Download 公民館だより平成27年1月号(PDF:1.28MB)

Transcript
1枚ずつお取りください
平成27年(2015年) 1月号(第10号)
発
行
土屋公民館だより
平塚市立土屋公民館
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kouminkan/tsuchi-k.htm
FAX(50)1276
平塚市土屋1864-1
TEL(58)0833
土屋地区の皆様には、おだやかな新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は、公民館活動にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も「社会教育の場」
、
「地域の拠点」として、皆様に身近な公民館でありたいと
考えております。引き続き公民館運営への温かいお力添えをお願い致します。
また、『土屋公民館まつり』を下記のとおり開催致します。あわせてご協力の程お
願い申し上げます。
最後に、今年一年の皆様方のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
土屋公民館 館長・運営委員・職員一同
公民館利用団体、サークルの日頃の学習成果の発表の場である、土屋公民館まつりを下記の日
程で開催します。詳細は、土屋公民館だより2月号でお知らせします。お楽しみに!!
☆ 平成27年2月21日(土)
、22日(日)10:00~15:00
(土屋地区各戸配布)
この印刷物は大豆インクを使用しています。
~皆さん、ご協力ありがとうございました~
昨年12月6日(土)に実施しました公民館の年末大掃除では、多くの利用団体・サークルの皆
様にご協力いただき、庭木の剪定の他、普段なかなか手が行き届かないところまで丁寧に掃除して
いただき、1年間の汚れがすっかり落とされました。ご協力いただいた皆さんに心より御礼申し上
げます。
【家庭教育学級⑤
土屋幼稚園共催】
遊びの達人・スッパマン先生による「親子ふれあい体操教室」を開催します。
◆日 時
◆場 所
◆講 師
◆対 象
◆持ち物
◆定 員
◆申込み
平成27年1月27日(火)9:30~11:30
土屋幼稚園 ホール
(有)きのいい羊達 代表取締役 磯谷 仁さん
土屋地区の未就園児とその保護者
上履き(スリッパ不可)
10組(先着順)
土屋公民館まで (電話可) 電話58-0833
神奈川大学・土屋公民館交流事業
神奈川大学湘南ひらつかキャンパスで今年度から始まった囲碁の授業を履修する大学生を土屋公
民館にお招きし、学生代表と土屋地区の囲碁愛好家が2人一組となり「ペア囲碁」で対局をします。
対局中は、講師である日本棋院東京本院所属の青木紳一九段に解説をしていただきます。
見学は自由です。興味のある方は是非足をお運びください。
◆日
時
平成27年1月16日(金)15:25~18:10
〇第1部(4時限目)15:25~16:30
〇第2部(5時限目)17:05~18:10
◆場
所
◆問合せ
土屋公民館集会室
土屋公民館
電話58-0833
公民館事業の報告
12月21日(日)、年末恒例の「おかざり教室」を実施しました。土屋公民館の「おかざり教室」
は、材料となる稲わらはもちろん、橙やゆずり葉まですべて土屋のものを使用して作る伝統ある「お
かざり教室」です。
今回の稲わらは、公民館運営委員長の安池昭夫さんに御協力いただき、安池さんの田んぼの一角
におかざりのために植えていただいた古代米の稲わらを使用しました。
また、橙は遠藤原の須藤悦子さんに提供していただき、ゆずり葉は土屋霊園敷地内で伐採したも
のを使用しました。
当日は、安池淳三さん、蓑島健司さん、吉川雅己さん3名のおかざりの達人を講師にお招きし、
初心者の方から毎年参加しているという常連の方まで総勢21名の方の参加により、おかざり作り
に挑戦しました。
最後に、全員で完成したおかざりとともに記念撮影をしました。
安池さんの田んぼでの稲刈り
前日の準備
当日の様子③
公民館敷地内で天日干し
当日の様子①
完成品
藁すぐり
当日の様子②
参加者全員で記念撮影
「一眼レフで撮っても、前のデジカメと同じような写真になってしまう」
「このボタンは何のためにあるの?」
とお困りの方を対象にした、初心者向けの講座です。動きがある撮影(運動会)と静止画(七五三)など
シーン別に解説するので、お子さんの大切な成長記録を残すための実践的な内容を学べます。
取扱説明書を読むのは大変ですが、ご自身のカメラを手に直接使い方を聞いてみませんか?
◎日 時 3月14日(土)13:00~16:00
◎場 所 中央公民館 4階 4A講義室
メール申し込み用
◎講 師 平塚写真連盟所属サークル「We-写楽」の皆さん
◎募 集 一眼レフをお持ちの20~40代のお父さん 15名(抽選)
◎持ち物 お持ちの一眼レフとその取扱説明書
◎申 込 3月1日(日)までに「氏名(フリガナ)・年齢・住所・連絡
先・お持ちの一眼レフのメーカー&機種」をメール・電話・
ハガキ、または公民館窓口にてお知らせください。
◎問合せ 土屋公民館(電話58-0833)
平塚市災害対策課からのお知らせ
平成23年3月 11 日に発生した東日本大震災による被災の状況や、復興の歩み、震災から得た教
訓などを、宮城県石巻市の亀山紘市長が語ります。被災地の生の声を聞いて、防災について考えて
みませんか。
◆テーマ
◆日 時
◆場 所
◆入場料
◆問合せ
被災地・石巻市からの報告~東日本大震災を教訓として~
平成27年2月7日(土) 14:00~16:00
(開場 午後1時30分)
平塚市中央公民館 大ホール (650人)【当日先着順】
無料
◆講 師 石巻市長 亀山 紘 氏
平塚市災害対策課 電話23-1111(内線2254、2143)
☆平成27年3月分の申込み受付は、2月2日(月)9:00からです。
☆2月9日(月)9:00から2月10日(火)17:00まで畳の張り替え作業を行いますので、
和室の利用はできません。
☆公民館利用者の忘れ物が増えています。お帰りの際は、必ず忘れ物がないか確認するようにして
ください。また、ゴミは必ず持ち帰るようにしてください。