Download 「緊急速報メール」の運用開始

Transcript
信
を
開
始
し
ま
す
。
サンプル画像
こちらは愛別町です。
昨夜からの大雨により、
1
時間後には愛別川の水位が
危険水位に達するおそれが
あります。
このため、
○○時○○分に
○○地区に対して避難勧告
を出しました。
直ちに公民館に避難してく
ださい。
(愛別町)
料
や
通
信
料
は
無
料
で
す
。
方
で
あ
れ
ば
、
ど
な
た
で
も
受
信
で
き
ま
す
。
月
額
使
用
急
速
報
メ
ー
ル
』
に
対
応
し
て
い
る
機
種
を
お
持
ち
の
る
機
種
、
K
D
D
I
(
a
u
)
、
ソ
フ
ト
バ
ン
ク
で
は
『
緊
N
T
T
ド
コ
モ
で
は
『
エ
リ
ア
メ
ー
ル
』
に
対
応
し
て
い
社
へ
の
事
前
の
メ
ー
ル
ア
ド
レ
ス
の
登
録
は
不
要
で
、
れ
ま ま
た す
、 。
サ
ー
ビ
ス
の
利
用
に
あ
た
っ
て
、
携
帯
電
話
各
音
)
が
鳴
動
し
、
メ
ッ
セ
ー
ジ
が
画
面
上
に
自
動
表
示
さ
い
受 る
信 方
し に
た 対
携 し
帯 て
電 も
話 情
側 報
で が
は 配
、 信
専 さ
用 れ
の ま
警 す
告 )
音 。
(
着
信
張
な
ど
で
一
時
的
に
愛
別
町
内
の
電
波
到
達
エ
リ
ア
に
る
情
報
を
配
信
し
ま
す
(
町
民
だ
け
で
な
く
、
帰
省
や
出
う
避
難
勧
告
・
避
難
指
示
な
ど
、
地
域
の
安
全
に
か
か
わ
対
自 し
然 て
災 、
災
害 害
に ・
対 避
す 難
る 情
警 報
戒 が
配
情
信
報 さ
や れ
、 ま
そ
れ す
に 。
と
も
な
愛
別
町
の
電
波
到
達
エ
リ
ア
内
に
あ
る
携
帯
電
話
に
愛
別
町
で
は
、
災
害
時
に
お
け
る
情
報
伝
達
手
段
の
ひ
と
つ
と
し
て
、
携
帯
電
話
各
社
の
「
緊
急
速
報
メ
ー
ル
」
サ
ー
ビ
ス
を
活
用
し
た
災
害
・
避
難
情
報
の
配
緊
急
速
報
メ
ー
ル
と
は
?
2012.9
L•ñ
災
害
時
の
「
緊
急
速
報
メ
ー
ル
」
の
運
用
を
開
始
し
ま
す
2
対応機種について
ご使用中の携帯電話が受信対応の機種である
か、また、サービスの詳細については、購入した
際 の 取 扱 説 明 書 に て 確 認 い た だ く か、各 社 の
ホームページをご覧ください。
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/
s
a
f
e
ty
/
a
r
e
am
a
i
l
/
KDDI
(au)
h
t
t
p
:/
/
w
w
w
.a
u
.
k
dd
i
.
c
o
m/
n
o
t
i
ce
/
k
i
n
ky
u
_
s
o
k
u
ho
/
ソフトバンク
http://mb.softbank.jp/mb/service.
u
r
g
e
nt
_
n
e
w
s/
◆ご注意ください
携帯電話の中には、受信設定を有効にする操
作が必要な機種もあります。
『エリアメール』または『緊急速報メール』を受
信するには、対応機種の携帯電話において、受信
設定が“ON”
(または「利用する」
「有効」など)が
選択されていることが条件となります。
・
大
規
模
テ
ロ
情
報
(
国
民
保
護
に
か
か
わ
る
警
報
)
・
る ゲ
警 リ
報 ラ
) 、
特
殊
部
隊
攻
撃
情
報
(
国
民
保
護
に
か
か
わ
■
緯 総 問
6 務 い
‐ 企 合
5 画 わ
1 課 せ
1 総 先
1
( 務
内 係
線
2
1
3
)
購入した時点で“ON”
に設定されている機種
もありますが、ご使用中の携帯電話の受信設定
が“OFF”
(または「利用しない」
「無効」など)に
設定されている場合には、設定を変更していた
だく操作が必要となります。
・
航
空
攻
撃
情
報
(
国
民
保
護
に
か
か
わ
る
警
報
)
・
弾
道
ミ
サ
イ
ル
情
報
(
国
民
保
護
に
か
か
わ
る
警
報
)
◇
で ま 携
利 た 帯
用 、 電
し ロ 話
て ッ の
い ク 電
る 設 源
と 定 が
き 中 切
も や れ
受 セ て
信 ル い
で フ る
き モ と
ま ー き
せ ド
ん 設
。 定
時
、
海
外
・
東
海
地
震
予
知
情
報
・
土
砂
災
害
警
戒
情
報
・
指
定
河
川
洪
水
警
報
(
は
ん
濫
注
意
情
報
を
除
く
)
・
噴
火
警
報
(
レ
ベ
ル
3
未
満
の
火
口
周
辺
警
報
を
除
く
)
・
警
戒
区
域
情
報
◇
い 使 で 電 通
場 用 回 話 話
合 中 線 や 中
が 、 を S の
あ 赤 使 M と
り 外 用 S き
ま 線 中 (
す 通 の シ
。 信 と ョ
中 き ー
に 、 ト
は パ メ
、 ケ ッ
メ ッ
ー ト セ
ル 通 ー
を 信 ジ
受 中 サ
信 や ー
で ア ビ
き プ ス
な リ )
等
・
避
難
準
備
情
報
な
情
報
を
発
信
し
ま
す
。
次 の
事
項
に
関
す
る
情
報
、
そ
の
他
緊
急
か
つ
重
要
配
信
さ
れ
る
情
報
◇
所 圏 電
で 外 波
は ・ が
ト
、
メ ン 不
安
ー ネ 定
ル ル な
を 内 と
受 や き
信 地
で 下
き な
な ど
い の
場 電
合 波
が 状
あ 態
り の
ま 悪
す い
。 場
や
「
緊
急
速
報
メ
ー
ル
」
を
受
信
す
る
こ
と
が
で
き
ま
せ
ん
。
次
の
よ
う
な
状
況
下
に
あ
っ
た
場
合
は
「
、
エ
リ
ア
メ
ー
ル
」
メ
ー
ル
の
受
信
に
関
し
て
の
注
意
・
避
難
指
示
・
避
難
勧
告
旭 川 地 方 気 象 台 か ら「 緊 急 地 震 速 報 」に つ い て
緊急地震速報は、地震による強い揺れが予測される地域を、強い揺れがくる前に素早くお知らせする情報で、
平成19年10月1日からテレビやラジオなどで皆さんに向けて提供を開始しています。
この情報を有効に活用し、身の安全を図っていただくためには、地震の揺れを感じなくても、緊急地震速報
を見聞きしたら、「
周囲の状況に応じて、あわてずに、まず身の安全を確保する」
ことが重要です。
【地震が起きたら、
また緊急地震速報を見聞きした時の行動例】
・頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難する。
・慌てて外へ飛び出さない(
落下物や車が危険)。
・無理に火を消そうとしない(
揺れがおさまってから慌てずに火の始末)。
・運転中は、ハザードランプを点灯し緩やかに速度を落とす。
・門や塀、自動販売機やビルのそばに近づかない(倒壊や落下物に注意)。
※詳しくは、下記の気象庁ホームページをご覧ください。
h
tt
p:
//
ww
w.
se
isv
ol
.k
is
ho
u.
go
.j
p/e
q/
EE
W/
ka
is
et
su/
in
de
x.
ht
ml
/
■問い合わせ先 旭川地方気象台総務課 緯0166‐32‐7101 ht
tp
:/
/w
ww
.jm
ane
t.
go
.j
p/
asa
h
i
ka
wa
/
3
L•ñ
2012.9