Download 平成 28年度 大学院入学試験要項

Transcript
ATOMI
UNIVERSITY
平成 28 年度
(2016 年度)
大学院
入学試験要項
推 薦 入 学 試 験
一 般 入 学 試 験
社会人入学試験
A O 入 学 試 験
修士課程
人 文 科 学 研 究 科/日 本 文 化 専 攻
人 文 科 学 研 究 科/臨 床 心 理 学 専 攻
マネジメント研究科/マネジメント専攻
跡見学園女子大学
同封書類
出願書類送付用封筒
入学志願票(A~E 票)
文京キャンパス:〒112-8687 東京都文京区大塚 1-5-2
新座キャンパス:〒352-8501 埼玉県新座市中野 1-9-6
http://www.atomi.ac.jp/univ/
問い合わせ先
[ 入試課 ]
TEL:048-478-3338
※電話による問い合わせは、原則として志願者本人が行ってください。
アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)
1 研究科・専攻および募集定員
跡見学園女子大学大学院のアドミッション・ポリシー
研究科・専攻のアドミッション・ポリシー
研 究 科
専 攻
入学
定員
推薦
入試
人文科学研究科は、大学院教育に耐えうる学力を持ち、主体
大学院教育に耐えうる学力を持ち、主体的・独創的研究を実
的・独創的研究を実現しようとする人を求めます。
現しようとする人を求めます。
人文科学研究科
日本文化専攻
8名
修
士
課
程
■ マネジメント専攻
■ 日本文化専攻
臨床心理学専攻
日本文化専攻は、日本文化の進展に貢献できる高度な知識と
マネジメント専攻では、社会全般に興味を持ち、大学で培っ
教養をそなえ、外国との文化交流に携わりうる能力を身につ
た知見をさらに広げ、自立して社会の第一線で活躍する意欲
マネジメント研究科
けようとする人を求めます。
のある人を求めます。
修
四年制大学を卒業した人、卒業後社会人経験を積んだ人、短
■ 臨床心理学専攻
士
課
程
マネジメント専攻
社会人
入 試
AO
入試
前 期
後 期
4名
4名
若干名
若干名
若干名
12 名
4名
4名
4名
若干名
─
10 名
4名
3名
3名
若干名
若干名
マネジメント研究科
人文科学研究科
一 般 入 試
期大学卒業後、大学卒業に値する社会人経験を積んだ人など、
国籍にかかわらず意欲のある人を歓迎します。
臨床心理学専攻は、様々な心の問題に対処する上での専門的
な知識と技術を身につけ、職業人として自立した心理臨床家
マネジメント研究科マネジメント専攻における個別の入学資格審査について
を目指す人を求めます。
一般入学試験・出願資格の(8)、社会人入学試験・出願資格の(2)、AO入学試験・出願資格の(4)
にある通り、「本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力が
あると認めた者で、平成28年3月31日までに22歳に達したもの。」は、本学の大学院入学試験に出願す
ることができます。この個別の入学資格審査を希望する方は、各入学試験のページで申請期間を確認の
上、申請書類を提出してください。
目 次
人文科学研究科臨床心理学専攻について
1
研究科・専攻および募集定員 …………………… 2
10 試験に関する諸注意 ……………………………… 20
2
入試スケジュール概要 ……………………… 3~4
11 合格発表 …………………………………………… 21
人文科学研究科臨床心理学専攻は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会より第1種指定大学院と
3
推薦入学試験 ………………………………… 5~6
12 合否案内サービス利用方法 ……………… 21~22
して指定されています。これにより、本学大学院臨床心理学専攻修了者は、実務経験なしで臨床心理士
4
一般入学試験 (前期・後期) …………… 7~9
13 入学手続 …………………………………………… 23
資格試験の受験資格が得られ、大学院修了後直近の試験から受験することができます。
5
社会人入学試験(前期・後期) ………… 10~11
6
AO入学試験 ………………………………… 12~14
7
出願手続 ………………………………………… 15
8
コンビニエンスストアでの
14 学費
15 試験場案内図 ① 新座キャンパス ……………… 24
16 試験場案内図 ② 文京キャンパス ……………… 25
所定用紙
推 薦 書 ………………………………………… 26
研究計画書 ………………………………………… 28
入学検定料支払い方法 ………………………… 16
9
………………………………………………… 23
職務経歴書 ………………………………………… 30
出願書類記入例 …………………………… 17~19
1
2
8
9
入学許可証を受け取る
連絡先:入試課 電話 048(478)3338[直通]
7
入学手続
身体の機能の障がいや疾病・負傷のため、受験上および入学後に特別な配慮を必要と
する場合は、出願に先立ち、必ず本学入試課にご相談ください。
6
合格通知を受け取る
5
合格発表
4
受 験
事前相談について
3
受験票を受け取る
結婚等の事情により、入学志願票と出身学校等が発行す
る証明書の氏名が異なる場合は、氏名変更を証明する書類
(戸籍抄本等)を添付してください。
2
出願書類を提出
志願票等で知り得た個人情報は、本学での入試関連業務
に限り使用します。
なお、入試の性格上、推薦入試は出身校へ合否結果を通
知いたします。
1
入学検定料を納入
証明書の氏名について
出願書類を準備
個人情報の取り扱いについて
出願から入学までの流れ
1 研究科・専攻および募集定員
本大学院は、大学院教育に耐えうる学力を持ち、学術の理論および応用の深奥を究めようとする意欲を持った人を求めます。
2 入試スケジュール概要
入試制度
出 願 期 間
推薦入試
郵送
試 験 日
平成27年 8 月31日(月)~ 9 月 5 日(土)
平成27年
(締切日消印有効) 9 月15日(火)
合格発表
入学手続期間
平成27年
9 月17日(木)
午前10時
平成27年
9 月18日(金)~
9 月29日(火)
試験場
詳 細
ページ
大学
(新座キャンパス)
5
試 験 科 目
人文科学研究科
日 本 文 化 専 攻:筆記試験(小論文)、口述試験
臨 床 心 理 学 専 攻:筆記試験(小論文・外国語(英語))、口述試験
マネジメント研究科
マネジメント専攻:筆記試験(小論文)、口述試験
前期
人文科学研究科
日本文化専攻
郵送
平成27年
10月15日(木)
午前10時
平成27年 9 月28日(月)~10月 3 日(土)
平成27年
(締切日消印有効) 10月11日(日)
平成27年
10月16日(金)~
10月23日(金)
人文科学研究科
日 本 文 化 専 攻:筆記試験(専門、外国語(英語または日本語))、
口述試験
臨 床 心 理 学 専 攻:筆記試験(専門、外国語(英語))、口述試験
一般入試
臨床心理学専攻
後期
郵送
平成28年 1 月25日(月)~ 2 月 2 日(火)
平成28年
(締切日消印有効) 2 月11日(木・祝)
前期
郵送
平成27年 9 月28日(月)~10月 3 日(土)
平成27年
(締切日消印有効) 10月11日(日)
マネジメント研究科
平成28年
2 月15日(月)
午前10時
平成28年
2 月16日(火)~
2 月22日(月)
平成27年
10月15日(木)
午前10時
平成27年
10月16日(金)~
10月23日(金)
マネジメント研究科
7
大学
(新座キャンパス)
マネジメント専攻:筆記試験(専門、外国語(英語または日本語))、
口述試験
7
マネジメント専攻
日 本 文 化 専 攻:筆記試験(小論文)、口述試験
臨 床 心 理 学 専 攻:筆記試験(小論文・外国語(英語))、口述試験
社会人入試
後期
研究科・専攻
郵送
平成28年 1 月25日(月)~ 2 月 2 日(火)
平成28年
(締切日消印有効) 2 月11日(木・祝)
入試制度
人文科学研究科
エントリー期間
出願面談
平成27年 9 月18日(金)~10月 2 日(金)
日本文化専攻
郵送
マネジメント専攻:筆記試験(小論文)、口述試験
試験日
合格発表
10
入学手続期間
試験科目
12
マネジメント専攻
Calendar
2015. 9~2016. 3
平成27年12月11日(金)~28年 1 月 9 日(土)
6
13
20
27
エントリー終了後~
平成28年 1 月22日(金)
郵送必着
( )
窓口は文京・新座キャンパスに持参
第二期
Sun
大学
(文京キャンパス)
口述試験
マネジメント研究科
9
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
4
11
18
25
5
12
19
26
3
Sun
4
11
18
25
Mon
5
12
19
26
Tue
6
13
20
27
平成28年 2 月15日(月)~
平成28年
平成28年
平成28年
2 月25日(木)
3月5日
(土) 3 月 7 日
(月)~
3月2日
(水)
(締切日消印有効)
午前10時
3 月10日
(木)
11
10
Mon
郵送
2016
12
Wed
Thu
Fri
Sat
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
31
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
4
11
18
25
5
12
19
26
6
13
20
27
7
14
21
28
Sun
6
13
20
27
詳 細
ページ
試験場
平成27年11月30日(月)~
平成27年
平成27年
平成27年
12月 7 日(月)
12月17日
(木) 12月18日
(金)~
12月13日
(日)
(締切日消印有効)
午前10時
12月25日
(金)
AO入試
2015
大学
(新座キャンパス)
マネジメント研究科
平成28年
2 月16日(火)~
2 月22日(月)
出 願 期 間
エントリー終了後~
平成27年10月16日(金)
郵送必着
( )
窓口は文京・新座キャンパスに持参
第一期
平成28年
2 月15日(月)
午前10時
10
人文科学研究科
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
31
4
11
18
25
5
12
19
26
Sun
1
Mon
Tue
Wed
3 4 5 6
10 11 12 13
17 18 19 20
24
31 25 26 27
12
2
Thu
Fri
Sat
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
3
10
17
24
4
11
18
25
5
12
19
26
6
13
20
27
4
Sun
6
13
20
27
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
31
4
11
18
25
5
12
19
26
2 入試スケジュール概要
研究科・専攻
3 推薦入学試験
出願資格
D
時間割
次の各項のすべてに該当する者。
(1) 大学を平成28年3月卒業見込みの者。
研 究 科 / 専 攻
(2) 本学を第1志望とする者。
(3) 出身大学学長または学部長の推薦を有する者。
B
人 文 科 学 研 究 科 日本文化専攻・臨床心理学専攻
マネジメント研究科 マネジメント専攻
限
第 1 時限(60分)
第 2 時限(90分)
第 3 時限
目
外国語試験※1
小論文試験
口述試験※2
室
8:30~ 9 :10
10:45~11:00
13:45まで
●人文科学研究科 日本文化専攻 筆記試験〔小論文〕、口述試験
出欠点検・用紙配付・説明
9:15~ 9 :30
11:05~11:15
13:50~13:55
●人文科学研究科 臨床心理学専攻 筆記試験〔小論文・外国語(英語)〕、口述試験
答案作成・口述試験
9:30~10:30
11:15~12:45
14:00より開始
時
試
選抜方法
受
●マネジメント研究科 マネジメント専攻 筆記試験〔小論文〕、口述試験
C
3 推薦入学試験
A
出
願
期
E
人 文 科 学 研 究 科 日本文化専攻・臨床心理学専攻
郵送出願:平成27年 8 月31日(月)~ 9 月 5 日(土) 入
出願書類
提 出 書 類
締切日消印有効
験
日
平成27年 9 月15日(火)
試
験
場
大学 新座キャンパス (埼玉県新座市)
➡ 詳細はP.24参照
平成27年 9 月17日
(木)午前10時
➡ 詳細はP.21参照
備 考
入学志願票(A票)
1
試
入 学 手 続 期 間
者
マネジメント研究科 マネジメント専攻
間
合 格 発 表 日 時
験
科
※1 外国語試験は、臨床心理学専攻のみ実施します。日本文化専攻およびマネジメント専攻志願者は、第2時限の受験者入室
時間に入室してください。
※2 口述試験終了時刻は、受験者数および各人の受験番号により異なります。
入試日程
研 究 科 / 専 攻
験
出願書類記入例〔P.17~19〕参照。
写 真 票(B票)
入学検定料収納証明票(C票)
2
卒業見込証明書
出身大学で作成後封印
3
単位修得(見込)証明書または成績証明書
出身大学で作成後封印
平成27年 9 月18日(金)~ 9 月29日(火)
学費等納入(銀行振込)、手続書類提出(締切日消印有効)
P.28の 2 研究計画書を使用
➡ 詳細はP.23参照
4
ワープロで作成する場合は、様式(Word文書)を大
研究計画書 本学所定用紙
学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
からダウンロードすることができます。
5
推薦書(開封無効) 本学所定用紙
注意事項
5
P.26の 1 推薦書を使用
結婚等により入学志願票と出身学校発行証明書の氏名が異なる場合は、氏名変更を証明する書類(戸籍抄本)
を添付してください。
6
4 一般入学試験(前期・後期)
出願資格
C
入試日程
次の各項のいずれかに該当する者。
(1)大学を卒業した者および平成28年3月卒業見込みの者。
研 究 科 / 専 攻
(2)学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を取得した者および平成28年3月までに取得見込みの
者。
前 期
(3)外国において学校教育における16年の課程を修了した者および平成28年3月修了見込みの者。
(4)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育に
おける16年の課程を修了した者および平成28年3月修了見込みの者。
(5)我が国において、外国の大学の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた
教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者および平成28年3月修了見
込みの者。
限る。)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および平成28年
後 期
3月修了見込みの者。
(7)文部科学大臣の指定した者。
(8)本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
で、平成28年3月31日までに22歳に達したもの。
※出願資格(8)は、マネジメント研究科マネジメント専攻のみ適用。
郵送出願:平成27年 9 月28日(月)~10月 3 日(土) 締切日消印有効
試
平成27年10月11日
(日)
験
日
合格発表日時
平成27年10月15日
(木) 午前10時
➡ 詳細はP.21参照
平成27年10月16日
(金)~10月23日(金)
学費等納入(銀行振込)、手続書類提出(締切日消印有効)
➡ 詳細はP.23参照
出 願 期 間
郵送出願:平成28年 1 月25日(月)~ 2 月 2 日(火) 締切日消印有効
試
平成28年 2 月11日
(木・祝)
験
日
合格発表日時
入学手続期間
試
外国の学校を卒業した方(外国人留学生など)が出願を希望する場合は、事前に出願資格の確認を行い
マネジメント研究科 マネジメント専攻
出 願 期 間
入学手続期間
(6)専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに
人 文 科 学 研 究 科 日本文化専攻・臨床心理学専攻
験
場
平成28年 2 月15日
(月) 午前10時
➡ 詳細はP.21参照
平成28年 2 月16日
(火)~ 2 月22日
(月)
学費等納入(銀行振込)、手続書類提出(締切日消印有効)
➡ 詳細はP.23参照
大学 新座キャンパス (埼玉県新座市)
➡ 詳細はP.24参照
ますので、出願期間前のできるだけ早い時期に入試課にお問い合わせください。
B
D
選抜方法
時間割
前期・後期共通
●人 文 科 学 研 究 科 日本文化専攻 / マネジメント研究科 マネジメント専攻
筆記試験〔専門、外国語(英語または日本語)〕、口述試験
*外国語は、英語を必須とする。
ただし、外国人留学生は、日本語を必須とする。
*外国語(英語)試験での英和辞書の参照を可とする。英和辞書は貸与する。
●人 文 科 学 研 究 科 臨床心理学専攻
筆記試験〔専門、外国語(英語)〕、口述試験
時
限
第 1 時限(60分)
第 2 時限(90分)
第 3 時限
目
外国語試験
専門試験
口述試験※
室
8:30~ 9 :10
10:45~11:00
13:45まで
出欠点検・用紙配付・説明
9:15~ 9 :30
11:05~11:15
13:50~13:55
答案作成・口述試験
9:30~10:30
11:15~12:45
14:00より開始
試
受
験
験
科
者
入
※口述試験終了時刻は、受験者数および各人の受験番号により異なります。
7
8
4 一般入学試験(前期・後期)
A
4
一般入学試験(前期・後期)の続き
E
5 社会人入学試験(前期・後期)
出願書類
A
次の各項のいずれかに該当する者。
備 考
(1)大学院入学時において大学卒業後2年以上経過し、専攻に関する1年以上の実務経験を有する者。
(2)本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
入学志願票(A票)
1
で、平成28年3月31日までに22歳に達したもの。
出願書類記入例〔P.17~19〕参照。
写 真 票(B票)
※出願資格(2)は、マネジメント研究科マネジメント専攻のみ適用。(ただし、外国人留学生には適用
入学検定料収納証明票(C票)
しない。)
2
卒業(見込)証明書
出身大学で作成後封印
3
単位修得(見込)証明書または成績証明書
出身大学で作成後封印
B
P.28の 2 研究計画書を使用
4
●人文科学研究科 日本文化専攻 筆記試験〔小論文〕、口述試験
ワープロで作成する場合は、様式(Word文書)を大
研究計画書 本学所定用紙
●人文科学研究科 臨床心理学専攻 筆記試験〔小論文・外国語(英語)〕、口述試験
学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
●マネジメント研究科 マネジメント専攻 筆記試験〔小論文〕、口述試験
からダウンロードすることができます。
5
出願資格の(8)による者
大学院入学資格認定証
出願資格の(3)および(4)による者。(外国人留学
生等対象)
6
選抜方法
履歴書 本学所定用紙
C
入試日程
様式は大学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/
univ/)よりダウンロードしてください。ダウンロー
研 究 科 / 専 攻
ドができない場合は、入試課に請求してください。
F
前 期
注意事項 (1)英語・フランス語・ドイツ語以外の外国語の書類は日本語訳を添付してください。
(2)結婚等により入学志願票と出身学校発行証明書の氏名が異なる場合は、氏名変更を証明する書類
(戸籍抄本)を添付してください。
出願上の注意
出願資格の(8)による出願を希望する場合は、個別の入学資格審査を行います。事前に入試課まで連絡の上、
よりダウンロードすることができます。
■申請期間
前 期 平成27年 8 月31日(月)~ 9 月11日(金)(郵送必着または窓口)
後 期
下記の申請期間に申請書類を提出してください。申請書類は大学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
郵送出願:平成27年 9 月28日(月)~10月 3 日(土) 試
平成27年10月11日
(日)
験
日
合格発表日時
試
※郵送の場合は、必ず新座キャンパスに送付
窓口の場合は、文京または新座キャンパスに持参
9
平成27年10月15日
(木) 午前10時
学費等納入(銀行振込)、手続書類提出(締切日消印有効)
郵送出願:平成28年 1 月25日(月)~ 2 月 2 日(火) 試
平成28年 2 月11日
(木・祝)
験
日
合格発表日時
験
場
締切日消印有効
➡ 詳細はP.21参照
平成27年10月16日
(金)~10月23日
(金)
出 願 期 間
入学手続期間
平成27年12月14日(月)~平成28年 1 月12日(火)(郵送必着または窓口)
後 期
ただし、平成27年12月26日(土)~平成28年 1 月 8 日(金)を除く
マネジメント研究科 マネジメント専攻
出 願 期 間
入学手続期間
〈マネジメント研究科マネジメント専攻における個別の入学資格審査について〉
人 文 科 学 研 究 科 日本文化専攻・臨床心理学専攻
平成28年 2 月15日
(月) 午前10時
➡ 詳細はP.23参照
締切日消印有効
➡ 詳細はP.21参照
平成28年 2 月16日
(火)~ 2 月22日
(月)
学費等納入(銀行振込)、手続書類提出(締切日消印有効)
➡ 詳細はP.23参照
大学 新座キャンパス (埼玉県新座市)
➡ 詳細はP.24参照
10
5 社会人入学試験(前期・後期)
提 出 書 類
出願資格
D
時間割
6 AO入学試験
前期・後期共通
時
第 1 時限(60分)
第 2 時限(90分)
第 3 時限
目
外国語試験※1
小論文試験
口述試験※2
室
8:30~ 9 :10
10:45~11:00
13:45まで
出欠点検・用紙配付・説明
9:15~ 9 :30
11:05~11:15
13:50~13:55
答案作成・口述試験
9:30~10:30
11:15~12:45
14:00より開始
試
受
験
験
科
者
入
人文科学研究科臨床心理学専攻を除きます。
事前にエントリーをし、出願面談を受けた者のみ出願ができます。
A
※1 外国語試験は、臨床心理学専攻のみ実施します。日本文化専攻およびマネジメント専攻志願者は、第2時限の受験者入室
時間に入室してください。
※2 口述試験終了時刻は、受験者数および各人の受験番号により異なります。
E
(1)大学を卒業した者および平成28年3月卒業見込みの者。
(2)学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を取得した者および平成28年3月までに取得見込みの者。
(3)専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに
限る。)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および平成28年
提 出 書 類
F
次の各項のいずれかに該当する者で、本学を第1志望とする者。
出願書類
3月修了見込みの者。
備 考
1
入学志願票(A票) 写真票(B票)
入学検定料収納証明票(C票)
出願書類記入例〔P.17~19〕参照。
2
卒業証明書
出身大学で作成後封印
3
単位修得証明書または成績証明書
出身大学で作成後封印
4
研究計画書 本学所定用紙
P.28の 2 研究計画書を使用
ワープロで作成する場合は、様式(Word文書)を大
学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
からダウンロードすることができます。
5
職務経歴書 本学所定用紙
P.30の 3 職務経歴書を使用
ワープロで作成する場合は、様式(Word文書)を大
学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
からダウンロードすることができます。
6
大学院入学資格認定証
出願資格の(2)による者
注意事項
出願資格
(4)本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、
平成28年3月31日までに22歳に達したもの。
※出願資格
(4)
は、マネジメント研究科マネジメント専攻のみ適用。
(ただし、外国人留学生には適用しない。)
B
エントリーから合格発表までの流れ
1. エントリー
出願の前に、エントリーを行います。「エントリーシート」(本学所定用紙)に必要
事項を記入し、エントリー期間内に入試課まで、郵送もしくは持参で提出します。
※希望者には「エントリーシート」を郵送しますので、入試課に請求してください。
2. 出 願 面 談
提出されたエントリーシートをもとに、大学院における研究内容等の確認を受け
ます。あわせて、課題レポートの課題を決定します。
※課題レポートについて
出願面談時に提示されたテーマに基づき、「今年度大学院AO入試課題レポー
ト」を作成します。ただし、次の①②のいずれかと代えることができます。
その場合、研究計画書と関連性のある内容に限ります。
①出願までに既に卒業論文を書いた者については、卒業論文および概要(卒業
見込み者も可)
②出願までに既に活字化された論文がある場合には、その論文および概要
結婚等により入学志願票と出身学校発行証明書の氏名が異なる場合は、氏名変更を証明する書類(戸籍抄本)
を
添付してください。
出願上の注意
〈大学院社会人入学試験の出願資格審査について〉
大学院社会人入学試験への出願を希望する場合は、実務経験に関する出願資格審査を行います。事前に入試課
まで連絡の上、下記の申請期間に申請書類を提出してください。申請書類は大学ホームページ(http://www.
atomi.ac.jp/univ/)からダウンロードすることができます。
■申請期間
前 期 平成27年 8 月31日(月)~ 9 月11日(金)(郵送必着または窓口)
平成27年12月14日(月)~平成28年 1 月12日(火)(郵送必着または窓口)
後 期
ただし、平成27年12月26日(土)~平成28年 1 月 8 日(金)を除く
※郵送の場合は、必ず新座キャンパスに送付
窓口の場合は、文京または新座キャンパスに持参
〈マネジメント研究科マネジメント専攻における個別の入学資格審査について〉
出願資格の(2)による出願を希望する場合は、個別の入学資格審査を行います。事前に入試課まで連絡の上、
下記の申請期間に申請書類を提出してください。申請書類は大学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
からダウンロードすることができます。
■申請期間
3. 課題レポート作成
「課題レポート」を、出願までに作成します。
4. 出 願
出願期間内に、出願書類一式を提出します。
5. 口 述 試 験
第一期 文京キャンパス / 第二期 文京キャンパス
6. 合 格 発 表
受験者本人に合否結果を郵送で通知します。また、合否案内サービスを利用し、
電話およびインターネットで合否結果を確認することができます。
前 期 平成27年 8 月31日(月)~ 9 月11日(金)(郵送必着または窓口)
平成27年12月14日(月)~平成28年 1 月12日(火)(郵送必着または窓口)
後 期
ただし、平成27年12月26日(土)~平成28年 1 月 8 日(金)を除く
※郵送の場合は、必ず新座キャンパスに送付
窓口の場合は、文京または新座キャンパスに持参
11
12
6 AO入学試験
限
6
AO入学試験 の続き
C
選抜方法
E
D
受
入試日程
室
9 :30~10:20
出欠点検・説明
10:25~10:30
口
研 究 科 / 専 攻
人 文 科 学 研 究 科 日本文化専攻
第 一 期
出 願 面 談
エントリー終了後~平成27年10月16日
(金)
出 願 期 間
郵送出願:平成27年11月30日(月)~12月 7 日(月) 締切日消印有効
試
験
日
平成27年12月13日
(日)
試
験
場
大学 文京キャンパス
➡ 詳細はP.25参照
平成27年12月17日
(木) 午前10時
➡ 詳細はP.21参照
エントリー期間
験※
10:40より開始
F
出願書類
提 出 書 類
備 考
入学志願票(A票)
1
写 真 票(B票)
出願書類記入例〔P.17~19〕参照。
2
卒業(見込)証明書
出身大学で作成後封印
3
単位修得(見込)証明書または成績証明書
出身大学で作成後封印
平成27年12月18日
(金)~12月25日
(金)
学費等納入(銀行振込)、手続書類提出(締切日消印有効)
P.28の 2 研究計画書を使用
➡ 詳細はP.23参照
4
平成27年12月11日
(金)~平成28年 1 月 9 日
(土)(郵送必着または窓口)
ただし、平成27年12月26日
(土)~平成28年 1 月 8 日
(金)は除く
第 二 期
出 願 期 間
郵送出願:平成28年 2 月15日(月)~2月25日(木) 締切日消印有効
試
験
日
平成28年 3 月 2 日
(水)
試
験
場
大学 文京キャンパス
➡ 詳細はP.25参照
平成28年 3 月 5 日
(土) 午前10時
➡ 詳細はP.21参照
平成28年 3 月 7 日
(月)~3月10日
(木)
学費等納入(銀行振込)、手続書類提出(締切日消印有効)
※エントリーシートを持参する場合は、事前に大学入試課までご連絡ください。
➡ 詳細はP.23参照
ワープロで作成する場合は、様式(Word文書)を大
研究計画書 本学所定用紙
学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
からダウンロードすることができます。
※郵送の場合は、必ず新座キャンパスに送付
窓口の場合は、文京または新座キャンパスに持参(午前10時~午後4時)
エントリー終了後~平成28年 1 月22日
(金)
入学手続期間
試
入学検定料収納証明票(C票)
出 願 面 談
合格発表日時
述
入
マネジメント研究科 マネジメント専攻
平成27年 9 月18日
(金)~10月 2 日
(金)(郵送必着または窓口)
※郵送の場合は、必ず新座キャンパスに送付
窓口の場合は、文京または新座キャンパスに持参(午前10時~午後4時)
入学手続期間
者
※口述試験終了時刻は、受験者数および各人の受験番号により異なります。
エントリー期間
合格発表日時
験
6 AO入学試験
口述試験、研究計画書、課題レポート
時間割
5
課題レポート
6
大学院入学資格認定証
注意事項
G
出願資格の(4)による者
結婚等により入学志願票と出身学校発行証明書の氏名が異なる場合は、氏名変更を証明する書類(戸籍抄本)
を
添付してください。
出願上の注意
〈マネジメント研究科マネジメント専攻における個別の入学資格審査について〉
出願資格の(4)による出願を希望する場合は、個別の入学資格審査を行います。事前に入試課まで連絡の上、
下記の申請期間に申請書類を提出してください。申請書類は大学ホームページ(http://www.atomi.ac.jp/univ/)
からダウンロードすることができます。
■申請期間
第 一 期 平成27年 8 月31日(月)~ 9 月11日(金)(郵送必着または窓口)
第 二 期 平成27年11月30日(月)~12月11日(金)(郵送必着または窓口)
※郵送の場合は、必ず新座キャンパスに送付
窓口の場合は、文京または新座キャンパスに持参
13
14
7 出願手続
A
8
コンビニエンスストアでの入学検定料支払い方法
出願方法
STEP 1 ガイダンスへアクセス
(1)入学検定料
各30,000円
(2)入学検定料の納入期間
A票~E票を出願書類記入例〔P.17~19〕にしたがって記入したうえで、入学検定料を納入してください。
STEP 2 受験者情報の登録
学
ガイダンスページの
「申込手続き」
ボタン
(赤色)
をクリックし、
画面に従って必要な情報を入力してください。
①入試種別 ②個人情報
登録が完了すると
「登録確認票」画面が表示されます。表示される
登録番号(収納証明書印刷の際に必要)
を必ずメモまたは印刷
してください。
■納入期間
大
大学ホームページ
(入試・入学案内)
にアクセスし、
「コンビニ検定料
支払(紙出願の場合)」
ボタンをクリックしてください。
院
推
薦
入
平成27年 8月24日(月)~ 9月 5日(土)
試
大学院一般入試・社会人入試(前期)
平成27年 9月16日(水)~10月 3日(土)
大学院一般入試・社会人入試(後期)
平成28年 1月18日(月)~ 2月 2日(火)
大 学 院 A O 入 試(第一期)
平成27年11月24日(火)~12月 7日(月)
大 学 院 A O 入 試(第二期)
平成28年 2月 8日(月)~ 2月25日(木)
「登録確認票」画面に表示される
「各種支払番号」
(コンビニエンスストアでの支払いに必要)
をメモまたは
STEP 3 支払い方法の選択
STEP 4 入学検定料の支払い
※入学検定料のほかに、支払手数料が必要です。登録時にご確認ください。
コ ン ビ ニ エ ン ス ストア
デイリーヤマザキ/ヤマザキ
デイリーストア/スリーエフ
(3)入学検定料の納入方法
印刷し、選択したコンビニエンスストアで入学検定料を支払います。
【ローソン、
ミニストップ、
ファミリーマート、
サークルK、
サンクスの場合】
お客様番号
(11桁)
、
確認番号
(6桁)
【デイリーヤマザキ、
ヤマザキデイリーストア、
スリーエフ、
セイコーマートの場合】
オンライン決済番号
(11桁)
ローソン
ミニストップ
サークルK
サンクス
ファミリーマート
セイコーマート
a)銀行振込の場合
●A票~E票を切り離さずに最寄りの銀行へ持参し入学検定料を振り込んでください。
●C票~E票の①~③に取扱銀行収納印が捺印されます。
C票・E票の①②に取扱銀行収納印がなければ無効になりますので、銀行から受領する際に確認し
てください。
●D票は銀行が収納します。
●E票は領収証となるので、志願者本人が大切に保管してください。
●A票・B票・C票は切り離さずに他の出願書類とともに提出してください。
店頭レジ
Loppi
「各種サービスメニュー」
を選択
「コンビニでお支払い」
を選択
タッチパネルにオンライン
決済番号
(11桁)
を入力
「各種代金・インターネット受付・
スマートピット
(Smart Pit)/
クレジット等のお支払い/
Amazon等受取り」を選択
「各種代金お支払い」
を選択
「11ケタの番号をお持ちの方」
を選択
「各種代金お支払い」
を選択
「番号入力画面に進む」
を選択
「マルチペイメントサービス」
を選択
「マルチペイメントサービス」
を選択
お客様番号(11桁)入力
お客様番号(11桁)入力
お客様番号(11桁)
・
確認番号(6桁)入力
確認番号(6桁)入力
確認番号(6桁)入力
支払い内容確認
支払い内容確認
支払い内容確認
●「支払い方法」〔P.16〕にしたがって支払ってください。
●C票の貼付欄に「収納証明書」を貼ってください。
●D票・E票のみ切り離してください。提出する必要はありません。
(4)出願書類の提出
入学検定料納入後、出願書類一式を所定の封筒を使用して、簡易書留速達で郵送してください。
(5)出願書類の郵送
出願書類の郵送は、締切日当日の消印有効となります(できるだけ早めに提出してください)。出願締切
Kステーション
レジで
「オンライン決済」
と伝える
b)コンビニ支払いの場合
●A票・B票・C票は切り離さずに他の出願書類とともに提出してください。
Famiポート
支払い内容確認
「各種支払い」
を選択
レジで検定料を現金で支払う※
発券された申込券
(受付票)
をレジへ持参し、
検定料を現金で支払う※
申込券
(受付票)
発行後は30分以内にレジにて支払ってください。
領収書
(レシート形式)
を
必ず受け取る
取扱明細兼領収書を必ず受け取る
後に郵送した書類は一切受付けませんので、十分注意してください。
(6)受験票について
受験票は入学志願票受付後に郵送しますので、紛失しないように保管し、試験当日は忘れずに持参して
ください。
(7)受験票が届かない場合
試験前日までに受験票が手元に届かない場合は、大学入試課までご連絡ください。
B
その他
一旦提出された書類および納入された入学検定料は、理由の如何に関わらず一切返還しません。
15
クラブ ステーション
「インターネット受付
各種代金お支払い」
を選択
オンライン
決済番号(11桁)入力
支払い内容確認
※現金のみの取扱いとなります。
平成○年度跡見学園女子大学入学志願票
STEP 5 収納証明書を印刷
収納証明書
郵便局から郵送
もう一度、大学ホームページ(入試・入学案内)
収納証明書
から
「検定料支払サイト」
にアクセスし、
「申込確
貼付
認(収納証明書出力)」ボタン
(緑色)をクリック
して、
「 収納証明書」
を印刷してください。収納証
明書は、入学志願票の指定箇所に貼付してくだ 【ATTENTION】
「収納証明書」
を印刷する環境がない場合は、
貼付欄に登録番号と検定料支払い日を記載
さい。
してください。
その場合は収納証明書を貼付けずに郵送して構いません。
検定料支払いの操作に
関するお問い合わせ先
サ ポ ート
センター
0120-752-257
入試日程や出願書類に
関するお問い合わせ先
跡見学園女子
大学入試課
048-478-3338
【受付時間】
(月~金)9:00~17:00 ※左記の受付時間以外は電話受付をしておりません。
16
7 出願手続 ╱ 8 コンビニエンスストアでの入学検定料支払い方法
推薦入試・一般入試・社会人入試・AO入試
http://www.atomi.ac.jp/univ/admission/
9 出願書類記入例
A 票(入学志願票)
B 票(写真票)
3
入試コード
4
出願資格・出身校、
課程、学科
●該当する数字を記入してください。
(1)コンピュータで処理しますので、絶対に折り曲げたり汚したりしないでください。
(2)標準書体にならって文字が記入欄をはみ出さないように記入してください。
(3)氏名を記入する際、外国籍の場合は日本名(通称)でも結構です。
D 票(振込依頼書)
E 票(振込領収証)
標 準 書 体
数字
…特徴点
跡見学園女子大学文学部人文学科
※学位取得(見込)とは、大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者
※文部科学大臣指定とは、「大学院及び大学の専攻科の入学に関し、大学を卒業した者と
同等以上の学力があると認められる者を指定」(昭和28年2月7日文部省告示第5号)
で指定された諸学校の卒業(見込)の者
※外国の学校教育修了とは、外国の学校教育における16年の課程を修了した者(通信教
育による修了を含む)
…空ける部分
カナ
5
文字
英字
志願者現住所・電話番号
●現住所はアパート・マンション名・○号棟・○号室・○○荘・○○様方まではっきり記入してください。
濁点・半濁点を含む文字は1マスで記入してください。
●電話番号(自宅・携帯)はハイフン-でつないでください。
例:誤 03(3941)8161
正 0 3 - 3 9 4 1 - 8 1 6 1
A 票(入学志願票)
1
2
━
A票は鉛筆で記入してください。
━ × ××× ━ × ×××
※誤ってボールペンで記入した場合はそのまま提出してください。
鉛筆で書きなおす必要はありません。
志願研究科・専攻
●志願研究科・専攻名と専攻コードを記
入してください。
●コードは右記を参照して記入してくだ
さい。
マネジメント
東 京 都
1
マネジメント
━
5
文 京 区 大 塚
━
2
○ ○ ア パ ー ト 1 0
専攻コード 210:日本文化専攻
211:臨床心理学専攻
223:マネジメント専攻
志願者氏名・生年月日・性別
●カナシメイ…左づめにし、姓と名前の間は1マス
あけてください。濁点・半濁点は1マス使用して
ください。
なお、拗音「ャ・ュ・ョ」と促音「ッ」は大きな
字で記入してください。
アトミ
跡 見
6
留学生記入欄
●留学生はコード記入欄に「1」を記入
してください。留学生以外の方は記
入不要です。
純 子
B 票(写真票)
正) ア ト ミ シ ゛ ユ ン コ
〈参考〉元号と西暦の関係
例:平成 6 年 → 1994年
平成 5 年 → 1993年
平成 4 年 → 1992年
※漢字氏名の取り扱いについて
受験票、合否結果通知、入学許可証には漢字氏名を使用しますが、電算処理において表記できない文字については、文字を置き換えるか、
カタカナ等で表記する場合があります。
氏名の文字によっては、置き換えられない場合があります。この場合、氏名すべてがカタカナ等の表記となります。
17
1
ユンコ
誤) ア ト ミ ジ ュ ン コ
●漢字氏名…姓・名それぞれの欄に左づめで記入し
てください。
●生年月日…月・日がそれぞれ1桁の場合は十の位
にO(ゼロ)を記入してください。
●性 別…該当するコードを記入してください。
━
B票は、黒のペンまたはボールペンで記入してください。
●指定している写真を所定欄に
全面糊付貼付してください。
●志願者名(カナ・漢字)を記
入してください。受験番号は
記入不要です。
アトミ
ジュンコ
跡見 純 子
18
9 出願書類記入例
●出身校名、学部名、学科名、専攻
名等は、正式な名称を記入してく
ださい。
●卒業または卒業見込の年月を記入
してください。
●出願資格コード…記入欄右のコー
ド一覧より、該当するコードを数
字で1マスずつ記入してください。
C 票(収納証明票)
C 票(収納証明票)
C票は、黒のペンまたはボールペンで記入してください。
●志願者名(カナ・漢字)を記
入してください。受験番号は
記入不要です。
●入学検定料を銀行振込した志
願者は、取扱銀行収納印が押
印されていることを確認して
ください。
●入学検定料をコンビニで納入
した志願者は、収納証明書を
所定欄に全面糊付貼付してく
ださい(しっかりと貼付して
ください)。
アトミ
10 試験に関する諸注意
ジュンコ
跡見 純 子
(前期・後期)
社会人入試
(前期・後期)
AO入試
(第一期・第二期)
跡見学園女子大学
所
在
地
最寄り駅について
D票は、黒のペンまたはボールペンで記入してください。
持
28 2 1
ち
P.24を参照し、最寄り駅を確認してください。
東武東上線(東京メトロ有楽町線・副都心線乗入)「志木駅」南口
より発車する西武バス、もしくは、JR武蔵野線「新座駅」北口よ
り発車する大学バスを利用してください。
跡見 純 子
112 8687
03 3941 7420
東京都文京区大塚1‐5‐2
試験当日について
ジュンコ
各試験日の前々日 正午まで ただし、校舎の位置確認のみで、校舎内立入禁止。
物
受験票・筆記用具
8:30
臨床心理学専攻
9:10まで
試験場への入室
ジュンコ
跡見 純 子
の
記
受
腕
9:10まで
10:20まで
日本文化専攻
マネジメント専攻
10:45~11:00
用
験
時
計
不要
試験当日、駅周辺で取り扱っている私設合否電報等の勧誘は、本学とは一切関わりがない
ので注意してください。
具
鉛筆・シャープペンシル(H、F、HBに限る)およびプラスチック消しゴムを使用してください。
票
常時机上に提示しておいてください。
等
デジタル式で多機能を備えているものは使用禁止。
刻
退
室
の
受験者は昼食を持参してください。
他
遅
そ
19
食
そ
受験にあたって
アトミ
日本文化専攻
マネジメント専攻
10:45~11:00
臨床心理学専攻
9:10まで
試験室(試験教室)を掲示で確認のうえ、指定された試験室へ入室・着席してください。
筆
●志願者名(カナ・漢字)を記
入してください。
●領収証になるので、志願者が
大切に保管してください。
9:30
受付に申し出て指示を受けてください。
受験票の紛失等
昼
E票は、黒のペンまたはボールペンで記入してください。
P.25を参照し、最
寄り駅を確認してく
ださい。
見
試 験 場 開 場
アトミ
文京キャンパス
➡ P.25参照
下
●依頼日、志願者氏名(カナ・
漢字)、住所、電話番号を記
入してください。
●コンビニで検定料を入金する
場合は、D票・E票を記入す
る必要はありません。志願者
本人が切り取ってください。
跡見学園女子大学 新座キャンパス ➡ P.24参照
他
試験開始後30分までは認めます。
*試験終了まで試験室から退室することはできません。
*口述試験終了後は控室に戻ることはできません。
遅刻は認めません。
口述試験終了後は控
室に戻ることはでき
ません。
携帯電話等は、試験室入室前に電源を切っておいてください。
20
10
試験に関する諸注意
試 験 場
D 票(入学検定料振込依頼書)
E 票(振込領収証)
一般入試
推薦入試
B
11 合格発表
A
URL:http://www.gouhi.com/atomi/(携帯電話・パソコン共通アドレス)
(1) 専用アドレスには、本学ホームページからアクセスすることもできます。
(2) 携帯電話・パソコンを利用してください。
(3) 確認には「受験番号」と「誕生月日」を使用します。
発表方法・発表期間
推薦入試
表
方
法
AO入試
①合否案内サービスを利用し、電話およびインターネットで個別に合否結果を確認す
ることができます。
②受験者全員に合否結果通知、および合格者には入学手続書類を速達で郵送します。
前期:10月17日(土)
後期: 2 月17日(水)
各正午まで
9 月19日(土)
正午まで
第一期:12月19日(土)
第二期: 3 月 7 日(月)
各正午まで
QRコード対応機種で
利用できます。対応に
ついては、各携帯電話
の取扱説明書で確認す
るか、各携帯電話会社
に確認してください。
(本学へのお問合せに
は応じかねます。)
跡見学園女子大学
跡見学園女子大学
跡見学園女子大学
あなたの受験番号
6桁を入力してください
あなたは○○入試
[受験番号000000]
ですね?
あなたの誕生月日を
4桁で入力してください。
(例:5月5日→0505)
よろしいですか?
よろしいですか?
よろしいですか?
はい
ATOMI
電話による個別の合否確認方法
(1) 家庭用電話・携帯電話・PHSをご利用ください。(機種条件により利用できない場合があります。利用で
きない場合は公衆電話(グリーンまたはグレー)を利用してください。)
(2) 確認には「受験番号」と「誕生月日」を使用します。
(3) 電話が集中し、話し中になる場合がありますので、少し時間をおいてからかけ直してください。
★合否案内センターに電話する。
03-4540-3562
http://www.gouhi.com
/atomi/
跡見学園女子大学
はい
いいえ
ATOMI
UNIVERSITY
跡見学園女子大学
ATOMI
UNIVERSITY
跡見学園女子大学
あなたの受験番号
6桁を入力してください
あなたは○○入試
[受験番号000000]
ですね?
あなたの誕生月日を
4桁で入力してください。
(例:5月5日→0505)
よろしいですか?
よろしいですか?
よろしいですか?
はい
いいえ
はい
いいえ
はい
結果画面
いいえ
【利用上の注意事項】
(1) 電話の操作方法や受験した入試、受験番号等のお問い合わせには個人情報保護の観点からお答えできませんので、
利用方法をよく確認しておいてください。また、合否に関する本学への電話等でのお問い合わせにも一切お答えで
きませんのでご了承ください。
(2) システムの「誤操作」、「聞き違い」等を理由とした入学手続期間終了後の入学手続は認めません。
合否案内サービスの利用可能期間
発表日当日10:00より翌々日の正午まで利用できます。
こちらは、跡見学園女子大学合否案内センターです。
回線を確認いたしますので「*印」をプッシュし、次に「0」をプッシュしてください。
あなたの受験番号6桁をプッシュしてください。
あなたは○○入試 受験番号000000番ですね。
正しければ[1]、間違っている場合は[5]を、プッシュしてください。
あなたの誕生月日を4桁でプッシュしてください。例)5月5日は[0505]です。
あなたの受験された入試の合否をお伝えします。
21
いいえ
11
12
UNIVERSITY
A
はい
パソコンによる合否確認方法(画面操作手順)
URLを
入力してください。
12 合否案内サービス利用方法
いいえ
結果画面
22
合否案内サービス利用方法
合否案内サービス
利
用
期
間
一般入試・社会人入試
携帯電話による合否確認方法(画面操作手順)
合格発表 ╱
(1) 合格発表日時は、各入試制度のページを参照してください。(P.3~14)
(2) 合格発表日に、学内掲示板での合格発表は行いません。
(3) 合否案内サービスを利用し、電話およびインターネットで合否結果を確認することができます。
詳細については、下記「合否案内サービス利用方法」を参照してください。
(4) 合否結果通知・入学手続書類は、合格発表日と同日に速達発送する関係上、配達は発表日より1日~2日
後となります。
(5) 入学手続書類の窓口交付は行いません。
発
インターネット(携帯電話・パソコン)による個別の合否確認方法
13 入学手続
15 試験場案内図 ①
新座キャンパス
当日は混雑と途中の交通渋滞が予想されますので、十分余裕をもって出校してください。
A
入学手続
推薦・一般・社会人 入学試験場
跡見学園女子大学 新座キャンパス 埼玉県新座市中野 1-9-6
(1) 学費等の納入は、本学所定の銀行振込用紙を使用し、所定の金額を振り込んでください。また、入学手続
書類は本学「入試課」宛に郵送してください。
(2) 入学手続期間内に手続を完了しない場合は、理由の如何に関わらず入学資格を取り消します。
(3) 卒業見込、修了見込で受験した者で、平成28年3月31日までに卒業・修了できなかった場合には、入学
[志32]跡見女子大行(乗り場①)
資格を取り消します。
(4) 所定の期間内に入学手続を完了した者には「入学許可証」を発行します。「入学許可証」の交付は、入学
手続締切日より約1~2週間後になります。
■ 主な駅からの所要時間
■ 東武東上線志木駅下車 南口より西武バス約15分
[所52]所沢駅東口行(乗り場②)
■ JR武蔵野線新座駅下車大学バス 約7分
してください。
志木
•西国分寺
新座
約15分
•南浦和
新座
約15分
•武蔵浦和
新座
約10分
東京メトロ有楽町線 約30分
志木駅南口付近
南浦和
交番
不言亭
742,000円
371,000円
371,000円
施 設 設 備 費 ※2
260,000円
130,000円
130,000円
1,202,000円
701,000円
501,000円
BUS
図書館
大学バス
発着所
花蹊記念資料館
↓
2号館
花蹊
メモリアル
ホール
グラウンド
尓比久良
竪穴住居
群跡
3号館
駐輪場
合宿舎→
体育館
テニスコート
23
BUS
24
教職員
駐車場
守衛室
正門
至朝霞
↓
※1 入学手続時のみ。本学を卒業(卒業見込を含む)した入学者は、100,000円。
※2 1年次は全納か分納を選択。2年次は分納のみ。
※3 2年次は20,000円増となります。
西武バス
発着所
グリーン
ホール
川越街
道
授 業 料 ※2 ※3
架書庫
↑ 閉
心理教育相談所
4号
館
̶ ←クラブ
ハウス
1号館
1年次秋学期
↑至川
越
入学手続時
200,000円
初年度納入額合計
線
手
分 納
200,000円
入 学 東京
大学構内図
全 納
金 ※1
至南浦和
タクシー
乗り場
至川越
14 学 費
西武バス停
新座駅北入口●
ロータリー
秋葉原
山
幼稚園
学
至大
15
試験場案内図 ①新座キャンパス
新宿
学費 ╱
中央線
西国分寺
所52 志32
②
①
上野
14
●大学バス停
北 口
池袋
南 口
武蔵野
線
(3) 推薦入試・AO入試は専願の入試ですので、合格した場合は本学に入学するものとご理解ください。
赤羽
至西国分寺
新座駅
新座
(2)一旦納入された入学金については、理由のいかんを問わず返還いたしません。
跡見女子大行
西武バス停
志木駅
線
上
線
東
町
楽 線
武
有 心
東
ロ 都
メト 副
京 トロ
東 京メ
東
者については、納入された学費のうち、入学金を除いた全額を返還します。
西武バス停新座駅北入口は「所52」系統のバス停
埼玉りそな銀行
朝霞台(北朝霞)
(1)入学辞退の場合、平成28年3月31日(木)〔郵送必着〕までに「入学辞退届・納入金返還願」を提出した
至池袋
志木
新座駅北口付近
「志32」あるいは「所52」系統の西武バス利用
線
東北
京浜
入学辞退、納入金返還
線
埼京
B
武蔵浦和
13
入学手続 ╱
※西武バス・大学バスとも
大学構内に到着します
(5) 結婚等により、出願時と入学時の氏名に変更がある場合は、そのことを証明する書類(戸籍抄本)を添付
東武東上線 準急・急行約20分
•池 袋
推薦入試用 推薦書
16 試験場案内図 ②
文京キャンパス
AO 入学試験場
跡見学園女子大学 文京キャンパス 東京都文京区大塚 1-5-2
行
上
推 薦 書
跡見学園女子大学学長 殿
〒
至
銀
平成28年度 跡見学園女子大学大学院 推薦入学試験
り
そ
な
野
■ 東京メトロ 丸ノ内線 茗荷谷駅下車徒歩2分
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅下車徒歩8分
平成 27 年 月 日
新宿
中央線
渋谷
山
手
線
有
楽
町 御茶ノ水
線
番
交
秋葉原
都バス
大塚車庫
サンマルク
カフェ
インド料理パナス
アトラスタワー
茗荷谷
池
・
大
塚
跡見講堂
運動場
2 号館
リ
茗荷谷 約20分
1号館
ト
•渋 谷
中学・高校
教室棟
リ
茗荷谷 約11分
跡見学園女子大学
文京キャンパス
東京メトロ有楽町線
護国寺駅
(出口5)
音羽通り
至護国寺
東京メトロ有楽町線
護国寺駅
講談社
下記の者を、ここに推薦いたします。
フ リ ガ
ナ
氏 名
線
跡見学園前
公印
キ
至
袋
護国寺 東京メトロ有楽町線 約4分
•東 京
文京キャンパス入口
法人
茗荷谷 東京メトロ丸ノ内線 約5分
茗荷谷 約15分
学長名
又は
学部長名
みかんの木
三井住友銀行
研修所
有楽町
•秋葉原
大学名
Booksアイ
東京
■ 主な駅からの所要時間
•池 袋
コンビニエンス
ストア
り
上野
通
内
線
茗荷谷駅
日
護国寺
所在地
東京メトロ丸ノ内線
丸
ノ
3号館
試験場案内図 ②文京キャンパス
16
茗荷谷
春
池袋
大塚警察
(出口6)
所 属
学 部
学 科
志願専攻
研究科
専 攻
推薦理由等:
宿泊を希望する方へ
入学試験受験者で、新座キャンパス、文京キャンパスの周辺に宿泊を希望する方は、下記にお問い合わせいただ
き、早めに予約してください。
新座キャンパス周辺
●志木デイリーホテル
●新座デイリーホテル
●パーシモンホテル
048(473)0111
048(471)0611
048(487)6111
東武東上線 志木駅東口 徒歩4分
東武東上線 志木駅南口 徒歩3分
東武東上線 志木駅南口 徒歩4分
03(3986)1221
03(3816)4161
JR池袋駅東口 徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩8分
文京キャンパス周辺
●第一イン池袋
●東京グリーンホテル 後楽園
25
記載責任者
(職名および氏名)
印
以 上
1
(本学所定用紙)
研究計画書
2
研 究 計 画 書
2016年度
跡見学園女子大学大学院
志 願 専 攻
研究科 専攻
ふ り が な
※受験番号
氏 名
希望指導教員
*日本文化専攻のみ
研 究テーマ
記入上の注意
1. ※印には記入しないでください。
2. ワープロ等で作成する場合は、A4表裏1枚になるように印刷してください。
キ
リ
ト
リ
線
〈裏へ〉
(本学所定用紙)
※受験番号
職務経歴書
氏 名
(本学所定用紙)
職 務 経 歴 書
2016年度
跡見学園女子大学大学院
志 願 専 攻
研究科 専攻
ふ り が な
氏 名
印
※受験番号
記入上の注意
1. ※印には記入しないでください。
2. 記入例を参考にして記入してください。
記入例
在職期間
平成 20 年 4 月 1 日から
3 月 31 日まで
平成 23 年 キ
在職期間
リ
年 月 日から
ト
年 月 日まで
リ
年 月 日から
線
年 月 日まで
年 月 日から
年 月 日まで
年 月 日から
年 月 日まで
年 月 日から
年 月 日まで
年 月 日から
年 月 日まで
年 月 日から
年 月 日まで
機 関 名
学校法人跡見学園
跡見学園中学校高等学校
機 関 名
職務内容(詳細にお書きください。)
中学校で国語を担当
第1・2学年の学級担任
図書館司書として図書指導
職務内容(詳細にお書きください。)
3