Download 取扱説明書 - マックス

Transcript
de
取扱説明書
Ver. 1.1
目次
キーボー ド .................................................... 2
デ ィ ス プ レ イ ................................................ 2
距離計の使い方 ........................................... 3
その他の機能................................................ 7
使用上のご注意 ......................................... 11
安全の手引き .............................................. 12
テ ク ニ カルデー タ ..................................... 18
メ ッ セージ コ ー ド ..................................... 18
マ ッ ク スレーザ距離計 LS-501,501A
こ の度は、 マ ッ ク ス レ ーザ距離計を お買い上げい
ただ き、 誠にあ り が と う ご ざ いま し た。
こ の取扱説明書では、 重要な、 安全
上の注意 (「安全の手引き」 のセ ク
シ ョ ン を参照 し て く だ さ い) と 、 こ の距離計の使
用方法を説明 し ます。
本機の電源を オ ン にす る前に、 こ の取扱説明書を
よ く お読み く だ さ い。
"
en
製品の識別
凡例
製品識別用の ラ ベルは、 製品の前面にあ り ます。
製造番号は、 バ ッ テ リ ーケースの中に記載 さ れて
います。 商品名 と 製造番号を調べて、 こ の取扱説
明書に転記 し て く だ さ い。 販売店、 ま たは、 マ ッ
ク スサー ビ ス (株) に問い合わせる時には、 常に
こ の 2 つの情報を、 お知 らせ く だ さ い。
こ の取扱説明書で使われてい る シ ンボルの意味
は、 次の と お り です :
警告 :
人が死亡ま たは重症を負 う 可能性が想定 さ
れる内容
注意 :
商品名 : マ ッ ク ス レ ーザ距離計 : .............................
製造番号 (S / N) : ............................................................
購入年月日 :..........................................................................
保証
同梱の保証書の記載内容に基づいて製品補償 さ せて
いただ き ます。
基本保証期間はお買い上げ日よ り 1 年間です。
「お客様登録 カ ー ド 」 にて登録手続き を し ていただい
たお客様に限 り 保証期間が 2 年間にな り ます。
ご相談な ら びにご不明な点はお買い上げの販売店ま
たは、 マ ッ ク ス株式会社ま でお問い合せ く だ さ い。
!
人が傷害を負 う 可能性及び物的損害の発生
が想定 さ れる内容
製品を技術的に正 し く 、 かつ効率の良い
方法で ご使用いただ く ため、 こ の説明書
に記載 さ れた事項を厳守 し て く だ さ る よ
う お願い し ます。
fr
it
es
pt
nl
da
sv
no
fi
ja
zh
ko
pl
hr
hu
ru
MAX LS-501, 501A
1
cz
el
de
en
fr
キーボー ド
デ ィ スプ レ イ
it
24 22 20 18
25 23 21 19
1
es
2
pt
4
nl
6
da
8
sv
10
15
3
14
5
13
7
12
9
11
1
no
fi
ja
zh
ko
5
1
2
3
4
5
pl
hr
hu
6
7
8
オ ン/ オ フ
9 デ ィ ス プ レ イ照明
測定キー
10 測定基準
距離測定、 連続測定 11 メ モ リ ー (保存 ・
呼出)
最小 ・ 最大寸法測定 12 決定 ・ イ コ ール
足し算 [ + ]
13 掛け算 [ × ]、
タ イ マー
引き算 [ - ]
14 ピ タ ゴ ラ ス機能
ク リ アキー
15 面積 ・ 容積
メ ニ ュー
ru
cz
el
キーボード
17
16
2
15
3
14
4
13
6
7
8
1
2
3
4
5
6
9
10
11
12
レーザ 「オン」 表示
測定基準( 後方・ 三脚ネジ ・ 前方)
エ ラ ー メ ッ セージの表示
数式計算処理のデ ィ ス プ レ イ、 該当する数式
記号
メ イ ンデ ィ ス プ レ イ (測定 さ れた距離な ど)
距離測定
2
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
連続測定
面積 / 容積
最小寸法測定
最大寸法測定
ピ タ ゴ ラ ス機能
ピ タ ゴ ラ ス機能 (部分高測定)
単位 [m (小数点以下第 3 位まで表示可能 )]
タ イ マー機能の記号
測定値の保存 (最大 10 件ま で)
販売店またはマ ッ ク スサービ スへの連絡
3 つの補助表示 (例えば、 前回の値な ど)
セッ ト
リセッ ト
バ ッ テ リ ー表示
保存 し た測定値の呼び出 し (最大 10 件ま で)
自動記憶 し た最新の測定値の呼び出 し
デ ィ ス プ レ イの照明 (オ ン/オ フ)
操作音 (オ ン/オ フ)
オ フ セ ッ ト の設定
MAX LS-501, 501A
de
距離計の使い方
電池の入れ替え方
1
ロ ッ ク用のピ ン を押 し 込み、 エ ン ド キ ャ ッ プ
を上に引き上げます。
使用する電池の種類については、 テ ク ニ カルデー
タ を参照 し て く だ さ い。
)
電池は正 し い向き に入れて く だ さ い。 電
池は古い もの と 新 し い ものを一緒に使用 し ないで
く だ さ い。 ま た、 異な る メ ー カ ーの電池の組み合
わせ、 ま たは異な る種類の電池を使用 し ないで く
だ さ い。
)
3
アルカ リ 乾電池のみご使用になれます。
エ ン ド キ ャ ッ プ を も と の位置にはめます。 カ
チ ッ と 音がす る ま でエ ン ド キ ャ ッ プ を押 し 込
んで く だ さ い。
電源の入れ方、 切 り 方
キーを短 く 押す こ と に よ り 電源のオ ン /
オ フ が可能です。
2
バ ッ テ リ ー カバー を開き、 電池を入れ替えま
す。
電池の電圧が低すぎ る場合に表示 さ れま
す。 新 し い電池 と 入れ替え て く だ さ い。
MAX LS-501, 501A
他のキー を押すま で、 デ ィ ス プ レ イの照明、 バ ッ
テ リ ー、 お よ び操作音の記号が表示 さ れます。
こ の距離計の電源は、 どの メ ニ ュ ーから で も 切る
こ と が可能です。
en
ク リ アキー
ク リ アキーは、 距離計を通常モー ド に リ
セ ッ ト し ます。 すなわちゼロの値に設定
が戻 さ れます。 (=ク リ ア)
ク リ アキーは、 測定 / 計算の前後に押 し ます。 ま
た、 メ ニ ュ ーモー ド では、 本機を通常モー ド へ リ
セ ッ ト し ます。
計算機能 (面積、 容積、 またはピ タ ゴ ラ ス機能)
使用中は、 測定値を 1 件ずつ、 段階的に消去で
き、 ま たは再測定で き ます。
例えば、 計算中や メ ニ ュ ーの設定中に イ コ ール/
決定キーで測定値を決定する前に ク リ アキーを押
し て し ま う と 、 計算結果や メ ニ ュ ーの選択は無効
にな っ て し まいます。
デ ィ ス プ レ イの照明
fr
it
es
pt
nl
da
sv
no
fi
ja
キー を短 く 押す こ と に よ り 照明のオン /
オ フが可能です。
zh
ko
)
30 秒間キー を押 さ ない と 、 デ ィ ス プ レ イ
の照明がオ フ にな り ます。
pl
hr
)
こ の距離計は、 90 秒間キー を押 さ ない
と 、 自動的に電源が切れます。
hu
ru
3
距離計の使い方
cz
el
de
en
fr
測定基準設定
キー を設定 し たい測定基準位置が表示 さ
れる ま で押 し ます。
基準位置は下図の 3 ヶ 所で設定可能です。
it
距離測定
キー を押す と レ ーザがオ ン にな り 、 本機
は 「照射モー ド 」 にな り ます。 .
も う 一度押す と 、 距離の測定を始めます。
es
pt
設定 さ れた単位で、 測定結果が表示 さ れます。
nl
)
)
距離計の電源がオ ン で、 レーザがオ フの
場合は、 「通常モー ド 」 です。
再度測定キーを押 し 、 レ ーザを オ ン にす
る と 、 「照射モー ド 」 に変わ り ます。
da
sv
no
fi
ja
zh
ko
pl
hr
hu
ru
cz
el
コ ーナーからの測定
測定
平面からの測定
前方
三脚用ネ ジ
)
)
)
後方
距離計の背面に、 カ メ ラ三脚に取 り 付け
可能な 1/4 イ ン チのネ ジ穴があ り ます。
測定基準を変更 し た り 、 自動、 ま たは手
動で本機の電源を切 っ た り する ま で、 設定は変わ
り ません。
基本設定 : 後方にセ ッ ト さ れます
市販のカ メ ラ用三脚を ご使用になれば、 よ り 正確
な測定を行 う こ と がで き ます。 (三脚使用の際は、
本体裏側の 1/4 イ ン チネジ で固定 し ます。)
距離計の使い方
連続測定 ( ト ラ ッ キング)
が表示 さ れる ま で
キー を押 し ます。
連続測定を開始 し 、 結果を表示 し ます。
再度押す こ と に よ り 、 「連続測定モー ド 」
を終了 し ます。 最後の測定結果が表示 さ
れます。
例 : 墨出 し
)
後端のベース を 90 度に回 し 、 後端を平面
につけ る と 安定 し た測定が行え ます。 こ の状態で
本機を立て る こ と も可能です。
4
MAX LS-501, 501A
de
レーザの連続照射
長い 「ビ ー ッ 」 と い う 音がする ま で押 し
ます。 す る と 、 レーザが連続照射にな り
ます。
測定キー を押すたびに、 距離が測定 さ れ
ます。
ク リ アキー を押す こ と で、 レーザ連続照
射を終了 し ます。
例 : 高所 の 2 点間 の距離 を 測定す る 場合な ど に 便
利な機能で す。
が表示 さ れる ま で、
fr
キー を押 し ます。
測定 さ れる方向が点滅 し ます。
「長 さ 」、 「幅」、 お よ び 「高 さ 」 を測定 し ます。
容積、 お よ び長 さ と 、 幅 と 、 高 さ の測定値が表示
さ れます。
)
面積及び容積測定では、 ク リ アキー を
押す こ と に よ り 、 直前の測定値をキ ャ ン セル
し 、 測定をや り 直す こ と が可能です。
タ イ マー機能
本機を 「照射モー ド 」 に し ます。
希望する遅延時間 (60 秒) に達す る ま で
押 し 続けます。
キー を離す と タ イ マ ーがス タ ート し 、
測定ま での残 り 時間 (例えば、 59、 58、 57 秒な
ど) が表示 さ れます。
最後の 5 秒間はブザー音が鳴 り なが ら カ ウ ン ト ダ
ウ ン さ れます。
ブザー音の後に測定が完了 し 、 測定値が表示 さ れ
ます。
en
容積
計算機能
it
es
pt
nl
da
sv
no
面積
fi
が表示 さ れる ま で、
ja
キーを押 し ます。
測定 さ れる方向が点滅 し ます。
「長 さ 」 と 「幅」 を測定 し ます。
面積、 お よび長 さ と 幅の測定値が表示 さ れます。
zh
ko
pl
hr
hu
ru
MAX LS-501, 501A
5
距離計の使い方
cz
el
de
en
fr
it
メ ニ ュ ー選択によ る各種設定
メ ニ ュ ー を選択す る こ と に よ り 、 必要に応 じ て設
定を変更する こ と がで き ます。
使用する単位 (例えば 0.000m) が表示 さ れる ま
で押 し ます。
日本国内では計量法に よ り 使用する単位は メ ー ト
ル法に限 られています。
pt
nl
da
ja
zh
ko
pl
hr
hu
ru
cz
el
!
1
2
3
4
オ フ セ ッ ト 測定 (足す/引 く )
SET (測定単位の選択)
操作音
リセッ ト
測定基準位置に任意の寸法を加算、 ま たは減算す
る こ と がで き ます。
メ ニ ュ ーの呼び出 し :
必要な メ ニ ュ ーポイ ン ト が表示 さ れる まで
押 し ます。 または、 いろい ろ な メ ニ ュ ーポ
イ ン ト を [+ / -] キーで切り 替えます。
が表示 さ れます。
選択を確認 し 、 メ ニ ュ ーポ イ ン ト を有効
に し ます。
または、 [+ / -] キーで、 必要な設定に変え
ます。
距離計の使い方
よ り 大き な値に設定 し たい場合は、 プ
ラ ス ま たはマ イ ナスキー と 同時に押 し
ます。
オ フ セ ッ ト 値はあ ら か じ め設定 さ れた基
準位置 (前方 ・ 三脚ネジ ・ 後方) に加算ま たは減
算 さ れます。
設定を確認 し ます。
オ フ セ ッ ト 測定
sv
fi
ば、 0.015 メ ー ト ルな ど)。 キー を押 し つづけ る
と 、 すばや く 設定で き ます。
選択を キ ャ ン セルす る場合な ど、 ク リ ア
キー も使用で き ます。
単位の選択
es
no
!
選択を確認 し 、 「通常モー ド 」 に リ セ ッ ト
し ます。
!
オ フ セ ッ ト が設定 さ れてい る間は、 継
続 し て表示 さ れます。
設定 し たオ フ セ ッ ト に従い、 測定結果が
表示 さ れます。
オ フ セ ッ ト を利用す る こ と で端部か らの測定を正
し く 行 う こ と がで き ます。
測定終了後は以下の操作に よ り 、 オ フ セ ッ ト を必
ず 0.000 に設定 し て く だ さ い。
キー を押 し ます。
解除を確認 し て く だ さ い。
メ ニ ュ ーポ イ ン ト を呼び出 し ます。
表示が点滅 し ます。
[+ / -] キー を使っ て、 必要なオ フ セ ッ ト (=測定
基準位置に加算ま たは減算) を設定 し ます (例え
6
!
オ フ セ ッ ト の設定 / 解除の後は、 テ ス ト 測
定が必要です。
MAX LS-501, 501A
de
記憶 し た測定値及び各種設定の
リセッ ト
メ ニ ュ ーポ イ ン ト を呼び出 し ます。
表示が点滅 し ます。
「+/-」 キー を使 っ て、 リ セ ッ ト す る設定項目
を選択 し ます。 次の選択があ り ます :
自動記憶 さ れた最新の測定値のみの削除
その他の機能
メ モ リ ーキーによ る任意の測定値
保存 (最大 10 件)
測定値、 計算値など希望する値を保存する こ とができ
ます。 (例えば、 部屋の高さ、 面積、 容積など)
キーを押 し 続けます。
自動記憶さ れた最新の測定値及び メ モ
リ ーキーで保存さ れた測定値の削除
デ ィ ス プ レ イ に単位表示な ど その他の記号が表示
さ れてい る場合は、、 次の値が リ セ ッ ト さ れます :
- オ フ セ ッ ト (= 0)、 操作音 (オ ン)、 お よび単
位 ( メ ー ト ル)
キー を押す と 、 選択 さ れた内容は リ セ ッ
ト さ れ、 通常モー ド に戻 り ます。
表示が点滅 し ます。
[+ / -] キーを使っ て、 必要に応じ て測定値を補正し
ます。 ( 例えば 2.297m から 2.300m にする など )
よ り 大き な値に し たい場合は、 (+/-)
キー と 同時に押 し ます。
キーを使用する と 単位の設定を行 う こ と
がで き ます。
単位は、 メ ー ト ル、 平方 メ ー ト ル、 お よ
び立法 メ ー ト ルか ら選択 し ます。
決定
)
保存 し た測定値 ( メ モ リ ー No.) が点滅
し 始めます。
[+ / -] キー を使っ て、 メ モ リ ー No. の選択を行い
ます。 (測定値は 1 0 件ま で保存で き ます。)
MAX LS-501, 501A
7
キーで保存する値を決定 し ます。
)
新たな値は指定 さ れた保存場所に上書き
さ れます。 (既存の値は削除 さ れます)
メ モ リ ーキーに よ り 保存 さ れた測定
値の呼び出 し
キー を短 く 押 し ます。
en
fr
it
es
pt
nl
最初の測定値保存 No. の内容が表示 さ れ
ます (例えば、 2.300 メ ー ト ルな ど)。
[+ / -] キー を使 っ て、 呼び出 し たい保存 No. の数
値を選択 し ます (1 か ら 10)。
キー を押 し 、 有効化すれば、 こ の値を利
用で き ます (例えば、 面積の計算な ど)。
自動記憶 さ れた最新の測定値の呼び
出し
短 く 2 回押す と 、
最新の値が表示 さ れます。
da
sv
no
fi
ja
zh
ko
pl
[+ / -] キーを使 っ て、 必要な値を選択 し ます (最
高 15 件 )。
キー を押 し 、 有効化すれば、 こ の値を利
用で き ます (例えば、 面積の計算な ど)。
その他の機能
hr
hu
ru
cz
el
de
en
fr
最小寸法測定
)
両面 (例えば、 床面 と 天井、 2 つの壁面
な ど) が、 ほぼ平行であ る必要があ り ます。
最大寸法測定
最大
寸法測定
it
キー を押す と 連続測定が終了 し 、 最大測
定値が表示 さ れます。
最大測定値が表示 さ れます。
es
計算機能
pt
加算 ・ 減算
nl
1 つ目の寸法を測定 し ます。
[ + ] キー を押せば足 し 算、 [ - ] キー を押せば引き
算にな り ます。
も う 1 つの寸法を測定 し ます。
キー を押す と 、 答えが出ます。
da
sv
no
fi
最小寸法を測定 し ます。
例えば、 正確に垂直 ・ 水平がわか ら な く て も、 天
井ま での高 さ や建物の間隔な ど を計測す る こ と が
で き ます。
キー を、
ja
zh
ko
pl
が表示 さ れる ま で押 し ます。
ru
レーザで タ ーゲ ッ ト の周囲を照射 し ます。
キー を押す と 連続測定が終了 し 、 最小測
定値が表示 さ れます。
cz
その他の機能
el
)
)
同様に し て測定値の累計
測定値の累計や面積
/ 容積の合
測定値の累計
計を足 し 合わせる こ と も で き ます。
関数機能を使用 し ていない限 り 、 計算中
に、 いつで も ク リ アキーが使用で き ます。
が表示 さ れる ま で押 し ます。
レーザがオ ン (照射モー ド ) にな り ますので、
タ ーゲ ッ ト 付近を照準 し ます。
キーを短 く 押す と、 連続測定が起動し ます。
hr
hu
最大寸法の測定を行います。
例えば、 部屋の対角の長 さ の測定な ど に使われま
す。
キー を、
レーザがオン (照射モー ド ) にな り ますので、 部
屋の コ ーナー付近を照準 し ます。
キー を短 く 押す と 、 連続測定が起動 し ま
す。 本機をゆ っ く り と 右または左 コ ー
ナーへ回 し てい き ます。
8
MAX LS-501, 501A
de
乗算
1 つ目の寸法を測定 し ます。
[ x ] キー を押 し ます。
も う 1 つの寸法を測定 し ます。
キー を押す と 、 答えがでます。
)
面積を計算 し た後で、 も う 1 つの寸法を
掛ければ、 容積を計算で き ます。
こ の計算機能を使用 し て、 個々の部分高 さ / 部分
距離か ら面積や容積を計算で き ます。
測定値を 2 倍する
例えば、 部屋の壁の長 さ を測定する場合な どに、
測定値を簡単に 2 倍で き ます :
1 つ目の寸法を測定 し ます。
[ + ] キー を押 し て、 足 し 算に し ます。
も う 1 つの寸法を測定 し ます。
キーを押す と 、 合計が出ます。
(部屋の内回 り の長 さ の半分)
[ + ] キー を も う 一度押す と 、 こ の測定値が 2 倍に
な り ます。
キーを押す と 、 合計がで ます。
(部屋の内回 り の長 さ )
ピ タ ゴ ラ ス機能によ る高さ/
幅の測定
)
)
必ず こ の順番で測定 し て く だ さ い。
it
es
それぞれの距離測定には、 次の値を使用
で き ます :
•
距離測定値
•
自動記憶、 メ モ リ ーキーに保存されている数値
•
連続測定最小値
•
タ イ マー機能使用の測定値
nl
)
)
)
最良の測定結果を出すには、 本機を固定
し た点 (距離計後端、 ネ ジ穴位置な ど) を中心 と
し て回転 さ せ、 レーザ光軸の延長線が、 こ の軸を
通過す る よ う に し ます。 ですか ら、 本機を単に カ
メ ラ 三脚の上に取 り 付け る だけでは十分ではあ り
ません。 こ の場合、 レーザビ ームの軸は、 回転の
中心よ り 、 70 から 100 ミ リ メ ー ト ル上にあるので、
測定結果に誤差が発生 し ます。
レーザ光軸を支点にあわせる ため、 三脚用アダプ タ
(別売) のご使用をお勧め し ます。
9
fr
測定す る 3 点 (2 点) は、 すべて、 壁面の
一直線上 (鉛直線上/水平線上) になければな り
ません。
ピ タ ゴ ラ ス機能を利用し ての測定の際は三脚
及び三脚用アダプ タ (別売) の使用をお勧めし ます。
MAX LS-501, 501A
en
その他の機能
pt
da
sv
no
fi
ja
zh
ko
pl
hr
hu
ru
cz
el
de
en
2 点の測定からの計算
建物の高 さ /
幅を概算す る場合。 かが
む こ と な く 、 立 っ た位置
か ら 2 つ、 ま たは 3 つ
の距離を測定 し て、 その
数値か ら高 さ を求める こ
と がで きれば、 非常に便
利です。
fr
it
es
pt
nl
キー を押す と 連続測定 (最小寸法測定)
が起動 し ます。 タ ーゲ ッ ト 付近を動か し
なが ら照射 し ます。
連続測定を終了 し ます。 測定値に ピ タ ゴ
ラ スの定理を当てはめ、 高 さ または幅を
算出 し て表示 し ます。
3 点の測定か らの計算
da
sv
が表示 さ れる ま で
no
キー を押 し ます。 レーザが照射 さ れ、
「1---」 が点滅を始めます。
キー を押 し 上部のポ イ ン ト 1 に向けま
す。
fi
ja
zh
ko
pl
hr
hu
キー を押 し 測定を開始 し ます。 測定時は
本機を動か さ ないで く だ さ い。 正確な測
定がで き ません。
値が確定 さ れます。
が表示 さ れ、 「2 ---」 が点滅を始めます。
ru
本機を お よ そ水平に照準 し ます。
cz
その他の機能
el
測定を開始 し ます。 測定時は本機を動か
さ ないで く だ さ い。 正確な測定がで き ま
せん。
値が確定 さ れます。
が表示 さ れ、 「2 ---」 が点滅を始めます。
本機を、 お よ そ水平に照準 し ます。
キー を押す と 連続測定 (最小寸法測定)
が起動 し ます。 タ ーゲ ッ ト 付近を動か し
なが ら照射 し ます。
連続測定を終了 し ます。
値を決定 し 、 「3 ---」 が点滅を始めます。
下部のポ イ ン ト 3 に向けます。
が表示 さ れる ま で
キー を押 し ます。 レ ーザが照射 さ れ、 「1
---」 が点滅を始めます。
上部のポ イ ン ト 1 に向けます。
10
測定を開始 し ます。 測定時は本機を動か
さ ないで く だ さ い。 正確な測定がで き ま
せん。
連続測定を終了 し ます。 3 つの測定値に
ピ タ ゴ ラ スの定理を当てはめ、 高 さ と 幅
を算出 し て表示 し ます。
MAX LS-501, 501A
de
3 点の測定から部分高 さ の計算
3 点の測定か ら、 ポ イ ン ト
1 と ポ イ ン ト 2 の間の高
さ を計算 し ます
が表示 さ れ、 「3 ---」 が点滅を始めます。
キーを押す と 連続測定 (最小寸法測定)
が起動 し ます。 タ ーゲ ッ ト 付近を動か し
なが ら照射 し ます。
連続測定を終了 し ます。 ピ タ ゴ ラ スの定
理を当てはめ、 ポ イ ン ト 1 と ポ イ ン ト 2
の間の、 高または幅を算出 し て表示 し ま
す。
が表示 さ れる ま で
キー を押 し ます。 レーザが照射 さ れ、
「1 ---」 が点滅を始めます。
上部のポ イ ン ト 1 に向けます。
使用上のご注意
en
測定範囲
it
昼光 (屋外) のも と では、 必ず内蔵 さ れてい る
フ ァ イ ン ダーを使用 し ます。 必要に応 じ て、 タ ー
ゲ ッ ト を日陰に し て下 さ い。 また必要に応 じ て、
タ ーゲ ッ ト プ レ ー ト (別売) を使用 し て く だ さ
い。
es
測定範囲の拡張
夜間、 夕暮れ時、 タ ーゲ ッ ト の領域が日陰にな っ
てい る場合、 測定範囲は拡張 さ れます。
da
測定対象の制約
例えば、 つや消 し 、 緑、 青の表面 (樹木や植物な
ど) に対 し て測定を お こ な っ た場合、 測定で き る
距離は短 く な り ます。
測定を開始 し ます。 測定時は本機を動か
さ ないで く だ さ い。 正確な測定がで き ま
せん。
値が確定 さ れ、 「2 ---」 が点滅を始めます。
測定を開始 し ます。 測定時は本機を動か
さ ないで く だ さ い。 正確な測定がで き ま
せん。
値が確定 さ れます。
fr
pt
nl
sv
no
fi
ja
測定面が粗い場合
zh
粗い表面 (例えば、 きめの粗い石膏な ど) では、
レ ーザスポ ッ ト の中心部分ま での距離が表示 さ れ
ます。
石膏ボー ド 等の継ぎ目を測定する場合 :
タ ーゲ ッ ト プ レ ー ト (別売) または付箋な ど を使
用 し て測定 し て く だ さ い。
ko
pl
hr
hu
ru
MAX LS-501, 501A
11
使用上のご注意
cz
el
de
en
fr
it
es
pt
nl
da
sv
no
fi
ja
zh
ko
pl
hr
hu
ru
cz
el
測定面が透明な場合
ターゲッ ト プレー ト ( 反射板 ) の使用
測定の誤 り を防 ぐ ために、 無色の液体 (た と えば
水な ど) や (ほ こ り のついていない) ガ ラ ス、 ス
チ ロ ポール、 または同様の半透明の面に向けて測
定 し ないで く だ さ い。 特殊な素材や液体について
は必ずテ ス ト 測定を行っ て く だ さ い。
日中屋外での測定や長距離を測定する際は、 別売ア
ク セサ リ のタ ーゲ ッ ト プ レー ト の使用をおすすめ し
ます。 必要に応じ て三脚を使用 し て く だ さ い。
タ ーゲ ッ ト プレー ト GZM20 (ハガキ大)
品番 ZT90217
タ ーゲ ッ ト プレー ト GZM26 (A4 サイズ)
品番 ZT90218
30m までは白色の面、 30m 以上は茶色の面にレーザ光
を当てて く だ さ い。
)
窓ガ ラ ス越 し に照射す る場合、 ま たは照
射線上にい く つかの障害物があ る場合には、 正 し
い測定値が得ら れない場合があ り ます。
測定面が濡れてい る場合 ・ 平滑
ま たは光沢のある場合
1
2
平坦に近い角度で照射する と 、 レーザ光線が偏
向 し ます。 本機が受け取る信号が弱すぎる場合
があ り ます。 (エ ラ ー メ ッ セージ 255)
直角に照射 し た場合、 本機が受け取る信号が
強すぎ る場合があ り ます。 (エ ラ ー メ ッ セー
ジ 256)
以下の手引き に従 っ て、 本機を管理す る方、 お よ
び実際に使用す る方は、 予測 さ れる操作上の危険
を回避 し て く だ さ い。
本機を管理する方は、 使用者全員が こ の手引き を
理解 し 、 必ず、 こ れに従 う よ う 徹底 し て く だ さ
い。
本機の使用
屋外では、
本機には内蔵式の望遠フ ァ イ ンダがついています。 (倍
率 : 2 倍) 日中屋外での測定の際、 レーザスポ ッ ト の
視認性が向上し ます。
25 メ ー ト ル以上の距離からの測定では、 レーザスポ ッ
ト が、 照準の真中にき ます。 25 メ ー ト ル以下の距離で
は、 レーザスポ ッ ト は、 照準の端にき ます。
使用許可事項
本機は、 次のよ う な用途のために設計 さ れていま
す。
•
距離の測定
•
面積や容積の計算
•
測定値の保存
禁止事項
•
•
•
測定面に傾きのある場合 ・ 丸い面
の場合
レーザを使用 し て測定で き ます。
条件 : レ ーザスポ ッ ト を照射す るのに十分な表面
領域があ る こ と 。
安全の手引き
安全の手引き
•
•
12
取扱説明書を読まずに本機を使用する こ と
明記 さ れた制限範囲外で使用する こ と
安全装置を オ フ に し た り 、 説明や危険に関す
る ラ ベルをはがす こ と
特に許可 さ れた場合を除き、 ド ラ イバーな ど
の道具を使用 し て距離計を分解す る こ と
本機を改造 し た り 、 転用 し た り す る こ と
MAX LS-501, 501A
de
•
•
•
•
•
•
誤用 し た後で使用する こ と
マ ッ ク ス株式会社の明示の承認を受けずに、
他の製造元のレーザ距離計用ア ク セサ リ を本
機 と 共に使用する こ と
梯子を使用 し てい る時や、 稼動中の機械のそ
ばや、 保護 さ れていない機械や設備の部品の
そばで測定 し てい る時に、 足場上で、 故意
の、 または無責任な行動を と る こ と
太陽の直接視準 (レ ン ズに よ り 眼球が焼き付
け られる恐れがあ り ます)
他者へのレーザ光の故意的な照射
測定現場での不十分な安全措置 (例えば、 路
上で測量をす る際な ど)
警告
禁止 さ れてい る方法で使用する と 、 傷害、
故障、 お よび物的損害を も た ら す こ と があ り ま
す。 本機の使用者に、 その危険性 と 、 いかにそれ
を回避す るかを伝達す るのは、 本機を管理す る方
の職務です。 本機を操作す る前に、 使用者は、 必
ず取扱いの説明を受けて く だ さ い。
こ の距離計の管理者の責任 :
使用の制限
!
「テ ク ニ カルデー タ 」 のセ ク シ ョ ン を参照
し て く だ さ い。
使用環境 :
本機は、 人が通常に活動で き る環境での使用に適
し てお り 、 過酷な環境、 あ る いは爆発の危険があ
る環境での使用には適 し てお り ません。 雨天で
は、 限ら れた時間内であれば使用可能です。
責任の範囲
本機の販売元であ る マ ッ ク ス株式会社の責任 :
マ ッ ク ス株式会社には、 取扱説明書、 ア ク セサ リ
を含む こ の製品を、 完全に安全な状態で供給する
責任があ り ます。
警告 :
en
fr
本機の管理者は、 こ の機器が、 必ず、 こ の
取扱説明書に従っ て使用 さ れる よ う に徹底 し て く
だ さ い。 ま た、 管理者には、 人員を配置 し 、 本機
の使用に際 し ての安全について、 こ れら の人員を
訓練す る責任 も あ り ます。
本機の管理者には、 次の義務があ り ます :
•
本機の、 安全の手引き と 取扱説明書を理解す
ること
•
事故防止のための、 現地の安全規則を熟知す
ること
•
本機の安全が損なわれてい る と 判断 し た場合
す ぐ にマ ッ ク ス株式会社に知 らせる こ と
it
es
pt
nl
da
sv
no
fi
ja
純正ア ク セサ リ 販売元の責任 :
!
zh
純正ア ク セサ リ の販売元であ る マ ッ ク ス
株式会社には、 その製品についての安全設計概念
を開発、 実行、 お よび伝達する責任があ り ます。
また、 マ ッ ク ス株式会社が販売する レーザ距離計
と の組み合わせにおいて、 その安全設計概念が有
効であ る と い う 点において も、 責任があ り ます。
ko
pl
hr
hu
ru
MAX LS-501, 501A
13
安全の手引き
cz
el
de
en
fr
it
es
pt
nl
da
sv
no
fi
ja
使用上の危険
重要な使用上の危険
警告 :
取扱い説明を受けなかっ た り 、 説明が不十
分だ っ た り す る と 、 本機を、 誤っ た方法、 ま たは
禁止 さ れてい る方法で使用 し て し ま う 可能性があ
り 、 広範囲にわた る、 人的、 物的、 お よ び環境的
損害につながる こ と があ り ます。
予防措置
使用者は、 当販売元に よ る安全の手引き と 、 本機
の管理者の指示に、 必ず、 従 っ て く だ さ い。
注意 :
本機に欠陥があ る場合、 ま たは、 本機を、
落 と し た り 、 誤 っ た使用を し た り 、 改造 し た り し
た場合、 距離が誤測定 さ れる恐れがあ り ます。
zh
ko
pl
hr
hu
予防措置 :
定期的に試験測定を し て く だ さ い : 特に、 本機を
通常で ない形で使用 し た後や、 重要な測定の前後
と 最中に、 試験を し て く だ さ い。
レ ンズに汚れがな く 、 本体に機械的損傷がない こ
と を確かめて く だ さ い。
警告 :
警告 :
公共道路上、 建設現場、 ま たは工場な ど
で、 測定スペース を十分に確保 し なかっ た り 、 き
ちん と 標識を立て なか っ た り す る と 、 危険な状況
を作 り 出す こ と にな り ます。
本機を廃棄する場合は、 法律に従っ て、 適
切に廃棄 し て く だ さ い。 必ず、 本機を使用する権
限のない人の手に渡ら ない よ う に し て く だ さ い。
予防措置
必ず、 十分な測定スペース を確保 し て く だ さ い。
また、 常に、 現地の事故防止規則、 道路安全規則
に従 っ て く だ さ い。
本機内蔵の望遠フ ァ イ ン ダ を直接太陽の方
に向けた り 、 太陽を直接視準 し ないで く だ さ い。
望遠 フ ァ イ ン ダは拡大レ ンズ と し て機能 し ますの
で、 目の負傷、 本機内部の破損につながる恐れが
あ り ます。
注意 :
本機を、 距離の測定や、 動いてい る物体
(例えば、 ク レー ン、 建設機械、 プ ラ ッ ト フ ォ ー
ムな ど) の位置の確定に使用 し てい る場合、 予測
し ない事態に よ り 、 誤測定が起 こ る こ と があ り ま
す。
注意 :
予防措置
望遠 フ ァ イ ン ダ を太陽の方向に向けないで く だ さ
い。
予防措置
こ の製品は、 制御装置 と し てではな く 、 測定セ ン
サー と し てのみ、 使用 し て く だ さ い。 誤測定、 機
器の故障、 ま たは内蔵の安全装置に よ る電源オ フ
(例えば、 安全 リ ミ ッ ト ス イ ッ チ な ど) な どが起
こ っ た際に、 損害が起 こ ら ない よ う に、 本機を設
定 し 、 操作 し て く だ さ い。
ru
cz
el
安全の手引き
14
MAX LS-501, 501A
de
レーザク ラ ス
本機は、 可視のレーザ光を、 本体前面か ら照射 し
ます。
本機は、 次の規格に基づ く 、 ク ラ ス 2 レーザ製品
です :
•
IEC60825-1 : 1993 「レーザー製品の放射安
全性」
•
EN60825-1 : 1994 「レーザー製品の放射安
全性」
本機は、 次の規格に基づ く 、 ク ラ ス II レーザ製品
です :
•
FDA 21CFR Ch.I §1040 : 1988 (ア メ リ カ合
衆国、 保険 ・ 社会福祉省、 連邦行政命令集)
レーザ ク ラ ス 2 / II 製品 :
不必要に、 レ ーザビームをのぞ き込んだ り 、 他の
人に向けた り し ないで く だ さ い。 通常は、 まばた
き を含む嫌悪反応に よ り 、 目が保護 さ れます。
注意 :
レ ーザ光をのぞ き込ま ないで く だ さ い。
予防措置 :
レーザ光は、 必ず、 目線よ り 上か下に向けて く だ
さ い (特に、 機械内での固定設置の場合な ど)。
警告 :
鏡のよ う に反射 し た り 、 不意の反射 (例え
ばプ リ ズム、 鏡、 金属面、 窓ガ ラ ス) を受けそ う
な場所に レーザ光を向け る際、 反射 さ れた レーザ
光を内蔵 フ ァ イ ン ダで直視 し ないで下 さ い。
予防措置 :
内蔵 フ ァ イ ン ダ を鏡のよ う に反射 し た り 、 不意の
反射 (例えばプ リ ズム、 鏡、 金属面、 窓ガ ラ ス)
に向けないで く だ さ い。
電磁波環境適合性 (EMC)
「電磁適合性」 と は、 本機に電磁放射や静電気の
放電があ る環境で円滑に機能する性能があ り 、 ま
た、 他の機器に、 電磁干渉を与えない こ と を意味
し ます。
en
fr
it
es
pt
警告 :
電磁放射は、 他の機器に干渉を起 こ す こ と
があ り ます。
本機は、 こ の件について、 施行 さ れてい る厳格な
規則や標準規格に適合 し ていますが、 販売元であ
る マ ッ ク ス株式会社 と し ては、 他の機器への電磁
干渉を起 こ すかも し れない と い う 可能性を完全に
除外す る こ と はで き ません。
nl
da
sv
no
fi
ja
zh
警告 :
ko
光学補助機器 (例えば、 双眼鏡や望遠鏡な
ど) で レ ーザ光を直接見る こ と は、 危険です。
pl
予防措置 :
光学補助機器を、 レーザ光に直接向けないで く だ
さ い。
hr
hu
ru
MAX LS-501, 501A
15
安全の手引き
cz
el
de
en
fr
it
es
pt
nl
da
sv
no
fi
ja
zh
ko
pl
hr
hu
FCC に よ る声明文 (ア メ リ カ合
衆国内で適用)
警告 :
こ の機器は、 テ ス ト の結果、 FCC 規則第
15 部に基づ き、 ク ラ ス B デジ タ ル機器の制限を
満たす こ と が判明 し ま し た。 こ の制限の目的は、
居住場所での設置において、 有害な干渉を起 こ さ
ない よ う にす る こ と です。
こ の機器は、 ラ ジオ周波数のエ ネルギー を発生、
使用、 お よび放射するので、 指示ど お り に使用 し
なかっ た場合、 無線通信に有害な干渉を及ぼす こ
と があ り ます。
し か し 、 あ る特定の設置において、 干渉が起 こ ら
ない と い う 保証はあ り ません。
こ の機器が、 ラ ジオやテ レ ビの受信機に有害な干
渉を起 こ し た場合 (こ の機器の電源のオ ン、 オ フ
を繰 り 返せば、 こ の機器に よ る干渉があ るかど う
かを確認で き ます)、 次のよ う な措置を取る こ と
で、 干渉を な く せる こ と があ り ます。 こ れ らの措
置の、 1 つ、 またはい く つかを お試 し く だ さ い。
•
受信用ア ン テナ を別の方向に向け る、 ま たは
別の場所に移す。
•
こ の機器 と 受信機の距離を離す。
•
•
こ の機器を、 受信機 と は回線の異な る電源 コ
ン セ ン ト につな ぐ 。
販売店、 ま たは経験を積んだ ラ ジオ/テ レ ビ
技術者に相談する。
警告 :
製造元 に よ る承諾を受けずに、 明示的に認
可 さ れていない改変や改造を行 っ た場合、 ユーザ
の、 機器を操作す る権限が無効にな り ます。
日本測量機器工業会 安全確保のための表示に関
す る ガ イ ド ラ イ ン に基づ く 表示 :
警告 :
故意に人体に向けて使用 し ないで く だ さ
い。 レ ーザ光は人体や眼に有害です。 万一、 レ ー
ザ光に よ る障害が疑われる と きは、 速やかに医師
に よ る診察処置を受けて く だ さ い。
警告 :
機器を据付けた状態で使用 し て く だ さ い。
やむを えず手で保持 し て使用する場合は周囲に人
がいない こ と を確認の上使用 し て く だ さ い。
注意 :
レ ーザ製品は、 誤 っ て使われないよ う
に、 子供な ど製品知識を持た ない者の手に触
れる こ と の無いよ う 保管 し て く だ さ い。
ru
cz
el
安全の手引き
16
MAX LS-501, 501A
de
en
ラ ベル表示
最大放射電力 :
放射波長 :
適用 さ れる規格 :
fr
it
0.95 mW
620-690 nm
EN60825-1:1994
IEC60825-1 : 1993
es
pt
nl
da
レ ーザ光照射口
ビームの発散
0.16 x 0.6 ミ リ ラ ジ
アン
sv
衝撃持続時間
15 x 10-9 秒
no
最大放射電力 :
* 測定値の不確実性
0.95 ミ リ ワ ッ ト *
プ ラ スマ イ ナス 5%
fi
パルスあた り の最大放射電力
8 ミ リワッ ト
ja
zh
ko
pl
hr
ユーザ登録時に必要なシ リ アルナンバは
S / N:xxxxxxxx の部分です
MAX LS-501, 501A
hu
ru
17
安全の手引き
cz
el
de
en
fr
it
es
pt
nl
da
sv
no
fi
ja
zh
ko
pl
hr
hu
ru
cz
el
テ ク ニ カルデー タ
測定精度
(標準偏差の 2 倍)
測定単位 / 最小表示値
測定範囲
測定時間 距離測定/
連続測定
レーザスポ ッ ト 径
(一定の距離において)
内蔵望遠フ ァ イ ンダ
デ ィ スプ レ イの照明
マルチ ラ イ ンデ ィ スプ レ イ
回転式エ ン ド キャ ッ プ
タ イ マー機能
計算機能
連続測定
測定値保存
最小/最大寸法測定
ピ タ ゴ ラ ス機能
測定値自動記録
電源 : 単 3 形アルカ リ
乾電池 2 本
防滴、 防塵
寸法と質量 ( バッ テ リ ー含む )
内蔵水準器の精度
温度範囲
保存温度
使用温度
*1
*2
LS-501 標準 : ± 3mm / 最大 : ± 5mm
LS-501A 標準 : ± 1.5mm / 最大 : ± 3mm
m / 0.001mm (1mm)
0.2m ~ 200m*1, *2, *3
0.5 秒から約 4 秒 /
0.16 秒から約 1 秒 *4
6 / 30 / 60 ミ リ メ ー ト ル
(10 / 50 / 100 メ ー ト ル )
○
○
○
○
○
○
○
10 件分
○
○
最新のものから 15 件分
10,000 回の測定 *5
IP54acc ; IEC529 準拠
172 x73 x 44 mm、 335g
1°
-25°C から +70°C
-10°C から +50°C
100m 以上の場合表示単位は 1 cm にな り ます。
長距離 ± (3mm+5 ppm)
テク ニカ ルデータ
*3
*4
*5
30m 以上の場合は、 タ ーゲ ッ ト プ レー ト の使用を おすすめ し ます。
測定時間はレ ーザ光の反射の状態に よ っ て異な り ます。
使用条件、 使用方法に よ り 測定回数は異な り ま す。
メ ッ セージ コ ー ド
エ ラ ー メ ッ セージ
が、 メ ッ セージ番号と と も に表示されます。
メ ッ セー
ジコード
203
こ の メ ッ セージが表示 さ れた場合、 距離
計の電源オ ン、 オ フ を繰 り 返 し てみて く
だ さ い。 その後で も 同 じ メ ッ セージが表
示 さ れるかど う かチ ェ ッ ク し て く だ さ い。
お買い求めの販売店またはマ ッ ク スサー
ビ ス㈱に連絡 し て、 こ の メ ッ セージが表
示 さ れた こ と をお伝え く だ さ い。
手入れ
原因
処置
ピ タ ゴ ラ スの機能の使用
において、 測定の順番に
誤 り があ り ます。
正し い順番で、 測定し て
く だ さ い。
204
計算エ ラー
計算をやり 直し て く だ さ
い。
252
50°C 以上の高温にな っ て
います (使用温度)。
距離計の温度を下げて く
だ さ い。
253
-10°C 以下の低温にな っ て 距離計の温度を上げて く
います (使用温度)。
だ さ い。
255
受信シグナルが弱すぎ、
測定時間が長すぎます。
距離 <200 mm
タ ーゲ ッ ト プ レー ト を使
う 。 200mm 未満は測定
で き ません。
256
受信シグナルが強すぎま
す。
ターゲ ッ ト プ レー ト (正し い
面) を使用し て く だ さ い。
257
誤測定。 周囲が明るすぎ
ます。
タ ーゲ ッ ト プ レー ト を使
用し て く だ さ い。
260
レーザ光が中断 し ま し た。 も う 一度、 測定し て く だ
さ い。
その他の メ ッ セージ
18
レ ンズの表面は、 眼鏡、 カ メ ラ 、 双眼鏡な ど と 同
様な手入れを し て く だ さ い。
販売元 :
マ ッ ク ス株式会社
販売拠点一覧は、 裏表紙を ご参照 く だ さ い。
ア フ タ ーサービ スのお問合せ先 :
マ ッ ク スサービス株式会社
販売拠点一覧は、 裏表紙を ご参照 く だ さ い。
ご購入販売店またはマ ッ クサー
ビス㈱に連絡し て下さい。
MAX LS-501, 501A
Related documents