Download 4ページ - 八千代市

Transcript
火事は全てを奪います
住宅用火災警報器は
定期的に点検を
もし自宅が火事になってしまったら。気づくのが遅れると財産を
失うだけでなく、命を落としてしまうこともあります。また、自宅
だけでなく、近所の家に燃え広がってしまう可能性もあります。 万一のとき、周囲に火事を知らせる住宅用火災警報器(以下、住
警器)
。肝心なときに作動するよう、定期的に点検してください。
▲燃えあがる家屋(総務省消防庁提供)
多くは配線工事が不要な電池式です。
電池式には専用のリチウム電池で5∼10年ほ
ど使えるものと、市販の乾電池を使うものがあ
ります。乾電池式の場合、1∼2年ほどで交換
する必要があります。電池切れのチェック方法
は下記の通りです。
また、住警器本体もセンサーなどの寿命によ
り交換が必要です。種類によって異なりますが
交換時期はおおむね10年です。5年で交換が必
要なものもあるので、取扱説明書を見て確認し
ておきましょう。
住警器を廃棄するときは、必ず電池を取り外
してから不燃ごみとして出してください。
「住警器、一度付けたら大丈夫」
だと思っていませんか
平成18年6月、全国で新築住宅に住宅用火災
警報器の設置が義務付けられました。八千代市
内の既存住宅は、20年6月から設置が義務付け
られています。
設置の義務付けから5年以上がたち、
「そう
いえば付いていたかも」
と存在を忘れていたり、
「一度付けたら、ずっと大丈夫」と思ったりし
ていませんか。住警器は取り付けることが目的
ではありません。いざというとき正常に作動す
るよう定期的な点検が必要です。
電池切れや交換時期が
過ぎていませんか
◀交換時期が5年
のものは、交換期
限を過ぎている可
能性があります
住警器には電池交換がいらない100ボルト式
のものもありますが、設置されている住警器の
電池切れチェックの方法
電池が切れると音声または「ピッ…ピッ…
ピッ…」と短い音が一定の間隔で鳴ってお知
らせします。日常の点検で電池切れのチェッ
もが付いているものは、ひもを引いて音が鳴
るか確認してください。
防災の日や大掃除のときなど、最低限、年に
一度、できれば月に一度はお手入れや点検をし
ましょう。点検をするとき、実際の警報音がど
んなものなのか、家族で確認しておくことも大
切です。警報音は、電池切れのチェックと同様
に、本体のボタンを押すか、ひもを引くことで
確認できます(音声案内式の場合、メッセージ
の内容は異なります)
。天井などに設置してあ
る住警器の点検は、高い場所での作業になりま
すので、転倒や落下に十分注意してください。
10
10
10
︵文化・スポーツ課︶
場所
八 千 代 市 麦 丸 1129 1ー
日㈫ 勝田台文化センター
東京成徳大学
睦公民館
時
高津公民館・第2集会所
時
時 南高津小学校体育館
分 緑が丘公民館
▼日時 月2日㈯午前 時 分∼午後3時 分︵入場は午後3
時まで︶
▼場所 東葉高速鉄道車両基地。駐車場はありませんの
で、来場の際は公共交通機関をご利用ください ▼問い合わせ 東
葉高速鉄道㈱総務部企画課 ︵458︶
0018 ︵総合企画課︶
11
第 回市民活動サポートセンター
こんにち
“わ”
!ふれあいまつりを開催
11
回記念のお祭りです。皆さんの身近な場所で活動してい
今年は
る市民活動団体が、日ごろの活動を知ってもらうため、さまざまな
展示を行います。ステージでは、マジックショーや子どもたちによ
る発表などを実施。ポスターコンクールや、景品がもらえるスタン
プラリーも行います。
やっち、チーバくんと写真撮影もできます。
▼日時 月2日㈯午前 時∼午後5時 ▼場所 フルルガーデ
ン八千代噴水広場 ▼問い合わせ 市民活動サポートセンター ︵4
81︶
3222
15
29
15 15 16
市民文化祭 月下旬~ 月上旬の日程
10
11
日㈮
16
11
16
10
21
日時
17
行事
30 26
10
月
時
時
19 17
10
月 日㈪~
9時~ 時
10 11
時~
時~
27
日㈯
日㈰
時~
時~
時~
時
13 10 10
月
月
日㈯作品発表
日㈰作品発表
分~
日㈰演技発表
時
21
30
市民会館小ホール
30
日㈯
時
14
30
15
12
総合生涯学習プラザ
※①②とも当日受け
付け、先着 人。
500円。
市民会館大ホール
文化伝承館
4 ( 25.10.15)
時~
30
日㈯
13
16
26 27 26
八千代菊花大会
16
10 10 10
月 日㈯~ 月1日㈮
9時 分~ 時 ※ 月
休館。最終日は 時まで
13
市民美術展
14
すいしょう
27 27 26 10
30
最低限、年に一度は点検を
警報音も確認しておきましょう
■火災のとき
大声で周りに知らせて、
119番通報をする。火
▲ひもを引く
東京成徳大学
さい
翠樟祭
26
月 日㈯・ 日㈰
睦公民館まつり 作品展示・演技発表・実演
発表 時~ 時
26
月
月
27
月
10 10 10
11 11
高津公民館
まつり
10
月
秋の人形劇
まつり
10
月
月4日㉁
沖縄エイサー
太鼓と琉球舞踊
月2日㈯~
時~ 時
11
▲ボタンを押す
10
月 日㈰① 時 分~ 時
分(受け付け 時。4歳~小学
生。未就学児は保護者と)②
時~ 時(受け付け 時 分。
中学生以上)
月3日㈷ 時~ 時
茶券1枚2席1500円
15
和心和太鼓
体験教室
市民芸能祭
市民茶会
10
15
15
住警器の感知部分にホコリなどが付くと、誤
作動して警報音が鳴ったり、火災を感知しにく
くなったりします。
汚れなどが目立ってきたら、
乾いた布か中性洗剤を浸して十分絞った布で外
側の汚れをふき取りましょう。特に、台所に取
り付けた住警器は、油や煙などにより汚れがつ
くことがあります。
警報音が鳴ったときは
慌てずに行動を
クをする場合は、本体のボタンを押すか、ひ
11 10 11
ホコリが住警器の感知部分に
ついていませんか
11
10
30
30