Download 市報お知らせ版 11月20日号 №2

Transcript
市報
お 知ら せ版
平成24年11月20日発行
表
第22号
№2
消防署からのお願い
石油を燃料とした暖房器具の使用が増える時期となりました。
下記の“石油機器の安全チェックリスト”を活用して点検を行い、安全に使用されます
様、お願いします。
【石油ストーブ・ファンヒーター】
チェック項目
1
2
3
4
7
8
洗濯物を上に干していませんか?
給油は火を消してから行っていますか?
カーテンの近くで使用していませんか?
機器の周辺に燃えやすいものや布団などはあ
りませんか?
スプレー缶を近くに置いたり、近くで使用し
ていませんか?
温風空気取入口フィルターや燃焼空気取入口
フィルターにほこりがついていませんか?
温風吹出口にほこりがついていませんか?
置台に ほこりや ご みがたまっ ていませ ん か?
9
持ち越しの灯油を使用していませんか?
5
6
石油
ファンヒーター
石油
ストーブ
異常時の処置
洗濯物は機器から離す
必ず火を消して給油
機器はカーテンから離す
布団や燃えやすいものなどに近
づけない
スプレー缶を機器の近くに置か
ない、使用しない
―
フィルターを掃除(定期的に※)
―
温風吹出口を掃除(定期的に※)
置台を掃除
劣化した灯油は使用しない
(※)取扱説明書を参照してください。
【FF式石油温風暖房器、石油給湯器など】
チェック項目
FF式石油 石油給湯器
温風暖房器
石油ふろがま
半密閉式
石油暖房器 (屋内設置型)
異常時の処置
1
2
3
洗濯物を上に干していませんか?
洗濯物は機器から離す
本体から変な臭いはしていませんか?
お買い求めの販売店へ連絡
給排気筒・排気筒がゴミや雪などで詰まって
ゴミや雪を取り除く
いませんか?
4 給排気筒・排気筒が外れていませんか?
お買い求めの販売店へ連絡
5 ゴム製送油管が古くなり、ひび割れなどが入
お買い求めの販売店へ連絡
っていたり、接続部の油漏れはありませんか?
(2~3年を目安に交換)
チェックリストの詳細は、一般社団法人 日本ガス石油機器工業会ホームページをご参照ください。
HPアドレス http://www.jgka.or.jp/index.html
○問合せ先
高萩消防署
予防・危険物グループ
TEL
22-0119
平成24年度
防災・日本再生シンポジウム
筑波大学による茨城県北震災復興シンポジウム
~まちづくりの転機、地域再生を追及する~
魅力と活力に満ちた復興、そして将来を見据えた交流促進のため、市民、行政関係者、研究者、
学生が一堂に会する市民参加型シンポジウムを開催します。当日は、筑波大学の取組状況を紹介
するとともに、被災地支援、復興再生、まちづくりについて意見交換を行います。皆様ぜひご参
加ください。事前申込は不要です。当日会場まで直接お越しください。
◆日時
平成24年11月25日(日)
午後1時30分から午後4時30分まで
◆場所
高萩市文化会館(高萩市大字高萩6)
◆プログラム
13:30~
【挨
13:45~
14:05~
14:25~
14:45~
15:00~
16:25~
拶】
副学長・米倉 実、高萩市長・草間 吉夫
【趣旨説明】
社会システム マネジメント専攻長・大澤 義明
【講演:茨城県沖地震発生メカニズム】
地球進化科学専攻・八木 勇治
【講演:心の復興】
疾患制御医学専攻・佐藤 晋爾
【プレゼン:ワカモノ・ソトモノ目線での高萩再生プロジェクト】
社会工学・学生チーム
【休 憩】
【パネルディスカッション】
リスク工学専攻・鈴木 勉(コーディネーター)、
夢蒼塾塾長・長久保 直久、高萩市職員・渡邉 悠一、
体育学専攻・長谷川 聖修、芸 術 専 攻・逢坂 卓郎
【御 礼】
生命環境系長・白岩 善博
<司会進行>社会システム マネジメント専攻・藤井さやか、リスク工学専攻・梅本通孝
◆主催
国立大学法人
筑波大学
◆共催
一般社団法人 国立大学協会
◆後援
茨城県、高萩市、北茨城市、
神栖市、鹿嶋市、潮来市
○問合せ先
筑波大学 企画室
TEL 029-853-2052、029-853-2767
メールアドレス [email protected]