Download 住 ま 居 る )応援制度 で 住宅を リ フ レ ッ シ ュ !

Transcript
Azumino City
Public Relations
対象工事金額
対象工事金額
× 10%
× 20%
20 万円
千円未満の
端数切り捨て
30 万円
千円未満の
端数切り捨て
50 万円
安曇野市地域経済活性化住宅助成事業
補助金額
計算で千円未満の端数
がでた場合は切り捨て
住ま居る (スマイル応
) 援制度で
住宅をリフレッシュ!
500 万円以上
緊急経済対策の一環として、また市民の住環境の向上と定住の促進を図る
で戸建住宅を建築する場合、また
の延床面積が
耐震補強工事費以
外の工事費が50万
円以上あること
ため、住宅の改修工事や新築工事を応援する制度「住ま居る(スマイル)
は市内の建築関連業者が建築した
昭和 年 月 日以前に着工の
木造住宅で市の耐震診断を受診
平 方 ㍍ 以 下 の 住 宅 で す。 詳 し く
工事請負契約書等で
確認できる金額(税込)
20 万円以上
メニュー③
月1日からスタートしました。(関連記事2ページ)
市民が市内建築関連業者の施工
により住宅の改修工事を行った場
建売住宅を購入する場合
し、市内の建築関連業者の施工で
は、商工労政課へお問い合せくだ
円以上(税込)で、住宅の居住用
市住宅耐震補強工事補助金の交付
さい。
新築住宅の取得
穂高総合支所内
商工労政課窓口
リフ
レッ
シュ
しよ
っ!
耐震化付帯工事
50 万円
応援制度」が
◎3つのメニューがあります
若年層の定住促進を
③新築住宅の取得
①住宅の改修工事
応援します。
合、その費用の一部を助成します。
助成します。ただし、建築価格あ
住環境の向上を応援します。
住宅の修繕や補修など
歳以下の人が、自ら居住する
ために市内の建築関連業者の施工
②耐震化付帯工事
るいは建物の購入価格が500万
住宅の耐震補強の促進を
万円を
応援します。
を受ける住宅で、当該補助金の対
問穂商工労政課商業労政係
6・622)
平方㍍以上280
象工事以外の改修工事を行った場
3・131
50
受付開始
住宅の改修工事
対象工事金額
50
(
31
合にその費 用の一部 を助 成します 。
82
補助上限金額
5
メニュー②
10
56
午前8:30~
メニュー①
45
82
10/17(月)
●補助メニューの内容
2011.10. 5
No.131
10
子宮頸がん予防ワクチン… ……… 4
地デジ大町中継局チャンネル変更…… 5
狂犬病予防注射………………… 6
体験・催し………………………… 8
安曇野スタイル 2011…………… 11
広域農道橋の補修工事………… 12
お知らせ版
contents
安曇野市
住ま居る(スマイル)応援制度で住宅をリフレッシュ!
とが必要
住宅の改修工事・耐震化付帯工事
・最低工事金額が補助概要に記す
①申し込み(本人または代理人)
◎申請できる人
・安曇野市に住民登録または外国
対象工事金額以上の工事(他の
着工予定の 日前(注)までに次の
月
月
日までに工
時
分~午
日(月)から受け付けを
開 始 し ま す。( 午 前
書類を添付して申し込みます。
・対象住宅の案内図
・対象工事の見積書の写し
)
・対象工事の平面図 他
( の 制 度、
補助を利用し計画する場合はそ
の箇所のわかる図面
・着工前の写真
・他の制度、補助を利用し計画す
る場合はその申請書の写し
・その他必要となる書類
(注) 月着手の工事は、特例として
工事日の直近の営業日とします。
②補助金交付決定(市→申請者)
③工事着手
日以内に
④ 工事完了・実績報告(申請者→市)
工事代金支払い後
次の書類を添付し提出します。
課、各総合支所内地域支援課窓口
発行した請負代金の領収書
・契約を交わした建築関連業者が
行政相談週間
困った時は、ご相談ください
問本総務課庶務係
(
・2000
・5155)
談を行い、必要な場合、弁護士・
る苦情や困り事があるがどこに相
月 日(月)か ら 日(日)は
「行政相談週間」です。行政に関す
問安企画政策課情報統計係
(
2・000
5・000)
月
時
日(月)
に収入等の資力の確認をします。
●日時 午後1時~
問本人権男女共同参画課
(
2・000
5・155)
組みについての相談・要望に、総
務大臣から委嘱を受けた行政相談
委員が応じます。期間中、相談所
が開設されますのでご利用くださ
い。予約は不要で相談は無料です。
《相談所の開設》
「きぼう」学習室
※なお、毎月各地域で行政相談を
開催しています。 日程の詳細は、
広報あづみの各種相談コーナーを
ご覧ください。市内の行政相談委
7・262)
員は次の皆さんです。
(敬称略)
● 行政相談委員
はぎわら て つ こ
白澤清則(
しらさわきよのり
豊科地域 萩原哲子(
まつやま
ひろし
穂高地域 松山 博(
まつおかみつまさ
松岡光正(
三郷地域
堀金地域
松本支局総務課(
2
・ 57
1)または市役所本庁舎内人権
や ざ わ ひ さ お
矢澤久男(
4・996)
4・014)
8・771)
3・432)
2
2011. 10. 5 広報あづみの お知らせ版
手続きの流れ
人登録をしている人。市外居住
補助事業を受けて行う工事な
ど、対象工事金額から差し引く
者が住宅取得する場合は、建物
の引渡し後に住民登録または外
場合があります)
年
平方㍍以上280平方㍍以下
・新築住宅の取得は、延床面積が
ができる工事
事が完成し、工事代金の支払い
事は平成
・住宅の改修工事、耐震化付帯工
国人登録をする人
・市税などに滞納がない人
歳以下の人
・新築住宅の取得を希望の場合は
契約時の年齢が満
・1人が申請できる回数は、事業
期間中1回のみ
◎対象となる住宅
の住宅で平成 年
日まで
・補助対象者が居住する住宅
に申請者の所有となる登記が完
月
・店舗等の併用住宅は、補助対象
・1件の住宅に対し申請できる回
了できる工事
・集合住宅は、自己の専用部分
数は、事業期間中1回のみ
者が居住する部分
・住宅取得の対象は、市内建築関
◎補助金の申し込みから
月1日以降に着工す
受け取りまで
連業者が建築した住宅に限る
(契約日の確認)
年
◎対象となる工事
・平成
に備え付けの申請書または、市ホ
・ 工事着手前と対比できる完成写真
・ 補助対象工事に係る契約書の写し
金の交付決定を受けた工事
ームページからダウンロードした
⑤補助金確定通知(市→申請者)
時)穂高総合支所内商工労政
・市内建築関連業者で、住ま居る
申 請 書 に 必 要 事 項 を 記 入 の う え、
⑥補助金交付請求・補助金交付
後
(スマイル)応援制度工事店が
関係書類を添付して穂高総合支所
※新築住宅の取得手続きについて
る工事で、工事の着工前に補助
・住宅の改修工事の内容が数種に
内商工労政課窓口へ提出してくだ
施工する工事
およぶ場合は、工種ごとの施工
さい。
はお問い合わせください。
を市内の建築関連業者が行うこ
050 3・383・5415 へ
)電
話でお申し込みください。(先着順)
法テラスでは
司法書士の費用などの立て替えを
談 し て よ い か わ か ら な い 場 合 や、
問本総務課庶務係
(
・2000
・5155)
行います。この制度を「民事法律
手続き、サービスなどの制度や仕
統計資料の予約販売
法テラス長野では、弁護士による
巡 回 無 料 法 律 相 談 を開 催します。
扶助」といい、法テラスの主な業
います。
●申し込み 月 日(月)まで
に直接または電話でお申し込み
ください。
長 野 地 方 法 務 局 松 本 支 局 で は、
法務局職員による相談所を開設し
●日時 日(日)
ます。土地や建物の登記・相続に
日(土)
時まで
月
関すること、人権に関する問題な
午前 時~午後 時まで
●場所 豊科交流学習センター
ど、その他法務行政についてさま
ざまな相談に応じます。予約は不
月
要で相談は無料です。
委員
3
23
●場所 明科総合支所
10
明科地域
※問い合わせは、長野地方法務局
10
●資力基準 月収(手取り、賞与
を含む)の目安 ▽単身者 万2000円以下
▽ 人家族 万1000円以下
▽ 人家族 万2000円以下
▽ 人家族 万9000円以下
※1人増につき 万円が加算。家
●日時 費がある場合は、一定額が考慮
●場所 長野地方法務局松本支局
時~午後
賃・住宅ローン・医療費など出
午前
されます。また、居住用住宅ま
階会議室
●相談員 法務局職員・人権擁護
たは係争物件以外の不動産、そ
の他の資産を有するときは相談
11
2
男女共同参画課まで。
32
できません。
9
10
71
71
24
●予約方法 月 日(月)~
日(金)の午前 時~午後
月
10
時までの間、法テラス長野(
62 72 77 82 72
3
22
4 21
29 27 25 18
71
71
11
3
10
10
2
3
24
471・2000
472・3111
482・3131
477・3111
472・3106
462・3001
県安曇野庁舎内企画政策課(4 階)
豊科総合支所
穂高総合支所
三郷総合支所
地域支援課
堀金総合支所
明科総合支所
●予約受付場所
4
18
10
農業日誌
ファミリー日誌
新農家暦
法務局なんでも相談所
相談できる人は次の資力基準を満
経済的にお困りの人が法的トラ
ブルにあった時に、無料で法律相
工事店の登録をお待ちしています!
毎年多くの皆さんにご利用いた
だいています、㈶農林統計協会発
71
30
務です。
法テラス長野 安曇野
巡回無料法律相談
in
たす場合に限りますので、申込時
23
24
談
行の統計資料の予約受け付けを行
71
相
住ま居る(スマイル)応援制度に協力いただける工事店の登録を行っています。
市内に本店のある工事店または住所のある個人事業主で、団体登録による申し
込みをしてない場合は応募してください。
●応募方法 穂高総合支所内商工労政課に備え付けの申込書に
必要事項を記入し、次の書類を添付してお申し込みください。
▷法人の場合は労働保険概算・確定保険料申告書控えの写し
▷個人の場合は確定申告書控えの写し
▷資格のある者は資格取得証の写し
17
31
30
30
31
3
8
17
10
3
26
50
45
し
71
5
広報あづみの お知らせ版 2011. 10. 5
3
ら
登録
10
10
5
23
暮
71
販売価格
発行者
1部(税込み)
1,470 円
1,470 円 (財)農林統計協会
490 円
資料名
●制度に関するお問い合わせ先 穂商工労政課商業労政係(482・3131 682・6622)
地上デジタルテレビ放送
穂高地域の一部・明科地域の一部が対象
東日本大震災義援金
募集期間を延長します
問健社会福祉課福祉総務係
(
・0716
・0703)
東日本大震災の被災者に対する
義援金を 月 日までの期限とし
て募集してきました。しかし、震災
の 被 災 状 況 が 非 常 に 甚 大 で あ り、
日本赤十字社への義援金の申し出
●その他 ▽東日本大震災に係る
救援物資の受け入れは予定して
いません。▽義援金は所得税の
控除が受けられます。 免税受領
書 を 希 望 す る 場 合 は義 援 金 設 置
窓口にその旨をお申し出ください。
補聴器購入等の補助金
補聴器が必要と診断された軽
度・中等度の難聴児(身体障害者
問健社会福祉課障害福祉係
(
0・724
0
・703)
間を次のとおり延長します。引き
手帳の交付対象とならない
が、今も全国から多数寄せられて
続き皆さまの温かいご支援を、よ
満の者)に対し、補聴器購入等の
いる現況等から、義援金の募集期
ろしくお願い申し上げます。
社団法人日本耳鼻咽喉科学会が指
歳未
●義援金の募集期間 日 (土)まで
大腸検診検査容器返却のお願い
問健健康推進課保健予防担当
(
0
0・703)
・726
子宮頸がん予防ワクチン
Q医療機関ではどちらを選べば
A「ガーダシル」と「サーバリックス」
いいのでしょうか?
本年度予定していました大腸検
診 の 日 程 は す べ て 終 了 し ま し た。
はいずれも 子 宮 頸がんの予 防 効
日(金)
回の接種が必要で
から2カ月後、 カ月後に接種
す。「 ガ ー ダ シ ル 」 は 初 回 接 種
す が、 接 種 の 間 隔 が 異 な り ま
A いずれも
同じですか?
Q2つのワクチンの接種方法は
相 談のう え、接 種してください。
果があります。 医療機関でよく
つきましては、使用されなかった
検査容器をお持ちの人は、最寄り
の保健センターまで返却してくだ
組で約300円の経費
さい。回収されなかった未使用の
検査容器
月
が発生してしまいます。ご協力を
お願いします。
●返却期限 子宮頸がん予防ワクチン
カ
し ま す。「 サ ー バ リ ッ ク ス 」 は
初 回 接 種 か ら 1 カ 月 後、
●募金箱の設置場所 市役所本庁
舎、各総合支所、穂高健康支援
要です。既に購入された補聴器は
検査機関の専門医による診断が必
のワクチン(商品名「サーバリッ
クソ・スミスクライン株式会社製
これまで、医療機関で接種する
子宮頸がん予防ワクチンは、グラ
種する場合の効果などは分かって
A 片方の接種後に、もう片方を接
Q 2回 目 以 降 に、異 な る ワ ク チ ン
月後に接種します。
センター、豊科交流学習センタ
購 入 補 助 の 対 象 と な り ま せ ん が、
社製ワクチン(商品名「ガーダシ
5
6
8
54
53
45
43
41
51
15
☎ 0120・922・303
9
池田町
を接種した場合は 回目以降も
いません。初回に「サーバリックス」
を接種することができますか?
ー「きぼう」、穂高交流学習セン
ター「みらい」
日よりMSD株式会
いて、基準の範囲で補助金を交付
4
日より「ガーダ
ル」)が新たに発売されました。こ
2
月
します。なお、この補助金は補聴
●義援金 4526万7118円
日までに市へ寄せられた
月
1
ります。
れを受け、
長野放送
NBS
変更後の送信チャンネル
回 続 けて接 種
問健社会福祉課障害福祉係
(
0
0・703)
・724
健健康推進課保健予防担当
(
0
0・703)
・726
または各保健センターまで
当事者の会
することになっています。
同 じワクチンを
「 サーバリックス」 は、いず れ も
種してください。「ガーダシル」と
引き続き 「サーバリックス」 を接
2
81
器の購入・修理の前に補助金交付
信越放送
SBC
➡
にお申し込みください。
●申し込み 実施日の1週間前ま
でに、各保健センターの保健師
●参加費 無料
ます。
とを目的として、交流会を開催し
が地域で安心して暮らしていくこ
神科に入院・通院の経験のある人
市では、市内に在住していて精
81
義援金は、全額、日本赤十字社を
10 月 22 日(土)より、教育テレビが 54 から 45 チャンネル、テレビ信州が 53 から 43 チャンネル、長
野放送が 56 から 38 チャンネルにそれぞれ変わります。その他の局は変わりません。
3
エ プ ロ ン、 手 拭 用
平成 24 年
調理実習(おやつ作
タ オ ル、 三 角 き ん
2 月 24 日(金)
り)・交流会
または手ぬぐい
豊科保健センター
シル」も接種費用助成の対象とな
長野朝日放送
abn
➡
81
26
申請が必要です。詳しくはお問い
テレビ信州
TSB
52
81
10 月 31 日(月)
軽スポーツ・交流会 動きやすい服装で
穂高保健センター
38
通じて被災者へ支援させていただ
●大町中継局のチャンネル一覧(変更前・変更後)
合わせください。
大町市
(平日 9:00 ~ 21:00 土日・祝日 9:00 ~ 18:00)
※つながらない場合は 403・4321・0770 へ
問三情報政策課情報政策係(477・3111 677・6060)
安曇野市
➡
E テレ
NHK-E
現在の送信チャンネル
●大町中継局の受信範囲
主に大町市、池田町、松川村の全域と、安曇野市のうち穂高地域
の一部と明科地域の一部が受信範囲になります。(左図参照)
●チャンネルの設定方法
詳しくは、お持ちの機器の取扱説明書をご覧いただくか、総務省
テレビ受信者支援センターホームページにて解説している一般的な
チャンネル再設定の例をご覧ください。取扱説明書が見当たらな
い場合には、各メーカーのホームページかデジサポホームページ
http://digisuppo.jp/repack/contract/ に掲載している各メーカー別
取扱説明書抜粋をご覧ください。
●チャンネル変更に関するお問い合わせ
地デジ チャンネル変更コールセンター
松川村
56
NHK
NHK-G
リモコンのチャンネル
持ち物・服装
内容
日程・場所
月
ク ス 」) の み が 供 給 さ れ て い ま し
補 助 金 が 支 給 さ れ ま す。 補 助 は、
2つのワクチンが公費助成の対象に
問健健康推進課健康推進係
(
・0726
・0703)
6
今後購入される補聴器と、既にご
月
3
たが、
年
康
8
定した、県内に所在する精密聴力
健
利用されている補聴器の修理につ
平 成
Q&
A
●日程 ※時間はいずれも 13:30 ~ 15:00
9
4
2011. 10. 5 広報あづみの お知らせ版
広報あづみの お知らせ版 2011. 10. 5
5
6
18
81
81
81
81
金
31
28
81
30
3
10
祉
81
援
9
81
24
1
81
福
義
9
地上デジタルテレビをより安定して受信していただくため、10 月 22 日(土)より大町中継局(下図エリア)
の送信チャンネルが一部変更になります。そこで、変更前にデジタルテレビやチューナーの取扱説明書で
「チャンネルの設定」等の方法を確認しておくことをお勧めします。送信チャンネルが変わっても、お使い
のデジタルテレビ、デジタルチューナー、デジタルチューナー内蔵の録画機などはそのまま使用できますが、
チャンネルの設定を変更する必要があります。なお、デジタル受信機の一部には、特別な操作をしなくて
も自動的にチャンネルの設定を変更する機種もあります。お持ちの機種が対応しているかどうかは、製造
メーカーまたは販売店等へ確認するか、地デジチャンネル変更コールセンターへお問い合わせください。
きましたのでご報告します。
大町中継局の送信チャンネルが一部変更になります。
時 =日時
名称
場 =場所
内容
定 =定員
料 =料金
日時・場所
次の日程で犬の登録と狂犬病予
防注射を実施します。今回が本年
・現在治療中の犬
・過去の予防注射後に異常を起こ
▽「袋・スコップ」などを持参し、
したことがある犬
▽訪問注射を受ける場合や、動物
度最後の集合注射となりますの
で、本年度受けていない犬は必ず
会場でフンをしたら必ず片付け
農村環境改善センター
(JA あづみ温支所となり)
堀金 14日(金) 13:30~14:00 堀金総合支所前駐車場
明科 13日(木) 13:10~13:30 明科総合支所前駐車場
公園の利用はマナーを守って
市内の公園でごみを散らかしている行為が多く
報告されています。公園は市民みんなが集う憩い
の場所です。ごみやタバコの吸い殻、ペットのフ
ンなどは持ち帰るようにし、
お互いにマナーを守って利用
しましょう。
問豊都市計画課公園緑地係
(472・3111 672・3569)
82
・6622)
14:55~15:10
▽犬をしっかり抑えられる人が付
14:25~14:40 小倉多目的研修センター
き添い、首輪が抜けないように
13:55~14:10 中萱公民館前
82
してください。
13:30~13:45 一日市場公民館前
三郷 22日(土)
病院で注射を受ける場合は、別
13:00~13:20 三郷総合支所前駐車場
問穂生活環境課環境保全係
14:35~14:50 新屋公民館前
・3111
学ぶ
問:成年後見支援セン
ターかけはし
488・6699
688・6647
14:05~14:20 久保田公民館前
(
申:安曇野赤十字病院
看護部
472・3170
問:㈳長野県看護協会
長野県ナースセンター
635・0067
13:40~13:55 柏原会館前
受けさせてください。雨天の場合
穂高 23日(日)
てください。
13:10~13:30 穂高総合支所前
途料金が必要になります。
―
14:50~15:10 豊科総合支所正面玄関前
問:松本少年刑務所
432・3093
633・5807
も実施します。
22日(土) 14:10~14:20 アルプス公民館前
▽健康上の理由で注射できない場
10月
下鳥羽地域
構造改善センター前
合は、獣医師から「狂犬病予防注
豊科
13:50~14:00
登録・予防注射の手数料と料金
13:30~13:40 真々部公民館前
または各総合支所地域支援課
場所
射猶予証明書」(有料)を取得し、
時間
生活環境係
期日
支所窓口へ提出してください。
地域
▽料金と手数料 3、220円(注
射料金2、670円、注射済票交
付手数料550円)
▽新規登録手数料 3、000円
※1頭当たりの料金(消費税込み)
です。おつりのないようご協力
ください。
注意事項
問:あずみの里健康福
祉まつり実行委員会
事務局 細川さん、
関原さん、大沼さん
471・2300
673・0788
14:30~14:40 重柳公民館前
真打の講談師・神 田織 音さんによる 日:10月29日(土) 定:280 人
13:00~16:30 料:無料
成年後見制度についての口演と、実
場:松本市総合社
際に関わっている関係者・家族による
講談とシンポジウムで考
会福祉センター
シンポジウム。法律面や生活面で支え
える成年後見制度
る成年後見制度の必要性を考えます。 4階大会議室
参加費、申し込みは不要です。どな
たでもお気軽にお出掛けください。
広報あづみの お知らせ版 2011. 10. 5
▽既に登録済の犬の飼い主の皆さ
―
看護の資格を持っている人が、医 日:10月25日(火) 料:無料
~ 28日(金)
療機関などに再就職することを支
9:00~12:00
援するための研修会です。
<研修内容>気管吸引、酸素療法、 場:安曇野赤十字
長野県主催
病院
採血静脈注射、認定看護師によ
再就職支援研修会
る ス キ ン ケ ア、 院 内 感 染 対 策、 ※託児所の利用は
「看護の資格を活かそう!」
無料(満 4 歳に
病院見学、看護外来によるアロ
なるまでの子)
マ体験など
<参加資格>看護師、保健師、助
産師、准看護師の有資格者
7
んは、お手元に届いたハガキを
●日程
市商工会では春風亭小朝、林家正 日:11月30日(水) 料:前売券 問:市商工会豊科支所
開場:18:30
蔵、林家三平の三人会による公演
(全席指定) 472・2986
開演:19:00
を開催します。秋の夜長に落語は
S席:4,500円
672・8461
場:豊科公民館
いかが。
A席:3,500円 ※前売券は 10月26 日
大ホール
(水)より市商工会豊
科支所にて発売。
申:問:NPO法人信州
安曇野の魅力を再発見するガイド 日:10月23日(日) 定:80 人
9:30~13:00
料:1000 円
ふるさとづくり応援団
付きウオーキングの 13 回目。新
屋公民館を起点に曽根原家、諏訪 場:穂高有明地区
(中学生以
481・1325
神社、屋敷林、道祖神などを訪ね (新屋公民館集合) 下無料)
681・1280
歩き、散策後には“ぬかくど”で
※事前の申し込みが必
炊いたおにぎりを味わいます。
要です。
か ん だ お り ね
必ずご持参ください。
体験
第 13 回
ふるさとウオッチング
in 安曇野
▽次に該当する犬は、動物病院で
あづみ野寄席 2011
春風亭小朝
林家 正蔵
林家 三平
―
問:有明高原寮
高野さん、和田さん
483・2204
681・5004
診察を受けてから、狂犬病予防
第 15 回 松本矯正展
刑事施設に収容されている受刑者の、 日:10月22日(土)
9:30~15:00
円滑な社会復帰に向けた取り組みを
紹介し、また各種催事や関係協力団 場:松本少年刑務所
体によるイベント、全国の刑務作業製
品の展示即売なども行います。
―
注射を受けさせてください。
催し
第7回
あずみの里
健康福祉まつり
松本協立病院副院長の佐野達夫医 日:10月15日(土)
9:30~13:00
師を講師に迎え「がんの予防につい
て」と題して医療に関する講演会を開 場:高齢者総合福
祉施設あずみの
催。わかりやすく丁寧にお話していた
里 内 駐 車 場( 豊
だきます。
この他、豊科北小学校のジャ
科高家)
ズ演奏、松本蟻ケ崎高校「書道ガー
ルズ」、豊科高校吹奏楽部の演奏、
出店や抽選会などお楽しみ満載です。
申し込み
問い合わせ
申:問:穂高東中学校
482・2230
682・7418
・健 康 状 態 に 不 安 の あ る 犬 (妊
鐘の鳴る丘
有明高原寮施設見学会
地域の皆さまに鐘の鳴る丘でおな 日:10月15日(土)
じみの有明高原寮の教育活動を一 13:30~16:00
層理解いただけるよう実施します。 場:有明高原寮
今回は、長野放送が有明高原寮を
1年近く長期取材して制作した番
組「人は変われる~有明高原寮の
少年達」を上映します。
定員
費用
問 =問い合わせ
娠、育児中も含みます)
本年度は地域の皆さんとともに「レ 《一般練習日時》
クイエム」を全員合唱します。一 日:10月13日(木)
19:00~21:00
緒に練習して当日は大合唱してみ
ませんか。音楽祭の前半は生徒の 場:穂高東中学校
穂高東中学校
音楽室
発表を鑑賞します。後半は詩人で
第 13 回
あり作詞家でもあった尾崎喜八氏 《音楽祭》
田舎のモーツァルト音楽祭 にゆかりのあるモーツァルトの曲 日:10月14日(金)
を中心に、グランドトリオの皆さ 13:20 ~
んが演奏します。(一般練習:第 1 場:穂高東中学校
回 9 月 27 日、第 2 回 10 月 6 日) 講堂
申 =申し込み
狂犬病予防注射 未接種の犬は必ず受けて!
後援など
10月の納期
●市県民税
(3期)
●国民健康保険税
(4期)
●後期高齢者医療保険料
(7期)
●介護保険料
(10月分)
●水道料金
(穂高・三郷地域)
●下水道使用料(豊科・堀金・明科地域)
10月31日(月)=
=納期限は
2011. 10. 5 広報あづみの お知らせ版
6
Information Box
本 市役所本庁舎
豊 県安曇野庁舎 豊 豊科総合支所
安
体験
記号説明 日日時 期期間 時時間
場場所 内内容 対対象 費費用
定定員(先着順) 資資格 持持ち物
講講師 申申し込み E電子メール
Uホームページ 提提出先 限期限
問問い合せ
穂 穂高総合支所
三 三郷総合支所
第 16 回
堀 堀金総合支所
ほりがね特産祭り
問堀産業建設課内実行委員会事務局
472・3106 672・4900
餅、新そばなど旬の味をお楽しみくだ
期 10 月 14 日(金)~ 23 日(日)
「男女共同参画会議ほたか」では「男
さい。
場長峰山森林体験交流センター天平の森
性のための料理教室」として、手打ち
日 10 月 22 日(土)9:00 ~ 15:00
イベント案内
そば教室を行います。本格的なそば打
場ほりがね物産センター駐車場周辺
▷信州・安曇野
ち体験が楽しめますのでご参加ください。
イベント案内
第5回チェーンソ-・カ-ビングショー
日 11 月7日(月)10:00 ~ 12:00
▷味わう 農産物・農産物加工品の直
10 月 15・16 日(土日の両日)
場こねこねハウス
売、あづみ野遊牧豚汁、綿菓子、ポ
9:30 ~ 15:00 県内外、日本トップ
講こねこねハウス職員
ン菓子など
クラス 10 人のカ-バ-によるチェ
費 800 円(材料費)
ーンソ-・カ-ビング公開製作
定 20 人(先着順)
ア・キッズ、堀金中学校吹奏楽部、
▷新そば試食会
持手ぬぐいなど頭を被うもの
堀金中学校「赤鬼塾」、よさこい演舞
10 月 14 日(金)~ 23 日(日)
申 10 月 26 日(水)までに穂高総合支
隊など
▷きのこ狩り学習塾
所内地域支援課へ電話でお申し込み
10 月 15 日(土)10:00 ~ 14:00(集
ください。
※そば打ちは体験料 800 円が必要。体
を訪ね、その自然、歴史風土の素晴ら
しさを再発見するバスツアーの参加者
を募集します。今回は、江戸時代の紀
すがえ ますみ
行家菅 江真 澄が愛した塩尻市本洗馬、
長いもの収穫が最盛期を迎える山形村、
リンゴとワインの薫りただよう市内を
訪ねます。
日 11 月 10 日(木)(雨天決行)
松本駅アルプス口集合(出発 9:00)
対松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩
郡にお住まいの人
定 80 人
※申し込み多数の場合は抽選します。
抽 選 結 果 の 通 知 発 送 は 10 月 26 日
(水)を予定しています。
費 2,000 円(昼食代、入館料、交通費)
申往復ハガキに住所、氏名、年齢、電
話番号を明記し、10 月 21 日(金)
(消印有効)までに松本広域連合「ふ
るさと探訪係」(〒 390-0874 松本
市大手 3-8-13 松本市役所大手事務
合 9:30) きのこ狩りと昼食(おに
ぎり2個)、きのこ汁の試食
験は事前予約が必要です。実行委員
▷東山歴史探訪ウオーキング
会事務局へお申し込みください。定
10 月 16 日(日)光城山登山口駐車
員になり次第受け付けを終了します。
場(集合 9:45)光城山の歴史など
を聞きながら天平の森までウオーキ
ング、その後は光久寺薬師堂を見学・
あづみ野再発見!
里山ウオーキング
問明社会教育課スポーツ振興係
4 62・4565 6 62・3525
爽やかな秋空と鮮やかな紅葉を楽し
みながらウオーキングをしませんか。
何か新しい発見があるかもしれません。
日 11 月3日(木)8:30 ~ 13:00
(雨天中止)集合:穂高プール駐車場
内コース 鐘の鳴る丘~吊り橋~有明
山神社~魏石鬼の岩屋~大王橋~信
濃路自然遊歩道~鐘の鳴る丘(約8
㌔。詳細は後日、参加者にお知らせ
します)
定 25 人(先着順)
費一人 100 円(保険代等)
持飲み物、タオル、雨具・昼食
申 10 月 11 日(火)~ 17 日(月)ま
でに社会教育課スポーツ振興係へ電
話でお申し込みください。
拝観・歴史を学ぼう。
▷石釜ピザ作り教室
10 月 22 日(土)10:30 ~(集合時
間 10:00) まきを燃やして石釜で
のピザ作り
▷天文台観望会
10 月 14 日(金)~ 23 日(日)
(10
日間)19:30 ~ 天文台で天体観測
▷JR旧篠ノ井線 廃線敷き紅葉狩り
ウオーキング
10 月 22 日(土)9:30 ~ 15:00(天
親子料理教室
①楽しく作ろう!親子料理教室
③年賀状を書こう
親子で楽しく作り、みんなでおいし
毛筆を使って年賀状を書いてみませ
く食べましょう!
んか。
日▷第1回 11 月 12 日(土)▷第2回
日 11 月 22 日(火)19:00 ~ 21:30
12 月 10 日(土)▷第3回 1 月 14
場豊科高等学校書道教室〒 399-8205
日(土)※時間はいずれも 10:00 ~
豊科 2341
12:00
講上野実先生
場豊科北小学校調理室〒 399-8201 豊科南穂高 2692
った方のみご連絡します。
講食生活改善推進協議会の皆さん
費 200 円(印材他)
定 30 人(先着順)高学年は子どもだ
持書道用具(筆・墨・硯)、ハガキ、上
けの参加も可
履き(スリッパ)
費 100 円
申 10 月 11 日(火)から 11 月 18 日
持エプロン、上履き(スリッパ)、バン
ダナ等
号を記入のうえ、ファクス(671・
1151)またはハガキで、豊科高等学
校へ直接お申し込みください。(電話
番号、電話番号を記入のうえ、ファ
不可)
市内にお住まいの保育園児および小
豊科北小学校へ直接お申し込みくだ
学生とその親子を対象とした親子料理
教室を行います。「トマトスライス、ヨ
クス(672・2999)またはハガキで、
ーグルトサラダ、クレープ」を作ります。
日 10 月 29 日(土)10:00 ~ 13:00
場明科総合福祉センター「あいりす」
調理室
定市内にお住まいの親子 12 組(先着順)
費無料
持三角きん、エプロン
申 10 月 25 日(火)までに明科保健セ
ンターへお申し込みください。
②目ざせ!けん玉名人
わざ
わざ
けん玉の技 紹介や基本技 の習得。級
や段の認定やけん玉を使ったゲームな
どを行います。
日▷第1回 11 月 12 日(土)▷第2回
12 月 10 日(土)▷第3回 1 月 14
日(土)※時間はいずれも 10:00 ~
11:30
場穂高南小学校視聴覚室〒 399-8303
穂高 7217-1
ダンボール箱で生ごみの減量
線敷きの紅葉を楽しみながらの歴史
定 20 人程度(先着順)児童・一般
家庭から発生する生ごみを手軽な材
持けん玉(競技用)、上履き用運動靴
※この他にも多彩な催しを企画してい
ます。いずれも事前予約が必要です。
すべて 10 人以上で催行します。定
員・費用など詳しくは長峰山森林体
験交流センター「天平の森」(462・
6235)へお問い合わせください。
料で減量することができる「ダンボー
ル箱で堆肥作り」講習会を行います。
皆さんも生ごみの減量を始めてみませ
んか。
日 10 月 26 日( 水 )13:30 ~( 1 時
間半程度)
場くるりん広場2階東会議室(穂高総
合支所西隣)
お、友人等で一緒に申し込みたい場
持軍手、移植ごて
合は、同一ハガキでお申し込みくだ
申 10 月 20 日( 木 ) ま で に、 穂 高 総
さい。詳しくは、松本広域連合福祉・
合支所廃棄物対策課へ参加者の住所、
地 域 課(434・3250) へ お 問 い 合
氏名、電話番号を電話でお伝えくだ
わせください。
さい。
陶器のツリーを飾ってみませんか。
秋の親子陶芸教室
さい。(電話不可)
問穂廃棄物対策課
482・3131 682・6622
りおやきの試食。
(金)までの間に住所、氏名、電話番
申 10 月 11 日(火)から 11 月4日(金)
平の森:集合 9:30)旧篠ノ井線廃
探訪。灰ころがし体験施設に立ち寄
定 20 人程度(先着順)受講不可にな
までの間に親子の氏名、住所、郵便
定 20 人(先着順)
広報あづみの お知らせ版 2011. 10. 5
問明社会教育課社会教育係 462・4565 662・3525
問明科保健センター
481・2251 681・2943
所6階)まで郵送してください。な
9
学校開放講座①~③
男性のための料理教室
本格的なそば打ち体験
採れたて秋野菜や果物、特産のきび
作り、新そば打ち体験など
紅葉のシーズンを迎える松本平西部
第 6 回「天平の森」
紅葉ウイークフェスタ
問穂地域支援課庶務係
4 82・31316 82・6622
▷体験する きび餅つき、太巻き寿司
問安企画政策課企画担当
4 71・2000 671・5000
健 穂高健康支援センター
問三耕地林務課林務係
4 77・3111 6 77・6060
▷ステージイベント ひまわりジュニ
ふるさと探訪(バスツアー)
明 明科総合支所
講高山万寿先生
費無料
※貸出用のけん玉も若干あります。け
ん玉を購入したい場合は1個 800 円
申 10 月 11 日(火)から 11 月 11 日
(金)までの間に住所、氏名(お子さ
んの付き添いで参加する保護者の方
は、氏名の横に「付き添い」と記入
問穂高陶芸会館
4 6 82・6750
穂高陶芸会館では、親子を対象にし
た秋の陶芸教室を開催します。「親子で
作ろうクリスマスのオブジェ」と題し
た教室では、クリスマスツリーとクリ
スマスリースのどちらかお好きな方を
作ります。みんなで賑やかに陶芸体験
をしましょう。
日 11 月5日(土)9:00 ~(2~3時
間程度)作品の焼き上がりは、約1
カ月後になります。
よしたか
講嶋田好貴さん
対小学生以下の子どもとその保護者
定 30 人程度(先着順)
費 大 人 1,000 円 / 子 ど も 800 円( 粘
土 500㌔㌘と指導料等含む)
申穂高陶芸会館へ電話かファクスでお
申し込みください。
(毎週月曜日休館)
定員に達するまで随時受け付けます。
してください)、電話番号を記入のう
え、 フ ァ ク ス(682・0254) ま た
はハガキで、穂高南小学校へ直接お
申し込みください。(電話不可)
2011. 10. 5 広報あづみの お知らせ版
8
Information Box
本 市役所本庁舎
安曇野スタイル
Ⓡ 2011
~アート・自然・暮らしにふれる 秋の安曇野 ゆっくり散策~
■期間 11 月3日(木・祝)~6日(日) ■場所 市内 95 会場および穂高交流学習センター「みらい」
安曇野でものづくりをしている作家の工房公開や、美術館・ギャラリー・飲食店・宿泊施設などの各会場で、
期間限定の特別なおもてなしや催しを楽しめます。ガイドマップを手に秋の安曇野をゆったりと散策してみませ
んか。また、同期間中、穂高交流学習センター「みらい」に総合インフォメーションが設置され、さまざまなイ
ベントが開催されます。
総合インフォメーションのイベント案内
11 月 3 日(木・祝)~ 6 日(日) 9:00 ~ 21:30(期間中常設)
●安曇野スタイル 2011 自己紹介ポスター展:スタイル参加工房・美術館等の情報をチェック!
豊 県安曇野庁舎 豊 豊科総合支所
安
催し
記号説明 日日時 期期間 時時間
場場所 内内容 対対象 費費用
定定員(先着順) 資資格 持持ち物
講講師 申申し込み E電子メール
Uホームページ 提提出先 限期限
問問い合せ
●安曇野スタイル 2010 写真展 ●「おひさま」応援部 展示:安曇野を巡回した「おひさま」メッセージを展示
11月5日(土)15:30~17:30
11月3日(木・祝)11:00 ~ 12:00
ステージ フラメンコステージ~安曇 コンサート ショパンで聴く金子みすゞ
【入場無料】
野にスペインの風を~【入場無料】
曇野にスペインの風をお届けします。
11月6日(日)
9:30~10:30 11:00~12:00
13:00~14:00 14:30~15:30
大型創作紙芝居、朗読、フルート・ピア ワークショップ 自分の陶器を作ろう!
ノ演奏のコラボです。オシャレでロマン 【予約優先】
出演 信州大学ダンス部フラメンコ部門
チックな秋の一時をお楽しみください。
華やかな衣装と情熱的なダンスで、安
制作時間は約 1 時間。作品は焼成後、
出演 丸 山貴菜さん、井 垣 里 沙さん、 着払いで発送します。
モリノ・フクローさん
11月3日
(木・祝)14:30~15:30
コンサート ミニコンサート
【入場無料】
吹奏楽の多彩で、迫力ある音色をど 11月5日
(土)9:30~12:00
うぞお楽しみください。
13:00~16:00
出演 安曇野吹奏楽団
ワークショップ 天蚕まゆでコサージュ
と木目込みふくろうのストラップ作り
【ともに予約優先】
11月3日(木・祝)9:30 ~ 12:00
制作時間はともに約 2 時間 30 分。
13:00 ~ 16:00
ワークショップ 「漆黒と金の輝き」 (協力:市天蚕センター)
費材料費 コサージュ 1,000円
沈金作品を作ろう!【予約優先】
制作時間は約 1 時間 30 分。(協力:
木目込みふくろう 800円
安曇野髙橋節郎記念美術館)
定コサージュ 午前午後各10人
費材料費 工芸漆・代用金粉 800円
木目込みふくろう 午前・午後各15人
本物の漆・金粉1,000円
11月4日(金)10:00~12:00
13:00~15:30
ワークショップ 幸せを呼ぶ蹄鉄(て
いてつ)飾りを作ろう!【予約優先】
制制作時間は約 1 時間。
ス等に入れたもの)等があれば、お持
講小林三香子さん
ちください。制作時間は約 1 時間。
費材料費 1,000 円
講ちのさなえさん
定各 15 人程度(最終受付 14:30)
費材料費 500 円
持はさみ・持ち帰り用
定午前・午後 各 15 人
の箱(直径 15cm
(最終受付 15:00)
のリースが入るも
11
広報あづみの お知らせ版 2011. 10. 5
退職後8年の間に制作した作品を中
ちの先人に、豊かな恵みをもたらして
心 に 発 表 し ま す。 立 体 作 品 約 70 点、
きました。縄文時代には豊富な食糧を、
デッサン約 15 点を展示する予定です。
人々が平地を住みかとしてからは田畑
併せて作品集も編みましたのでご覧く
を潤す水を、山は資源の宝庫で、私た
ださい。
ちの暮らしを支える存在ともいえます。
日 10 月 8 日(土)~ 16 日(日)
9:00 ~ 17:00
また、山は信仰の対象でもあり、近代
には芸術の対象ともなりました。この
費無料
展覧会では「山と人との関わり」をテ
●詳しくは、中山邦彦さん(40261・
ーマにさまざまな資料展示をします。
62・0328)へお問い合わせください。
開館時間 9:00 ~ 17:00
シリーズ 「山の時刻」と「山の季節」を中心に
休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は
翌日)・祝日の翌日
写真展「一会一癒」の三人展
問碌山公園研成ホール
4 6 82・0769
費大人 100(80)円( )内は 20 人
信州大学医学部卒業の同期生3人が
以上の団体料金 小中生・市内在住
仕事の合間に撮った風景写真を主体と
の 75 歳以上は無料
した写真展。ここに展示した一枚一枚
ャンスは、二度は決してこないもので
を与えられることができたらと願って
ある」と最良のアングルとシャッター
います。「一会一癒」が私たちの共通の
チャンスを求め続けました。カメラや
思いです。
感光材の技術の向上により、カラーフ
日 10 月 19 日(水)~ 23 日(日)
各 10 人
いちえいちゆ
9:00 ~ 17:00
ィルムを本格的に用いるようになった
11月6日(日)13:30 ~ 16:30
ワークショップ 文学座ワークショッ
プ(演劇)~声と身体で表現を体
験してみよう!~【予約優先】
文学座の役者による、演劇で使われ
る表現を気軽に体験するワークショップ
※出演者や内容は予告なく変更する場
合がありますので、ご了承ください。
田淵は、五感で感じた想いを詩文にの
費無料
せ、山岳写真集『山の時刻』
(1967 年)、
●詳しくは、小沢利明さん(小沢内科
『山の季節』
(1969 年)を発表しました。
井口香山「槍ヶ岳穂高岳屏風」1950
(部分)
そうてい
から装 幀まで妥協を許さなかった田淵
の同書所載作品を紹介します。
期 10 月 26 日(水)~ 3 月 11 日(日)
第7回
安曇野市堀金一周駅伝大会
堀金総合体育館 4 6 72・6340
開館時間 9:00 ~ 17:00
旧堀金村時代から通算して今回で
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、
47 回目となる堀金地域の9地区を一周
祝日の翌日(但し、12 月 24 日、2
する駅伝大会が開催されます。大会当
月 12 日は開館)、10 月 25 日は展示
日および 10 月中旬から始まる練習期
替えのため臨時休館、年末年始
間中は、ドライバーの皆さま、一般市
費高校生以上 300 円、中学生以下無料
「みらい」イベントの
問い合わせ・予約先
三郷図書館
貸出業務一時停止のお知らせ
10 月 15 日(土)10:00~12:00
電気設備点検による停電のため、
上記の日時に本の貸出業務ができま
せん。この間は返却と閲覧のみが可
能となります。通常業務に戻るのは
民の皆さまに交通等でご迷惑をお掛け
正午過ぎを予定しています。
しますが、ご理解ご協力をお願いしま
問三郷図書館
す。当日は、ご声援をお願いします。
476・3078 676・3077
日 10 月 30 日(日)9:15 ~ 11:00
三郷総合支所
(堀金総合支所前駐車場発着)
●穂高交流学習センター「みらい」
総合インフォメーション
受付時間 9:00 ~ 21:30
(481・3111 682・0966)
予約受付 10 月 11 日(火)
9:00 ~開始
国営アルプスあづみの公園
須砂渡入口
岩原
近藤紡績
自動交付機一時停止のお知らせ
10 月 15 日(土)9:00 ~ 12:00
松川・大町方面
ゴールド
パック
駅伝ルート
ベイシア
うららの里
中学校
スタート・ゴール
田淵行男ウラシマツツジ(横通岳)
1968 年撮影『山の時刻』所載
三田工業団地
利用できません。なお、豊科総合支
堀金
堀金総合支所
堀金
物産センター
拾ヶ
住吉
堰
松本梓川方面
電気設備点検による停電のため、
上記の日時に自動交付機が一時的に
下堀西
その他の問い合わせ
●安曇野スタイルネットワーク
(代表 487・0041)
医院)
(478・4811)へお問い合わ
せください。
撮影時より明確なテーマを持ち、編集
広域農道
持ちの場合)
古くから、山は安曇野に暮らす私た
小学校
の)
・グルーガン
(お
問豊科郷土博物館 4 6 72・5672
問碌山公園研成ホール
4 6 82・0769
山ろく線
のマスコットや人形、プリクラ(ケー
山のある暮らし
の写真との出会いが、皆さんに癒やし
定 15 人(高校生以上)
蹄鉄飾りに取り付けたい、3㌢以内
中山邦彦彫刻作品展
小企画展
期 10 月 29 日(土)~ 11 月 27 日(日)
田淵行男写真展
健 穂高健康支援センター
田淵行男(1905 ~ 1989)は、「チ
定各時間帯
装でお出掛けください。
(協力:文学座)
11月6日(日)9:30~12:00
13:00~15:30
ワークショップ 安曇野の素材でリ
ース作りを楽しもう!【予約優先】
明 明科総合支所
費材料費 1,000 円(送料別)
ものを使用する予定です。動きやすい服
(最終受付 11:00/15:00)
堀 堀金総合支所
問田淵行男記念館
4 72・9964 6 88・2010
んか。テキストは安曇野にゆかりのある
各 15 人
三 三郷総合支所
講西原彩さん
です。声を出してリフレッシュしてみませ
定午前・午後
穂 穂高総合支所
中堀
所および穂高総合支所の自動交付機
は通常どおりご利用いただけます。
問穂市民課市民係
482・3131 682・6622
2011. 10. 5 広報あづみの お知らせ版
10
烏
川
広域農道 乳房大橋と天満沢川橋が片側通行
7・823)
農道
広域
34・2515)まで
★広告掲載のお申し込みは、(株)共立プラニング(
月中旬~5カ月間
橋の補修工事に
ご理解とご協力を
■ 乳房大橋と天満沢川橋の補修
ご意見、ご質問はこちらへ
1・951
147
山ろく線
10月26日(水)
次回発行…広報あづみの
編集・発行 安曇野市総務部秘書広報課
〒399-8205 長野県安曇野市豊科4932-46 471・2000 671・5000
代表E-mail:[email protected] 印刷(有)安曇印刷
県松本地方事務所農地整備課
(
川
穂高
47
穂高有明地籍の広域農道(市道穂
高1級 号線)の 箇所で、橋の補
月から
あずみおいわけ
修・補強工事を予定しています。乳
年、天満沢川橋
年がそれぞれ経過し、高欄の取
房大橋は建設から
は
替え、路面改良、床版補強および塗
装塗り替えなどの補修が必要となり
ました。
■通行制限について
年
月中旬を予定
工事は、乳房大橋が 月中旬から
平成 年 月中頃まで、天満沢川橋
が平成
していて、工事期間中は片側交互通
行による交通規制により交通渋滞が
予想されます。このため利用者の皆
穂高総合支所
工事箇所
天満沢川橋
10
さんにはご不便、ご迷惑をお掛けし
40
工事箇所
乳房大橋
2
33
2
ます。案内に従い迂回路を利用して
川
1
3
いただきますよう、ご協力をお願い
●工事箇所図
9
します。
ありあけ
天満沢
39
24
24
ほたか
ほたか
10
はくやちょう
安曇野市役所
広告欄 広告についてのお問い合わせは広告主までお願いします