Download ・雑音が少ないクリアー音声!

Transcript
FMス テレオ/AM
ポケットラジオ
RAD口 F325N
商品番号:07… 7944
□
│♂ rtt」
顆 L協 占
DSPで
Digital Signal Processing
混信・ 雑音が少ないクリアー音声
AudioComm
FMス テレオ/AMポ ケットラジオを
お買い上げいただき、
まことにありがとうございます。
正しく安全にご使用いただくため、
ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みください。
いつでも見られる所に
お読みになつた後は、
必ず保存してください。
:
ラジオ各部の名称
二
副
左側面】
【
正面】
【
① イヤホン端子
・スピーカー切換スイッチ
② イヤホン
③ BBS入 /切 スイッチ
④ 音量ボタン
⑤ 液晶表示部
⑥ 電源ボタン
⑦ スピーカー(モ ノラル)
③ 選局レバー
⑨ バンド切換/ATSボ タン
⑩ 時刻・アラーム設定/FMス テレオ切換ボタン
① メモリー/削 除ボタン
⑫ ホール ドボタン
⑬ 電池ボックスカバー
右側面】
【
背面】
【
デジタル変換処理DSP(開 判嵐
)の 特長
::ζ
本製品はデジタル変換処理DSPを 搭載しており、
以下の優れた特長があります。
●近接する放送信号の分離能力が高く、混信しにくい
(左 イメージ図参照)。
●受信感度が非常によい。
●バックノイズ等の雑音が少ない。
●すつきリクリアーな音声。
ラジオの使い方
を長押しすると、
「On」 と表示され電源が入ります。
0「 電源ボタン」
液晶表示部に
短押 しするとスリープタイマーの設定モー ドで電源が入ります(ス リープタイ
マー設定を参照)。
の (())で 音量を最小にします(液 品にVOL 00表 示)。
②「音量ボタン」
でイヤホン(0)ま たはスピーカー(〉 )の
0「 イヤホン・スピーカー切換スイッチ」
「イヤホン端子」に接続
選択をします。
イヤホンの場合は付属イヤホンのプラグを
し、
イヤホン部を両耳に装着してください。
の大(《 ))小 ⊂いで遺鼻を調廊 します。
0「 音量ボタン」
0電 源を切る時は「電源ボタン」を短押 しします。液晶表示部に
「OFFJと 表示され、
電源が切れます。
(7ヽ
(Jノ
※ご使用後、
イヤホンをイヤホン端子か ら抜 くときは、プラグ部分を持 って抜 いてくださ
い。コー ドを持 って抜 くことは断線のおそれがありますのでおやめください。
■ ATS(オ ー トチューニ ングス トレー ジ機 能 ):こ つ い て
選局 時やメモ リーサ ーチ時 (後 述 )に「バ ン ド切換 /ATSボ タ ン」長押 しすると
ATSが 作動。電波の強 い放送 局 を順 に自動検知 してメモ リー登録 され ます。
※本機能を使用してメモリー登録すると、
以前に登録されていたメモリーデータは上書き
消 去 され ま す の で ご注 意 くだ さ い。
■ BBS(低 音 強 調機 能 )に つ い て
BBS切 換スイッチを入にすると低音が強調され、
人の声などがより聴き取りやす
くなります。
■液 晶 バ ックライ ト表 示 につ い て
各ボタン等の操作ごとに液品が約3秒 程照明されます(電 源がオフの状態でも機能
します)。 暗い場所などで便利です。
■ホ ー ル ド機能 につ いて
「ホール ドボタン」
を押すと携帯時の誤作動を防止するためにすべての操作が固定
維持されます(「 液晶表示部」にTrOァ ィコンを表示
「ホール ドボタン」
を再度長押しすると解除されます。
)。
受信について
■AM放 送を聞くとき
本体を放送が一番良く受信できる方角に向けてください。
■FM放 送を聞くとき
スピーカー使用時もイヤホンを
付属イヤホンが、FMア ンテナを兼用しています。
接続 してアンテナとしてご使用ください。
■電車や建物の中で聞くときは
聞こえにくくなります。
本体を窓に近づけてお使いください。
電波が弱くなると、
地下鉄、地下街等では、
電波状態が悪く聞こえないことがあります。
尚、トンネル、
■音声について
●FM受 信はステレオ対応です(イ ヤホン使用時のみ)。「時刻・アラーム設定/FM
ステレオ切換ボタン」
ボタン長押 しでステレオ音声にな ります。ステレオ受信
時には「液晶表示部」に(ID“ )ア イコンが表示されます。
再度長押 しすればモノラル受信にな ります(電 波が弱い時はモノラル受信の方
が聞き取 りやすくなります)。
ステレオ音声にはなりません。
●AM受 信はモノラルです、
●本機はTV放 送の音声は受信できません。
メモリー機能の使い方
メモリ…登録の仕方】
【
0「 7ジ オの使い加 を参照して登録する放送局を選局します。
を短押 しで「液晶表示部」に、
②「メモ リー/削 除ボタン」
「MEM 00∼ 99」 の番号が点滅します。
を上下に動かして「00-99」 から任意の番号
O「 選局レバー」
「メモリー/削 除ボタン」
を選び、
点滅中に
を短押しで登録
します。
※FM/AM各 100局 までメモリー登録が可能です。
●「ラジオの使い方0」 の段階まで進みます。
を押すとメモリー選局にな ります
②「選局 レバー」
を上下に動かしてメモリー登録 した「000「 選局 レバー」
99」
の番号をサーチし、
聴きたい登録番号の所で止める
を 常
(※ 再度押すと通常選局に戻 ります)。
一
¨
動
販
峙
﹄
﹂
日
一
日
一
=
H
内
u
メモリーサ…チの仕方】
【
と選局されます。
※再度選局レバーを押すとメモリー選局が解除されます。
メモリ…削除の仕方】
【
0「 メモ リーサーチの仕方」
を参照 してメモ リー番号登録
した局を呼び出します。
「液晶表示部」に
②「メモリー/削 除ボタン」を長押 しすると
「dEL」 の文字が表示されます。いったん指を離 してメモ
リー番号点滅中に「メモ リー/削 除ボタン」を短押しで登
録が削除されます。
O全登録を一括削除したい場合は、メモリー硝J除 の仕方②J
の段階で「メモリー/削 除ボタン」
を
「液晶表示部」に
「ALL」
の文字が表示されるまで長押 しします。
「メモリー/削 除ボタン」を短押し
④ いったん指を離した後、
で全登録が削除されます。
点減中に
時刻とアラーム設定について
時刻設定の仕方】
【
電源・切の状態 (時 計表示 )で「時刻・アラーム設定/FM
ステ レオ切換ボタン」を長押 しで「液晶表示部」の「時間」
時 間 の 次 に分 表 示 が 点 滅
「選局 レバー」上下で「時間」を設定 します。
表示が点減。
「時刻・アラーム設定/FMス テ レオ切換ボタ ン」を
次に
「選局 レバー」上下で「分」を
短押 しで「分」
表示が点滅。
設定 します。点滅か ら固定表示に変わるまで待てば完了です (約 2∼ 3秒 )。
アラームの設定と使用方法】
【
電源・切の状態で「時刻・アラーム設定/FMス テ レオ切換
ア イ コ ン と時 間 が 点 滅
ボタン」を長押 しします (「 時間」表示点滅)。 続けて同ボ
タンを2度短押 しします。
「液晶表示部」に く アイコンと「時間」が点減表示されま
「時刻設定の仕方」と同様にアラーム時刻の「時間」
すので、
「分」を設定 し、
「時刻・アラーム設定/FMス テ レオ切換ボタン」を押せばアラーム・入
の状態 とな ります (「 液晶表示部」にく アイコンと現在時刻が表示)。
アラーム設定時刻になるとアラームが鳴 ります。アラーム音を切るときは「電源
ボタン」を短押 しします。
■アラームの解除について
アラームは解除されるまでアラーム・入の状態で維持されています。
アラームを解除 したいときは、
電源の入・切 に関係な く「時刻・アラーム設定/FM
ステ レオ切換ボタン」を短押 しして く アイコンとアラーム設定時刻が点減後、
固定
表示になるまで待てば (約 2∼ 3秒 )、 アラームが解除されアラーム・切とな ります。
「時刻・アラーム設定/FMス テレオ切換ボタン」
※以降、
の短押しごとにアラーム入・切を繰り返します。
スリ…プタイマーの設定時脳】
【
蜃 国
讚
濶 [][]「輔ルキ
「選局 レバ ー」を押せば設定完了とな ります。
時間を選び、
設定完了後、設定時間が経過すると自動的にラジオの電源が切れます。
※設定内容は記憶されたままにな ります。
本設定の手順で「On」
解除 したいときは、
を選んで ください。
安全にお使 いいただくために
製品を安全にこ使用いただくため、この「安全上のこ注意」をこ使用の前に
よくお読みください。また、取扱説明書をよくお読みの上、正しく安全にお使い
ください。
③興 ③ 雑 ⑬ 瓢
△謄 告 贔2冒 覇離霧踏
よ
り
に
感
電
人
た
は
頬や
施ま
ダ
● 分解・改造しない
。機器が故障したり金属物が入ると、
やけどや火災の原因になり
ます。
・点検や修理は、販売店へこ依頼ください。
● 自動車やバイ久 自転車などの運転中は使用しない
・周囲の音が聞こえにくく、
交通事故の原因になります。
・歩行中(特 に、
踏切や横断歩道)で も周囲の交通に十分注意
してください。
● 野外で使用していて、目が鳴り出したら、すぐにイヤホンの
プラグをイヤホン端子から抜いて使用を中止してください。
落雷の原因となります。
こ
が
を
し
た
り
、
が
け
路を
脚味脚
△ 注意 現鯖驚 籠黒
:膳 卦
⑬瓢 ⑬瓢 ⑬難
● 異常に温度が高くなるところに置かない。
・機器表面や部品が劣化するほか、
火災の原因になることが
あります。
・夏の閉め切つた自動車内や直射日光のあたるところ、
スト=ブ
の近くでは特にこ注意ください。
● 音量を上げすぎない。
・耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、
聴力
に悪い影響を与えることがあります。
● イヤホンなど肌に直接触れる部分に異常を感じたら使用を
中止する。
・そのまま使用すると、炎症やかぶれなどの原因になることがあ
ります。
電池について
電池 の入れ方
背面】
【
0本 体背面の電池ボックスカバニの
本製品を長期間ご使用にならないときは、
電池の液もれを防ぐために電池を取 り出
してください。
T
電池
ボ ックスカバー
矢印部分を押 しなが ら下にスラ
イドさせます(右 図参照)。
② 電池ボックスに単4形 乾電池2本
(別 売)を 入れます。
電池ボックス内に表示されている
プラス(+)、 マイナス (― )の 極性通
りに正しく入れてください。
0電 池ボックスカバーを●と逆の手
順で閉めます。
《電池変換 時の注意 》
電池を外した状態が続くと設定し
電池交換は手早く行ってください。
た現在時刻や受信局メモリーが消えてしまいます。
設定が消えた場合は再度設定し直してください。
《電池残 量表示 》
本製品には電池残量を液晶表示する機能が付 いてお ります。
液晶表示部 に常時表示される電池残量表示を目安 に(下 図参照)、
使用 した単4形 乾電池は2本 とも
電池残量が無 くな りま した ら、
新 しい乾電池と交換 してください。
階□二□→日二□
覇量
△ 危険
●乾電池が液漏れしたときは素手で液をさわらrJぃ 。
液が本体内部に残ることもあるので、
販売店 、弊社修理こ相談センタニにこ連絡
ください。液が日に入つたときは、
目をこすらす、
すぐにきれいな水 で充 分
洗い、
すぐに
直ちに医師の治療を受けてください。
液が体や衣服に付いたときも、
きれいな水で洗い、皮膚にけがや炎症があるときIよ 医師に相談してください。
△ 警告
●飲み込むおそれがあるので乳幼児の手の届くところに置かない。万が一飲み込
んだ場合は直ちに医師に相談する。
●機器の表示に合わせてプラスとマイナスの極性を正しく入れる。
●充電しない。
人の中に入れない。
分解、
加熱しない。
,.● 會層類と‐緒:4嬌帯1保管
.__‐
_1,│ ■‐
■
●液漏れした電池は使わない。
●使い切つた電池は取り外す。
長時間使用しないときも取り外す。
マンガン電池など)
●新しい電池と使用した電池、
種類の違う電池(ア ルカリ電池、
を混ぜて使わない。
△ 注意
●人のそば・直射日光の当たる所・炎天下の車中などの高温の場所で使用・保管・
放置しない。
●外装のビニールチュープをはがしたり傷つけたりしない。
●指定された種類以外の電池は使用しない。
主な仕様
受信周波数
FM 76-90MHz
AM 522-1620 kHz
メモ リー
FM/AM各 100局
源
電
(合 計200局 )プ リセット
DC3V単 4形 乾電池 ×2本
スピーカー使用時
連続
使用時間
AM受 信 約 16時 間、FM受 信 約17時 間
イヤ ホ ン使 用 時
AM受 信 約43時 間、FM受 信 約45時 間
音量中程度として)
(ア ルカリ乾電池使用、
外形寸法
質
付
属
幅 56× 高さ91× 奥行 17mm候 起物含まず
)
量
約 60g(電 池含まず)
品
ステレオイヤホン
※外観 、仕様 は予告なく変更する事があります。
アフターサービスについて
●調子が悪 いときは、修理を依頼される前
正
に、この取扱説明書をよくご覧にな り、
しく使われているかお調べください。
それでも調子が悪 いときは、お買上店、
またはオーム電機修理 ご相談センターに
ご相談ください。
●保証期間中は、保証書の記載内容 に基づ
いて修理いたします。
│
修理によって
●保証期間が過ぎた場合は、
機能が維持できる場合は、お客様のご要望
により有償で修理させていただきますので、
お買上店にご相談ください。
電機
◎ H眠 ` 株式会社 ォ
=ム
〒342‐ 8502埼 玉県吉川市旭 3-8
製 品 に 関 す る お 問 い合 わせ は
お客様相談室
●通話料無料
0120‐ 963… 006
●携帯 ・ IP,公 衆電話 か らは
048‐ 992-2735
電話受付
平日
土曜
9:00∼ 17:30
9:00∼ 17:00
※日曜 祝日及び年末年始は除きます
修 理 に関す る こ
ター
憂薄1雛 なP誰翠ζ
:
※土
日
祝 日及 び年 末 年 始 は 除 き ま す
07-7944A