働のまちづくり推進条例検討委員会
2 月 日午後3時~
市 役所8階804CD 会
議室 協 働のまちづくり推進条例について
人
2 月 日午前9時からコミュニティ推進室(☎ 50
04)で先着順に電話受け付け
●商業振興による地域活性化審議会
2月 日午後2時~4時
市民会館第1会議室
市 商 業 振 興 基 本 計 画の 素 案の 検 討 人 当 日午 前 時 まで商工労 政 課( ☎ 5098)で
先着順に電話受け付け
●新型インフルエンザ対策推進協議会
2 月 日 午 後2時 ~3時 分 市 民 病 院2階
講義室A 新 型インフルエンザ対策についての協議 5 人 2 月 日午前9時から地域医療課(☎
5658)で先着順に電話受け付け
●環境審議会
2月 日午 後3時 分~
サンピア明石5階 地 球 温 暖 化 対 策 実 行 計 画の策 定について 人
2 月 日午前9時から地球環境課(☎ 5029)
で先着順に電話受け付け
●人権施策推進方針改訂懇話会
2月 日午 後2時~4時
市 民 会 館 第3・4会
議 室 市 人 権 施 策 推 進 方 針の改 訂について 人 2 月 日午前9時から人権推進課( ☎ 50
24)で先着順に電話受け付け
●文化芸術創生会議
2 月 日午 後2時~ 生 涯 学 習センター7階 学
明 石文化芸術創生基本計画の素案につい
習室1B
て 人 2 月 日~ 日(午前9時~午後5
時)まで文化振興課(☎ 5607)で先着順に電話
受け付け
検査関係☎ 453-1102)ユーザー車検予
アラカルト
第1087号
第1076号
(7)
平成23年(2010年)
(2011年)
2月15日
平成22年
9月1日
2 月カレンダー
日 月 火 水 木 金 土
お知らせ
● わが家の耐震改修促進事業
6
13
20
27
助員=児童が病気やけがをしたとき、応
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
28
急処置や看護を行います。(看護師、准
看護師、保健師、養護教諭の有資格者) 同参画センター 内 夫婦関係のあり方
◇1月の消防出動状況 ( )内は前年比
種別
火 災
救 急
救 助
件数 13件(+2件) 1119件(+56件) 26件(+5件)
問消防本部(☎921-0119)
◇交通事故概況(速報) ( )内は前年比
件 数
死 者
144件(-3件) 0人(-1人)
1月末累計
傷 者
169人(-2人)
問明石警察署(☎922-0110)
ション 定 15人 費 無料
スポーツ講習会 時 3月12日午後4
②指導補助員=教員を補助し、児童の引
やコミュニケーションを見直し、妻や夫
は終了しました。住宅耐震改修工事費の
率や指導を行います。 申 登録用紙に
を介護するその日に備える 対 興味の
時~5時30分 内 膝痛解消法 定 40人
補助(木造戸建て住宅の場合、国県市合
記入の上、郵送もしくは直接学校教育課
ある男女 定 30人 費 無料 申 2月15
費 無料
わせて最大140万円の補助)については3 (〒673-8686 市役所内 ☎ 918-5055)へ
日午前9時から男女共同参画課(☎ 918-
▼
市が無料で行う簡易耐震診断の受け付け
▼
エンジョイ☆クッキング 時 3月26
● フリーマーケット出店者(大蔵海岸)
5611)
で先着順に電話受け付け ※1歳半
日午前10時~午後0時30分 内 春のお
● 読書でリフレッシュ!(保育付き)
時 3月19日午前10時~午後4時 場 大
~就学前児の一時保育あり(保険料100
祝い料理 対 小学1~4年生と保護者
蔵 海 岸 公 園 芝 生 広 場 費 無 料 申 住
円、要予約)
所、氏名、電話、FAX、販売品目を記
● 中学生のための電気講座
同参画センター 対 育児中の女性、男性
入し、郵送またはファクシミリで2月
● 消費者セミナー
太巻き寿司でまちおこし
定 30人 費 材料費1人500円程度
時 3月18日午前10時~正午 場 男女共
定 10人 費 無料 申 2月15日午前9時
23日(必着)までに大蔵海岸公園管理
時 2月22日午後1時30 ~3時30分 場 日、30日午前10時~午後4時(2日連続講
から男女共同参画課(☎ 918-5611)で電
事 務 所( 〒673-0879 大 蔵 海 岸 通 2-11 男女共同参画センター 内 マイスター
座) 内 レゴロボットで学ぶ電気のしく
話受け付け(応募多数時は抽選) ※1
☎ 914-7255 FAX 914-7256)へ。抽選の
工房八千代 藤原たか子氏による講演 み 対 中学生 定 10人 費 無料 申 は
歳半~就学前児の一時保育あり(保険料
上、決定者に3月4日までに連絡
寿司の試食もあり 定 30人 費 無料 100円、要予約)
● フリーマーケット出店者(富士通春まつり)
がき、ファクシミリ、メールに受講者の氏
申 2月15日午前9時から男女共同参画
名、性別、学校名、学年、住所、電話番号
時 4月3日午前10時~午後3時 場 富
課(☎ 918-5611)で先着順に電話受け付
を記入し、3月11日(必着)までに明石工
士通明石工場(大久保町西脇) 費 1区
け ※1歳半~就学前児の一時保育あり
業高等専門学校総務課(〒674-8501 魚
月末まで受け付けています。 問 建築安
全課(☎ 918-5046)
● あかねが丘学園生 作陶展
時 3月5日~7日午前10時~午後5時
(7日は午後3時まで) 場 勤労福祉会
画(2m×2m)1000円 申 往復はが (保険料100円、要予約)
● 市民救命士講習会
館1階 内 あかねが丘学園陶芸クラブ
きに〒住所、氏名、電話、車両番号、販
作品展示とチャリティー販売 問 同学
売品目、必要区画数を記入し、2月28日 【市民救命士】 時 3月13日午前9時~
園(☎ 918-5415)
● ここいくひろば
おひなさまをつくろう!
主・
場 明石工業高等専門学校 時 3月29
住 町 西 岡679-3 ☎ 946-6148 FAX 9466041 [email protected]へ。 応
募多数時抽選
正 午 内 人 工 呼 吸、 心 臓 マ ッ サ ー ジ、
● チャリティ講演会 こどもに愛と夢を
西明石南町2- 8-13 ☎ 927-7633)へ
AEDの実技など 対 市内在住、在勤、在
主 国際ソロプチミスト明石 時 2月27
(必着)までにりぼんネット(〒673-0041
● 合唱団きらぼし団員募集
学の人 定 30人 【上級市民救命士】
日午後1時~3時 場 グリーンヒルホ
市こども基金助成事業 主 NPO法人
明石歩道橋事故・大蔵海岸陥没事故レク
時 3月6日午前9時~午後5時45分 テル明石2階 テ 兵庫県における地域
ここいく 時 2月22日午前9時30分~
イエムコンサート合唱団の団員を募集し
内 人工呼吸、AED、止血法の実技など ぐるみの子育て支援(兵庫県理事 清原桂
11時30分 場 大久保市民センター2階
ます 時 結団式=3月5日午後6時30
対 市内在住、在勤、在学で市民救命士講
子氏) 費 無料 申 直接会場へ 問 国際
内 親子ふれあい遊びや絵本の読み聞か
分~ 練習=毎週土曜日午後6時30 ~
習を修了した人 定 20人 いずれも ソロプチミスト明石(☎ 911-0710)
せ、色紙を使ったひな人形作りなど 8時30分 場 太寺会館 本番/7月24日
場 市防災センター 申 2月15日午前9
● 組紐体験
費 無料 申 直接会場へ 問 ここいく代
午後3時~ 神戸学院大学メモリアル
時から消防署予防係(☎ 918-5981)で先
主 クテ打組紐技法研究会 時 2月17日
表 中井(☎ 912-1233)
● 第2回時のわらしを探せ!
クイズスタンプラリー
ホールにて 対 中学生以上 費 月1000
着順に電話受け付け
● 地域情報知っ得システム
中・上級研修
午後1時30分~3時 場 サンピア明石
円 申 電話、ファクシミリ、メールで同コ
主 明石・時感動推進会議、明石天文科学
ン テ ィ ア 支 援 室 内 ☎ 090-6752-9204 FAX 974-2435 [email protected])へ
館 時 3月6日午前10時~午後2時 ンサート実行委員会(神戸学院大学ボラ
内 指 の み で 組 む ク テ 打 組 紐 で ブ レ ス
レットを作る 定 30人 費 無料 申 前日
時・
場 2月26日=大久保市民センター、 までに同研究会の春日(☎ 974-1006)へ
27日=二見市民センター、3月5日=明
スポーツ・文化活動
場 天文科学館~明石公園~浜光明寺(予
● ボーイスカウト入団説明会・活動体験会
石市役所806B会議室、6日=魚住市民セ
定) 内 時のウィーク内のイベントの一
主 ボーイスカウト明石第2団 時 3月
ンター いずれも午後1時~3時30分 ● 少年自然の家のイベント
つとして、スタンプラリー形式で時の道
6日午前9時30分~正午 場 生涯学習
内 イベントカレンダーの作成方法など
申 はがきかメールにイベント名、参加者
や長寿企業を巡る 対 大人から子ども
センター分室(市立図書館内) 内 活動 (パソコンは主催者で用意) 対 Award 氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、
まで(子どもは保護者同伴) 定 500人 の説明と野外ゲームなど 対 幼稚園年
Press明石を活用している人 定 各12人
〒住所、電話番号、保護者名(団体名)、
費 1組(5人まで)500円 申 往復はが
長~小学6年生(男女問わず。要保護者
申 2月15日午前9時からNPO法人明石
参加人数を記入し、少年自然の家(〒674-
きに住所、氏名、電話番号を記入し、2
同伴) 費 無料 持ち物/水筒、軍手 インターネットパワーズ(☎ 914-0391) 0064 大久保町江井島567 ☎ 947-6181 月25日(必着)までに(株)パパコーポレー
申 学校名、学年、氏名、性別、住所、電話
で先着順に電話受け付け 問 コミュニ
ション(〒655-0049 神戸市垂水区狩口
台7- 7- 7 ☎ 787-5790)へ。応募多数
番号を記入し、ファクシミリまたはメー ティ推進室(☎ 918-5004)
ルで同団の岡田(☎ ・FAX936-4495 ● 21世紀の健康づくりシリーズ
時抽選
[email protected])へ
主 認知症家族会(あった会)
時 2月18
教室・講座
康福祉事務所 内 介護体験についての
● 100歳まで歩ける身体づくり!
運動不足解消教室
話し合い 申 直接会場へ 問 明石健康
時 3月2、9、16日午前10時~ 11時30分
日午後1時30分~3時30分 場 明石健
募 集
▼
青少年指導者研修会 時 3月12日午
時 3月10日午後2時~4時 場 市民会
前9時30分~正午 内 子どもの関わり
に必要なものは何かを考える、レクリ
通訳、要約筆記あり) 定 450人 費 無
エーションゲームのアレンジと使い方 料 申 直 接 会 場 へ 問 明 石 市 医 師 会
講師:岡本俊彦氏 対 青少年団体の役
(☎ 920-8739)
● ふれあいプラザあかし西の催し
0294 FAX 945-0295)
ふれあいカルチャー教室 時 3月19
▼
対 65歳以上の市民 定 20人 費 無料 持ち物/水分補給できるもの、タオル、
へ。応募多数時抽選
館中ホール テ 足のシビレと痛み(手話
福祉事務所(☎ 917-1131)、高年介護室 (3回連続講座) 場 城西会館(鷹匠町) 申・
問 ふれあいプラザあかし西(☎ 945(☎ 918-5166)
[email protected])
員、青少年指導者など 定 30人 費 1人
500円 申 2月23日必着。団体の場合は
団体単位で申し込みを
中学生インターナショナルキャンプ ▼
● 介護座談会
FAX 948-5046 時 3月29日午後1時30分~ 30日午後3時
運動しやすい服装 申 2月15日午前9
日午後2時~3時30分 内 絵手紙 対 30分 内 外国人講師との異文化交流 対 ● 自然学校医療補助員・指導補助員
時から健康推進課(☎ 918-5657)で先着
障害者手帳を持つ18歳以上の人 定 20
市内在住の中学生 定 16人 費 1人4000
平成23年度に市内小学校が実施する自然
順に電話受け付け
人 費 無料
円 申 3月9日必着。3人まで連名可
指導補助員の登録を行います。①医療補
時 3月19日午前10時~正午 場 男女共
午 後 1 時30分 ~ 3 時 内 レ ク リ エ ー
休日開所のお知らせ 3月21日、28日
▼
● 男性のための介護セミナー 今から見直す夫婦関係
ボランティア体験教室 時 3月12日
▼
学校(4泊5日)の医療補助員(救急員)
・
は開所します
主 …主催 時 …日時・期間 場 …会場・場所 内 …内容 テ …テーマ 対 …対象 定 …定員 費 …参加費 申 …お申し込み 問 …お問い合わせ
した動きで文化財の運
び出しや消火にあたり
ました。
この訓練を長寿院保
育園の子どもたちが見
学。その後、消防車を
間近に見学したり消防
機材に触れたりする体
験も行いました。
「消防車かっこいい!」
目を輝かせる子どもたち
四季体感ツアー (1周年謝恩企画)
ハチ高原「鉢伏雪まつり」の一日
旅行企画/養父市・やぶ市観光
協会 日時/3月5日(土)午
前 7 時 ~ 午 後 7 時( 明 石 発 着・
予定) 内容/ かんじき で雪上自然体験、す
き焼きの昼食、景品付もちまきなど 費用/
5 3 0 0 円( 大 人・ 小 人 同 額 ) 定 員 / 人
申し込み/全但バス(☎079 2131)
40
出品者募集
い(郵送可)
賞品/金賞…大阪ガスガラス
ト ッ プ コ ン ロ、 銀 賞 … 逸 品
クーポン券2万円分、銅賞…
逸品クーポン券1万円分、参
加賞…こしひかり5キログラ
ム ほか
お問い合わせ/町衆明石 山
口(☎090 ー5886 5
ー 1
17・午後4時 分以降)
いかなご料理教室
16時~ 対 5、6歳
662
11時~ 対 2歳以下
11時30分〜 対 3、4歳
▼
流
交
第
7回 私の味自慢
くぎ煮コンテスト
674
主催/町衆明石
日時/3月5日(土)午前
時~午後2時
会場/魚の棚商店街内 魚の
駅
定員/ 人
応募方法/往復はがきに住
所・氏名・年齢・連絡先・く
ぎ煮の自慢点
(調理上の工夫、
味付けへのこだわりなどを簡
単に)を記入し、
2月 日(必
着)までに、町衆明石事務局
( 〒 0 0 5 7 大 久 保 町 高
丘2 ー4 ー 住野方)へ。出
品者に決定した人は、コンテ
スト前日にくぎ煮作品1キロ
グラムを会場にご持参くださ
主催/明石おさかな普及協議
会
日時/3月8日(火)午前
時~午後2時
会場/生涯学習センター
定員/ 人
参加費/1000円
申し込み/往復はがきに住
所・氏名・年齢・電話番号を
記入し、2月 日(必着)ま
でに、同協議会(〒 004
4 藤 江 2 0 2 9 ー1 公 設
地方卸売市場内 ☎ 559
1)へ。応募多数時抽選
2/22 11時~ 対 3歳以下
3/ 8 15時15分〜 対 4歳から就学前
16時~ 対 小学生以上
4月~来年3月に本誌掲載予定の男女各 人を
募集します。対象/市内在住でおおむね2歳まで
の子ども 申し込み/往復はがきに住所・子ども
の氏名とふりがな・性別・生年月日・保護者名・
電話番号(平日昼間に連絡可能な番号)・メール
アドレスを記入し、2月 日(必着)までに広報
課(〒 8686 市役所内 ☎ 5001)へ。
1人1通。応募多数時抽選
わが家のアイドル☆掲載者募集
ほん だいすき!(図書館なび)
30
25
プロフィール集を発行
土曜の絵本の会
11時~ 対どなたでも
3/ 5
土曜の絵本の会
11時~ 対 5歳以上
こう や
瀧川 紘矢 ちゃん
川崎町
1歳4か月
ゆう か
大久保町西島
2歳4か月
濱田 侑花 ちゃん
24
673
918
2/22
3/ 8
2/25
3/11
2/19
918
▼明石警察署訓練
バス襲撃事件を想定
明 石 署 は 1 月 日、
明石駅前バスロータ
リーで訓練を行いまし
た。停車中のバスに男
が刃物を持って乗り込
ん で き た と の 想 定 で、
市バスや神姫バスの運
転手なども参加。犯人
役に扮した署員を刺
股(さすまた)で追い
詰め、クモの巣状の網
を発射するネットラン
チャーで確保。迫力の
訓練に、通りかかった
市民も足を止め見入っ
ていました。
ニューイヤー
まちづくりコンサート
●西部図書館(☎918‐5675)の
おはなし会
25
25
同協議会では市と協
働で、「あかし市民活
動団体プロフィール
集」を発行していま
す。
グ
これは、市内の
ループの活動内容を写
真などで紹介するもの
で、各市民センターや
小・中コミセンで閲覧
できるほか、希望者に
は「あかし市民活動
コーナー」で配布して
います。
◇ ◇
お問い合わせ/あかし
市民活動団体協議会
(☎ 5606)
●市立図書館(☎918‐5800)の
おはなし会
673
10
65
11
月 日には、市民
会館で「ニューイヤー
まちづくりコンサー
ト」を開催しました。
文化・芸能による、
まちづくりを目指し、
出演5団体が個性豊か
な迫力ある和太鼓等の
演奏を披露しました。
15
訓練とは思えない緊迫感
第5回
あかし市民活動見本市
いかなごを楽しむ明石の春
だくため、毎年開催し
ているものです。
今年度は、「“パ
ワーアップ”まちの主
役大集合!」をキャッ
チフレーズに、体験
ブースやステージ発
表、パネル展示などを
行い、会場は多数の来
場者で賑わいました。
918
22
「うち のくぎ 煮 が 一 番
よ」自慢の腕をご披露く
ださい
1
消防隊と消防団による
一斉放水
17
15
20
まちを守る取り組み
あかし市民活動団体協議会
25
昨年 月 日、勤労
福祉会館で「第5回あ
かし市民活動見本市」
を開催しました。
同見本市は、市内の
活動グループ相互の交
流と、日ごろの活動を
市民に広く知っていた
27
▼市消防本部 文化財
防火デー消防訓練
消防本部は「文化財
防火デー」である1月
日、人丸町の月照寺
で防火訓練を実施しま
した。消防車が入れな
い位置にあるお寺をい
かに守るかを、月照寺
の皆さんや太寺婦人防
火クラブ、消防団、消
防隊が一体となって訓
練。参加者はきびきび
★ 第 43 回 ★
▼
「 あ か し 市 民 活 動 団
体協議会」は、市民と
市民、市民と市の協働
のまちづくりの推進に
寄与することなどを目
的に、平成 年8月に
発足しました。
現在、アスピア明石
北館7階の「あかし市
民活動コーナー」を拠
点として、市民活動に
関する様々な情報の発
信や相談を通じ、市民
活動グループの支援を
行っています。
同協議会は、毎月定
例 会 を 開 催 す る な ど、
会員団体間の交流や情
報交換を大切にしなが
ら活動しています。
11
26
今回は、福祉・環境な
ど様々な分野でまちづ
くりに取り組み、市内で
活躍する65の市民活動
団体で構成する「あかし
市民活動団体協議会」
について紹介します。
(8)
第1087号
平成23年(2011年)
2月15日