Download CY-TN-DK組立説明書

Transcript
2008.11.集
サイクルロビー組立説明書
製 造
CY−TN 型
番 号
●この度はダイケンの〈サイクルロビー〉をお買い上げくださいまして誠にありがとうございます。
完成品
左側
鼻隠し
板
軒樋
梁
母屋
梁補強
柱
立
樋
柱
正面
当製品は、軽量で簡易組立式の為、風・雪による倒壊、その他の事故防止上、注意事項及び施工上の注意は必ずお守り
下さい。注意事項及び施工上の注意を怠った場合に生じた事故・破損等については、責任を負いかねますので、ご了承
下さい。
■安全な組立て及びご使用していただく為に必ずお守り下さい。
お願いしたいこと…この組立説明書に示した注意事項は、安全に関する重要な内容を示しています。人身事故や財産へ
の損害を未然に防止するため、次のようなシンボルマークで表しています。
シンボルマーク
意 味
! 注意
このシンボルマークを無視して、取扱いを誤ると使用者が
損害を負う危険や物的損害の発生が予想されることを表し
ています。
注意事項……………
! 注意
! 注意
! 注意
◆積雪が30cmを越える前に雪降ろしをしてください。
製品が雪の重さでつぶれる危険があります。
◆当製品は地上設置5m以下(1階設置)
。風速36m/秒に耐える仕様となっています。
常時風当たりの非常に強い場所(崖縁等)、又は軟弱地盤での設置は避けてください。
◆当製品は自転車置場です。物置、遊び場、或いは住居の一部等への転用を目的として、みだりに
改造、変更をしないでください。
成田工場 千葉県富里市美沢11-1 蕁0476(90)0711㈹
本 社 大阪蕁06(6392)5321㈹
盛 岡蕁019(648)2220㈹
札幌支店 札幌蕁011(232)3017㈹
仙 台蕁022(235)4380㈹
東京支店 東京蕁03(3633)6551㈹
埼 玉蕁048(667)9381㈹
名古屋支店 名古屋蕁0586(77)7561㈹
神奈川蕁045(316)3901㈹
大阪支店 大阪蕁06(6392)5556㈹
静 岡蕁054(237)5375㈹
(TN−1)
岡 山蕁086(297)9100㈹
広 島蕁082(294)9181㈹
福 岡蕁092(935)9731㈹
東京西蕁042(567)1338㈹
!
施工上の注意
●組立作業の安全保護上、ヘルメット・手袋等をご使用ください。
→部材の角などでケガをする可能性が有ります。
●重量部材(特に30kg以上)の運搬は2人以上で行ってください。
→ケガをしたり、腰を痛める可能性が有ります。
●風の強い日は、施工を避けてください。
→強風のため、部材の転倒による破損、また、部材が飛んでケガなどの原因にな
ります。
●大屋根から、落雪の危険がない場所に設置してください。
→破壊または倒壊して、ケガをしたり収納物に被害を与えます。
●避難通路を妨げる場所には設置しないでください。
→非常の場合に、避難通路として使えなくなります。
●転倒防止の為、所定の基礎工事を必ず行ってください。
→倒壊または破損して、ケガをしたり収納物に被害を与えます。
●基礎をする時は、柱の水平・垂直を確認の上、行ってください。
→組立上支障をきたしたり、製品強度が保持できなくなります。
●組立途中では
①放置しないでください。
②支え柱またはロープ等による部材固定をしてください。
→強風などにより、飛散・転倒して、ケガや破損をする可能性が有ります。
●改造及び電気配線などの場合は、専門業者にご相談ください。
→みだりに改造されますと、ケガまたは重傷を負う可能性が有ります。
●組立後、ボルト・金具類の付け忘れや、ゆるみがないか、確認してください。
→カタログ表示の強度が確保できなくなります。
(TN−2)
◆梱包表
CY-TN-U- SG 2209型
AB
梱 包 No.
梱 包 名
部 材 名
左
母
屋
数
3
右
母
K6-0101
K6-0201
K6-0201
部
K6-0301
K6-0401
母
品
柱
柱
梁
鼻
屋
K6-0501 屋
(スチール屋根)
K6-0601
箱
根
隠
し
K6-0701
左 右 側 板
K6-0801
梁
補
強
CY-TN-U- SG 2709型
AB
母
屋
金
梱 包 No.
3
右
6
母
1
ビ
ス
袋
1
袋
1
金
具
袋
1
キ
ャ
ッ
袋
1
1
コ ー ナ ー キ ャ ッ プ
4
コ ー ナ ー キ ャ ッ プ
4
補
料
1
補
料
1
書
1
組
立
説
明
書
1
取
扱
説
明
書
1
取
扱
説
明
書
1
1
1
ン
カ
ー
袋
1
ン
カ
ー
袋
1
1
1
ア
柱
ア
柱
袋
1
左
ン
カ
ー
梁
2
右
梁
2
母
K6-0201
K6-0201
1
梁
2
右
梁
2
屋
3
K6-0301
K5-0402
母
屋
母
K6-0502 屋
(スチール屋根)
根
屋 根 パ ネ ル A
10
鼻 隠 し(27)
1
軒 樋(27)
1
立
樋
2
丸
立
樋
2
左
側
板
1
左
側
板
1
右
側
板
1
右
側
板
1
梁
補
強
2
梁
補
強
2
K6-0602
金
ス
8
1
具
数
K6-0701
左 右 側 板
K6-0801
梁
K6-506
屋
(アルミ屋根)
手
樋
継
継
柱
屋
金
ス
1
立 樋 セ ッ ト 袋
1
1
鼻
手
1
手
1
軒
手
1
樋
2
強
1
アルミ屋根の場合は下記梱包が差し替えとなります。
屋 根 パ ネ ル A
K6-0507 屋
根
(アルミ屋根)
屋 根 パ ネ ル B
7
K6-0102
K6-0201
部
品
柱
梁
箱
キ
具
3
袋
1
補
金
数
具
1
立
ー
部 材 名
1
梁
カ
梱 包 名
袋
丸
ン
10
袋
1
ア
梱 包 No.
ビ
鼻
し
屋 根 パ ネ ル A
1
立 樋 セ ッ ト 袋
隠
根
袋
1
プ
強
母
1
ッ
補
3
袋
ャ
し
具
袋
キ
隠
CY-TN-U- SG R2709型
AB
部 材 名
屋
鼻
アルミ屋根の場合は下記梱包が差し替えとなります。
軒 樋(R22)
強
ー
丸
1
補
カ
1
屋 根 パ ネ ル B
鼻 隠 し(R22)
梁
ン
1
7
K6-0802
袋
左
軒 樋(22)
屋 根 パ ネ ル A
連 結 鼻 隠 し
ア
柱
鼻 隠 し(22)
3
K6-0603
1
1
根
柱
屋 根 パ ネ ル B
屋
K6-0503 屋
(スチール屋根)
ア
8
梁
屋
梁
3
母
母
柱
屋
右
K6-0401
柱
塗
屋 根 パ ネ ル A
1
修
プ
明
梁
梁
ッ
説
左
ャ
立
塗
キ
組
1
K6-0302
箱
立 樋 セ ッ ト 袋
1
品
1
軒
柱
部
1
修
プ
K6-0101
袋
立 樋 セ ッ ト 袋
6
袋
袋
K6-0201
3
具
金
屋
具
ス
ビ
箱
金
金
母
品
母
屋
ビ
梱 包 名
部
数
3
屋
CY-TN-U-SG R2209型
AB
K6-0102
部 材 名
左
母
屋
具
アルミ屋根の場合は下記梱包が差し替えとなります。
屋 根 パ ネ ル A
K6-0505 屋
根
(アルミ屋根)
屋 根 パ ネ ル B
梱 包 No.
梱 包 名
ャ
隠
ッ
し
樋
プ
継
継
1
袋
1
左
梁
1
ア
柱
ン
カ
ー
K6-0302
右
梁
1
K5-0402
母
屋
母
屋
3
K6-0504 屋
(スチール屋根)
根
屋 根 パ ネ ル A
9
鼻 隠 し(R27)
1
軒 樋(R27)
1
丸
立
樋
2
梁
補
強
1
屋 根 パ ネ ル A
9
1
K6-0604
連 結 鼻 隠 し
K6-0802
梁
補
強
アルミ屋根の場合は下記梱包が差し替えとなります。
1
K6-0508 屋
(アルミ屋根)
(TN−3)
根
◆部材形状(CY-TN型)
梁
補
強
鼻 隠 し ・
連結鼻隠し
母 屋 金 具
コ ー ナ ー
キ ャ ッ プ
2209型 =2602
2709型 =3052
R2209型 =2250
R2709型 =2700
2209型 =2598
2709型 =3048
R2209型 =2250
R2709型 =2700
軒
樋 ・
連 結 軒 樋
丸
立
樋
上
=2000
柱
梁
左 右 側 板
300
左梁
屋根パネルA
右梁
母
屋
2209
R2209 型= 2250
2709
R2709 型= 2700
150
屋根パネルB
鼻隠し継手
軒 樋 継 手
R2209
R2709型
(TN−4)
上
R2209
R2709型
◆付属部品
○ビス袋
( )内は予備数です
使用箇所
部 品 名
2209 2709 R2209 R2709
母屋∼母屋金具 六角セムスボルト M10×20
12
12
6
6
使用箇所
部 品 名
2209 2709 R2209 R2709
軒 樋―屋 根 トラス小ネジ M6×35
28 梁 ―梁補強
28
34
34
六角ボルト M6×25
(+4)(+1)(+4)(+1) 柱 ―梁補強
28 コーナーキャップ トラスタッピング
28
34
屋 根 パ ネ ル トラスタッピング φ4.5×16 34
左 ・ 右 側 板 (平ワッシャ、ゴムパッキング付)(+4)(+1)(+4)(+1) 鼻 隠 し 継 手
φ4.5×12
軒 樋 継 手
左 梁―右 梁
23
23
38
38
梁 キ ャ ッ プ トラスタッピング φ4.5×16
柱 ― 梁 六角ボルト M6×16
(+2)(+1)(+2)
ゴムパッキング φ15
鼻隠し―屋 根
梁
補
強
平ワッシャ M8用
16
16
18
18
鼻隠し―屋 根
座付きナット M6
軒 樋―屋 根
組立説明書
(+2)
(+2)
屋 根 止 め 金 具 トラスタッピング φ4.5×12
取扱説明書
○金具袋
部 品 名
形 状
4
4
4
4
8
8
4
4
8
8
8
8
8
8
4
4
8
8
4
4
8
8
4
4
1
1
1
1
2209 2709 R2209 R2709
27
27
33
33
(+3)
(+3)
屋根止め金具
○キャップ袋
部 品 名
形 状
4
梁 キ ャ ッ プ
部 品 名
2209 2709 R2209 R2709
4
2
2
形 状
コ ー キ ン グ
2
2
接
着
剤
(グレー)
雨
樋
穴 プ レ ー ト
1
1
1
1
1
1
1
2
2
16
16
8
8
(小)
1
1
1
1
丸 穴 シ ー ル
(φ20)
(茶色)
トラスタッピング
φ4×12
1
(大)
(グレー)
軒 樋 止 ま り
2209 2709 R2209 R2709
2
2
2
2
(茶色)
ボルトキャップ
M6
○立樋セット袋
部 品 名
形 状
アタッチメント
ソ
ケ
ッ
ト
1
丸
エ
ル
1
1
1
部 品 名
1
1
1
1
3
3
3
3
2
2
2
2
2
2
2
2
(グレー)
ナ ベ タッピ ン グ
φ4×16
立 樋 金 具 A
2209 2709 R2209 R2709
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
2
2
4
4
4
4
2
2
2
2
(ステン)
(黒)
ボ
形 状
立 樋 金 具 B
(グレー)
アタッチメント
平 パ ッ キ ン
2209 2709 R2209 R2709
トラス小ネジ
M6×15
ナ ベ 小 ネ ジ
M4×30
平ワッシャー
M4用
六 角 ナ ッ ト
(ステン)
(TN−5)
M4
寸 法 図(基礎施工例)
CY-TN
2209型:2604
2709型:3054
2209型:2250
2709型:2700
177
R2209型:2250
R2709型:2700
177
177
柱(φ76.3)
2209型:2250
2709型:2700
R2209型:2250
R2709型:2700
R2209型:2250
R2709型:2700
※連結は右側になります。
▲ 正面
2000
1000
1000
225
1781
1000
2024
450
2121
2295
225
225
450
225
異径棒鋼
(D10-8本)
A - A 断面図
350 150
500
G.L
▽
300
89.2
土間コン
G.L
アンカー棒
φ6×200
異径棒鋼
(D10-8本)
225
土間コン
A
A
異径棒鋼
(D10-8本)
225
225
450
225
450
※基礎は、標準図でしめしてありますが、現場の実状に合わせて設計施工して下さい。
(TN−6)
1 柱・梁の取り付け
左右梁の納り
右梁
柱
六角ボルト
M6×16
左梁
右梁
六角ボルト
M6×16
左梁
梁キャップ
柱
ボルトキャップ
六角座付
ナットM6
(クロメートメッキ品)
六角ボルト
M6×16
右梁
六角ボルト
M6×16
母屋金具
トラスタッピング
φ4.5×16
ゴムパッキン
平ワッシャM8
六角ボルト
M6×25
ボルトキャップ
六角ボルト
M6×16
梁補強
梁キャップ
ボルトキャップ
ボルトキャップ
六角ボルト
M6×25
平ワッシャ M8
ゴムパッキン
柱
左梁
トラスタッピング
φ4.5×16
六角ボルト
M6×16
正
面
ボルトキャップ
2 母屋の配置
50
22 0
:
0
L
型 L:27
9
0
2
R2 709型
2
R
50
22 00
:
L 27
型
09 型 L:
2
2 09
27
右母屋
母屋
母屋
屋根金具
左母屋
母屋
トラスタッピング
φ4.5×12
正
面
正面
母屋及び左母屋、右母屋を梁へ
取り付け前に屋根金具をビス止
めしてください。
(TN−7)
3 母屋の取り付け
屋根金具を母屋及び左母屋、右母屋へ
取り付けます。
母屋
右母屋
梁
母屋金具
母屋金具
トラスタッピング
φ4.5×12
母屋
梁
母屋金具
正面
六角セムスボルト
M10×20
左母屋
母屋及び左母屋、右母屋へ屋根金具を取り付けます。
母屋金具へ母屋及び左母屋、右母屋を取り付けます。
4 屋根パネルの取り付け
トラスタッピング
φ4.5×16(ワッシャ、パッキン付)
●奥行方向の納まり
屋根パネル
正面
屋根パネルを屋根金具に取り
付けてください。
正面から見て左端・右端は、
5-④の時取付となります。
(
(
●間口方向の納まり(正面から見る)
◇2209型+R2209型
屋根パネルB
屋根パネルA
左母屋
屋根パネルA:7枚
屋根パネルA:7枚
屋根パネルB
母屋
◇2709型+R2709型
左母屋
右母屋
母屋
2209型
R2209型
屋根パネルA:9枚
屋根パネルA:10枚
母屋
右母屋
母屋
2709型
R2709型
(TN−8)
5 鼻隠し・軒樋・立樋の取り付け
5 - ②軒樋の取り付け
5 - ①鼻隠しの取り付け
①軒樋に穴があいていない箇所は屋根パネル
どうしをビス止めしてください。
鼻隠し継手
屋根パネル
六角ボルト
M6×16
六角ボルト
M6×16
座付六角ナット
M6
②軒樋に穴があいている箇所は軒樋と屋根パネ
ルでビス止めしてください。
座付六角ナット
M6
鼻隠し
連結軒樋
屋根パネル
トラスタッピング
φ4×12
座付六角ナット
M6
軒樋継手
軒樋止まり
トラス小ネジ
M6×35
トラスタッピング
φ4.5×12
※軒樋継手及び軒樋止まりを取り付ける際に、軒樋の内
外側等の接合部分にコーキングを塗り付けてください。
立
樋
③軒樋を取り付け後、最右端の連結用の穴を
丸穴シールでふさいでください。
柱
正面
丸穴シール
5 - ④左・右側板の取り付け
5 - ③立樋の取り付け
B
A
C
軒樋
屋根 接着剤
樋
丸立
アタッチメント
平パッキン
アタッチメント
ソケット
ナベタッピング
φ4×16
丸エルボ
雨樋穴
プレート
トラスタッピング
φ4×12
立樋を取り付けな
い軒樋の排水穴は
プレートでふさい
でください。
A部
側板
888
ナベ小ネジ
M4×30 ワッシャーM4
立樋金具B
ワッシャーM4
ナットM4
トラス小ネジ
M6×15
トラスタッピング
φ4.5×16
(ワッシャ・パッキン付)
(3カ所)
母屋
側板で屋
根パネル
と母屋を
はさみ込
みビス止
め。
側板
軒樋
立樋金具A
丸エルボ
側板
鼻隠
し
コーナーキャップ
コーナーキャップを鼻隠し・側板
の角にかぶせビス止めを行う。
コーナー
キャップ
トラスタッピング
φ4×12
●立樋は =2000です。現場に合わせて切断してください。
●立樋を取り付けしない柱の立樋金具取付穴はビスでふさい
でください。
トラスタッピング
φ4×12
(頭:ニューブラウン色)
C部
丸立樋
接着剤
B部
軒樋と側板、コーナーキャッ ◆同様に右側板を取り付けして
プの重ね合わをビス止めする。 ください。
以上で完成です。ボルトの締め忘れがないかを確認してください。
(TN−9)