Download 74,75号

Transcript
①『ひまわり』
和歌山静子/作
福音館書店
E/ヨ
②『トマトさん』
田中清代/さく
福音館書店
E/ト
③『なつですよ 四季のえほん』柴田晋吾/さく 近藤薫美子/え
金の星社
E/ナ
④『なつさがし』
杉田比呂美/作
講談社
E/ナ
⑤『すいかのめいさんち』
平田昌広/作 平田景/絵
鈴木出版
E/ス
⑥『ねないこだれだ』
せなけいこ/さく・え
福音館書店
E/ネ
⑦『こんたのおつかい』
田中友佳子/作・絵
徳間書店
E/コ
⑧『おーなみこなみざぶん!』 長野ヒデ子/作 西村繁男/絵
佼成出版社
E/オ
⑨『うみざざざ』
東直子/さく 木内達朗/え
くもん出版
E/ウ
⑩『うみキリン』
あきやまただし/作・絵
金の星社
E/ウ
ながねぎきょうだい
手作り小路のなかまたち
中川ひろたか/作
鈴木真実/絵
童心社
ながねぎきょうだいは
七人きょうだい。おおきな
じけんはないけれど、みん
なでなかよくくらしてい
ます。
かがくいひろし/作・絵
ポプラ社
新藤悦子/作
河村怜/絵
講談社
小学三年生のかなめちゃ
んと豆太郎兄さん、手作り小
路の仲間たちがお客さんた
ちを手作りの道具と料理で幸せにしてく
れます。
わかやまけん/さく
こぐま社
かたつむりが「梅雨明
こぐまちゃんがじょう
けがもうすぐでしょう」
ろでみずあそび。じょう
と伝えると、スイカにソ ろをつかってあそんでいたけど、しろくまち
フトクリーム、蚊取り線香が「そろそろ ゃんがホースをもってきて、みずあそびを
出番」と走り出しました。夏が来るのが たのしんでいます。
楽しみになる一冊。
石井聖岳/作
ゴブリン書房
タコがうみでぷか
ぷかうかびながらか
んがえていました。
「そらをとべたらどうやってとぼう?」
さぁ、タコはとぶことができたのでしょ
うか?
7,8 月のぎょうじ
カラスのひみつ
生態と行動のふしぎをさぐろう
松原始/監修
PHP 研究所
あちらこちらでみかけ
るカラス。カラスにはど
んな種類があるのか。ど
んな生活をしているのか。身近なカラスの
事を知ることができる一冊。
●おはなし会 絵本の読み聞かせなど
月曜,水曜日 ···········
土曜日 ·············
●土曜シアター
毎週 土曜日 ···········
●日曜映画会
第2,4日曜日(子どもむけ) ····
15:30~
11:15~
はたこうしろう/作
偕成社
藤原一枝/作
はたこうしろう/
作・絵
岩崎書店
村上康成/作・絵
徳間書店
暑い暑い夏の日。麦
わら帽子をかぶって
おかあさんの いなかに行った、ぼく
ぼくは走った。山へクワガタムシをさが と弟。虫取り、海水浴、木のぼり、海釣
すために。青い空、草の匂い、セミの声。 り。大自然の中で遊んだ夏の思い出を描
暑い夏を感じる一冊。
く絵本。
海がこわくて、勇気
がでない男の子をタ
コがそっと勇気づけます。海にもぐるこ
とがきた男の子は色とりどりの魚たち
に会い、海の底を探検します。
13:30~
13:30~
○工作体験教室
7月12日 かがくあそび ·· 10:00~12:00
8月4日
ものづくりを楽しもう 9:30~12:00
8月9日
紙芝居をつくろう 10:00~15:00
○夏休み親子工作教室
7月26日 ········· 10:00~13:00
○夏休み子ども映画会
8月の毎週木曜日 ········· 13:30~
かがくいひろし/
作・絵
ポプラ社
暑い夏がやってきました。プールや旅行に
行ったり、楽しみもたくさんありますね。宿
題は大丈夫ですか?図書館ではみなさんの
宿題のお手伝いをしていますよ。是非遊びに
きてください。
〒880-0930 宮崎市花山手東三丁目25番地3
宮崎市立図書館
TEL0985-52-7100
NPO 法人 MCL ボランティア
TEL0985-63-5750
宮崎市立図書館のホームページ
http://www.lib.city.miyazaki.miyazaki.jp/
渡辺有一/作
フレーベル館
うさこはてんぷら
ねこの花火師にと
をつくることにしま
って、一年に一度の晴
した。うさこがごきげんでてんぷらをあ
れ舞台となる花火。ど
げていると、においにさそわれてそーっ んな花火があがるのかな?仕掛け花火
と山のおばけがしのびこんできました。 もありますよ。
さぁ、たいへん!
長谷川摂子/作
ふりやなな/画
福音館書店
かんたはあそぶともだちをさがして、
ふしぎなせかいへまよいこんだ・・・。
そこにはさんにんのようかいが。ファン
タジーいっぱいのえほん。
おまかせ自由研究&調べ学習
やさしい*オリジナル自由研究と工作
すぐ役立つおもしろテーマガイド 低・中学年向け
朝日小学生新聞編集部
/編・著
朝日学生新聞社
自由研究に何をするか悩ん
でいる人は手に取ってみてく
ださい。楽しく読んで、活用
できます。総合学習、生活、
理科・社会などの調べ学習に
も役立ちます。
横山正,外西俊一郎,
小池義之/編・著
くもん出版
自由研究のテーマが 32 種類。
工作のテーマが 20 種類載ってい
ます。用意する材料や道具など
役に立つ内容もあり、それぞれ
のテーマの作業をわかりやすく
紹介しています。
青少年読書感想文
ちきゅうがウンチだらけにならないわけ
松岡たつひで/さく
福音館書店
いきものはみんなウンチをするのに、ウ
ンチだらけにならないのはなぜ?ウンチが
自然の中でどう役立っているを楽しく学ぶ
ことができます。
100 円グッズで完成!楽しい! 工作編
親と子の自由研究
自由研究にもピッタリ!
家の近くにこんな生き物!?
工作実験工房/著
理論社
自分のアイディアで作れる
工作がいっぱい。
100 円ショップで売ってい
るものだけで作れる工作・実
験を紹介しています。
太田和良/著
東方出版
観察して探して調べるヒント
がたくさん載っています。今ま
での自由研究とは一味違うテー
マを見つけるための参考になり
ます。身近な生き物を調べてみ
ませんか?
野尻湖のぞう
井尻正二/ぶん
金子三蔵/え
福音館書店
1948 年に長野県の野尻湖で
見つかったぞうの歯と思われ
る化石。その後何度も調査が
行われています。この本で太
古の謎解きを味わってくださ
い。
ぼくと未来屋の夏
はやみねかおる/作
武本糸会/絵
講談社
夏休みの前日、未来を売る「未
来屋」の猫柳と出会った風太。風
太の住む髪櫛町にはいろんな伝
説があって・・・。ドキドキの夏
休み冒険。どんな未来が待ち受け
ている!?
青少年読書感想文課題図書
『時をつなぐおもちゃの犬』
マイケル・モーパーゴ/作
マイケル・フォアマン/絵 杉田七重/訳
あかね書房 933/モ
西日本読書感想画課題図書
『メルリック まほうをなくしたまほうつかい』
デビッド・マッキー/作 なかがわちひろ/訳
光村教育図書 E/メ
宮崎県読書感想文課題図書
『お母さん取扱説明書』
キム・ソンジン/作 キム・ジュンソク/絵
吉原育子/訳 金の星社 929/キ
コンチキ号漂流記
ハイエルダール/著
神宮輝夫/訳
偕成社
ノルウェーの学者ハイエル・
ダールがイカダ「コンキチ号」
で航海した時の記録です。2013
年に映画にもなり、第 85 回アカ
デミー外国語映画賞にノミネー
トされています。
棚田を歩けば
青柳健二/文・写真
福音館書店
棚田ってどんなものか知っ
ていますか?棚田を一年間追
い続けた青柳さんの写真で棚
田を紹介しています。この本
を読み終えたら、棚田に遊び
にいってみてはどうですか?